JP2009217639A - Management system and management program - Google Patents

Management system and management program Download PDF

Info

Publication number
JP2009217639A
JP2009217639A JP2008061754A JP2008061754A JP2009217639A JP 2009217639 A JP2009217639 A JP 2009217639A JP 2008061754 A JP2008061754 A JP 2008061754A JP 2008061754 A JP2008061754 A JP 2008061754A JP 2009217639 A JP2009217639 A JP 2009217639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
information
management server
read
tag reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008061754A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4214252B1 (en
Inventor
Tomoha Ueda
朋葉 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUALITY CORP
Original Assignee
QUALITY CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUALITY CORP filed Critical QUALITY CORP
Priority to JP2008061754A priority Critical patent/JP4214252B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4214252B1 publication Critical patent/JP4214252B1/en
Publication of JP2009217639A publication Critical patent/JP2009217639A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To manage equipment without any human cooperation and without applying a special burden to a person in charge or an original user. <P>SOLUTION: In this management system including a device, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured so as to be communicable with the management server to read data of an IC tag, the device includes a housing for interrupting electromagnetic waves and an IC tag which is located in the housing when not used and located to expose itself from the housing when used, and the management server determines that the device is started to be used when the IC tag reader reads the IC tag. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電気製品や情報通信機器などの各種の機器を管理サーバの管理下に置き、使用開始後における機器を管理もしくは監視することを可能にした技術に関する。   The present invention relates to a technology that makes it possible to place various devices such as electrical products and information communication devices under the management of a management server and manage or monitor the devices after the start of use.

電気製品や情報通信機器などの各種の機器において、該機器の所在位置を把握するために、該機器毎にICタグを取り付けることが検討されている。
以下の特許文献1では、各種の機器にICタグを付しておき、各機器の所在位置を把握し、リコール対策に役立てようとした技術が提案されている。
In various devices such as electrical products and information communication devices, in order to grasp the location of the device, it is considered to attach an IC tag to each device.
In Patent Document 1 below, a technique is proposed in which an IC tag is attached to various devices, the location of each device is grasped, and the device is used for countermeasures against recall.

また、同様に、各機器の所在を明らかにすべく、以下の特許文献2〜4にも各種の提案がなされている。
特許公開2005−129038号公報 特許公開2006−195766号公報 特許公開2003−339086号公報 特許登録第3843894号公報
Similarly, various proposals have been made in the following Patent Documents 2 to 4 in order to clarify the location of each device.
Japanese Patent Publication No. 2005-129038 Japanese Patent Publication No. 2006-195766 Japanese Patent Publication No. 2003-339086 Patent Registration No. 3844894

ここで、以上の特許文献1では、各機器にICタグを付して、該機器の位置把握やリコール対策を行っている。このため、ICタグリーダが存在する場合には、出荷倉庫、卸売り店、小売り販売店、輸送ターミナルなど、各地点でICタグが反応してしまい、該機器が実際に消費者(ユーザ)の手に渡っていないのに、該機器の位置情報がサーバに通知されてしまうという問題がある。   Here, in the above-mentioned patent document 1, an IC tag is attached to each device, and the position of the device is grasped and a recall countermeasure is taken. For this reason, when an IC tag reader exists, the IC tag reacts at each point such as a shipping warehouse, a wholesale store, a retail store, and a transportation terminal, and the device is actually in the hands of a consumer (user). There is a problem that the location information of the device is notified to the server even though it has not passed.

同種の複数の機器が存在すれば、ユーザ以前の店側に存在すると判断する基準を設けることも可能であるが、店舗に1台だけしか存在しない場合や、ユーザが複数の機器を所有する場合などを考えると、正確な判断を行うことができない。   If there are multiple devices of the same type, it is possible to set a standard for determining that they exist in the store before the user. However, if there is only one device in the store, or if the user owns multiple devices For example, accurate judgment cannot be made.

また、ユーザ登録という制度があるものの、実際にはユーザが登録の手続を取らなかったり、あるいは、メーカー側でユーザから返信された登録葉書による登録手続が正確になされないなど、問題も存在している。   In addition, although there is a system called user registration, there are problems such as the fact that the user does not actually take the registration procedure or the registration procedure using the registration postcard returned from the user on the manufacturer side is not performed correctly. Yes.

すなわち、対象となる機器がユーザの手に渡った時点での位置情報を取得することが望まれているものの、そのような位置情報を正確に取得する手法が存在していなかった。
また、メーカーによる機器の保証は、販売や使用開始から1年などと定められていることが多い。しかし、販売店が保証書に販売日を記入しないため、保証期間が実質的に延長されてしまうという問題も存在している。このような場合にも、ユーザが実際に使用を開始した日を取得することが望まれていた。
That is, although it is desired to acquire position information at the time when the target device reaches the user's hand, there is no method for accurately acquiring such position information.
In many cases, the manufacturer guarantees the warranty for one year from the start of sales and use. However, there is also a problem that the warranty period is substantially extended because the dealer does not write the sales date on the warranty card. Even in such a case, it has been desired to acquire the date when the user actually started use.

本発明は、このような状況に鑑み創案されたもので、人的な協力を得ることなく且つ販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における所在場所や使用開始日時を正確に把握することを目的としている。   The present invention was devised in view of such circumstances, and the location and start of use of the device at the start of use of the device without obtaining human cooperation and without placing a special load on the seller or the consumer. The purpose is to accurately grasp the date and time.

上記目的を達成するための本発明は、以下に説明するものである。
(1)請求項1記載の発明は、機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サー
バと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ことを特徴とする管理システムである。
The present invention for achieving the above object will be described below.
(1) The invention described in claim 1 is a management system comprising a device, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag. The device includes a housing that shields electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed from the housing inside the housing when not in use and is used. The management system is characterized in that when the IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used.

(2)請求項2記載の発明は、機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、前記機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されており、前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ことを特徴とする管理システムである。   (2) The invention described in claim 2 is a management system comprising a device, a management server that manages the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag. The device is configured to include an IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and that is attached to a position that is exposed when the package is unwound. The management server includes the IC tag reader The management system is characterized in that it is determined that use of the device is started when read by.

(3)請求項3記載の発明は、機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されており、前記管理サーバは、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用開始されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ことを特徴とする管理システムである。   (3) The invention described in claim 3 is a management system comprising a device, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag. The device includes a housing that blocks electromagnetic waves, a first IC tag attached to a position inside the housing when not in use and exposed from the housing when in use, and exposed from within the housing when not in use. A second IC tag attached to either the position or the packaging material, and the management server includes the second IC tag without being read by the IC tag reader. When the tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not started to be used, and when the first IC tag is read by the IC tag reader, the device is started to be used. It is determined that a management system, characterized in that.

(4)請求項4記載の発明は、機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、前記機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、該包装が解かれると露出する位置(包装内部(内面)、機器など)に付された第一のICタグと、該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されており、前記管理サーバは、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用開始されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ことを特徴とする管理システムである。   (4) The invention described in claim 4 is a management system comprising a device, a management server that manages the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag. The device is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and a first IC tag attached to a position (packaging inside (inner surface), device, etc.) exposed when the packaging is unwound, and the outside of the packaging The management server includes the second IC tag read by the IC tag reader without the first IC tag being read by the IC tag reader. If the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been started to be used. It is a management system that.

(5)請求項5記載の発明は、前記管理サーバは、前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の管理システムである。   (5) In the invention according to claim 5, the management server is configured to provide information related to an installation location held by the IC tag reader, information acquired by the device to which the IC tag is attached, and the information to which the IC tag is attached. The information on the device is acquired by referring to either information input in the device or information in a store related to the device-specific information attached to the IC tag. The management system according to any one of claims 1 to 4.

(6)請求項6記載の発明は、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグを含み、電磁波を遮断する筐体を外殻として有する機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、ことを特徴とする管理プログラムである。   (6) The invention according to claim 6 includes an IC tag attached to a position inside the casing when not in use and exposed from the casing when in use, and having a casing that shields electromagnetic waves as an outer shell And a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading IC tag data. A management program for causing an IC tag to be read by the IC tag reader, and causing the computer of the management server to function so as to determine that the device has been used when the IC tag is read by the IC tag reader. It is.

(7)請求項7記載の発明は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含む機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を
備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、該機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、ことを特徴とする管理プログラムである。
(7) The invention according to claim 7 is a device that includes an IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment and is exposed when the packaging is unwound, a management server that manages the device, An IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag, wherein the management program controls the IC tag attached to the device to read the IC tag, A management program for causing a computer of the management server to function so as to determine that use of the device is started when an IC tag is read by the IC tag reader.

(8)請求項8記載の発明は、非使用時に電磁波遮断の筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に前記筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用開始されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、ことを特徴とする管理プログラムである。   (8) The invention according to claim 8 is a first IC tag attached to a position that is exposed to the inside of the electromagnetic wave shielding case when not in use and exposed from the case, and from the inside of the case when not in use. A device configured to include a second IC tag attached to either the exposed position or the packaging material, a management server for managing the device, and data of the IC tag configured to be communicable with the management server A management program for controlling a management system comprising: an IC tag reader that reads an IC tag attached to the device; and the IC tag reader does not read the first IC tag. When the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has not started use, and the first IC tag is read by the IC tag reader. Wherein when taken see device is determined to be the start of use, to the function management server computer as a management program, characterized in that.

(9)請求項9記載の発明は、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、出荷時に電磁波を遮断する部材での包装が解かれると露出する位置に付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用開始されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、ことを特徴とする管理プログラムである。   (9) The invention according to claim 9 is a packaging of a first IC tag attached to a position exposed inside the casing when not in use and exposed from the casing, and a member that blocks electromagnetic waves at the time of shipment. The device is configured to include the second IC tag attached to the position that is exposed when the device is released, the management server for managing the device, and the IC server configured to be able to communicate with the management server and reading the data of the IC tag A management program for controlling a management system comprising an IC tag reader, causing the IC tag reader to read an IC tag attached to the device, wherein the first IC tag is not read by the IC tag reader, When the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not started to be used, and the first IC tag is read by the IC tag reader Wherein the engagement device is determined to be the start of use, to function the management server computer as a management program, characterized in that.

(10)請求項10記載の発明は、前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、ことを特徴とする請求項6乃至請求項9の何れか一項に記載の管理プログラムである。   (10) The invention according to claim 10 is the information regarding the installation location held by the IC tag reader, the information acquired by the device with the IC tag, and the information input by the device with the IC tag. Refer to either information or information at a store related to the device-specific information attached to the IC tag, and cause the computer of the management server to function to acquire the information of the device. A management program according to any one of claims 6 to 9, characterized in that it is a management program.

本発明によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)請求項1記載の発明では、機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されている。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) In the invention according to claim 1, the device includes a casing that blocks electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed inside the casing when not in use and exposed from the casing when in use. It is configured.

ここで、機器が使用されるまではICタグは筐体により電磁遮蔽されており、ICタグリーダから読み取られることはない。
そして、機器が使用されることにより、機器の蓋やトレイのオープンして、非使用時に筐体に電磁遮蔽されているICタグは筐体からの露出する。このようにICタグが筐体から露出することで、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。
Here, until the device is used, the IC tag is electromagnetically shielded by the housing and is not read from the IC tag reader.
When the device is used, the IC tag that is electromagnetically shielded by the housing when not in use is exposed from the housing by opening the lid or tray of the device. Thus, the IC tag is read by the IC tag reader when the IC tag is exposed from the housing. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をか
けることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。
As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(2)請求項2記載の発明では、機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されている。
ここで、機器が使用されるまでは、電磁波を遮断する部材で包装されることによりICタグは電磁遮蔽されており、ICタグリーダから読み取られることはない。
(2) In the invention described in claim 2, the device is configured to include an IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and that is attached to a position that is exposed when the packaging is unwound.
Here, until the device is used, the IC tag is electromagnetically shielded by being wrapped with a member that shields electromagnetic waves, and is not read from the IC tag reader.

そして、機器の使用開始に伴って機器の包装が解かれると、ICタグの電磁遮蔽が取り除かれることになり、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。   When the device is unpacked as the device starts to be used, the electromagnetic shielding of the IC tag is removed, and the IC tag is read by the IC tag reader. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(3)請求項3記載の発明では、機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されている。   (3) In the invention according to claim 3, the device includes a casing that blocks electromagnetic waves, and a first IC tag that is attached to a position that is inside the casing when not in use and is exposed from the casing when in use. And a second IC tag attached to either the position exposed from the inside of the housing or the packaging material when not in use.

ここで、機器が使用されるまでは第一のICタグは筐体により電磁遮蔽されていてICタグリーダから読み取られることはないが、第二のICタグはICタグリーダから読み取られうる状態にある。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られずに、第二のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合には機器が使用開始されていないと判断する。   Here, until the device is used, the first IC tag is electromagnetically shielded by the housing and cannot be read from the IC tag reader, but the second IC tag is in a state where it can be read from the IC tag reader. Therefore, the management server determines that the device is not started to be used when the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader.

そして、機器が使用されることにより、機器の蓋やトレイのオープンして、非使用時に筐体に電磁遮蔽されている第一のICタグは筐体からの露出する。このようにICタグが筐体から露出することで、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと判断する
これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。
When the device is used, the lid and tray of the device are opened, and the first IC tag that is electromagnetically shielded by the housing when not in use is exposed from the housing. Thus, the IC tag is read by the IC tag reader when the IC tag is exposed from the housing. Therefore, the management server determines that the device has started to be used when the first IC tag is read by the IC tag reader. This makes it possible to obtain a special load on the seller or consumer without obtaining human cooperation. It is possible to accurately grasp the location of the device and the use start date and time when the device starts to be used.

(4)請求項4記載の発明では、機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、該包装が解かれると露出する位置(包装内部(内面)、機器など)に付された第一のICタグと、該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されている。   (4) In the invention according to claim 4, the device is packaged with a member that blocks electromagnetic waves at the time of shipment, and is exposed to a position (the inside of the package (inner surface), the device, etc.) exposed when the packaging is unwound. And a second IC tag attached to the outside of the package.

ここで、機器が使用されるまでは第一のICタグは包装により電磁遮蔽されていてICタグリーダから読み取られることはないが、第二のICタグはICタグリーダから読み取られうる状態にある。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られずに、第二のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合には機器が使用開始されていないと判断する。   Here, until the device is used, the first IC tag is electromagnetically shielded by the packaging and cannot be read from the IC tag reader, but the second IC tag is in a state where it can be read from the IC tag reader. Therefore, the management server determines that the device is not started to be used when the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader.

そして、機器の使用開始に伴って機器の包装が解かれると、ICタグの電磁遮蔽が取り除かれることになり、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理
サーバが判断する。
When the device is unpacked as the device starts to be used, the electromagnetic shielding of the IC tag is removed, and the IC tag is read by the IC tag reader. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(5)請求項5記載の発明では、管理サーバは、ICタグリーダが保持する設置場所に関する情報、ICタグが付された機器で取得された情報、ICタグが付された機器において入力された情報、または、ICタグに付された機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)する。これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   (5) In the invention according to claim 5, the management server stores information about the installation location held by the IC tag reader, information acquired by the device with the IC tag, and information input by the device with the IC tag. Alternatively, the information on the device is acquired (the position is grasped) by referring to any information in the store related to the device-specific information attached to the IC tag. As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(6)請求項6記載の発明では、機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されている。   (6) In the invention described in claim 6, the device includes a casing that blocks electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is inside the casing when not in use and is exposed from the casing when in use. It is configured.

ここで、機器が使用されるまではICタグは筐体により電磁遮蔽されており、ICタグリーダから読み取られることはない。
そして、機器が使用されることにより、機器の蓋やトレイのオープンして、非使用時に筐体に電磁遮蔽されているICタグは筐体からの露出する。このようにICタグが筐体から露出することで、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。
Here, until the device is used, the IC tag is electromagnetically shielded by the housing and is not read from the IC tag reader.
When the device is used, the IC tag that is electromagnetically shielded by the housing when not in use is exposed from the housing by opening the lid or tray of the device. Thus, the IC tag is read by the IC tag reader when the IC tag is exposed from the housing. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(7)請求項7記載の発明では、機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されている。
ここで、機器が使用されるまでは、電磁波を遮断する部材で包装されることによりICタグは電磁遮蔽されており、ICタグリーダから読み取られることはない。
(7) In the invention according to claim 7, the device is configured to include an IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and that is attached to a position that is exposed when the packaging is unwound.
Here, until the device is used, the IC tag is electromagnetically shielded by being wrapped with a member that shields electromagnetic waves, and is not read from the IC tag reader.

そして、機器の使用開始に伴って機器の包装が解かれると、ICタグの電磁遮蔽が取り除かれることになり、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。   When the device is unpacked as the device starts to be used, the electromagnetic shielding of the IC tag is removed, and the IC tag is read by the IC tag reader. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(8)請求項8記載の発明では、機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されている。   (8) In the invention according to claim 8, the device includes a housing that shields electromagnetic waves, and a first IC tag that is attached to a position inside the housing when not in use and exposed from the housing when in use. And a second IC tag attached to either the position exposed from the inside of the housing or the packaging material when not in use.

ここで、機器が使用されるまでは第一のICタグは筐体により電磁遮蔽されていてIC
タグリーダから読み取られることはないが、第二のICタグはICタグリーダから読み取られうる状態にある。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られずに、第二のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合には機器が使用開始されていないと判断する。
Here, until the device is used, the first IC tag is electromagnetically shielded by the casing, and the IC tag
Although not read from the tag reader, the second IC tag is ready to be read from the IC tag reader. Therefore, the management server determines that the device is not started to be used when the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader.

そして、機器が使用されることにより、機器の蓋やトレイのオープンして、非使用時に筐体に電磁遮蔽されている第一のICタグは筐体からの露出する。このようにICタグが筐体から露出することで、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと判断する
これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。
When the device is used, the lid and tray of the device are opened, and the first IC tag that is electromagnetically shielded by the housing when not in use is exposed from the housing. Thus, the IC tag is read by the IC tag reader when the IC tag is exposed from the housing. Therefore, the management server determines that the device has started to be used when the first IC tag is read by the IC tag reader. This makes it possible to obtain a special load on the seller or consumer without obtaining human cooperation. It is possible to accurately grasp the location of the device and the use start date and time when the device starts to be used.

(9)請求項9記載の発明では、機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、該包装が解かれると露出する位置(包装内部(内面)、機器など)に付された第一のICタグと、該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されている。   (9) In the invention according to claim 9, the device is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and is first attached to a position (the inside of the package (inner surface), the device, etc.) exposed when the packaging is unwound. And a second IC tag attached to the outside of the package.

ここで、機器が使用されるまでは第一のICタグは包装により電磁遮蔽されていてICタグリーダから読み取られることはないが、第二のICタグはICタグリーダから読み取られうる状態にある。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られずに、第二のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合には機器が使用開始されていないと判断する。   Here, until the device is used, the first IC tag is electromagnetically shielded by the packaging and cannot be read from the IC tag reader, but the second IC tag is in a state where it can be read from the IC tag reader. Therefore, the management server determines that the device is not started to be used when the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader.

そして、機器の使用開始に伴って機器の包装が解かれると、ICタグの電磁遮蔽が取り除かれることになり、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。   When the device is unpacked as the device starts to be used, the electromagnetic shielding of the IC tag is removed, and the IC tag is read by the IC tag reader. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

(10)請求項10記載の発明では、管理サーバは、ICタグリーダが保持する設置場所に関する情報、ICタグが付された機器で取得された情報、ICタグが付された機器において入力された情報、または、ICタグに付された機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)する。これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   (10) In the invention according to claim 10, the management server stores information on the installation location held by the IC tag reader, information acquired by the device with the IC tag, and information input by the device with the IC tag. Alternatively, the information on the device is acquired (the position is grasped) by referring to any information in the store related to the device-specific information attached to the IC tag. As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
〔A1〕第一実施形態:
〔A1−1〕第一実施形態の構成:
なお、以下の第一実施形態では、オーディオ機器、ビジュアル機器、生活家電品などの各種電気製品や、携帯電話装置、コンピュータなどの情報通信機器といった各種の機器を管理サーバの管理下に置き、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握するシステムを具体例にして説明を行う。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[A1] First embodiment:
[A1-1] Configuration of the first embodiment:
In the first embodiment below, various devices such as various electrical products such as audio devices, visual devices, and household appliances, and information communication devices such as mobile phone devices and computers are placed under the management of the management server. A system that accurately grasps the location of the device and the date and time when the device was started without specific cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Do.

まず、図1を用いてシステムの全体構成を説明する。この図1は本発明の第一実施形態としての管理システムの機能構成を示すブロック図である。
この図1に示す管理システムでは、電気製品や情報通信機器などの各種機器10は、利用者によって購入された後、利用者宅である使用場所2に設置された状態を示している。なお、使用場所2には、ICタグリーダ40が設置されている。
First, the overall configuration of the system will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a management system as a first embodiment of the present invention.
The management system shown in FIG. 1 shows a state in which various devices 10 such as electric products and information communication devices are installed in a use place 2 that is a user's home after being purchased by a user. Note that an IC tag reader 40 is installed at the use place 2.

ここで、使用場所2とは、個人の自宅だけではなく、職場、集会場など、機器10が使用される各種の場所を含む。すなわち、未使用状態で保管される、製造者の倉庫、販売店、輸送業者の倉庫、輸送途中の車内などは含まないものである。なお、販売店で展示のために使用される場合には、使用場所2に含まれることになる。   Here, the place of use 2 includes not only an individual's home but also various places where the device 10 is used, such as a workplace and a meeting place. That is, it does not include the manufacturer's warehouse, the store, the transporter's warehouse, the car in the middle of transportation, etc., which are stored unused. In addition, when used for display in a store, it is included in the use place 2.

そして、管理サーバ20は、ネットワーク30を介して、使用場所2に設置されたICタグリーダ40と通信可能に構成されている。なお、ICタグリーダ40は、設置された位置の情報あるいはネットワークアドレス情報などを保持しており、ICタグを読み取った結果の情報と合わせて管理サーバ20に送信する機能を有する。   The management server 20 is configured to be able to communicate with the IC tag reader 40 installed in the use place 2 via the network 30. The IC tag reader 40 holds information on the installed location, network address information, and the like, and has a function of transmitting the information to the management server 20 together with information on the result of reading the IC tag.

ここで、ネットワーク30は、LANやインターネットなど各種のネットワークであり、無線通信、有線通信(光ファイバ、電話回線、電灯線など)のいずれであってもよい。
ここで、機器10について図2以降を参照して説明する。
Here, the network 30 is various networks such as a LAN and the Internet, and may be any one of wireless communication and wired communication (optical fiber, telephone line, light line, etc.).
Here, the device 10 will be described with reference to FIG.

図2において、機器10は、開閉式のトレイで構成された開閉部10Aを備えており、筐体は電磁波を遮断する金属や金属蒸着樹脂やカーボン含有樹脂などの部材で構成されている。そして、開閉部10Aが収納された状態、すなわち、非使用時には筐体内部であって、使用時の開閉部10Aが突出した状態では該筐体から露出する位置に付されたICタグe-aとを含んで構成されている。なお、このICタグ10e-aが第一のICタグを構成している。   In FIG. 2, the device 10 includes an opening / closing portion 10 </ b> A configured by an open / close tray, and the casing is configured by a member such as a metal, metal-deposited resin, or carbon-containing resin that blocks electromagnetic waves. Then, when the opening / closing part 10A is housed, that is, inside the casing when not in use, and when the opening / closing part 10A is in use, the IC tag ea attached to the position exposed from the casing is It is configured to include. The IC tag 10e-a constitutes the first IC tag.

また、非使用時に筐体内から露出している位置に第二のICタグとして、ICタグ10e-bが付されている。このICタグ10e-bは、非使用時に筐体から露出していればよく、使用時・非使用時にかかわらず露出していてもよいし、非使用時にのみ筐体から露出する位置であってもよい。   Further, an IC tag 10e-b is attached as a second IC tag at a position exposed from the inside of the housing when not in use. The IC tag 10e-b only needs to be exposed from the casing when not in use, may be exposed regardless of whether it is in use or not in use, and is a position exposed from the casing only when not in use. Also good.

また、このICタグ10e-bは筐体外側ではなく、包装材や傷防止シートなどの保護部
材に貼付されていてもよい。この包装材や傷防止シートなどが電磁波遮断性質を有さない場合には、該包装材や傷防止シートなどの内側でも外側でも、いずれに貼付されていてもよい。この包装材や傷防止シートなどが電磁波遮断性質を有する場合には、該包装材や傷防止シートなどの外側に貼付されていればよい。
Further, the IC tag 10e-b may be affixed to a protective member such as a packaging material or a scratch prevention sheet, not the outside of the housing. When this packaging material or scratch-preventing sheet or the like does not have electromagnetic wave shielding properties, it may be affixed to either the inside or the outside of the packaging material or scratch-preventing sheet. When this packaging material, scratch-preventing sheet, or the like has an electromagnetic wave shielding property, it may be attached to the outside of the packaging material, scratch-preventing sheet, or the like.

そして、ICタグ10e-aとICタグ10e-bには、少なくとも、機器固有の製造番号(識別番号)や機器名称などの情報が、製造時に入力されて保持されている。また、後述するように、機器10の機能に応じて可能であれば、利用者の操作によって入力された利用者に関する情報(住所、氏名など)も保持されうる。   The IC tag 10e-a and the IC tag 10e-b hold at least information such as a device-specific manufacturing number (identification number) and a device name, which are input during manufacturing. Further, as will be described later, if possible according to the function of the device 10, information (address, name, etc.) regarding the user input by the user's operation can also be held.

図3において、機器10は、開閉式の蓋で構成された開閉部10Aを備えており、筐体は電磁波を遮断する金属や金属蒸着樹脂やカーボン含有樹脂などの部材で構成されている。そして、開閉部10Aが閉じた状態、すなわち、非使用時には筐体内部であって、使用時の開閉部10Aが開いた状態では該筐体から露出する位置に付されたICタグe-aとを
含んで構成されている。なお、このICタグ10e-aが第一のICタグを構成している。
In FIG. 3, the device 10 includes an opening / closing part 10 </ b> A configured by an openable / closable lid, and the casing is configured by a member such as a metal, metal-deposited resin, or carbon-containing resin that blocks electromagnetic waves. The IC tag ea is attached to a position where the opening / closing part 10A is closed, that is, inside the casing when not in use, and is exposed from the casing when the opening / closing part 10A is open when in use. It consists of The IC tag 10e-a constitutes the first IC tag.

また、非使用時に筐体内から露出している位置に第二のICタグとして、ICタグ10e-bが付されている。このICタグ10e-bは、非使用時に筐体から露出していればよく、使用時・非使用時にかかわらず露出していてもよいし、非使用時にのみ筐体から露出する位置であってもよい。   Further, an IC tag 10e-b is attached as a second IC tag at a position exposed from the inside of the housing when not in use. The IC tag 10e-b only needs to be exposed from the casing when not in use, may be exposed regardless of whether it is in use or not in use, and is a position exposed from the casing only when not in use. Also good.

また、図3に示した箱のようなものだけではなく、機器10に密着した状態で貼付される傷防止シートを電磁波遮断の部材で構成しておいて(図16参照)、その傷防止シートの内側に第一のICタグとしてのICタグ10e-aを付しておいてもよい。この場合、使
用開始時に剥がす必要が生じる場所、例えば、表示部などに貼付される傷防止シートであることが望ましい。
Further, not only the box shown in FIG. 3 but also a scratch preventing sheet that is stuck in close contact with the device 10 is composed of an electromagnetic wave shielding member (see FIG. 16). The IC tag 10e-a as the first IC tag may be attached to the inside. In this case, it is desirable that the scratch prevention sheet is affixed to a place that needs to be peeled off at the start of use, such as a display unit.

また、このICタグ10e-bは筐体外側ではなく、包装材や傷防止シートなどの保護部
材に貼付されていてもよい。この包装材や傷防止シートなどが電磁波遮断性質を有さない場合には、該包装材や傷防止シートなどの内側でも外側でも、いずれに貼付されていてもよい。この包装材や傷防止シートなどが電磁波遮断性質を有する場合には、該包装材や傷防止シートなどの外側に貼付されていればよい。
Further, the IC tag 10e-b may be affixed to a protective member such as a packaging material or a scratch prevention sheet, not the outside of the housing. When this packaging material or scratch-preventing sheet or the like does not have electromagnetic wave shielding properties, it may be affixed to either the inside or the outside of the packaging material or scratch-preventing sheet. When this packaging material, scratch-preventing sheet, or the like has an electromagnetic wave shielding property, it may be attached to the outside of the packaging material, scratch-preventing sheet or the like.

そして、ICタグ10e-aとICタグ10e-bには、少なくとも、機器固有の製造番号(識別番号)や機器名称などの情報が、製造時に入力されて保持されている。また、後述するように、機器10の機能に応じて可能であれば、利用者の操作によって入力された利用者に関する情報(住所、氏名など)も保持されうる。   The IC tag 10e-a and the IC tag 10e-b hold at least information such as a device-specific manufacturing number (identification number) and a device name, which are input during manufacturing. Further, as will be described later, if possible according to the function of the device 10, information (address, name, etc.) regarding the user input by the user's operation can also be held.

図4において、機器10は、購入時には箱や保護シートや緩衝材などの包装材10Cに収容されている。ここで、機器10は、出荷時に電磁波を遮断する部材を有する包装材10Cで包装され、包装が解かれると露出する位置に、第一のICタグとしてのICタグ10e-aが付されている。   In FIG. 4, the device 10 is accommodated in a packaging material 10 </ b> C such as a box, a protective sheet, or a cushioning material at the time of purchase. Here, the device 10 is packaged with a packaging material 10C having a member that blocks electromagnetic waves at the time of shipment, and an IC tag 10e-a as a first IC tag is attached to a position that is exposed when the packaging is released. .

また、開封前(未使用時)に該包装材10Cから露出している位置に第二のICタグとして、ICタグ10e-bが付されている。このICタグ10e-bは、非使用時に外部から読み出し可能な位置であればよく、包装材10Cの内部であっても、電磁遮蔽されない位置であればよい。   Further, an IC tag 10e-b is attached as a second IC tag at a position exposed from the packaging material 10C before opening (when not in use). The IC tag 10e-b may be a position that can be read from the outside when not in use, and may be a position that is not electromagnetically shielded even inside the packaging material 10C.

なお、この実施形態において、電磁波を遮断する、あるいは、電磁遮蔽とは、電磁波を完全に遮断することではなく、ICタグが使用する周波数の電波を一定レベル減衰させる性能を有していればよい。すなわち、ICタグリーダ40によるICタグの読み取りが安定して行えない程度に電磁波を減衰させる性能を有していればよい。   In this embodiment, the electromagnetic wave is blocked or the electromagnetic shielding does not completely block the electromagnetic wave, but may have a capability of attenuating a certain level of radio waves having a frequency used by the IC tag. . That is, it is sufficient if the IC tag reader 40 has a capability of attenuating electromagnetic waves to such an extent that the IC tag can not be read stably.

なお、第一のICタグとしてのICタグ10e-aと第二のICタグとしてのICタグ1
0e-bの設置については、ここに図示したものは一例であり、設置する機器10の種類や
使用法や形態に応じて、各種の変形が可能である。
IC tag 10e-a as the first IC tag and IC tag 1 as the second IC tag
Regarding the installation of 0e-b, what is illustrated here is an example, and various modifications are possible depending on the type, usage, and form of the device 10 to be installed.

また、ICタグ10e-aには機器10内部に付されたICタグであることを示す情報が
、ICタグ10e-bには機器10外部あるいは包装材10Cの外部に付されたICタグで
あることを示す情報が保持されている。
Further, the IC tag 10e-a has information indicating that it is an IC tag attached to the inside of the device 10, and the IC tag 10e-b is an IC tag attached to the outside of the device 10 or the outside of the packaging material 10C. Is stored.

また、図2と図4を組合せ、または、図3と図4とを組み合わせて、電磁波を遮断する筐体内部の第一のICタグ、未使用時に電磁波を遮断する包装材10Cの内側であって筐体外部の第二のICタグ、電磁遮蔽を遮断する包装材10Cの外側の第三のICタグというように、三種類のICタグを設けることも可能である。   Further, FIG. 2 and FIG. 4 or FIG. 3 and FIG. 4 are combined to form a first IC tag inside the casing that blocks electromagnetic waves, and the inside of the packaging material 10C that blocks electromagnetic waves when not in use. It is also possible to provide three types of IC tags such as a second IC tag outside the housing and a third IC tag outside the packaging material 10C that blocks electromagnetic shielding.

また、以上の説明において、ICタグが露出とは物理的な露出だけではなく、電磁気的な意味で露出する/しないという意味も有している。すなわち、物理的には筐体表面と一体、あるいは、塗装の内側になっていても、ICタグリーダで読み取り可能な場合には、露出していることを意味する。逆に、物理的に筐体からICタグが突出しているように見えても、電磁遮蔽部材で表面が覆われていれば、露出していないことを意味する。   In the above description, the exposure of the IC tag not only means physical exposure but also means that the IC tag is exposed in an electromagnetic sense. That is, even if it is physically integrated with the housing surface or inside the paint, it is exposed when it can be read by the IC tag reader. Conversely, even if the IC tag physically appears to protrude from the housing, it means that it is not exposed if the surface is covered with an electromagnetic shielding member.

〔A1−2〕第一実施形態の動作:
以下、図5のフローチャートを参照して、本実施形態の管理システムの動作説明を行う。
[A1-2] Operation of the first embodiment:
Hereinafter, the operation of the management system of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、販売店から利用者が機器10を購入し、機器10を使用場所2に載置する(図5中のステップS501)。なお、一般的な購入以外にも、個人間のプレゼント、懸賞の当選などであってもよい。すなわち、何らかの方法により、機器10が使用場所2に配送あるいは載置される。   First, a user purchases the device 10 from a store and places the device 10 on the use place 2 (step S501 in FIG. 5). In addition to general purchases, gifts between individuals, winning prizes, etc. may be used. That is, the device 10 is delivered or placed on the use place 2 by some method.

この状態において、使用場所2に設置されているICタグリーダ40により、機器10の外部あるいは包装材10Cの外部に付されている第二のICタグとしてのICタグ10e-bが読み取られる(図5中のステップS502)。この時点でICタグリーダ40に読
み取られたICタグ10e-bの情報は、ネットワーク30を経由して管理サーバ20に送
られる。
In this state, the IC tag reader 40 installed at the place of use 2 reads the IC tag 10e-b as the second IC tag attached to the outside of the device 10 or the outside of the packaging material 10C (FIG. 5). Middle step S502). Information of the IC tag 10e-b read by the IC tag reader 40 at this time is sent to the management server 20 via the network 30.

管理サーバ20では、ICタグリーダ40で読み取られたICタグ10e-bの情報を参
照し、機器10の製造番号や機器名称などの情報とICタグリーダ40の設置場所の情報とを格納する。また、第二のICタグ10e-bを読み取ったことにより、機器10が未使
用状態で使用場所2に載置されていると判断する。
The management server 20 refers to the information of the IC tag 10e-b read by the IC tag reader 40, and stores information such as the manufacturing number and device name of the device 10 and information on the installation location of the IC tag reader 40. Further, by reading the second IC tag 10e-b, it is determined that the device 10 is placed in the use place 2 in an unused state.

そして、利用者が機器10の包装材10Cの包装を解いたり、あるいは、機器10の使用を開始して開閉部10Aの操作をすることで、第一のICタグとしてのICタグ10e-aがICタグリーダ40によって読み取られる(図5中のステップS504)。この時点
でICタグリーダ40に読み取られたICタグ10e-aの情報は、ネットワーク30を経
由して管理サーバ20に送られる。
Then, when the user unwraps the packaging material 10C of the device 10 or starts the use of the device 10 and operates the opening / closing part 10A, the IC tag 10e-a as the first IC tag is obtained. It is read by the IC tag reader 40 (step S504 in FIG. 5). Information of the IC tag 10e-a read by the IC tag reader 40 at this time is sent to the management server 20 via the network 30.

なお、機器10の外部に付された第二のICタグ10e-bのみがICタグリーダ40に
よって読み取られ、第一のICタグ10e-aが読み取られない場合には、機器10が使用
状態にないため、この処理を終了する。
If only the second IC tag 10e-b attached to the outside of the device 10 is read by the IC tag reader 40 and the first IC tag 10e-a is not read, the device 10 is not in use. Therefore, this process ends.

また、機器10の外部に付された第二のICタグ10e-bがICタグリーダ40によっ
て読み取られずに、第一のICタグ10e-aが読み取られた場合には、機器10が使用状
態にあるとして、この処理を開始する。
When the second IC tag 10e-b attached to the outside of the device 10 is not read by the IC tag reader 40 and the first IC tag 10e-a is read, the device 10 is in use. This process is started.

ここで、管理サーバ20では、ICタグリーダ40で読み取られたICタグ10e-aの
情報を参照し、機器10の製造番号や機器名称などの情報と既に登録されている情報(登録情報)とを照合し(図5中のステップS505)、初期段階での位置登録(初期登録)、あるいはユーザ登録が正常に終了しているか、あるいは、未完了であるかを判断する(図5中のステップS506)。
Here, the management server 20 refers to the information of the IC tag 10e-a read by the IC tag reader 40, and obtains information such as the manufacturing number and device name of the device 10 and already registered information (registration information). Collation is performed (step S505 in FIG. 5), and it is determined whether the position registration (initial registration) in the initial stage or the user registration has been completed normally or has not been completed (step S506 in FIG. 5). ).

ここで、初期登録は、後述するユーザ登録と同じであってもよいし、あるいは、リコールや初期不良などの対策のための簡易な最低限の情報の登録であってもよい。
初期登録あるいはユーザ登録が正常に終了している場合には(図5中のステップS506でYES)、後述する必要な処理(図5中のステップS512)を実行して、この処理を
終了する。なお、念のため、管理サーバ20は、後述する確認処理(図5中のステップS508)以降の処理を実行してもよい。
Here, the initial registration may be the same as the user registration described later, or simple minimum information registration for countermeasures such as recall and initial failure.
If the initial registration or user registration has been completed normally (YES in step S506 in FIG. 5), necessary processing described later (step S512 in FIG. 5) is executed, and this processing ends. As a precaution, the management server 20 may execute a process after a confirmation process (step S508 in FIG. 5) described later.

初期登録やユーザ登録が完了していない場合には(図5中のステップS506でNO)、管理サーバ20は、利用者によって入力されてICタグ10e-aに保持されている利用者
に関する情報を参照する(図5中のステップS507)。なお、ICタグ10e-aやIC
タグ10e-bには、機器10の製造番号や機器名称などが、製造時に格納されており、こ
れに加え、後述するように、機器10の利用者により操作部が操作されて入力された情報として、利用場所(利用者の住所)や利用者の氏名や電子メールアドレスなどの利用者情報が、CPUの制御によって、ICタグ10e-aあるいはICタグ10e-bに格納される。また、機器10がGPSなどの位置情報取得手段を有している場合には、機器10のCPUの制御により、GPSなどから得た位置情報がICタグに格納される。
If the initial registration or user registration has not been completed (NO in step S506 in FIG. 5), the management server 20 stores information about the user input by the user and held in the IC tag 10e-a. Reference is made (step S507 in FIG. 5). IC tag 10e-a and IC
The tag 10e-b stores the manufacturing number, device name, and the like of the device 10 at the time of manufacture. In addition, as described later, information input by operating the operation unit by the user of the device 10 As described above, user information such as a use location (user address), a user name, and an e-mail address is stored in the IC tag 10e-a or the IC tag 10e-b under the control of the CPU. In addition, when the device 10 has position information acquisition means such as GPS, the position information obtained from the GPS or the like is stored in the IC tag under the control of the CPU of the device 10.

また、ICタグに保持されている情報が十分でない場合、管理サーバ20は、ICタグリーダ40を介してICタグから得た機器名称や製造番号の情報を元にして、販売店に登録されている利用者の住所や氏名などの情報を販売店から得ることも可能である(図5中のステップS507)。また、ICタグリーダ40が位置情報やIPアドレスを有している場合には、この位置情報やIPアドレス情報も管理サーバ20によって利用される。   If the information held in the IC tag is not sufficient, the management server 20 is registered in the store based on the device name and the serial number information obtained from the IC tag via the IC tag reader 40. It is also possible to obtain information such as the user's address and name from the dealer (step S507 in FIG. 5). Further, when the IC tag reader 40 has position information or an IP address, the position information and IP address information are also used by the management server 20.

そして、管理サーバ20は、ICタグ10e-aに保持されている利用者情報あるいは販
売店から得た利用者情報が正しい情報であるか、初期登録に使用しうる情報であるか、を利用者に確認する(図5中のステップS508)。
Then, the management server 20 determines whether the user information held in the IC tag 10e-a or the user information obtained from the store is correct information or information that can be used for initial registration. (Step S508 in FIG. 5).

この場合の確認としては、機器10がCPUや表示部や双方向通信の機能を有している場合には、機器10の表示部に確認のメッセージを表示させる。また、機器10に双方向通信の機能がなければ、登録された電子メールアドレス、登録された住所などに、確認のメッセージを送っても良い。   As confirmation in this case, when the device 10 has a CPU, a display unit, or a bidirectional communication function, a confirmation message is displayed on the display unit of the device 10. If the device 10 does not have a bidirectional communication function, a confirmation message may be sent to a registered e-mail address, registered address, or the like.

なお、この場合、別人に個人情報を開示してしまう可能性を考慮し、先頭と末尾のみを表示するなど、本人が見た場合に正しい情報であるか否かを確認できる程度の表示であってもよい。   In this case, in consideration of the possibility of disclosing personal information to another person, only the beginning and end are displayed, and the display is of a level that can confirm whether the information is correct when viewed by the person. May be.

ここで、管理サーバ20が得た情報がユーザ登録に使用して問題があるか、あるいは、正しい情報ではない(間違っている、一部不正確など)、と利用者に確認された場合(図5中のステップS509でNO)、管理サーバ20は、利用者に対して正しい情報の入力を求める(図5中のステップS510)。この場合も、機器10の機能に応じて、機器10経由、電子メール、郵送など、各種の手法を用いる。   Here, when the user confirms that the information obtained by the management server 20 has a problem in use for user registration or is not correct information (incorrect or partially incorrect) (see FIG. 5 is NO in step S509), the management server 20 requests the user to input correct information (step S510 in FIG. 5). In this case as well, various methods such as via the device 10, e-mail, and mail are used according to the function of the device 10.

そして、この段階で利用者から情報が入力されれば(図5中のステップS510)、管理サーバ20は、入力された利用者情報が正しい情報であるかを利用者に確認する(図5中のステップS508)。   If information is input from the user at this stage (step S510 in FIG. 5), the management server 20 confirms with the user whether the input user information is correct (in FIG. 5). Step S508).

ここで、管理サーバ20が得た情報が初期登録に使用して問題なく、正しい情報であると利用者に確認された場合(図5中のステップS509でYES)、該利用者情報を用いて
、機器10を所有する利用者の氏名や住所の情報について初期登録を実行する(図5中のステップS511)。
Here, when the user confirms that the information obtained by the management server 20 is correct and correct for use in initial registration (YES in step S509 in FIG. 5), the user information is used. Initial registration is performed for information on the name and address of the user who owns the device 10 (step S511 in FIG. 5).

なお、このように初期登録がなされた場合に、保証期間の開始日としては、第一のICタグ10e-aを読み取ったことにより、機器10が使用状態で使用場所2に載置されてい
ると判断し、ICタグの読み取りによって得た、最初に機器10を使用開始した日の情報
を用いることが望ましい。
When the initial registration is performed in this way, as the start date of the warranty period, the device 10 is placed in the use place 2 in the use state by reading the first IC tag 10e-a. It is desirable to use the information on the date when the device 10 is first used, which is obtained by reading the IC tag.

そして、管理サーバ20では、登録された機器10について、初期不良やリコールなどによって回収や点検の指示が出された製品であるか否かについて、別途作成された回収指示データベースと照合する(図5中のステップS512)。すなわち、管理サーバ20では、機器10について必要な所定の処理を実行する。たとえば、リコールや点検による回収の指示が出されている製品に機器10が該当する場合には、ネットワーク30を経由して、ICタグライタあるいはICタグリーダ40を介して機器10に所定の信号を送り、機器10の表示部に所定のメッセージを表示させる。   Then, the management server 20 checks whether or not the registered device 10 is a product for which an instruction for collection or inspection has been issued due to an initial failure or a recall or the like with a separately created collection instruction database (FIG. 5). Middle step S512). That is, the management server 20 executes a predetermined process necessary for the device 10. For example, when the device 10 corresponds to a product for which an instruction for recall or inspection has been issued, a predetermined signal is sent to the device 10 via the network 30 via the IC tag writer or IC tag reader 40, A predetermined message is displayed on the display unit of the device 10.

この場合、機器10がCPUや表示部や双方向通信の機能を有している場合には、機器10の表示部に問い合わせのメッセージを表示させる。ここで、可能な場合には、利用者が機器10の操作部を操作して、住所の変更が必要か否かの返信を行ってもよい。また、この場合、機器10の表示部に、管理サーバ20からのお知らせが存在するランプを点滅させ、別途、郵送や電子メールが利用者に到達することを通知するようにしてもよい。   In this case, when the device 10 has a CPU, a display unit, and a bidirectional communication function, an inquiry message is displayed on the display unit of the device 10. Here, if possible, the user may operate the operation unit of the device 10 to send a reply as to whether or not the address needs to be changed. Further, in this case, a lamp on which a notification from the management server 20 is present may be blinked on the display unit of the device 10 to separately notify that mail or e-mail reaches the user.

また、ICタグリーダ40を介してICタグから得た機器名称や製造番号の情報を元にして、販売店に登録されている利用者の住所や氏名などの情報を販売店から得て、該利用者に対して初期不良やリコールの情報の通知を、電子メールや郵送などで行うことも可能である。   Further, based on the device name and manufacturing number information obtained from the IC tag via the IC tag reader 40, information such as the user's address and name registered in the dealer is obtained from the dealer, and the use It is also possible to notify the initial failure and recall information to the person by e-mail or mail.

また、ICタグリーダ40を介して得た使用場所2の情報に基づいて、利用者に対して情報の通知を行う。この場合、ICタグから得た製造番号を販売店に通知し、販売店経由で情報の通知を、電子メールや郵送などで行うことも可能である。   Further, based on the information on the use place 2 obtained through the IC tag reader 40, the information is notified to the user. In this case, the production number obtained from the IC tag can be notified to the dealer, and information can be notified via the dealer by e-mail or mail.

なお、以上の説明において、第二のICタグ10e-bが存在しない機器10の場合には
、管理サーバ20では、第一のICタグとしてのICタグ10e-aの読み取り結果のみで
、使用場所2における機器10の使用開始などの検知と各種登録の処理を実行すればよい。
In the above description, in the case of the device 10 in which the second IC tag 10e-b does not exist, the management server 20 uses only the read result of the IC tag 10e-a as the first IC tag, and the place of use. The detection of the start of use of the device 10 in 2 and various registration processes may be executed.

以上のように、機器10は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されているため、機器10が使用されるまではICタグは筐体により電磁遮蔽されており、ICタグリーダから読み取られることはない。そして、機器10が使用されることにより、機器の蓋やトレイのオープンして、非使用時に筐体に電磁遮蔽されているICタグは筐体からの露出する。このようにICタグが筐体から露出することで、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As described above, the device 10 is configured to include a casing that blocks electromagnetic waves and an IC tag attached to a position that is inside the casing when not in use and is exposed from the casing when in use. Until the device 10 is used, the IC tag is electromagnetically shielded by the casing and is not read from the IC tag reader. When the device 10 is used, the IC tag that is electromagnetically shielded by the housing when not in use is exposed from the housing by opening the lid or tray of the device. Thus, the IC tag is read by the IC tag reader when the IC tag is exposed from the housing. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started. As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

また、機器10は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されている。ここで、機器が使用されるまでは、電磁波を遮断する部材で包装されることによりICタグは電磁遮蔽されており、ICタグリーダから読み取られることはない。そして、機器の使用開始に伴って機器の包装が解かれると、ICタグの電磁遮蔽が取り除かれることになり、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   The device 10 is configured to include an IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and that is attached to a position that is exposed when the packaging is opened. Here, until the device is used, the IC tag is electromagnetically shielded by being wrapped with a member that shields electromagnetic waves, and is not read from the IC tag reader. When the device is unpacked as the device starts to be used, the electromagnetic shielding of the IC tag is removed, and the IC tag is read by the IC tag reader. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started. As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

また、機器10は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されている。ここで、機器が使用されるまでは第一のICタグは筐体により電磁遮蔽されていてICタグリーダから読み取られることはないが、第二のICタグはICタグリーダから読み取られうる状態にある。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られずに、第二のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合には機器が使用開始されていないと判断する。そして、機器が使用されることにより、機器の蓋やトレイのオープンして、非使用時に筐体に電磁遮蔽されている第一のICタグは筐体からの露出する。このようにICタグが筐体から露出することで、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと判断する。これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   In addition, the device 10 includes a housing that shields electromagnetic waves, a first IC tag attached to a position inside the housing when not in use and exposed from the housing when in use, and exposed from inside the housing when not in use. And a second IC tag attached to either the packaging position or the packaging material. Here, until the device is used, the first IC tag is electromagnetically shielded by the housing and cannot be read from the IC tag reader, but the second IC tag is in a state where it can be read from the IC tag reader. Therefore, the management server determines that the device is not started to be used when the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader. When the device is used, the lid and tray of the device are opened, and the first IC tag that is electromagnetically shielded by the housing when not in use is exposed from the housing. Thus, the IC tag is read by the IC tag reader when the IC tag is exposed from the housing. Therefore, the management server determines that the device has started to be used when the first IC tag is read by the IC tag reader. As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

また、機器10は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、該包装が解かれると露出する位置(包装内部(内面)、機器など)に付された第一のICタグと、該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されている。ここで、機器が使用されるまでは第一のICタグは包装により電磁遮蔽されていてICタグリーダから読み取られることはないが、第二のICタグはICタグリーダから読み取られうる状態にある。そこで、管理サーバは、第一のICタグがICタグリーダにより読み取られずに、第二のICタグがICタグリーダにより読み取られた場合には機器が使用開始されていないと判断する。そして、機器の使用開始に伴って機器の包装が解かれると、ICタグの電磁遮蔽が取り除かれることになり、ICタグはICタグリーダによって読み取られる状態になる。ここで、ICタグがICタグリーダにより読み取られた場合に機器が使用開始されたと、管理サーバが判断する。これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   In addition, the device 10 is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and a first IC tag attached to a position (the inside of the package (inner surface), the device, etc.) exposed when the packaging is unwound, And a second IC tag attached to the outside. Here, until the device is used, the first IC tag is electromagnetically shielded by the packaging and cannot be read from the IC tag reader, but the second IC tag is in a state where it can be read from the IC tag reader. Therefore, the management server determines that the device is not started to be used when the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader. When the device is unpacked as the device starts to be used, the electromagnetic shielding of the IC tag is removed, and the IC tag is read by the IC tag reader. Here, when the IC tag is read by the IC tag reader, the management server determines that the use of the device is started. As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

また、ICタグリーダ40が設置された位置に関する位置情報をICタグリーダが保持しており、ICタグを読み取って得た情報に位置情報を付加して管理サーバ20に送信する。たとえば、機器10内部にGPS受信部などを備えていて位置情報を取得し、この位置情報をICタグに記憶させ、ICタグリーダ40がICタグに保持された位置情報を取得する構成であってもよい。   Further, the IC tag reader holds position information regarding the position where the IC tag reader 40 is installed, and the position information is added to the information obtained by reading the IC tag and transmitted to the management server 20. For example, even if the device 10 is equipped with a GPS receiving unit, acquires position information, stores the position information in an IC tag, and the IC tag reader 40 acquires position information held in the IC tag. Good.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

また、管理サーバ20は、ICタグリーダ40が保持する設置場所に関する位置情報、ICタグが付された機器で取得された位置情報、ICタグが付された機器において入力された位置情報、または、ICタグに付された機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)する。   In addition, the management server 20 includes position information regarding the installation location held by the IC tag reader 40, position information acquired by a device with an IC tag, position information input by a device with an IC tag, or IC Information on the device is acquired (position is grasped) by referring to any information in the store related to the device-specific information attached to the tag.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の使用開始時における機器の所在場所や使用開始日時を正確に把握することが可能になる。   As a result, it is possible to accurately grasp the location of the device and the date and time when the device was started without using human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. Become.

また、以上の実施形態では、実際の使用開始日を管理サーバ20で確認できるため、保
証書に日付が記載されていない場合であっても、保証期間を不正に延長することを防止することができる。
Moreover, in the above embodiment, since the actual use start date can be confirmed by the management server 20, even if the date is not described in the warranty card, it is possible to prevent the warranty period from being illegally extended. .

また、以上の実施形態では、販売店や倉庫などで保管されている場合には、管理サーバ20に機器10の所在が通知されず、利用者が使用を開始してから管理サーバ20に通知がなされるため、必要な情報のみが通知されることになり、大量の製品を管理することも容易になる。   Further, in the above embodiment, when the device 10 is stored in a store or a warehouse, the location of the device 10 is not notified to the management server 20, and the management server 20 is notified after the user starts use. Therefore, only necessary information is notified, and it becomes easy to manage a large amount of products.

また、販売店で展示品として使用されたものも管理サーバ20では管理することができるため、展示品を新品として販売することを防止することも可能になる。
また、機器10がリコール対象の機器である場合にも、リコール対象機器であるかの判定や所在位置の確認を、速やかに行うことが可能になる。
In addition, since the management server 20 can also manage what is used as an exhibit at a store, it is possible to prevent the exhibit from being sold as a new product.
Even when the device 10 is a recall target device, it is possible to quickly determine whether it is a recall target device and confirm the location.

〔A1−3〕第一実施形態の変形例(1):
以上の第一実施形態の説明では、機器10の使用開始時において機器10の所在位置の情報などを管理サーバ20が把握するようにしていた。これ以外にも、必要に応じて、管理サーバ20が機器10の所在位置を特定することが可能である。
[A1-3] Modification (1) of the first embodiment:
In the above description of the first embodiment, the management server 20 grasps information on the location of the device 10 at the start of use of the device 10. In addition to this, the management server 20 can specify the location of the device 10 as necessary.

たとえば、リコール発生時に、管理サーバ20では各ICタグリーダ40にICタグの読み取りを指示する(図14中のステップS1401)。
なお、機器10の外部に付された第二のICタグ10e-bのみがICタグリーダ40に
よって読み取られ、第一のICタグ10e-aが読み取られない場合には、機器10が使用
状態にないため、この処理を終了する。また、機器10の外部に付された第二のICタグ10e-bがICタグリーダ40によって読み取られずに、第一のICタグ10e-aが読み取られた場合には、機器10が使用状態にあるとして、この処理を実行する。
For example, when a recall occurs, the management server 20 instructs each IC tag reader 40 to read the IC tag (step S1401 in FIG. 14).
If only the second IC tag 10e-b attached to the outside of the device 10 is read by the IC tag reader 40 and the first IC tag 10e-a is not read, the device 10 is not in use. Therefore, this process ends. When the second IC tag 10e-b attached to the outside of the device 10 is not read by the IC tag reader 40 and the first IC tag 10e-a is read, the device 10 is in use. This process is executed as follows.

そして、各ICタグリーダ40で読み取った(図14中のステップS1402)ICタグ10e-aの情報(機器10の製造番号や機器名称などの情報)を、管理サーバ20内の
リコール情報に関するデータベースと照合する(図14中のステップS1403)。
Then, each IC tag reader 40 reads (step S1402 in FIG. 14) the information of the IC tag 10e-a (information such as the manufacturing number of the device 10 and the device name) with the database related to the recall information in the management server 20. (Step S1403 in FIG. 14).

ここで、管理サーバ20では、ICタグリーダ40で読み取られたICタグ10e-aの
情報を参照し、機器10の製造番号や機器名称などの情報と既に登録されている情報(登録情報)とを照合し(図14中のステップS1403)、リコール対象であるか、初期段階での位置登録(初期登録)あるいはユーザ登録などが正常に終了しているか、あるいは、未完了であるかを判断する(図14中のステップS1404)。
Here, the management server 20 refers to the information of the IC tag 10e-a read by the IC tag reader 40, and obtains information such as the manufacturing number and device name of the device 10 and already registered information (registration information). Collation is performed (step S1403 in FIG. 14), and it is determined whether the object is to be recalled, whether location registration (initial registration) or user registration at the initial stage has been completed normally, or is incomplete ( Step S1404 in FIG. 14).

機器10が製造番号との照合によってリコールや点検の対象でない場合(図14中のステップS1404で「該当せず」)、原則として、この処理を終了する。ただし、後述する登録が完了していない場合には、登録情報を得るために、管理サーバ20は、以下の処理を実行してもよい。   If the device 10 is not subject to recall or inspection by collation with the manufacturing number (“not applicable” in step S1404 in FIG. 14), this processing is terminated in principle. However, when registration described later is not completed, the management server 20 may execute the following processing in order to obtain registration information.

リコール対象であって、初期登録あるいはユーザ登録が正常に終了している場合には(図14中のステップS1404で「該当で登録済」)、後述するリコール処理(図14中のステップS1410)を実行して、この処理を終了する。なお、所有者変更や住所変更などが生じている場合もあるので、念のため、管理サーバ20は、後述する確認処理(図14中のステップS1406)以降の処理を実行してもよい。   If it is a recall target and the initial registration or user registration has been completed normally ("Registered in step S1404" in FIG. 14), the recall process (step S1410 in FIG. 14) described later is performed. Execute this to finish this process. Since the owner change or the address change may occur, the management server 20 may execute the process after the confirmation process (step S1406 in FIG. 14) described later.

リコール対象であって、初期登録やユーザ登録が完了していない場合には(図14中のステップS1404で「該当で未登録」)、管理サーバ20は、利用者によって入力されてICタグ10e-aに保持されている利用者に関する情報を参照する(図14中のステッ
プS1405)。なお、ICタグ10e-aやICタグ10e-bには、機器10の製造番号や機器名称などが、製造時に格納されており、これに加え、後述するように、機器10の利用者により操作部が操作されて入力された情報として、利用場所(利用者の住所)や利用者の氏名や電子メールアドレスなどの利用者情報が、CPUの制御によって、ICタグ10e-aあるいはICタグ10e-bに格納される。また、機器10がGPSなどの位置情報取得手段を有している場合には、機器10のCPUの制御により、GPSなどから得た位置情報がICタグに格納される。
If it is a recall target and initial registration or user registration has not been completed (“not registered in step S1404” in FIG. 14), the management server 20 is input by the user and the IC tag 10e- The information on the user held in a is referred to (step S1405 in FIG. 14). The IC tag 10e-a and the IC tag 10e-b store the manufacturing number and device name of the device 10 at the time of manufacturing. In addition, as described later, the IC tag 10e-a and the IC tag 10e-b are operated by the user of the device 10. User information such as a usage location (user address), a user name, and an e-mail address is input to the IC tag 10e-a or IC tag 10e- as controlled by the CPU. Stored in b. In addition, when the device 10 has position information acquisition means such as GPS, the position information obtained from the GPS or the like is stored in the IC tag under the control of the CPU of the device 10.

また、ICタグに保持されている情報が十分でない場合、管理サーバ20は、ICタグリーダ40を介してICタグから得た機器名称や製造番号の情報を元にして、販売店に登録されている利用者の住所や氏名などの情報を販売店から得ることも可能である(図14中のステップS1405)。また、ICタグリーダ40が位置情報やIPアドレスを有している場合には、この位置情報やIPアドレス情報も管理サーバ20によって利用される。   If the information held in the IC tag is not sufficient, the management server 20 is registered in the store based on the device name and the serial number information obtained from the IC tag via the IC tag reader 40. It is also possible to obtain information such as a user's address and name from the dealer (step S1405 in FIG. 14). Further, when the IC tag reader 40 has position information or an IP address, the position information and IP address information are also used by the management server 20.

そして、管理サーバ20は、ICタグ10e-aに保持されている利用者情報あるいは販
売店から得た利用者情報が正しい情報であるか、初期登録に使用しうる情報であるか、を利用者に確認する(図14中のステップS1406)。
Then, the management server 20 determines whether the user information held in the IC tag 10e-a or the user information obtained from the store is correct information or information that can be used for initial registration. (Step S1406 in FIG. 14).

この場合の確認としては、機器10がCPUや表示部や双方向通信の機能を有している場合には、機器10の表示部に確認のメッセージを表示させる。また、機器10に双方向通信の機能がなければ、登録された電子メールアドレス、登録された住所などに、確認のメッセージを送っても良い。   As confirmation in this case, when the device 10 has a CPU, a display unit, or a bidirectional communication function, a confirmation message is displayed on the display unit of the device 10. If the device 10 does not have a bidirectional communication function, a confirmation message may be sent to a registered e-mail address, registered address, or the like.

なお、この場合、別人に個人情報を開示してしまう可能性を考慮し、先頭と末尾のみを表示するなど、本人が見た場合に正しい情報であるか否かを確認できる程度の表示であってもよい。   In this case, in consideration of the possibility of disclosing personal information to another person, only the beginning and end are displayed, and the display is of a level that can confirm whether the information is correct when viewed by the person. May be.

ここで、管理サーバ20が得た情報がユーザ登録に使用して問題があるか、あるいは、正しい情報ではない(間違っている、一部不正確など)、と利用者に確認された場合(図14中のステップS1407でNO)、管理サーバ20は、利用者に対して正しい情報の入力を求める(図14中のステップS1408)。この場合も、機器10の機能に応じて、機器10経由、電子メール、郵送など、各種の手法を用いる。   Here, when the user confirms that the information obtained by the management server 20 has a problem in use for user registration or is not correct information (incorrect or partially incorrect) (see FIG. 14 is NO in step S1407, the management server 20 requests the user to input correct information (step S1408 in FIG. 14). In this case as well, various methods such as via the device 10, e-mail, and mail are used according to the function of the device 10.

そして、この段階で利用者から情報が入力されれば(図14中のステップS1408)、管理サーバ20は、入力された利用者情報が正しい情報であるかを利用者に確認する(図14中のステップS1406)。   If information is input from the user at this stage (step S1408 in FIG. 14), the management server 20 confirms with the user whether the input user information is correct information (in FIG. 14). Step S1406).

ここで、管理サーバ20が得た情報が初期登録に使用して問題なく、正しい情報であると利用者に確認された場合(図14中のステップS1407でYES)、該利用者情報を用
いて、機器10を所有する利用者の氏名や住所の情報についての登録を実行する(図14中のステップS1409)。
Here, when the user confirms that the information obtained by the management server 20 is correct and can be used for initial registration and is correct (YES in step S1407 in FIG. 14), the user information is used. Then, the registration of the name and address information of the user who owns the device 10 is executed (step S1409 in FIG. 14).

なお、初期登録やユーザ登録が未だなされていない場合には、この段階の登録を、初期登録やユーザ登録に用いても良い。
以上のようにして、ICタグリーダ40やICタグが保持する位置情報や入力あるいは登録された情報を参照し、リコール対象の機器10の所在位置や所有者などを特定する(図14中のステップS1410)。
If initial registration or user registration has not yet been performed, this stage of registration may be used for initial registration or user registration.
As described above, the location information, the owner, and the like of the device 10 to be recalled are specified by referring to the location information held by the IC tag reader 40 and the IC tag, or input or registered information (step S1410 in FIG. 14). ).

この後、管理サーバ20では、機器10について必要な所定の処理を実行する(図14
中のステップS1411)。たとえば、リコールや点検による回収の指示が出されている製品に機器10が該当する場合には、ネットワーク30を経由して、ICタグライタあるいはICタグリーダ40を介して機器10に所定の信号を送り、機器10の表示部に所定のメッセージを表示させる。
Thereafter, the management server 20 executes predetermined processing necessary for the device 10 (FIG. 14).
Middle step S1411). For example, when the device 10 corresponds to a product for which an instruction for recall or inspection has been issued, a predetermined signal is sent to the device 10 via the network 30 via the IC tag writer or IC tag reader 40, A predetermined message is displayed on the display unit of the device 10.

この場合、機器10がCPUや表示部や双方向通信の機能を有している場合には、機器10の表示部に問い合わせのメッセージを表示させる。
ここで、可能な場合には、機器10の表示部に、管理サーバ20からのお知らせが存在するランプを点滅させ、別途、郵送や電子メールが利用者に到達することを通知するようにしてもよい。
In this case, when the device 10 has a CPU, a display unit, and a bidirectional communication function, an inquiry message is displayed on the display unit of the device 10.
Here, if possible, a lamp with a notification from the management server 20 blinks on the display unit of the device 10 to separately notify that mail or e-mail reaches the user. Good.

また、ICタグリーダ40を介してICタグから得た機器名称や製造番号の情報を元にして、販売店に登録されている利用者の住所や氏名などの情報を販売店から得て、該利用者に対して初期不良やリコールの情報の通知を、電子メールや郵送などで行うことも可能である。   Further, based on the device name and manufacturing number information obtained from the IC tag via the IC tag reader 40, information such as the user's address and name registered in the dealer is obtained from the dealer, and the use It is also possible to notify the initial failure and recall information to the person by e-mail or mail.

また、ICタグリーダ40を介して得た使用場所2の情報に基づいて、利用者に対して情報の通知を行う。この場合、ICタグから得た製造番号を販売店に通知し、販売店経由で情報の通知を、電子メールや郵送などで行うことも可能である。   Further, based on the information on the use place 2 obtained through the IC tag reader 40, the information is notified to the user. In this case, the production number obtained from the IC tag can be notified to the dealer, and information can be notified via the dealer by e-mail or mail.

なお、以上の説明において、第二のICタグ10e-bが存在しない機器10の場合には
、管理サーバ20では、第一のICタグとしてのICタグ10e-aの読み取り結果のみで
、使用場所2における機器10の使用開始などの検知と各種登録の処理を実行すればよい。
In the above description, in the case of the device 10 in which the second IC tag 10e-b does not exist, the management server 20 uses only the read result of the IC tag 10e-a as the first IC tag, and the place of use. The detection of the start of use of the device 10 in 2 and various registration processes may be executed.

なお、ICタグリーダ40を介して得た使用場所2の情報に基づいて、利用者に対して情報の通知を行う。この場合、ICタグから得た製造番号を販売店に通知し、販売店経由で情報の通知を、電子メールや郵送などで行うことも可能である。   The information is notified to the user based on the information on the use place 2 obtained through the IC tag reader 40. In this case, the production number obtained from the IC tag can be notified to the dealer, and information can be notified via the dealer by e-mail or mail.

以上のように機器10の使用開始後に発生したリコールについても、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、リコール対象の機器の特定や回収が可能になる。   As described above, even for recalls that occur after the start of use of the device 10, it is possible to identify and collect the recall target device without obtaining human cooperation and without placing a special burden on the seller or consumer. become.

また、リコールについての対策に急を要する場合には、管理サーバ20は、以上の情報の確認(図14中のステップS1406)〜登録実行(図14中のステップS1409)を省略して、リコール対策を実行してもよい。   Further, when the countermeasure for the recall is urgent, the management server 20 omits the confirmation of the above information (step S1406 in FIG. 14) to the registration execution (step S1409 in FIG. 14), and the countermeasure against the recall. May be executed.

この場合、予め定めておいたリコールに関する緊急度などを参照して、以上の情報確認・登録を実行するか否かを判断するようにしてもよい。
〔A1−4〕第一実施形態の変形例(2):
以上の第一実施形態の説明では、機器10の使用開始時において機器10の所在位置の情報などを管理サーバ20が把握するようにしていた。
In this case, it may be determined whether or not to execute the above information confirmation / registration with reference to a predetermined urgency level regarding the recall.
[A1-4] Modified example (2) of the first embodiment:
In the above description of the first embodiment, the management server 20 grasps information on the location of the device 10 at the start of use of the device 10.

これ以外に、定期的なICタグリーダ40におけるICタグの読み取り結果により、機器10の所在位置が変更されたと管理サーバ20が判断した場合に、利用者や機器10に対して、住所の変更が必要か否かの問い合わせを行うことが可能である。   In addition to this, when the management server 20 determines that the location of the device 10 has been changed based on the result of the IC tag read by the periodic IC tag reader 40, the address of the user or the device 10 needs to be changed. It is possible to make an inquiry about whether or not.

利用者に対する問い合わせとしては、登録された電子メールアドレスへの電子メール、郵送による問い合わせなどが可能である。機器10に対する問い合わせとしては、機器10がCPUや表示部や双方向通信の機能を有している場合には、機器10の表示部に問い
合わせのメッセージを表示させる。ここで、可能な場合には、利用者が機器10の操作部を操作して、住所の変更が必要か否かの返信を行ってもよい。
As an inquiry to the user, an e-mail to a registered e-mail address, an inquiry by mail, or the like is possible. As an inquiry to the device 10, if the device 10 has a CPU, a display unit, or a bidirectional communication function, an inquiry message is displayed on the display unit of the device 10. Here, if possible, the user may operate the operation unit of the device 10 to send a reply as to whether or not the address needs to be changed.

また、機器10の表示部に、管理サーバ20からのお知らせが存在するランプを点滅させ、別途、郵送や電子メールが利用者に到達することを通知するようにしてもよい。
以上のようにすることで、機器10の使用開始後に使用場所の変更が発生したとしても、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、登録や登録変更が可能になる。
In addition, a lamp in which a notification from the management server 20 is present may blink on the display unit of the device 10 to separately notify that mail or e-mail reaches the user.
By doing as described above, even if a change in place of use occurs after the start of use of the device 10, it is possible to perform registration and registration without obtaining human cooperation and placing a special burden on the seller or consumer. Registration change is possible.

〔A1−5〕第一実施形態の変形例(3):
以上の変形例(1)において、リコール発生時に管理サーバ20から機器10の所在を確認するようにしていたが、これと同様にして、定期点検が必要な場合、あるいは、リコールにはならないレベルの軽微な点検が必要な場合などにも、管理サーバ20から機器10の所在を確認することが可能である。この場合も、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の管理が可能になる。
[A1-5] Modified example (3) of the first embodiment:
In the above modification (1), the location of the device 10 is confirmed from the management server 20 when a recall occurs. Similarly, if the periodic inspection is necessary or the recall is not performed, The location of the device 10 can be confirmed from the management server 20 even when a minor inspection is required. Also in this case, it becomes possible to manage the equipment without obtaining human cooperation and without placing a special load on the seller or the consumer.

〔A1−6〕第一実施形態の変形例(4):
以下、図15のフローチャートを参照して、本実施形態の管理システムにおけるユーザ登録についての動作説明を行う。
[A1-6] Modified example (4) of the first embodiment:
Hereinafter, with reference to the flowchart of FIG. 15, an operation for user registration in the management system of this embodiment will be described.

利用者が機器10を使用場所2に載置している状態において、管理サーバ20の指示に基づいて、該使用場所2に設置されているICタグリーダ40により、機器10に付されているICタグ10e-aが読み取られる(図15中のステップS1501、S1502)
。ICタグリーダ40に読み取られたICタグ10e-aの情報は、ネットワーク30を経
由して管理サーバ20に送られる。
The IC tag attached to the device 10 by the IC tag reader 40 installed at the use location 2 based on the instruction of the management server 20 in a state where the user places the device 10 at the use location 2 10e-a is read (steps S1501 and S1502 in FIG. 15).
. The information of the IC tag 10e-a read by the IC tag reader 40 is sent to the management server 20 via the network 30.

なお、機器10の外部に付された第二のICタグ10e-bのみがICタグリーダ40に
よって読み取られ、第一のICタグ10e-aが読み取られない場合には、機器10が使用
状態にないため、ユーザ登録を必要としていないと判断して、この処理を終了する。
If only the second IC tag 10e-b attached to the outside of the device 10 is read by the IC tag reader 40 and the first IC tag 10e-a is not read, the device 10 is not in use. Therefore, it is determined that user registration is not necessary, and this process is terminated.

また、機器10の外部に付された第二のICタグ10e-bがICタグリーダ40によっ
て読み取られずに、第一のICタグ10e-aが読み取られた場合には、機器10が使用状
態にあるとして、この処理を開始する。
When the second IC tag 10e-b attached to the outside of the device 10 is not read by the IC tag reader 40 and the first IC tag 10e-a is read, the device 10 is in use. This process is started.

管理サーバ20では、ICタグリーダ40で読み取られたICタグ10e-aの情報を参
照し、機器10の製造番号や機器名称などの情報と既に登録されている情報(登録情報)とを照合し(図15中のステップS1503)、ユーザ登録が正常に終了しているか、あるいは、未完了であるかを判断する。
The management server 20 refers to the information of the IC tag 10e-a read by the IC tag reader 40, and collates information such as a manufacturing number and a device name of the device 10 with already registered information (registered information) ( In step S1503 in FIG. 15, it is determined whether the user registration has been completed normally or has not been completed.

ユーザ登録が正常に終了している場合には(図15中のステップS1504でYES)、
この処理を終了する。なお、利用者の住所変更、所有者の変更などの可能性もあるため、管理サーバ20は、後述する確認処理(図15中のステップS1506)を定期的に実行してもよい。
If the user registration has been completed normally (YES in step S1504 in FIG. 15),
This process ends. Since there is a possibility that the user's address is changed or the owner is changed, the management server 20 may periodically execute a confirmation process (step S1506 in FIG. 15) described later.

ユーザ登録が完了していない場合には(図15中のステップS1504でNO)、管理サーバ20は、利用者によって入力されたICタグ10e-aに保持されている利用者に関す
る情報を参照する(図15中のステップS1505)。なお、ICタグ10e-aやICタ
グ10e-bには、機器10の製造番号や機器名称などが、製造時に格納されており、これ
に加え、機器10の利用者により操作部17が操作されて入力された情報として、利用場所(利用者の住所)や利用者の氏名や電子メールアドレスなどの利用者情報が、CPU1
0aの制御によって、ICタグ10e-aあるいはICタグ10e-bに格納される。また、機器10がGPSなどの位置情報取得手段を有している場合には、機器10のCPUの制御により、GPSなどから得た位置情報がICタグに格納される。
If the user registration has not been completed (NO in step S1504 in FIG. 15), the management server 20 refers to information about the user held in the IC tag 10e-a input by the user ( Step S1505 in FIG. The IC tag 10e-a and the IC tag 10e-b store the manufacturing number, device name, and the like of the device 10 at the time of manufacturing. In addition, the operation unit 17 is operated by the user of the device 10. As the input information, user information such as a usage location (user's address), a user's name and an e-mail address is stored in the CPU 1.
It is stored in the IC tag 10e-a or the IC tag 10e-b by the control of 0a. In addition, when the device 10 has position information acquisition means such as GPS, the position information obtained from the GPS or the like is stored in the IC tag under the control of the CPU of the device 10.

また、ICタグに保持されている情報が十分でない場合、管理サーバ20は、ICタグリーダ40を介してICタグから得た機器名称や製造番号の情報を元にして、販売店に登録されている利用者の住所や氏名などの情報を販売店から得ることも可能である(図15中のステップS1505)。また、ICタグリーダ40が位置情報やIPアドレスを有している場合には、この位置情報やIPアドレス情報も管理サーバ20によって利用される。   If the information held in the IC tag is not sufficient, the management server 20 is registered in the store based on the device name and the serial number information obtained from the IC tag via the IC tag reader 40. It is also possible to obtain information such as the user's address and name from the dealer (step S1505 in FIG. 15). Further, when the IC tag reader 40 has position information or an IP address, the position information and IP address information are also used by the management server 20.

そして、管理サーバ20は、ICタグ10e-aに保持されている利用者情報あるいは販
売店から得た利用者情報が正しい情報であるか、ユーザ登録に使用する情報であるか、を利用者に確認する(図15中のステップS1506)。
Then, the management server 20 informs the user whether the user information held in the IC tag 10e-a or the user information obtained from the store is correct information or information used for user registration. Confirmation (step S1506 in FIG. 15).

この場合の確認としては、機器10がCPUや表示部や双方向通信の機能を有している場合には、機器10の表示部に確認のメッセージを表示させる。また、機器10に双方向通信の機能がなければ、登録された電子メールアドレス、登録された住所などに、確認のメッセージを送っても良い。   As confirmation in this case, when the device 10 has a CPU, a display unit, or a bidirectional communication function, a confirmation message is displayed on the display unit of the device 10. If the device 10 does not have a bidirectional communication function, a confirmation message may be sent to a registered e-mail address, registered address, or the like.

なお、この場合、別人に個人情報を開示してしまう可能性を考慮し、先頭と末尾のみを表示するなど、本人が見た場合に正しい情報であるか否かを確認できる程度の表示であってもよい。   In this case, in consideration of the possibility of disclosing personal information to another person, only the beginning and end are displayed, and the display is of a level that can confirm whether the information is correct when viewed by the person. May be.

ここで、管理サーバ20が得た情報がユーザ登録に使用して問題があるか、あるいは、正しい情報ではない(間違っている、一部不正確など)、と利用者に確認された場合(図15中のステップS1507でNO)、管理サーバ20は、利用者に対して正しい情報の入力を求める(図15中のステップS1508)。この場合も、機器10の機能に応じて、機器10経由、電子メール、郵送など、各種の手法を用いる。   Here, when the user confirms that the information obtained by the management server 20 has a problem in use for user registration or is not correct information (incorrect or partially incorrect) (see FIG. 15 is NO in step S1507), the management server 20 requests the user to input correct information (step S1508 in FIG. 15). In this case as well, various methods such as via the device 10, e-mail, and mail are used according to the function of the device 10.

そして、この段階で利用者から情報が入力されれば(図15中のステップS1508)、管理サーバ20は、入力された利用者情報が正しい情報であるかを利用者に確認する(図15中のステップS1506)。   If information is input from the user at this stage (step S1508 in FIG. 15), the management server 20 confirms with the user whether the input user information is correct information (in FIG. 15). Step S1506).

ここで、管理サーバ20が得た情報がユーザ登録に使用して問題なく、正しい情報であると利用者に確認された場合(図15中のステップS1507でYES)、該利用者情報を
用いてユーザ登録を実行する(図15中のステップS1509)。なお、このようにユーザ登録がなされた場合にも、保証期間の開始日としては、既に説明したように、ICタグの読み取りによって得た、最初に機器10を使用開始した日の情報を用いることが望ましい。
If the user confirms that the information obtained by the management server 20 is correct and correct for use in user registration (YES in step S1507 in FIG. 15), the user information is used. User registration is executed (step S1509 in FIG. 15). Even when user registration is performed in this way, as described above, as the start date of the warranty period, the information on the date of first use of the device 10 obtained by reading the IC tag is used as described above. Is desirable.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ、販売者あるいは消費者に特別な負荷をかけることなく、機器の利用者に関するユーザ登録の処理を確実に実行することが可能になる。   As a result, it is possible to reliably execute the user registration process regarding the user of the device without obtaining human cooperation and without applying a special load to the seller or the consumer.

なお、利用者の住所変更、所有者の変更などの可能性もあるため、管理サーバ20は、以上の確認処理(図15中のステップS1506)以降の処理を機器10に対して定期的に実行してもよい。   In addition, since there is a possibility that the user's address is changed or the owner is changed, the management server 20 periodically executes the processing after the above confirmation processing (step S1506 in FIG. 15) on the device 10. May be.

〔A2〕第二実施形態:
また、以上の各実施形態において、ICタグやICタグリーダとして説明してきた部分は、無線LANの送受信装置、あるいは、これに類する各種送受信手段を用いて構成することも可能である。すなわち、小型の無線LAN送受信装置、あるいは、無線LAN送受信チップを機器のいずれかの位置に配置すると共に、集積回路1050内部に配置することでも、上述したように機器の分解を監視する実施形態と同様の動作を実現して良好な結果を得ることができる。また、この無線LAN送受信装置や無線LAN送受信チップと、上述したICタグとを混合した状態に組み合わせて用いることも可能である。
[A2] Second embodiment:
In each of the above embodiments, the part described as an IC tag or an IC tag reader can be configured using a wireless LAN transmission / reception apparatus or various transmission / reception means similar thereto. That is, a small wireless LAN transceiver device or a wireless LAN transceiver chip is disposed at any position of the device, and also disposed within the integrated circuit 1050, as described above. The same operation can be realized and good results can be obtained. It is also possible to use a combination of the wireless LAN transmission / reception device or wireless LAN transmission / reception chip and the above-described IC tag.

〔A3〕第三実施形態:
図6は第一実施形態の機器10の機能構成を示すブロック図である。この図6に示す機器10は、電気製品、情報通信機器あるいは自動車など各種の機器のそれぞれにおいて異なる動作実行部(エアコンのコンプレッサー、テレビ受像器における映像処理部や映像表示部、自動車におけるエンジン)10Bを有するものである。ただし、この実施形態では、各種の具体例や具体的名称を単に動作実行部10Bとして表している。
[A3] Third embodiment:
FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration of the device 10 according to the first embodiment. The device 10 shown in FIG. 6 is a different operation execution unit (air conditioner compressor, video processing unit or video display unit in a television receiver, engine in a vehicle) 10B in each of various devices such as electric products, information communication devices, and automobiles. It is what has. However, in this embodiment, various specific examples and specific names are simply represented as the operation execution unit 10B.

そして、この機器10は、動作実行部10Bでの各種動作を制御するために電子制御ユニット(ECU)10ECU、センサ10s、操作部17、表示部18、電源部19を備えて構成されている。   The device 10 includes an electronic control unit (ECU) 10ECU, a sensor 10s, an operation unit 17, a display unit 18, and a power supply unit 19 in order to control various operations in the operation execution unit 10B.

電子制御ユニット10ECUでは、各種処理を実行する制御部としてのCPU(演算処理部)10aと、各種データを保持しうる半導体メモリで構成された記憶部10bとを備えるほか、各機器の必要性に応じて、動作実行部10Bの駆動のためのドライバ部10D、各種操作入力を行う操作部17、各種表示を行う表示部18、各部に電源を供給する電源部19を備えて構成されている。   The electronic control unit 10ECU includes a CPU (arithmetic processing unit) 10a as a control unit that executes various processes, and a storage unit 10b configured by a semiconductor memory that can hold various data. Accordingly, a driver unit 10D for driving the operation execution unit 10B, an operation unit 17 for performing various operation inputs, a display unit 18 for performing various displays, and a power supply unit 19 for supplying power to each unit are configured.

また、個々の機器10を管理するためのICタグとして、第一のICタグ10e-a、第二のICタグ10e-bとが備えられている。
なお、この実施形態において、ICタグ10e-aは、独立したICタグという形ではな
く、多層の基板の内部に、ICチップやアンテナとしての配線パターンなどが存在する、という構成も可能である。
Further, as IC tags for managing individual devices 10, a first IC tag 10e-a and a second IC tag 10e-b are provided.
In this embodiment, the IC tag 10e-a is not in the form of an independent IC tag, but can be configured such that an IC chip, a wiring pattern as an antenna, etc. are present inside a multilayer substrate.

なお、ICタグ10e-aやICタグ10e-bには、機器10の製造番号や機器名称などが、製造時に格納されている。そして、機器10の利用者により操作部17が操作されて入力された情報として、利用場所(利用者の住所)や利用者の氏名や電子メールアドレスなどの利用者情報は、CPU10aの制御によって、ICタグ10e-aあるいはICタグ1
0e-bに格納される。その他、後述する実施形態で説明するように、管理対象情報の有無
についての情報も格納されうる。
The IC tag 10e-a and the IC tag 10e-b store the manufacturing number and the device name of the device 10 at the time of manufacturing. And as information inputted by operating the operation unit 17 by the user of the device 10, user information such as a usage location (user's address), a user's name and an email address is controlled by the CPU 10a. IC tag 10e-a or IC tag 1
0e-b. In addition, as described in an embodiment described later, information on the presence / absence of management target information can also be stored.

〔A4〕第四実施形態:
〔A4−1〕第四実施形態の構成:
以上の実施形態において、機器10に内蔵される制御部がCPUを有しており、コンピュータとして機能することが可能であって、個人情報や機密情報を記憶部に記憶する場合の具体例を説明する。
[A4] Fourth embodiment:
[A4-1] Configuration of the fourth embodiment:
In the above embodiment, the control unit built in the device 10 has a CPU, can function as a computer, and describes a specific example in which personal information and confidential information are stored in the storage unit. To do.

このように機器10が個人情報や機密情報を保持している場合には、上述した使用開始時の位置の把握だけでなく、継続的な機器10の位置の把握が必要となる。
そこで、管理の対象となる機器10としてのクライアントの記憶媒体に個人情報や機密情報などの各種情報の保護すべき情報が格納されている場合を具体例にして説明を行う。このため、機器の所在位置を検知する具体例として説明する。なお、管理システムとしては情報管理システム、管理サーバとしては情報管理サーバ、管理プログラムとしては情報
管理プログラムを具体例にして説明する。
In this way, when the device 10 holds personal information or confidential information, it is necessary not only to grasp the position at the start of use as described above but also to grasp the position of the device 10 continuously.
Therefore, a case where information to be protected of various information such as personal information and confidential information is stored in a storage medium of a client as the device 10 to be managed will be described as a specific example. For this reason, it demonstrates as a specific example which detects the location of an apparatus. An information management system will be described as a management system, an information management server as a management server, and an information management program as a management program.

なお、以下の具体例では管理の対象となる保護すべき情報として個人情報を例にするが、それ以外の各種の情報、たとえば、法人(組織)情報、建築物などの営造物情報、各種設備・配備情報、警備情報、自然公園などでの植物情報、動物園などでの動物情報、その他各種の保護すべき情報や管理すべき情報(管理対象情報)を管理することが可能である。   In the following specific examples, personal information is taken as an example of information to be protected that is subject to management. However, other types of information, such as corporate (organization) information, construction information such as buildings, various facilities, etc. -It is possible to manage deployment information, security information, plant information in nature parks, animal information in zoos, and other various information to be protected and information to be managed (information to be managed).

なお、この明細書において、機器10とは、パーソナルコンピュータを具体例にするが、同様の機能を有する携帯電話装置、携帯型ゲーム機器、その他各種のデータ端末をも含むものとする。   In this specification, the device 10 is a personal computer, but includes a mobile phone device, a portable game device, and other various data terminals having similar functions.

ここで、個人情報ファイルとは、個人情報を含むレコードを所定数以上保有しているものであり、個人情報は、前述した通り、単体もしくは組合せによって特定の個人を識別することのできる情報、例えば氏名,生年月日,連絡先(住所,居所,電話番号,メールアドレス)などを含むものである。なお、個人情報としては、これら以外に、役職名,住民基本台帳番号,口座番号,クレジットカード番号,免許証番号,パスポート番号なども挙げられる。   Here, the personal information file has a predetermined number or more records including personal information. As described above, the personal information is information that can identify a specific individual by itself or in combination, for example, The name, date of birth, and contact information (address, residence, phone number, e-mail address) are included. In addition to these, personal information includes titles, basic resident register numbers, account numbers, credit card numbers, license numbers, passport numbers, and the like.

なお、個人情報ファイル以外に、上述した保護すべき情報を含むレコードを所定数以上保有している保護対象情報ファイルの場合には、上述した法人(組織)情報、建築物などの営造物情報、各種設備・配備情報、警備情報、自然公園などでの植物情報、動物園などでの動物情報、などのそれぞれの分野における各種情報を含むものが該当する。   In addition to the personal information file, in the case of a protection target information file that holds a predetermined number or more of records including the information to be protected, the above-mentioned corporation (organization) information, structure information such as a building, This includes various information in each field such as various facilities / deployment information, security information, plant information in nature parks, animal information in zoos, and the like.

図7は各機器10の機能構成を示すブロック図で、この図7に示す機器10は、各種処理を実行するCPU(演算処理部)10aと、個人情報等のデータ集合体(ファイル)を保持しうる記憶部10bとを備えるほか、情報管理サーバ20から提供される検疫テーブル10cと、記憶部10bに保持されるデータ集合体(データファイル)のPマーク(プライバシレベルマーク;個人情報ファイルである可能性の高さを示すレベルであり、後述する判定値によって決定されるレベル)を保持するPマークテーブル10dと、個々の機器10を管理するためのICタグ10e(10e-a,10e-b)、各機器の位置情報をGPSやネットワーク経由で取得する位置情報取得手段10fと、を備えて構成されている。   FIG. 7 is a block diagram showing the functional configuration of each device 10. The device 10 shown in FIG. 7 holds a CPU (arithmetic processing unit) 10a that executes various processes and a data aggregate (file) such as personal information. A quarantine table 10c provided from the information management server 20, and a P mark (privacy level mark; a personal information file) of a data aggregate (data file) held in the storage unit 10b. A P mark table 10d that holds a level indicating a high possibility and is determined by a determination value to be described later, and IC tags 10e (10e-a, 10e-b) for managing individual devices 10. ), Position information acquisition means 10f for acquiring the position information of each device via GPS or a network.

ここで、記憶部10bは、機器10に内蔵されるハードディスク装置、大容量の不揮発性メモリなどの記録媒体を用いる記憶装置である。
また、検疫テーブル10cおよびPマークテーブル10dは、機器10を構成するRAM(Random Access Memory)やハードディスク等に保持される。
Here, the storage unit 10b is a storage device that uses a recording medium such as a hard disk device built in the device 10 or a large-capacity nonvolatile memory.
Further, the quarantine table 10c and the P mark table 10d are held in a RAM (Random Access Memory), a hard disk or the like constituting the device 10.

CPU10aは、個人情報検索手段11,CPU使用率監視手段12,入出力監視手段13,起動制御手段14,アクセス監視手段15および送受信手段16としての機能を果たすもので、これらの機能は、CPU10aが、後述するごとく情報管理サーバ20からインストールされた個人情報検索プログラムを実行することによって実現される。   The CPU 10a functions as a personal information search means 11, a CPU usage rate monitoring means 12, an input / output monitoring means 13, an activation control means 14, an access monitoring means 15 and a transmission / reception means 16, and these functions are performed by the CPU 10a. As will be described later, this is realized by executing a personal information retrieval program installed from the information management server 20.

個人情報検索手段11は、情報管理サーバ20からインストールされる個人情報検索プログラムを実行することにより図11を参照しながら後述するごとく動作するもので、記憶部10bに保存されているデータファイル(対象ファイル)をテキストファイルにするテキスト抽出エンジンとして機能するとともに、検疫テーブル10cを用いて記憶部10bにおけるデータの中から個人情報ファイルを特定して検索する検索エンジンとして機能するものである。つまり、個人情報検索手段11は、情報管理サーバ20から指示された
条件(検疫テーブル10c)に従って、機器10の記憶部10bに存在する各種ファイル(データ集合体)に対する検索を行ない、対象ファイル(個人情報ファイルであると判定されたファイル)をログ(ローカルキャッシュデータベース)に書き出すものである。この個人情報検索手段11で得られた検索結果(判定値)に基づいて決定されたPマークがPマークテーブル10dに登録される。この個人情報検索手段11の機能の詳細については後述する。
The personal information search means 11 operates as described later with reference to FIG. 11 by executing a personal information search program installed from the information management server 20, and a data file (target) stored in the storage unit 10b. File) as a text extraction engine, and a search engine for specifying and searching for a personal information file from data in the storage unit 10b using the quarantine table 10c. That is, the personal information search unit 11 searches for various files (data aggregates) existing in the storage unit 10b of the device 10 according to the condition (quarantine table 10c) instructed from the information management server 20, and the target file (personal A file determined to be an information file) is written to a log (local cache database). The P mark determined based on the search result (determination value) obtained by the personal information search means 11 is registered in the P mark table 10d. Details of the function of the personal information search means 11 will be described later.

CPU使用率監視手段12は、本機器10で各種処理を実行するCPU10aの使用率を監視するものであり、入出力監視手段13は、記憶部10bにおけるデータの入出力動作(I/O動作)を監視するものである。   The CPU usage rate monitoring unit 12 monitors the usage rate of the CPU 10a that executes various processes in the device 10, and the input / output monitoring unit 13 is a data input / output operation (I / O operation) in the storage unit 10b. Is to monitor.

起動制御手段14は、情報管理サーバ20からインストールされる個人情報検索プログラムを実行することにより図12および図13を参照しながら後述するごとく動作するもので、CPU使用率監視手段12によって監視されているCPU10aの使用率が所定閾値以下である場合に個人情報検索手段11を起動させる一方、その使用率が所定閾値を超えている場合に個人情報検索手段11の動作を停止させるほか、入出力監視手段13によって入出力動作の発生を検知した時点で個人情報検索手段11を起動させるものである。つまり、起動制御手段14は、基本的には、最低閾値で個人情報検索手段11を起動し、最高使用率で個人情報検索手段11をアイドル状態(検索ホールド)にするもので、個人情報検索手段11をスクリーンセーバー的に動作させる。   The activation control unit 14 operates as described later with reference to FIGS. 12 and 13 by executing a personal information retrieval program installed from the information management server 20, and is monitored by the CPU usage rate monitoring unit 12. When the usage rate of the CPU 10a is less than or equal to a predetermined threshold value, the personal information search means 11 is started. On the other hand, when the usage rate exceeds the predetermined threshold value, the operation of the personal information search means 11 is stopped. The personal information search means 11 is activated when the occurrence of the input / output operation is detected by the means 13. In other words, the activation control unit 14 basically activates the personal information search unit 11 with the lowest threshold and puts the personal information search unit 11 in an idle state (search hold) with the highest usage rate. 11 is operated like a screen saver.

アクセス監視手段15は、個人情報検索手段11で個人情報ファイルであると判定されたデータファイル(Pマークを付与されたデータファイル)を監視し、そのデータファイルに対するアクセス(例えば、リネイム,コピー,消去,移動などによるデータ変更)が生じた場合にはその旨をログ情報として書き出し送受信手段16によって情報管理サーバ20に送信させるものである。   The access monitoring unit 15 monitors the data file (data file to which the P mark is assigned) determined to be a personal information file by the personal information search unit 11 and accesses (eg, rename, copy, delete) the data file. , Data change due to movement, etc.) is written as log information and transmitted to the information management server 20 by the transmission / reception means 16.

送受信手段16は、ネットワーク30を介して情報管理サーバ20との間で各種情報を送受信するもので、個人情報検索手段11による自己検索の結果や、取得した位置情報を情報管理サーバ20へ送信する送信手段として機能するものである。送受信手段16が上記送信手段として機能する際、検索結果(個人情報ファイルのリンク先情報や判定値など)を、前回送信した検索結果との差分を得て、その差分を情報管理サーバ20へ送信するほか、送信すべき情報を暗号化するようになっている。   The transmission / reception unit 16 transmits / receives various information to / from the information management server 20 via the network 30 and transmits the result of self-search by the personal information search unit 11 and the acquired position information to the information management server 20. It functions as a transmission means. When the transmission / reception unit 16 functions as the transmission unit, a search result (link destination information of personal information file, determination value, etc.) is obtained from the search result transmitted last time, and the difference is transmitted to the information management server 20. In addition, information to be transmitted is encrypted.

図8は第四実施形態の情報管理サーバ20の機能構成を示すブロック図で、この図8に示す情報管理サーバ20は、各種処理を実行するCPU20aと、各機器10からのログ情報や個人情報ファイルなどを格納・保存するデータベース(RDB:Relational DataBase)20bと、このデータベース20bに保存されたログ情報や個人情報を含む各種情
報を表示する表示部20cとを備えて構成されている。
FIG. 8 is a block diagram showing a functional configuration of the information management server 20 of the fourth embodiment. The information management server 20 shown in FIG. 8 includes a CPU 20a that executes various processes, log information and personal information from each device 10, and the like. A database (RDB: Relational DataBase) 20b for storing and saving files and the like, and a display unit 20c for displaying various information including log information and personal information saved in the database 20b are configured.

CPU20aは、クライアント情報収集手段21,インストール手段22,収集手段23,管理コンソール24,個人情報管理手段25,表示制御手段26および送受信手段27としての機能を果たすもので、これらの機能は、CPU20aが、情報管理プログラムを実行することによって実現される。   The CPU 20a functions as client information collection means 21, installation means 22, collection means 23, management console 24, personal information management means 25, display control means 26, and transmission / reception means 27. These functions are provided by the CPU 20a. This is realized by executing an information management program.

クライアント情報収集手段21は、個人情報の検索・管理を開始する際に、ネットワーク30を介して通信可能に接続された複数の機器10からクライアント情報(ホスト情報)を収集し、個人情報の検索・管理対象の機器10を認識するものである。   The client information collecting unit 21 collects client information (host information) from a plurality of devices 10 that are communicably connected via the network 30 when searching and managing personal information. The device 10 to be managed is recognized.

インストール手段22は、ネットワーク30を介して、各機器10に、個人情報の自己
検索を実行させる個人情報検索プログラムをインストールするものである。
収集手段23は、ネットワーク30および送受信手段27を介して、各機器10で実行された自己検索の結果(個人情報ファイルのリンク先情報や判定値など)を受信・収集し、データベース20bに格納するものである。
The installation unit 22 installs a personal information search program that causes each device 10 to perform a self-search of personal information via the network 30.
The collection unit 23 receives and collects the results of self-search (link destination information of personal information files, determination values, etc.) executed by each device 10 via the network 30 and the transmission / reception unit 27, and stores them in the database 20b. Is.

管理コンソール24は、各機器10に対して指示する検索条件(上記検疫テーブル10cや、個人情報ファイルやPマークを判定するために必要になる所定閾値など)を設定して管理するものである。検疫テーブル10cは、個人情報において特徴的に出現する文字もしくは文字列である特徴文字もしくは特徴文字列を指定するためのもので、その詳細については図9を参照しながら後述する。   The management console 24 sets and manages search conditions (such as the quarantine table 10c, a predetermined threshold necessary for determining a personal information file and a P mark) to be instructed to each device 10. The quarantine table 10c is for designating a characteristic character or character string that is a character or character string that appears characteristically in personal information, and details thereof will be described later with reference to FIG.

また、この管理コンソール24が、個人情報ファイルを有すると判定された各機器10がICタグリーダ40を通過して使用場所2外に出ようとした場合に警報装置を介して警報を発する制御と、持ち出し許可を得た機器10がICタグリーダ40を通過して設置スペース外に出た場合に機器10から位置情報を収集して追跡管理する制御と、を行う。   In addition, the management console 24 issues a control via an alarm device when each device 10 determined to have a personal information file attempts to go out of the place of use 2 through the IC tag reader 40; When the device 10 that has obtained permission to take out passes through the IC tag reader 40 and goes out of the installation space, control is performed to collect position information from the device 10 and track and manage it.

