JP2009223101A - カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段 - Google Patents

カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2009223101A
JP2009223101A JP2008068938A JP2008068938A JP2009223101A JP 2009223101 A JP2009223101 A JP 2009223101A JP 2008068938 A JP2008068938 A JP 2008068938A JP 2008068938 A JP2008068938 A JP 2008068938A JP 2009223101 A JP2009223101 A JP 2009223101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display image
color
color display
image
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008068938A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzaki
剛 須崎
Hiroshi Sano
寛 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Imaging Devices Corp filed Critical Epson Imaging Devices Corp
Priority to JP2008068938A priority Critical patent/JP2009223101A/ja
Publication of JP2009223101A publication Critical patent/JP2009223101A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract


【課題】 残像(焼付け)を低減する画像を生成する。
【解決手段】 赤色・緑色・青色の3つのサブ画素で1画素を構成する液晶パネルに表示
されるカラー表示画像を、文字・絵柄の画素の色とその背景の画素の色の差が前記3色の
うちいずれか1色の輝度の相違のみとなるようにし、および/または前記サブ画素の輝度
をN(Nは正整数)ビットの階調で設定し、前記相違する輝度の両方をN/2階調以上にし
、および/または前記輝度の差をN/4階調以内にし、および/または文字・絵柄の緑色
の輝度とその背景の画素の緑色の輝度を同一にして画像を生成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示装置で表示されるカラー表示画像の生成方法、特にOSD(オンス
クリーンディスプレイ)用のカラー文字の生成方法、また、その生成されたカラー表示画
像を記憶する記憶手段に関する。
従来より、CRTは長時間同じ画像を表示させると蛍光体の部分劣化により残像(焼付
き)が生じることが知られている。また、液晶パネルでも残像が生じることが知られてい
る(特許文献1参照)。その長期的な理由は、液晶パネルに印加している交流電圧の残留
直流分が、画面上での暗い部分と明るい部分とでその大きさが異なっているため、液晶内
に元々混じっていたイオン性不純物が偏在してしまい、イオン性不純物が多く集まった部
分の特性が劣化するためであると考えられている。短期的な理由は、液晶パネルに印加し
ている交流電圧の残留直流分によって液晶パネル内の配向膜に分極が生じるためであると
考えられている。特に、横電界方式の液晶パネルでは残像が生じやすい(特許文献2参照
)。
この残像を回避する方法として、所定時間キー入力がないときは表示画像を変化させる
スクリーンセーバが考えられた。
特開2004−325853公報 特開2003−214983公報
しかしながら、所望する画像の表示を継続したいとき、例えば、携帯電話装置やナビゲ
ーション装置のキー表示、選択肢の文字を継続表示するときにはスクリーンセーバを使用
することができず、残像が生じるという問題があった。
本発明は、係る問題に鑑みなされたもので、所望する画像の表示を継続したいとき、そ
の残像を低減する画像の生成方法を提示するものである。
上記課題を解決するために、本発明のカラー表示画像の生成方法は、赤色・緑色・青色
の3つのサブ画素で1画素を構成する液晶パネルに表示されるカラー表示画像を、文字・
絵柄の画素の色とその背景の画素の色の差が前記3色のうちいずれか1色の輝度の相違の
みとなるように画像を生成することである。
これにより、変化するサブ画素が少なくなるために残像が低減する。
また、前記サブ画素の輝度をN(Nは正整数)ビットの階調で設定し、前記相違する輝
度の両方をN/2階調以上にする。
輝度が高い程、残像が生じにくい実験結果となったことから、高い輝度により残像が低
減する。
また、サブ画素の輝度をN(Nは正整数)ビットの階調で設定し、前記輝度の差をN/
4階調以内にする。
輝度の変化が少ない程、残像が生じにくい実験結果となったことから、少ない輝度変化
により残像が低減する。
また、前記文字・絵柄の緑色の輝度とその背景の画素の緑色の輝度を同一にする。
人が輝度を高く感じる緑色の輝度が変化しないようにするために残像が低減する。尚、
緑色は人が輝度を高く感じる色であることから、通常、液晶パネルが明るく感じるように
、同一階調において緑色の輝度が赤色、青色よりも高く設定される。
また、前記文字・絵柄とその背景の画像はOSDに使用される。
本発明を、スクリーンセーバを使用することができないOSD画像に適用することがで
きる。
また、本発明の生成されたカラー表示画像を記憶する記憶手段は、上記カラー表示画像
の生成方法によって生成されたカラー表示画像を記憶する。
メモリや記憶媒体などの記憶手段を有する表示装置に本発明を適用することができる。
以下、カラー表示画像の生成方法をナビゲーション装置に適用して本発明の最良の実施
形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための生
成方法を例示するものであって、本発明をこの生成方法に特定することを意図するもので
はなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく適応し得るものであ
る。
図1は本発明のナビゲーション装置1を示すブロック図である。ナビゲーション装置1
は画像を出力するものとして、ナビゲーション部11、TV(テレビジョン)部12、DV
Dビデオ再生部13、OSD(オンスクリーンディスプレイ)画像部14を有する。
ナビゲーション部11は内部のHDD111より地図情報を読み出して、内部のGPS
(Global Positioning System)受信部(図示せず。)より受信した位置情報や登録され
た経路を重畳した地図画像を出力する。地図情報には道路地図の他、POI情報:Point
of Interest(観光地や各種施設の情報)がある。また、ナビゲーション部11のHDD1
11は初期画面、種々の選択画面、種々のアイコンなども記憶しており、これらの画像も
出力する。
TV12部は内部のアンテナ(図示せず。)より受信した放映画像を出力する。DVD
ビデオ再生部13はビデオなどの画像が書き込まれたDVDよりビデオ画像を読み出して
出力する。
OSD画像部14はEEPROMからなり、ナビゲーション部11、TV部12、DV
Dビデオ再生部13に対応したOSD画像を記憶しており、これをOSD複合部16に出
力する。このOSD画像は図2に示す如きタッチキー17aである。
ナビゲーション部11、TV(テレビジョン)部12、DVDビデオ再生部13、OSD
画像部14の出力信号を夫々S1,S2,S3,S4とする。信号S1,S2,S3は夫
々の画像の同期信号とRGBデータを有する。信号S1,S2,S3がOSD画像のRG
Bデータを含んでいる場合は、そのOSD画像用のOSDイネーブル信号も有する。信号
S4はOSD画像の同期信号とRGBデータとOSDイネーブル信号を有している。
切替回路15はナビゲーション部11の出力信号S1かTV部12の出力信号S2かD
VDビデオ再生部13の出力信号S3のいずれか一つを後述の制御回路19の操作信号に
基づいて選択し、選択された信号を出力する。
OSD複合部16は制御回路19の操作信号に基づき、切替回路15からの出力信号S
5にOSD画像部14の出力信号S4を複合し、表示部17に出力する。この複合は前述
のOSDイネーブル信号が“H”(HIGH)になったときに、OSD複合部16の出力
信号S4を切替回路15からの出力信号S5に重畳することによって行われる。
表示部17は横電界方式の液晶パネル171を有し、OSD複合部16からの出力信号
S6を表示する。液晶パネル171はタッチパネルであり、タッチされた位置を示す操作
信号を制御回路19に出力する。
キー入力部18はナビゲーション装置に係る操作行い、その操作信号を制御回路19に
出力する。制御回路19は表示部17から入力される操作信号とキー入力部19から入力
される操作信号に基づいた制御信号をナビゲーション部11、TV部12、DVDビデオ
再生部13、OSD画像部14、切替回路15、画像編成部16、OSD複合部16に出
力する。
上述の構成により、ナビゲーション部の出力信号S1、TV部の出力信号S2、DVD
ビデオ再生部13の出力信号S3の内、キー入力部18によって選択された信号が切替回
路15からOSD複合部16に入力される。また、OSD画像部14は選択された信号に
対応するOSD画像がOSD複合部16に出力される。OSD画像部14の出力信号S4
がOSD複合部16によって切替回路15の出力信号S5に複合され、表示部17に表示
される。
図2は表示部17の表示例を示す図である。(a)はナビゲーション部11の出力信号
S1が選択された場合の表示であり、(b)はTV部12の出力信号S2が選択された場
合の表示であり、(c)はDVDビデオ再生部13の出力信号S3が選択された場合の表
示である。図2に示す如く、ナビゲーションの表示、TVの表示、DVDビデオの表示、
それぞれタッチキー17aの内容が異なる。
次に表示について説明する。液晶パネル171はカラーのWVGAであり、ゲートライ
ン方向(横方向)に800画素、ソースライン方向(縦方向)に480画素ある。1画素
はRGBの3つのサブ画素から成る。夫々の画素の輝度は8ビットの階調で設定される。
したがって、画像のRGBデータの階調の範囲は0階調〜255階調(2進法で0000
0000階調〜11111111階調)である。1画素の色はRGB3つのサブ画素の混
合として設定される。RGB3つのサブ画素が全て0階調であれば1画素は黒色に見え、
全て255階調であれば1画素は白色に見える。
前述のとおり、液晶パネル171は同じ画像の継続表示により残像が生じる。そこで、
残像低減に係る要因を検討するために、発明者は文字色の輝度とその文字の背景色の輝度
についての図4に示す残像実験を行った。図4の円錐形の高さが高い程残像が大きいこと
を示す。これによると、文字色と背景色の輝度が共に127階調以上は残像が小さい。ま
た、文字色と背景色の輝度の差が64階調のときは残像が小さい。
その他の残像低減に係る要因として、緑色は人が輝度を高く感じる点がある。通常、液
晶パネルが明るく感じるように、同一階調において緑色の輝度が赤色、青色よりも高く設
定される。したがって、緑色が変化すると残像が目立つ。また、輝度が異なるサブ画素が
少ない程残像が小さい。
そこで、残像の低減方法として、文字色と背景色の差異について、(1)RGBの3つ
のうち、階調が異なる色の数を少なくする。(2)階調の差を少なくする。(3)異なる
色は両方とも明るい色にする。(4)G(緑色)は同じ階調にする。
これらの方法を静止画像の生成に適用すれば、残像の低減となる。容易に適用すること
ができる静止画像としては、テレビジョンやタッチパネルのOSD、ナビゲーション装置
や携帯電話装置などの選択肢画像、ナビゲーション装置やパーソナルコンピュータなどの
アイコン、エラーや注意などの標記などがある。図5〜図7は残像を低減するナビゲーシ
ョン装置の画像の例を示す図である。
図5は図2のタッチキー171の画像の例を示す図である。文字色はR191,G12
7,B127であり、背景色はR127,G127,B127である。このように、階調
が異なる色の数はRの1つであり、階調の差は191階調−127階調=64階調であり
、異なる色の明るさは両方とも半分の127階調以上であり、Gは同じ階調である。
図6は選択肢の画像の例を示す図である。図6は「案内中のルート」が選択され、カー
ソルが「帰り道へ変更」にある状態の表示である。全ての選択肢の文字色はR191,G
191,B191であり、選択されている選択肢の背景色はR255,G191,B19
1であり、選択されていない選択肢の背景色はR191,G191,B255である。こ
のように、階調が異なる色の数はRかBの1つであり、階調の差は255階調−191階
調=64階調であり、異なる色の明るさは両方とも4分の3の191階調以上であり、G
は同じ階調である。
図7は地図に重畳して表示されるガソリンスタンドのアイコンの画像の例を示す図であ
る。アイコンの色はR191,G127,B127であり、背景色はR127,G127
,B127である。このように、階調が異なる色の数はRの1つであり、階調の差は19
1階調−127階調=64階調であり、異なる色の明るさは両方とも半分の127階調以
上であり、Gは同じ階調である。
図8は図5をグラデーションにした例を示す図である。文字のグラデーションの最も明
るい部分の色はR255,G191,B191で、これに対応する背景色はR191,G
191,B191である。文字のグラデーションの最も暗い部分の色はR63,G63,
B127で、背景色はR63、G63,B63である。このように、本発明はグラデーシ
ョンにも適用することができる。
上述の如く、本発明は、文字色と背景色の差異について、(1)RGBの3つのうち、
階調が異なる色の数を少なく、(2)階調の差を少なく、(3)異なる色は両方とも明る
い色、(4)G(緑色)は同じ階調となる画像を生成にすることにより残像を低減するこ
とができる。そして、このようにして生成した画像をメモリや記憶媒体に保存すれば、容
易に液晶パネルで残像を低減する画像を表示することができる。
本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置の要部を示すブロック図である。 表示の例を示す図である。 表示部のサブ画素の配列を示す図である。 文字色の階調−背景色の階調の残像測定を示す図である。 図2のタッチキー171の画像の例を示す図である。 選択肢の画像の例を示す図である。 地図に重畳して表示されるガソリンスタンドのアイコンの画像の例を示す図である。 図5をグラデーションにした例を示す図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
11 ナビゲーション部
111 HDD
12 TV部
13 DVDビデオ再生部
14 OSD画像部
15 切替回路
16 OSD複合部
17 表示部
171 液晶パネル
18 キー入力部
19 制御回路

Claims (6)

  1. 赤色・緑色・青色の3つのサブ画素で1画素を構成する液晶パネルに表示されるカラー
    表示画像を、文字・絵柄の画素の色とその背景の画素の色の差が前記3色のうちいずれか
    1色の輝度の相違のみとなるように画像を生成することを特徴とするカラー表示画像の生
    成方法。
  2. 前記サブ画素の輝度をN(Nは正整数)ビットの階調で設定し、前記相違する輝度の両
    方をN/2階調以上にすることを特徴とする請求項1に記載のカラー表示画像の生成方法
  3. 前記サブ画素の輝度をN(Nは正整数)ビットの階調で設定し、前記輝度の差をN/4
    階調以内にすることを特徴とする請求項1に記載のカラー表示画像の生成方法。
  4. 前記文字・絵柄の緑色の輝度とその背景の画素の緑色の輝度を同一にすることを特徴と
    する請求項1に記載のカラー表示画像の生成方法。
  5. 前記文字・絵柄とその背景の画像はOSDに使用されることを特徴とする請求項1に記
    載のカラー表示画像の生成方法。
  6. 請求項1〜4のいずれかのカラー表示画像の生成方法によって生成されたカラー表示画
    像を記憶することを特徴とするカラー表示画像の記憶手段。
JP2008068938A 2008-03-18 2008-03-18 カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段 Withdrawn JP2009223101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068938A JP2009223101A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068938A JP2009223101A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009223101A true JP2009223101A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41239925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068938A Withdrawn JP2009223101A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009223101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9236018B2 (en) Reducing deterioration in display quality of a displayed image on a display device
JP4108723B2 (ja) 表示装置の駆動方法、表示装置の駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
TWI358945B (ja)
CN101998128B (zh) 图像显示设备、图像显示方法和图像处理设备
JP4834893B2 (ja) 液晶表示装置
JP5174363B2 (ja) 表示システム
US7423627B2 (en) Data holding display apparatus, driving method thereof, and television set
JP5449404B2 (ja) 表示装置
JP2007140217A (ja) 表示装置
US7701451B1 (en) Boost look up table compression system and method
US8629821B2 (en) Display device with faster changing side image
US20100271464A1 (en) Apparatus and method for processing image
US8928669B2 (en) OSD display control program product, OSD display control method, and OSD display device
JP2008076433A (ja) 表示装置
US8830253B2 (en) Display device capable of controlling viewing angle and driving method thereof
JP2009223101A (ja) カラー表示画像の生成方法およびカラー表示画像の記憶手段
JP4614771B2 (ja) 液晶表示装置
US20050035978A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20240013700A1 (en) Image display device and operating method therefor
JP2011107214A (ja) 表示制御装置、表示装置、および電子機器
JP5262093B2 (ja) 表示制御回路及びそれを備えた表示装置
US20080238849A1 (en) Liquid crystal display device
JP2006098422A (ja) 表示装置
JP2005326701A (ja) 表示装置
JP5356104B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607