JP2009214616A - Airbag device - Google Patents
Airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009214616A JP2009214616A JP2008058522A JP2008058522A JP2009214616A JP 2009214616 A JP2009214616 A JP 2009214616A JP 2008058522 A JP2008058522 A JP 2008058522A JP 2008058522 A JP2008058522 A JP 2008058522A JP 2009214616 A JP2009214616 A JP 2009214616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- gas
- inflator
- cloth
- air chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車等の車両に搭載され、インフレータから供給されるガスによりエアバッグを膨張展開させて乗員を保護するエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to an airbag device that is mounted on a vehicle such as an automobile and protects an occupant by inflating and deploying the airbag with gas supplied from an inflator.
車両の衝突時や緊急時等に運転席や助手席の乗員等を保護するため、例えばステアリングホイールやインストルメントパネル部に、膨張展開可能なエアバッグを備えたエアバッグ装置を搭載した自動車が広く普及している。また、近年では、後席を含む乗員の保護機能をより高めるため、車両内側の側方窓部に沿って、その全体を覆うようにカーテン状にエアバッグ(いわゆるカーテン状エアバッグ)を展開させる側面用のサイドエアバッグ装置も知られている(特許文献1参照)。 In order to protect passengers in the driver's seat and passenger's seat in the event of a vehicle collision or emergency, for example, there are a wide range of automobiles equipped with an airbag device equipped with an inflatable airbag on the steering wheel or instrument panel. It is popular. Further, in recent years, in order to further enhance the protection function for passengers including the rear seats, airbags (so-called curtain airbags) are deployed in a curtain shape so as to cover the entire side window portion inside the vehicle. A side airbag device for a side surface is also known (see Patent Document 1).
この特許文献1に記載されたエアバッグ装置は、車両側部のルーフレール部等にエアバッグを取り付け、インフレータからのガスにより、車内側の開口を塞いで車壁を覆うようにエアバッグを膨張展開させ、前後席の乗員の主に頭部を保護する。また、このエアバッグ装置では、シリンダタイプのインフレータを使用し、その円筒状の本体部外周に金属製の案内筒(案内筒部)を固定して一端部の複数のガス噴出し口を囲い、案内筒の先端開口部をエアバッグ内に挿入して、エアバッグのガス導入口にインフレータを取り付けている。エアバッグ装置は、この案内筒により、ガス噴出し口から例えば放射状に噴き出すガスをエアバッグ内のインナーチューブに案内し、それらを介してエアバッグ内にガスを供給してエアバッグを膨張展開させる。
The airbag apparatus described in
ここで、エアバッグのガス導入口は、通常、エアバッグを構成する基布の端部を縫製により筒状に縫い合わせて形成され、その内側にインフレータの一端部が案内筒とともに挿入されて、その外側から固定手段により固定することで、インフレータがガス導入口に取り付けられる。従って、このような従来のエアバッグ装置では、案内筒は、インフレータのガス噴出し口から噴き出すガスの圧力を緩和し、或いは、ガスが基布に直接噴射されて当たるのを防止して、エアバッグを保護するための機能も有する。そのため、案内筒には、これら各機能を確保すべく、上記のように、金属製の部材を用いるのが一般的である。 Here, the gas introduction port of the airbag is usually formed by sewing the end portion of the base fabric constituting the airbag into a cylindrical shape by sewing, and one end portion of the inflator is inserted with the guide tube inside thereof, The inflator is attached to the gas inlet by being fixed from the outside by the fixing means. Therefore, in such a conventional airbag device, the guide tube relieves the pressure of the gas ejected from the gas ejection port of the inflator, or prevents the gas from being directly sprayed onto the base fabric, thereby preventing the air It also has a function for protecting the bag. For this reason, a metal member is generally used for the guide tube as described above in order to ensure these functions.
しかしながら、このような金属製の案内筒では、その製造コストが高くなることに加えて、インフレータの外周にかしめて固定する必要もある等、インフレータへの取り付けの手間や時間も増加する傾向がある。その結果、エアバッグ装置の製造コストが増加するとともに、そのインフレータ周りの構造も複雑になる、という問題も生じる。 However, in such a metal guide tube, in addition to the increase in manufacturing cost, it is necessary to caulk and fix it on the outer periphery of the inflator. . As a result, there arises a problem that the manufacturing cost of the airbag device increases and the structure around the inflator becomes complicated.
また、例えば、エアバッグ装置の輸送時や保管時等に火災が発生した場合には、金属製の案内筒では、燃えずにインフレータに固定されて残るため、その状態でインフレータが作動すると、ガス噴出し口から放射状に噴き出すガスが、案内筒の一端側の開口部から開口方向に向かって噴き出すことになる。これに伴い、インフレータに推進力が働き、インフレータが空中に飛び出す等して、その危険性が高くなる恐れがある。 Also, for example, when a fire occurs during transportation or storage of an airbag device, the metal guide tube remains fixed to the inflator without burning, so if the inflator is activated in that state, The gas ejected radially from the ejection port is ejected from the opening on one end side of the guide tube toward the opening direction. Along with this, a propulsive force acts on the inflator and the inflator may jump out into the air, which may increase the risk.
本発明は、前記従来の問題に鑑みなされたものであって、その目的は、エアバッグ装置のインフレータに金属製の案内筒を設けることなく、複数のガス噴出し口から放射状に噴き出して供給されるガスを案内し、かつ、そのガスからエアバッグを保護できるようにすることである。また、エアバッグ装置の構造を簡単にして製造コストを削減するとともに、その危険性を低減することである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to be supplied by ejecting radially from a plurality of gas ejection ports without providing a metal guide tube in an inflator of an airbag device. It is to be able to guide the gas to be protected and to protect the airbag from the gas. Another object is to simplify the structure of the airbag device to reduce manufacturing costs and to reduce the risk.
本発明は、ガスの導入により車壁を覆うように膨張展開可能なエアバッグと、複数のガス噴出し口から放射状にガスを噴き出して前記エアバッグ内に供給するインフレータとを備え、前記エアバッグが、前記インフレータが取り付けられたガス導入口と、該ガス導入口からのガスにより膨張する気室とを有するエアバッグ装置であって、前記複数のガス噴出し口を囲い、前記エアバッグ内に向かって開口するように前記インフレータに複数回巻回された布状部材を備え、該布状部材とともに前記インフレータの複数のガス噴出し口が前記ガス導入口に挿入されていることを特徴とする。 The present invention includes an airbag that can be inflated and deployed so as to cover a vehicle wall by introducing gas, and an inflator that ejects gas radially from a plurality of gas ejection ports and supplies the gas into the airbag. Is an air bag device having a gas inlet port to which the inflator is attached and an air chamber inflated by the gas from the gas inlet port, and surrounds the plurality of gas ejection ports, A cloth-like member wound around the inflator a plurality of times so as to open toward the opening is provided, and a plurality of gas ejection ports of the inflator are inserted into the gas introduction port together with the cloth-like member. .
本発明によれば、エアバッグ装置のインフレータに金属製の案内筒を設けることなく、複数のガス噴出し口から放射状に噴き出して供給されるガスを案内でき、かつ、そのガスからエアバッグを保護することができる。また、エアバッグ装置の構造を簡単にして製造コストを削減できるとともに、その危険性を低減することができる。 According to the present invention, without supplying a metal guide tube to the inflator of the airbag device, it is possible to guide the gas supplied by being radially ejected from a plurality of gas ejection ports, and to protect the airbag from the gas. can do. Further, the structure of the airbag device can be simplified to reduce the manufacturing cost, and the risk can be reduced.
以下、本発明のエアバッグ装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
このエアバッグ装置は、例えば自動車の運転席や助手席から車両後方側の後席まで、車両側方内側の所定範囲にエアバッグを展開させる側面用のエアバッグ装置(サイドエアバッグ装置)であり、車両の衝突時や横転時等に車両内の乗員を保護する。また、以下の実施形態では、車両側部上方のルーフレール部等から、エアバッグをカーテン状に膨張展開させ、前後席の乗員の主に頭部を保護する頭部保護エアバッグ装置を例に採り説明する。
Hereinafter, an embodiment of an airbag device of the present invention will be described with reference to the drawings.
The airbag device is a side airbag device (side airbag device) that deploys an airbag in a predetermined range on the vehicle side inner side, for example, from a driver seat or a passenger seat of a car to a rear seat on the rear side of the vehicle. Protects passengers in the vehicle when the vehicle collides or rolls over. In the following embodiments, a head protection airbag device that mainly inflates and deploys an airbag in a curtain shape from the roof rail portion above the vehicle side portion to mainly protect the heads of front and rear passengers is taken as an example. explain.
図1は、本実施形態のエアバッグ装置の要部を模式的に示す正面図であり、展開状態のエアバッグの概略形状を示す平面展開図である。また、図では、エアバッグの内部を透視して内部構成も示している。 FIG. 1 is a front view schematically showing a main part of the airbag device of the present embodiment, and is a plan development view showing a schematic shape of the airbag in a deployed state. Further, in the drawing, the internal configuration is also shown by seeing through the inside of the airbag.
なお、この図1では、後述するインフレータ40側(図では横長なエアバッグ10の右側)が車両における後方側(リアピラー側)、その逆側(図ではエアバッグ10の左側)が車両における前方側(フロントピラー側)である。また、本実施形態のエアバッグ装置1では、エアバッグ10は、車両側部上方(図ではエアバッグ10の上側)のルーフレール部等(図示せず)に配置及び収納され、収納された状態から下方等に向かってカーテン状に展開する。これにより、エアバッグ10は、車両内側の側方窓部(図では紙面奥側に位置)(図示せず)に沿って、その全体を覆うように膨張展開し、車両内の開口を塞いで、乗員と車壁等との間に膨張展開するようになっている。
In FIG. 1, the
具体的には、このエアバッグ装置1は、図示のように、ガスの導入(流入)により車壁を覆うように膨張展開可能なエアバッグ10と、その一端側(ここで、車両後方側)に接続され、エアバッグ10内にガスを供給するインフレータ40と、を備えている。また、エアバッグ装置1は、非動作時に、これらエアバッグ10やインフレータ40を所定状態で収納する、車両内側に設けられたエアバッグカバー及び、エアバッグ10やインフレータ40を車両に固定する固定手段(それぞれ図示せず)等、従来と同様な他の構成を備えている。
Specifically, as shown in the figure, the
エアバッグ10は、覆うべき車両側方窓部の形状等に応じた形状の横長な略袋状をなし、上縁に沿って、車両のルーフレール部に取り付けられる複数(図では6つ)の略矩形状の上部取付片11を有する。また、エアバッグ10には、車両前方側に向かって突出する略三角形状の前部取付片12が形成され、その先端部(突出端部)が車両のフロントピラー部に取り付けられる。エアバッグ10は、各取付片11、12が、車両内の所定位置にボルト等からなる固定手段により固定されて車両に取り付けられ、膨張前の状態では、それら車両各部に設けられたエアバッグカバー内等に収納・配置される。その際、エアバッグ10は、各取付片11、12側(上縁側)に向かって順に折り畳まれ、或いは、下縁側から上縁側に車内側に向けて巻き付けられる等、下方向等に膨張展開可能な状態で収納される。一方、インフレータ40が作動すると、エアバッグ10は、収納状態から膨張してエアバッグカバーを押し開き、主に車両の下方向に向かってカーテン状に膨張展開する。
The
このようなエアバッグ10は、例えば織布を裁断等して形成した2枚の同形状の基布を重ね合わせ、又は対称形状の1枚の基布を折り重ねて、縁部に沿って互いに縫製や接着する等、対向する基布同士を所定位置で気密状態に接合し、その間に膨張可能な気室(隔室)30を形成することで略袋状に形成される。
Such an
本実施形態では、このエアバッグ10を、互いに対称形状(ここでは横長形状)をなす乗員側の表側基布20及び、窓側の裏側基布21とから構成し、それらを重ね合わせて、対向する基布20、21同士を外縁接合部22に沿って縫製して形成している。この外縁接合部22は、エアバッグ10の内外を区画して気室30の外縁形状を規定する接合部であり、形成すべき気室30の外縁部に対応する位置に沿って、基布20、21同士を1周又は複数周に亘って縫製して形成される。これにより、気室30を、前席の乗員を主に保護する平面視略矩形状の前部気室31、それよりも小さな平面視略矩形状をなす、後席の乗員を主に保護する後部気室32、及び各気室31、32の上部側同士を連結する連結部33からなり、車両の前後方向に連続して延びる袋状に形成している。ただし、連結部33は、気室31、32よりも上下寸法が小さい狭幅に形成され、エアバッグ10の上縁に沿うように各気室31、32間に直線状に配置されている。
In the present embodiment, the
また、エアバッグ10は、対向する基布20、21同士が、各気室31、32内に設けられた内側接合部23〜26でも縫製により互いに接合されている。この内側接合部23〜26は、各気室31、32の厚さ方向(図では紙面に直交する方向)の膨張を抑制し、その膨張厚さや形状等を規制する規制手段、或いは、気室31、32の内部を区画してガス流路部や膨張部を形成するための隔壁等として機能し、各目的に応じた所定形状に形成され、気室30内の所定位置に1又は複数配置される。
In the
ここでは、前部気室31内に、3つの内側接合部23、24、25を、それぞれ下側の外縁接合部22から上方に向かって傾斜して延び、上側の外縁接合部22から離れた所定位置まで形成して、前部気室31内で終端させている。また、これら内側接合部23、24、25を、車両前後方向に互いに所定間隔(ここでは略等間隔)を開けて配置し、前部気室31内を車両前後方向に区画している。これにより、前部気室31に、車両前後方向に沿って順に配置された4つの小気室(隔室)31A、31B、31C、31Dを、それぞれ一端側(下端側)が閉鎖され、かつ他端側(上端側)が開口して前部気室31の上方部を介して互いに連通するように、各々略矩形状に形成している。併せて、このエアバッグ10では、基布20、21を、各内側接合部23、24、25の端部(終端部)23T、24T、25Tで円形状に縫製し、その付近の強度の向上や破損の防止等を図っている。
Here, in the
これに対し、後部気室32には、その内部で両端部26Tが共に終端する1つの内側接合部26が上下方向に傾斜し、かつ、両端部26Tが円形状に縫製されて形成されている。その結果、後部気室32は、上下部が共に連通した状態で車両前後方向に区画され、その内部に2つの小気室32A、32Bが形成される。
On the other hand, in the
加えて、このエアバッグ装置1では、エアバッグ10の一端側(ここでは車両後方側)の上部で、基布20、21を外側に向かって突出させ、それらを接合する外縁接合部22間に基布20、21同士を接合しない部分を設けて、略筒状のガス導入口13を形成している。即ち、ガス導入口13は、後部気室32の一部がエアバッグ10外に向かって開放された、気室30の内外を連通させる開口部であり、インフレータ40からのガスをエアバッグ10内に導入し、気室30に供給及び流入させるガス流入口(供給口)として機能する。
In addition, in the
ここで、インフレータ40は、略円筒状をなすシリンダタイプのガス発生装置であり、その長手方向の一端部(図ではエアバッグ10内の先端部)に、周方向に沿って複数のガス噴出し口42が形成された小径部41が、同芯状に突出して設けられている。このエアバッグ装置1では、エアバッグ10のガス導入口13に、インフレータ40の小径部41側の一端部を挿入し、ガス噴出し口42が後部気室32近傍に位置する状態で、環状のクランプ(バンド)45により、インフレータ40の外周にエアバッグ10を挟んで締め付け固定する。
Here, the
このようにして、ガス導入口13にインフレータ40を取り付け、インフレータ40の複数のガス噴出し口42から放射状に噴き出すガスを、ガス導入口13から導入してエアバッグ10内に供給し、気室30に流入させて各気室31、32を膨張させる。その際、ここでは、エアバッグ10内に配置したインナーチューブ50と、インフレータ40に巻回した布状部材(基布)60とにより、インフレータ40が発生するガスを案内等して、エアバッグ10内の所定位置に向けて供給する。
In this way, the
インナーチューブ50は、ガス導入口13(インフレータ40)からのガスを気室30の後部気室32及び前部気室31に案内する案内部材であり、ガス導入口13に接続され、そこから後部気室32の上部及び連結部33内を通り、前部気室31まで延びるように、エアバッグ10内に配置されている。また、このエアバッグ装置1では、インナーチューブ50を略筒状に形成して、その一端部をガス導入口13内まで延長して配置し、クランプ45により、エアバッグ10と共にインフレータ40の外周に挟み付けて固定している。更に、後部気室32内のインナーチューブ50に、1又は複数(ここでは1つ)のガス流出口51を形成し、そこから後部気室32内にガスを供給するとともに、インナーチューブ50の他端部(先端部)に開口部52を設け、そこから前部気室31内に向かってガスを供給するようになっている。
The
図2は、このインナーチューブ50の長手方向の一部を切断して模式的に示す断面図であり、図2Aは図1のW−W矢視断面図を、図2Bはガス流出口51を含む図1のX−X矢視断面図を、それぞれ示している。
また、図3は、図1のY領域を示す部分拡大図であり、インナーチューブ50の開口部52側の先端部を示している。
2 is a cross-sectional view schematically showing a part of the
FIG. 3 is a partially enlarged view showing the Y region of FIG. 1 and shows the tip of the
本実施形態では、インナーチューブ50(図2A参照)を、略帯状の基布を長手方向に沿って2つ折りにして折り重ね、その縁部に沿って縫製して接合(縫製部53)し、対向する基布間に連続して延びるガス通路54を設けて筒状(図では円筒状)に形成している。併せて、インナーチューブ50の縫製部53を挟んだ縁部側(図では上側)を、エアバッグ10の基布20、21間に挟み込み、その部分を外縁接合部22の縫製時に同時に縫製し、インナーチューブ50をエアバッグ10の上縁に沿って固定している。また、インナーチューブ50(図2B参照)に貫通孔を形成してガス流出口51とし、その内部を後部気室32に連通させて、ガス通路54内のガスをガス流出口51から後部気室32内に流出させて供給する。
In the present embodiment, the inner tube 50 (see FIG. 2A) is folded by folding the substantially strip-shaped base fabric in half along the longitudinal direction, and is sewn and joined along the edge (sewn portion 53). A
これに対し、インナーチューブ50の先端部(図3参照)には、内部のガス通路54が開口部52に向かって次第に狭くなるように、上記した縫製部53の逆側(図では下側)が傾斜して縫製され、縫製部55が設けられている。この縫製部55により、インナーチューブ50は、縫製部55のない位置のガス通路54の幅Hに対し、開口部52の開口幅Kが狭く形成(H>K)されている。インナーチューブ50は、このガス通路54により、インフレータ40からのガスを前部気室31まで案内して開口部52を介してガスを供給し、各小気室31A、31B、31C、31D内にガスを流入させて、それらを各々膨張させる。一方、インナーチューブ50の他端側(図1参照)には、インフレータ40と布状部材60とがガス通路54内に挿入され、それらが所定範囲に亘って重ね合わせて配置されている。
On the other hand, at the tip of the inner tube 50 (see FIG. 3), the reverse side (the lower side in the drawing) of the above-described
図4は、この布状部材60を含む図1のZ領域を示す部分拡大図であり、インフレータ40からのガス噴出し時の各状態を、図4A、図4Bの順に示している。
布状部材60は、例えば基布を所定形状及び寸法の帯状に切断等して形成された布状の巻付部材であり、図示のように、インフレータ40の外周に、順次重ね合わせて複数回(図では3回)に亘って巻き付けられている。その際、布状部材60は、インフレータ40の小径部41よりも後部気室32側となる位置まで突出して配置され、複数のガス噴出し口42を内側(内周側)に位置させて、その全体を外周から囲うとともに、一端部(開放端部)がエアバッグ10内に向かって開口するように、インフレータ40に複数回巻回されて配置される。
FIG. 4 is a partially enlarged view showing the Z region of FIG. 1 including the cloth-
The cloth-
エアバッグ装置1は、このインフレータ40の複数のガス噴出し口42を、周囲に配置された布状部材60とともに、エアバッグ10のガス導入口13に挿入してインナーチューブ50内に配置し、それらをまとめて、クランプ45により、インフレータ40の外周に挟み付けて固定する。このようにして、インフレータ40のガス噴出し口42と、インナーチューブ50及びエアバッグ10(ガス導入口13)との間に、複数重なり合い筒状をなす布状部材60を配置する。
The
エアバッグ装置1は、この布状部材60により、複数のガス噴出し口42から小径部41の径方向外側に向かって放射状に噴き出すガス(図4Aの矢印参照)を受け、その圧力で膨らむ布状部材60の開口端側に向かって案内(図4Bの矢印参照)する。これにより、インフレータ40が発生するガスを、その軸方向外側のエアバッグ10(インナーチューブ50)内に向かって整流して案内し、それらを介してエアバッグ10の気室30にガスを供給して流入させる。従って、布状部材60は、インフレータ40からのガスを案内する案内部材としての機能を有する。併せて、布状部材60は、ガス噴出し口42から噴き出すガスを受けて圧力を緩和し、或いは、ガスがエアバッグ10やインナーチューブ50に直接噴射されて当たるのを防止してダメージを軽減する等、それらを保護する保護部材としても機能する。
The
なお、本実施形態の布状部材60は、エアバッグ10を構成可能なエアバッグ用基布(生地)からなり、エアバッグ10の生地と同種・同等の性能を有している。また、この布状部材60には、ノンコート基布を使用してもよいが、耐熱性のある樹脂やゴム(例えばシリコーン樹脂又はゴム)等の耐熱性材料の被覆層が設けられた基布を使用してもよい。ここでは、布状部材60に、コーティング又はラミネート等の表面処理(被覆層形成処理)により、一方又は両方の面に耐熱性材料を被覆して形成された基布を使用しており、従って、布状部材60は、少なくとも一方の面に耐熱性材料の被覆層を有する。加えて、布状部材60は、この耐熱性材料の被覆層が内側になるようにインフレータ40の外周に巻回され、同面を内周(ガス噴出し口42)側に向けて配置されている。
In addition, the cloth-
以上のように構成されるエアバッグ装置1(図1参照)は、所定の状態に折り畳まれたエアバッグ10がインフレータ40や布状部材60等とともに、ルーフレール部やフロントピラー部に取付及び収納等されて車両に搭載される。その後、エアバッグ装置1は、所定の衝撃を検知した時等にインフレータ40を作動させてガスを発生させ、ガス噴出し口42から噴き出すガスを、布状部材60及びインナーチューブ50により案内してエアバッグ10内(気室30)に供給する。
In the airbag apparatus 1 (see FIG. 1) configured as described above, the
これにより、各気室31、32内にガスを流入させて膨張させ、エアバッグ10を、その折り畳み形状を解消させつつ、車両に取り付けられた取付片11、12側から、車両の下方向等に向かってカーテン状に膨張展開させる。このようにして、エアバッグ10を、乗員と車両側面の車壁等との間に膨張展開させ、膨張した気室30により乗員を受け止めて、主に頭部を中心にして乗員を保護する。
As a result, gas is introduced into the
この膨張展開時に、本実施形態のエアバッグ装置1では、インフレータ40に巻回した布状部材60により、複数のガス噴出し口42から放射状に噴き出すガスを案内し、そのガスをエアバッグ10内に向かって確実に案内して供給する。そのため、エアバッグ10を確実かつ適切に膨張展開させることができ、その乗員に対する保護機能を高めることができる。同時に、布状部材60により、発生するガスからエアバッグ10やインナーチューブ50を保護できるため、その損傷やガス漏れ等を抑制して、エアバッグ装置1を確実かつ正確に作動させることができる。
In the
従って、本実施形態によれば、エアバッグ装置1のインフレータ40に、従来のように金属製の案内筒を設けることなく、複数のガス噴出し口42から放射状に噴き出して供給されるガスを案内できるとともに、そのガスからエアバッグ10等を確実に保護することができる。また、金属製の案内筒が不要になることに起因して、その分の製造コストを低減でき、かつ、インフレータ40周りを中心に、エアバッグ装置1の構造を比較的簡単にすることもできる。更に、ここでは、布状部材60をインフレータ40に巻回するだけでよいため、金属製の案内筒を固定等する場合に比べて、その取付作業に必要な手間や時間も削減することができる。その結果、エアバッグ装置1の製造コストを削減して低コスト化を実現することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the
併せて、このエアバッグ装置1では、例えば、輸送時や保管時等に火災が発生した場合には布状部材60も燃えてしまうため、その状態でインフレータ40が作動しても、複数のガス噴出し口42からのガスは径方向外側に放射状に噴き出すことになる。このように、インフレータ40から一方向に向かってガスが噴き出すのを防止できる結果、同状態のインフレータ40に推進力が働くのを防止でき、インフレータ40の空中への飛び出しや地面に沿った高速移動等が生じるのが抑制されて、その危険性を低減することができる。また、布状部材60は、たとえ燃え残ったとしても、インフレータ40の作動時にガスの圧力により径方向外側に開いて、その方向にガスが逃げるため、上記と同様にインフレータ40に推進力が働かず、その危険性が高くなることはない。
In addition, in the
ここで、布状部材60は、インフレータ40に巻回されているだけであるため、インフレータ40の作動時に、発生するガスの圧力が作用して急激に膨らみ、その周方向位置が変化する等して、ガス噴出し口42から噴出するガスの当たる箇所に変動が生じる。そのため、この布状部材60では、1箇所にガスが噴射され続けるのを防止でき、布状部材60の損傷を抑制して、その機能をより長時間に亘って維持することができる。また、本実施形態では、布状部材60をエアバッグ用基布で形成したため、布状部材60の気密性等のガスに対する各種性能が高く、その上記した各機能や性能が充分に発揮されてより大きな効果が得られる。
Here, since the cloth-
更に、布状部材60に、耐熱性材料の被覆層を設けたため、インフレータ40から発生する比較的高温のガスに対しての耐久性を高めることができ、布状部材60のガスによる損傷を一層防止することができる。加えて、この布状部材60を、被覆層が内側(ガス噴出し口42側)になるようにインフレータ40に巻き付けるため、ガスによる損傷をより確実に防止でき、かつインフレータ40へも巻回し易くなる。そのため、巻回作業に要する作業負担や時間を低減できるとともに、インフレータ40への布状部材60の巻回を、より確実・正確に行うことができる。
Furthermore, since the cloth-
なお、布状部材60は、インフレータ40からのガスの衝撃で、内周面を構成する最内側の巻き初め部分が裂けて損傷が生じることがある。その場合には、布状部材60を巻回する回数を増加させることで、ガスの衝撃が吸収され、発生した裂け目や損傷を、重なり合う布状部材60の途中で止められるため、その機能を維持できる。このように、布状部材60をインフレータ40に巻回する回数は、ガスの圧力や衝撃力等に応じて、布状部材60の機能を維持できるように適宜設定すればよい。また、インフレータ40には、1枚の布状部材60を順次巻回してもよく、予め複数枚重ね合わせた布状部材60を巻回するようにしてもよい。
Note that the cloth-
更に、このエアバッグ装置1では、エアバッグ10内にインナーチューブ50を配置したため、インフレータ40からのガスを、気室30内の所定位置に案内でき、各気室31、32及びエアバッグ10を確実かつ適切に膨張展開させることができる。その際、本実施形態では、インナーチューブ50をエアバッグ10のガス導入口13内まで延長して配置したため、ガス通路54内へのガスの供給を円滑に行え、かつ外部へのガス漏れ等が抑制されて、ガスの各気室31、32への案内及び供給も確実に行うことができる。ただし、インナーチューブ50を設けなくても、布状部材60及び連結部33を介して、インフレータ40からのガスを気室30の全体に供給し、エアバッグ10を膨張展開させることができる。
Further, in the
図5は、このようにインナーチューブ50を備えていないエアバッグ装置1’の要部を模式的に示す正面図であり、図1に対応して、展開状態のエアバッグ10の概略形状を示す平面展開図である。
この実施形態のエアバッグ装置1’では、図示のように、エアバッグ10内にインナーチューブ50を設けず、布状部材60を巻回したインフレータ40を、ガス導入口13内に直接挿入してエアバッグ10内に配置している。
FIG. 5 is a front view schematically showing a main part of the
In the
従って、インフレータ40が作動すると、ガス噴出し口42からのガスは、布状部材60により上記と同様に案内されて後部気室32内に流入し、連結部33を通過して前部気室31内に流入する。エアバッグ装置1’は、このようにして、気室30の全体にガスを供給してエアバッグ10を膨張展開させ、エアバッグ10により車壁を覆う等して乗員を保護する。このように、エアバッグ10の大きさや必要な性能等に応じて、エアバッグ10内にインナーチューブ50を設けなくてもよく、その場合でも、充分に乗員を保護することができる。
Therefore, when the inflator 40 is operated, the gas from the
1・・・エアバッグ装置、10・・・エアバッグ、11・・・上部取付片、12・・・前部取付片、13・・・ガス導入口、20・・・表側基布、21・・・裏側基布、22・・・外縁接合部、23、24、25、26・・・内側接合部、30・・・気室、31・・・前部気室、31A、31B、31C、31D・・・小気室、32・・・後部気室、32A、32B・・・小気室、33・・・連結部、40・・・インフレータ、41・・・小径部、42・・・ガス噴出し口、45・・・クランプ、50・・・インナーチューブ、51・・・ガス流出口、52・・・開口部、53・・・縫製部、54・・・ガス通路、55・・・縫製部、60・・・布状部材。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記エアバッグが、前記インフレータが取り付けられたガス導入口と、該ガス導入口からのガスにより膨張する気室とを有するエアバッグ装置であって、
前記複数のガス噴出し口を囲い、前記エアバッグ内に向かって開口するように前記インフレータに複数回巻回された布状部材を備え、該布状部材とともに前記インフレータの複数のガス噴出し口が前記ガス導入口に挿入されていることを特徴とするエアバッグ装置。 An airbag that can be inflated and deployed to cover the vehicle wall by introducing gas, and an inflator that ejects gas radially from a plurality of gas ejection ports and supplies the gas into the airbag,
The airbag is an airbag device having a gas inlet port to which the inflator is attached, and an air chamber inflated by gas from the gas inlet port,
A cloth-like member wound around the inflator so as to surround the plurality of gas ejection openings and open toward the inside of the airbag, and the plurality of gas ejection openings of the inflator together with the cloth-like member Is inserted into the gas introduction port.
前記エアバッグ内に配置されて前記ガス導入口に接続され、該ガス導入口からのガスを前記気室に案内するインナーチューブを備えたことを特徴とするエアバッグ装置。 In the airbag apparatus described in Claim 1,
An airbag device comprising an inner tube disposed in the airbag and connected to the gas inlet and guiding gas from the gas inlet to the air chamber.
前記インナーチューブが、前記ガス導入口内まで延長して配置されていることを特徴とするエアバッグ装置。 In the airbag apparatus described in Claim 2,
The airbag apparatus according to claim 1, wherein the inner tube is disposed so as to extend into the gas inlet.
前記布状部材が、エアバッグ用基布からなることを特徴とするエアバッグ装置。 In the airbag apparatus as described in any one of Claim 1 thru | or 3,
The airbag apparatus, wherein the cloth-like member is made of an airbag base fabric.
前記布状部材が、耐熱性材料の被覆層を有することを特徴とするエアバッグ装置。 In the airbag apparatus as described in any one of Claim 1 thru | or 4,
The airbag device, wherein the cloth-like member has a coating layer of a heat-resistant material.
前記布状部材が、前記被覆層が内側になるように前記インフレータに巻回されていることを特徴とするエアバッグ装置。 In the airbag apparatus described in Claim 5,
The airbag apparatus, wherein the cloth-like member is wound around the inflator so that the covering layer is inside.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058522A JP5187831B2 (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Airbag device |
CN200980108101.8A CN101959721B (en) | 2008-03-07 | 2009-02-18 | Airbag device |
US12/921,068 US8448984B2 (en) | 2008-03-07 | 2009-02-18 | Airbag device |
PCT/JP2009/052807 WO2009110318A1 (en) | 2008-03-07 | 2009-02-18 | Airbag device |
EP09717733.1A EP2253513B1 (en) | 2008-03-07 | 2009-02-18 | Airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058522A JP5187831B2 (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009214616A true JP2009214616A (en) | 2009-09-24 |
JP5187831B2 JP5187831B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=41186982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008058522A Expired - Fee Related JP5187831B2 (en) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | Airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187831B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011105142A1 (en) | 2010-02-24 | 2011-09-01 | 住商エアバッグ・システムズ株式会社 | Airbag device |
JP2011201518A (en) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head part protective airbag device |
WO2013080922A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-06-06 | 芦森工業株式会社 | Airbag device |
JP2021169262A (en) * | 2020-04-15 | 2021-10-28 | オートリブ ディベロップメント エービー | Air bag device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003291772A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Takata Corp | Air bag device |
JP2007045173A (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head protection air bag |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008058522A patent/JP5187831B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003291772A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Takata Corp | Air bag device |
JP2007045173A (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head protection air bag |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011105142A1 (en) | 2010-02-24 | 2011-09-01 | 住商エアバッグ・システムズ株式会社 | Airbag device |
JP2011201518A (en) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head part protective airbag device |
WO2013080922A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-06-06 | 芦森工業株式会社 | Airbag device |
JP2021169262A (en) * | 2020-04-15 | 2021-10-28 | オートリブ ディベロップメント エービー | Air bag device |
JP7213202B2 (en) | 2020-04-15 | 2023-01-26 | オートリブ ディベロップメント エービー | air bag device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5187831B2 (en) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009110318A1 (en) | Airbag device | |
JP5883613B2 (en) | Airbag device | |
JP5083024B2 (en) | Airbag device | |
JP3782793B2 (en) | Improved curtain airbag assembly | |
US9205801B2 (en) | Airbag module including airbag with diffuser | |
JP5302049B2 (en) | Airbag device | |
JP5187818B2 (en) | Air bag device for knee protection | |
JP5232422B2 (en) | Side impact airbag, side impact airbag device, vehicle seat | |
JP2007125980A (en) | Airbag system | |
JP5187831B2 (en) | Airbag device | |
JP5117933B2 (en) | Airbag device | |
JP2004256091A (en) | Air bag and air bag device | |
JP5743722B2 (en) | Airbag device | |
JP5188214B2 (en) | Airbag device | |
JP5465019B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP5435913B2 (en) | Airbag device | |
KR20180039488A (en) | Driver seat airbag apparatus for vehicle | |
JP5766577B2 (en) | Airbag device | |
JP2007022279A (en) | Head protection airbag device | |
WO2013018781A1 (en) | Curtain airbag | |
JP6111054B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP2009166794A (en) | Airbag device | |
JP5528529B2 (en) | Airbag device | |
JP5414089B2 (en) | Airbag device | |
WO2016088598A1 (en) | Airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5187831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |