JP2009245480A - Vertical magnetic recording medium - Google Patents
Vertical magnetic recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009245480A JP2009245480A JP2008088123A JP2008088123A JP2009245480A JP 2009245480 A JP2009245480 A JP 2009245480A JP 2008088123 A JP2008088123 A JP 2008088123A JP 2008088123 A JP2008088123 A JP 2008088123A JP 2009245480 A JP2009245480 A JP 2009245480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic recording
- recording layer
- layer
- magnetic
- film thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
Description
本発明は、垂直磁気記録方式のHDD(ハードディスクドライブ)などに搭載される垂直磁気記録媒体に関する。 The present invention relates to a perpendicular magnetic recording medium mounted on a perpendicular magnetic recording type HDD (hard disk drive) or the like.
近年の情報処理の大容量化に伴い、各種の情報記録技術が開発されている。特に磁気記録技術を用いたHDDの面記録密度は年率100%程度の割合で増加し続けている。最近では、HDD等に用いられる2.5インチ径垂直磁気記録媒体にして、1枚あたり160GBを超える情報記録容量が求められるようになってきており、このような要請にこたえるためには1平方インチあたり250Gビットを超える情報記録密度を実現することが求められる。 Various information recording techniques have been developed with the recent increase in information processing capacity. In particular, the surface recording density of HDDs using magnetic recording technology continues to increase at an annual rate of about 100%. Recently, an information recording capacity exceeding 160 GB has been required for a 2.5-inch diameter perpendicular magnetic recording medium used for HDDs and the like. In order to meet such a demand, one square is required. It is required to realize an information recording density exceeding 250 Gbits per inch.
HDD等に用いられる磁気記録媒体において高記録密度を達成するために、近年、垂直磁気記録方式の垂直磁気記録媒体が提案されている。垂直磁気記録方式は、磁気記録層の磁化容易軸が基板面に対して垂直方向に配向するよう調整されている。垂直磁気記録方式は従来の面内記録方式に比べて、超常磁性現象により記録信号の熱的安定性が損なわれ、記録信号が消失してしまう、いわゆる熱揺らぎ現象を抑制することができるので、高記録密度化に対して好適である。 In order to achieve a high recording density in a magnetic recording medium used for an HDD or the like, a perpendicular magnetic recording medium of a perpendicular magnetic recording system has recently been proposed. The perpendicular magnetic recording system is adjusted so that the easy axis of magnetization of the magnetic recording layer is oriented in a direction perpendicular to the substrate surface. Compared to the conventional in-plane recording method, the perpendicular magnetic recording method can suppress the so-called thermal fluctuation phenomenon in which the thermal stability of the recording signal is lost due to the superparamagnetic phenomenon, and the recording signal disappears. Suitable for higher recording density.
垂直磁気記録方式に用いる磁気記録媒体としては、高い熱安定性と良好な記録特性を示すことから、CoCrPt−SiO2垂直磁気記録媒体(非特許文献1参照)が提案されている。これは磁気記録層において柱状に連続して成長した磁性粒子の間に非磁性の粒界部を形成したグラニュラー構造を構成し、磁性粒子の微細化と保磁力Hcの向上をあわせて図るものである。非磁性の粒界(磁性粒子間の非磁性部分)には酸化物を用いることが知られており、例えばSiO2、Cr2O3、TiO、TiO2、Ta2O5のいずれか1つを用いることが提案されている(特許文献1)。
上記の如く高記録密度化している磁気記録媒体であるが、今後さらなる記録密度の向上が要請されている。高記録密度化のために重要な要素としては、保磁力Hcや逆磁区核形成磁界Hnなどの静磁気特性の向上と、オーバーライト特性(OW特性)やSNR(Signal-Noise Ratio)などの電磁変換特性の向上、トラック幅の狭小化など様々なものがある。その中でもSNRの向上は、面積の小さな記録ビットにおいても正確に且つ高速に読み書きするために重要である。かかるSNRの向上は、主に磁気記録層の磁化遷移領域ノイズの低減により行われる。ノイズ低減のためには、磁気記録層の結晶配向性の向上、磁性粒子の粒径の微細化、および磁性粒子の孤立化が必要であるが、これとあわせて極小化する磁性粒子の保磁力Hcを向上させる必要がある。 Although the magnetic recording medium has a higher recording density as described above, further improvement in the recording density is required in the future. Important factors for increasing the recording density include improvements in magnetostatic characteristics such as coercivity Hc and reverse domain nucleation magnetic field Hn, and electromagnetic characteristics such as overwrite characteristics (OW characteristics) and SNR (Signal-Noise Ratio). There are various things such as improvement of conversion characteristics and narrowing of the track width. Among them, the improvement in SNR is important in order to read and write accurately and at high speed even in a recording bit having a small area. Such an improvement in SNR is performed mainly by reducing the magnetization transition region noise of the magnetic recording layer. In order to reduce noise, it is necessary to improve the crystal orientation of the magnetic recording layer, to reduce the particle size of the magnetic particles, and to isolate the magnetic particles. It is necessary to improve Hc.
保磁力Hcの向上は、磁性層や下地層などの材質や結晶配向性、膜構成などを最適化することによって行われる。したがって、上記の保磁力HcおよびSNRを向上するためには、磁性粒子の粒径を均一化、微細化し、しかも個々の磁性粒子が磁気的に分断された偏折伏態とすることが望ましい。 The coercive force Hc is improved by optimizing materials such as a magnetic layer and an underlayer, crystal orientation, and film configuration. Therefore, in order to improve the above coercive force Hc and SNR, it is desirable to make the particle size of the magnetic particles uniform and fine, and to have a bent state in which the individual magnetic particles are magnetically separated.
ところで、Co系垂直磁気記録層、中でもCoPt系垂直磁気記録層は、保磁力Hcが高く、逆磁区核形成磁界(Hn)をゼロ未満の小さな値とすることができるので熱揺らぎに対する耐性を向上させることができ、また高いSNRが得られるので好適である。この垂直磁気記録層にCr等の元素を含有させることにより、磁性粒子の粒界部分にCrを偏析させることができるので、磁性粒子を孤立化させてその交換相互作用を遮断し、高記録密度化に資することができる。 By the way, the Co-based perpendicular magnetic recording layer, especially the CoPt-based perpendicular magnetic recording layer has a high coercive force Hc, and the reverse magnetic domain nucleation magnetic field (Hn) can be set to a small value less than zero, thereby improving the resistance to thermal fluctuation. And high SNR can be obtained. By including an element such as Cr in the perpendicular magnetic recording layer, it is possible to segregate Cr in the grain boundary portion of the magnetic particles, so that the magnetic particles are isolated and the exchange interaction is cut off, and the high recording density Can contribute.
さらに上述のCoCrPt−SiO2型垂直磁気記録媒体では、SiO2等の酸化物を添加することにより、CoPtのエピタキシャル成長を阻害することなく粒界に酸化物を偏析させることができる。これにより磁性粒子を微細化し、かつ磁性粒子間の孤立化を促進することで、SNRを向上させることができる。 Further, in the above-described CoCrPt—SiO 2 type perpendicular magnetic recording medium, by adding an oxide such as SiO 2 , the oxide can be segregated at the grain boundary without hindering the epitaxial growth of CoPt. Thereby, the SNR can be improved by miniaturizing the magnetic particles and promoting isolation between the magnetic particles.
磁性粒子の微細化や孤立化は、粒界に偏析した酸化物の水平方向(面内方向)の厚みに影響される。酸化物の量を増加させると、高記録密度時のSNRは向上する。一方、酸化物の量を過度に増加させると保磁力Hcおよび垂直磁気異方性が劣化し、熱安定性の劣化やノイズの増大が問題となる。すなわち、粒界に酸化物を含有させることは有効であるが、含有させられる酸化物の量には自ずと上限があり、微細化や孤立化の向上にも限界が見え始めている。 The refinement and isolation of magnetic particles are affected by the thickness in the horizontal direction (in-plane direction) of the oxide segregated at the grain boundaries. Increasing the amount of oxide improves the SNR at high recording density. On the other hand, when the amount of oxide is excessively increased, the coercive force Hc and the perpendicular magnetic anisotropy deteriorate, and deterioration of thermal stability and increase of noise become problems. That is, it is effective to contain an oxide at the grain boundary, but the amount of the oxide to be contained naturally has an upper limit, and a limit is beginning to appear in refinement and improvement of isolation.
また、高記録密度化のために重要な要素としてさらに、磁気ヘッドによる磁気記録媒体への書き込みやすさ、すなわちOW特性の向上が挙げられる。OW特性は、保磁力Hcの向上に反比例して低下する。すなわち、保磁力Hcが向上すると高記録密度化が達成できる反面、磁気ヘッドによる書き込みが困難になる傾向にある。これは、磁気記録層の保磁力Hcが向上するにつれ、磁気記録層の磁化が反転しにくくなり、磁気ヘッドによる書き込みの際に強い磁界の印加が必要になるからである。 Further, as an important factor for increasing the recording density, the ease of writing on the magnetic recording medium by the magnetic head, that is, the improvement of the OW characteristics can be mentioned. The OW characteristic decreases in inverse proportion to the improvement of the coercive force Hc. That is, when the coercive force Hc is improved, a high recording density can be achieved, but writing with a magnetic head tends to be difficult. This is because as the coercive force Hc of the magnetic recording layer improves, the magnetization of the magnetic recording layer becomes difficult to reverse, and a strong magnetic field needs to be applied when writing by the magnetic head.
上述したように、さらなる高記録密度を達成するためには、保磁力Hcを向上させる必要がある。保磁力Hcを向上させるために、磁気記録層の膜厚を厚くする方法が考えられるが、膜厚を厚くすると、OW特性およびSNRが低下してしまう。 As described above, in order to achieve higher recording density, it is necessary to improve the coercive force Hc. In order to improve the coercive force Hc, a method of increasing the film thickness of the magnetic recording layer is conceivable. However, when the film thickness is increased, the OW characteristics and the SNR are deteriorated.
そこで、本願発明者らは、磁気記録層を2層構造とすることで、保磁力Hcを向上させつつOW特性およびSNRをも向上させることを見出した。しかしながら、本願発明者らが、さらに詳細に2層構造の磁気記録層を検討した結果、すべての垂直磁気記録媒体においてSNRが向上しているわけではないことを発見した。 Therefore, the inventors of the present application have found that the OW characteristics and the SNR are improved while the coercive force Hc is improved by making the magnetic recording layer have a two-layer structure. However, as a result of examining the magnetic recording layer having a two-layer structure in more detail, the inventors of the present application have found that the SNR is not improved in all perpendicular magnetic recording media.
本発明は、磁気記録層が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、2層構造の磁気記録層において静磁気特性(特に保磁力Hc)を高めつつ、電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)を高めることにより、さらなる高記録密度化を図ることのできる垂直磁気記録媒体を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems of the magnetic recording layer, and the object of the present invention is to improve the magnetostatic characteristics (particularly, the coercive force Hc) in the magnetic recording layer having a two-layer structure, while performing electromagnetic conversion. An object of the present invention is to provide a perpendicular magnetic recording medium capable of further increasing the recording density by improving the characteristics (particularly the OW characteristics and SNR).
本願発明者らは、上記課題について鋭意検討したところ、静磁気特性(特に保磁力Hc)と電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)は、磁気記録層の垂直方向の膜厚に依存していることに着目した。そして、磁気記録層の膜厚が上記の特性におよぼす影響については、第1磁気記録層の膜厚と第2磁気記録層の膜厚の膜厚比を制御することによって、静磁気特性(特に保磁力Hc)と電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)が共に向上することを見出した。 The inventors of the present application have made extensive studies on the above problems, and as a result, the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc) and the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristics and SNR) depend on the thickness of the magnetic recording layer in the vertical direction. Focused on that. Regarding the influence of the film thickness of the magnetic recording layer on the above characteristics, the magnetostatic characteristics (particularly, by controlling the film thickness ratio between the film thickness of the first magnetic recording layer and the film thickness of the second magnetic recording layer). It was found that both the coercive force Hc) and the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristics and SNR) are improved.
また、粒界を形成する酸化物についても検討したところ、酸化物が及ぼす影響はその量だけではなく、酸化物の種類によっても影響が異なることに着目した。そして酸化物の種類に依存する影響については、SiO2は磁性粒子の微細化を促進する傾向にあり、TiO2は電磁変換特性(特にSNR)を向上させる傾向にあることがわかった。上記酸化物は種類によって特性を有し、所望の性能に応じて選択が可能であるが、その特性は一長一短があり、いずれの酸化物も今後の高記録密度化に対して必ずしも応えられるものではない。 Moreover, when the oxide which forms a grain boundary was also examined, it was noted that the influence of the oxide is not only the amount but also the influence depending on the kind of the oxide. As for the influence depending on the type of oxide, it was found that SiO 2 tends to promote miniaturization of magnetic particles, and TiO 2 tends to improve electromagnetic conversion characteristics (especially SNR). The above oxides have characteristics depending on the type, and can be selected according to the desired performance. However, the characteristics have advantages and disadvantages, and any oxide does not necessarily meet future high recording density. Absent.
上記事項について発明者らが検討した結果、第1磁気記録層の膜厚と第2磁気記録層の膜厚の膜厚比を制御し、各磁気記録層に複数の酸化物を適切に用いることによって、静磁気特性と電磁変換特性を相殺することなく得られることを見出し、本発明を完成するに到った。 As a result of the examination of the above items by the inventors, the film thickness ratio of the first magnetic recording layer to the second magnetic recording layer is controlled, and a plurality of oxides are appropriately used for each magnetic recording layer. Thus, it was found that the magnetostatic characteristics and the electromagnetic conversion characteristics can be obtained without canceling out, and the present invention has been completed.
すなわち、上記課題を解決するために、本発明にかかる垂直磁気記録媒体の代表的な構成は、基板上に少なくとも第1磁気記録層、第2磁気記録層をこの順に備える垂直磁気記録方式の磁気記録媒体において、第1磁気記録層および第2磁気記録層は柱状に連続して成長した磁性粒子の間に非磁性の粒界部を形成したグラニュラー構造の強磁性層であって、第1磁気記録層および第2磁気記録層の粒界部は、それぞれ複数の種類の酸化物を含有し、第1磁気記録層の膜厚をAnm、第2磁気記録層の膜厚をBnmとすると、A/(A+B)が0.12<A/(A+B)<0.64の範囲内であることを特徴とする。 That is, in order to solve the above-described problems, a typical configuration of the perpendicular magnetic recording medium according to the present invention is a perpendicular magnetic recording system in which at least a first magnetic recording layer and a second magnetic recording layer are provided in this order on a substrate. In the recording medium, the first magnetic recording layer and the second magnetic recording layer are ferromagnetic layers having a granular structure in which nonmagnetic grain boundary portions are formed between magnetic grains continuously grown in a columnar shape, and the first magnetic recording layer is a first magnetic recording layer. The grain boundary portions of the recording layer and the second magnetic recording layer each contain a plurality of types of oxides, and when the film thickness of the first magnetic recording layer is Anm and the film thickness of the second magnetic recording layer is Bnm, A / (A + B) is in the range of 0.12 <A / (A + B) <0.64.
上記構成によれば、複数の酸化物の特性を得ることができ、磁気記録層の磁性粒子のさらなる微細化と孤立化を図ることにより静磁気特性(特に保磁力Hc)を高めつつ、電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)を高めることが可能となる。また、第1磁気記録層と第2磁気記録層の膜厚比が上記の範囲内であることにより、垂直磁気記録媒体に求められる、OW特性が−30dB以上、保磁力Hcが4000Oe以上という基準を達成することができる。これにより、さらなる高記録密度化を図ることのできる垂直磁気記録媒体を得ることができる。ここで、OW特性が−30dB以上という基準値は、OW特性が−30dB未満であると磁気記録媒体への書き込みができないということに基づいた値である。また、保磁力Hcが4000Oe以上という基準値は、データを消失しないために必要な熱揺らぎ耐性を得るために、また、高記録密度化に伴って狭隘化するトラック幅でもデータ保持を可能とするために必要である。 According to the above configuration, characteristics of a plurality of oxides can be obtained, and electromagnetic conversion can be performed while enhancing the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc) by further miniaturizing and isolating the magnetic particles of the magnetic recording layer. It is possible to improve characteristics (particularly OW characteristics and SNR). Further, when the film thickness ratio between the first magnetic recording layer and the second magnetic recording layer is within the above range, the OW characteristics required for the perpendicular magnetic recording medium are -30 dB or more and the coercive force Hc is 4000 Oe or more. Can be achieved. Thereby, a perpendicular magnetic recording medium capable of further increasing the recording density can be obtained. Here, the reference value that the OW characteristic is −30 dB or more is a value based on the fact that writing to the magnetic recording medium cannot be performed when the OW characteristic is less than −30 dB. In addition, the reference value of coercive force Hc of 4000 Oe or more enables data retention even in a track width that becomes narrower as the recording density becomes higher, in order to obtain thermal fluctuation resistance necessary for preventing data loss. Is necessary for.
上記の第1磁気記録層の膜厚をAnm、第2磁気記録層の膜厚をBnmとすると、A+Bが11<A+B<27の範囲内であるとよい。 When the film thickness of the first magnetic recording layer is Anm and the film thickness of the second magnetic recording layer is Bnm, A + B is preferably in the range of 11 <A + B <27.
磁性層の総膜厚A+Bが厚くなるにつれ、保磁力Hcは向上する傾向がある。しかし、それに反比例して、OW特性およびSNRは低下してしまう。したがって、静磁気特性(特に保磁力Hc)と電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)とが相殺されずに、両特性を向上させるためには、A+Bが上記範囲内であるとよい。 As the total thickness A + B of the magnetic layer increases, the coercive force Hc tends to improve. However, in inverse proportion to this, the OW characteristics and the SNR are reduced. Accordingly, in order to improve both characteristics without canceling out the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc) and the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristic and SNR), A + B is preferably within the above range.
上記の第1磁気記録層に含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量をαmol%、第2磁気記録層に含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量をβmol%とすると、含有量の関係はα≦βであるとよい。これにより高い保磁力HcおよびSNRを維持したままOW特性を向上できるからである。 When the total content of the plurality of types of oxides included in the first magnetic recording layer is α mol% and the total content of the plurality of types of oxides included in the second magnetic recording layer is β mol%, The content relationship is preferably α ≦ β. This is because OW characteristics can be improved while maintaining high coercive force Hc and SNR.
上記の複数の種類の酸化物は、SiO2、TiO2、CrO2、Cr2O3、ZrO2、Ta2O5から選択されるとよい。酸化物としては、磁性粒(磁性グレイン)間の交換相互作用が抑制、または、遮断されるように、磁性粒の周囲に粒界部を形成しうる物質であればよい。特に、SiO2およびTiO2のいずれをも含んでいることが好ましい。SiO2は磁性粒子の微細化および孤立化を促進し、TiO2は電磁変換特性(特にSNR)を向上させる特性がある。そしてこれらの酸化物を複合させて磁気記録層の粒界に偏析させることにより、双方の利益を享受することができる。 The plurality of types of oxides may be selected from SiO 2 , TiO 2 , CrO 2 , Cr 2 O 3 , ZrO 2 , and Ta 2 O 5 . The oxide may be any substance that can form a grain boundary around the magnetic grains so that the exchange interaction between the magnetic grains (magnetic grains) is suppressed or blocked. In particular, it is preferable that both SiO 2 and TiO 2 are included. SiO 2 promotes miniaturization and isolation of magnetic particles, and TiO 2 has a characteristic of improving electromagnetic conversion characteristics (especially SNR). By combining these oxides and segregating at the grain boundaries of the magnetic recording layer, both benefits can be obtained.
本発明にかかる垂直磁気記録媒体によれば、静磁気特性(特に保磁力Hc)を高めつつ、電磁変換特性(特に特にOW特性およびSNR)を高めることにより、さらなる高記録密度化を図ることができる。 According to the perpendicular magnetic recording medium of the present invention, it is possible to further increase the recording density by enhancing the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristics and SNR) while enhancing the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc). it can.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
図1は本実施形態にかかる垂直磁気記録媒体100の構成を説明する図である。図1に示す垂直磁気記録媒体100は、基体としてのディスク基体110、付着層112、第1軟磁性層114a、スペーサ層114b、第2軟磁性層114c、前下地層116、第1下地層118a、第2下地層118b、非磁性グラニュラー層120、第1磁気記録層122a、第2磁気記録層122b、連続層124、媒体保護層126、潤滑層128で構成されている。なお第1軟磁性層114a、スペーサ層114b、第2軟磁性層114cは、あわせて軟磁性層114を構成する。第1下地層118aと第2下地層118bはあわせて下地層118を構成する。第1磁気記録層122aと第2磁気記録層122bとはあわせて磁気記録層122を構成する。
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a perpendicular
以下に説明するように、本実施形態に示す垂直磁気記録媒体100は、磁気記録層122の第1磁気記録層122aおよび第2磁気記録層122bのいずれかまたは両方に複数の種類の酸化物(以下、「複合酸化物」という。)を含有させることにより、非磁性の粒界に複合酸化物を偏析させている。
As will be described below, the perpendicular
ディスク基体110は、アモルファスのアルミノシリケートガラスをダイレクトプレスで円板状に成型したガラスディスクを用いることができる。なおガラスディスクの種類、サイズ、厚さ等は特に制限されない。ガラスディスクの材質としては、例えば、アルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、ソーダアルミノケイ酸ガラス、アルミノボロシリケートガラス、ボロシリケートガラス、石英ガラス、チェーンシリケートガラス、又は、結晶化ガラス等のガラスセラミックなどが挙げられる。このガラスディスクに研削、研磨、化学強化を順次施し、化学強化ガラスディスクからなる平滑な非磁性のディスク基体110を得ることができる。
As the
ディスク基体110上に、DCマグネトロンスパッタリング法にて付着層112から連続層124まで順次成膜を行い、媒体保護層126はCVD法により成膜することができる。この後、潤滑層128をディップコート法により形成することができる。なお、生産性が高いという点で、インライン型成膜方法を用いることも好ましい。以下、各層の構成および製造方法について説明する。
On the
付着層112はディスク基体110に接して形成され、この上に成膜される軟磁性層114とディスク基体110との剥離強度を高める機能と、この上に成膜される各層の結晶グレインを微細化及び均一化させる機能を備えている。付着層112は、ディスク基体110がアモルファスガラスからなる場合、そのアモルファスガラス表面に対応させる為にアモルファス(非晶質)の合金膜とすることが好ましい。
The
付着層112としては、例えばCrTi系非晶質層、CoW系非晶質層、CrW系非晶質層、CrTa系非晶質層、CrNb系非晶質層から選択することができる。中でもCoW系合金膜は、微結晶を含むアモルファス金属膜を形成するので特に好ましい。付着層112は単一材料からなる単層でも良いが、複数層を積層して形成してもよい。例えばCrTi層の上にCoW層またはCrW層を形成してもよい。またこれらの付着層112は、二酸化炭素、一酸化炭素、窒素、又は酸素を含む材料によってスパッタを行うか、もしくは表面層をこれらのガスで暴露したものであることが好ましい。
The
軟磁性層114は、垂直磁気記録方式において記録層に垂直方向に磁束を通過させるために、記録時に一時的に磁路を形成する層である。軟磁性層114は第1軟磁性層114aと第2軟磁性層114cの間に非磁性のスペーサ層114bを介在させることによって、AFC(Antiferro-magnetic exchange coupling:反強磁性交換結合)を備えるように構成することができる。これにより軟磁性層114の磁化方向を高い精度で磁路(磁気回路)に沿って整列させることができ、磁化方向の垂直成分が極めて少なくなるため、軟磁性層114から生じるノイズを低減することができる。第1軟磁性層114a、第2軟磁性層114cの組成としては、CoTaZrなどのコバルト系合金、CoCrFeBなどのCo−Fe系合金、[Ni−Fe/Sn]n多層構造のようなNi−Fe系合金などを用いることができる。
The soft magnetic layer 114 is a layer that temporarily forms a magnetic path during recording in order to pass magnetic flux in a direction perpendicular to the recording layer in the perpendicular magnetic recording method. The soft magnetic layer 114 is provided with AFC (Antiferro-magnetic exchange coupling) by interposing a
前下地層116は非磁性の合金層であり、軟磁性層114を防護する作用と、この上に成膜される下地層118に含まれる六方細密充填構造(hcp構造)の磁化容易軸をディスク垂直方向に配向させる機能を備える。前下地層116は面心立方構造(fcc構造)の(111)面、または体心立方構造(bcc構造)の(110)面がディスク基体110の主表面と平行となっていることが好ましい。また前下地層116は、これらの結晶構造とアモルファスとが混在した構成としてもよい。前下地層の材質としては、Ni、Cu、Pt、Pd、Zr、Hf、Nb、Taから選択することができる。さらにこれらの金属を主成分とし、Ti、V、Ta、Cr、Mo、Wのいずれか1つ以上の添加元素を含む合金としてもよい。例えばfcc構造としてはNiW、CuW、CuCr、bcc構造としてはTaを好適に選択することができる。
The pre-underlayer 116 is a non-magnetic alloy layer, and acts to protect the soft magnetic layer 114 and the easy magnetization axis of the hexagonal close packed structure (hcp structure) included in the underlayer 118 formed thereon is a disk. A function for aligning in the vertical direction is provided. The pre-underlayer 116 preferably has a (111) plane having a face-centered cubic structure (fcc structure) or a (110) plane having a body-centered cubic structure (bcc structure) parallel to the main surface of the
下地層118はhcp構造であって、磁気記録層122のCoのhcp構造の結晶をグラニュラー構造として成長させる作用を有している。したがって、下地層118の結晶配向性が高いほど、すなわち下地層118の結晶の(0001)面がディスク基体110の主表面と平行になっているほど、磁気記録層22の配向性を向上させることができる。下地層の材質としてはRuが代表的であるが、その他に、RuCr、RuCoから選択することができる。Ruはhcp構造をとり、また結晶の格子間隔がCoと近いため、Coを主成分とする磁気記録層を良好に配向させることができる。
The underlayer 118 has an hcp structure, and has a function of growing a Co hcp crystal of the magnetic recording layer 122 as a granular structure. Therefore, the higher the crystal orientation of the underlayer 118, that is, the more the (0001) plane of the crystal of the underlayer 118 is parallel to the main surface of the
下地層118をRuとした場合において、スパッタ時のガス圧を変更することによりRuからなる2層構造とすることができる。具体的には、上層側の第2下地層118bを形成する際に、下層側の第1下地層118aを形成するときよりもArのガス圧を高くする。ガス圧を高くするとスパッタリングされるプラズマイオンの自由移動距離が短くなるため、成膜速度が遅くなり、結晶配向性を改善することができる。また高圧にすることにより、結晶格子の大きさが小さくなる。Ruの結晶格子の大きさはCoの結晶格子よりも大きいため、Ruの結晶格子を小さくすればCoのそれに近づき、Coのグラニュラー層の結晶配向性をさらに向上させることができる。
When the underlayer 118 is made of Ru, a two-layer structure made of Ru can be obtained by changing the gas pressure during sputtering. Specifically, when forming the
非磁性グラニュラー層120は非磁性のグラニュラー層である。下地層118のhcp結晶構造の上に非磁性のグラニュラー層を形成し、この上に第1磁気記録層122aのグラニュラー層を成長させることにより、磁性のグラニュラー層を初期成長の段階(立ち上がり)から分離させる作用を有している。非磁性グラニュラー層120の組成は、Co系合金からなる非磁性の結晶粒子の間に、非磁性物質を偏析させて粒界を形成することにより、グラニュラー構造とすることができる。特にCoCr−SiO2、CoCrRu−SiO2を好適に用いることができ、さらにRuに代えてRh(ロジウム)、Pd(パラジウム)、Ag(銀)、Os(オスミウム)、Ir(イリジウム)、Au(金)も利用することができる。また非磁性物質とは、磁性粒(磁性グレイン)間の交換相互作用が抑制、または、遮断されるように、磁性粒の周囲に粒界部を形成しうる物質であって、コバルト(Co)と固溶しない非磁性物質であればよい。例えば酸化珪素(SiOx)、クロム(Cr)、酸化クロム(CrO2)、酸化チタン(TiO2)、酸化ジルコン(ZrO2)、酸化タンタル(Ta2O5)を例示できる。
The nonmagnetic
磁気記録層122は、Co系合金、Fe系合金、Ni系合金から選択される硬磁性体の磁性粒の周囲に非磁性物質を偏析させて粒界を形成した柱状のグラニュラー構造を有している。この磁性粒は、非磁性グラニュラー層120を設けることにより、そのグラニュラー構造から継続してエピタキシャル成長することができる。磁気記録層122は単層でもよいが、本実施形態では組成および膜厚の異なる第1磁気記録層122aと、第2磁気記録層122bとから構成されている。第1磁気記録層122aと第2磁気記録層122bは、いずれも非磁性物質としてはSiO2、CrO2、Cr2O3、TiO2、ZrO2、B2O3、Fe2O3、Ta2O5等の酸化物や、BN等の窒化物、B4C3等の炭化物を好適に用いることができる。
The magnetic recording layer 122 has a columnar granular structure in which a nonmagnetic substance is segregated around a magnetic particle of a hard magnetic material selected from a Co-based alloy, an Fe-based alloy, and a Ni-based alloy to form a grain boundary. Yes. By providing the nonmagnetic
さらに本実施形態では、第1磁気記録層122aまたは第2磁気記録層122bのいずれかまたは両方において2以上の非磁性物質を複合して用いる。このとき含有する非磁性物質の種類には限定がないが、特にSiO2およびTiO2を含むことが好ましく、次にいずれかに代えて/加えてCr2O3を好適に用いることができる。
Furthermore, in this embodiment, two or more nonmagnetic substances are used in combination in either or both of the first
例えば第1磁気記録層122aは、粒界部に複合酸化物(複数の種類の酸化物)の例としてCr2O3とSiO2を含有し、CoCrPt−Cr2O3−SiO2のhcp結晶構造を形成することができる。非磁性物質であるCrおよび複合酸化物は磁性物質であるCoの周囲に偏析して粒界を形成し、磁性粒(磁性グレイン)は柱状のグラニュラー構造を形成した。この磁性粒は、非磁性グラニュラー層のグラニュラー構造から継続してエピタキシャル成長した。
For example, the first
また例えば第2磁気記録層122bは、粒界部に複合酸化物の例としてSiO2とTiO2を含有し、CoCrPt−SiO2−TiO2のhcp結晶構造を形成することができる。第2磁気記録層122bにおいても磁性粒はグラニュラー構造を形成した。
Further, for example, the second
上記の第1磁気記録層122aの膜厚をAnm、第2磁気記録層122bの膜厚をBnmとすると、A/(A+B)は0.12<A/(A+B)<0.64の範囲内であることが好ましい。これにより、垂直磁気記録媒体に求められる、OW特性が−30dB以上、保磁力Hcが4000Oe以上という基準を達成し、さらなる高記録密度化がなされた垂直磁気記録媒体を得ることができる。OW特性が−30dB以上という基準値は、OW特性が−30dB未満であると磁気記録媒体への書き込みができないということに基づいた値である。また、保磁力Hcが4000Oe以上という基準値は、データを消失しないために必要な熱揺らぎ耐性を得るために、また、高記録密度化に伴って狭隘化するトラック幅でもデータ保持を可能とするために必要である。
When the film thickness of the first
また、上記の第1磁気記録層の膜厚と第2磁気記録層の膜厚との総膜厚A+Bは、11<A+B<27の範囲内であることが好ましい。磁性層の総膜厚A+Bが厚くなるにつれ、保磁力Hcは向上するが、それに反比例して、OW特性およびSNRは低下してしまう。したがって、A+Bが上記範囲内であると、静磁気特性(特に保磁力Hc)と電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)とが相殺されずに、両特性が共に向上する。 The total film thickness A + B of the first magnetic recording layer and the second magnetic recording layer is preferably in the range of 11 <A + B <27. As the total film thickness A + B of the magnetic layer increases, the coercive force Hc increases, but the OW characteristics and SNR decrease in inverse proportion thereto. Therefore, if A + B is within the above range, the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc) and the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristic and SNR) are not canceled out, and both characteristics are improved.
上述したように、第1磁気記録層および第2磁気記録層の粒界部は、それぞれ複数の種類の酸化物を含有している。そして第1磁気記録層に含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量をαmol%、第2磁気記録層に含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量をβmol%とすると、含有量の関係はα≦βとなっている。 As described above, the grain boundary portions of the first magnetic recording layer and the second magnetic recording layer each contain a plurality of types of oxides. When the total content of the plurality of types of oxides included in the first magnetic recording layer is α mol% and the total content of the plurality of types of oxides included in the second magnetic recording layer is β mol%, The quantity relationship is α ≦ β.
これにより、膜厚が薄くてもグラニュラーの柱状構造を形成することができる。すなわち非磁性グラニュラー層120のグラニュラー構造から継続してCo結晶をエピタキシャル成長させるとき、第1磁気記録層122aの方が第2磁気記録層122bよりも酸化物が少ない場合には、第1磁気記録層122aの方が結晶粒子が大きいために柱状構造を形成しやすい。そして、第1磁気記録層122aの結晶粒子から継続して第2磁気記録層122bの小さな結晶粒子が成長することにより、主記録層たる第2磁気記録層122bの微細化を図ることができる。したがって膜厚が薄い段階から高い結晶配向性と微細化の向上を得ることができ、SNRの向上を図ることができる。
Accordingly, a granular columnar structure can be formed even if the film thickness is small. That is, when the Co crystal is epitaxially grown continuously from the granular structure of the nonmagnetic
連続層124はグラニュラー構造を有する磁気記録層122の上に、面内方向に磁気的に連続した層(連続層とも呼ばれる)である。連続層124は必ずしも必要ではないが、これを設けることにより磁気記録層122の高密度記録性と低ノイズ性に加えて、逆磁区核形成磁界Hnの向上、耐熱揺らぎ特性の改善、OW特性の改善を図ることができる。
The
なお連続層124として、単一の層ではなく、高い垂直磁気異方性かつ高い飽和磁化MSを示す薄膜(連続層)を形成するCGC構造(Coupled Granular Continuous)としてもよい。なおCGC構造は、グラニュラー構造を有する磁気記録層と、PdやPtなどの非磁性物質からなる薄膜のカップリング制御層と、CoBとPdとの薄膜を積層した交互積層膜からなる交換エネルギー制御層とから構成することができる。
The
媒体保護層126は、真空を保ったままカーボンをCVD法により成膜して形成することができる。媒体保護層126は、磁気ヘッドの衝撃から垂直磁気記録層を防護するための保護層である。一般にCVD法によって成膜されたカーボンはスパッタ法によって成膜したものと比べて膜硬度が向上するので、磁気ヘッドからの衝撃に対してより有効に垂直磁気記録層を防護することができる。
The medium
潤滑層128は、PFPE(パーフロロポリエーテル)をディップコート法により成膜することができる。PFPEは長い鎖状の分子構造を有し、媒体保護層126表面のN原子と高い親和性をもって結合する。この潤滑層128の作用により、垂直磁気記録媒体100の表面に磁気ヘッドが接触しても、媒体保護層126の損傷や欠損を防止することができる。
The
以上の製造工程により、垂直磁気記録媒体100を得ることができる。以下に、実施例と比較例を用いて本発明の有効性について説明する。
Through the above manufacturing process, the perpendicular
(実施例と評価)
ディスク基体110上に、真空引きを行った成膜装置を用いて、DCマグネトロンスパッタリング法にてAr雰囲気中で、付着層112から連続層124まで順次成膜を行った。付着層112は、CrTiとした。軟磁性層114は、第1軟磁性層114a、第2軟磁性層114cの組成はCoCrFeBとし、スペーサ層114bの組成はRuとした。前下地層116の組成はfcc構造のNiW合金とした。下地層118は、第1下地層118aは高圧Ar下でRuを成膜し、第2下地層118bは低圧Ar下でRuを成膜した。非磁性グラニュラー層120の組成は非磁性のCoCr−SiO2とした。第1磁気記録層122aは粒界部に複合酸化物(複数の種類の酸化物)の例としてCr2O3とSiO2を含有し、CoCrPt−Cr2O3−SiO2のhcp結晶構造を形成した。第2磁気記録層122bは、粒界部に複合酸化物の例としてSiO2とTiO2を含有し、CoCrPt−SiO2−TiO2のhcp結晶構造を形成した。連続層124の組成はCoCrPtBとした。媒体保護層126はCVD法によりC2H4およびCNを用いて成膜し、潤滑層128はディップコート法によりPFPEを用いて形成した。
(Examples and evaluation)
On the
図2は、実施例及び比較例における、磁気記録層の膜厚およびその膜厚比A/(A+B)、総膜厚A+Bと、保磁力Hc、OW特性、SNRの数値を示す図である。各実施例および比較例における第1磁気記録層の膜厚Aおよび第2磁気記録層の膜厚B、磁気記録層の総膜厚A+B、その比であるA/(A+B)、各種パラメータの数値は、図2に示す通りである。ここで、OW特性はその数値の絶対値が大きいほど性能が優れている。 FIG. 2 is a diagram showing the values of the magnetic recording layer thickness and its thickness ratio A / (A + B), the total thickness A + B, the coercive force Hc, the OW characteristics, and the SNR in the examples and comparative examples. The film thickness A of the first magnetic recording layer and the film thickness B of the second magnetic recording layer, the total film thickness A + B of the magnetic recording layer, the ratio A / (A + B), and the numerical values of various parameters in each example and comparative example Is as shown in FIG. Here, the larger the absolute value of the OW characteristic, the better the performance.
図2において系列1は第1磁気記録層122aの膜厚を2.9nmに固定して第2磁気記録層122bの膜厚を変化させている。系列2は、第2磁気記録層122bの膜厚を系列1でOW特性が良好であったときの9.7nmに固定して、第1磁気記録層122aの膜厚を変化させている。このとき、プロット番号15において保磁力Hcが、プロット番号13においてSNRが最大値を示したため、プロット番号14は保磁力HcおよびSNRの両特性を最もバランスよく備えていると考えた。したがって、系列3は第1磁気記録層122aの膜厚をプロット番号14と同様の6.9nmに固定して、第2磁気記録層122bの膜厚を変化させている。
In FIG. 2, in
なお、図2において、実施例および比較例のいずれにおいても、第1磁気記録層122aに含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量αを5mol%、第2磁気記録層122bに含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量βを10mol%としている。また、αとβの比を、α:β=1:2〜1:1の範囲で組成を変更して実験した場合においても、上記の各種パラメータの数値は図2と同様の傾向を示す。なお、かかる値は例示にすぎず、これに限定されるものではない。
In FIG. 2, in both the example and the comparative example, the total content α of a plurality of types of oxides included in the first
図2を参照すると、すべての系列において、総膜厚A+Bが大きくなるにつれ、それにほぼ反比例するようにOW特性の絶対値は低下する。このことから、総膜厚A+Bが小さいほど、磁気ヘッドによる磁気記録媒体への書き込みやすさであるOW特性が向上することがわかる。 Referring to FIG. 2, in all the series, as the total film thickness A + B increases, the absolute value of the OW characteristic decreases so as to be approximately inversely proportional thereto. From this, it can be seen that the smaller the total film thickness A + B, the more improved the OW characteristic, which is the ease of writing to the magnetic recording medium by the magnetic head.
また、図2より、すべての系列において保磁力Hcにはピーク(最大値)が存在し、総膜厚A+Bが大きくなりすぎると保磁力Hcは低下する傾向があることがわかる。そして、系列2において、比較例1および3は要求される保磁力Hcを満たしていないことから、総膜厚A+Bは11nm<A+B<27nmの範囲内であるとよいことがわかる。
Further, it can be seen from FIG. 2 that there is a peak (maximum value) in the coercive force Hc in all series, and the coercive force Hc tends to decrease when the total film thickness A + B becomes too large. In
図3は、実施例及び比較例における、磁気記録層の膜厚比A/(A+B)と保磁力HcおよびOW特性の関係を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the film thickness ratio A / (A + B), the coercive force Hc, and the OW characteristics of the magnetic recording layer in Examples and Comparative Examples.
図3(a)は、系列1における磁気記録層の膜厚比A/(A+B)と保磁力HcおよびOW特性の関係を示す図である。第1磁気記録層122aの膜厚Aを2.9nm一定とし、第2磁気記録層122bの膜厚Bを9.7nmから増加させた結果、実施例1および比較例1のいずれにおいても、保磁力Hcは要求されている値である4000Oeを上回っている。また、OW特性においては、実施例1のA/(A+B)が0.23のときに、OW特性の絶対値が最大値である−48.9dBとなる。しかし、A/(A+B)が0.12以下である比較例1においては、OW特性の絶対値は要求されている値である−30dBを下回ってしまう。
FIG. 3A is a diagram illustrating the relationship between the film thickness ratio A / (A + B) of the magnetic recording layer, the coercive force Hc, and the OW characteristics in
上記の結果を踏まえ、系列2においては、第2磁気記録層122bの膜厚Bを、系列1においてOW特性の絶対値が最大値であったときの膜厚Bの値9.7nmで一定とし、第1磁気記録層122aの膜厚Aを変化させ、保磁力HcおよびOW特性を測定した。図3(b)は、系列2における磁気記録層の膜厚比A/(A+B)と保磁力HcおよびOW特性の関係を示す図である。図3(b)では、実施例2および比較例2、比較例3のいずれにおいてもOW特性の絶対値は要求されている値である−30dBを上回っている。
Based on the above result, in
また図3(b)より、系列2の保磁力Hcは、比較例2において要求されている値である4000Oeを下回っている。このことから、保磁力Hcにおいても、A/(A+B)は0.12より大きい必要があることがわかる。そして、保磁力Hcは、実施例2の範囲において要求されている値である4000Oeという基準を満たし、A/(A+B)が0.4〜0.5付近においてピークとなる。その後A/(A+B)が増すにつれて値は低下していき、比較例3の範囲において、保磁力Hcは4000Oe未満となる。このことから、膜厚比A/(A+B)が増大しすぎるとOW特性だけでなく保磁力Hcも低下するため、A/(A+B)は0.64未満であるとよいことがわかる。
Further, from FIG. 3B, the coercive force Hc of the
上記の結果を踏まえ、第1磁気記録層122aの膜厚Aを、系列2において保磁力Hcのピーク付近の膜厚Aの値6.9nmで一定とし、第2磁気記録層122bの膜厚Bを9.7nmから増加させ、保磁力HcおよびOW特性を測定した(系列3)。図3(c)は、系列3における磁気記録層の膜厚比A/(A+B)と保磁力HcおよびOW特性の関係を示す図である。図3(c)に示すように、実施例3は保磁力HcおよびOW特性のいずれもが要求されている基準を満たしている。
Based on the above result, the film thickness A of the first
図4は、実施例及び比較例における、磁気記録層の膜厚比A/(A+B)とSNRの関係を示す図である。図4に示すように、膜厚比A/(A+B)が増大しすぎるとSNRは低下してしまう。 FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the film thickness ratio A / (A + B) of the magnetic recording layer and the SNR in the examples and comparative examples. As shown in FIG. 4, when the film thickness ratio A / (A + B) increases too much, the SNR decreases.
以上の結果から、第1磁気記録層の膜厚をAnm、第2磁気記録層の膜厚をBnmとすると、その膜厚比A/(A+B)を0.12<A/(A+B)<0.64の範囲内とすることにより、静磁気特性(特に保磁力Hc)と電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)との相殺を回避することができる。したがって静磁気特性(特に保磁力Hc)を高めつつ、電磁変換特性(特にOW特性およびSNR)を高めることができ、さらなる高記録密度化を図ることのできる垂直磁気記録媒体を得ることができる。 From the above results, assuming that the film thickness of the first magnetic recording layer is Anm and the film thickness of the second magnetic recording layer is Bnm, the film thickness ratio A / (A + B) is 0.12 <A / (A + B) <0. By setting it within the range of .64, it is possible to avoid cancellation of the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc) and the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristic and SNR). Accordingly, it is possible to obtain a perpendicular magnetic recording medium that can improve the electromagnetic conversion characteristics (particularly the OW characteristics and SNR) while improving the magnetostatic characteristics (particularly the coercive force Hc) and can further increase the recording density.
また、第1磁気記録層の膜厚をAnm、第2磁気記録層の膜厚をBnmとすると、その総膜厚A+Bを11nm<A+B<27nmの範囲内とすることが好ましい。総膜厚A+Bが厚すぎるとOW特性が低下してしまうためであり、薄すぎると十分な保磁力Hcが得られないためである。 Further, when the film thickness of the first magnetic recording layer is Anm and the film thickness of the second magnetic recording layer is Bnm, the total film thickness A + B is preferably in the range of 11 nm <A + B <27 nm. This is because if the total film thickness A + B is too thick, the OW characteristics deteriorate, and if it is too thin, a sufficient coercive force Hc cannot be obtained.
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although the suitable Example of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
本発明は、垂直磁気記録方式のHDDなどに搭載される垂直磁気記録媒体として利用可能である。 The present invention can be used as a perpendicular magnetic recording medium mounted on a perpendicular magnetic recording type HDD or the like.
100…垂直磁気記録媒体、110…ディスク基体、112…付着層、114…軟磁性層、114a…第1軟磁性層、114b…スペーサ層、114c…第2軟磁性層、116…前下地層、118…下地層、118a…第1下地層、118b…第2下地層、120…非磁性グラニュラー層、122…磁気記録層、122a…第1磁気記録層、122b…第2磁気記録層、124…連続層、126…媒体保護層、128…潤滑層
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記第1磁気記録層および第2磁気記録層は柱状に連続して成長した磁性粒子の間に非磁性の粒界部を形成したグラニュラー構造の強磁性層であって、
前記第1磁気記録層および第2磁気記録層の粒界部は、それぞれ複数の種類の酸化物を含有し、
前記第1磁気記録層の膜厚をAnm、
前記第2磁気記録層の膜厚をBnmとすると、
A/(A+B)が0.12<A/(A+B)<0.64の範囲内であることを特徴とする垂直磁気記録媒体。 In a perpendicular magnetic recording type magnetic recording medium comprising at least a first magnetic recording layer and a second magnetic recording layer in this order on a substrate,
The first magnetic recording layer and the second magnetic recording layer are a ferromagnetic layer having a granular structure in which nonmagnetic grain boundary portions are formed between magnetic grains continuously grown in a columnar shape,
The grain boundary portions of the first magnetic recording layer and the second magnetic recording layer each contain a plurality of types of oxides,
The film thickness of the first magnetic recording layer is Anm,
When the film thickness of the second magnetic recording layer is Bnm,
A perpendicular magnetic recording medium, wherein A / (A + B) is within a range of 0.12 <A / (A + B) <0.64.
前記第2磁気記録層の膜厚をBnmとすると、
A+Bが11<A+B<27の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録媒体。 The film thickness of the first magnetic recording layer is Anm,
When the film thickness of the second magnetic recording layer is Bnm,
2. The perpendicular magnetic recording medium according to claim 1, wherein A + B is within a range of 11 <A + B <27.
前記第2磁気記録層に含まれる複数の種類の酸化物の全体の含有量をβmol%とすると、
前記含有量の関係はα≦βであることを特徴とする請求項1または2に記載の垂直磁気記録媒体。 The total content of a plurality of types of oxides contained in the first magnetic recording layer is α mol%,
When the total content of the plurality of types of oxides included in the second magnetic recording layer is β mol%,
The perpendicular magnetic recording medium according to claim 1, wherein the content relationship is α ≦ β.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088123A JP2009245480A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Vertical magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088123A JP2009245480A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Vertical magnetic recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009245480A true JP2009245480A (en) | 2009-10-22 |
Family
ID=41307209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008088123A Pending JP2009245480A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Vertical magnetic recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009245480A (en) |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008088123A patent/JP2009245480A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5645443B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5643516B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5646865B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
US8057926B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
US9047903B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and process for manufacture thereof | |
WO2009119708A1 (en) | Vertical magnetic recording medium and method for making vertical magnetic recording medium | |
WO2010064724A1 (en) | Magnetic disk and method for manufacturing same | |
WO2010032767A1 (en) | Vertical magnetic recording medium | |
US20090311557A1 (en) | Perpendicular magnetic recording disk and method of manufacturing the same | |
JP2008276915A (en) | Magnetic recording medium | |
JP5261001B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5524464B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5530673B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
WO2009119636A1 (en) | Vertical magnetic recording medium | |
JP5620118B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5620071B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP2009099242A (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP2011192319A (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP2009230837A (en) | Method for manufacturing vertical magnetic recording medium | |
JP2009245477A (en) | Vertical magnetic recording medium | |
JP2009245480A (en) | Vertical magnetic recording medium | |
JP2010097680A (en) | Vertical magnetic recording medium | |
JP2008276916A (en) | Magnetic recording medium and its manufacturing method | |
JP2010086583A (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same | |
JP2010086565A (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20100706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100927 |