JP2009216866A - 映像表示装置及び方法 - Google Patents

映像表示装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009216866A
JP2009216866A JP2008059237A JP2008059237A JP2009216866A JP 2009216866 A JP2009216866 A JP 2009216866A JP 2008059237 A JP2008059237 A JP 2008059237A JP 2008059237 A JP2008059237 A JP 2008059237A JP 2009216866 A JP2009216866 A JP 2009216866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
video
antenna
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008059237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4826963B2 (ja
Inventor
Takuro Sakuma
卓郎 佐久間
Hideo Yokoi
秀雄 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2008059237A priority Critical patent/JP4826963B2/ja
Publication of JP2009216866A publication Critical patent/JP2009216866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826963B2 publication Critical patent/JP4826963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】
非接触型カードを内蔵する利用者の携帯端末等のタッチ操作を簡単且つ迅速にするフラットディスプレイ型の映像表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】
映像表示装置1は、フラットディスプレイ型のディスプレイユニット10及び利用者20が保持する非接触カード(ICカード)21が内蔵された携帯端末等により構成されている。ディスプレイユニット10は、表示部(表示パネル部)11及びその背面に設けられた表示部11と略同じサイズの非接触カードのアンテナ部(アンテナ部)12、アンテナ検知部13、コントロール部14及びアプリケーション15を含んでいる。利用者20は、表示部11の表示映像に従ってそのタッチエリアに非接触カード21をタッチさせることにより、それを認識させ、必要に応じて他の機器・システム30を起動させる。
【選択図】図1

Description

本発明は映像表示装置及び方法に関し、特に非接触型のカードリーダを内蔵する映像表示装置及び方法に関する。
液晶表示パネル(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)及びEL表示パネル等を含むフラットディスプレイパネルのディスプレイ技術及び応用技術の進歩により、小型から大型までの所望表示サイズのディスプレイユニットが市販されている。これらのディスプレイユニットは、映像(文字情報を含む)表示手段として比較的安価に入手可能であり、種々の映像を表示する映像表示装置として広く実用化されている。
斯かるディスプレイユニットを含む映像表示装置は、従来の掲示板、表示盤、標識等の代替装置として普及しつつある。斯かるディスプレイユニットを含む映像表示装置によると、表示される映像を必要に応じて適宜且つ迅速に変更又は更新が可能であるので、従来の掲示板、表示盤、標識等に対して優位性を有する。
斯かる映像表示装置は、例えば地図(道路)情報、各種施設(例えば、美術館、図書館、博物館、遊園地、ショッピングセンタ等)の各施設や展示物の案内、イベント会場のイベント、新商品その他の商品の広告宣伝、店舗や自動販売機で販売する商品や料理メニュー等の映像の表示に好適である。その理由は、これら表示対象は季節その他の理由で定期的又は比較的頻繁に変化し得るので、従来の固定的な表示手段では、適切に対応することが不可能又は困難である。
また、斯かる映像表示装置に表示される表示対象である映像に基づいて、他の機器やシステムを起動させたい場合もある。例えばマンションや高度のセキュリティが要求される施設では、ドアに電気錠を設け、利用者が所持する携帯端末等に内蔵された非接触カード(ICカード)を所定の検出部に接触させることにより、予め登録された者のみに開錠して入室を許可する用途がある。また、映像表示装置に表示可能な情報にも表示限界があるので、表示された地図情報中の特定エリアの詳細情報を非接触カードの接触により携帯端末にダウンロードして取り込みたい場合もある。更に、映像表示装置に表示されたレストラン街における特定レストランのメニュー情報の入手や予約等を行いたい場合もある。また、店舗で販売する多数の商品の映像情報から特定の商品情報を決済機能を有する携帯端末で入手して購入したい場合もある。このように、映像表示装置と非接触カードの組み合わせにより、利用者に種々の利便性を提供すると共に映像情報の提供者にも種々の利益を与えることが可能である。
斯かる映像表示装置や映像表示方法に関連する従来技術は多くの技術文献に開示されている。ユーザ(顧客)が保持する決済機能を有するICカードと無線通信し、表示部に表示された商品メニューの中から希望する商品を選択して購入可能にする入力処理装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また、情報ボードの複数の表示部に表示された情報を、非接触ICカード内蔵のPDAに提供可能にする情報提供システム及び方法、情報処理装置及び方法、通信端末及び方法並びにプログラムが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
また、ICカードとカード読み書き相置換の通信状態やICカードの内部状態に応じた処理(即ち、アプリケーションの起動、電話回線への接続、ネットワークへの接続)を円滑に開始させるICチップ及び情報処理端末が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。更に、配信希望を受け付ける際、利用者の配信先情報を広告主、店主又は展示主へ開示することを承諾又は拒否の意思表示を利用者に選択させることで、個人情報の漏洩防止を利用者側に明確化すると共に開示を承諾した際には広告主等から直接情報配信を受けることができるようにする情報は威信方法が開示されている(例えば、特許文献4参照。)。
特開2000−132310号公報 特開2003−85659号公報 特開2003−141477号公報 特開2005−222394号公報
上述の如き従来技術によると、映像表示装置から非接触カード(ICカード)の認識を行う際に、他のディスプレイ等の表示ユニットに非接触カードをタッチさせて確認を行っている。しかし、この方法では使用者は、アンテナユニット及びディスプレイユニットの両方を注視する必要があり、操作が複雑で好ましくない。また、同じユニットにアンテナ及びディスプレイを内蔵するものもあるが、実際には、ユニット内部でアンテナ部及び表示部は別々に分けられているために、効率的な課題の解決策になっていない。更に、表示部及びアンテナ部がそれぞれ独立していると、表示装置の面積の効率的な活用が不可能である等の課題を有する。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を解消又は軽減し、表示装置の面積を必要最小限として円滑且つ効率的に利用可能にする映像表示装置及び方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決すると共に上述した目的を実現するために、本発明の映像表示装置及び方法は、次の如き特徴的な構成を採用している。
(1)本発明の映像表示装置は、フラットディスプレイ型の表示パネル部に所望の映像(文字情報を含む)を表示して利用者に提供する映像表示装置において、
前記表示パネルの背面に前記表示パネル部と略同じサイズのアンテナ部を前記表示パネル部と重ねて形成し、前記利用者が所持する携帯端末に内蔵する非接触型カードの情報を前記アンテナ部により読み取り可能にする映像表示装置。
(2)本発明の映像表示方法は、フラットディスプレイ型の表示パネル部及び該表示パネル部の背面に設けられた前記表示パネル部と略同じサイズのアンテナ部を有するディスプレイユニットの前記表示パネル部に表示される映像を利用者に提供する映像表示装置の映像表示方法において、
通常状態で前記表示パネル部に1以上の所望の映像を表示して前記利用者に提供するステップと、
前記表示パネル部に表示される映像に対応して起動される前記アンテナ部のタッチエリアを設定するステップと、
前記設定されたタッチエリアに前記利用者によりタッチされた非接触カードを前記アンテナ部により認識するステップとを含む映像表示方法。
本発明の映像表示装置及び方法によると、次の如き実用上の特有の効果を奏する。即ち、フラットディスプレイ型ディスプレイユニットの表示パネル部及び非接触カードのアンテナ部とを一体構造としている、即ちアンテナ部を表示パネル部と略同じサイズでその背面に設けているので、利用者の使い勝手(操作性)を著しく改善する。換言すると、非接触カードと共に使用される映像表示装置の設置を簡単にすると共に円滑に運用可能である。また、表示パネル部(又は表示画面)及びアンテナ部を略同じサイズに構成しているので、表示画面上の何れの部分でも非接触カードの認識を可能にする。更に、アンテナ部の複数のアンテナを使用頻度に応じて使い分けすることにより、アンテナの寿命を長くすることが可能である。
以下、本発明による映像表示装置及び方法の好適な実施の形態の構成及び動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明による映像表示装置の好適な実施の形態の全体構成を示す機能ブロック図である。この映像表示装置1は、主として各種情報(映像)を表示するディスプレイユニット10及びその映像の利用者(即ち、ユーザが保持する携帯端末である例えば、PDA等)20に内蔵された非接触カード21により構成されている。
本発明の映像表示装置1の主要部であるディスプレイユニット10は、表示部(又は表示パネル部)11、非接触カードのアンテナ部(以下、単に「アンテナ部」いう場合もある)12、アンテナ検知機能(又はアンテナ検出部)13、コントロール(制御)部14及びアプリケーション15を含んでいる。このディスプレイユニット10は、後述する如く、必要に応じて他の機器・システム30を起動するためのトリガ(起動信号)を出力する。
ディスプレイユニット10の表示部11は、好ましくは液晶表示パネル(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、エレクトロルミネッセント(EL)表示パネル等のフラットディスプレイ型のパネルである。そして、表示部11と非接触カードのアンテナ部12は、図2に示す如く相互にラミネート(重ね合わせ)された被膜形状である。図2(A)は、この表示部11の背面に非接触カードのアンテナ部12が重ねて配置されていることを模型的に示す正面側から見た斜視図であり、図2(B)は図2(A)の断面図である。図2から理解される如く、非接触カードのアンテナ部12は、表示部11の背面において表示部11の略全面に拡がる、即ち表示部11と略同じサイズの平面形状に形成されている。斯かる構成により、ディスプレイユニット10の構成を特に複雑且つ高価にすることなく、表示部11又は表示画面上の何れの部分においても非接触カード21の認識を可能にする。
次に、図1及び図2に示す映像表示装置1を構成する各構成部(要素)の主要機能を説明する。ディスプレイユニット10は、後述の如く利用者20に有益となる広告その他の映像情報を表示するユニットである。表示部11は、映像情報を表示する。非接触カードのアンテナ部12は、接触又は近接する非接触カード21又はその非接触カード21を内蔵する携帯端末等を認識するものであり、後述の如くこの特定の実施の形態では平面状に並べて形成された複数のアンテナにより構成されている。アンテナ検知機能(又はアンテナ検知部)14は、非接触カードのアンテナ部12を構成する複数のアンテナから該当する特定のアンテナを検知する。コントロール部14は、上述した各部、即ち表示部11、非接触アンテナ部12及びアンテナ検知機能13を制御する。アプリケーション15は、コントロール部14を制御する。
以上の説明から理解される如く、本発明による映像表示装置1の最大の特徴とするところは、ディスプレイユニット10内に表示部11及び非接触カードのアンテナ部12を一体に設けることである。そして、非接触カードのアンテナ部12は、図2に示す如く表示部11の背面に、表示部11と実質的に同じサイズで形成されている。このように、ディスプレイユニット10の表示部11の背面に、非接触カードのアンテナ部12を設けることにより、表示部11越しに非接触カード21の認識が可能である。また、アンテナ部12を表示部11と同じサイズとしているので、利用者20は、表示部11の表示画面上のどの位置でも、非接触カード21の認識が可能である。
図1及び図2を参照して、本発明による映像表示装置1について更に詳細に説明する。ディスプレイユニット10の表示部(表示パネル部)11には、例えば利用者20が保持する携帯端末等に内蔵された非接触カード21の認識(操作)方法の説明や利用者20に有益な又は利用者20が求めている広告・宣伝等の映像情報を表示する。非接触カード21を認識する際には、その操作方法を説明する映像(文字情報を含む)を表示する。それ以外の期間には、その他の映像情報、例えば広告・宣伝、案内等のプロモーション映像を表示する。
次に、非接触カードのアンテナ12は、上述の如く、ディスプレイユニット10の表示部11の背面に、表示部11と略同じサイズで形成されている。非接触カードのアンテナ部12は、例えば図3の如くX(横)軸及びY(縦)軸方向にマトリクス状に配置形成された複数のアンテナ111から構成されている。
次に、アンテナ検知機能13の仕組みについて説明する。アプリケーション15の作り込みによって、アンテナ部11内にある複数のアンテナ111の内、該当する又は特定のアンテナのみを使用可能にする仕組みを設ける。図4(A)の如く、表示部11をX−Y座標軸に見立てて、非接触カード21の認識可能なエリアの制限を持たせる。例えば、図4(A)に示す如く座標(Xa,Yb)から(Xc,Yd)の矩形エリアのみをタッチエリア131として、このタッチエリア131にタッチ(又は近接)する非接触カード21を認識可能にする。アプリケーション15は、ディスプレイユニット10の表示部11に表示された複数の映像、例えば複数の料理メニュー又は部屋番号と居住者氏名の映像が表示されたエリアを予め決められた順序で順次移動するようにアンテナ部12をON/OFF制御する。
また、図4(B)のように、複数並べられたアンテナ111の内、タッチエリア131に設定されたアンテナ(即ち、図4(B)中に●で表示)111のみをONとして、非接触カード21を認識可能となる。この際に、表示部11には、例えば「ここにタッチ!」の如き文字を含む枠状の映像を利用者20のために表示する。
次に、コントロール部14の仕組みについて説明する。このコントロール部14は、非接触カードのアンテナ部12を構成する複数のアンテナ111の使用可否についての制御、非接触カード21の認識等の制御を行っている。また、アプリケーション15は、外部因子からの意思表示の統括制御、アンテナ111の使用可否について、コントロール部14への指令を行う。また、必要に応じて非接触カード21の認識に応じての他の機器・システム30へトリガを伝達することも可能である。具体例を挙げれば、非接触カード21をディスプレイユニット10の表示部11と一体形成されたアンテナ部12で認識することにより、その利用者20が予め登録して許可された者であるか否かを確認し、登録者であれば、例えばドアの電気錠(外部機器)の開錠を行う等のアプリケーションが可能である。また、他の例では、特定エリアに表示された商品の購入手続や特定店舗が取り扱う商品情報の利用者20の携帯端末への取り込みである。
次に、図5乃至図7を参照して、本発明による映像表示装置の具体例を説明する。図5は、本発明による映像表示装置1の動作を示すフローチャートである。
最初に、非接触カードのアンテナ部12の各アンテナ111はOFFである(ステップS31)。利用者20が非接触カード21を認識させようとした場合、ディスプレイユニット10は利用者20から何らかの意思表示を受け付ける。例えば、図6に示す表示部11の画面のタッチ部114にタッチすることで、ディスプレイユニット10は、利用者20の意思表示を受け付ける、即ち外部因子が発生する(ステップS32)。ディスプレイユニット10が外部因子を受け付けた場合には、上述の如くアプリケーション15のコントロールを行う(ステップ33)。アンテナ検知機能13により、認識範囲である該当するタッチエリア131の制御を行う(ステップS34)。これに対応する非接触カードのアンテナ12を構成する複数のアンテナ111の起動を行う(ステップS35)。利用者20が、非接触カード21を非接触カードのアンテナ部12へタッチさせた際に、ディスプレイユニット10は、外部因子を受け付ける(ステップS36)。この外部因子を受け付けた後、アプリケーション15のコントロール(ステップS37)により、外部の機器・システム30へトリガを伝送させ(ステップS38)、該当のアンテナをOFFにして、その起動を終了させる(ステップS39)。
図6は、通常状態におけるディスプレイユニット10の表示部11に表示される映像の一例を示す。この通常状態では、表示部11の略全体に、例えば広告112等の1以上の映像が表示されている。更に、表示部11の下方に利用者20に対するプロンプト(例えば、「カードを読ませる場合にはタッチしてください」の文字)113が表示され、更にその下に「タッチ」の文字114が表示される。これにより、利用者20に対してタッチエリアを示してタッチを促す。
図7は、図5のフローチャートを参照して上述したステップS35における表示部11の表示映像の具体例である。図6の映像(例えば、広告)112等に代わって上述した図4(B)に示す如く利用者20の非接触カード21が接触すべきタッチエリア131に「ここにタッチ!」の表示が現れる。
以上、本発明による映像表示装置及び方法の好適な実施の形態について詳述した。しかし、斯かる実施の形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の精神及び要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種種の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
上述した本発明の実施の形態ではディスプレイユニットの表示部の全面に単一の映像が表示されるものとして説明した。しかし、最近のディスプレイユニットは大型化して、複数の映像情報を同時に表示することも可能である。斯かる場合には、表示部11を複数に分割してそれぞれ異なる映像を表示するので、表示部の分割に合わせて非接触カードのアンテナ部についても複数のエリアに分割するのが好ましい。その場合の一例を図8に示す。
図8に示す実施の形態では、マトリクス状に複数のアンテナを設置し、より使用エリアの自由度を高めることが可能である。他の実施の形態として、アンテナの数を少なくして、予めアンテナ毎の固定エリアを設ける。図8の如くアンテナ部12をエリア1、エリア2、エリア3、…、エリア13、…の如く一定数のエリアに分割する。分割された各エリアには、1つの非接触カード21のアンテナが備わっている。アプリケーション15による制御により、個々のアンテナの使用可否を決定する。アプリケーション15の作り込みによって、例えば「エリア13」を使用可能とすると、該当部分のアンテナが使用可能となる。この実施の形態は、先に説明した実施の形態より自由度は低いが、アンテナの数を少なくしたことで、実装が容易に行える。
本発明の映像表示装置及び方法は、多くの用途(アプリケーション)が可能である。近年、非接触型カードの需要が高まっており、様々な業態での使用が行われている。本発明は、ディスプレイの背面に非接触カードのアンテナを設置することで、画面越しに非接触カードの認識が行えることである。画面は、広告・宣伝等の映像配信としても利用可能である。例えば、キオスク端末、POS、カード認証セキュリティ技術等の分野に応用可能である。
本発明による映像表示装置及び方法は、上述した(1)及び(2)以外に、次のような特徴を有する。
(3)前記表示パネル部の背面に形成された前記アンテナ部は、略マトリクス状に形成された複数のアンテナよりなり、該複数のアンテナのうち選択されたエリアのアンテナをONとして前記非接触カードの接触を検知する上記(1)の映像表示装置。
(4)前記表示パネル部の背面に形成された前記アンテナ部は、複数のエリア毎に並べて形成され、前記表示パネル部に表示される映像と対応させる上記(1)の映像表示装置。
(5)前記表示パネル部には、前記非接触カードの接触操作時に、該接触操作に関連する情報を表示する上記(1)、(3)又は(4)の映像表示装置。
(6)前記表示パネル部を含むディスプレイユニットは、前記表示パネル部及び前記アンテナ部に加えて、前記複数のアンテナのうち該当するアンテナを検知するアンテナ検知部及び前記各部の動作を制御するコントロール部を備える上記(1)乃至(5)の何れかの映像表示装置。
(7)前記ディスプレイユニットは、前記非接触カードの接触捜査の検知結果に基づいて他の機器・システムを起動するトリガを出力する上記(6)の映像表示装置。
(8)前記通常状態において表示される映像は、広告宣伝映像であり、前記非接触カードのタッチエリアは、前記表示パネル部に映像で表示する上記(2)の映像表示方法。
(9)前記タッチエリアのアンテナ部で前記非接触カードを認識したとき、他の機器を起動させるステップを更に含む上記(2)又は(8)の映像表示方法。
本発明による映像表示装置の好適な実施の形態の全体構成を示す機能ブロック図である。 図1に示す映像表示装置のディスプレイユニットの表示部及びアンテナ部を示し、(A)は正面図、(B)は断面図である。 図1及び図2に示すアンテナ部の具体例を示す図である。 図2に示す表示部及びアンテナ部の説明図であり、(A)はアンテナ部のタッチエリアと表示部の表示例を示し、(B)はタッチエリアとアンテナ部の各アンテナのON/OFF状態を示す。 本発明による映像表示装置の動作を説明するフローチャートである。 通常状態におけるディスプレイユニットの表示部に表示される映像の一例を示す。 非接触カードを認識するディスプレイユニットの表示部のタッチエリアと表示映像の一例を示す。 複数のエリア毎にアンテナが分割形成された本発明の映像表示装置の他の実施形態の説明図である。
符号の説明
1 映像表示装置
10 ディスプレイユニット(フラットディスプレイ)
11 表示部(表示パネル部)
12 非接触カードのアンテナ部
13 アンテナ検出部
14 コントロール部
15 アプリケーション
20 利用者(携帯端末)
21 非接触カード(ICカード)
30 他の機器・システム
111 アンテナ
112 広告(映像)
131 タッチエリア(非接触カード認識エリア)

Claims (9)

  1. フラットディスプレイ型の表示パネル部に所望の映像(文字情報を含む)を表示して利用者に提供する映像表示装置において、
    前記表示パネルの背面に前記表示パネル部と略同じサイズのアンテナ部を前記表示パネル部と重ねて形成し、前記利用者が所持する携帯端末に内蔵する非接触型カードの情報を前記アンテナ部により読み取り可能にする映像表示装置。
  2. 前記表示パネル部の背面に形成された前記アンテナ部は、略マトリクス状に形成された複数のアンテナよりなり、該複数のアンテナのうち選択されたエリアのアンテナをONとして前記非接触カードの接触を検知することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記表示パネル部の背面に形成された前記アンテナ部は、複数のエリア毎に並べて形成され、前記表示パネル部に表示される映像と対応させることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 前記表示パネル部には、前記非接触カードの接触操作時に、該接触操作に関連する情報を表示することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の映像表示装置。
  5. 前記表示パネル部を含むディスプレイユニットは、前記表示パネル部及び前記アンテナ部に加えて、前記複数のアンテナのうち該当するアンテナを検知するアンテナ検知部及び前記各部の動作を制御するコントロール部を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の映像表示装置。
  6. 前記ディスプレイユニットは、前記非接触カードの接触捜査の検知結果に基づいて他の機器・システムを起動するトリガを出力することを特徴とする請求項5に記載の映像表示装置。
  7. フラットディスプレイ型の表示パネル部及び該表示パネル部の背面に設けられた前記表示パネル部と略同じサイズのアンテナ部を有するディスプレイユニットの前記表示パネル部に表示される映像を利用者に提供する映像表示装置の映像表示方法において、
    通常状態で前記表示パネル部に1以上の所望の映像を表示して前記利用者に提供するステップと、
    前記表示パネル部に表示される映像に対応して起動される前記アンテナ部のタッチエリアを設定するステップと、
    前記設定されたタッチエリアに前記利用者によりタッチされた非接触カードを前記アンテナ部により認識するステップとを含むことを特徴とする映像表示方法。
  8. 前記通常状態において表示される映像は、広告宣伝映像であり、前記非接触カードのタッチエリアは、前記表示パネル部に映像で表示することを特徴とする請求項7に記載の映像表示方法。
  9. 前記タッチエリアのアンテナ部で前記非接触カードを認識したとき、他の機器を起動させるステップを更に含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の映像表示方法。
JP2008059237A 2008-03-10 2008-03-10 映像表示装置及び方法 Active JP4826963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059237A JP4826963B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 映像表示装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059237A JP4826963B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 映像表示装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009216866A true JP2009216866A (ja) 2009-09-24
JP4826963B2 JP4826963B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=41188814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059237A Active JP4826963B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 映像表示装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4826963B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128563A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Canon Inc 表示装置、表示システム、及び表示制御方法
JP2011180698A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd 携帯端末及びプログラム
WO2014104161A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日本電気株式会社 通信装置、及び通信装置のデータ送受信方法
JP2016124195A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置
JP2017028662A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置、プログラム及びコンテンツ提供システム
JP2017073178A (ja) * 2017-01-27 2017-04-13 カシオ計算機株式会社 データ読取装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024774A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Fujitsu Limited 情報表示システム、表示素子、表示素子駆動方法、および表示装置
JP2006145922A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Olympus Corp 画像再生装置
JP2007304292A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fujifilm Corp 表示装置、表示システム、および表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024774A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Fujitsu Limited 情報表示システム、表示素子、表示素子駆動方法、および表示装置
JP2006145922A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Olympus Corp 画像再生装置
JP2007304292A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fujifilm Corp 表示装置、表示システム、および表示方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128563A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Canon Inc 表示装置、表示システム、及び表示制御方法
JP2011180698A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd 携帯端末及びプログラム
WO2014104161A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日本電気株式会社 通信装置、及び通信装置のデータ送受信方法
JP2016124195A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置
JP2017028662A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置、プログラム及びコンテンツ提供システム
US10488977B2 (en) 2015-07-28 2019-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Content display apparatus, program, and content providing system
JP2017073178A (ja) * 2017-01-27 2017-04-13 カシオ計算機株式会社 データ読取装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4826963B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11782667B2 (en) Multi-panel, multi-communication video wall and system and method for seamlessly isolating one or more panels for individual user interaction
JP4826963B2 (ja) 映像表示装置及び方法
US8717316B2 (en) Interactive media display
US20160371691A1 (en) Portable apparatus and method for changing screen of the same
CN107038565B (zh) 用于电子支付的移动电子装置和方法
US20120044154A1 (en) Self-service terminal
US20120029691A1 (en) Mobile device assisted retail system and process in a vending unit, retail display or automated retail store
US20060028398A1 (en) Wireless interactive multi-user display system and method
US9720679B2 (en) Techniques for customizing mobile applications
JP5358865B2 (ja) 表示端末装置
US20100188342A1 (en) Method and System for Positioning a Graphical User Interface
CN103959325A (zh) 基于位置感应来交换物品的基于位置增强现实系统和方法以及相关装置
US20090034843A1 (en) Device for and method of displaying user information in a display
WO2011084590A2 (en) Multi-function kiosk system
US10902402B2 (en) Portable device and electronic payment method of portable device
KR20200052982A (ko) 문서의 지능형 제시
EP3866389B1 (en) Transparent fuel dispenser
KR20180104805A (ko) 숙박 서비스 제공 시스템 및 이의 제어 방법
US11886766B2 (en) Multi-panel, multi-communication video wall and system and method for seamlessly isolating one or more panels for individual user interaction
JP2017125901A (ja) 情報提供システム
WO2018003213A1 (ja) 情報処理装置、表示装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理プログラム
JP4698882B2 (ja) 予約システム、サーバ、プログラム、記録媒体
JP6904199B2 (ja) 設置端末、方法、プログラムおよび情報処理システム
US20190244581A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US20240067012A1 (en) Electric vehicle charger with optional and configurable digital signage

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4826963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350