個人情報管理手段25は、収集手段23によって収集されデータベース20bに格納された検索結果に基づいて、各機器10における個人情報ファイルを管理するもので、各機器10の個人情報検索手段11で個人情報ファイルの可能性があると判定されたデータファイル(Pマークの付与されたデータファイル)を管理対象としている。この個人情報管理手段25は、具体的には後述するごとく、各データファイルの判定値(またはPマーク)に応じて、データファイルの利用者(保有者)に注意情報/警告情報を通知したり、データファイルを、そのデータファイルを保存している機器10から強制的に捕獲・回収したりする。また、個人情報管理手段25は、各機器10もしくはデータベース20bに格納された個人情報ファイルを種々の確度で検索する機能や、表示制御手段26によってその検索結果等を表示部20cに表示させる機能を有している。   The personal information management means 25 manages personal information files in each device 10 based on the search results collected by the collection means 23 and stored in the database 20b. The personal information search means 11 of each device 10 uses the personal information search means 11 to manage personal information files. A data file (a data file to which a P mark is assigned) determined to be a file is a management target. As will be described later, the personal information management unit 25 notifies the user (holder) of the data file of the caution information / warning information according to the determination value (or P mark) of each data file. The data file is forcibly captured and collected from the device 10 storing the data file. The personal information management means 25 has a function of searching the personal information file stored in each device 10 or the database 20b with various accuracy, and a function of causing the display control means 26 to display the search result on the display unit 20c. Have.

また、個人情報管理手段25は、個人情報管理の一貫として、処分の指定、処分指定された機器の管理についての機能を有している。表示制御手段26は、表示部20cに各種情報を表示させるべく表示部20cの表示状態を制御するものである。送受信手段27は、ネットワーク30を介して各機器10との間で各種情報を送受信するものである。   Further, the personal information management means 25 has a function for designation of disposal and management of devices designated for disposal as part of personal information management. The display control means 26 controls the display state of the display unit 20c so that various types of information are displayed on the display unit 20c. The transmission / reception means 27 transmits / receives various information to / from each device 10 via the network 30.

〔A4−2〕第四実施形態の動作:
次に、図9以降を参照しながら、上述のごとく構成された第四実施形態の情報管理システム1(クライアント&サーバ)の動作について説明する。
[A4-2] Operation of the fourth embodiment:
Next, the operation of the information management system 1 (client & server) of the fourth embodiment configured as described above will be described with reference to FIG.

まず、第四実施形態の個人情報検索手段11(個人情報検索プログラム)による、個人情報ファイルの検索手法について、図9〜図11を参照しながら説明する。ここで、図9は第四実施形態の検疫テーブル10cの例を示す図、図10はタイトルヘッダの具体例を示す図、図11は第四実施形態の各機器10における個人情報検索手段11の動作を説明するためのフローチャートである。   First, a personal information file search method by the personal information search means 11 (personal information search program) of the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 9 is a diagram showing an example of the quarantine table 10c of the fourth embodiment, FIG. 10 is a diagram showing a specific example of the title header, and FIG. 11 is a diagram of the personal information search means 11 in each device 10 of the fourth embodiment. It is a flowchart for demonstrating operation | movement.

第四実施形態の個人情報検索手段11では、以下のように、住所,電話番号,メールアドレス,氏名の出現頻度を数値化し、個人情報ファイルの特定を行なっている。
より具体的には、個人情報検索手段11によって実行される計数ステップにおいて、まず、データファイルに含まれる文字もしくは文字列と個人情報において特徴的に出現する文字/文字列として予め設定された特徴文字/特徴文字列とを照合し、特徴文字/特徴文字列がデータファイルにおいて出現する回数を計数している。ただし、第四実施形態では、文字列による照合・認識を行なうとCPU10aにかかる負荷が極めて大きくなるので、1文字ずつの照合・認識を行なうものとする。従って、検疫テーブル10cには、図9
を参照しながら後述するごとく、特徴文字が1文字ずつ設定されている。なお、CPU10aの演算処理能力が十分に高い場合には文字列による照合・認識を行なってもよい。
In the personal information search means 11 of the fourth embodiment, the frequency of appearance of addresses, telephone numbers, e-mail addresses, and names is quantified and the personal information file is specified as follows.
More specifically, in the counting step executed by the personal information search means 11, first, a character or character string included in the data file and a characteristic character preset as a character / character string characteristically appearing in the personal information / Feature character string is collated and the number of times the characteristic character / feature character string appears in the data file is counted. However, in the fourth embodiment, when collation / recognition using character strings is performed, the load on the CPU 10a becomes extremely large. Therefore, collation / recognition for each character is performed. Therefore, the quarantine table 10c includes
As will be described later with reference to FIG. 1, the characteristic characters are set one by one. In addition, when the arithmetic processing capability of the CPU 10a is sufficiently high, collation / recognition by a character string may be performed.

そして、対象ファイル(テキストファイル)から抽出された文字を、1文字ずつ、検疫テーブル10cにおける特徴文字と照合し、これらが一致する場合には、その特徴文字が出現したものと判断して、その特徴文字のカウント値を“1”カウントアップする。このようにして対象ファイルに含まれる全ての文字における、特徴文字の出現回数を計数してから、その計数結果に基づいて個人情報ファイルの特定(対象ファイルが個人情報ファイルであるか否かの判定)を行なっている。   Then, characters extracted from the target file (text file) are collated one by one with the characteristic characters in the quarantine table 10c, and if they match, it is determined that the characteristic characters have appeared, The count value of the characteristic character is incremented by “1”. After counting the number of appearances of characteristic characters in all characters included in the target file in this way, the personal information file is identified based on the count result (determination of whether the target file is a personal information file) ).

ここで、検疫テーブル10cに予め設定される特徴文字について具体的に説明する。
一般的な個人情報では、通常、住所が必須となる。そこで、図9に示すように、日本国内の住所において特徴的に出現する文字を特徴文字として検疫テーブル10cに設定登録しておく。例えば、住所情報には“都”,“道”,“府”,“県”,“市”,“区”,“町”,“村”,“郡”などが含まれている可能性が高く、“東京都”の場合、“東”,“京”の文字は通常文書中にも出現するが住所情報の場合、“都”と組合わせて出現することになるので、“都”の出現回数を住所数として見なすことが可能になる。同様に“府”や“県”や“道”も住所の見なし情報となるほか、“@”についてはメールアドレスの見なし情報として用いることが可能になる。
Here, the characteristic characters preset in the quarantine table 10c will be specifically described.
In general personal information, an address is usually required. Therefore, as shown in FIG. 9, characters that appear characteristically in addresses in Japan are set and registered in the quarantine table 10c as characteristic characters. For example, the address information may include “city”, “road”, “fu”, “prefecture”, “city”, “ward”, “town”, “village”, “county”, etc. In the case of “Tokyo”, the characters “East” and “Kyo” appear in ordinary documents, but in the case of address information, they will appear in combination with “City”. It becomes possible to regard the number of appearances as the number of addresses. Similarly, “prefecture”, “prefecture”, and “road” are considered as address information, and “@” can be used as e-mail address information.

図9に示す検疫テーブル10cでは、以下のような特徴文字およびポイントが設定されている。
(1)住所の見なし情報(特徴文字)として“東”,“京”,“都”,“大”,“阪”,
“府”,“北”,“海”,“道”が設定され、これらの特徴文字の計数値の合計が住所ポイント1として計数・算出される。
In the quarantine table 10c shown in FIG. 9, the following characteristic characters and points are set.
(1) Address information (characters) as “East”, “Kyo”, “Miyako”, “Large”, “Osaka”,
“Fu”, “North”, “Sea”, “Road” are set, and the total of the count values of these characteristic characters is counted and calculated as address point 1.

(2)住所の見なし情報(特徴文字)として、住所ポイント1以外の府県名、つまり“山
”,“形”,“神”,“奈”,“川”,“埼”,“玉”,…,“福”,“岡”,“県”などが設定され、これらの特徴文字の計数値の合計が住所ポイント2として計数・算出される。
(2) As presumed address information (characteristics), prefecture names other than address point 1, that is, “mountain”, “form”, “god”, “na”, “river”, “saki”, “tama”, ..., "Fuku", "Oka", "Prefecture", etc. are set, and the total of the count values of these characteristic characters is counted and calculated as address point 2.

(3)住所の見なし情報(特徴文字)として“市”,“区”,“町”,“村”,“郡”が
設定され、これらの特徴文字の計数値の合計が住所ポイント3として算出される。
(4)メールアドレスの見なし情報(特徴文字)として“@”が設定され、この“@”の
計数値がメールアドレスポイントとして用いられる。
(3) “City”, “District”, “Town”, “Village” and “County” are set as address disregard information (characteristic characters), and the total of the count values of these characteristic characters is calculated as address point 3 Is done.
(4) “@” is set as the mail address deemed information (characteristic character), and the count value of “@” is used as the mail address point.

(5)電話番号の見なし情報(特徴文字列)として、“N”(数字,ハイフンからなる所
定桁数の数字列)が設定され、その計数値が電話番号ポイントとして用いられる。より具体的には、電話番号は“090-XXXX-XXXX”,“03-XXXX-XXXX”,“048-XXX-XXXX”という
ように、携帯電話局番や市外局番に対応する特定の数字列“090”,“03”,“048”の後に8桁もしくは7桁の数字列が連続する構成となっており、このような数字列が出現した場合に電話番号ポイントを“1”カウントアップする。このとき、数字列中におけるハイフンの有無に関係なくカウントアップを行なう。
(5) “N” (numeric string with a predetermined number of digits consisting of numerals and hyphens) is set as the telephone number deemed information (characteristic character string), and the counted value is used as the telephone number point. More specifically, the phone number is a specific number string corresponding to the mobile phone area code or area code, such as “090-XXXX-XXXX”, “03-XXXX-XXXX”, “048-XXX-XXXX”. It consists of “090”, “03”, “048” followed by an 8-digit or 7-digit numeric string. When such a numeric string appears, the telephone number point is incremented by “1”. . At this time, the count-up is performed regardless of the presence or absence of a hyphen in the numeric string.

(6)氏名の見なし情報(特徴文字)として、例えば日本国内における苗字のベスト50
に含まれる文字“佐”,“藤”,“田”,“中”,“高”,“橋”,…,“山”,“田”が設定され、これらの特徴文字の計数値の合計が氏名ポイントとして算出される。
(6) As name disregard information (characters), for example, the 50 best surnames in Japan
The characters “sa”, “wisteria”, “field”, “middle”, “high”, “bridge”,..., “Mountain”, “field” are set, and the sum of the count values of these characteristic characters Is calculated as a name point.

(7)検疫合計ポイントとして、上述した項目(1)〜(6)の各ポイントの合計値が計数・算
出される。
ここで、図9中において、「」には、各特徴文字の出現回数を示す計数値、もしくは、各ポイント(出現回数の合計値)が書き込まれ、最大、例えば1千万程度まで計数可能になっている。
(7) As the quarantine total points, the total value of each point of the items (1) to (6) described above is counted and calculated.
Here, in FIG. 9, a count value indicating the number of appearances of each characteristic character or each point (total value of the number of appearances) is written in “”, and can be counted up to, for example, about 10 million. It has become.

また、上述のような検疫テーブル10cを用いて得られた計数結果(出現回数)に基づいて各都道府県名の出現率を算出する際に、重複文字が存在する場合の取扱について説明する。例えば“東京都”と“京都府”とがテキストファイルに混在する場合、“都”が重複するため、“都”の計数値には“東京都”の計数値に“京都府”のカウントが混ざることになる。“京都府”の“府”は“大阪府”の“府”と重複するので、まず“大阪”の出現率を算定し、その出現率を“府”の出現率から減算すれば、“京都府”の出現率を予測することが可能になる。このようにして予測された“京都府”の出現率を“都”の出現率から減算することにより、“東京都”の出現率とすることができる。また、県名と市名とが重複するような場合(例えば大阪府大阪市)、“大阪”の出現率が2倍になるが、郵政省管理で公開されている日本の住所録に基づいて都道府県名別の重複率を算定し、算定された重複率に基づいて出現率の調整を行なうことにより、実際の出現率を推定することが可能である。   Moreover, when calculating the appearance rate of each prefecture name based on the counting result (number of appearances) obtained using the quarantine table 10c as described above, handling in the case where duplicate characters exist will be described. For example, if “Tokyo” and “Kyoto Prefecture” are mixed in a text file, “Metropolitan” is duplicated. Therefore, the “Metropolitan” count is the same as the “Tokyo” count. It will be mixed. Since “Fu” in “Kyoto” overlaps with “Fu” in “Osaka”, first calculate the appearance rate of “Osaka” and subtract that appearance rate from the appearance rate of “Fu”. It is possible to predict the appearance rate of “fu”. The appearance rate of “Tokyo” can be obtained by subtracting the appearance rate of “Kyoto Prefecture” predicted in this manner from the appearance rate of “Miyako”. If the prefecture name and city name overlap (for example, Osaka City, Osaka Prefecture), the appearance rate of “Osaka” will double, but based on the Japanese address book published by the Ministry of Posts and Telecommunications. It is possible to estimate the actual appearance rate by calculating the duplication rate for each prefecture name and adjusting the appearance rate based on the calculated duplication rate.

さらに、都道府県表示が無い場合の取扱について説明する。データファイルにおいて、都道府県名について図10に示すようなタイトルヘッダを用いる場合や、政令指定都市の住所表示や郵便番号を使用した住所表示では、“都”,“道”,“府”,“県”の出現率が極端に低下することになる。その代わり県名等の名称出現率が高くなるので、名称出現率から、データファイルが住所情報を含む個人情報ファイルであることの特定を行なうことが可能になる。   Furthermore, the handling when there is no state display will be described. In the data file, when the title header as shown in FIG. 10 is used for the name of the prefecture, or in the address display using the decree-designated city or the postal code, “city”, “road”, “prefecture”, “ The appearance rate of “prefecture” will be extremely reduced. Instead, since the name appearance rate such as the prefecture name becomes high, it is possible to specify that the data file is a personal information file including address information from the name appearance rate.

なお、上述した検疫テーブル10cでは、住所,メールアドレス,電話番号,氏名において特徴的に出現する文字/文字列を特徴文字/特徴文字列として設定しているが、本発明は、これらに限定されるものでなく、生年月日,役職名,個人識別情報(例えば、住民基本台帳番号,口座番号,クレジットカード番号,免許証番号,パスポート番号など)において特徴的に出現する文字/文字列を特徴文字/特徴文字列として設定してもよい。   In the quarantine table 10c described above, characters / character strings that appear characteristically in addresses, e-mail addresses, telephone numbers, and names are set as feature characters / character strings, but the present invention is not limited to these. Characters / character strings that appear characteristically in the date of birth, title, personal identification information (for example, Basic Resident Register Number, Account Number, Credit Card Number, License Number, Passport Number, etc.) It may be set as a character / characteristic character string.

そして、個人情報検索手段11によって実行される算出ステップにおいて、上述した検疫テーブル10cを用いて得られた計数結果に基づき、対象ファイルが個人情報ファイルである度合いを示す判定値が算出される。その判定値としては、
(a)検疫テーブル10cの検疫合計ポイント(上記項目(7)参照)の値をそのまま用いてもよいし、
(b)特徴文字/特徴文字列の出現率が高いほど大きくなる判定ポイントを前記判定値とし
て算出してもよいし、
(c)特徴文字/特徴文字列毎に得られた計数結果に基づいて対象ファイルにおける特徴文
字/特徴文字列の出現パターンを求め、求められた出現パターンと特徴文字/特徴文字列の出現パターンとして予め設定された特徴出現パターンとの一致の度合いを示す一致度を前記判定値として算出してもよいし、
(d)これら3種類の判定値のうちの2以上を組み合わせ、2以上の判定値を所定関数に代
入して算出された値を前記判定値として用いてもよい。
Then, in the calculation step executed by the personal information search means 11, a determination value indicating the degree to which the target file is a personal information file is calculated based on the counting result obtained using the quarantine table 10c described above. As the judgment value,
(a) The value of the quarantine total point (see item (7) above) in the quarantine table 10c may be used as it is,
(b) A determination point that increases as the appearance rate of the characteristic character / characteristic character string increases may be calculated as the determination value.
(c) Based on the count result obtained for each characteristic character / characteristic character string, the characteristic character / characteristic character string appearance pattern in the target file is obtained, and the obtained appearance pattern and the characteristic character / characteristic character string appearance pattern are obtained. A degree of coincidence indicating a degree of coincidence with a preset feature appearance pattern may be calculated as the determination value,
(d) Two or more of these three kinds of determination values may be combined, and a value calculated by substituting two or more determination values into a predetermined function may be used as the determination value.

このとき、対象ファイルに複数種類の情報(例えば住所,メールアドレス,電話番号,氏名の4種類)に係る特徴文字/特徴文字列が存在している場合、対象ファイル中に1種類の情報に係る特徴文字/特徴文字列が存在している場合よりも、前記判定値が大きくなるように、計数結果に対する重み付けを行なう。つまり、データファイル中に、個人を特定しうる複数種類の情報が含まれている場合には、そのデータファイルが個人情報ファイルである可能性は、個人を特定しうる情報が1種類だけ含まれている場合よりも高いと考
えられるので、そのデータファイルについての判定値(重要度)が大きくなるように重み付けを行なう。また、その情報の種類数が多いほど、判定値が大きくなるように重み付けを行なうようにしてもよい。これにより、より確実に個人情報ファイルを特定することが可能になる。
At this time, when there are characteristic characters / characteristic character strings related to plural types of information (for example, four types of address, e-mail address, telephone number, and name) in the target file, the target file relates to one type of information. The count result is weighted so that the determination value is larger than when a characteristic character / characteristic character string exists. In other words, when a data file includes a plurality of types of information that can identify an individual, the possibility that the data file is a personal information file includes only one type of information that can identify an individual. Therefore, weighting is performed so that the determination value (importance) for the data file becomes large. Further, weighting may be performed so that the determination value increases as the number of types of information increases. This makes it possible to specify the personal information file more reliably.

上述のような判定値が算出されると、個人情報検索手段11によって実行される判定ステップにおいて、その判定値に基づいて、対象ファイルが個人情報ファイルであるか否かを判定する。例えば、前記判定値が所定閾値を超えた場合に対象ファイルが個人情報ファイルであると判定する。このような判定を行なう際に、第四実施形態では、さらに、判定値の大きさに応じたPマーク(プライベートレベルマーク)を対象ファイルに付与してPマークテーブル10dに設定・登録し、ランク付けを行なっている。このPマークは、前述した通り、対象ファイルが個人情報ファイルである可能性の高さを示すレベルであり、判定値が大きいほどPマークは高いランクに設定される。   When the determination value as described above is calculated, it is determined in the determination step executed by the personal information search means 11 based on the determination value whether the target file is a personal information file. For example, if the determination value exceeds a predetermined threshold, it is determined that the target file is a personal information file. When performing such a determination, in the fourth embodiment, a P mark (private level mark) corresponding to the size of the determination value is further assigned to the target file, set and registered in the P mark table 10d, and the rank is set. I am doing. As described above, the P mark is a level indicating the high possibility that the target file is a personal information file. The larger the determination value, the higher the P mark is set.

例えば、前記判定値が10以上となった場合、対象ファイルが個人情報ファイルであると判定する。また、前記判定値が10以上100未満である場合、Pマークとして“P1”を付与し、前記判定値が100以上1000未満である場合、Pマークとして“P2”を付与し、前記判定値が1000以上10000未満である場合、Pマークとして“P3”を付与し、前記判定値が10000以上である場合、Pマークとして“P4”を付与する。なお、個人情報ファイルを判定するための所定閾値やPマークを決定するための基準値は、情報管理サーバ20の管理コンソール24によって適宜設定される。また、ここではPマークを“P1”〜“P4”の4つにランク分けしているが、ランク分けの数はこれに限定されるものではない。   For example, when the determination value is 10 or more, it is determined that the target file is a personal information file. When the determination value is 10 or more and less than 100, “P1” is assigned as the P mark, and when the determination value is 100 or more and less than 1000, “P2” is assigned as the P mark. When it is 1000 or more and less than 10,000, “P3” is assigned as the P mark, and when the determination value is 10000 or more, “P4” is assigned as the P mark. The predetermined threshold for determining the personal information file and the reference value for determining the P mark are set as appropriate by the management console 24 of the information management server 20. In addition, although the P mark is ranked into four “P1” to “P4” here, the number of ranks is not limited to this.

上述のように対象ファイルに付与されたPマーク(Pマークテーブル10d)は、送受信手段16およびネットワーク30を介して情報管理サーバ20へ送信され、収集手段23によりデータベース20bに保存される。そして、Pマークを付与されたデータファイルは、そのPマークのランクに応じて、情報管理サーバ20(個人情報管理手段25)により個人情報ファイルとして以下のように管理される。   As described above, the P mark (P mark table 10d) assigned to the target file is transmitted to the information management server 20 via the transmission / reception means 16 and the network 30, and stored in the database 20b by the collection means 23. Then, the data file to which the P mark is assigned is managed as a personal information file by the information management server 20 (personal information management means 25) as follows according to the rank of the P mark.

例えば、Pマークのランクが“P1”である場合、警告情報によるリコメンドは行なわないが“P1”のデータファイルが存在することをログとして記録する。Pマークのランクが“P2”である場合、そのデータファイルの利用者に対して注意を促すべくポップアップ表示による注意情報を通知する。Pマークのランクが“P3”である場合、そのデータファイルを保管している利用者が存在する旨を、システム管理者に対し警告情報としてメール等により通知するとともに、そのデータファイルの返却を指示する。Pマークのランクが“P4”である場合、そのデータファイルを機器10から強制的に捕獲・回収する。なお、Pマークのランクが“P4”でなくても、“P3”のデータファイルが所定日数放置された場合には、そのデータファイルを機器10から強制的に捕獲・回収する。   For example, when the rank of the P mark is “P1”, the recommendation based on the warning information is not performed, but the fact that the data file of “P1” exists is recorded as a log. When the rank of the P mark is “P2”, notice information in a pop-up display is notified to alert the user of the data file. When the rank of the P mark is “P3”, the system administrator is notified by e-mail as warning information that there is a user storing the data file, and the return of the data file is instructed. To do. When the rank of the P mark is “P4”, the data file is forcibly captured and collected from the device 10. Even if the rank of the P mark is not “P4”, if the data file of “P3” is left for a predetermined number of days, the data file is forcibly captured and collected from the device 10.

上述した個人情報検索手段11によって実行される個人情報検索(個人情報ファイル特定)の一連の手順を、図11に示すフローチャート(ステップS11〜S18)に従って説明する。   A series of procedures for personal information search (personal information file specification) executed by the personal information search means 11 will be described with reference to the flowchart (steps S11 to S18) shown in FIG.

第四実施形態の情報管理システム1を構築する際には、まず、情報管理サーバ20として機能すべきコンピュータに個人情報管理用プログラムをインストールし、そのコンピュータが個人情報管理用プログラムを実行することにより情報管理サーバ20としての機能(クライアント情報収集手段21,インストール手段22,収集手段23,管理コンソール24,個人情報管理手段25,表示制御手段26および送受信手段27)を果たす。そして、個人情報の検索・管理を開始する際に、クライアント情報収集手段21により、ネ
ットワーク30を介して通信可能に接続された複数の機器10からクライアント情報が収集され、個人情報の検索・管理対象の機器10が認識され、個人情報の検索・管理対象として認識された機器10に、インストール手段22により、ネットワーク30を介して個人情報検索プログラムがインストールされる。この個人情報検索プログラムを機器10のCPU10aで実行することにより、CPU10aが個人情報検索手段11,CPU使用率監視手段12,入出力監視手段13,起動制御手段14,アクセス監視手段15および送受信手段16としての機能を果たす。なお、個人情報検索プログラムをインストールする際には、検疫テーブル10cも併せて送信される。また、個人情報検索プログラムは、個人情報管理用プログラムに予め含まれている。
When constructing the information management system 1 of the fourth embodiment, first, a personal information management program is installed in a computer that should function as the information management server 20, and the computer executes the personal information management program. It functions as the information management server 20 (client information collection means 21, installation means 22, collection means 23, management console 24, personal information management means 25, display control means 26, and transmission / reception means 27). When the search / management of personal information is started, client information is collected from a plurality of devices 10 that are communicably connected via the network 30 by the client information collection unit 21, and the personal information is searched / managed. The personal information search program is installed via the network 30 by the installation unit 22 in the device 10 recognized as the personal information search / management target. When this personal information search program is executed by the CPU 10a of the device 10, the CPU 10a causes the personal information search means 11, CPU usage rate monitoring means 12, input / output monitoring means 13, activation control means 14, access monitoring means 15 and transmission / reception means 16 to be transmitted. Serves as a function. When installing the personal information search program, the quarantine table 10c is also transmitted. The personal information search program is included in advance in the personal information management program.

機器10においては、図12および図13を参照しながら後述するタイミングで個人情報検索手段11が起動されると、Pマークテーブル10dおよび記憶部10bが参照され、この記憶部10bにおけるPマーク未設定のデータファイルの有無が判定される(ステップS11)。Pマーク未設定のデータファイルが存在する場合(ステップS11のYESルート)、記憶部10bからPマーク未設定のデータファイルが対象ファイルとして一つ選択されて読み出され(ステップS12)、その対象ファイルが、テキスト抽出エンジンによりテキストファイルに変換される(ステップS13)。   In the device 10, when the personal information retrieval unit 11 is activated at a timing described later with reference to FIGS. 12 and 13, the P mark table 10d and the storage unit 10b are referred to, and the P mark is not set in the storage unit 10b. The presence or absence of the data file is determined (step S11). When there is a data file with no P mark set (YES route in step S11), one data file with no P mark set is selected and read from the storage unit 10b as a target file (step S12). Is converted into a text file by the text extraction engine (step S13).

そして、テキストファイルから抽出された文字を、1文字ずつ、検疫テーブル10cにおける特徴文字と照合し、これらが一致する場合には、その特徴文字が出現したものと判断して、その特徴文字のカウント値を“1”カウントアップする(ステップS14;計数ステップ)。このようにして対象ファイルに含まれる全ての文字における、特徴文字の出現回数を計数してから、その計数結果に基づいて、対象ファイルが個人情報ファイルである度合いを示す判定値(例えば上記項目(a)〜(d)参照)を算出する(ステップS15;算出ステップ)。   Then, the characters extracted from the text file are collated one by one with the characteristic characters in the quarantine table 10c, and if they match, it is determined that the characteristic characters have appeared, and the characteristic characters are counted. The value is incremented by “1” (step S14; counting step). In this way, after counting the number of appearances of characteristic characters in all characters included in the target file, based on the count result, a determination value indicating the degree to which the target file is a personal information file (for example, the above item ( a) to (d)) is calculated (step S15; calculation step).

ステップS15で算出された判定値に基づいて、上述したように、対象ファイルが個人情報ファイルであるか否かの判定を行なうとともにPマークのランク付けを行なう(ステップS16;判定ステップ)。個人情報ファイルの判定結果やPマークのランク付けの結果は、Pマークテーブル10dに登録されるとともに、送受信手段16およびネットワーク30を介して、情報管理サーバ20にも送信され(ステップS17)、情報管理サーバ20において、収集手段23によりデータベース20bに保存される。   Based on the determination value calculated in step S15, as described above, it is determined whether or not the target file is a personal information file and ranks the P mark (step S16; determination step). The personal information file determination result and the P mark ranking result are registered in the P mark table 10d and also transmitted to the information management server 20 via the transmission / reception means 16 and the network 30 (step S17). In the management server 20, the data is stored in the database 20 b by the collection unit 23.

この後、再度、記憶部10bにおけるPマーク未設定のデータファイルの有無を判定し(ステップS18)、他にPマーク未設定のデータファイルが存在する場合(ステップS18のYESルート)、ステップS12に戻り上述と同様の処理を実行する一方、Pマーク未設定のデータファイルが存在しない場合(ステップS18のNOルート)、個人情報の検索動作を終了する。   Thereafter, it is determined again whether or not there is a data file in which the P mark is not set in the storage unit 10b (step S18). Returning, the same processing as described above is executed. On the other hand, if there is no data file with no P mark set (NO route in step S18), the personal information search operation is terminated.

次に、図12および図13を参照しながら、個人情報検索手段11(個人情報検索プログラム)の起動タイミングについて説明する。ここで、図12および図13は第四実施形態の各機器10における起動制御手段14の動作を説明するためのフローチャートである。   Next, the activation timing of the personal information search means 11 (personal information search program) will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 12 and FIG. 13 are flowcharts for explaining the operation of the activation control means 14 in each device 10 of the fourth embodiment.

第四実施形態の起動制御手段14は、図12に示すフローチャート(ステップS21〜S27)に従うCPU使用率による起動制御と、図13に示すフローチャート(ステップS31〜S33)に従う入出力動作(I/O動作)による起動制御とを実行するようになっている。   The activation control means 14 of the fourth embodiment includes activation control based on the CPU usage rate according to the flowchart (steps S21 to S27) shown in FIG. 12, and input / output operation (I / O) according to the flowchart (steps S31 to S33) shown in FIG. The start control by the operation) is executed.

CPU使用率による起動制御では、CPU使用率監視手段12によりCPU10aの使
用率を監視し(ステップS21)、その使用率が所定閾値以下であるか否かを判定し(ステップS22)、使用率が所定閾値以下である場合(ステップS22のYESルート)、個人情報検索手段11を起動する(ステップS23)。起動後、検索を終了したか否かを判定し(ステップS24)、終了していない場合(ステップS24のNOルート)、ステップS21に戻る。ステップS24で検索を終了したと判定された場合(YESルート)、検索結果の通知後(ステップS25)、ステップS21に戻る。
In the activation control based on the CPU usage rate, the CPU usage rate monitoring unit 12 monitors the usage rate of the CPU 10a (step S21), determines whether or not the usage rate is equal to or less than a predetermined threshold (step S22), and the usage rate is If it is equal to or less than the predetermined threshold value (YES route in step S22), the personal information search means 11 is activated (step S23). After the activation, it is determined whether or not the search is finished (step S24). If not finished (NO route of step S24), the process returns to step S21. If it is determined in step S24 that the search is completed (YES route), after the search result is notified (step S25), the process returns to step S21.

ステップS22で使用率が所定閾値よりも大きいと判定された場合(NOルート)、個人情報検索手段11が起動中か否かを判定し(ステップS26)、起動中でなければ(ステップS26のNOルート)、ステップS21に戻る一方、起動中であれば(ステップS26のYESルート)、個人情報検索手段11による検索動作を中断させてから(ステップS27)、ステップS21に戻る。このようにして、個人情報検索手段11をスクリーンセーバー的に動作させることができる。   If it is determined in step S22 that the usage rate is greater than the predetermined threshold (NO route), it is determined whether or not the personal information search means 11 is activated (step S26), and if not activated (NO in step S26). On the other hand, if it is activated (YES route in step S26), the search operation by the personal information search means 11 is interrupted (step S27), and then the process returns to step S21. In this way, the personal information search means 11 can be operated like a screen saver.

入出力動作による起動制御では、入出力監視手段13により、記憶部10bにおけるデータの入出力動作(I/O動作)を監視し(ステップS31)、入出力動作の発生を検知した場合(ステップS31のYESルート)、直ちに個人情報検索手段11を起動させ(ステップS32)、検索結果の通知後(ステップS33)、ステップS31に戻る。   In the start control by the input / output operation, the input / output monitoring means 13 monitors the data input / output operation (I / O operation) in the storage unit 10b (step S31), and detects the occurrence of the input / output operation (step S31). YES route), the personal information search means 11 is immediately activated (step S32), and after the search result is notified (step S33), the process returns to step S31.

なお、上述した2種類のタイミングによる起動制御は、両方とも採用して同時並列的に実行してもよいし、いずれか一方のみを採用して実行してもよい。
また、各機器10においては、アクセス監視手段15により、Pマークを付与されたデータファイル(個人情報検索手段11で個人情報ファイルであると判定されたデータファイル)が監視され、そのデータファイルに対するアクセス(例えば、リネイム,コピー,消去,移動などによるデータ変更)が生じた場合には、その旨が、ログ情報として書き出され、送受信手段16およびネットワーク30を介して情報管理サーバ20に送信され、情報管理サーバ20において、収集手段23によりデータベース20bに保存される。
It should be noted that the activation control based on the two types of timings described above may be adopted and executed simultaneously in parallel, or only one of them may be adopted and executed.
In each device 10, the access monitoring means 15 monitors the data file to which the P mark is assigned (the data file determined to be a personal information file by the personal information searching means 11), and accesses the data file. When (for example, data change by renaming, copying, erasing, moving, etc.) has occurred, the fact is written out as log information and transmitted to the information management server 20 via the transmission / reception means 16 and the network 30. In the information management server 20, the data is stored in the database 20 b by the collecting unit 23.

これにより、人的な協力を得ることなく且つ担当者あるいは元の使用者特別な負荷をかけることなく、機器10を管理可能な状態に置き、該機器10が使用開始されたか否かだけでなく、該機器10内部に個人情報が所有されているかを管理サーバ20側で把握することが可能になる。   As a result, the device 10 is placed in a manageable state without obtaining human cooperation and without applying a special load to the person in charge or the original user, and not only whether or not the device 10 is started to be used. It becomes possible for the management server 20 to grasp whether personal information is owned inside the device 10.

また、情報管理サーバ20は、以上の使用場所2のICタグリーダ40によるICタグの検知だけでなく、図示されない処分場のICタグリーダを介して機器10の所在を検知することも可能である。   Further, the information management server 20 can detect not only the IC tag detected by the IC tag reader 40 at the use place 2 but also the location of the device 10 via an IC tag reader at a disposal site (not shown).

すなわち、機器10が処分場に持ち込まれた場合には、機器10が廃棄処分されたものとして、機器10に対する管理を打ち切るようにしてもよい。
〔B〕その他の変形例:
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
That is, when the device 10 is brought into the disposal site, the management of the device 10 may be discontinued assuming that the device 10 has been disposed of.
[B] Other variations:
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

〔B−1〕その他の変形例(1):
たとえば、図2と図4を組合せ、または、図3と図4とを組み合わせて、電磁波を遮断する筐体内部の第一のICタグ、未使用時に電磁波を遮断する包装材10Cの内側であって筐体外部の第二のICタグ、電磁遮蔽を遮断する包装材10Cの外側の第三のICタグというように、三種類のICタグを設けることも可能である。
[B-1] Other variations (1):
For example, the combination of FIG. 2 and FIG. 4 or the combination of FIG. 3 and FIG. 4 is a first IC tag inside the casing that blocks electromagnetic waves, and the inside of the packaging material 10C that blocks electromagnetic waves when not in use. It is also possible to provide three types of IC tags such as a second IC tag outside the housing and a third IC tag outside the packaging material 10C that blocks electromagnetic shielding.

〔B−2〕その他の変形例(2):
また、以上の実施形態において、ICタグが露出する、露出しないと記述されている場合、露出とは物理的な露出だけではなく、電磁気的な意味で露出する/しないという意味も有している。すなわち、物理的には筐体表面と一体、あるいは、塗装の内側になっていても、ICタグリーダで読み取り可能な場合には、露出していることを意味する。
[B-2] Other variations (2):
Further, in the above embodiment, when it is described that the IC tag is exposed or not exposed, the exposure means not only a physical exposure but also an exposure / non-electromagnetic meaning. . That is, even if it is physically integrated with the housing surface or inside the paint, it is exposed when it can be read by the IC tag reader.

〔B−3〕その他の変形例(3):
また、以上の実施形態において、管理サーバ20が参照する利用者についての販売店での登録情報とは、店舗における会員情報などを意味しているが、これ以外に、店舗で会員登録していない場合であっても、商品購入時や商品修理時などにおける商品送付先情報などを用いることができる。
[B-3] Other variations (3):
Moreover, in the above embodiment, the registration information in the store about the user referred to by the management server 20 means the member information in the store, but other than this, the member is not registered in the store. Even in such a case, product destination information at the time of product purchase or product repair can be used.

また、以上の各実施形態で利用者が機器10の操作部を操作して利用者に関する情報を入力する代わりに、管理サーバ20から指定されたURLや電子メールアドレスに対して、利用者が携帯電話やコンピュータ端末を利用して情報を送信することも可能である。   Further, in the above embodiments, instead of the user operating the operation unit of the device 10 and inputting information about the user, the user can carry the URL or the e-mail address specified by the management server 20. It is also possible to transmit information using a telephone or a computer terminal.

また、機器10の筐体表面、機器10の外箱、取扱説明書、管理サーバ20から送られてきた電子メール、管理サーバ20を運営するセンターから郵送されてきた郵便物、などのいずれかの位置に表示された二次元バーコードやカラー画像モアレなどを、携帯電話やコンピュータのカメラで読み込むことによって指定されるURLなどを利用して、利用者が携帯電話やコンピュータを利用して利用者に関する情報を送信することも可能である。   Also, any one of the housing surface of the device 10, the outer box of the device 10, the instruction manual, the e-mail sent from the management server 20, the mail sent from the center operating the management server 20, etc. A user uses a mobile phone or a computer to read a 2D barcode or color image moiré displayed at the position using a mobile phone or a computer camera. It is also possible to send information.

〔C〕付記:
以下に記載する付記も、本願発明の一態様である。
〔付記A1〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムであって、
前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、
ことを特徴とするリコール機器管理システム。
〔付記A2〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムであって、
前記機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、
ことを特徴とするリコール機器管理システム。
〔付記A3〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムであって、
前記機器は、
電磁波を遮断する筐体と、
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、
非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグ
が前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、
ことを特徴とするリコール機器管理システム。
〔付記A4〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムであって、
前記機器は、
出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、
該包装が解かれると露出する位置に付された第一のICタグと、
該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、
ことを特徴とするリコール機器管理システム。
〔付記A5〕
前記管理サーバは、前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する位置情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された位置情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された位置情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)する、
ことを特徴とする付記A1乃至付記A4の何れか一項に記載のリコール機器管理システム。
〔付記A6〕
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグを含み、電磁波を遮断する筐体を外殻として有する機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムを制御するリコール機器管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするリコール機器管理プログラム。
〔付記A7〕
出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含む機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムを制御するリコール機器管理プログラムであって、
該機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするリコール機器管理プログラム。
〔付記A8〕
非使用時に電磁波遮断の筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に前記筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムを制御するリコール機器管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするリコール機器管理プログラム。
〔付記A9〕
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、出荷時に電磁波を遮断する部材での包装が解かれると露出する位置に付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたリコール機器管理システムを制御するリコール機器管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、機器の情報をリコール情報と比較する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするリコール機器管理プログラム。
〔付記A10〕
前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する位置情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された位置情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された位置情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする付記A6乃至付記A9の何れか一項に記載のリコール機器管理プログラム。
〔付記B1〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムであって、
前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、
ことを特徴とするユーザ登録管理システム。
〔付記B2〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムであって、
前記機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、
ことを特徴とするユーザ登録管理システム。
〔付記B3〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムであって、
前記機器は、
電磁波を遮断する筐体と、
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタ
グと、
非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、
ことを特徴とするユーザ登録管理システム。
〔付記B4〕
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムであって、
前記機器は、
出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、
該包装が解かれると露出する位置に付された第一のICタグと、
該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、
ことを特徴とするユーザ登録管理システム。
〔付記B5〕
前記管理サーバは、前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する位置情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された位置情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された位置情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)する、
ことを特徴とする付記B1乃至付記B4の何れか一項に記載のユーザ登録管理システム。〔付記B6〕
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグを含み、電磁波を遮断する筐体を外殻として有する機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムを制御するユーザ登録管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするユーザ登録管理プログラム。
〔付記B7〕
出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含む機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムを制御するユーザ登録管理プログラムであって、
該機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするユーザ登録管理プログラム。
〔付記B8〕
非使用時に電磁波遮断の筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された
第一のICタグと、非使用時に前記筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムを制御するユーザ登録管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするユーザ登録管理プログラム。
〔付記B9〕
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、出荷時に電磁波を遮断する部材での包装が解かれると露出する位置に付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムを制御するユーザ登録管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断し、該使用開始日を保証開始日とする、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とするユーザ登録管理プログラム。
〔付記B10〕
前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する位置情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された位置情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された位置情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得(位置を把握)するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする付記B6乃至付記B9の何れか一項に記載のユーザ登録管理プログラム。
〔付記C1〕
機器と、
該機器を管理する管理サーバと、
前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムであって、
前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグリーダによって読み取られた前記ICタグの情報を参照し、前記ICタグに付された製造番号などの前記機器固有の情報に関連して販売店で登録されている顧客情報を参照して該機器の情報を取得する、
ことを特徴とする管理システム。
〔付記C2〕
機器と、
該機器を管理する管理サーバと、
前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えたユーザ登録管理システムであって、
前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断すると共に、
前記ICタグに付された製造番号などの前記機器固有の情報に関連して販売店で登録されている顧客情報を参照して該機器の情報を取得する、
ことを特徴とする管理システム。
〔付記C3〕
前記管理サーバは、初期登録、ユーザ登録、リコール対策時の利用者情報登録のいずれかを実行する、
ことを特徴とする管理システム。
[C] Note:
The additional notes described below are also one aspect of the present invention.
[Appendix A1]
A recall device management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The device includes a housing that shields electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed from the housing inside the housing when not in use,
The management server determines that the device has started to be used when the IC tag is read by the IC tag reader, and compares device information with recall information.
Recall equipment management system.
[Appendix A2]
A recall device management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The device is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and includes an IC tag attached to a position that is exposed when the packaging is unwound,
The management server determines that the device has started to be used when the IC tag is read by the IC tag reader, and compares device information with recall information.
Recall equipment management system.
[Appendix A3]
A recall device management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The equipment is
A housing that blocks electromagnetic waves,
A first IC tag attached to a position inside the casing when not in use and exposed from the casing when in use;
And a second IC tag attached to either the position exposed from the inside of the housing or the packaging material when not in use.
The management server
When the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not used,
When the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the device information is compared with the recall information.
Recall equipment management system.
[Appendix A4]
A recall device management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The equipment is
Packaged with a material that blocks electromagnetic waves at the time of shipment,
A first IC tag attached to a position exposed when the package is unwound;
A second IC tag attached to the outside of the package,
The management server
When the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not used,
When the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the device information is compared with the recall information.
Recall equipment management system.
[Appendix A5]
The management server includes position information regarding an installation location held by the IC tag reader, position information acquired by the device to which the IC tag is attached, position information input by the device to which the IC tag is attached, or , Referring to any of the information in the store related to the device-specific information attached to the IC tag, to acquire the information of the device (ascertain the position),
The recall device management system according to any one of appendices A1 to A4, characterized in that:
[Appendix A6]
A device that includes an IC tag attached to a position that is exposed from the housing when not in use and exposed from the housing, and has a housing that shields electromagnetic waves as an outer shell; a management server that manages the device; A recall device management program for controlling a recall device management system comprising an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The IC tag attached to the device is read by the IC tag reader, and when the IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the device information is compared with the recall information. To make the management server computer function,
A recall device management program.
[Appendix A7]
An IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment and includes an IC tag that is exposed when the packaging is unwound, a management server that manages the device, and an IC tag that is communicable with the management server A recall device management program for controlling a recall device management system including an IC tag reader for reading
The IC tag attached to the device is read by the IC tag reader, and when the IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the device information is compared with the recall information. To make the management server computer function,
A recall device management program.
[Appendix A8]
Attached to the first IC tag attached to the position that is exposed to the inside of the casing that is shielded from electromagnetic waves when not in use and exposed from the inside of the casing when not in use, or to the packaging material. A recall device comprising: a device configured to include the second IC tag, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag A recall device management program for controlling a management system,
When the IC tag reader is caused to read the IC tag attached to the device, and the second IC tag is read by the IC tag reader without being read by the IC tag reader, the device The management server determines that the device has been used when the first IC tag is read by the IC tag reader, and compares the device information with the recall information. Make your computer work,
A recall device management program.
[Appendix A9]
The first IC tag attached to the position inside the casing when not in use and exposed from the casing at the time of use, and the position exposed when the packaging with the member that blocks electromagnetic waves at the time of shipment is removed. Recall device management system comprising: a device configured to include a second IC tag; a management server for managing the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag. A recall device management program for controlling
When the IC tag reader is caused to read the IC tag attached to the device, and the second IC tag is read by the IC tag reader without being read by the IC tag reader, the device The management server determines that the device has been used when the first IC tag is read by the IC tag reader, and compares the device information with the recall information. Make your computer work,
A recall device management program.
[Appendix A10]
Position information on the installation location held by the IC tag reader, position information acquired by the device with the IC tag, position information input in the device with the IC tag, or Refer to any of the information in the store related to the device-specific information attached, and to function the computer of the management server so as to acquire (position) the information of the device,
The recall device management program according to any one of Supplementary Note A6 to Supplementary Note A9, wherein:
[Appendix B1]
A user registration management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The device includes a housing that shields electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed from the housing inside the housing when not in use,
The management server determines that the device has been used when the IC tag is read by the IC tag reader, and sets the use start date as a warranty start date.
A user registration management system characterized by that.
[Appendix B2]
A user registration management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The device is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and includes an IC tag attached to a position that is exposed when the packaging is unwound,
The management server determines that the device has been used when the IC tag is read by the IC tag reader, and sets the use start date as a warranty start date.
A user registration management system characterized by that.
[Appendix B3]
A user registration management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The equipment is
A housing that blocks electromagnetic waves,
A first IC tag attached to a position inside the casing when not in use and exposed from the casing when in use;
And a second IC tag attached to either the position exposed from the inside of the housing or the packaging material when not in use.
The management server
When the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not used,
When the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the use start date is set as a warranty start date.
A user registration management system characterized by that.
[Appendix B4]
A user registration management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The equipment is
Packaged with a material that blocks electromagnetic waves at the time of shipment,
A first IC tag attached to a position exposed when the package is unwound;
A second IC tag attached to the outside of the package,
The management server
When the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not used,
When the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the use start date is set as a warranty start date.
A user registration management system characterized by that.
[Appendix B5]
The management server includes position information regarding an installation location held by the IC tag reader, position information acquired by the device to which the IC tag is attached, position information input by the device to which the IC tag is attached, or , Referring to any of the information in the store related to the device-specific information attached to the IC tag, to acquire the information of the device (ascertain the position),
The user registration management system according to any one of supplementary notes B1 to B4, wherein: [Appendix B6]
A device that includes an IC tag attached to a position that is exposed from the housing when not in use and exposed from the housing, and has a housing that shields electromagnetic waves as an outer shell; a management server that manages the device; A user registration management program for controlling a user registration management system comprising an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag;
The IC tag attached to the device is read by the IC tag reader, and when the IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the use of the device is started, and the use start date is set as a guarantee start date. So that the management server computer functions,
A user registration management program characterized by the above.
[Appendix B7]
An IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment and includes an IC tag that is exposed when the packaging is unwound, a management server that manages the device, and an IC tag that is communicable with the management server A user registration management program for controlling a user registration management system comprising an IC tag reader for reading
The IC tag attached to the device is read by the IC tag reader, and when the IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has been used, and the use start date is set as a warranty start date. So that the management server computer functions,
A user registration management program characterized by the above.
[Appendix B8]
Attached to the first IC tag attached to the position that is exposed to the inside of the casing that is shielded from electromagnetic waves when not in use and exposed from the inside of the casing when not in use, or to the packaging material. User registration comprising a device configured to include the second IC tag, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag A user registration management program for controlling a management system,
When the IC tag reader is caused to read the IC tag attached to the device, and the second IC tag is read by the IC tag reader without being read by the IC tag reader, the device The management is performed such that when the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has started to be used, and the use start date is set as the warranty start date. Make the server computer work,
A user registration management program characterized by the above.
[Appendix B9]
The first IC tag attached to the position inside the casing when not in use and exposed from the casing at the time of use, and the position exposed when the packaging with the member that blocks electromagnetic waves at the time of shipment is removed. A user registration management system comprising: a device configured to include a second IC tag; a management server for managing the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag. A user registration management program for controlling
When the IC tag reader is caused to read the IC tag attached to the device, and the second IC tag is read by the IC tag reader without being read by the IC tag reader, the device The management is performed such that when the first IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device has started to be used, and the use start date is set as the warranty start date. Make the server computer work,
A user registration management program characterized by the above.
[Appendix B10]
Position information on the installation location held by the IC tag reader, position information acquired by the device with the IC tag, position information input in the device with the IC tag, or Refer to any of the information in the store related to the device-specific information attached, and to function the computer of the management server so as to acquire (position) the information of the device,
The user registration management program according to any one of supplementary notes B6 to B9.
[Appendix C1]
Equipment,
A management server for managing the device;
An IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading IC tag data;
The device includes a housing that shields electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed from the housing inside the housing when not in use,
The management server refers to the information of the IC tag read by the IC tag reader, and customer information registered at a store in association with information unique to the device such as a serial number attached to the IC tag To obtain information on the device with reference to
Management system characterized by that.
[Appendix C2]
Equipment,
A management server for managing the device;
An IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading IC tag data;
The device includes a housing that shields electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed from the housing inside the housing when not in use,
The management server determines that the device has started to be used when the IC tag is read by the IC tag reader;
Obtaining information on the device with reference to customer information registered at a store in association with information unique to the device such as a serial number attached to the IC tag;
Management system characterized by that.
[Appendix C3]
The management server executes any one of initial registration, user registration, and user information registration at the time of recall measures.
Management system characterized by that.

第一実施形態の機器の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the apparatus of 1st embodiment. 第一実施形態の機器の主要部の機能構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the function structure of the principal part of the apparatus of 1st embodiment. 第一実施形態の機器の主要部の機能構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the function structure of the principal part of the apparatus of 1st embodiment. 第一実施形態の機器の主要部の機能構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the function structure of the principal part of the apparatus of 1st embodiment. 第一実施形態の各機器における動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement in each apparatus of 1st embodiment. 第三実施形態の機器の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the apparatus of 3rd embodiment. 第四実施形態の機器の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the apparatus of 4th embodiment. 第四実施形態の機器の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the apparatus of 4th embodiment. 検疫テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a quarantine table. タイトルヘッダの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a title header. 各機器における起動制御手段の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the starting control means in each apparatus. 各機器における個人情報検索手段の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the personal information search means in each apparatus. 各機器における起動制御手段の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the starting control means in each apparatus. 第一実施形態の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the modification of 1st embodiment. 第一実施形態の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the modification of 1st embodiment. 第一実施形態の機器の主要部の機能構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the function structure of the principal part of the apparatus of 1st embodiment.

1 管理システム
10 機器
10e-a 第一のICタグ
10e-b 第二のICタグ
20 管理サーバ
30 ネットワーク(LAN)
40 ICタグリーダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Management system 10 Apparatus 10e-a 1st IC tag 10e-b 2nd IC tag 20 Management server 30 Network (LAN)
40 IC tag reader

Claims (10)

機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、
前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断する、
ことを特徴とする管理システム。
A management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The device includes a housing that shields electromagnetic waves, and an IC tag attached to a position that is exposed from the housing inside the housing when not in use,
The management server determines that the device is used when the IC tag is read by the IC tag reader;
Management system characterized by that.
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、
前記機器は、出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含んで構成されており、
前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断する、
ことを特徴とする管理システム。
A management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The device is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment, and includes an IC tag attached to a position that is exposed when the packaging is unwound,
The management server determines that the device is used when the IC tag is read by the IC tag reader;
Management system characterized by that.
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、
前記機器は、
電磁波を遮断する筐体と、
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、
非使用時に筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断する、
ことを特徴とする管理システム。
A management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The equipment is
A housing that blocks electromagnetic waves,
A first IC tag attached to a position inside the casing when not in use and exposed from the casing when in use;
It is configured to include a second IC tag attached to either the position exposed from the inside of the housing or the packaging material when not in use,
The management server
If the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not used;
Determining that the device has been used when the first IC tag is read by the IC tag reader;
Management system characterized by that.
機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、
前記機器は、
出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、
該包装が解かれると露出する位置に付された第一のICタグと、
該包装の外部に付された第二のICタグとを含んで構成されており、
前記管理サーバは、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、
前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断する、
ことを特徴とする管理システム。
A management system comprising: a device; a management server that manages the device; and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of an IC tag,
The equipment is
Packaged with a material that blocks electromagnetic waves at the time of shipment,
A first IC tag attached to a position exposed when the package is unwound;
A second IC tag attached to the outside of the package,
The management server
When the first IC tag is not read by the IC tag reader and the second IC tag is read by the IC tag reader, it is determined that the device is not used,
Determining that the device has been used when the first IC tag is read by the IC tag reader;
Management system characterized by that.
前記管理サーバは、前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された情報、前記ICタグが付された前記機器において入力
された情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の管理システム。
The management server includes information on an installation location held by the IC tag reader, information acquired by the device to which the IC tag is attached, information input by the device to which the IC tag is attached, or the IC Refer to any of the information in the store related to the device-specific information attached to the tag, to obtain the information of the device,
The management system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグを含み、電磁波を遮断する筐体を外殻として有する機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする管理プログラム。
A device that includes an IC tag attached to a position that is exposed from the housing when not in use and exposed from the housing, and has a housing that shields electromagnetic waves as an outer shell; a management server that manages the device; A management program for controlling a management system comprising an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading IC tag data;
Causing the IC tag reader to read the IC tag attached to the device, and causing the management server computer to function so as to determine that the device has been used when the IC tag is read by the IC tag reader;
A management program characterized by that.
出荷時に電磁波を遮断する部材で包装され、包装が解かれると露出する位置に付されたICタグを含む機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、
該機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする管理プログラム。
An IC tag that is packaged with a member that shields electromagnetic waves at the time of shipment and includes an IC tag that is exposed when the packaging is unwound, a management server that manages the device, and an IC tag that is communicable with the management server A management program for controlling a management system comprising an IC tag reader that reads the data of
Causing the IC tag reader to read the IC tag attached to the device, and causing the computer of the management server to function so as to determine that the device has been used when the IC tag is read by the IC tag reader;
A management program characterized by that.
非使用時に電磁波遮断の筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、非使用時に前記筐体内から露出する位置あるいは包装材のいずれかに付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする管理プログラム。
Attached to the first IC tag attached to the position that is exposed to the inside of the casing that is shielded from electromagnetic waves when not in use and exposed from the inside of the casing when not in use, or to the packaging material. A management system comprising a device configured to include the second IC tag, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag A management program for controlling
When the IC tag reader is caused to read the IC tag attached to the device, and the second IC tag is read by the IC tag reader without being read by the IC tag reader, the device The management server computer is caused to function so as to determine that the device is used when the first IC tag is read by the IC tag reader.
A management program characterized by that.
非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付された第一のICタグと、出荷時に電磁波を遮断する部材での包装が解かれると露出する位置に付された第二のICタグとを含んで構成された機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムを制御する管理プログラムであって、
前記機器に付されたICタグを前記ICタグリーダに読み取らせ、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られずに、前記第二のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合には前記機器が使用されていないと判断し、前記第一のICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用されたと判断する、ように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする管理プログラム。
The first IC tag attached to the position inside the casing when not in use and exposed from the casing at the time of use, and the position exposed when the packaging with the member that blocks electromagnetic waves at the time of shipment is removed. Controlling a management system comprising a device including a second IC tag, a management server for managing the device, and an IC tag reader configured to be able to communicate with the management server and reading data of the IC tag A management program that
When the IC tag reader is caused to read the IC tag attached to the device, and the second IC tag is read by the IC tag reader without being read by the IC tag reader, the device The management server computer is caused to function so as to determine that the device is used when the first IC tag is read by the IC tag reader.
A management program characterized by that.
前記ICタグリーダが保持する設置場所に関する情報、前記ICタグが付された前記機器で取得された情報、前記ICタグが付された前記機器において入力された情報、または、前記ICタグに付された前記機器固有の情報に関連する販売店における情報のいずれかを参照し、該機器の情報を取得するように前記管理サーバのコンピュータを機能させる、
ことを特徴とする請求項6乃至請求項9の何れか一項に記載の管理プログラム。
Information about the installation location held by the IC tag reader, information acquired by the device with the IC tag, information input in the device with the IC tag, or attached to the IC tag Refer to any of the information in the store related to the information unique to the device, and cause the computer of the management server to function to acquire the information of the device;
The management program according to any one of claims 6 to 9, wherein:
JP2008061754A 2008-03-11 2008-03-11 Management system and management program Expired - Fee Related JP4214252B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061754A JP4214252B1 (en) 2008-03-11 2008-03-11 Management system and management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061754A JP4214252B1 (en) 2008-03-11 2008-03-11 Management system and management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4214252B1 JP4214252B1 (en) 2009-01-28
JP2009217639A true JP2009217639A (en) 2009-09-24

Family

ID=40361315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061754A Expired - Fee Related JP4214252B1 (en) 2008-03-11 2008-03-11 Management system and management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214252B1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136923B2 (en) * 2009-02-24 2013-02-06 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Electronic device, registration method and program
JP2015101391A (en) * 2013-11-27 2015-06-04 凸版印刷株式会社 Packing box
JPWO2016088180A1 (en) * 2014-12-01 2017-04-27 東京電力ホールディングス株式会社 Equipment maintenance management method
WO2018078928A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 株式会社デンソー Fraud prevention device and fraud prevention unit
JP2021511601A (en) * 2018-01-25 2021-05-06 バイエル、ビジネス、サービシズ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングBayer Business Services Gmbh Product monitoring

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136923B2 (en) * 2009-02-24 2013-02-06 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Electronic device, registration method and program
JP2015101391A (en) * 2013-11-27 2015-06-04 凸版印刷株式会社 Packing box
JPWO2016088180A1 (en) * 2014-12-01 2017-04-27 東京電力ホールディングス株式会社 Equipment maintenance management method
WO2018078928A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 株式会社デンソー Fraud prevention device and fraud prevention unit
JP2018069893A (en) * 2016-10-27 2018-05-10 株式会社デンソー Fraud prevention device and fraud prevention unit
JP2021511601A (en) * 2018-01-25 2021-05-06 バイエル、ビジネス、サービシズ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングBayer Business Services Gmbh Product monitoring
JP7411152B2 (en) 2018-01-25 2024-01-11 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト Product monitoring

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214252B1 (en) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105590132A (en) Methods and systems for evaluating and recycling electronic devices
JP4214252B1 (en) Management system and management program
JP6333692B2 (en) Portable terminal, electronic ticket processing program, and electronic ticket processing method
CN102982098A (en) Cross-Store Electronic Discovery
US20230186739A1 (en) Systems and methods for acquiring data from articles of merchandise on display
JP3840647B1 (en) Personal information management system, personal information management server, and program for personal information management server
US20160098728A1 (en) Communication Method And System With DTA Register Architecture
JP2009230763A (en) Information management system, information processing terminal device and information management system program
JP3840529B1 (en) Personal information management system, personal information management server, and program for personal information management server
KR101739993B1 (en) System and method for providing privacy protection service
JP5150018B1 (en) Document management system and document management program
JP3928006B2 (en) Customer information management system
JP4175576B1 (en) Information management system, information management server, and information management server program
FR3067846A1 (en) ANTI-THEFT MANAGEMENT SYSTEM AND ASSOCIATED METHOD
JP4236008B2 (en) Information management system, information management server, and program for information management server
JP2009080823A (en) Information management system, information management server, and program therefor
JP3994126B1 (en) Information management system, information management server, and program for information management server
JP5145105B2 (en) Transport status management system and transport status management method
JP4175577B1 (en) Management system, management server, and management server program
JP2007156615A (en) Merchandise display device, merchandise display control method, merchandise trade management device, merchandise trade management method, program and recording medium with program recorded thereon
JP4058490B1 (en) Information management system, information management server, and program for information management server
JP2006039828A (en) Document management system, method therefor, document management device and program
JP3799383B2 (en) Customer information management system and information processing apparatus with customer information management function
JP3743783B1 (en) Personal information management system, personal information management server, and personal information management server program
JP2007034840A (en) Electric equipment information registration system and electric equipment information registration method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees