JP2009233263A - Manufacturing method of cushion body and seatback for vehicle using this cushion body - Google Patents
Manufacturing method of cushion body and seatback for vehicle using this cushion body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009233263A JP2009233263A JP2008086229A JP2008086229A JP2009233263A JP 2009233263 A JP2009233263 A JP 2009233263A JP 2008086229 A JP2008086229 A JP 2008086229A JP 2008086229 A JP2008086229 A JP 2008086229A JP 2009233263 A JP2009233263 A JP 2009233263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion body
- flange portion
- hanging
- flange
- skin material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 11
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 3
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車用シートバックに好適に用いられるクッション体及びそのクッション体を用いた自動車用シートバックの製造方法に関する。 The present invention relates to a cushion body suitably used for an automobile seat back and a method for manufacturing an automobile seat back using the cushion body.
一般に自動車用シートバックは、ポリウレタン発泡体等のクッション体を、スプリングを備えるフレームで補強した上でファブリック等の縫製表皮材で被覆して製造される。そのようなクッション体の裏面には、少なくとも上部及び側部にフランジ部を設け、そのフランジ部により袋状となる凹部を形成している。そして、その凹部にフレームを組み込むことによりクッション体を補強している。 In general, a seat back for an automobile is manufactured by covering a cushion body such as a polyurethane foam with a frame having a spring and then covering with a sewing skin material such as a fabric. On the back surface of such a cushion body, a flange portion is provided at least at the upper portion and the side portion, and a concave portion having a bag shape is formed by the flange portion. The cushion body is reinforced by incorporating a frame into the recess.
また、上記クッション体は、図8に示すように発泡成形型70を用いてポリウレタン原料を発泡膨張させて成形される。その発泡成形型70のキャビティ74は、上型72及び下型71とそれらの間に設けられた中型73により形成されている。中型73はクッション体裏面の凹部を形成するためにある。従来、その中型73から成形品を脱型するときの障害となるため、クッション体裏面の下部にはフランジ部を形成できなかった。ところが、クッション体裏面の下部においてもフレームを固定する必要がある。その固定のために脱型の障害とならない位置に舌片を設けて、その舌片をフレームの下部側に折り曲げるようなことも行われている。しかし、舌片の弾性的反発力が強い場合等、舌片が表皮材の表面に隆起部分を形成する等の問題がある。
The cushion body is molded by foaming and expanding a polyurethane raw material using a foam molding die 70 as shown in FIG. The
そのような問題を解決するものとして、クッション体裏面の上下左右において内側に延出するフランジ部を設けたクッション体が特許文献1に開示されている。そのクッション体の裏面下部のフランジ部を形成する中型の一部は、中型本体に対して回動可能に支持され、そのフランジ部の脱型が可能となる位置に回動されるようになっている。 As a solution to such a problem, Patent Document 1 discloses a cushion body provided with a flange portion extending inwardly in the upper, lower, left, and right sides of the back surface of the cushion body. A part of the middle mold that forms the flange portion at the bottom of the back surface of the cushion body is rotatably supported with respect to the middle mold body, and is rotated to a position where the flange section can be removed. Yes.
また、クッション体裏面に、袋状凹部を形成するために、上部及び左右のフランジ部を内側に延出させたクッション体が特許文献2に開示されている。このクッション体を脱型するとき、フランジ部を中型から浮かせて変形し易くするため、上部フランジ部と左右のフランジ部との角部にはスリットが形成されている。
特許文献1におけるクッション体の裏面の下部にはフランジ部が形成されているが、上部のフランジ部と側部のフランジ部との角部にはスリットが形成されないか、形成されてもそのスリットが水平方向に形成されている。実施例として描かれている図1、2によれば、スリットと称されるものは、スリットというよりも開口部と称する方が適切と思われるほどの広い空隙となっている。そのため、クッション体が表皮材で被覆されたとき、開口部付近において各フランジ部は、空隙のために位置決めが不安定となり、偏って配置されることがある。また、乗員が表皮材を介して空隙に触れて違和感を覚える場合もある。 Although the flange part is formed in the lower part of the back surface of the cushion body in patent document 1, a slit is not formed in the corner part of the upper flange part and the flange part of a side part, or the slit is formed even if formed. It is formed in the horizontal direction. According to FIGS. 1 and 2 drawn as examples, what is called a slit is a wide gap so that it is more appropriate to call an opening rather than a slit. For this reason, when the cushion body is covered with the skin material, the positioning of the flange portions in the vicinity of the opening portion becomes unstable due to the air gap, and may be arranged unevenly. In addition, the passenger may feel uncomfortable by touching the gap through the skin material.
特許文献2に開示されているクッション体のスリットは、上記クッション体ほどの隙間がないので、乗員が違和感を覚えることはない。しかし、スリットの長さを成形品の脱型等の成形技術上好ましい長さのものにすると、スリット間のフランジ部が表皮材に押圧されたとき内側に撓み易い。そのため、表皮材表面に凹部が現れる問題がある。 Since the slit of the cushion body currently disclosed by patent document 2 does not have the clearance gap as the said cushion body, a passenger | crew does not feel discomfort. However, if the length of the slit is set to a length that is preferable in terms of molding technology such as demolding of the molded product, the flange portion between the slits is easily bent inward when pressed by the skin material. Therefore, there is a problem that a concave portion appears on the surface of the skin material.
本発明は、このような問題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、クッション体としての成形品を脱型する際、スムーズな脱型を可能とする十分な長さのスリットが形成されているにも拘わらず、そのスリットが表皮材により形成される意匠を損なわないクッション体を提供することにある。また、そのクッション体を用いた自動車用シートバックの製造方法を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such a problem, and the object of the present invention is to have a sufficient length to enable smooth demolding when demolding a molded product as a cushion body. An object of the present invention is to provide a cushion body in which the slit does not impair the design formed by the skin material, although the slit is formed. Moreover, it is providing the manufacturing method of the seat back for motor vehicles using the cushion body.
上記問題を解決するために請求項1に記載のクッション体の発明は、袋状の凹部を裏面に形成するフランジ部を設けた自動車用シートバックのクッション体において、前記クッション体の上部裏側の上部フランジ部と左右の側部裏側の側部フランジ部とが形成する角部で分割されて上部フランジ部の一部を成す垂下フランジ部が形成されると共に、その垂下フランジ部の両側の分割面及びその分割面に対向する前記側部フランジ部の分割面は、前記垂下フランジ部の厚さ方向においてその垂下フランジ部の表面に向かって前記側部フランジ部側に傾斜する斜面であることを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention of the cushion body according to claim 1 is a cushion body of an automobile seat back provided with a flange portion that forms a bag-like recess on the back surface, and an upper portion on the upper back side of the cushion body. A hanging flange portion is formed which is divided at a corner portion formed by the flange portion and the side flange portions on the back side of the left and right side portions to form a part of the upper flange portion, and split surfaces on both sides of the hanging flange portion and The dividing surface of the side flange portion facing the dividing surface is an inclined surface inclined toward the side flange portion toward the surface of the depending flange portion in the thickness direction of the depending flange portion. To do.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のクッション体において、前記分割面は、前記クッション体の形状に合わせて縫製された表皮材の縫製部に対応する位置に沿って形成されていることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the cushion body according to the first aspect, the dividing surface is formed along a position corresponding to a sewing portion of a skin material sewn in accordance with the shape of the cushion body. It is characterized by being.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のクッション体において、前記垂下フランジ部の先端は、外力を受けない自然状態において、前記左右の側部フランジ部の表面を結ぶ面から浮いていることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the cushion body according to the first or second aspect, the tip of the hanging flange portion is in a natural state where it does not receive an external force from a surface connecting the surfaces of the left and right side flange portions. It is characterized by floating.
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のうちいずれか一項に記載のクッション体において、前記垂下フランジ部及び側部フランジ部のそれぞれの分割面は、クッション体が表皮材で覆われたとき、互いに隙間を閉じて閉合するように形成されていることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the cushion body according to any one of the first to third aspects, the cushion body is covered with a skin material on each of the divided surfaces of the hanging flange portion and the side flange portion. When formed, the gaps are formed so as to close each other and close.
請求項5に記載の自動車用シートバックの製造方法の発明は、請求項1ないし4のうちいずれか一項に記載のクッション体を用いた自動車用シートバックの製造方法であって、ポリウレタン原料を発泡成形型に注入して、前記垂下フランジ部の先端が前記左右の側部フランジ部の表面を結ぶ面から浮いたクッション体を成形し、そのクッション体を表皮材で被覆すると共に前記先端部が浮いた垂下フランジ部を押圧し、その垂下フランジ部の表面と前記垂下フランジ部に隣接する前記側部フランジ部の表面とを同一の高さにして前記分割面を閉合することを特徴とするものである。 An invention of a method for manufacturing a vehicle seat back according to claim 5 is a method for manufacturing a vehicle seat back using the cushion body according to any one of claims 1 to 4, wherein a polyurethane raw material is used. Injection into a foaming mold, forming a cushion body in which the tip of the hanging flange portion floats from the surface connecting the surfaces of the left and right side flange portions, covering the cushion body with a skin material, and the tip portion is Pressing the suspended drooping flange, and closing the dividing surface with the surface of the drooping flange and the surface of the side flange adjacent to the drooping flange having the same height It is.
(作用)
本発明のクッション体においては、クッション体を表皮材で被覆したとき、垂下フランジ部及び側部フランジ部のそれぞれの分割面が互いに隙間を閉じて閉合する。しかもその閉合した分割面は斜面として形成されている。垂下フランジ部の左右の側部は、それぞれが垂下フランジ部の表面へ向かって側部フランジ部側に傾斜する斜面であり、側部フランジ部の斜面も垂下フランジ部の斜面に対応した斜面である。そのため、垂下フランジ部は、両側を側部フランジ部で支持されることになり、表皮材の押圧力が作用しても袋状の凹所へ落ち込むことはない。
(Function)
In the cushion body of the present invention, when the cushion body is covered with the skin material, the respective divided surfaces of the hanging flange portion and the side flange portion are closed with a gap therebetween. Moreover, the closed dividing surface is formed as a slope. The left and right side portions of the hanging flange portion are inclined surfaces that are inclined toward the side flange portion toward the surface of the hanging flange portion, and the inclined surface of the side flange portion is also an inclined surface corresponding to the inclined surface of the hanging flange portion. . Therefore, both sides of the hanging flange portion are supported by the side flange portions, and even if the pressing force of the skin material acts, the drooping flange portion does not fall into the bag-like recess.
本発明のクッション体を用いた自動車用シートバックの製造方法においては、側部フランジ部と分割面で分割された垂下フランジ部を成形すると共に、垂下フランジ部の先端が左右の側部フランジ部の表面を結ぶ面から浮いたクッション体を成形することが要件となる。垂下フランジ部は上部フランジ部の一部を成す。そして、そのクッション体を表皮材で被覆すると共に前記先端部が浮いた垂下フランジ部を押圧し、その垂下フランジ部の表面と前記垂下フランジ部に隣接する前記側部フランジ部の表面とを同一の高さにする。そのようにして前記分割面が閉合され、垂下フランジ部が表皮材押圧力により袋状の凹所へ落ち込むことがない自動車用シートバックが製造される。 In the manufacturing method of the seat back for automobiles using the cushion body of the present invention, the hanging flange portion divided by the side flange portion and the dividing surface is formed, and the tip of the hanging flange portion is the left and right side flange portions. It is a requirement to form a cushion body that floats from the surface connecting the surfaces. The hanging flange part forms part of the upper flange part. Then, the cushion body is covered with a skin material and the hanging flange portion where the tip portion floats is pressed, and the surface of the hanging flange portion and the surface of the side flange portion adjacent to the hanging flange portion are the same. Make it tall. In this way, the dividing surface is closed, and the automobile seat back is manufactured in which the hanging flange portion does not fall into the bag-like recess due to the skin material pressing force.
本発明によれば、クッション体としての成形品を脱型する際、スムーズな脱型を可能とする十分な長さの分割面が形成されているにも拘わらず、その分割面が表皮材により形成された意匠を損なわないクッション体を提供するこができる。 According to the present invention, when the molded product as the cushion body is removed from the mold, the divided surface is formed by the skin material even though the divided surface having a sufficient length that enables smooth demolding is formed. The cushion body which does not impair the formed design can be provided.
(第1の実施形態)
以下、本発明を具体化したクッション体の実施形態を、図1〜5を用いて説明する。なお、従来技術と同一の構成については、その説明において用いた符号と同一の符号を用いるものとする。また、図2〜7を用いて説明する際に用いる上下左右は、図2における上下左右を指すものとする。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of a cushion body embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, about the structure same as a prior art, the code | symbol same as the code | symbol used in the description shall be used. In addition, the top, bottom, left, and right used in the description with reference to FIGS.
図1(a)(b)及び図2に示すように、本実施形態のクッション体10は、背凭れ部13の裏側に側部フランジ部15、上部フランジ部16、垂下フランジ部17により袋状の凹所14が形成されている。本実施形態の垂下フランジ部17は、クッション体10の上部11裏側の上部フランジ部16と側部12裏側の側部フランジ部15とが形成する角部24において分割された上部フランジ部16の一部であり、隣接する左右の側部フランジ部15の表面を結ぶ面から浮いている。即ち、垂下フランジ部17は折曲部17cにおいて谷折れ状体となり上部フランジ部16に対し傾斜している。また、本実施形態における垂下フランジ部17は、側部フランジ部15の内側面15aよりも内側に位置する角部24に形成され、図2に示すように表面形状が略矩形を呈している。なお、垂下フランジ部17の左右の側部が上部フランジ部16に連結している部分から上部11の側へ亀裂が入らないように折曲部17cの左右の端に貫通孔19が形成されている。その貫通孔19の軸心の方向は後述する分割面17aと同一の傾斜をしている。
As shown in FIGS. 1A and 1B and FIG. 2, the
図3及び図4に示すように、垂下フランジ部17の先端部17bは、隣接する左右の側部フランジ部15の表面を結ぶ面から高さhだけ浮いている。左右の側部フランジ部15におけるそれぞれの分割面15bは、その厚さ方向において垂下フランジ部17の表面に向かって側部フランジ部15側に傾斜する斜面となっている。また、垂下フランジ部17の左右の分割面17aも、分割面15bと同様に、垂下フランジ部17の厚さ方向において垂下フランジ部17の表面に向かって側部フランジ部15側に傾斜する斜面となっており、左右の分割面17aが逆ハ字状を呈している。この分割面15b及び分割面17aは、垂下フランジ部17が折曲部17cから先端部17bの間で押圧されて当接したとき(図5の状態)に、それぞれが同一の傾斜角度となるように形成されている。分割面15b及び分割面17aの各フランジ部表面側に形成されている凹部20aは、それらが合接したとき凹部20となる。なお、本実施形態における凹部20は、分割面15b及び分割面17aに沿って形成され、さらに上部11に至るまで延長されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図5に示すように、クッション体10が表皮材22で被覆されたとき、表皮材22の押圧力を受けた垂下フランジ部17は、左右の側部フランジ部15の間で支持されている。このとき、垂下フランジ部17と左右の側部フランジ部15とは同一面を形成している。そして、左右の閉合部21が逆ハ字状に配置されているので、垂下フランジ部17は更に凹所14に落ち込むことがない。なお、縫製部23が閉合部21の上部に形成された凹部20に収容されているので、表皮材22の表面側に縫製部23が隆起することにより凸条部が形成されることはない。
As shown in FIG. 5, when the
(製造方法)
本実施形態のクッション体10を用いて自動車用シートバックを製造するには、先ず、上記のように垂下フランジ部17の先端部17bが、隣接する左右の側部フランジ部15の表面を結ぶ面から高さhだけ浮いているクッション体10を成形する。次に、クッション体10の背凭れ部13の裏側の凹所14に図示しないフレーム等を組み込んだ上で、縫製した表皮材22でクッション体10を被覆する。このとき、表皮材22で垂下フランジ部17を押圧し、垂下フランジ部17が左右の側部フランジ部15の間で支持されるようにする。そして、垂下フランジ部17の表面と左右の側部フランジ部15の表面とを同一の高さにすれば自動車用シートバックが完成する。
(Production method)
In order to manufacture an automobile seat back using the
(成形型の構造)
本実施形態のクッション体10を発泡成形する成形型は図8に示す従来公知の発泡成形型70と構成は殆ど同一であり、クッション体10は下型71、上型72及び中型73で形成されるキャビティ74で成形される。しかし、垂下フランジ部17を成形する部分が異なるので図6を用いて説明する。なお、図6に示す断面図は、垂下フランジ部17の先端部17b付近を成形する部分であり、しかも図2のA矢視方向における右側部分のみを示している。
(Mold structure)
The molding die for foam-molding the
図6に示すように、中型73及び上型72は、斜面で形成されたパーティング面73cとパーティング面72cとが突き合う部分において、側部フランジ部15を成形するキャビティ75と垂下フランジ部17を成形するキャビティ77とを分離している。キャビティ77は、垂下フランジ部17の表面を成形する成形面72dと、凹部20aを成形する凸部72aと、分割面17aを成形する斜面73dと、垂下フランジ部17の内面を成形する成形面73eとより形成されている。また、キャビティ75は、側部フランジ部15の表面を成形する成形面72eと、凹部20aを成形する凸部72b及び凸部73bと、分割面15bを成形する斜面73aと、側部フランジ部15の内面を成形する成形面73fとより形成されている。斜面73dと斜面73aとは略同一の傾斜面となっている。
As shown in FIG. 6, the
中型73から図中右上方向に突出する突合せ部76は、図示しないが、折曲部17cに対応する位置では先細となっており、その端部には貫通孔19を成形するための丸棒状体が連結している。なお、折曲部17cに対応する位置は図6の紙面裏側方向にある。
Although not shown, the butting
従って、上記実施形態のクッション体及びそのクッション体を用いた自動車用シートバックの製造方法によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、左右の分割面15b及び一対の分割面17aのそれぞれが図3において逆ハ字状となるように形成した。そのため、クッション体10に表皮材22を被覆して、分割面15bと分割面17aとを閉合したとき、垂下フランジ部17は左右の側部フランジ部15の間で支持されて凹所14へ落ち込むことが防止される。従って、自動車用シートバックとしてその裏側の意匠を美麗に保つクッション体10を提供できる。
Therefore, according to the cushion body of the above-described embodiment and the method for manufacturing an automobile seat back using the cushion body, the following effects can be obtained.
(1) In the above embodiment, each of the left and right dividing surfaces 15b and the pair of dividing
(2)上記実施形態では、分割面15b及び分割面17aの上端に沿って凹部20を形成し、表皮材22の縫製部23を収容できるようにした。そのため、クッション体10を表皮材22で被覆して垂下フランジ部17が左右の側部フランジ部15の間で支持されるとき、側部フランジ部15の表面と垂下フランジ部17の表面との間に多少の段差が生じたとしても、その段差は縫製部23の内側に隠れる。従って、自動車用シートバックとしてその裏側の意匠を美麗に保つクッション体10を提供できる。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では、垂下フランジ部17の先端部17bが、外力を受けない自然状態において、左右の側部フランジ部15の表面を結ぶ面から浮くようにクッション体10を形成した。そのため、発泡成形型において、クッション体10の当該部分を成形する型構造を、上型72と中型73との突合せ部により容易に形成することができる。
(3) In the above embodiment, the
(変更例)
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、垂下フランジ部17は、側部フランジ部15の内側面15aよりも内側に位置する角部24に分割面17aを形成し、その表面形状を略矩形とした。しかし、図7に示すように、分割面17aを垂下フランジ部17の先端部17bと側部フランジ部15の内側面15aとの角部24より上部11側に向かうにつれて外側に向かうように延在させ、その垂下フランジ部17の表面形状が略逆台形となるようにしてもよい。
・上記実施形態では、垂下フランジ部17の先端部17bが、外力を受けない自然状態において、左右の側部フランジ部15の表面を結ぶ面から浮いているようにしたが、垂下フランジ部17の表面と左右の側部フランジ部15の表面とが略同一の高さになるよう形成してもよい。その際、分割面17a及び分割面15bの形成のために、ポリウレタン原料に対して非接着性の樹脂シートを上型72と中型73との間にインサートするようにしてもよい。
・上記実施形態では、凹部20を設け表皮材22の縫製部23を収容できるようにしたが、表皮材22の当該部分に縫製部23が存在しない場合や、存在しても縫製部23が表皮材の意匠に及ぼす影響が小さい場合は、必ずしも凹部20を設ける必要はない。
(Example of change)
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above-described embodiment, the hanging
In the above embodiment, the
In the above-described embodiment, the
h…高さ、10…クッション体、11…上部、12…側部、15…側部フランジ部、15b,17a…分割面、16…上部フランジ部、17…垂下フランジ部、17b…先端部、20,20a…凹部、22…表皮材、23…縫製部、24…角部、70…発泡成形型、73a,73d…斜面。 h ... Height, 10 ... Cushion body, 11 ... Upper part, 12 ... Side part, 15 ... Side flange part, 15b, 17a ... Split surface, 16 ... Upper flange part, 17 ... Drooping flange part, 17b ... Tip part, 20, 20a ... concave portion, 22 ... skin material, 23 ... sewing portion, 24 ... corner portion, 70 ... foaming mold, 73a, 73d ... slope.
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008086229A JP5197094B2 (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Cushion body and method for manufacturing automobile seat back using the cushion body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008086229A JP5197094B2 (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Cushion body and method for manufacturing automobile seat back using the cushion body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009233263A true JP2009233263A (en) | 2009-10-15 |
JP5197094B2 JP5197094B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=41247955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008086229A Active JP5197094B2 (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Cushion body and method for manufacturing automobile seat back using the cushion body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5197094B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10525857B2 (en) | 2015-07-08 | 2020-01-07 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seat |
DE102014219176B4 (en) * | 2013-09-30 | 2021-04-08 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | TRANSPORT HEADQUARTERS |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH061009Y2 (en) * | 1988-09-20 | 1994-01-12 | 池田物産株式会社 | Vehicle seat |
JPH0670645U (en) * | 1993-03-24 | 1994-10-04 | 池田物産株式会社 | Vehicle seat |
JPH11169259A (en) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Tachi S Co Ltd | Frame structure of seat back |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008086229A patent/JP5197094B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH061009Y2 (en) * | 1988-09-20 | 1994-01-12 | 池田物産株式会社 | Vehicle seat |
JPH0670645U (en) * | 1993-03-24 | 1994-10-04 | 池田物産株式会社 | Vehicle seat |
JPH11169259A (en) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Tachi S Co Ltd | Frame structure of seat back |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014219176B4 (en) * | 2013-09-30 | 2021-04-08 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | TRANSPORT HEADQUARTERS |
US10525857B2 (en) | 2015-07-08 | 2020-01-07 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seat |
DE102016212222B4 (en) | 2015-07-08 | 2023-11-30 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5197094B2 (en) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4572883B2 (en) | Interior panel and injection molding method | |
JP5951439B2 (en) | Seat back pad and manufacturing method thereof | |
JP2008543454A (en) | Profile for fastening the cover to the support, especially the headrest of an automobile | |
US5738810A (en) | Manufacturing method of a motor vehicle component | |
JP6866740B2 (en) | Manufacturing method of seat cushion material and foam mold for manufacturing | |
JP5964193B2 (en) | Foam mold and seat pad manufacturing method using the same | |
JP5639392B2 (en) | Interior parts for vehicles | |
JP2018175107A (en) | Cushion pad for vehicle, and method for manufacturing the same | |
JP5197094B2 (en) | Cushion body and method for manufacturing automobile seat back using the cushion body | |
JP7359717B2 (en) | Division bar for automobiles and its manufacturing method | |
JP6488678B2 (en) | Instrument panel and opening trim mating structure | |
JP2003070588A (en) | Seat frame | |
JP2009011451A (en) | Hook-and-loop fastener, cushion pad having the hook-and-loop fastener, and mold | |
JP5291958B2 (en) | Automotive seat back | |
JP5320882B2 (en) | Vehicle seat pad and method of forming the same | |
JP7438415B2 (en) | Vehicle cushion pad and its manufacturing method | |
JP7272169B2 (en) | Body side structure | |
JP2020188852A (en) | Vehicle seat pad and manufacturing method for the same | |
JP2014128890A (en) | Seal structure | |
JP5423507B2 (en) | Interior materials for vehicles | |
US11851009B2 (en) | Emblem for steering wheel | |
JP2007098776A (en) | Mold for seat pad and method for manufacturing the seat pad | |
JP2008194238A (en) | Manufacturing method of seat back pad | |
JP2019098808A (en) | Bead foam molding member for vehicular sheet | |
KR102496708B1 (en) | Manufacturing method of a bumper strip for a car |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5197094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |