JP2009225165A - 光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム - Google Patents

光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009225165A
JP2009225165A JP2008068131A JP2008068131A JP2009225165A JP 2009225165 A JP2009225165 A JP 2009225165A JP 2008068131 A JP2008068131 A JP 2008068131A JP 2008068131 A JP2008068131 A JP 2008068131A JP 2009225165 A JP2009225165 A JP 2009225165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
service
optical transmission
optical
uni
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008068131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5136132B2 (ja
Inventor
Kengo Hirano
賢吾 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008068131A priority Critical patent/JP5136132B2/ja
Priority to TW098107573A priority patent/TWI387228B/zh
Priority to US12/403,032 priority patent/US8155532B2/en
Priority to KR1020090021702A priority patent/KR101031556B1/ko
Priority to CN2009101284334A priority patent/CN101540935B/zh
Publication of JP2009225165A publication Critical patent/JP2009225165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136132B2 publication Critical patent/JP5136132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】着脱可能な光インタフェースモジュールにより、光波長が異なるサービス種別への変更にも柔軟に対応することができるようにする。
【解決手段】属性情報を格納する光インタフェースモジュールが着脱可能に設けられ、その光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備える。さらに、それら複数のサービス実現手段の内、上記の属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択手段を備え、各サービス実現手段の動作選択を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばPON(Passive Optical Network)に用いられるONU(Optical Network Unit;加入者側光網終端装置)など、光インタフェースモジュールを用いて光通信を行う光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラムに関する。
一般的なデュアルレート対応ONUの装置構成について、図9を参照して説明する。
図9に示すような一般的なデュアルレート対応ONUは、光伝送路に対して光信号の送受信を行う光モジュール部501を備え、この光モジュール部501が、同波長で2種類の異なるビットレートの光信号502を受信できる受信器(Rx)503と、送信機(Tx)504とを備える。このことにより、図9に示す構成例では、同波長の光信号を用いて1Gbpsと2Gbpsのデュアルレートでの受信に対応できるようになっている。
また、本発明の関連技術として、PONの加入者接続装置における受信パケットを、多重分離部により、複数個のPON終端回路と複数個のUNIに振り分けるようにすることで、UNI回線当たりの装置コストを低減するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−104376号公報
しかしながら、上述した一般的なデュアルレート対応ONU装置では、次のような課題があった。
第1の課題は、光モジュールは受信側に関し、同じ波長帯を前提とした異種ビットレートをサポートする受信器503の構成であるため、波長が異なる光信号(下り側)を適用した別のサービス形態への対応ができないということである。
第2の課題は、光モジュールは送信側に関し、同じ波長帯の同ビットレートのみをサポートする送信器504の構成であるため、波長およびビットレートが異なる光信号(上り側)を適用した別のサービス形態への対応ができないということである。
このように、異なる波長帯の光信号に対応できないため、加入者宅でサービス種別の形態を変更するには、ONUごと取り換えなければならず、取り外されたONUは廃棄することとなっていた。そのため、ONUのリサイクル化などの課題があった。
また、上述した特許文献1のものは、複数個のPON終端回路と複数個のUNIにより光網インタフェースを共有することで装置コストを低減しようとするものであり、着脱可能な光インタフェースモジュールを用いて光波長が異なるサービス種別の変更にも対応できるようにすることについてまで考慮されたものではなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、着脱可能な光インタフェースモジュールを用いて、光波長が異なるサービス種別への変更にも対応することができる光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係る光伝送装置は、属性情報を格納する光インタフェースモジュールが着脱可能に設けられ、上記光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備えると共に、上記複数のサービス実現手段の内、上記属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る光伝送システムは、上述した本発明に係る光伝送装置の複数が光伝送路を介して局側光網終端装置に接続されて構成されたことを特徴とする。
また、本発明に係る装置制御方法は、着脱可能な光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備えた光伝送装置の装置制御方法であって、上記光インタフェースモジュールから上記光伝送装置が該光インタフェースモジュールの属性情報を受信する受信工程と、上記複数のサービス実現手段の内、上記受信工程により受信された属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る光伝送装置のプログラムは、着脱可能な光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備えた光伝送装置のプログラムであって、上記光インタフェースモジュールから上記光伝送装置が該光インタフェースモジュールの属性情報を受信する受信処理と、上記複数のサービス実現手段の内、上記受信処理により受信された属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択処理と、を上記光伝送装置のコンピュータに実行させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、着脱可能な光インタフェースモジュールにより、光波長が異なるサービス種別への変更にも柔軟に対応することができる。
次に、本発明に係る光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラムをGE−PONシステムに適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
まず、本実施形態の概略について説明する。
本実施形態の光伝送装置は、図1に示すように、属性情報を格納する光インタフェースモジュールが着脱可能に設けられ、その光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段が複数設けられている。
そして、これら複数のサービス実現手段に対しては、動作選択手段が、装着されている光インタフェースモジュールの属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段のみを動作させるように制御する。
このため、予め想定されるサービスに対応するサービス実現手段を各サービスに対して備えた構成でありながら、装着されている光インタフェースモジュールの属性情報に応じて動作するサービス実現手段を切り替えることができる。このように、本実施形態は、装着されている光インタフェースモジュールに応じたサービス用として動作させることができるマルチモード対応ONUを提供する。
より詳細には、本実施形態は、GE−PONシステムに用いられる加入者側に設置するONUについて、XFP化した光モジュール部を交換することで、柔軟にサービス種別の形態を変更することができることを特徴としている。
なお、XFPは、「XFPモジュール・グループ」により仕様を策定された10GbE(10ギガビット・イーサネット(登録商標))の着脱モジュールについての業界標準規格の1つであり、10 Gigabit Small Form Factor Pluggableの呼称である。
このため、本実施形態では、以下の特徴を有する。
第一に、局側光網終端装置(OLT;Optical Line Termination)と通信する光モジュール部をXFP化とする。
第二に、サービス種別毎に、対応するMAC(Media Access Control)部、UNI(User-Network Interface)部、およびUNI SEL(セレクタ)部をそれぞれ実装する。
第三に、上述したXFP光モジュール部から通知されたマネージメントインターフェースより、実装されている光モジュールの種別情報(属性情報)をもとに対応するサービス種別をCTRL(control)部が判読し、上述したサービス種別毎のMAC部などの内、サービス種別に対応するMAC部、UNI SEL部およびUNI部のみの電源を、電源制御部(動作選択手段)がONにする。
次に、本実施形態としてのONUの構成について、図2を参照して説明する。
図2に示すように、本実施形態としてのONUは、MAC部107、UNI SEL部108およびUNI部109といったサービス実現手段を、対応しうるサービスの種類毎、すなわち図2の例では、下り10G/上り10G、下り10G/上り1G、下り2G/上り1G、下り1G/上り1Gのそれぞれについて備えている。
また、XFP光モジュール部101は、光モジュール種別情報格納部103に格納された光モジュール種別情報(属性情報)を、不図示のマネージメントインタフェースを介してCTRL部104に通知する。
CTRL部(種別情報変換手段)104は、受信した光モジュール種別情報に基づいて対応するサービス種別形態を判読し、サービス種別情報105を電源制御部106へ通知する。
CTRL部104は、GE−PONシステムの場合、受信した光モジュール種別情報の内、上下の速度情報のみを用いて対応するサービス種別を判定する。サービス種別と、速度情報の組み合わせとの変換対応表を図3に示す。サービス未適用な組み合わせの場合、CTRL部104は該当サービス無しと判断する。
電源制御部106は、サービス種別情報105を受信すると、サービス種別に対応するMAC部107、UNI SEL部108およびUNI部109のみに電源を供給する。
このように、電源制御部106は、CTRL部104で生成されたサービス種別情報をもとに、該当するMAC部107、UNI SEL部108およびUNI部109のみに電源供給を行う。このサービス種別情報と該当するMAC部との組み合わせ対応表を図4に示す。UNI SEL部108およびUNI部109への電源供給に関しても、MAC部への電源供給と同様の対応であり、該当するサービスを実現する部分への電源供給となる。該当無しの場合、電源制御部106は、MAC部107、UNI SEL部108およびUNI部109の何れに対しても電源供給を一切行わないこととなる。
以上のように、本実施形態では、XFP光モジュール部に格納された光モジュール種別情報を制御のために用いて、XFP光モジュール部のマネージメントインタフェースより通知される光モジュール種別情報をもとに、CTRL部が対応するサービス種別形態を判読する。そのサービス種別情報を用いて、電源制御部106が各サービス種別に対応したサービス実現手段(ここではMAC部、UNI SEL部およびUNI部)のみに電源供給を行い、動作させる。このため、本実施形態では、光モジュールの交換のみで自動的にサービス種別の形態の変更を行うことができる。
次に、本実施形態としてのONUについて、光モジュール装着部に下り10G/上り10G対応用XFP光モジュール201が装着された場合を例として説明する。
図5に示すように、本実施形態としてのONUは、光モジュール装着部に下り10G/上り10G対応用XFP光モジュール201が装着されると、その光モジュール種別情報格納部203に格納された光モジュール種別情報(下り10G/上り10G用)を基に自動的にサービス種別(下り10G/上り10G)に対応した機能形態となる。
XFP光モジュール部201は、光モジュール種別情報格納部203を備える。このことにより、光モジュール装着部に装着されたXFP光モジュール部201は、下り10G/上り10G用の光モジュール種別情報をCTRL部204に通知する。
CTRL部204は、受信した光モジュール種別情報に基づいて、対応するサービス種別形態が下り10G/上り10Gサービスであることを判読し、サービス種別情報205を電源制御部206へ通知する。
電源制御部206は、下り10G/上り10Gサービスのサービス種別に対応するMAC部207へ電源212を、同様にUNI SEL部208へ電源211を、UNI部209へ電源210を、それぞれ供給する。
以上詳細に本実施形態の構成を述べたが、図5のXFP光モジュール201については、当業者にとってよく知られており、また本発明の要部とは直接関係しないので、その詳細な説明は省略する。
次に、図5に示す構成例におけるサービス種別形態変更の動作について、図6のシーケンス図を参照して説明する。
XFP光モジュール201から光モジュール種別情報がCTRL部204に送信されると(ステップS1)、CTRL部204は、受信した光モジュール種別情報に基づいてサービス種別形態を判読し、サービス種別情報205を生成して電源制御部206へ送信する(ステップS2)。
電源制御部206は、受信したサービス種別情報205をもとに、該当するMAC部207へ電源212を(ステップS3)、同様にUNI SEL部208へ電源211を(ステップS4)、UNI部209へ電源210を(ステップS5)、それぞれ供給する。
このため、XFP光モジュール201のサービス種別形態に該当するMAC部207、UNI SEL部208、およびUNI部209のみ動作することができるようになり、本実施形態のONUは、これらのサービス実現手段により下り10G/上り10Gの通信を行うONUとして機能するようになる(ステップS6)。
以上説明したように、上述した実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
第1の効果は、XFP光モジュールの交換でサービス種別形態への変更を可能としているので、ONU装置本体を廃棄せずに継続して使用できることである。
第2の効果は、XFP光モジュールの種別情報を元に対応するMAC部、UNI SEL部およびUNI部を選択しているので、自動でサービス種別形態の変更ができることである。
第3の効果は、該当するMAC部、UNI SEL部及びUNI部のブロック選択を電源供給で行っているので、不要機能ブロックの電源をカットし、消費電力を低減することができることである。
このように、上述した実施形態によれば、着脱可能な光インタフェースモジュールを用いて、光波長が異なるサービス形態の変更にも対応したマルチモード対応ONUを提供することができる。
また、上述したONUの複数が光伝送路を介してOLTに接続されて構成されたGE−PONによれば、光波長が異なるサービス形態の変更にも柔軟に対応でき、リサイクル性にも優れた光伝送システムを提供することができる。
〔他の実施形態〕
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
この他の実施形態は、基本的構成は上述した実施形態と同様であるが、MAC部についてさらに工夫したものである。構成例を図7に示す。本図7に示すように、他の実施形態としてのONUでは、MAC部が下り用制御408と上り用制御407とに分離された構成となっている。
XFP光モジュール401の光モジュール種別情報格納部403からCTRL部404が光モジュール種別情報を受信すると、CTRL部404は、受信した光モジュール種別情報を元にサービス種別形態を判別し、電源制御部406へ適用するサービス種別情報405を通知する。
電源制御部406は、受信したサービス種別情報405に基づいて、適用するサービス種別形態に対応する下り用MAC部408および上り用MAC部407のみに対して電源供給を行う。同様に、適用するサービス種別に対応するUNI SEL409およびUNI部410のみに電源供給を行う。
このように、他の実施形態では、MAC部を下り用制御と上り用制御に分離しているので、MAC部とXFP光モジュール間の主信号通信において、プリント板上のバス配線数を極力削減することができ、その結果主信号への雑音印加要因(不要パターンによるアンテナ効果)を低減することができる。このため、他の実施形態によれば、上述した実施形態により得られる効果と同様の効果が得られると共に、主信号の特性改善という効果が得られる。
〔各実施形態について〕
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態におけるUNI SEL部およびMAC部を、図8の例のようにFPGA(Field Programmable Gate Array)で構成しても、本発明は同様に適用することができる。この場合、各サービス形態に応じた専用FPGA回路情報をONUのメモリ(MEM)部に収容し、該当するFPGA回路情報のダウンロード制御をCTRL部にて行う。このことにより、FPGAには該当回路のみ展開することとなる。図8は、下り10G/上り10Gサービスを提供する場合の構成例を示す図である。
このように、上述したサービス実現手段をFPGAを用いて構成し、電源制御部を用いることなく、FPGAに展開する回路により動作選択を行う構成であっても本発明は同様に適用することができる。
また、上述した各実施形態では、光モジュールからの信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段として各サービス毎に設けられたMAC部、UNI SEL部およびUNI部の内、動作させるものを選択する動作選択手段が電源制御部であることとして説明したが、動作選択することができればこのものに限定されず、例えば、電源供給方式の代わりにイネーブル制御信号を用いてイネーブル/ディセーブル制御としても本発明は同様に適用することができる。この場合、CTRL部からのイネーブル制御信号によるイネーブル/ディセーブル制御により、動作するMAC部、UNI SEL部およびUNI部が選択制御されることとなる。
また、上述した実施形態では、XFP化した光モジュール部を用いることとして説明したが、着脱可能な光インタフェースモジュールであればこのものに限定されず、各種の光インタフェースモジュールを用いても本発明は同様に適用可能である。
この場合、その着脱可能な光インタフェースモジュールが、例えば波長、伝送速度、ベンダ名といった光モジュールの属性に関する情報(光モジュール種別情報)をROM等の光モジュール種別情報格納部に格納し、CTRL部から読み取り可能とする構成となる。
また、上述した実施形態では、GE−PONに用いられるONUとして説明したが、このものに限定されず、各種のPONにも本発明は同様に適用可能である。
さらに、光インタフェースモジュールの属性に基づいてサービスが決定されるものであれば、上述したものに限定されず、各種の光伝送装置や光伝送システムにも本発明は同様に適用可能である。
また、上述した各実施形態としての光伝送装置を実現するための処理手順をプログラムとして記録媒体に記録することにより、本発明の各実施形態による上述した各機能を、その記録媒体から供給されるプログラムによって、システムを構成するコンピュータのCPUに処理を行わせて実現させることができる。
この場合、上記の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体および該記録媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROM等を用いてよい。
この本発明に係るプログラムによれば、当該プログラムによって制御されるONUなどの光伝送装置に、上述した各実施形態における各機能を実現させることができる。
本発明の実施形態の概略を示す図である。 本発明の実施形態としてのONUの構成例を示すブロック図である。 CTRL部によるサービス種別と速度情報の組み合わせとの変換対応を示す図である。 電源制御部によるサービス種別情報とMAC部との組み合わせ対応を示す図である。 下り10G/上り10G対応用光モジュールが装着された場合のONU構成例を示すブロック図である。 本実施形態におけるサービス種別形態変更の動作を示すシーケンス図である。 本発明の他の実施形態としてのONUの構成例を示すブロック図である。 FPGAを用いた場合のONUの構成例を示すブロック図である。 一般的なデュアルレート対応ONUの装置構成を示す図である。
符号の説明
101、201、401 XFP光モジュール(光インタフェースモジュールの一例)
103、203、403 光モジュール種別情報格納部(属性情報格納手段の一例)
104、204、404 CTRL部(種別情報変換手段の一例)
106、206、406 電源制御部(動作選択手段の一例)
107、207 MAC部
407 上りMAC部
408 下りMAC部
108、208、409 UNI SEL部
109、209、410 UNI

Claims (19)

  1. 属性情報を格納する光インタフェースモジュールが着脱可能に設けられ、
    前記光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備えると共に、
    前記複数のサービス実現手段の内、前記属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択手段を備えたことを特徴とする光伝送装置。
  2. 前記属性情報に基づいて、該属性情報に対応するサービスを示すサービス種別情報を出力する種別情報変換手段を備え、
    前記動作選択手段は、前記種別情報変換手段からのサービス種別情報に基づいて前記各サービス実現手段の動作選択を行うことを特徴とする請求項1記載の光伝送装置。
  3. 前記サービス実現手段は、当該サービス実現手段が実現するサービスに対応するMAC(Media Access Control)部、UNI(User-Network Interface)セレクタ部、およびUNI部を備えて構成されたことを特徴とする請求項1または2記載の光伝送装置。
  4. 前記MAC部は、上りMAC部および下りMAC部を備えて構成されたことを特徴とする請求項3記載の光伝送装置。
  5. 前記動作選択手段は、前記属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段に対して電源供給を行う電源制御手段であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の光伝送装置。
  6. 前記MAC部および前記UNIセレクタ部の回路情報を格納したメモリ部と、
    前記メモリ部の回路情報に基づいて回路を展開するFPGAとを備え、
    前記MAC部および前記UNIセレクタ部は、前記FPGAを用いて構成されることを特徴とする請求項3または4記載の光伝送装置。
  7. 請求項1から6の何れか1項に記載の光伝送装置の複数が光伝送路を介して局側光網終端装置に接続されて構成されたことを特徴とする光伝送システム。
  8. 着脱可能な光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備えた光伝送装置の装置制御方法であって、
    前記光インタフェースモジュールから前記光伝送装置が該光インタフェースモジュールの属性情報を受信する受信工程と、
    前記複数のサービス実現手段の内、前記受信工程により受信された属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択工程と、を備えたことを特徴とする装置制御方法。
  9. 前記受信工程により受信された属性情報を、当該属性情報に対応するサービスを示すサービス種別情報に変換して出力する種別情報変換工程を、前記受信工程および前記動作選択工程の間に備え、
    前記動作選択工程では、前記サービス種別情報に基づいて前記各サービス実現手段の動作選択を行うことを特徴とする請求項8記載の装置制御方法。
  10. 前記サービス実現手段は、当該サービス実現手段が実現するサービスに対応するMAC(Media Access Control)部、UNI(User-Network Interface)セレクタ部、およびUNI部を備えて構成されたことを特徴とする請求項8または9記載の装置制御方法。
  11. 前記MAC部は、上りMAC部および下りMAC部を備えて構成されたことを特徴とする請求項10記載の装置制御方法。
  12. 前記動作選択工程では、前記属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段に対して電源制御手段が電源供給を行うことを特徴とする請求項8から11の何れか1項に記載の装置制御方法。
  13. 前記光伝送装置は、
    前記MAC部およびUNIセレクタ部の回路情報を格納したメモリ部と、
    前記メモリ部の回路情報に基づいて回路を展開するFPGAとを備え、
    前記動作選択工程では、前記受信工程により受信された属性情報に対応するサービスを実現する前記MAC部および前記UNIセレクタ部が前記FPGAを用いて構成されることを特徴とする請求項10または11記載の装置制御方法。
  14. 着脱可能な光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備えた光伝送装置のプログラムであって、
    前記光インタフェースモジュールから前記光伝送装置が該光インタフェースモジュールの属性情報を受信する受信処理と、
    前記複数のサービス実現手段の内、前記受信処理により受信された属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択処理と、を前記光伝送装置のコンピュータに実行させることを特徴とする光伝送装置のプログラム。
  15. 前記受信処理により受信された属性情報を、当該属性情報に対応するサービスを示すサービス種別情報に変換して出力する種別情報変換処理を、前記受信処理および前記動作選択処理の間に前記コンピュータに実行させ、
    前記動作選択処理では、前記サービス種別情報に基づいて前記各サービス実現手段の動作選択を行うことを特徴とする請求項14記載の光伝送装置のプログラム。
  16. 前記サービス実現手段は、当該サービス実現手段が実現するサービスに対応するMAC(Media Access Control)部、UNI(User-Network Interface)セレクタ部、およびUNI部を備えて構成されたことを特徴とする請求項14または15記載の光伝送装置のプログラム。
  17. 前記MAC部は、上りMAC部および下りMAC部を備えて構成されたことを特徴とする請求項16記載の光伝送装置のプログラム。
  18. 前記動作選択処理では、前記属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段に対して電源制御手段が電源供給を行うことを特徴とする請求項14から17の何れか1項に記載の光伝送装置のプログラム。
  19. 前記光伝送装置は、
    前記MAC部およびUNIセレクタ部の回路情報を格納したメモリ部と、
    前記メモリ部の回路情報に基づいて回路を展開するFPGAとを備え、
    前記動作選択処理では、前記受信処理により受信された属性情報に対応するサービスを実現する前記MAC部および前記UNIセレクタ部が前記FPGAを用いて構成されることを特徴とする請求項16または17記載の光伝送装置のプログラム。
JP2008068131A 2008-03-17 2008-03-17 光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム Expired - Fee Related JP5136132B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068131A JP5136132B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム
TW098107573A TWI387228B (zh) 2008-03-17 2009-03-09 光傳送裝置、光傳送系統、該裝置控制方法、及記錄有該裝置之程式的記錄媒體
US12/403,032 US8155532B2 (en) 2008-03-17 2009-03-12 Optical transmission apparatus, optical transmission system, apparatus control method, and recording medium on which program for the apparatus is recorded
KR1020090021702A KR101031556B1 (ko) 2008-03-17 2009-03-13 광전송 장치, 광전송 시스템, 장치 제어방법, 및 장치의 프로그램을 기록한 기록매체
CN2009101284334A CN101540935B (zh) 2008-03-17 2009-03-17 光传输设备、光传输系统及设备控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068131A JP5136132B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009225165A true JP2009225165A (ja) 2009-10-01
JP5136132B2 JP5136132B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41063149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068131A Expired - Fee Related JP5136132B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8155532B2 (ja)
JP (1) JP5136132B2 (ja)
KR (1) KR101031556B1 (ja)
CN (1) CN101540935B (ja)
TW (1) TWI387228B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014082560A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101924648B (zh) * 2010-07-22 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种业务单板的自适应方法及装置
CN102547491B (zh) * 2010-12-29 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 光线路终端、光网络单元和无源光网络系统
WO2013152278A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Champion Optical Network Engineering, Llc Tuning device for pluggable optical transceivers
WO2017098611A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 住友電気工業株式会社 宅側装置、ponシステムおよび宅側装置の制御方法
CN108243080B (zh) * 2016-12-23 2020-04-14 中国移动通信有限公司研究院 光网络单元智能化方法及装置
CN112640481B (zh) * 2018-08-28 2022-09-02 华为技术有限公司 一种多模光网络终端ont及无源光网络pon系统
CN109889272B (zh) * 2019-02-18 2022-02-15 东莞铭普光磁股份有限公司 一种光模块及其自动兼容低速率的方法以及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132022A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Fujitsu Ltd 統合化伝送装置
JP2000082826A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Hitachi Ltd ソケットを用いた光伝送ソケットモジュール及び電気的接続方法
JP2008227993A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Hitachi Communication Technologies Ltd 光信号の多重化伝送装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7580637B2 (en) * 2006-10-13 2009-08-25 Menara Networks, Inc. Systems and methods for the integration of framing, OAM and P, and forward error correction in pluggable optical transceiver devices
JP4776835B2 (ja) * 2001-09-20 2011-09-21 シンクレイヤ株式会社 光ファイバネットワークシステムの伝送方式
US7809275B2 (en) * 2002-06-25 2010-10-05 Finisar Corporation XFP transceiver with 8.5G CDR bypass
JP3976651B2 (ja) 2002-09-09 2007-09-19 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 受動光網用の加入者接続装置およびその制御方法
WO2004066120A2 (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Ciena Coporation A method and apparatus for transporting packet data over an optical network
CN101233704B (zh) * 2005-07-26 2011-04-20 爱德万测试株式会社 光信号接收装置、测试装置、光信号接收方法、测试方法、测试模块以及半导体芯片
CN100454835C (zh) * 2005-09-07 2009-01-21 中兴通讯股份有限公司 以太网无源光网络系统中光网络单元远程管理方法
TWI273223B (en) * 2005-11-21 2007-02-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Apparatus for detecting breaking of fiber-optic closed loop for a passive optical network (PON) system
US20070134961A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for interfacing XFP optical transceiver with 300-pin MSA optical transponder
US8083417B2 (en) * 2006-04-10 2011-12-27 Finisar Corporation Active optical cable electrical adaptor
CN101064565B (zh) * 2006-04-30 2010-12-08 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种自动交换光网络中控制信息传送/接收方法及其系统
KR20080003847U (ko) 2007-03-08 2008-09-11 엘지노텔 주식회사 탈부착 가능한 수신카드를 포함하는 광 종단 장치 및 광통신 시스템
US8472804B2 (en) * 2007-03-16 2013-06-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for long backhaul link extension in a passive optical network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132022A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Fujitsu Ltd 統合化伝送装置
JP2000082826A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Hitachi Ltd ソケットを用いた光伝送ソケットモジュール及び電気的接続方法
JP2008227993A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Hitachi Communication Technologies Ltd 光信号の多重化伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014082560A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090099473A (ko) 2009-09-22
US8155532B2 (en) 2012-04-10
KR101031556B1 (ko) 2011-04-27
TWI387228B (zh) 2013-02-21
CN101540935B (zh) 2013-07-17
CN101540935A (zh) 2009-09-23
JP5136132B2 (ja) 2013-02-06
US20090232516A1 (en) 2009-09-17
TW201014219A (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136132B2 (ja) 光伝送装置、光伝送システム、装置制御方法、および装置のプログラム
US7466922B2 (en) Flexible control and status architecture for optical modules
CN102726058B (zh) 多框集群的光网络交换节点、光突发同步方法及线路框
KR100800688B1 (ko) 파장분할다중방식 수동형 광네트워크 시스템의 광송신기제어 장치 및 그 방법
US7515784B2 (en) Field reconfigurable line cards for an optical transport system
EP2020104B1 (en) Multiple fiber optic gigabit ethernet links channelized over single optical link
JP6844229B2 (ja) ホスト基板、光受信器、光送信器、光トランシーバ、およびホスト基板への光トランシーバの実装方法
US8879594B2 (en) Efficient power control for an automatic laser driver
JP4204984B2 (ja) 受信感度の最適化を行う多重速度バースト光信号受信器
JP2010226693A (ja) Ponシステムの局側終端装置
KR101909547B1 (ko) 광 전송 시스템 및 전송 방법, 광 스위칭 장치 그리고 제어 방법
WO2019160838A1 (en) Multi-rate optical network
US20140072305A1 (en) Method and system for bi-directional communication over a single optical fiber
JP2011155564A (ja) 光受信装置および光送受信装置
US20180294887A1 (en) Reduced power dissipation optical interface using remote lasers
JP2021191008A (ja) 光トランシーバ及びその波長の自動設定方法
CN210225421U (zh) 基于分布式olt的业务扩展结构
EP2609754B1 (en) An optical-electrical switching node
CN221929876U (zh) 通信装置
WO2018037642A1 (ja) ホスト基板、光受信器、光送信器、光トランシーバ、およびホスト基板への光トランシーバの実装方法
JP2022083446A (ja) 光通信装置及びその波長設定方法
KR20080003847U (ko) 탈부착 가능한 수신카드를 포함하는 광 종단 장치 및 광통신 시스템
JP2001168840A (ja) 波長多重伝送装置
KR20160123646A (ko) 동작속도 자율 설정 광 트랜시버 장치 및 동작속도 자율 설정 방법
JP2006197361A (ja) ポイント−マルチポイント光通信システムおよび加入者側装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5136132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees