JP2009204524A - Laminated ceramic electronic component, electronic component connection structure of the same, and gas sensor - Google Patents
Laminated ceramic electronic component, electronic component connection structure of the same, and gas sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009204524A JP2009204524A JP2008048379A JP2008048379A JP2009204524A JP 2009204524 A JP2009204524 A JP 2009204524A JP 2008048379 A JP2008048379 A JP 2008048379A JP 2008048379 A JP2008048379 A JP 2008048379A JP 2009204524 A JP2009204524 A JP 2009204524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- terminal layer
- electronic component
- layer
- ceramic electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、積層セラミック電子部品及びその電子部品接続構造並びにガスセンサに関する。 The present invention relates to a multilayer ceramic electronic component, its electronic component connection structure, and a gas sensor.
従来から、図7に示すように、複数のセラミック層を積層してなるセラミック製の基体90と、基体90に内蔵された内部リード部91と、基体90の外表面900に形成され複数の端子層920を積層してなる電極端子92とを有する積層型ガスセンサ素子などの積層セラミック電子部品9が知られている(特許文献1、2参照)。
また、該セラミック電子部品9においては、電極端子92と内部リード部91とを電気的に導通させるためのスルーホール93が基体90に形成されている。
Conventionally, as shown in FIG. 7, a
In the ceramic electronic component 9, a
複数の端子層920は、例えば二層によって形成されている。そして、該二層の端子層920のうち外側に配設される端子層920(以下、外側端子層921という。)と、内側に配設される端子層920(以下、内側端子層922という。)とはともに、金属とセラミックとを混合してなるが、互いに材料組成が異なる。
The plurality of
そして、内側端子層922は、スルーホール93に直接接続されている。
一方、外側端子層921は、図7に示すように、外部電源と電気的に接続された接点金具94と接触される。すなわち、接点金具94は、外側端子層921と内側端子層922とを介してスルーホール93と電気的に接続されている。
The
On the other hand, the
ところが、従来の積層セラミック電子部品9においては、以下のような問題点がある。すなわち、接点金具94を摺動させて外側端子層921の所定の位置に配設する際に、電極端子92が接点金具94によって押圧されることにより、電極端子92と基体90とが剥離してしまうおそれがある。
そしてその結果、スルーホール93と内側端子層922とまでもが剥離し、両者の間で電気的導通を図ることが困難となるおそれがある。
However, the conventional multilayer ceramic electronic component 9 has the following problems. That is, when the contact fitting 94 is slid and disposed at a predetermined position on the
As a result, even the through
これに対し、内側端子層922と基体90との接合強度を増加させるために、内側端子層922における金属に対するセラミックの混合比率を増やすことが考えられる。
ところが、内側端子層922におけるセラミックの混合比率が多すぎると、内側端子層922と基体90との接合強度が大きくなる反面、内側端子層922の電気的抵抗が大きくなり、積層セラミック電子部品9の表面に当接させる接点金具94とスルーホール93との間の電気的な導通を確保することが困難となってしまうおそれがある。
すなわち、上記構成では、内側端子層922と基体90との間の接合強度の向上と、スルーホール93と内側端子層922との電気的な導通の確保との両立を図ることが困難である。
On the other hand, in order to increase the bonding strength between the
However, if the ceramic mixing ratio in the
That is, in the above configuration, it is difficult to achieve both the improvement of the bonding strength between the
かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、スルーホールと電極端子との電気的な導通の確保と、セラミック製の基体と電極端子との間の接合強度の向上との両立を図ることができる積層セラミック電子部品及びその電子部品接続構造並びにガスセンサを提供しようとするものである。 In view of such a conventional problem, it is possible to achieve both of ensuring electrical conduction between the through hole and the electrode terminal and improving the bonding strength between the ceramic base and the electrode terminal. An object of the present invention is to provide a multilayer ceramic electronic component, a connecting structure for the electronic component, and a gas sensor.
第一の発明は、複数のセラミック層と積層してなるセラミック製の基体と、該基体に内蔵された内部リード部と、上記基体の外表面に形成される電極端子と、該電極端子と上記内部リード部とを電気的に導通させるために上記基体に形成されるスルーホールとを有する積層セラミック電子部品であって、
上記電極端子は、互いに材料組成の異なる複数の端子層を積層してなり、
該複数の端子層のうち、上記基体との間に少なくとも該基体と接する端子層である内側端子層を挟み込んでいる外側端子層が、上記スルーホールと直接接続されていることを特徴とする積層セラミック電子部品にある(請求項1)。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a ceramic base formed by laminating a plurality of ceramic layers, an internal lead portion built in the base, an electrode terminal formed on an outer surface of the base, the electrode terminal, and the above A multilayer ceramic electronic component having a through hole formed in the base for electrically connecting an internal lead part,
The electrode terminal is formed by laminating a plurality of terminal layers having different material compositions,
Of the plurality of terminal layers, an outer terminal layer sandwiching at least an inner terminal layer which is a terminal layer in contact with the base is directly connected to the through hole. It exists in a ceramic electronic component (Claim 1).
本発明の作用効果について説明する。
本発明において、上記外側端子層が、上記スルーホールと直接接続されている。これにより、スルーホールと電極端子との電気的な導通の確保と、電極端子と基体との接合強度の向上との両立を図ることができる。
The function and effect of the present invention will be described.
In the present invention, the outer terminal layer is directly connected to the through hole. Thereby, it is possible to achieve both of ensuring electrical continuity between the through hole and the electrode terminal and improving the bonding strength between the electrode terminal and the substrate.
すなわち、上記構成によれば、内側端子層の導通性を十分に高くする必要は必ずしもない。そのため、内側端子層に、導電材料以外に基体との接合強度を向上させることができるような材料を多く含有させることで、電極端子と基体との接合強度を容易に向上させることができる。
一方、基体との接合強度を十分に高くする必要のない外側端子層における導電材料の含有率を高くすることで、スルーホールと電極端子との電気的な導通を容易に確保することができる。
That is, according to the above configuration, it is not always necessary to sufficiently increase the conductivity of the inner terminal layer. Therefore, it is possible to easily improve the bonding strength between the electrode terminal and the substrate by including a large amount of a material that can improve the bonding strength between the substrate and the base material in addition to the conductive material.
On the other hand, by increasing the content of the conductive material in the outer terminal layer that does not require a sufficiently high bonding strength with the substrate, electrical conduction between the through hole and the electrode terminal can be easily ensured.
このように、本発明によれば、スルーホールと電極端子との電気的な導通の確保と、セラミック製の基体と電極端子との接合強度の向上との両立を図ることができる積層セラミック電子部品を提供することができる。 As described above, according to the present invention, the multilayer ceramic electronic component capable of ensuring both electrical continuity between the through hole and the electrode terminal and improving the bonding strength between the ceramic base and the electrode terminal. Can be provided.
第二の発明は、請求項6〜8のいずれか一項に記載の積層セラミック電子部品を用いた電子部品接続構造であって、上記電極端子は、該電極端子に接触する接点金具と電気的に接続され、該接点金具は、上記複数の端子層の積層方向における上記スルーホールの上記外側端子層への投影面以外の部分を摺動させて上記電極端子と接触させることを特徴とする電子部品接続構造にある(請求項10)。 A second invention is an electronic component connection structure using the multilayer ceramic electronic component according to any one of claims 6 to 8, wherein the electrode terminal is electrically connected to a contact fitting contacting the electrode terminal. And the contact metal fitting is configured to slide a portion other than a projection surface of the through hole on the outer terminal layer in the stacking direction of the plurality of terminal layers to make contact with the electrode terminal. It exists in a component connection structure (Claim 10).
上記電極端子は、上記接点金具と電気的に接続され、該接点金具は、上記スルーホールの上記外側端子層への投影面以外の部分を摺動させて上記電極端子と接触させる。これにより、スルーホールと外側端子との接合部分が変形することを防ぐことができる。
すなわち、スルーホールと外側端子層とは金属を多く含むため、両者の接合部分において接点金具を摺動させると、かかる接合部分が変形しやすい。それゆえ、電極端子におけるスルーホールと外側端子層との接合部分以外の部分において接点金具を摺動させることにより、スルーホールと外側端子との接合部分が変形することを防ぐことができる。
The electrode terminal is electrically connected to the contact metal fitting, and the contact metal fitting is brought into contact with the electrode terminal by sliding a portion other than the projection surface of the through hole onto the outer terminal layer. Thereby, it can prevent that the junction part of a through hole and an outer side terminal changes.
That is, since the through hole and the outer terminal layer contain a large amount of metal, when the contact fitting is slid at the joint portion between the two, the joint portion is likely to be deformed. Therefore, it is possible to prevent the joint portion between the through hole and the outer terminal from being deformed by sliding the contact fitting at a portion other than the joint portion between the through hole and the outer terminal layer in the electrode terminal.
このように、本発明によれば、スルーホールと電極端子との剥離を防ぐことができる電子部品接続構造を提供することができる。 Thus, according to the present invention, it is possible to provide an electronic component connection structure that can prevent the through hole and the electrode terminal from being peeled off.
第三の発明は、請求項9に記載の上記ガスセンサ素子を備えることを特徴とするガスセンサにある(請求項12)。
本発明によれば、電気的導通を十分に確保することができるとともに、電極の剥離の生じにくいガスセンサ素子、すなわち信頼性に優れたガスセンサ素子を内蔵したガスセンサを得ることができる。このため、信頼性に優れたガスセンサを得ることができる。
A third invention is a gas sensor comprising the gas sensor element according to claim 9 (claim 12).
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to ensure electrical continuity fully, the gas sensor element which is hard to produce peeling of an electrode, ie, the gas sensor element excellent in reliability, can be obtained. For this reason, the gas sensor excellent in reliability can be obtained.
このように、本発明によれば、信頼性に優れたガスセンサを提供することができる。 Thus, according to the present invention, it is possible to provide a gas sensor with excellent reliability.
第一の発明(請求項1)及び第二の発明(請求項10)において、上記電極端子は、例えば、金属とセラミックとを混合して形成することができるほか、金属とガラス成分とを混合して形成するなど、種々の組成により形成することができる。 In the first invention (Invention 1) and the second invention (Invention 10), the electrode terminal can be formed by, for example, mixing a metal and a ceramic, and mixing a metal and a glass component. For example, it can be formed by various compositions.
第一の発明(請求項1)において、上記複数の端子層のうち最も外側に積層される端子層が、上記外側端子層であることが好ましい(請求項2)。
この場合には、スルーホールと電極端子との導通を容易に確保することができる。すなわち、外側端子層が接点金具と直接接続される。そして、かかる外側端子層とスルーホールとがさらに直接接続されるため、スルーホールと接点金具との電気的導通を容易に確保することができる。
In the first invention (invention 1), it is preferable that the outermost terminal layer of the plurality of terminal layers is the outer terminal layer (invention 2).
In this case, conduction between the through hole and the electrode terminal can be easily ensured. That is, the outer terminal layer is directly connected to the contact fitting. Since the outer terminal layer and the through hole are further directly connected, electrical conduction between the through hole and the contact fitting can be easily ensured.
また、上記電極端子は、金属とセラミックとを混合してなることが好ましい(請求項3)。
この場合には、スルーホールと電極端子との電気的導通を十分に確保しつつ、セラミック製の基体と電極端子との間の接合強度を十分に増大させることができる。
The electrode terminal is preferably formed by mixing a metal and a ceramic.
In this case, it is possible to sufficiently increase the bonding strength between the ceramic base and the electrode terminal while sufficiently ensuring electrical conduction between the through hole and the electrode terminal.
また、上記内側端子層は、他の端子層と比べてセラミックの含有率が大きいことが好ましい(請求項4)。
この場合には、内側端子層と基体との間の接合強度を一層増大させることができる。すなわち、電極端子と基体との接合強度を一層向上させることができる。
The inner terminal layer preferably has a higher ceramic content than the other terminal layers.
In this case, the bonding strength between the inner terminal layer and the substrate can be further increased. That is, the bonding strength between the electrode terminal and the substrate can be further improved.
また、上記電極端子は、Pt(白金)と、Al2O3(アルミナ)及びZrO2(ジルコニア)のいずれか一方又は双方とを混合して形成することもできる(請求項5)。
この場合においても、本発明の作用効果を十分に発揮することができる積層型セラミック電子部品を得ることができる。
The electrode terminal may be formed by mixing Pt (platinum) and one or both of Al 2 O 3 (alumina) and ZrO 2 (zirconia) (Claim 5).
Even in this case, it is possible to obtain a multilayer ceramic electronic component that can sufficiently exhibit the effects of the present invention.
また、上記電極端子は、上記内側端子層と上記外側端子層との二層からなり、該外側端子層が上記電極端子の最外層となることが好ましい(請求項6)。
この場合には、電極端子の構成を単純なものとすることができるため、本発明の積層型セラミック電子部品を容易に作製することができる。
The electrode terminal is preferably composed of two layers of the inner terminal layer and the outer terminal layer, and the outer terminal layer is the outermost layer of the electrode terminal.
In this case, since the configuration of the electrode terminal can be simplified, the multilayer ceramic electronic component of the present invention can be easily manufactured.
また、上記外側端子層と上記内側端子層とは、金属とセラミックとを含有してなり、金属に対するセラミックの混合比率は、上記外側端子層においては9〜25重量%であり、上記内側端子層においては40重量%以下であることが好ましい(請求項7)。
この場合には、本発明の作用効果を一層効果的に発揮することができる。
なお、内側端子層における上記セラミック混合比率は、外側端子層における上記セラミック混合比率よりも大きいことが好ましい。
The outer terminal layer and the inner terminal layer contain metal and ceramic, and the mixing ratio of the ceramic to the metal is 9 to 25% by weight in the outer terminal layer. Is preferably 40% by weight or less (claim 7).
In this case, the effects of the present invention can be more effectively exhibited.
The ceramic mixing ratio in the inner terminal layer is preferably larger than the ceramic mixing ratio in the outer terminal layer.
一方、外側端子層におけるセラミック混合比率が9重量%未満の場合には、接点金具2の摺動により外側端子層と内側端子層とが剥離してしまうおそれがある。
また、外側端子層におけるセラミック混合比率が25重量%を超える場合には、スルーホールと外側端子層との導通を確保することが困難となるおそれがある。また、内側端子層におけるセラミック混合比率が40重量%を超える場合には、接点金具の摺動により外側端子層と内側端子層との密着強度が低下してしまうおそれがある。
On the other hand, when the ceramic mixing ratio in the outer terminal layer is less than 9% by weight, the outer terminal layer and the inner terminal layer may be peeled off by sliding of the contact fitting 2.
Further, when the ceramic mixing ratio in the outer terminal layer exceeds 25% by weight, it may be difficult to ensure conduction between the through hole and the outer terminal layer. Moreover, when the ceramic mixing ratio in an inner side terminal layer exceeds 40 weight%, there exists a possibility that the adhesive strength of an outer side terminal layer and an inner side terminal layer may fall by sliding of a contact metal fitting.
また、上記外側端子層は、厚みが12μm以上であり、上記内側端子層は、厚みが8μm以上であることが好ましい(請求項8)。
この場合には、接点金具を外側端子層上で摺動させても、スルーホールと外側端子層、及び外側端子層と内側端子層とが剥離することを十分に抑制することができる。すなわち、外側端子層の厚みが12μm以上である場合には、接点金具を外側端子層上で摺動させてもスルーホールと外側端子層とが剥離することを十分に抑制することができる。また、内側端子層の厚みが8μm以上である場合には、接点金具を外側端子層上で摺動させても外側端子層と内側端子層とが剥離することを十分に抑制することができる。
The outer terminal layer preferably has a thickness of 12 μm or more, and the inner terminal layer preferably has a thickness of 8 μm or more.
In this case, even if the contact fitting is slid on the outer terminal layer, it is possible to sufficiently prevent the through hole and the outer terminal layer, and the outer terminal layer and the inner terminal layer from peeling off. That is, when the thickness of the outer terminal layer is 12 μm or more, it is possible to sufficiently suppress the separation of the through hole and the outer terminal layer even when the contact fitting is slid on the outer terminal layer. Moreover, when the thickness of the inner terminal layer is 8 μm or more, the outer terminal layer and the inner terminal layer can be sufficiently prevented from being peeled even when the contact fitting is slid on the outer terminal layer.
また、上記積層セラミック電子部品は、被測定ガス中の特定ガス濃度を検出するガスセンサ素子であることが好ましい(請求項9)。
この場合には、本発明の作用効果を効果的に発揮することができる。すなわち、近年の環境規制の強化に伴い、高精度のガスセンサ素子が求められるようになってきている。そのため、ガスセンサ素子において接点金具と電極端子との電気的導通の確保と、電極端子と基体との接合強度の向上との両立を図ることが重要となる。したがって、ガスセンサ素子に本発明を適用することで、本発明の作用効果を効果的に発揮することができるガスセンサ素子を得ることができる。
The multilayer ceramic electronic component is preferably a gas sensor element that detects a specific gas concentration in a gas to be measured.
In this case, the effect of the present invention can be effectively exhibited. That is, with the recent tightening of environmental regulations, a highly accurate gas sensor element has been demanded. For this reason, in the gas sensor element, it is important to ensure both the electrical continuity between the contact fitting and the electrode terminal and the improvement of the bonding strength between the electrode terminal and the substrate. Therefore, by applying the present invention to a gas sensor element, it is possible to obtain a gas sensor element that can effectively exhibit the effects of the present invention.
第二の発明(請求項10)において、上記接点金具は、上記スルーホールの端縁から上記複数の端子層の積層方向に直交する方向に0.35mm以上離れ、かつ、上記内側端子層における上記スルーホールに最も近い端部から上記複数の端子層の積層方向に直交する方向に0.6mm以上離れた部分において上記電極端子と接触させることが好ましい(請求項11)。
この場合には、本発明の効果をより確実に発揮することができる。
In the second invention (invention 10), the contact fitting is separated from the end edge of the through hole by 0.35 mm or more in a direction orthogonal to the stacking direction of the plurality of terminal layers, and the inner terminal layer has the above-mentioned. It is preferable that the electrode terminal is brought into contact with a portion separated by 0.6 mm or more in the direction orthogonal to the stacking direction of the plurality of terminal layers from the end closest to the through hole.
In this case, the effect of the present invention can be exhibited more reliably.
一方、接点金具が、スルーホールの上記端縁からの距離が上記積層方向に直交する方向に0.35mm未満の位置で摺動する場合、及び内側端子層における上記端部からの距離が上記積層方向に直交する方向に0.6mm未満の位置で摺動する場合には、外側端子層と基体との剥離を十分に防ぐことが困難となるおそれがある。 On the other hand, when the contact fitting slides at a position where the distance from the edge of the through hole is less than 0.35 mm in the direction orthogonal to the laminating direction, and the distance from the end in the inner terminal layer is the laminating When sliding at a position of less than 0.6 mm in a direction perpendicular to the direction, it may be difficult to sufficiently prevent the outer terminal layer from peeling off the substrate.
(実施例1)
本発明の実施例に係る積層セラミック電子部品1について、図1〜図5を用いて説明する。
本例の積層セラミック電子部品1は、図1、図3に示すように、複数のセラミック層を積層してなるセラミック製の基体10と、基体10に内蔵された内部リード部11と、基体10の外表面100に形成される電極端子12と、電極端子12と内部リード部11とを電気的に導通させるために基体10に形成されるスルーホール13とを有する。
(Example 1)
A multilayer ceramic
As shown in FIGS. 1 and 3, the multilayer ceramic
電極端子12は、互いに材料組成の異なる複数の端子層120を積層してなる。
複数の端子層120のうち、基体10との間に少なくとも基体10と接する端子層120である内側端子層122を挟み込んでいる外側端子層121が、スルーホール13と直接接続されている。
The
Out of the plurality of
積層セラミック電子部品1について詳細に説明する。
本例において、積層セラミック電子部品1は、図2に示すような例えば自動車等の内燃機関の排気系等に配置され、被測定ガス中の特定ガス濃度を検出する積層型ガスセンサ素子である。以下、積層セラミック電子部品1を、適宜、積層型ガスセンサ素子14という。
The multilayer ceramic
In this example, the multilayer ceramic
該ガスセンサ素子14は、上述したように複数のセラミック層を積層してなるセラミック製の基体10を有する積層型のガスセンサ素子である。
該基体10の内部には、内部リード部11が配設されている。該内部リード部11は、その先端部において、例えばガスセンサ素子14を加熱するヒータ、あるいは特定ガス濃度を検知する測定電極(図示略)等と接続されている。
The
An
また、図2に示すように、複数のセラミック層の積層方向における基体10の両側の外表面100には、上記電極端子12が配設されている。
本例において、電極端子12は、図1に示すように、二つの端子層120を積層してなる。
以下では、二つの端子層120のうち外側に積層される端子層120を外側端子層121と、該外側端子層121の内側に積層される端子層120を内側端子層122という。
As shown in FIG. 2, the
In this example, the
Hereinafter, the
外側端子層121は、図1、図3に示すように、スルーホール13と直接接続されている。具体的には、外側端子層121は、内側端子層122においてスルーホール13と外側端子層121とを接続するために設けられる貫通部123内にも形成されており、かかる部分においてスルーホール13と接続されている。
なお、本例においては、内側端子層122の厚み方向に貫通してなる貫通部123とスルーホール13とは同等の径を有するものとしたが、図4、図5に示すように、内側端子層122の貫通部123の内径とスルーホール13の内径とが異なるよう構成することもできる。
The
In this example, the through
また、外側端子層121及び内側端子層122はともに、金属とセラミックとを混合してなる。具体的には、外側端子層121及び内側端子層122において、金属として例えばPt(白金)を用いることができ、セラミックとして例えばAl2O3(アルミナ)及びZrO2(ジルコニア)のいずれか一方又は双方を用いることができる。
Both the
また、内側端子層122は、金属に対するセラミックの混合比率を外側端子層121と比べて大きくしてある。具体的には、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率は、例えば9〜25重量%とし、内側端子層122における金属に対するセラミックの混合比率は、例えば40重量%以下とする。
なお、各端子層120は、金属とセラミックとの混合物にそれ以外の材料を混合して形成することもできるし、金属とセラミックと不可避的不純物とからなるよう構成することもできる。
In addition, the
Each
また、外側端子層121は、厚みt1が12μm以上であり、内側端子層122は、厚みt2が8μm以上である。なお、上記厚みt1、t2とは、図3に示すように、各端子層120における積層方向における平均的な厚みをいう。
なお、スルーホール13は、例えば外側端子層121と同一の材料を用いて形成することができる。
The
The through
次に、本例の積層型ガスセンサ素子14の製造方法の一例について説明する。
まず、複数のセラミック層を積層して基体10を作製する。このとき、基体10の内部に、例えばヒータや測定電極等に接続される内部リード部11を形成しておくとともに、該内部リード部11に接続されるスルーホール13を基体10に形成しておく。
Next, an example of a method for manufacturing the stacked
First, the
次いで、スルーホール13に、例えば外側端子層121と同一の材料を充填する。
次いで、スルーホール13を覆うことのないようにして内側端子層122を基体10の外表面100に形成する。
次いで、内側端子層122の外側に外側端子層121を積層して本例のガスセンサ素子14が形成される。
Next, the through
Next, the
Next, the
次に、本例の積層型ガスセンサ素子14における電極端子12と接点金具2との接触方法について説明する。
電極端子12は、図2に示すように、複数のセラミック層の積層方向における基体10の両側の外表面100において形成されており、その両側から積層方向に挟みこまれるようにして接点金具2と接続される。
Next, a contact method between the
As shown in FIG. 2, the
そして、接点金具2は、図1における矢印Aに示されるように、基体10の軸方向における電極端子12が形成されている側の端部101から、電極端子12に向かって摺動して電極端子12の所定の位置に配設される。また、接点金具2は、上記端部101から、複数の端子層120の積層方向におけるスルーホール13の外側端子層121への投影面以外の部分までの範囲の領域を摺動させて電極端子12と接触させられる。
Then, as shown by an arrow A in FIG. 1, the contact fitting 2 slides toward the
具体的には、図3〜図5に示すように、接点金具2は、スルーホール13の端縁130から複数の端子層120の積層方向に直交する方向に0.35mm以上離れ、かつ、内側端子層122におけるスルーホール13に最も近い端部、すなわち貫通部123の端縁124から複数の端子層120の積層方向に直交する方向に0.6mm以上離れた部分において電極端子12と接触させられる。
Specifically, as shown in FIGS. 3 to 5, the contact fitting 2 is separated from the
つまり、図3〜図5に示すスルーホール13の端縁130から接点金具2の摺動位置までの距離Xが0.35mm以上、かつ、図3〜5に示す貫通部123の端縁124から接点金具2の摺動位置までの距離Yが0.6mm以上となる位置において接点金具2を摺動させる。
本例においては、距離Yが0.6mm以上となる位置において接点金具2を摺動させる必要がある。すなわち、図3に示すように、内側端子層122に設けた貫通部123の内径と、スルーホール13の内径とは、略同等の大きさであるため、距離Yが0.6mm以上であれば、必然的に距離Xは0.35mm以上となるからである。
That is, the distance X from the
In this example, it is necessary to slide the
また、図4においては、距離Yが0.6mm以上となる位置において接点金具2を摺動させる必要がある。すなわち、この場合にも、図3の場合と同様、距離Yが0.6mm以上であれば、必然的に距離Xが0.35mm以上となるからである。
また、図5においては、距離Xが0.35mm以上、かつ距離Yが0.6mm以上である位置において接点金具2を摺動させる必要がある。
Moreover, in FIG. 4, it is necessary to slide the
Further, in FIG. 5, it is necessary to slide the contact fitting 2 at a position where the distance X is 0.35 mm or more and the distance Y is 0.6 mm or more.
以下に、本例の作用効果について説明する。
本例において、外側端子層121が、スルーホール13と直接接続されている。これにより、スルーホール13と電極端子12との電気的な導通の確保と、電極端子12と基体10との接合強度の向上との両立を図ることができる。
Below, the effect of this example is demonstrated.
In this example, the
すなわち、上記構成によれば、内側端子層122の導通性を十分に高くする必要は必ずしもない。そのため、内側端子層122に、導電材料以外に、基体10との接合強度を向上させることができるような材料を多く含有させることで、電極端子12と基体10との接合強度を容易に向上させることができる。
一方、基体10との接合強度を十分に高くする必要のない外側端子層121における導電材料の含有率を高くすることで、スルーホール13と電極端子12との電気的な導通を容易に確保することができる。
That is, according to the above configuration, it is not always necessary to sufficiently increase the conductivity of the
On the other hand, the electrical conduction between the through
また、電極端子12は、外側端子層121と内側端子層122との二つの端子層120からなるため、電極端子12の構成を単純なものとすることができる。
その結果、本発明の積層型セラミック電子部品1を容易に作製することができる。
In addition, since the
As a result, the multilayer ceramic
また、外側端子層121と内側端子層122とは、金属とセラミックとを混合してなるため、スルーホール13と電極端子との電気的導通を十分に確保しつつ、セラミック製の基体と電極端子との間の接合強度を十分に増大させることができる。
特に、外側端子層と内側端子層とは、金属に対するセラミックの混合比率は、外側端子層においては9〜25重量%であり、内側端子層においては40重量%以下であることため、本発明の作用効果を一層効果的に発揮することができる。
Further, since the
In particular, the outer terminal layer and the inner terminal layer have a ceramic-to-metal mixing ratio of 9 to 25% by weight in the outer terminal layer and 40% by weight or less in the inner terminal layer. The effect can be exhibited more effectively.
また、上記のとおり、内側端子層122は、外側端子層121と比べてセラミックの含有率が大きいため、内側端子層122と基体10との間の接合強度を一層増大させることができる。すなわち、電極端子12と基体10との接合強度を一層向上させることができる。
また、電極端子12は、Pt(白金)と、Al2O3(アルミナ)及びZrO2(ジルコニア)のいずれか一方又は双方とを混合して形成してあるため、本発明の作用効果を効果的に発揮することができる。
Further, as described above, since the
Moreover, since the
また、外側端子層121は、厚みt1が12μm以上であり、内側端子層122は、厚みt2が8μm以上であるため、接点金具2を外側端子層121上で摺動させても、スルーホール13と外側端子層121、及び外側端子層121と内側端子層12とが剥離することを十分に抑制することができる。すなわち、外側端子層121の厚みt1が12μm以上である場合には、接点金具2を外側端子層121上で摺動させてもスルーホール13と外側端子層121とが剥離することを十分に抑制することができる。また、内側端子層122の厚みt2が8μm以上である場合には、接点金具2を外側端子層121上で摺動させても外側端子層121と内側端子層122とが剥離することを十分に抑制することができる。
Further, since the
また、積層セラミック電子部品1は、被測定ガス中の特定ガス濃度を検出するガスセンサ素子14であるため、本発明の作用効果を効果的に発揮することができるガスセンサ素子を得ることができる。すなわち、近年の環境規制の強化に伴い、高精度のガスセンサ素子が求められるようになってきている。そのため、ガスセンサ素子において接点金具2と電極端子12との電気的導通の確保と、電極端子2と基体10との接合強度の向上との両立を図ることが重要となる。したがって、ガスセンサ素子に本発明を適用することで、本発明の作用効果を効果的に発揮することができるガスセンサ素子14を得ることができる。
Moreover, since the multilayer ceramic
電極端子12は、接点金具2と電気的に接続され、該接点金具2は、スルーホール13の外側端子層121への投影面以外の部分を摺動させて電極端子12と接触させる。これにより、スルーホール13と外側端子層121との接合部分が変形することを防ぐことができる。
すなわち、スルーホール13と外側端子層121とは金属を多く含むため、両者の接合部分において接点金具を摺動させると、かかる接合部分が変形しやすい。それゆえ、電極端子12におけるスルーホール13と外側端子層121との接合部分以外の部分において接点金具2を摺動させることにより、スルーホール13と外側端子層121との剥離を防ぐことができる。
The
That is, since the through
特に本例においては、接点金具2は、スルーホール13の端縁130から複数の端子層120の積層方向に直交する方向に0.35mm以上離れ、かつ、内側端子層122におけるスルーホール13に最も近い端部124から複数の端子層120の積層方向に直交する方向に0.6mm以上離れた部分において電極端子12と接触させる。そのため、本発明の作用効果をより確実に発揮することができる。
In particular, in this example, the
このように、本例によれば、スルーホールと電極端子との電気的な導通の確保と、セラミック製の基体と電極端子との接合強度の向上との両立を図ることができる積層セラミック電子部品及びその電子部品接続構造を提供することができる。 As described above, according to this example, the multilayer ceramic electronic component capable of ensuring both electrical continuity between the through hole and the electrode terminal and improving the bonding strength between the ceramic base and the electrode terminal. And the electronic component connection structure can be provided.
(実施例2)
本例は、図6に示すように、実施例1において示したガスセンサ素子14の別形態の例である。
すなわち、本例においては、内側端子層122には、スルーホール13と外側端子層121とを接続させるための貫通部(図1における符号123参照)が形成されていない。そして、外側端子層121は、内側端子層122における接点金具2の摺動方向(図6における矢印Aの方向)の端縁125を覆うように内側端子層122の外側に積層されるとともに、スルーホール13と直接接続されている。
その他は、実施例1と同様の構成及び作用効果を有する。
(Example 2)
This example is an example of another form of the
In other words, in this example, the
Others have the same configuration and effects as the first embodiment.
(実施例3)
本例は、外側端子層121の厚みt1と内側端子層122の厚みt2とを種々変更して作製した積層セラミック電子部品の外側端子層121上において接点金具2を摺動させて、各積層セラミック電子部品に不具合が生じるかを調べた例である。
なお、本例において使用した符号は、図3において使用した符号に準ずる。
(Example 3)
In this example, the
In addition, the code | symbol used in this example is based on the code | symbol used in FIG.
まず、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率を17%、内側端子層122における金属に対するセラミックの混合比率を30%、内側端子層122の厚みt2を15μmで一定とするとともに、外側端子層121の厚みt1を4〜39μmの範囲で変更して作製した各積層セラミック電子部品1において、外側端子層121上で接点金具2を摺動させて不具合が生じるかを調べた。
なお、曲率半径が0.1mmの接点部を有する接点金具2によって外側端子層121を10Nの力で押圧しつつ、接点金具2を外側端子層121上で摺動させることにより、各積層セラミック電子部品に不具合が生じるか否かの判定を行った。
First, the mixing ratio of ceramic to metal in the
In addition, by sliding the contact metal fitting 2 on the
測定結果を表1に示す。同表における○は、積層セラミック電子部品において不具合が生じなかったことを示し、×は、積層セラミック電子部品において内側端子層122と基体10とが剥離するという不具合が生じたことを示す。
なお、電極端子12の下の基体10の外表面100が露出したか否かによって剥離の有無を判断した。
The measurement results are shown in Table 1. “◯” in the table indicates that no failure occurred in the multilayer ceramic electronic component, and “X” indicates that a failure occurred in which the
In addition, the presence or absence of peeling was determined by whether or not the
表1からわかるように、外側端子層121の厚みt1が12μm以上である場合には、積層セラミック電子部品において不具合を防ぐことができる。
一方、外側端子層121の厚みt1が12μm未満である場合には、内側端子層122と外側端子層121とが剥離するという不具合が生じた。
As can be seen from Table 1, when the thickness t1 of the
On the other hand, when the thickness t1 of the
次に、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率を17%、第二端子122層における金属に対するセラミックの混合比率を30%、外側端子層121の厚みt1を25μmで一定とするとともに、内側端子層122の厚みt2を4〜48μmの範囲で変更して作製した各セラミック電子部品1において、外側端子層121上で接点金具2を摺動させて不具合が生じるかを調べた。
Next, the mixing ratio of the ceramic to the metal in the
測定結果を表2に示す。同表における○は、積層セラミック電子部品において不具合が生じなかったことを示し、×は、積層セラミック電子部品において外側端子層121と内側端子層122とが剥離するという不具合が生じたことを示す。
なお、剥離の判定基準は上記と同様である。
The measurement results are shown in Table 2. In the table, “◯” indicates that no failure occurred in the multilayer ceramic electronic component, and “X” indicates that a failure occurred in which the
Note that the criteria for peeling are the same as described above.
表2からわかるように、内側端子層122の厚みt2が8μm以上である場合には、積層セラミック電子部品における不具合を防ぐことができる。
一方、内側端子層122の厚みt2が8μm未満である場合には、基体10と内側端子層122とが剥離するという不具合が生じた。
As can be seen from Table 2, when the thickness t2 of the
On the other hand, when the thickness t2 of the
表1、表2からわかるように、外側端子層121の厚みは12μm以上、かつ、内側端子層122の厚みは8μm以上であれば、積層セラミック電子部品において不具合が生じるのを防ぐことができる。
As can be seen from Tables 1 and 2, when the thickness of the
(実施例4)
本例は、外側端子層121のセラミックの混合比率と内側端子層の122セラミックの混合比率とを種々変更して作製した積層セラミック電子部品の外側端子層121上において接点金具2を摺動させて、上記積層セラミック電子部品に不具合が生じるかを調べた例である。
なお、本例において使用した符号は、図3において使用した符号に準ずる。
Example 4
In this example, the contact fitting 2 is slid on the
In addition, the code | symbol used in this example is based on the code | symbol used in FIG.
まず、外側端子層121の厚みt1を25μm、内側端子層122の厚みt2を15μm、内側端子層122における金属に対するセラミックの混合比率を30%で一定とするとともに、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率を3〜30重量%の範囲で変動させて作製した各積層セラミック電子部品において、外側端子層上で接点金具2と摺動させて不具合が生じるかを調べた。
First, the thickness t1 of the
測定結果を表3に示す。同表における○は、積層セラミック電子部品において不具合が生じなかったことを示し、×は、積層セラミック電子部品において外側端子層121と内側端子層122とが剥離したり、スルーホール13と外側端子層121との導通性が低下したりするなどの不具合が生じたことを示す。
なお、剥離の判定基準は上記実施例3の場合と同様である。
また、外側端子層121と内部リード部11との導通性をテスターにより測定することにより、スルーホール13と外側端子層121との導通性が低下しているか否かを判定した。
Table 3 shows the measurement results. In the table, “◯” indicates that no trouble occurred in the multilayer ceramic electronic component, and “×” indicates that the
Note that the criteria for peeling are the same as those in Example 3.
Further, by measuring the conductivity between the
表3からわかるように、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率を9〜25重量%とした場合には、積層セラミック電子部品において不具合が生じるのを防ぐことができる。
一方、上記混合比率を9重量%未満とした場合には、外側端子層121と内側端子層122とが剥離するという不具合が生じた。また、上記混合比率が25重量%を超える場合には、外側端子層121とスルーホール13との導通性が低下するという不具合が生じた。
As can be seen from Table 3, when the mixing ratio of the ceramic to the metal in the
On the other hand, when the mixing ratio was less than 9% by weight, there was a problem that the
次に、外側端子層121の厚みt1を25μm、内側端子層122の厚みt2を15μm、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率を17%で一定とするとともに、内側端子層122における金属に対するセラミックの混合比率を20〜47重量%の範囲で変動させて作製した積層セラミック電子部品において外側端子層121上で摺動させて不具合が生じるかを調べた。
Next, the thickness t1 of the
測定結果を表4に示す。同表における○は、積層セラミック電子部品において不具合が生じなかったことを示し、×は、積層セラミック電子部品において内側端子層122と基体10とが剥離したり、外側端子層121と内側端子層122とが剥離がしたりするという不具合が生じたことを示す。
なお、剥離の判定基準は上記実施例3の場合と同様である。
Table 4 shows the measurement results. In the table, “◯” indicates that no trouble occurred in the multilayer ceramic electronic component, and “×” indicates that the
Note that the criteria for peeling are the same as those in Example 3.
表4からわかるように、内側端子層122における金属に対するセラミックの混合比率を40重量%以下とした場合には、積層セラミック電子部品における不具合を防ぐことができる。
一方、上記混合比率が40重量%を超える場合には、接点金具2の摺動により外側端子層121と内側端子層122とが剥離するという不具合が生じた。
As can be seen from Table 4, when the mixing ratio of the ceramic to the metal in the
On the other hand, when the mixing ratio exceeds 40% by weight, there is a problem that the
表3、表4からわかるように、外側端子層121における金属に対するセラミックの混合比率が9〜25重量%、かつ、内側端子層122における金属に対するセラミックの混合比率が40重量%以下である場合には、積層セラミック電子部品において不具合が生じるのを防ぐことができる。
なお、内側端子層122における上記セラミック混合比率は、外側端子層121における上記セラミック混合比率よりも大きいことが好ましい。
As can be seen from Tables 3 and 4, when the mixing ratio of the ceramic to the metal in the
The ceramic mixing ratio in the
(実施例5)
本例は、スルーホール13の端縁130から接点金具2の摺動位置までの距離(以下、距離Xという。)、及び貫通部123の端縁124から接点金具2の摺動位置までの距離(以下、距離Yという。)を種々変更して接点金具2を摺動させた場合に、積層セラミック電子部品において不具合が生じるか否かを調べた例である。
なお、本例において使用した符号は、図3において使用した符号に準ずる。
(Example 5)
In this example, the distance from the
In addition, the code | symbol used in this example is based on the code | symbol used in FIG.
まず、距離Yを一定とするとともに、距離Xを0〜0.9mmの範囲で変動させて接点金具2を摺動させた場合に、積層セラミック電子部品において不具合が生じているか否かを調べた。
測定結果を表5に示す。同表における○は、積層セラミック電子部品において不具合が生じなかったことを示し、×は、積層セラミック電子部品においてスルーホール13と外側端子層121との接合部分が変形するという不具合が生じたことを示す。
なお、剥離の判定基準は上記実施例3の場合と同様である。
First, when the distance Y was made constant, and the distance X was varied in the range of 0 to 0.9 mm and the
Table 5 shows the measurement results. In the table, ○ indicates that no failure occurred in the multilayer ceramic electronic component, and × indicates that a failure occurred in the multilayer ceramic electronic component in which the joint portion between the through
Note that the criteria for peeling are the same as those in Example 3.
表5からわかるように、距離Xが0.35mm以上となる位置で接点金具2を摺動させた場合には、積層セラミック電子部品において不具合は生じない。
一方、距離Yが0.35mm未満となる位置で接点金具2を摺動させた場合には、スルーホール13と外側端子層121との接合部分が変形するという不具合が生じた。
As can be seen from Table 5, when the contact fitting 2 is slid at a position where the distance X is 0.35 mm or more, there is no problem in the multilayer ceramic electronic component.
On the other hand, when the contact fitting 2 is slid at a position where the distance Y is less than 0.35 mm, there is a problem that the joint portion between the through
なお、本例においては距離Yを固定して実験を行ったが、距離Yを変動させながら距離Xを変動させて実験を行っても同様の結果が得られるものと考えられる。 In this example, the experiment was performed with the distance Y fixed, but it is considered that the same result can be obtained even if the experiment is performed by varying the distance X while varying the distance Y.
また、距離Xを一定とするとともに、距離Yを0〜1mmの範囲で変動させて接点金具2を摺動させた場合に、積層セラミック電子部品において不具合が生じているか否かを調べた。
測定結果を表6に示す。同表における○は、積層セラミック電子部品において不具合が生じなかったことを示し、×は、積層セラミック電子部品において外側端子層121と基体10とが剥離するという不具合が生じたことを示す。
なお、剥離の判定基準は上記実施例3の場合と同様である。
測定結果を表6に示す。
In addition, when the distance X was made constant and the distance Y was varied in the range of 0 to 1 mm and the
Table 6 shows the measurement results. “◯” in the table indicates that no failure occurred in the multilayer ceramic electronic component, and “X” indicates that a failure occurred in which the
Note that the criteria for peeling are the same as those in Example 3.
Table 6 shows the measurement results.
表6からわかるように、距離Yが0.6mm以上である場合には、積層セラミック電子部品に不具合は生じていない。
一方、距離Yが0.6mm未満である場合には、外側端子層121と基体10との間で剥離が生じた。
As can be seen from Table 6, when the distance Y is 0.6 mm or more, there is no defect in the multilayer ceramic electronic component.
On the other hand, when the distance Y was less than 0.6 mm, peeling occurred between the
なお、本例においては、距離Xを固定して実験を行ったが、距離Xを変動させながら距離Yを変動させて実験を行っても同様の結果が得られるものと考えられる。 In this example, the experiment was performed with the distance X fixed, but it is considered that the same result can be obtained even if the experiment is performed with the distance Y varied while the distance X is varied.
表5、表6からわかるように、スルーホール13の端縁130からの、複数の端子層120の積層方向に直交する方向における距離Xが0.35mm以上、かつ、内側端子層122におけるスルーホール13に最も近い端部からの、複数の端子層120の積層方向に直交する方向における距離Yが0.6mm以上である場合には、積層セラミック電子部品において不具合が生じるのを防ぐことができる。
As can be seen from Tables 5 and 6, the distance X from the
1 積層セラミック電子部品1
10 基体
11 内部リード部
12 電極端子
120 端子層
13 スルーホール
1 Multilayer ceramic
10
Claims (12)
上記電極端子は、互いに材料組成の異なる複数の端子層を積層してなり、
該複数の端子層のうち、上記基体との間に少なくとも該基体と接する端子層である内側端子層を挟み込んでいる外側端子層が、上記スルーホールと直接接続されていることを特徴とする積層セラミック電子部品。 A ceramic base formed by laminating a plurality of ceramic layers, an internal lead part built in the base, an electrode terminal formed on the outer surface of the base, and the electrode terminal and the internal lead part are electrically connected A multilayer ceramic electronic component having a through hole formed in the base body for electrical conduction,
The electrode terminal is formed by laminating a plurality of terminal layers having different material compositions,
Of the plurality of terminal layers, an outer terminal layer sandwiching at least an inner terminal layer which is a terminal layer in contact with the base is directly connected to the through hole. Ceramic electronic components.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048379A JP4983650B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Multilayer ceramic electronic component, electronic component connecting structure and gas sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048379A JP4983650B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Multilayer ceramic electronic component, electronic component connecting structure and gas sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009204524A true JP2009204524A (en) | 2009-09-10 |
JP4983650B2 JP4983650B2 (en) | 2012-07-25 |
Family
ID=41146944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008048379A Expired - Fee Related JP4983650B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Multilayer ceramic electronic component, electronic component connecting structure and gas sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983650B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015017824A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 日本特殊陶業株式会社 | Gas sensor element and heater |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001296269A (en) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Assembly of ceramic element and electrode |
JP2003156468A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Sensor substrate and gas sensor element equipped therewith |
JP2004264262A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Denso Corp | Sliding contact structure between ceramic element and sliding terminal |
JP2005189209A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Sensor and method of manufacturing sensor element |
JP2007101387A (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Ngk Insulators Ltd | Gas sensor element |
JP2008157927A (en) * | 2006-11-29 | 2008-07-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Sensor element, sensor element manufacturing method and gas sensor |
JP2009192523A (en) * | 2008-01-17 | 2009-08-27 | Denso Corp | Gas sensing element and gas sensor using such gas sensing element |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008048379A patent/JP4983650B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001296269A (en) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Assembly of ceramic element and electrode |
JP2003156468A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Sensor substrate and gas sensor element equipped therewith |
JP2004264262A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Denso Corp | Sliding contact structure between ceramic element and sliding terminal |
JP2005189209A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Sensor and method of manufacturing sensor element |
JP2007101387A (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Ngk Insulators Ltd | Gas sensor element |
JP2008157927A (en) * | 2006-11-29 | 2008-07-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Sensor element, sensor element manufacturing method and gas sensor |
JP2009192523A (en) * | 2008-01-17 | 2009-08-27 | Denso Corp | Gas sensing element and gas sensor using such gas sensing element |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015017824A (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 日本特殊陶業株式会社 | Gas sensor element and heater |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4983650B2 (en) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4014513B2 (en) | CERAMIC HEATER, LAMINATED GAS SENSOR ELEMENT AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND GAS SENSOR HAVING LAMINATED GAS SENSOR ELEMENT | |
JP2019145837A (en) | Multilayer ceramic electronic component | |
JP5553030B2 (en) | CERAMIC HEATER, GAS SENSOR ELEMENT HAVING SAME, GAS SENSOR, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME | |
JP4578556B2 (en) | Gas sensor and manufacturing method thereof | |
JP2000268944A (en) | Ceramic heater, its manufacture, and gas sensor | |
US9494548B2 (en) | Gas sensor | |
JP5373837B2 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
JP4014623B2 (en) | Gas sensor | |
JP2006171013A (en) | Ceramic heater, layered type gas sensor element, and gas sensor provided with layered type gas sensor element | |
JP2007206082A (en) | Ceramic heater, laminated type gas sensor element and manufacturing method therefor, and gas sensor having the laminated type gas sensor element | |
JP5056723B2 (en) | Gas sensor element | |
JP4628920B2 (en) | Gas sensor element | |
JP2010038904A (en) | Gas sensor | |
US8623188B2 (en) | Gas sensor | |
JP6859227B2 (en) | Gas sensor | |
JP2009192523A (en) | Gas sensing element and gas sensor using such gas sensing element | |
US20090183988A1 (en) | Gas sensing element and gas sensor using such gas sensing element | |
JP4983650B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component, electronic component connecting structure and gas sensor | |
JP2007132954A (en) | Ceramic heater, multilayered-type gas sensor element, and gas sensor provided with the multilayered-type gas sensor element | |
JP2019158554A (en) | Sensor element and gas sensor | |
JP6295906B2 (en) | Multilayer gas sensor element and manufacturing method thereof | |
JP6151995B2 (en) | Gas sensor element and heater | |
JP2001296269A (en) | Assembly of ceramic element and electrode | |
JP5115247B2 (en) | Gas sensor element | |
JP2005300471A (en) | Layered type gas sensor element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4983650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |