JP2009199662A - Onboard unit - Google Patents

Onboard unit Download PDF

Info

Publication number
JP2009199662A
JP2009199662A JP2008040076A JP2008040076A JP2009199662A JP 2009199662 A JP2009199662 A JP 2009199662A JP 2008040076 A JP2008040076 A JP 2008040076A JP 2008040076 A JP2008040076 A JP 2008040076A JP 2009199662 A JP2009199662 A JP 2009199662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transition
content
information group
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008040076A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5012557B2 (en
Inventor
Hiroshi Hisaie
浩志 久家
Makoto Sato
佐藤  誠
Satoshi Sekiguchi
智 関口
Hiroyuki Hattori
浩之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2008040076A priority Critical patent/JP5012557B2/en
Publication of JP2009199662A publication Critical patent/JP2009199662A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5012557B2 publication Critical patent/JP5012557B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an onboard unit enabling transition from a content screen under reproduction to a content screen capable of becoming a transition source. <P>SOLUTION: The onboard unit includes a communication section for radio communication with a center unit via a radio unit on the road side, a memory section for storing the content distributed from the center unit, a display section for displaying a reproduction screen of the content stored in the memory section, an operation section for transiting the reproduction screen, and a control section for performing display control of the content reproduction screen of the display section. The control section displays the reproduction screen of a first content (information group of a lower level class) on the display section, and also displays on the display section the reproduction screen of a second content (information group of a higher level class), capable of becoming the transition source of the first content. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、センター装置から配信されたコンテンツを再生可能な車載器に関する。   The present invention relates to an in-vehicle device capable of reproducing content distributed from a center device.

従来、路上に設置された路側無線装置と車両に搭載された車載器から構成され、路側無線装置と車載器の間で双方向の無線通信を行う路車間通信システムが知られている。この路車間通信システムでは、例えば、DSRC(Dedicated Short Range Communication)と呼ばれる狭域通信方式が採用されている。
車載器は、路側無線装置と狭域無線通信を行い、当該路側無線装置を介してセンター装置から情報提供を受けることが可能となっている。すなわち、車両が路側無線装置の通信範囲内にある間のみ、車載器と路側無線装置との双方向通信が可能となり、この間にセンター装置から路側無線装置を介して車載器にコンテンツが配信される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a road-to-vehicle communication system is known that includes a roadside wireless device installed on a road and an onboard device mounted on a vehicle, and performs bidirectional wireless communication between the roadside wireless device and the onboard device. In this road-to-vehicle communication system, for example, a narrow area communication system called DSRC (Dedicated Short Range Communication) is adopted.
The vehicle-mounted device performs narrow-area wireless communication with the roadside wireless device, and can receive information from the center device via the roadside wireless device. That is, bidirectional communication between the vehicle-mounted device and the roadside wireless device is possible only while the vehicle is within the communication range of the roadside wireless device, and content is distributed from the center device to the vehicle-mounted device through the roadside wireless device during this time. .

上述した路車間通信システムの利用形態の一つとして、センター装置(サービス事業者)から車載器に対して、路側無線装置周辺の特定地域において有用なコンテンツ(例えば、周辺にある店舗や駐車場、医療機関等の地域情報、広告等)を配信させることが提案されている。また、センター装置から配信されたコンテンツを車載器で蓄積し、車載器が路側無線装置と通信できない環境(通信エリア外)においても、利用者の操作により呼び出して、又は自動的に、蓄積されているコンテンツを再生させる技術が提案されている(例えば、特許文献1)。   As one of the usage forms of the road-to-vehicle communication system described above, content useful in a specific area around the roadside wireless device (for example, a store or a parking lot in the vicinity, from the center device (service provider) to the vehicle-mounted device) It is proposed that local information such as medical institutions, advertisements, etc.) be distributed. In addition, the content distributed from the center device is stored in the vehicle-mounted device, and even in an environment where the vehicle-mounted device cannot communicate with the roadside wireless device (outside the communication area), it is called by the user's operation or is automatically stored. There has been proposed a technique for playing back existing content (for example, Patent Document 1).

また、センター装置から配信される地域情報には多数のコンテンツが含まれているため、車載器では蓄積したコンテンツを再生する際に、階層構造のインターフェースを用いて所望のコンテンツにアクセスして再生することが検討されている。
特開2007−109032号公報
In addition, since the area information distributed from the center device includes a large number of contents, the on-vehicle device accesses and reproduces the desired contents using a hierarchical interface when reproducing the accumulated contents. It is being considered.
JP 2007-109032 A

特許文献1では、車載器において、センター装置から配信されたコンテンツを蓄積することで、通信エリア外でもコンテンツを再生できるようにしているが、蓄積されたコンテンツにアクセスする方法については開示されていない。そのため、車載器に、広告情報等の余計なコンテンツが多数蓄積されていると、所望のコンテンツに簡単にアクセスすることはできないと考えられる。
また、階層構造を用いて所望のコンテンツにアクセスする方法では、再生中のコンテンツからその遷移先のコンテンツを指定することは可能であるが、遷移元に戻る情報がないため、当該コンテンツにアクセスするための操作が極めて煩雑となる。
In Patent Document 1, the in-vehicle device accumulates the content distributed from the center device so that the content can be reproduced even outside the communication area. However, a method for accessing the accumulated content is not disclosed. . For this reason, if a large number of extra contents such as advertisement information are stored in the vehicle-mounted device, it is considered that the desired contents cannot be easily accessed.
Also, in the method of accessing desired content using a hierarchical structure, it is possible to specify the transition destination content from the content being played back, but since there is no information to return to the transition source, the content is accessed. The operation for this is extremely complicated.

本発明は、再生中のコンテンツの画面から遷移元となり得るコンテンツの画面への遷移を可能とする車載器を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a vehicle-mounted device that enables a transition from a content screen being played to a content screen that can be a transition source.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
路側無線装置を介してセンター装置と無線通信を行う通信部と、
前記センター装置から配信されたコンテンツを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているコンテンツの再生画面を表示する表示部と、
前記再生画面を遷移するための操作部と、
前記表示部におけるコンテンツの再生画面の表示制御を行う制御部と、を備え、
前記制御部は、前記表示部に第1コンテンツの再生画面を表示させるとともに、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記第1コンテンツの遷移元となり得る第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1
A communication unit that performs wireless communication with the center device via the roadside wireless device;
A storage unit for storing content distributed from the center device;
A display unit for displaying a playback screen of content stored in the storage unit;
An operation unit for transitioning the playback screen;
A control unit that performs display control of a content playback screen in the display unit,
The control unit displays a reproduction screen of the first content on the display unit, and displays a reproduction screen of the second content that can be a transition source of the first content when an operation signal is input from the operation unit. It is characterized by being displayed on a display unit.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車載器において、
1つの第1コンテンツに対して遷移元となり得る複数の第2コンテンツがある場合、
前記制御部は、前記複数の第2コンテンツの中から所定の条件に従って優先される1つのコンテンツを選択して、前記第1コンテンツの遷移元として設定することを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the vehicle-mounted device according to claim 1,
When there are a plurality of second contents that can be a transition source for one first content,
The control unit selects one content prioritized according to a predetermined condition from the plurality of second contents, and sets the selected content as a transition source of the first content.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の車載器において、
1つの第1コンテンツに対して遷移元となりうる複数の第2コンテンツがある場合、
前記操作部は、前記第1コンテンツの再生画面において、前記複数の第2コンテンツに対応して複数設けられ、
前記制御部は、前記複数の操作部のいずれかから操作信号が入力されたときに、対応する第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the vehicle-mounted device according to claim 1,
When there are a plurality of second contents that can be a transition source for one first content,
A plurality of the operation units are provided corresponding to the plurality of second contents on the reproduction screen of the first contents,
The control unit displays a reproduction screen of the corresponding second content on the display unit when an operation signal is input from any of the plurality of operation units.

請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の車載器において、
1つの第1コンテンツに対して遷移元となりうる複数の第2コンテンツがある場合、
前記制御部は、前記第1コンテンツの再生画面において、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記複数の第2コンテンツのリストを前記表示部に表示させるとともに、当該リストにおいて選択された第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the vehicle-mounted device according to claim 1,
When there are a plurality of second contents that can be a transition source for one first content,
The control unit displays a list of the plurality of second contents on the display unit when the operation signal is input from the operation unit on the reproduction screen of the first content, and is selected in the list A reproduction screen of the second content is displayed on the display unit.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の車載器において、
前記制御部は、前記リストにおいて選択された第2コンテンツの選択フラグをオンに設定し、
前記第1コンテンツの再生画面において、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記選択フラグがオンに設定されている第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the vehicle-mounted device according to claim 4,
The control unit sets on a selection flag of the second content selected in the list,
When the operation signal is input from the operation unit on the first content reproduction screen, the second content reproduction screen in which the selection flag is set on is displayed on the display unit. .

請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の車載器において、
前記コンテンツには、当該コンテンツの遷移先となるコンテンツを示す次再生情報コードが含まれ、
前記制御部は、前記次再生情報コードに基づいて、前記遷移元となり得るコンテンツを設定することを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the vehicle-mounted device according to any one of claims 1 to 5,
The content includes a next playback information code indicating the content that is the transition destination of the content,
The control unit sets content that can be the transition source based on the next reproduction information code.

請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の車載器において、
前記制御部は、前記次再生情報コードに基づいて第2コンテンツから第1コンテンツへの再生遷移(通常遷移)が行われたときに、当該第1コンテンツの遷移履歴として遷移元の第2コンテンツを設定し、
前記第1コンテンツの再生画面において、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記遷移履歴に設定されている第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the vehicle-mounted device according to claim 6,
When the reproduction transition from the second content to the first content (normal transition) is performed based on the next reproduction information code, the control unit uses the transition-source second content as the transition history of the first content. Set,
When the operation signal is input from the operation unit on the first content reproduction screen, the second content reproduction screen set in the transition history is displayed on the display unit.

本発明に係る車載器によれば、再生中のコンテンツの画面から遷移元となり得るコンテンツの画面への遷移が可能となるので、利便性が格段に向上する。   According to the vehicle-mounted device according to the present invention, it is possible to make a transition from a content screen being played back to a content screen that can be a transition source, and thus the convenience is greatly improved.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る路車間通信システム100のシステム構成を示す説明図である。
図1に示すように、路車間通信システム100は、センター装置1、路側無線装置2、車両Cに搭載された車載器5を含んで構成される。なお、図1では、1台のセンター装置1のみ示しているが、センター装置1はコンテンツを提供するサービス提供事業者毎に設けられる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a road-vehicle communication system 100 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the road-vehicle communication system 100 includes a center device 1, a roadside wireless device 2, and an on-vehicle device 5 mounted on a vehicle C. In FIG. 1, only one center apparatus 1 is shown, but the center apparatus 1 is provided for each service provider that provides content.

路側無線装置2は、路上や駐車場等に複数設置され、各路側無線装置2はネットワークNを介してセンター装置1と接続されている。また、路側無線装置2は、車載器5と狭域通信(DSRC)により情報の送受信を行う。
すなわち、センター装置1は、路側無線装置2を介して車載器5にコンテンツを提供可能となっている。そして、車載器5は、提供されたコンテンツに再生処理を施し、このコンテンツに基づく音声をスピーカから出力したり、映像をディスプレイに表示したりする。
A plurality of roadside wireless devices 2 are installed on the road or in a parking lot, and each roadside wireless device 2 is connected to the center device 1 via a network N. The roadside apparatus 2 transmits and receives information to and from the vehicle-mounted device 5 by narrow area communication (DSRC).
That is, the center device 1 can provide content to the vehicle-mounted device 5 via the roadside device 2. Then, the vehicle-mounted device 5 performs a reproduction process on the provided content, and outputs sound based on the content from a speaker or displays a video on a display.

図2は、センター装置1及び路側無線装置2の内部構成を示すブロック図である。すなわち、センター装置1及び路側無線装置2は、図2に示す機能ブロックからなる処理装置(例えば、コンピュータ端末)を備えている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the internal configuration of the center device 1 and the roadside wireless device 2. That is, the center device 1 and the roadside wireless device 2 include a processing device (for example, a computer terminal) including the functional blocks shown in FIG.

図2に示すように、センター装置1は、制御部11、ネットワーク通信部12、コンテンツ記憶部13、を備えて構成される。
制御部11は、CPU111、ROM112、RAM113を備える。CPU111は、RAM113を作業領域として、ROM112に記憶された制御プラグラムを実行することにより、各種演算を行うほか、ネットワーク通信部12を制御する。
As shown in FIG. 2, the center apparatus 1 includes a control unit 11, a network communication unit 12, and a content storage unit 13.
The control unit 11 includes a CPU 111, a ROM 112, and a RAM 113. The CPU 111 performs various calculations and controls the network communication unit 12 by executing a control program stored in the ROM 112 using the RAM 113 as a work area.

ネットワーク通信部12は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って処理を行い、ネットワークNを介して路側無線装置2にコンテンツを送信する。
コンテンツ記憶部13は、例えば、ハードディスクで構成され、車載器5に提供するためのコンテンツを記憶する。このコンテンツは、利用者に提供するテキスト情報、画像情報、音楽情報等を含んで構成され、その内容としては、例えば、店舗の広告や駐車場、医療施設の案内、クーポン等、様々なものが挙げられる。また、コンテンツは、後述する所定のフォーマット(いわゆる複合コンテンツフォーマット)に従って構成される。
The network communication unit 12 performs processing according to a communication protocol such as TCP / IP and transmits content to the roadside apparatus 2 via the network N.
The content storage unit 13 is composed of, for example, a hard disk, and stores content to be provided to the vehicle-mounted device 5. This content is configured to include text information, image information, music information, etc. provided to the user. Examples of the content include various information such as store advertisements, parking lots, medical facility guidance, coupons, and the like. Can be mentioned. The content is configured according to a predetermined format (so-called composite content format) described later.

路側無線装置2は、制御部21、DSRC通信部22、ネットワーク通信部23、を備えて構成される。
制御部21は、CPU211、ROM212、RAM213を備える。CPU211は、RAM213を作業領域として、ROM212に記憶された制御プラグラムを実行することにより、各種演算を行うほか、DSRC通信部22、ネットワーク通信部23を制御する。
The roadside apparatus 2 includes a control unit 21, a DSRC communication unit 22, and a network communication unit 23.
The control unit 21 includes a CPU 211, a ROM 212, and a RAM 213. The CPU 211 controls the DSRC communication unit 22 and the network communication unit 23 in addition to performing various calculations by executing a control program stored in the ROM 212 using the RAM 213 as a work area.

DSRC通信部22は、DSRCにより車両Cに搭載されている車載器5にコンテンツを送信する。
ネットワーク通信部23は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って処理を行い、ネットワークNを介してセンター装置1からのコンテンツ情報等を受信する。
路側無線装置2において、センター装置1から送信されたコンテンツを受信すると、DSRC通信部22はコンテンツを提供するためのDSRC電波を常時発信する。路側無線装置2と通信可能な範囲(路側エリア)を車両が通過した際に、この車両Cに搭載された車載器5に対してコンテンツが配信されることとなる。
The DSRC communication unit 22 transmits content to the vehicle-mounted device 5 mounted on the vehicle C by DSRC.
The network communication unit 23 performs processing according to a communication protocol such as TCP / IP, and receives content information and the like from the center device 1 via the network N.
When the roadside apparatus 2 receives the content transmitted from the center apparatus 1, the DSRC communication unit 22 constantly transmits a DSRC radio wave for providing the content. When the vehicle passes through a range (roadside area) in which communication with the roadside apparatus 2 is possible, the content is distributed to the vehicle-mounted device 5 mounted on the vehicle C.

図3は、路側無線装置2の通信可能範囲である路側エリアZの説明図である。
図3に示すように、路側無線装置2は、道路脇や道路上方に設置されたアンテナ2aから到達距離が限定されたDSRC電波を放射し、路側無線装置近傍に路側エリアZを形成する。ここで、DSRCとは、5.8GHz帯の電波を使った狭域通信方式であり、その通信範囲は、例えば、数メートルから数十メートルとされる。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a roadside area Z that is a communicable range of the roadside apparatus 2.
As shown in FIG. 3, the roadside apparatus 2 radiates a DSRC radio wave having a limited reach from an antenna 2a installed on the side of the road or above the road, and forms a roadside area Z in the vicinity of the roadside apparatus. Here, DSRC is a narrow area communication method using radio waves of 5.8 GHz band, and the communication range is, for example, several meters to several tens of meters.

路車間通信システム100では、複数の路側無線装置2が設置されるが、路側無線装置2からのDSRC電波の出力は何れも同じ程度に設定されるので、複数の路側無線装置2がそれぞれ形成する路側エリアは設定場所に関係なく、ほぼ一定である。そして、路側無線装置2は、それぞれの路側エリア内にある車両Cに搭載された車載器5とだけ、双方向無線通信(路車間通信)が可能となる。   In the road-to-vehicle communication system 100, a plurality of roadside radio devices 2 are installed, but since the outputs of the DSRC radio waves from the roadside radio devices 2 are all set to the same level, each of the plurality of roadside radio devices 2 forms. The roadside area is almost constant regardless of the setting location. And the roadside apparatus 2 can perform two-way radio communication (road-to-vehicle communication) only with the vehicle-mounted device 5 mounted on the vehicle C in each roadside area.

図4は、車両Cに搭載される車載器5の一構成例を示すブロック図である。
車載器5は、ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)に適用可能なITS車載器であり、路車間通信システム100において、センター装置1から路側無線装置2を介して配信されたコンテンツ等を受信し、再生・出力するものである。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the vehicle-mounted device 5 mounted on the vehicle C.
The vehicle-mounted device 5 is an ITS vehicle-mounted device that can be applied to ITS (Intelligent Transport Systems), and in the road-to-vehicle communication system 100, contents delivered from the center device 1 via the roadside wireless device 2 are stored. Receive, play and output.

図4に示すように、車載器5は、制御部51、DSRC部52、VICSモジュール53、カーナビ部54、を備えて構成されている。   As shown in FIG. 4, the vehicle-mounted device 5 includes a control unit 51, a DSRC unit 52, a VICS module 53, and a car navigation unit 54.

制御部51は、CPU511、ROM512、RAM513を備えて構成される。CPU511は、RAM513を作業領域として、ROM512に記憶された制御プラグラムを実行することにより、各種演算を行うほか、各部の集中制御を行う。   The control unit 51 includes a CPU 511, a ROM 512, and a RAM 513. The CPU 511 performs various calculations and executes centralized control of each unit by executing a control program stored in the ROM 512 using the RAM 513 as a work area.

DSRC部52は、DSRC制御部521、DSRC通信部522、記憶部523、ETC処理部524、ICカードインターフェース525、を備えて構成され、路側無線装置2やETC基地局とDSRCにより通信するための処理を行う。   The DSRC unit 52 includes a DSRC control unit 521, a DSRC communication unit 522, a storage unit 523, an ETC processing unit 524, and an IC card interface 525, and communicates with the roadside apparatus 2 and the ETC base station by DSRC. Process.

DSRC制御部521は、CPU、ROM、RAM(何れも図示略)を備えて構成され、ROMに記憶されている制御プログラムとの協働によりDSRC部52の各部の動作を制御する。
例えば、ETCによる決済を行う際には、DSRC通信部522の通信動作を制御してETC基地局から決済情報を受信させる。また、ETC処理部524により決済情報をクレジットカード等のICに書き込む処理を行わせる。
また例えば、DSRC通信部522により、センター装置1から路側無線装置2を介して配信されたコンテンツを受信した場合には、これを制御部51に転送する。
The DSRC control unit 521 includes a CPU, a ROM, and a RAM (all not shown), and controls the operation of each unit of the DSRC unit 52 in cooperation with a control program stored in the ROM.
For example, when performing payment by ETC, the communication operation of the DSRC communication unit 522 is controlled to receive payment information from the ETC base station. Further, the ETC processing unit 524 causes the payment information to be written in an IC such as a credit card.
For example, when the content distributed from the center device 1 via the roadside wireless device 2 is received by the DSRC communication unit 522, the content is transferred to the control unit 51.

DSRC通信部522は、車両Cのダッシュボード上でフロントガラス近傍に設置されたアンテナを備え、このアンテナを介して路側無線装置2やETC基地局と、DSRCによる通信を行う。
記憶部523は、例えば、不揮発メモリで構成され、車載器5に付番される車載器IDや、車載器5を搭載する車両Cの車両情報等を記憶する。
車載器IDは、製造時に個々の車載器に付番される車載器情報である。車両情報は、車載器5を搭載する車両Cのナンバープレート情報や、車種情報(大型車両、中型車両、小型車両、身障者運転者両など)を含み、車両Cに車載器5を搭載する際に登録される(セットアップ)。
The DSRC communication unit 522 includes an antenna installed in the vicinity of the windshield on the dashboard of the vehicle C, and performs communication by DSRC with the roadside apparatus 2 and the ETC base station via this antenna.
The memory | storage part 523 is comprised with a non-volatile memory, for example, and memorize | stores the vehicle information etc. of the vehicle C which mounts the vehicle equipment ID numbered to the vehicle equipment 5 and the vehicle equipment 5 etc.
The vehicle-mounted device ID is vehicle-mounted device information assigned to each vehicle-mounted device at the time of manufacture. The vehicle information includes license plate information of the vehicle C on which the vehicle-mounted device 5 is mounted and vehicle type information (large vehicle, medium-sized vehicle, small vehicle, disabled driver, etc.), and when the vehicle-mounted device 5 is mounted on the vehicle C. Registered (setup).

ETC処理部524は、ICカードインターフェース525に挿抜されるIC付きクレジットカード又はデビットカード等に対して、決済情報等の読み書きを行う。
ICカードインターフェース525は、クレジットカード等のスロットを備え、このスロットに挿入されたクレジットカード等のICとETC処理部524の間で情報のやりとりを仲介する。
The ETC processing unit 524 reads and writes payment information and the like with respect to a credit card with IC or a debit card inserted into and removed from the IC card interface 525.
The IC card interface 525 includes a slot such as a credit card, and mediates exchange of information between the IC such as a credit card inserted into the slot and the ETC processing unit 524.

VICSモジュール53は、光通信用、FM通信用、2.4GHz電波通信用のアンテナをそれぞれ備え、VICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)センターと光通信、FM通信、電波通信を行う。VICSモジュール53は、VICSセンターから渋滞情報や道路交通情報等を受信し、制御部51に転送する。   The VICS module 53 includes antennas for optical communication, FM communication, and 2.4 GHz radio wave communication, and performs optical communication, FM communication, and radio wave communication with a VICS (Vehicle Information and Communication System) center. Do. The VICS module 53 receives traffic jam information, road traffic information, and the like from the VICS center and transfers them to the control unit 51.

カーナビ部54は、カーナビ制御部541、現在地検出部542、地図記憶部543、操作部544、出力部545、記憶部546、ネットワーク通信部547、を備えて構成され、例えば、車両Cを案内経路へ誘導するための処理を行う。   The car navigation unit 54 includes a car navigation control unit 541, a current location detection unit 542, a map storage unit 543, an operation unit 544, an output unit 545, a storage unit 546, and a network communication unit 547. Processing to guide to

カーナビ制御部541は、現在地検出部542から取得した現在地の情報及び地図記憶部543に記憶された地図情報等に基づいて、車両Cの現在地から操作部544を介して設定された目的地までの案内経路を算出する。そして、地図記憶部543に記憶されている地図情報を用いて、算出した案内経路へ誘導するための地図画面を作成し、出力部545のディスプレイに表示させる。
また、カーナビ制御部541は、センター装置1から配信されたコンテンツを再生する再生部として機能する。具体的には、カーナビ制御部541は、制御部51と協働して、出力部545のディスプレイにおけるコンテンツの再生画面の表示制御や音声出力制御を行う。
The car navigation control unit 541 moves from the current location of the vehicle C to the destination set via the operation unit 544 based on the current location information acquired from the current location detection unit 542 and the map information stored in the map storage unit 543. A guide route is calculated. Then, using the map information stored in the map storage unit 543, a map screen for guiding to the calculated guide route is created and displayed on the display of the output unit 545.
In addition, the car navigation control unit 541 functions as a playback unit that plays back the content distributed from the center device 1. Specifically, the car navigation control unit 541 performs display control and audio output control of the content reproduction screen on the display of the output unit 545 in cooperation with the control unit 51.

現在地検出部542は、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)、ジャイロセンサ等を備える。
GPSは、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、これに基づいて自車位置(緯度、経度)を算出する。
ジャイロセンサは、移動方向の変化量を示す車の加速度(単位時間当たりの水平方向への回転速度)を検出する(角速度センサ)とともに、地磁気の検出を行い(方位センサ)、自車の絶対方位を検出する。
現在地検出部542は、GPSとジャイロセンサから取得した情報に基づいて車両の現在地を示す現在地情報(緯度、経度等の情報)や走行速度の情報を作成する。
The current location detection unit 542 includes a GPS (Global Positioning System), a gyro sensor, and the like.
The GPS receives a GPS signal transmitted from a GPS satellite, and calculates its own vehicle position (latitude and longitude) based on the GPS signal.
The gyro sensor detects the acceleration of the car (rotational speed in the horizontal direction per unit time) indicating the amount of change in the moving direction (angular velocity sensor) and also detects the geomagnetism (azimuth sensor), and the absolute direction of the vehicle Is detected.
The current location detection unit 542 creates current location information (information such as latitude and longitude) indicating the current location of the vehicle and travel speed information based on the information acquired from the GPS and the gyro sensor.

地図記憶部543は、ハードディスクやDVD等の記憶媒体で構成され、案内表示に必要な地図情報を記憶する。
操作部544は、車載器本体に設けられるハードキー、出力部545のディスプレイに一体的に設けられたタッチパネル(ソフトキー)、又はリモコンで構成される。操作部544は、利用者によってキー操作がなされたときに、この操作に対応する操作信号を制御部51に出力する。
The map storage unit 543 is configured by a storage medium such as a hard disk or a DVD, and stores map information necessary for guidance display.
The operation unit 544 includes a hard key provided on the vehicle-mounted device body, a touch panel (soft key) provided integrally with the display of the output unit 545, or a remote control. The operation unit 544 outputs an operation signal corresponding to this operation to the control unit 51 when a key operation is performed by the user.

出力部545は、ディスプレイとスピーカで構成される。例えば、センター装置1から提供されたコンテンツが再生されると、ディスプレイでは当該コンテンツに基づく表示案内が出力され、スピーカでは音声案内が出力される。
また、出力部545は、記憶部546に記憶されているコンテンツを画像又は音声により利用者に通知する通知部として機能する。この出力部545によるコンテンツの通知動作は、制御部51とカーナビ制御部541の協働により制御される。
また、出力部545のディスプレイは、タッチパネル機能を有し、画面上に配置されたボタンが操作されると、ボタンに対応する制御が行われることとなる。
The output unit 545 includes a display and a speaker. For example, when the content provided from the center apparatus 1 is reproduced, display guidance based on the content is output on the display, and audio guidance is output on the speaker.
The output unit 545 functions as a notification unit that notifies the user of the content stored in the storage unit 546 with an image or sound. The content notification operation by the output unit 545 is controlled by the cooperation of the control unit 51 and the car navigation control unit 541.
The display of the output unit 545 has a touch panel function. When a button arranged on the screen is operated, control corresponding to the button is performed.

記憶部546は、例えば、読み書き可能な半導体メモリで構成される。記憶部546は、例えば、VICSモジュール53を介して受信されるガイド情報(道路情報、渋滞情報等)や車両の走行履歴、センター装置1から配信されたコンテンツのデータ等を記憶する。
ネットワーク通信部547は、例えば、IP接続可能な路側無線装置2又はIP接続可能な携帯電話等を介してインターネットに接続する。例えば、コンテンツに含まれるURL情報で指定されるサイトに接続する。接続されたサイトは、ウェブブラウザ等の所定のアプリケーションソフトによって出力部545のディスプレイに表示されることとなる。
The storage unit 546 is configured by, for example, a readable / writable semiconductor memory. The storage unit 546 stores, for example, guide information (road information, traffic jam information, etc.) received via the VICS module 53, vehicle travel history, content data distributed from the center device 1, and the like.
The network communication unit 547 connects to the Internet via the roadside wireless device 2 capable of IP connection or a mobile phone capable of IP connection, for example. For example, it connects to a site specified by URL information included in the content. The connected site is displayed on the display of the output unit 545 by predetermined application software such as a web browser.

上述したように、本実施形態の車載器5は、路側無線装置2を介してセンター装置1と無線通信を行うDSRC部52(通信部)と、センター装置1から配信されたコンテンツを記憶する記憶部546と、記憶部546に記憶されているコンテンツの再生画面を表示する出力部545のディスプレイ(表示部)と、再生画面を遷移するための操作部544と、出力部545のディスプレイにおけるコンテンツの再生画面の表示制御を行う制御部51,カーナビ制御部541(制御部)と、を備える。   As described above, the vehicle-mounted device 5 of the present embodiment stores the DSRC unit 52 (communication unit) that performs wireless communication with the center device 1 via the roadside wireless device 2 and the content that is distributed from the center device 1. Unit 546, a display (display unit) of output unit 545 that displays a playback screen of content stored in storage unit 546, an operation unit 544 for transitioning the playback screen, and a display of content on the display of output unit 545 A control unit 51 that performs display control of the reproduction screen; and a car navigation control unit 541 (control unit).

図5は、センター装置1から配信されるコンテンツのデータ構造の一例について示す説明図である。図5に示すように、センター装置1からは一時に複数の情報グループ(情報グループ群)が配信され、車載器5では複数の情報グループを受信して、即時再生又は記憶部546に蓄積することとなる。
ここで、図5における情報グループ1、2、・・nのそれぞれが1つのコンテンツであり、車載器5においては情報グループを単位として再生処理が行われる。なお、本明細書では、情報グループとコンテンツを同義として扱うものとする。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of content distributed from the center device 1. As shown in FIG. 5, a plurality of information groups (information group groups) are delivered from the center device 1 at a time, and the in-vehicle device 5 receives a plurality of information groups and immediately reproduces or accumulates them in the storage unit 546. It becomes.
Here, each of the information groups 1, 2,... N in FIG. 5 is one content, and the in-vehicle device 5 performs reproduction processing in units of information groups. In this specification, an information group and content are treated as synonymous.

図5に示すように、1つの情報グループは、内容により分類された複数の要素で構成される。各構成要素はID番号(00、01、・・等)と当該ID番号に対応して格納される実データからなる。図5において、情報グループ1には、ID=00(ID番号が“00”であることを示す、以下同じ)、ID=01、ID=02、ID=03、ID=04、ID=05、ID=10、ID=30で規定される情報が含まれていることを示している。   As shown in FIG. 5, one information group is composed of a plurality of elements classified by contents. Each component includes an ID number (00, 01,...) And actual data stored corresponding to the ID number. In FIG. 5, information group 1 includes ID = 00 (indicating that the ID number is “00”, and so on), ID = 01, ID = 02, ID = 03, ID = 04, ID = 05, It shows that information defined by ID = 10 and ID = 30 is included.

図6は、情報グループを構成する各要素(ID番号及びこれに対応して格納されている実データ)の詳細内容の一例を示す説明図である。
ID=00には、情報グループを構成している複数の要素のID番号が記述される。例えば、図5に示す情報グループ1の場合、ID=00には、“00、01、02、03、04、05、10、30、・・”が記述される。車載器5は、情報グループのID=00に記述されている情報を参照することで、当該情報グループに含まれる情報の内容を確認できる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of detailed contents of each element (ID number and actual data stored corresponding to this) constituting the information group.
ID = 00 describes the ID numbers of a plurality of elements constituting the information group. For example, in the case of the information group 1 shown in FIG. 5, “00, 01, 02, 03, 04, 05, 10, 30,. The in-vehicle device 5 can confirm the content of the information included in the information group by referring to the information described in the information group ID = 00.

ID=01には、当該情報グループを含む複数の情報グループを配信するサービス事業者(センター装置1)に関する情報が記述される。具体的には、DSRCの運用を管理する機関で規定され、サービス事業者毎にユニークに割り付けられるサービス事業者コード、サービス事業者を利用者に視覚的に通知するためのサービス事業者表示テキスト、サービス事業者を利用者に音声で通知するためのサービス事業者表音文字列等が記述される。   ID = 01 describes information about a service provider (center apparatus 1) that distributes a plurality of information groups including the information group. Specifically, the service provider code specified by the organization that manages the operation of the DSRC and uniquely assigned to each service provider, the service provider display text for visually informing the user of the service provider, A service provider phonetic character string for notifying the service provider to the user by voice is described.

ID=02には、当該情報グループ(コンテンツ)に関する情報が記述される。具体的には、サービス事業者が配信する情報グループの提供元を示す情報提供企業コード、情報提供企業を利用者に視覚的に通知するための情報提供企業表示テキスト、情報提供企業を利用者に音声で通知するための情報提供企業表音文字列、サービス事業者が情報グループ毎にユニークに割り付ける情報コード、情報グループの名称を利用者に視覚的に通知するための情報表示テキスト、情報グループを利用者に音声で通知するための情報表音文字列、当該情報グループをカテゴリー分けするために用いる嗜好データカテゴリ等が記述される。   ID = 02 describes information related to the information group (content). Specifically, the information provider company code indicating the provider of the information group distributed by the service provider, the information provider company display text for visually notifying the user of the information provider company, the information provider company to the user Information provision company phonetic character string for notification by voice, information code uniquely assigned to each information group by the service provider, information display text for notifying the user of the name of the information group, and information group An information phonetic character string for notifying the user by voice, a preference data category used for categorizing the information group, and the like are described.

ID=03には、当該情報グループ(コンテンツ)に関する情報が記述される。具体的には、受信した情報グループを受信完了後すぐに再生するか、通信エリア外でも利用可能に蓄積するかを表す即時再生/蓄積コード、情報グループを再生すべきエリア(情報提供地点)において当該情報グループを再生できない場合の挙動を規定する再生条件コードが記述される。   ID = 03 describes information related to the information group (content). Specifically, an immediate playback / storage code indicating whether the received information group is played back immediately after completion of reception or stored so as to be usable even outside the communication area, in the area (information provision point) where the information group is to be played back A reproduction condition code that defines the behavior when the information group cannot be reproduced is described.

ID=04には、当該情報グループの有効期限に関する情報(有効期限情報)が記述される。具体的には、有効期限開始日時(開始年月日時分秒)、有効期限終了日時(終了年月日時分秒)が記述される。有効期限開始日時が経過後に当該情報グループの再生が可能となる。一方、有効期限終了日時が経過した情報グループについては、その再生は不可能とするようにしてもよい。また有効期限終了日時が経過した情報グループについても再生を可能とすることもできる。これらは車載器の仕様により適宜設定される。   ID = 04 describes information related to the expiration date of the information group (expiration date information). Specifically, the expiration date / time (start year / month / day / hour / minute / second) and the expiration date / time (end year / month / day / hour / minute / second) are described. The information group can be reproduced after the expiration date / time has passed. On the other hand, the information group whose expiration date / time has passed may not be reproduced. It is also possible to reproduce information groups for which the expiration date / time has passed. These are appropriately set according to the specifications of the vehicle-mounted device.

ID=05には、当該情報グループの提供時間に関する情報が記述される。具体的には、後述するID=10で規定される対象地点(店舗等)の曜日毎の営業時間、当該情報グループを再生可能とする曜日毎の情報提供時間が記述される。   ID = 05 describes information relating to the provision time of the information group. Specifically, the business hours for each day of the week at a target point (store or the like) defined by ID = 10, which will be described later, and the information provision time for each day of the week when the information group can be reproduced are described.

ID=10には、当該情報グループによるサービス対象となる対象地点に関する情報が記述される。具体的には、サービス対象地点の緯度経度を表す対象地点座標、対象地点名称を利用者に視覚的に通知するための対象地点表示用テキスト等が記述される。   In ID = 10, information related to a target point to be serviced by the information group is described. Specifically, target point coordinates indicating the latitude and longitude of the service target point, target point display text for visually notifying the user of the target point name, and the like are described.

ID=30には、当該情報グループの再生画面からの遷移先に関する情報(遷移情報)が記述される。具体的には、遷移先の情報グループの情報コード(ID=02に記述されている)からなる次再生情報コード1〜8が記述される。   In ID = 30, information (transition information) related to the transition destination from the reproduction screen of the information group is described. Specifically, the next reproduction information codes 1 to 8 including the information code of the information group of the transition destination (described in ID = 02) are described.

ID=40には、複数の情報グループの中から所望の情報グループを検索するための詳細情報が記述される。具体的には、当該情報グループが提供するサービス内容を利用者が理解するためのキーワード等の詳細情報表示テキストが記述される。例えば、当該情報グループが、利用者にとって有用なサービスを提供するためのサービス情報(例えば、クーポン情報、バーゲン情報)である場合には、このID=40にクーポン情報やバーゲン情報である旨が記述される。   ID = 40 describes detailed information for searching for a desired information group from a plurality of information groups. Specifically, a detailed information display text such as a keyword for the user to understand the service content provided by the information group is described. For example, when the information group is service information (for example, coupon information, bargain information) for providing a service useful for the user, this ID = 40 describes that the information group is coupon information or bargain information. Is done.

図6に示す情報グループの構成要素において、ID=00、01、02、03、04、05、10は必須要素であり、情報グループには原則としてこれらの要素が含まれる。   In the constituent elements of the information group shown in FIG. 6, ID = 00, 01, 02, 03, 04, 05, 10 are essential elements, and these elements are included in principle in the information group.

本実施形態に係る車載器5において、センター装置1から配信された複数の情報グループを受信すると、カーナビ部54の記憶部546には、情報グループ毎にそれぞれ図6に示す構成で情報が記憶され、蓄積されることとなる。なお、記憶部546に記憶される情報グループは、ID=03で蓄積コードが設定されている情報グループである。
そして、利用者によって情報グループの再生操作が行われると、記憶部546に記憶されている情報グループのうち選択された情報グループが再生される。このとき、情報グループのID=30に次再生情報コード1〜8が記述されていれば、当該情報グループの再生画面上に、再生遷移用の1〜8の番号の付いた遷移先ボタン(ソフトキー)が配置される。
利用者によって遷移先ボタンが操作されると、操作されたボタン番号に対応する次再生情報コード(遷移先の情報コード)で指定される情報グループを参照し、この情報グループの再生画面を表示する。以下の説明において、情報グループの再生画面を遷移させることを、単に再生遷移と称することもある。
When the vehicle-mounted device 5 according to the present embodiment receives a plurality of information groups distributed from the center device 1, information is stored in the storage unit 546 of the car navigation unit 54 with the configuration shown in FIG. 6 for each information group. , Will be accumulated. The information group stored in the storage unit 546 is an information group in which an accumulation code is set with ID = 03.
When an information group reproduction operation is performed by the user, the information group selected from the information groups stored in the storage unit 546 is reproduced. At this time, if the next reproduction information codes 1 to 8 are described in the information group ID = 30, a transition destination button (software number) 1-8 for reproduction transition is displayed on the reproduction screen of the information group. Key) is placed.
When the transition destination button is operated by the user, the information group specified by the next reproduction information code (transition destination information code) corresponding to the operated button number is referenced, and the reproduction screen of this information group is displayed. . In the following description, the transition of the information group playback screen may be simply referred to as a playback transition.

本実施形態では、情報グループを再生するときに、下位階層の情報グループの再生画面から上位階層の情報グループの再生画面に遷移できるようにしている。なお、上位階層の情報グループから下位階層の情報グループへの再生遷移は、ID=30に含まれる遷移情報(次再生情報コード)を利用することにより、本発明の特徴を持たない車載器でも可能となっている。   In the present embodiment, when an information group is reproduced, a transition can be made from a reproduction screen for a lower-level information group to a reproduction screen for an information group in a higher hierarchy. Note that the playback transition from the upper hierarchy information group to the lower hierarchy information group is possible even with an in-vehicle device that does not have the features of the present invention by using transition information (next playback information code) included in ID = 30. It has become.

ここで、下位階層の情報グループとは、ある情報グループの遷移先として指定されている情報グループ、すなわち、ある情報グループのID=30(遷移情報)において次再生情報コードで指定されている情報グループである。
また、上位階層の情報グループとは、ある情報グループの遷移元となり得る情報グループ、すなわち、その情報グループのID=30において、ある情報グループの情報コードを次再生情報コードとして登録している情報グループである。
つまり、本明細書では、階層構造を有する情報グループ群において、2つの情報グループが実際に上位・下位階層の関係となる場合はもちろん、階層構造において同階層となっている場合であっても遷移元・遷移先の関係にある場合も上位階層/下位階層の情報グループと称することとしている。
Here, the lower-layer information group is an information group designated as a transition destination of a certain information group, that is, an information group designated by the next reproduction information code in a certain information group ID = 30 (transition information). It is.
Further, an information group in an upper layer is an information group that can be a transition source of a certain information group, that is, an information group in which the information code of a certain information group is registered as the next reproduction information code in the information group ID = 30 It is.
In other words, in this specification, in the information group group having a hierarchical structure, the transition is performed even when the two information groups are actually in the upper and lower hierarchical relations, as well as in the case of the same hierarchical level in the hierarchical structure. When there is a relationship between the original and the transition destination, the information group is referred to as an upper hierarchy / lower hierarchy information group.

本実施形態の車載器5では、下位階層の情報グループの再生画面から上位階層の情報グループの再生画面に遷移するために、予め画面遷移テーブルを作成して記憶部546に記憶しておく。この画面遷移テーブルには、記憶部546に記憶されている情報グループごとに、遷移元情報が登録される。
ここで、遷移元情報とは、ある情報グループの遷移元となり得る上位階層の情報グループを示す情報であり、具体的には遷移元となりうる情報グループの情報コードが遷移元情報として登録される。
情報グループの再生時には、上位階層の情報グループに遷移するための操作ボタン(以下、遷移元ボタンと称する)を再生画面上に表示する。そして、利用者によって遷移元ボタンが操作されると、画面遷移テーブルの遷移元情報に登録されている情報グループを再生する。
In the vehicle-mounted device 5 of the present embodiment, a screen transition table is created in advance and stored in the storage unit 546 in order to transition from the lower-layer information group playback screen to the upper-layer information group playback screen. In this screen transition table, transition source information is registered for each information group stored in the storage unit 546.
Here, the transition source information is information indicating an upper layer information group that can be a transition source of a certain information group, and specifically, an information code of an information group that can be a transition source is registered as the transition source information.
When reproducing an information group, an operation button (hereinafter referred to as a transition source button) for transitioning to an information group in a higher hierarchy is displayed on the reproduction screen. When the transition source button is operated by the user, the information group registered in the transition source information of the screen transition table is reproduced.

すなわち、車載器5の制御部51,カーナビ制御部541(制御部)は、出力部545のディスプレイ(表示部)に下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)の再生画面を表示させるとともに、操作部544から再生遷移を指示する操作信号が入力されたときに、下位階層の情報グループの遷移元となりうる上位階層の情報グループ(第2コンテンツ)の再生画面を出力部545のディスプレイに表示させる。   That is, the control unit 51 and the car navigation control unit 541 (control unit) of the vehicle-mounted device 5 cause the display (display unit) of the output unit 545 to display the reproduction screen of the information group (first content) in the lower hierarchy and the operation unit When an operation signal instructing playback transition is input from 544, a playback screen of an upper layer information group (second content) that can be a transition source of the lower layer information group is displayed on the display of the output unit 545.

このように、本実施形態に係る車載器5によれば、センター装置1から配信された情報グループに含まれる次再生情報コードを利用して、情報グループごとに遷移元情報を登録しておくことにより、下位階層の情報グループの再生画面から遷移元となり得る上位階層の情報グループの再生画面に遷移できるので、上位階層の情報グループに再生遷移するのに面倒な操作は必要なく、利便性が向上する。   As described above, according to the vehicle-mounted device 5 according to the present embodiment, the transition source information is registered for each information group by using the next reproduction information code included in the information group distributed from the center device 1. Makes it possible to transition from the playback screen of the lower-level information group to the playback screen of the higher-level information group that can be the transition source, so there is no need for troublesome operations for playback transition to the upper-layer information group, and convenience is improved. To do.

(第1実施形態)
図7は、第1実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。
図7に示すように、画面遷移テーブルに登録される情報グループには登録番号1,2,・・が付与され、情報グループごとに情報提供企業コード、情報コード、情報提供企業表示テキスト、情報表示テキスト、遷移元情報が登録される。
第1実施形態では、画面遷移テーブルにおいて、遷移元情報として1つの情報グループ(の情報コード)だけを登録する。つまり、情報グループの再生画面において、遷移元ボタンが操作されたときに再生遷移する情報グループは1つに決まっている。
(First embodiment)
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a screen transition table according to the first embodiment.
As shown in FIG. 7, registration numbers 1, 2,... Are assigned to information groups registered in the screen transition table, and information provider company code, information code, information provider company display text, and information display are provided for each information group. Text and transition source information are registered.
In the first embodiment, only one information group (information code) is registered as transition source information in the screen transition table. In other words, on the information group reproduction screen, only one information group is selected for reproduction transition when the transition source button is operated.

図7に示す画面遷移テーブルでは、8つの情報グループが登録されている場合を示している。以下の説明において、登録番号nの情報グループを情報グループnと称する。
なお、画面遷移テーブルに登録しておく情報は図7に示すものに限定されず、少なくとも情報グループを識別するための情報(例えば、情報コード)と、当該情報グループの遷移元となる情報グループを示す遷移元情報が含まれるようにすればよい。
図7では、それぞれの情報グループの内容をわかりやすくするために、情報提供企業表示テキストや情報表示テキストを登録した画面遷移テーブルを示している。
The screen transition table shown in FIG. 7 shows a case where eight information groups are registered. In the following description, an information group with a registration number n is referred to as an information group n.
The information registered in the screen transition table is not limited to that shown in FIG. 7, and at least information for identifying an information group (for example, an information code) and an information group that is a transition source of the information group. The transition source information shown may be included.
FIG. 7 shows a screen transition table in which information provider company display text and information display text are registered in order to make the contents of each information group easy to understand.

図7において、例えば情報グループ1については、情報提供企業コードが“000001”、情報コードが“000001”、情報提供企業表示テキストが“△△△センター”、情報表示テキストが“△△△センター”、遷移元情報が“なし”であることが登録されている。情報グループ1は最上位階層の情報グループ(いわゆるトップページ)であるため、遷移元情報は“なし”となっている。
また、例えば情報グループ3については、情報提供企業コードが“000002”、情報コードが“000003”、情報提供企業表示テキストが“○□△”、情報表示テキストが“○□△SC○○店”、遷移元情報が“000001”(情報グループ1)であることが登録されている。
また、例えば情報グループ4については、情報提供企業コードが“000002”、情報コードが“000004”、情報提供企業表示テキストが“○□△”、情報表示テキストが“○□△SC○○店 ランチクーポン”、遷移元情報が“000002”(情報グループ2)であることが登録されている。
In FIG. 7, for example, for the information group 1, the information providing company code is “000001”, the information code is “000001”, the information providing company display text is “△△△ center”, and the information display text is “△△△ center”. The transition source information is registered as “none”. Since the information group 1 is an information group at the highest level (so-called top page), the transition source information is “none”.
Further, for example, for information group 3, the information providing company code is “000002”, the information code is “000003”, the information providing company display text is “◯ □ △”, and the information display text is “○ □ △ SCXX store”. The transition source information is registered as “000001” (information group 1).
Also, for example, for the information group 4, the information providing company code is “000002”, the information code is “000004”, the information providing company display text is “○ □ △”, and the information display text is “○ □ △ SCXX store lunch. It is registered that the “coupon” and the transition source information are “000002” (information group 2).

ここで、情報提供企業コード、情報コード、情報提供企業表示テキスト、情報表示テキストは、後述する図8のステップS107において登録される。
一方、遷移元情報は図8のステップS109(詳細には図9,10)で登録される。ある情報グループについて、ID=30(遷移情報)に次再生情報コードが記述されていれば、この次再生情報コード(情報グループの情報コード)で指定される情報グループについては遷移元情報が登録されることとなる。
Here, the information providing company code, the information code, the information providing company display text, and the information display text are registered in step S107 in FIG.
On the other hand, the transition source information is registered in step S109 (detailed in FIGS. 9 and 10) in FIG. If a next reproduction information code is described in ID = 30 (transition information) for a certain information group, transition source information is registered for the information group specified by this next reproduction information code (information group information code). The Rukoto.

つまり、図7では、情報グループ2、3、5,7,8は、情報グループ1を遷移元とする(すなわち、情報グループ1の次再生情報コードに情報グループ2、3、5,7,8の情報コードが登録されている)ことが示されている。なお、後述するように、遷移元となり得る情報グループが複数ある場合には、予め設定されたルールに従って遷移元情報は登録される。   That is, in FIG. 7, information groups 2, 3, 5, 7, 8 have information group 1 as a transition source (that is, information groups 2, 3, 5, 7, 8 are included in the next reproduction information code of information group 1). Is registered). As will be described later, when there are a plurality of information groups that can be transition sources, the transition source information is registered according to a preset rule.

図8は、第1実施形態に係る受信処理(受信処理1)の一例について示すフローチャートである。この受信処理は、例えば、車両(車載器5)が路側無線装置2の路側エリアZに進入してDSRC通信が開始されたときに、CPU511がROM512内の受信処理プログラムを実行することにより実現される。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a reception process (reception process 1) according to the first embodiment. This reception process is realized, for example, by the CPU 511 executing the reception process program in the ROM 512 when the vehicle (the vehicle-mounted device 5) enters the roadside area Z of the roadside apparatus 2 and DSRC communication is started. The

ステップS101では、車載器5が路側無線装置2の路側エリアZ内にある(エリアイン中)か、すなわち、車載器5と路側無線装置2とが通信状態にあるか否かを判定する。そして、エリアイン中と判定した場合はステップS102に移行し、エリアイン中でないと判定した場合はステップS109に移行する。
ステップS102では、路側無線装置2から送信される複数の情報グループのうち、1つの情報グループの受信が完了したか否かを判定し、情報グループの受信が完了するとステップS103に移行する。つまり、1つの情報グループが完了するごとに、当該情報グループの再生/保存処理、画面遷移テーブルへの登録処理が行われる。
In step S101, it is determined whether the vehicle-mounted device 5 is in the road-side area Z of the roadside apparatus 2 (area-in), that is, whether the vehicle-mounted apparatus 5 and the roadside device 2 are in communication. If it is determined that the area is in, the process proceeds to step S102. If it is determined that the area is not in, the process proceeds to step S109.
In step S102, it is determined whether reception of one information group among a plurality of information groups transmitted from the roadside apparatus 2 is completed. When reception of the information group is completed, the process proceeds to step S103. That is, every time one information group is completed, the information group is reproduced / saved and registered in the screen transition table.

ステップS103では、受信した情報グループがID=01,02,03で規定される情報(事業者に関する情報、コンテンツに関する情報)を含むか否かを判定する。例えば、情報グループのID=00には、情報グループの構成要素のID一覧が記述されているので、ID=00にID=01,02,03が記述されているかに基づいて判定する。
そして、ID=01,02,03で規定される情報を含むと判定した場合は、正常に受信完了したものと判断し、ステップS104に移行する。一方、ID=01,02,03で規定される情報を含んでいないと判定した場合は、当該情報グループについては正常に受信できていないものと判断し、ステップS101に移行する。つまり、この情報グループについては車載器5において再生も保存もされないし、画面遷移テーブルにも登録されない。
In step S103, it is determined whether or not the received information group includes information defined by ID = 01, 02, 03 (information on the business operator and information on the content). For example, since the ID list of the information group is described in the information group ID = 00, the determination is made based on whether ID = 01, 02, 03 is described in the ID = 00.
If it is determined that the information defined by ID = 01, 02, 03 is included, it is determined that the reception has been completed normally, and the process proceeds to step S104. On the other hand, if it is determined that the information defined by ID = 01, 02, 03 is not included, it is determined that the information group cannot be received normally, and the process proceeds to step S101. That is, this information group is neither reproduced nor stored in the in-vehicle device 5 and is not registered in the screen transition table.

ステップS104では、受信した情報グループ内のID=03に記述されている即時再生/蓄積コードを参照する。
ステップS105では、ID=03に記述されている即時再生/蓄積コードが蓄積を示すコードであるか否かを判定する。そして、蓄積を示すコードであると判定した場合はステップS106に移行し、蓄積を示すコードでないと判定した場合(即時再生を示すコードの場合)は、ステップS101に移行する。つまり、即時再生する情報グループについては、受信完了後、カーナビ部54においてそのまま再生され、記憶部546には保存されない。また、画面遷移テーブル(図7参照)にも登録されない。
In step S104, the immediate reproduction / accumulation code described in ID = 03 in the received information group is referred to.
In step S105, it is determined whether or not the immediate reproduction / accumulation code described in ID = 03 is a code indicating accumulation. When it is determined that the code indicates accumulation, the process proceeds to step S106. When it is determined that the code does not indicate accumulation (in the case of a code indicating immediate reproduction), the process proceeds to step S101. That is, the information group to be immediately reproduced is reproduced as it is in the car navigation unit 54 after completion of reception and is not stored in the storage unit 546. Also, it is not registered in the screen transition table (see FIG. 7).

ステップS106では、受信した情報グループを記憶部546に保存する。
ステップS107では、画面遷移テーブルに遷移元情報以外の情報を登録する。つまり、図7に示す画面遷移テーブルの場合、受信した情報グループ内のID=02に記述されている情報提供企業コード、情報提供企業表示テキスト、情報コード、情報表示テキストを抽出して、画面遷移テーブルに登録する。
ステップS108では、路側無線装置2から送信される全ての情報グループについて受信が完了したか否かを判定する。そして、全ての情報グループについて受信が完了したと判定した場合はステップS109に移行し、受信が完了していないと判定した場合はステップS101に移行して次の情報グループを受信する。
In step S106, the received information group is stored in the storage unit 546.
In step S107, information other than the transition source information is registered in the screen transition table. That is, in the case of the screen transition table shown in FIG. 7, the information providing company code, the information providing company display text, the information code, and the information display text described in ID = 02 in the received information group are extracted, and the screen transition is performed. Register in the table.
In step S108, it is determined whether reception has been completed for all information groups transmitted from the roadside apparatus 2. If it is determined that reception has been completed for all information groups, the process proceeds to step S109. If it is determined that reception has not been completed, the process proceeds to step S101 to receive the next information group.

ステップS109では、受信した全ての情報グループについて遷移元情報確認処理を行う。つまり、全ての情報グループを受信したとき(ステップS108で“YES”)、又は、車載器5が路側無線装置2の路側エリアZ外となったときに、遷移元情報確認処理が行われる。なお、車載器5が路側無線装置2の路側エリアZ外となった場合は、それまでに受信した情報グループについて遷移元情報確認処理を行うこととなる。
この遷移元情報確認処理により、画面遷移テーブルに登録された全ての情報グループについて、遷移元情報が登録/未登録されると、受信処理を終了する。
In step S109, transition source information confirmation processing is performed for all received information groups. That is, when all the information groups are received (“YES” in step S108), or when the vehicle-mounted device 5 is out of the roadside area Z of the roadside apparatus 2, the transition source information confirmation process is performed. In addition, when the onboard equipment 5 becomes out of the roadside area Z of the roadside apparatus 2, the transition source information confirmation process is performed on the information groups received so far.
When the transition source information is registered / unregistered for all information groups registered in the screen transition table by this transition source information confirmation processing, the reception processing is terminated.

図9は、遷移元情報確認処理(図8のステップS109)の一例について示すフローチャートである。図9では、図8のステップS107で画面遷移テーブルに登録した情報グループを“I”、情報グループIの遷移先となる情報グループを“Y”としている。つまり、情報グループIは情報グループYの上位階層の情報グループであり、情報グループYは情報グループIの下位階層の情報グループである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the transition source information confirmation process (step S109 in FIG. 8). In FIG. 9, the information group registered in the screen transition table in step S107 of FIG. 8 is “I”, and the information group that is the transition destination of the information group I is “Y”. That is, the information group I is an information group in the upper hierarchy of the information group Y, and the information group Y is an information group in the lower hierarchy of the information group I.

ステップS111では、画面遷移テーブルにおいて先頭に登録されている情報グループIを参照する。ここで、情報グループの参照とは、記憶部546に記憶されている情報グループの実データを参照することである。
ステップS112では、参照中の情報グループIはID=30で規定される情報(遷移情報)を含むか、つまり、情報グループIが、当該情報グループIから遷移可能な下位階層の情報グループを有するか否かを判定する。例えば、情報グループIのID=00にID=30が記述されているかに基づいて判定する。そして、遷移情報を含むと判定した場合はステップS113に移行する。
一方、情報グループIが遷移情報を含まないと判定した場合(すなわち情報グループIが最下位階層の情報グループの場合)はステップS119に移行する。遷移情報を有していない情報グループは他の情報グループの遷移元となり得ないためである。
In step S111, the information group I registered at the top in the screen transition table is referred to. Here, referring to the information group refers to referring to actual data of the information group stored in the storage unit 546.
In step S112, whether the information group I being referred to includes information (transition information) defined by ID = 30, that is, whether the information group I has a lower-layer information group that can transition from the information group I. Determine whether or not. For example, the determination is based on whether ID = 30 is described in ID = 00 of information group I. And when it determines with including transition information, it transfers to step S113.
On the other hand, when it is determined that the information group I does not include transition information (that is, when the information group I is an information group of the lowest hierarchy), the process proceeds to step S119. This is because an information group that does not have transition information cannot be a transition source of another information group.

ステップS113では、情報グループI内のID=30に記述されている次再生情報コードを参照する。
ステップS114では、ID=30に具体的な次再生情報コードが記述されているか否かを判定する。情報グループIのID=00内にID=30があった(ステップS112で“YES”)としても、実際にはID=30に次再生情報コード(実データ)が記述されていない可能性があるので、ID=30の次再生情報コードが実際に記述されているか否かを判定する。そして、情報グループIのID=30に次再生情報コードが記述されていると判定した場合はステップS115に移行し、次再生情報コードが記述されていないと判定した場合はステップS119に移行する。
ステップS115では、情報グループIのID=30に記述されている先頭の次再生情報コードで指定される情報グループYを、画面遷移テーブルから検索する。
In step S113, the next reproduction information code described in ID = 30 in the information group I is referred to.
In step S114, it is determined whether or not a specific next reproduction information code is described in ID = 30. Even if ID = 30 in ID = 00 of information group I (“YES” in step S112), there is a possibility that the next reproduction information code (actual data) is not actually described in ID = 30. Therefore, it is determined whether or not the next reproduction information code with ID = 30 is actually described. If it is determined that the next reproduction information code is described in ID = 30 of the information group I, the process proceeds to step S115. If it is determined that the next reproduction information code is not described, the process proceeds to step S119.
In step S115, the information group Y specified by the head next reproduction information code described in ID = 30 of the information group I is searched from the screen transition table.

ステップS116では、情報グループIの情報コードを、その遷移先となる情報グループYの遷移元情報として登録するための遷移元情報登録処理を行う。
この遷移元情報確認処理は、図10に示すフローチャートに従って行われる。
図10は、遷移元情報登録処理の一例について示すフローチャートである。
ステップS131では、画面遷移テーブルにおいて、情報グループYの遷移元情報が既に登録されているか否かを判定する。そして、情報グループYの遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS132に移行する。
一方、情報グループYの遷移元情報が登録されていないと判定した場合はステップS133に移行し、情報グループYの遷移元情報として情報グループIを登録する。
ステップS132では、情報グループIを情報グループYの遷移元情報として登録するか否かを判定する。例えば、図11に示す優先ルールに従って、先に登録された情報グループと情報グループIの何れを遷移元情報として登録するか判断する。
In step S116, a transition source information registration process for registering the information code of the information group I as the transition source information of the information group Y that is the transition destination is performed.
This transition source information confirmation processing is performed according to the flowchart shown in FIG.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the transition source information registration process.
In step S131, it is determined whether or not the transition source information of the information group Y has already been registered in the screen transition table. And when it determines with the transition source information of the information group Y having been registered, it transfers to step S132.
On the other hand, when it determines with the transition source information of the information group Y not being registered, it transfers to step S133 and registers the information group I as the transition source information of the information group Y.
In step S132, it is determined whether or not to register information group I as transition source information of information group Y. For example, according to the priority rule shown in FIG. 11, it is determined which of the previously registered information group or information group I is registered as the transition source information.

図11は、第1実施形態において遷移元情報を登録する際の優先ルールの一例について示す説明図である。
図11に示すように、優先ルールとしては、受信時刻が早い/遅い方の情報グループを優先して遷移元とする(ルール1,2)、情報コードが大きい/小さい方の情報グループを優先して遷移元とする(ルール3,4)、情報提供企業コードが大きい/小さい方の情報グループを優先して遷移元とする(ルール5,6)等がある。
なお、情報提供企業コードが大きい/小さい方の情報グループを優先して遷移元とするルール(ルール5,6)の場合、情報提供企業コードが同じとなる可能性もある。このような場合は、さらに受信時刻を比較して受信時刻が早い/遅い方の情報グループを優先して遷移元とする(ルール7〜10)、又は、情報コードを比較して情報コードが大きい/小さい方の情報グループを優先して遷移元とする(ルール11〜14)。
第1実施形態では、情報グループの遷移元情報を1つだけ登録するようにしているので、図11に示すような優先ルールを予め設定しておく必要がある。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a priority rule when registering transition source information in the first embodiment.
As shown in FIG. 11, as priority rules, the information group with the earlier / latest reception time is given priority as the transition source (rules 1 and 2), and the information group with the larger / smaller information code is given priority. And the transition source (rules 3 and 4), the information group having the larger / smaller information provider code is given priority as the transition source (rules 5 and 6).
In addition, in the case of rules (rules 5 and 6) in which the information group having the larger / smaller information providing company code is given priority as a transition source (rules 5 and 6), the information providing company code may be the same. In such a case, the reception time is further compared, and the information group with the earlier / latest reception time is preferentially used as the transition source (rules 7 to 10), or the information code is compared with the larger information code. / Prefer the smaller information group as the transition source (rules 11 to 14).
In the first embodiment, since only one information group transition source information is registered, it is necessary to set a priority rule as shown in FIG. 11 in advance.

図10のステップS132において、情報グループIを情報グループYの遷移元情報として登録すると判定した場合はステップS133に移行し、遷移元情報として登録しないと判定した場合は遷移元情報登録処理を終了する。
ステップS133では、情報グループYの遷移元情報として情報グループIを登録し、遷移元情報登録処理を終了する。
この遷移元情報登録処理により、下位階層の情報グループYの遷移元情報として、上位階層の情報グループIが登録/非登録される。遷移元情報登録情報を終了すると、図9のフローチャートに復帰する。
If it is determined in step S132 in FIG. 10 that information group I is registered as transition source information of information group Y, the process proceeds to step S133. If it is determined that information group I is not registered as transition source information, the transition source information registration process is terminated. .
In step S133, the information group I is registered as the transition source information of the information group Y, and the transition source information registration process is terminated.
By this transition source information registration process, the information group I in the upper hierarchy is registered / unregistered as the transition source information of the information group Y in the lower hierarchy. When the transition source information registration information ends, the process returns to the flowchart of FIG.

図9のステップS117では、情報グループI内のID=30に他の次再生情報コードが記述されているか否かを判定する。そして、情報グループIのID=30に他の次再生情報コードが記述されていると判定した場合はステップS118に移行し、他の次再生情報コードが記述されていないと判定した場合はステップS119に移行する。
ステップS118では、情報グループIのID=30に記述されている次の次再生情報コードで指定される情報グループYを画面遷移テーブルから検索し、ステップS116以降の処理を行う。
ステップS116〜S118を繰り返すことにより、情報グループIが遷移元となり得る全ての情報グループYについて、情報グループIが遷移元情報として登録/非登録されることとなる。
In step S117 of FIG. 9, it is determined whether another next reproduction information code is described in ID = 30 in the information group I. If it is determined that another next reproduction information code is described in ID = 30 of the information group I, the process proceeds to step S118. If it is determined that no other next reproduction information code is described, step S119 is performed. Migrate to
In step S118, the information group Y specified by the next next reproduction information code described in the ID = 30 of the information group I is searched from the screen transition table, and the processing after step S116 is performed.
By repeating steps S116 to S118, the information group I is registered / unregistered as the transition source information for all the information groups Y in which the information group I can be the transition source.

ステップS119では、画面遷移テーブルに他の情報グループ、すなわち、ステップS112以降の処理を受けていない情報グループがあるか否かを判定する。そして、他の情報グループがあると判定した場合はステップS120に移行する。
ステップS120では、画面遷移テーブルにおいて次に登録されている情報グループIを参照し、ステップS112以降の処理を行う。
一方、ステップS119において他の情報グループがないと判定した場合は遷移元情報確認処理を終了する。
In step S119, it is determined whether there is another information group in the screen transition table, that is, an information group that has not undergone the processing in step S112 and thereafter. If it is determined that there is another information group, the process proceeds to step S120.
In step S120, the information group I registered next in the screen transition table is referred to, and the processes after step S112 are performed.
On the other hand, when it determines with there being no other information group in step S119, a transition source information confirmation process is complete | finished.

図8〜10に示す処理により、下位階層の情報グループの再生画面から上位階層の情報グループの再生画面に遷移するための画面遷移テーブルが作成される。
このように、第1実施形態では、1つの情報グループYに対して遷移元となりうる複数の情報グループIがある場合、制御部51は、複数の情報グループIの中から所定の条件(例えば、図11の優先ルール)に従って優先される1の情報グループIを選択して、情報グループYの遷移元として設定する。
8 to 10, a screen transition table for making a transition from the reproduction screen of the lower hierarchy information group to the reproduction screen of the upper hierarchy information group is created.
Thus, in the first embodiment, when there are a plurality of information groups I that can be a transition source for one information group Y, the control unit 51 selects a predetermined condition (for example, 11 is selected according to the priority rule of FIG. 11 and set as the transition source of the information group Y.

図12は、表示制御処理の一例について示すフローチャートである。この情報グループ表示制御処理は、例えば、利用者が操作部544により情報グループの再生を指示したときに、CPU511がROM512内の表示制御処理プログラムを実行することにより実現される。
図12のステップS201では、利用者の操作により再生指示された情報グループを参照する。
ステップS202では、参照した情報グループの再生処理を行う。この再生処理は、後述する図13に示すフローチャートに従って行われる。
ステップS203では、ステップS202の再生処理により出力部545のディスプレイに表示された再生画面において、再生画面を遷移するための画面遷移処理を行う。この画面遷移処理は、後述する図14に示すフローチャートに従って行われる。
ステップS204では、利用者により情報グループの再生終了を指示する操作がなされたか否かを判定する。そして、再生終了を指示されたと判定した場合はステップS205に移行し、再生終了を指示されていないと判定した場合はステップS203に移行する。
ステップS205では、再生中の表示を消去し、表示制御処理を終了する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the display control process. This information group display control process is realized, for example, when the CPU 511 executes the display control process program in the ROM 512 when the user instructs the reproduction of the information group using the operation unit 544.
In step S201 in FIG. 12, an information group instructed to be reproduced by a user operation is referred to.
In step S202, reproduction processing of the referenced information group is performed. This reproduction process is performed according to a flowchart shown in FIG.
In step S203, screen transition processing for transitioning the playback screen is performed on the playback screen displayed on the display of the output unit 545 by the playback processing of step S202. This screen transition process is performed according to a flowchart shown in FIG.
In step S204, it is determined whether or not the user has performed an operation for instructing the end of reproduction of the information group. If it is determined that the end of playback has been instructed, the process proceeds to step S205. If it is determined that the end of playback has not been instructed, the process proceeds to step S203.
In step S205, the display being reproduced is erased, and the display control process ends.

図13は、第1実施形態に係る再生処理(再生処理1)の一例について示すフローチャートである。
ステップS211では、図12のステップS201で参照した情報グループを再生する。具体的には、参照した情報グループに含まれる情報(例えば、ID=01の情報提供企業表示テキストや情報表示テキスト、ID=30の次再生情報コード、ID=10の対象地点表示テキスト、画像データ等)を解析して画面データを生成し、出力部545のディスプレイに当該情報グループの詳細を示す再生画面を表示する。
このとき、例えば、参照した情報グループのID=30に次再生情報コード1〜8が記述されていれば、当該情報グループの再生画面上には、画面遷移用の1〜8の番号の付いた遷移先ボタン(ソフトキー)が配置される。
ステップS212では、上位階層の情報グループ(同階層であって遷移元となりうる情報グループを含む)に遷移するための遷移元ボタンを配置する。なお、遷移元ボタンの表示は、必ずしも図13に示すフローチャート通りとは限らず、例えば、遷移先ボタンの表示と同じタイミング(ステップS211)でも構わない。遷移元ボタンは本発明の特徴点となるため、図13に示すフローチャートでは、敢えて区別して記載している。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a playback process (playback process 1) according to the first embodiment.
In step S211, the information group referred to in step S201 in FIG. 12 is reproduced. Specifically, information included in the referred information group (for example, information providing company display text or information display text of ID = 01, next reproduction information code of ID = 30, target point display text of ID = 10, image data) Etc.) to generate screen data, and a reproduction screen showing details of the information group is displayed on the display of the output unit 545.
At this time, for example, if the next reproduction information codes 1 to 8 are described in the ID = 30 of the referred information group, the numbers 1 to 8 for screen transition are attached on the reproduction screen of the information group. Transition destination buttons (soft keys) are arranged.
In step S212, a transition source button for transitioning to a higher level information group (including an information group that is the same layer and can be a transition source) is arranged. Note that the display of the transition source button is not necessarily according to the flowchart shown in FIG. 13, and may be at the same timing (step S211) as the display of the transition destination button, for example. Since the transition source button is a characteristic point of the present invention, it is distinguished and described in the flowchart shown in FIG.

図17は、第1実施形態に係る情報グループの再生画面の一例を示す説明図である。図17(a)は図7に示す画面遷移テーブルにおける情報グループ3の再生画面で、図17(b)は情報グループ4の再生画面を示している。   FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating an example of the information group reproduction screen according to the first embodiment. FIG. 17A shows the reproduction screen of information group 3 in the screen transition table shown in FIG. 7, and FIG. 17B shows the reproduction screen of information group 4.

利用者の操作によって情報グループ3の再生が指示されると、情報コード“000003”で指定される情報グループ3が再生されるとともに遷移元ボタン(図では「1つ上へ」と表示)が配置され、図17(a)に示すような再生画面が表示される。
情報グループ3のID=30には、次再生情報コードとして2つの情報グループ(情報表示テキストが「お得なクーポン」「デザートメニュー」である情報グループ)の情報コードが記述されているため、この情報グループを再生させるための遷移先ボタンB1,B2が配置されている。また、画面右下領域には遷移元ボタンB3が配置されている。
When reproduction of the information group 3 is instructed by the user's operation, the information group 3 designated by the information code “000003” is reproduced and a transition source button (displayed as “up one” in the figure) is arranged. Then, a playback screen as shown in FIG. 17A is displayed.
Since ID = 30 of the information group 3 describes information codes of two information groups (information groups whose information display texts are “value coupon” and “dessert menu”) as the next reproduction information code, Transition destination buttons B1 and B2 for reproducing the information group are arranged. In addition, a transition source button B3 is arranged in the lower right area of the screen.

また、利用者の操作によって情報グループ4の再生が指示されると、情報コード“000004”で指定される情報グループ4が再生されるとともに遷移元ボタンが配置され、図17(b)に示すような再生画面が表示される。
情報グループ4は最下位階層であり、ID=30で規定される遷移情報を有していないため、再生遷移のためのボタンとして画面右下領域に遷移元ボタンB3だけが配置されている。
また、情報グループ4のID=10には、対象地点に関する情報としてURL情報が記述されているため、ネットワークに接続するためのボタンB4が配置されている。ネットワーク接続ボタンB5が操作されると、カーナビ部54のネットワーク接続部547によりインターネットへの接続処理が実行される。そして、接続が確立されるとURL情報で指定されたサイトが、ウェブブラウザ等のアプリケーションソフトにより表示される。
When the reproduction of the information group 4 is instructed by the user's operation, the information group 4 specified by the information code “000004” is reproduced and the transition source button is arranged, as shown in FIG. A replay screen appears.
Since the information group 4 is the lowest layer and does not have transition information defined by ID = 30, only the transition source button B3 is arranged in the lower right area of the screen as a button for playback transition.
In addition, in the information group 4 ID = 10, since URL information is described as information on the target point, a button B4 for connecting to the network is arranged. When the network connection button B5 is operated, connection processing to the Internet is executed by the network connection unit 547 of the car navigation unit 54. When the connection is established, the site specified by the URL information is displayed by application software such as a web browser.

図13に示す再生処理1が実行されると、出力部545のディスプレイには、例えば、図17に示す再生画面が表示される。そして、図17に示す再生画面において、利用者は、遷移先ボタンB1,B2又は遷移元ボタンB3を操作することにより、情報グループの再生遷移を行うこととなる。   When the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is executed, a reproduction screen shown in FIG. 17 is displayed on the display of the output unit 545, for example. Then, on the playback screen shown in FIG. 17, the user performs a playback transition of the information group by operating the transition destination buttons B1, B2 or the transition source button B3.

図14は、画面遷移処理の一例について示すフローチャートである。図12に示すように、この画面遷移処理は、情報グループの再生画面が表示された後に実行される。
ステップS221では、利用者により情報グループの再生遷移を指示する操作(例えば、図17の遷移先ボタンB1,B2又は遷移元ボタンB3の操作)がなされたか否かを判定する。そして、再生遷移を指示されたと判定した場合はステップS222に移行し、再生遷移を指示されていないと判定した場合は画面遷移処理を終了する。
ステップS222では、利用者による操作は次画面の再生遷移を指示する操作、すなわち、遷移先ボタン(図17のB1,B2)の操作であるか否か判定する。そして、遷移先ボタンの操作であると判定した場合はステップS223に移行して通常遷移処理を行い、遷移先ボタンの操作でない(遷移元ボタン(図17のB3)の操作である)と判定した場合はステップS224に移行して特殊遷移処理を行う。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the screen transition process. As shown in FIG. 12, this screen transition process is executed after the information group playback screen is displayed.
In step S221, it is determined whether or not an operation (for example, an operation of the transition destination buttons B1 and B2 or the transition source button B3 in FIG. 17) instructing reproduction transition of the information group has been performed by the user. If it is determined that the playback transition has been instructed, the process proceeds to step S222. If it is determined that the playback transition has not been instructed, the screen transition process ends.
In step S222, it is determined whether or not the operation by the user is an operation for instructing a transition of reproduction of the next screen, that is, an operation of the transition destination buttons (B1 and B2 in FIG. 17). And when it determines with it being operation of a transition destination button, it transfers to step S223 and performs normal transition processing, and determined that it is not operation of a transition destination button (it is operation of a transition source button (B3 of FIG. 17)). In this case, the process proceeds to step S224 to perform special transition processing.

ステップS223の通常遷移処理は、図15のフローチャートに従って行われる。
図15において、ステップS231では、操作されたボタン番号に対応する情報グループを参照する。
ステップS232では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、ステップS231で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを表示する。
例えば、図17(a)に示す再生画面おいて、利用者によって遷移先ボタンB1の操作がなされると「お得なクーポン」の情報グループが再生され、遷移先ボタンB2の操作がなされると「デザートメニュー」の情報グループが再生される。
The normal transition process of step S223 is performed according to the flowchart of FIG.
In FIG. 15, in step S231, an information group corresponding to the operated button number is referred to.
In step S232, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, the information group referred to in step S231 is reproduced and a transition source button is displayed.
For example, in the playback screen shown in FIG. 17A, when the user operates the transition destination button B1, the information group of “discount coupon” is played back, and the transition destination button B2 is operated. The “dessert menu” information group is played back.

図14において、ステップS224の特殊遷移処理は、図16のフローチャートに従って行われる。
図16において、ステップS241では、再生中の情報グループについて、画面遷移テーブル(図7参照)の遷移元情報が登録されているか否かを判定する。最上位階層の情報グループでなければ、遷移元情報は登録されている。そして、遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS242に移行し、遷移元情報が登録されていないと判定した場合は特殊遷移処理を終了する。
つまり、最上位階層の情報グループの再生画面において遷移元ボタンの操作がなされても、実際には再生遷移は行われない。したがって、最上位階層の情報グループの再生画面においては、遷移元ボタンを非表示としたり、非アクティブであることが認識できる態様で表示(例えば、半透明で表示)したりしてもよい。
In FIG. 14, the special transition process of step S224 is performed according to the flowchart of FIG.
In FIG. 16, in step S241, it is determined whether or not the transition source information of the screen transition table (see FIG. 7) is registered for the information group being reproduced. If it is not the highest-level information group, the transition source information is registered. If it is determined that the transition source information is registered, the process proceeds to step S242. If it is determined that the transition source information is not registered, the special transition process is terminated.
That is, even if the transition source button is operated on the playback screen of the information group in the highest hierarchy, the playback transition is not actually performed. Therefore, on the reproduction screen of the information group in the highest hierarchy, the transition source button may be hidden or displayed in a manner in which it can be recognized that it is inactive (for example, displayed in a translucent manner).

ステップS242では、遷移元情報として登録されている情報コードで指定される情報グループを参照する。
ステップS243では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、ステップS242で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを1つ表示する。
In step S242, the information group specified by the information code registered as the transition source information is referenced.
In step S243, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, the information group referred to in step S242 is reproduced and one transition source button is displayed.

例えば、図17(a)に示す再生画面において、遷移元ボタンB3の操作がなされると、遷移元情報として登録されている情報グループ1(△△△センターに関する情報)が再生される。また例えば、図17(b)に示す再生画面において、遷移元ボタンB3の操作がなされると、遷移元情報として登録されている情報グループ2(△△△センターのお食事情報)が再生される。   For example, when the transition source button B3 is operated on the playback screen shown in FIG. 17A, the information group 1 (information about the ΔΔΔ center) registered as the transition source information is played back. Also, for example, when the transition source button B3 is operated on the playback screen shown in FIG. 17B, the information group 2 registered as the transition source information (ΔΔΔ center meal information) is played back. .

このように、第1実施形態においては、図12〜図16のフローチャートに従って、情報グループの表示制御処理が行われる。
第1実施形態に係る車載器5によれば、画面遷移テーブルにおいて遷移元情報として登録される情報グループは1つであるので、1つの遷移元ボタンB3の操作という極めて簡単な操作により、上位階層の情報グループに再生遷移することができる。遷移元情報として登録される情報グループは、優先ルールに従って決定されるので、遷移元ボタンB3の操作がなされたときに、利用者が所望する情報グループとかけ離れた情報グループが再生される虞は少ない。
In this way, in the first embodiment, the information group display control process is performed according to the flowcharts of FIGS.
According to the vehicle-mounted device 5 according to the first embodiment, since there is one information group registered as the transition source information in the screen transition table, an extremely simple operation such as an operation of one transition source button B3 can be used. It is possible to transition to the information group. Since the information group registered as the transition source information is determined according to the priority rule, when the transition source button B3 is operated, there is little possibility that the information group far from the information group desired by the user is reproduced. .

(第2実施形態)
第2実施形態では、画面遷移テーブルにおいて、遷移元情報として複数の情報グループを登録できるようにしている点が、第1実施形態と異なる。なお、以下において前述の実施形態と同様の説明については省略することがある。
図18は、第2実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。
図18に示すように、画面遷移テーブルに登録される情報グループには登録番号1,2,・・が付与され、情報グループごとに情報提供企業コード、情報コード、情報提供企業表示テキスト、情報表示テキスト、遷移元情報1、遷移元情報1の情報表示テキスト、遷移元情報2、遷移元情報2の情報表示テキスト、・・が登録される。
(Second Embodiment)
The second embodiment is different from the first embodiment in that a plurality of information groups can be registered as transition source information in the screen transition table. Hereinafter, descriptions similar to those of the above-described embodiment may be omitted.
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a screen transition table according to the second embodiment.
As shown in FIG. 18, registration numbers 1, 2,... Are assigned to information groups registered in the screen transition table, and information providing company codes, information codes, information providing company display texts, information displays are provided for each information group. Text, transition source information 1, information display text of transition source information 1, transition source information 2, information display text of transition source information 2, and so on are registered.

第2実施形態では、情報グループの再生画面において遷移元ボタンを複数配置するので、それぞれの遷移元ボタンの操作がなされることにより再生遷移する情報グループを利用者が認識できるようにすることが望ましい。そのため、図18に示す画面遷移テーブルには、遷移元情報1,2の情報表示用テキストが登録され、再生画面上に表示する遷移元ボタンにこの情報表示テキストを付加できるようにしている。   In the second embodiment, since a plurality of transition source buttons are arranged on the information group playback screen, it is desirable to allow the user to recognize the information group to be played and transitioned by operating each transition source button. . Therefore, the information display text of the transition source information 1 and 2 is registered in the screen transition table shown in FIG. 18 so that the information display text can be added to the transition source button displayed on the reproduction screen.

図18において、例えば情報グループ1については、遷移元情報1,2が“なし”であることが登録されている。
また、例えば情報グループ7については、遷移元情報1が“000001”(情報グループ1)、遷移元情報1の情報表示テキストが“△△△センター”、遷移元情報2が“000002”(情報グループ2)、遷移元情報2の情報表示テキストが“お食事情報”であることが登録されている。
In FIG. 18, for example, for information group 1, it is registered that the transition source information 1 and 2 is “none”.
For example, for information group 7, transition source information 1 is “000001” (information group 1), information display text of transition source information 1 is “ΔΔΔ center”, and transition source information 2 is “000002” (information group 2) It is registered that the information display text of the transition source information 2 is “meal information”.

ここで、遷移元情報以外の情報は、第1実施形態で説明した図8のステップS107において登録される。一方、遷移元情報は図8のステップS109(詳細には図9,10)で登録される。   Here, information other than the transition source information is registered in step S107 of FIG. 8 described in the first embodiment. On the other hand, the transition source information is registered in step S109 (detailed in FIGS. 9 and 10) in FIG.

第2実施形態に係る受信処理は、第1実施形態で説明した処理(図8〜10)とほぼ同様に行われる。第1実施形態では、図10に示す遷移元情報登録処理において、情報グループの遷移元となりうる情報グループが複数ある場合、優先ルールに従って1つの情報グループを遷移元情報として登録する。これに対して、第2実施形態では、情報グループの遷移元となりうる全ての情報グループを遷移元情報として登録する。
すなわち、図10のステップS131において、画面遷移テーブル内の情報グループYの遷移元情報が既に登録されていると判定した場合は、ステップS133に移行して、その情報グループIを遷移元情報として追加登録することとなる。このとき、遷移元情報として情報コードを登録するだけでなく、情報コードに対応する情報表示テキストも登録することとなる。
The reception process according to the second embodiment is performed in substantially the same manner as the process (FIGS. 8 to 10) described in the first embodiment. In the first embodiment, in the transition source information registration process shown in FIG. 10, when there are a plurality of information groups that can become the transition source of the information group, one information group is registered as transition source information according to the priority rule. On the other hand, in the second embodiment, all information groups that can become the transition source of the information group are registered as transition source information.
That is, when it is determined in step S131 of FIG. 10 that the transition source information of the information group Y in the screen transition table has already been registered, the process proceeds to step S133, and the information group I is added as transition source information. It will be registered. At this time, not only the information code is registered as the transition source information but also the information display text corresponding to the information code is registered.

第2実施形態に係る表示制御処理は、第1実施形態において説明した処理(図12〜16)のうち、再生処理と特殊遷移処理が異なる。
図19は、第2実施形態に係る再生処理(再生処理2)の一例について示すフローチャートである。
ステップS251では、図12のステップS201で参照した情報グループを再生する。具体的には、参照した情報グループに含まれる情報(例えば、ID=01の情報提供企業表示テキストや情報表示テキスト、ID=30の次再生情報コード、ID=10の対象地点表示テキスト、画像データ等)を解析して画面データを生成し、出力部545のディスプレイに当該情報グループの詳細を示す再生画面を表示する。
このとき、例えば、参照した情報グループのID=30に次再生情報コード1〜8が記述されていれば、当該情報グループの再生画面上には、画面遷移用の1〜8の番号の付いた遷移先ボタン(ソフトキー)が配置される。
The display control process according to the second embodiment is different from the reproduction process and the special transition process among the processes (FIGS. 12 to 16) described in the first embodiment.
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a reproduction process (reproduction process 2) according to the second embodiment.
In step S251, the information group referred to in step S201 in FIG. 12 is reproduced. Specifically, information included in the referred information group (for example, information providing company display text or information display text of ID = 01, next reproduction information code of ID = 30, target point display text of ID = 10, image data) Etc.) to generate screen data, and a reproduction screen showing details of the information group is displayed on the display of the output unit 545.
At this time, for example, if the next reproduction information codes 1 to 8 are described in the ID = 30 of the referred information group, the numbers 1 to 8 for screen transition are attached on the reproduction screen of the information group. Transition destination buttons (soft keys) are arranged.

ステップS252では、参照した情報グループに、遷移元情報が登録されているか否かを判定する。そして、遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS253に移行し、遷移元情報が登録されていないと判定した場合(参照した情報グループが最上位階層の情報グループ)は、再生処理2を終了する。
ステップS253では、上位階層の情報グループ(同階層であって遷移元となりうる情報グループを含む)に遷移するための遷移元ボタンを表示する。このとき、遷移元ボタンには、画面遷移テーブルに登録されている遷移元情報の情報表示テキストが表示される。
また、参照した情報グループについて、遷移元情報が複数登録されている場合は、遷移元情報の数だけ遷移元ボタンが表示されることとなる。
なお、遷移元ボタンとして、数字(図21の場合は1〜3)の付いた遷移元ボタン(数字ボタン)を配置し、それぞれの数字ボタンに対応して遷移元情報の情報表示テキストを重畳表示するようにしてもよい。
In step S252, it is determined whether or not the transition source information is registered in the referenced information group. If it is determined that the transition source information is registered, the process proceeds to step S253, and if it is determined that the transition source information is not registered (the information group referred to is the information group of the highest hierarchy), the reproduction process is performed. 2 is finished.
In step S253, a transition source button for transitioning to a higher level information group (including information groups that are the same layer and can be a transition source) is displayed. At this time, the information display text of the transition source information registered in the screen transition table is displayed on the transition source button.
When a plurality of transition source information is registered for the referenced information group, the transition source buttons are displayed as many as the number of transition source information.
Note that transition source buttons (number buttons) with numbers (1 to 3 in the case of FIG. 21) are arranged as transition source buttons, and information display text of transition source information is superimposed and displayed corresponding to each number button. You may make it do.

図21は、第2実施形態に係る情報グループの再生画面の一例を示す説明図である。図21は図18に示す画面遷移テーブルにおける情報グループ8の再生画面を示している。なお、図18では、情報グループ8の3つめの遷移元情報3が省略されている。
利用者の操作によって情報グループ8の再生が指示されると、情報コード“000008”で指定される情報グループ8が再生されるとともに3つの遷移元ボタンが配置され、図21に示すような再生画面が表示される。
情報グループ8は最下位階層であり、ID=30で規定される遷移情報を有していないため、遷移先ボタンは配置されていない。したがって、再生遷移のためのボタンとして画面下領域に3つの遷移元ボタンB5〜B7が配置されている。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of the information group reproduction screen according to the second embodiment. FIG. 21 shows a playback screen of the information group 8 in the screen transition table shown in FIG. In FIG. 18, the third transition source information 3 of the information group 8 is omitted.
When the reproduction of the information group 8 is instructed by the user's operation, the information group 8 specified by the information code “000008” is reproduced and three transition source buttons are arranged, and a reproduction screen as shown in FIG. Is displayed.
Since the information group 8 is the lowest layer and does not have the transition information defined by ID = 30, the transition destination button is not arranged. Therefore, three transition source buttons B5 to B7 are arranged in the lower area of the screen as buttons for reproduction transition.

なお、図21では、遷移元ボタンB5〜B7を配置するための領域として画面下領域を使用しているが、遷移元ボタンの配置態様はこれに限定されない。例えば、遷移元ボタンを配置するための専用領域を確保する、すなわち、画面全体を情報グループの内容を表示する領域と遷移元ボタンを配置するための領域に分割して使用するようにしてもよいし、情報グループの内容を画面全体に表示し、遷移元ボタンはこれに重畳させる形態で表示するようにしてもよい。   In FIG. 21, the screen lower area is used as an area for arranging the transition source buttons B5 to B7, but the arrangement mode of the transition source buttons is not limited to this. For example, a dedicated area for placing the transition source button may be secured, that is, the entire screen may be divided into an area for displaying the contents of the information group and an area for placing the transition source button. Then, the contents of the information group may be displayed on the entire screen, and the transition source button may be displayed in a form superimposed on it.

図19に示す再生処理2が実行されると、出力部545のディスプレイには、例えば、図21に示す再生画面が表示される。そして、図21に示す再生画面において、利用者は、遷移先ボタンB5〜B7の何れかを操作することにより、情報グループの再生遷移を行うこととなる。
このように、第2実施形態では、1つの情報グループに対して遷移元となりうる複数の情報グループがある場合、下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)の再生画面において、遷移元となりうる複数の情報グループ(上位階層の情報グループ、第2コンテンツ)に対応する遷移元ボタン(操作部)が複数設けられる(図21の遷移元ボタンB5〜B7)。そして、制御部51は、複数の遷移元ボタンB5〜B7(操作部)の何れかから操作信号が入力されたときに、対応する上位階層の情報グループの再生画面を出力部545のディスプレイ(表示部)に表示させる。
When the reproduction process 2 shown in FIG. 19 is executed, a reproduction screen shown in FIG. 21 is displayed on the display of the output unit 545, for example. Then, on the playback screen shown in FIG. 21, the user performs a playback transition of the information group by operating any of the transition destination buttons B5 to B7.
As described above, in the second embodiment, when there are a plurality of information groups that can be a transition source for one information group, a plurality of transition sources that can be a transition source are displayed on the playback screen of the information group (first content) in the lower hierarchy. A plurality of transition source buttons (operation units) corresponding to information groups (higher-level information group, second content) are provided (transition source buttons B5 to B7 in FIG. 21). Then, when an operation signal is input from any of the plurality of transition source buttons B5 to B7 (operation unit), the control unit 51 displays the reproduction screen of the corresponding upper layer information group on the display (display) of the output unit 545. Display).

第2実施形態では、図14におけるステップS224の特殊遷移処理は、図20のフローチャートに従って行われる。
図20において、ステップS261では、操作された遷移元ボタンに対応する情報グループを再生するために、操作された遷移元ボタンに対応する遷移元情報として登録されている情報グループを参照する。
ステップS262では、図19に示す再生処理2を行う。すなわち、ステップS261で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを表示する。参照した情報グループについて、複数の遷移元情報が登録されていれば、複数の遷移元ボタンが表示される。
In the second embodiment, the special transition process in step S224 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG.
In FIG. 20, in step S261, the information group registered as the transition source information corresponding to the operated transition source button is referred to reproduce the information group corresponding to the operated transition source button.
In step S262, the reproduction process 2 shown in FIG. 19 is performed. That is, the information group referred to in step S261 is reproduced and a transition source button is displayed. If a plurality of transition source information is registered for the referenced information group, a plurality of transition source buttons are displayed.

例えば、図21に示す再生画面において、遷移元ボタンB5が操作されると、遷移元ボタンB5に対応する遷移元情報1として登録されている情報グループ1(△△△センターに関する情報)が再生される。また例えば、図21に示す再生画面において、遷移元ボタンB6が操作されると、遷移元ボタンB6に対応する遷移元情報2として登録されている情報グループ2(△△△センターのお食事情報)が再生される。   For example, when the transition source button B5 is operated on the playback screen shown in FIG. 21, the information group 1 (information about the ΔΔΔ center) registered as the transition source information 1 corresponding to the transition source button B5 is played back. The Also, for example, when the transition source button B6 is operated on the playback screen shown in FIG. 21, information group 2 registered as transition source information 2 corresponding to the transition source button B6 (ΔΔΔ center meal information) Is played.

なお、第2実施形態では、図14におけるステップS223の通常遷移処理は、図15のフローチャートに従って行われるが、図15のステップS243では図19に示す再生処理2が行われるものとする。   In the second embodiment, the normal transition process in step S223 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG. 15, but the reproduction process 2 shown in FIG. 19 is performed in step S243 in FIG.

このように、第2実施形態においては、図12、14,16,19,20のフローチャートに従って、情報グループの表示制御処理が行われる。
第2実施形態に係る車載器5によれば、下位階層の情報グループの再生画面には、情報表示テキストが付加された複数の遷移元ボタンが表示されるので、利用者は遷移元ボタンを操作することにより再生遷移する情報グループの内容を容易に認識することができる。また、再生遷移する上位階層の情報グループを、利用者が複数の選択肢の中から決定するので、利用者は所望の上位階層の情報グループに再生遷移させることができる。
As described above, in the second embodiment, the information group display control process is performed according to the flowcharts of FIGS. 12, 14, 16, 19 and 20.
According to the vehicle-mounted device 5 according to the second embodiment, a plurality of transition source buttons to which information display text is added are displayed on the reproduction screen of the information group in the lower hierarchy, so that the user operates the transition source button. By doing so, it is possible to easily recognize the contents of the information group to be reproduced and changed. In addition, since the user determines the upper hierarchy information group to be reproduced and transitioned from among a plurality of options, the user can reproduce and transition to the desired upper hierarchy information group.

(第3実施形態)
第3実施形態では、画面遷移テーブルにおいて、1つの情報グループに対して遷移元情報として複数の情報グループを登録する点は第2実施形態と同様であるが、情報グループの表示制御処理が第2実施形態と異なる。したがって、第3実施形態に係る画面遷移テーブルは、図18に示す構成となる。
具体的には、第3実施形態に係る表示制御処理は、第2実施形態において説明した処理のうち、再生処理と特殊遷移処理が異なる。なお、再生処理については第1実施形態と同様に行われる。
(Third embodiment)
The third embodiment is similar to the second embodiment in that a plurality of information groups are registered as transition source information for one information group in the screen transition table, but the information group display control processing is the second. Different from the embodiment. Therefore, the screen transition table according to the third embodiment has the configuration shown in FIG.
Specifically, the display control process according to the third embodiment is different from the process described in the second embodiment in the reproduction process and the special transition process. The reproduction process is performed in the same manner as in the first embodiment.

図22は、第3実施形態に係る情報グループの再生画面の一例を示す説明図である。図22は図18に示す画面遷移テーブルにおける情報グループ8の再生画面を示している。なお、図18では、情報グループ8の3つめの遷移元情報3が省略されている。
利用者の操作によって情報グループ8の再生が指示されると、情報コード“000008”で指定される情報グループ8が再生される。
情報グループ8は最下位階層であり、ID=30で規定される遷移情報を有していないため、遷移先ボタンは配置されていない。したがって、再生遷移のためのボタンとして画面右下領域に遷移元ボタンB3が配置されている。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of an information group reproduction screen according to the third embodiment. FIG. 22 shows a reproduction screen of the information group 8 in the screen transition table shown in FIG. In FIG. 18, the third transition source information 3 of the information group 8 is omitted.
When the reproduction of the information group 8 is instructed by the user's operation, the information group 8 specified by the information code “000008” is reproduced.
Since the information group 8 is the lowest layer and does not have the transition information defined by ID = 30, the transition destination button is not arranged. Therefore, the transition source button B3 is arranged in the lower right area of the screen as a button for reproduction transition.

第3実施形態において、図13に示す再生処理1が実行されると、出力部545のディスプレイには、例えば、図22に示す再生画面が表示される。そして、図22に示す再生画面において、利用者は、遷移元ボタンB3を操作することにより、情報グループの再生遷移を行うこととなる。   In the third embodiment, when the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is executed, a reproduction screen shown in FIG. 22 is displayed on the display of the output unit 545, for example. Then, on the playback screen shown in FIG. 22, the user performs the transition transition of the information group by operating the transition source button B3.

第3実施形態では、図14におけるステップS224の特殊遷移処理は、図23のフローチャートに従って行われる。
ステップS271では、再生中の情報グループについて、画面遷移テーブル(図18参照)の遷移元情報が登録されているか否かを判定する。そして、遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS272に移行し、遷移元情報が登録されていないと判定した場合は特殊遷移処理を終了する。
In the third embodiment, the special transition process in step S224 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG.
In step S271, it is determined whether or not the transition source information of the screen transition table (see FIG. 18) is registered for the information group being reproduced. If it is determined that the transition source information is registered, the process proceeds to step S272. If it is determined that the transition source information is not registered, the special transition process is terminated.

ステップS272では、再生中の情報グループに遷移元情報として複数の情報グループが登録されているかを判定する。そして、遷移元情報として複数の情報グループが登録されていない(遷移元情報として1つの情報グループが登録されている)と判定した場合はステップS273に移行し、複数の情報グループが登録されていると判定した場合はステップS274に移行する。
ステップS273では、遷移元情報として登録されている情報グループを参照する。
In step S272, it is determined whether a plurality of information groups are registered as transition source information in the information group being reproduced. If it is determined that a plurality of information groups are not registered as transition source information (one information group is registered as transition source information), the process proceeds to step S273, and a plurality of information groups are registered. If it is determined, the process proceeds to step S274.
In step S273, the information group registered as the transition source information is referred to.

ステップS274では、利用者に再生遷移する情報グループを選択させるための遷移元リスト画面を生成して表示する。
図24は、第3実施形態に係る情報グループの再生画面(特殊遷移処理中)の一例を示す説明図である。
図22に示す再生画面において、利用者が遷移元ボタンB3を操作すると、図24に示す遷移元リスト画面Dsが表示される。図24に示すように、この遷移元リスト画面Dsは、例えば、情報グループの再生画面(メイン画面)Dmに重畳して表示されるサブ画面である。
In step S274, a transition source list screen for causing the user to select an information group to be reproduced and transitioned is generated and displayed.
FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of the information group reproduction screen (during special transition processing) according to the third embodiment.
When the user operates the transition source button B3 on the playback screen shown in FIG. 22, a transition source list screen Ds shown in FIG. 24 is displayed. As shown in FIG. 24, this transition source list screen Ds is, for example, a sub-screen displayed superimposed on an information group reproduction screen (main screen) Dm.

遷移元リスト画面Dsには、例えば、上位階層の情報グループ(同階層であって遷移元となりうる情報グループを含む)に遷移するための複数の遷移元ボタンB9〜B11が配置される。この遷移元ボタンB9〜B11には、画面遷移テーブルに登録されている遷移元情報の情報表示テキストが表示される。このように、図24では、情報表示テキストが付加された遷移元ボタンB9〜B11を縦方向に配置することにより、遷移元となる情報グループのリストを構成している。
また、遷移元リスト画面Dsの右下領域には遷移元リスト画面Dsを消去するためのとじるボタンB8が配置され、リスト画面Dsの上領域には「どちらへ移動しますか」という再生遷移を促すメッセージが表示されている。
On the transition source list screen Ds, for example, a plurality of transition source buttons B9 to B11 for transitioning to an upper layer information group (including information groups that are the same layer and can be a transition source) are arranged. In these transition source buttons B9 to B11, information display text of transition source information registered in the screen transition table is displayed. As described above, in FIG. 24, the transition source buttons B9 to B11 to which the information display text is added are arranged in the vertical direction to configure a list of information groups that are the transition sources.
In addition, a button B8 for closing the transition source list screen Ds is arranged in the lower right area of the transition source list screen Ds, and a playback transition “Which place will it move to” is displayed in the upper area of the list screen Ds. A prompt message is displayed.

図23において、ステップS275では、遷移元リスト画面に配置された遷移元ボタン(図24の遷移元ボタンB9〜B11)の操作がなされたか判定する。そして、遷移元ボタンの操作がなされたと判定した場合はステップS276に移行し、遷移元ボタンの操作がなされていないと判定した場合はステップS278に移行する。
ステップS276では、操作された遷移元ボタンに対応する情報グループを再生するために、操作された遷移元ボタンに対応する遷移元情報として登録されている情報グループを参照する。
In FIG. 23, in step S275, it is determined whether the operation of the transition source buttons (transition source buttons B9 to B11 in FIG. 24) arranged on the transition source list screen has been performed. When it is determined that the operation of the transition source button has been performed, the process proceeds to step S276, and when it is determined that the operation of the transition source button has not been performed, the process proceeds to step S278.
In step S276, in order to reproduce the information group corresponding to the operated transition source button, the information group registered as the transition source information corresponding to the operated transition source button is referred to.

ステップS277では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、ステップS273又はステップS276で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを1つ表示する。
ステップS278では、遷移元リスト画面において、とじるボタンが操作されたか判定する。そして、とじるボタンが操作されたと判定した場合はステップS279に移行し、とじるボタンが操作されていないと判定した場合はステップS275に移行する。
ステップS279では、遷移元リスト画面を消去し、特殊遷移処理3を終了する。このとき、情報グループの再生遷移は行われない。
In step S277, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, the information group referred to in step S273 or step S276 is reproduced and one transition source button is displayed.
In step S278, it is determined whether the button to be closed is operated on the transition source list screen. If it is determined that the button for closing is operated, the process proceeds to step S279, and if it is determined that the button for closing is not operated, the process proceeds to step S275.
In step S279, the transition source list screen is deleted, and the special transition process 3 is terminated. At this time, no information group reproduction transition is performed.

例えば、図24に示す再生画面(特殊遷移処理中)において、遷移元ボタンB9が操作されると、遷移元ボタンB9に対応する遷移元情報1として登録されている情報グループ1(△△△センターに関する情報)が再生される。また例えば、図24に示す再生画面において、遷移元ボタンB10が操作されると、遷移元ボタンB10に対応する遷移元情報2として登録されている情報グループ2(△△△センターのお食事情報)が再生される。   For example, when the transition source button B9 is operated on the playback screen (during the special transition process) shown in FIG. 24, the information group 1 registered as the transition source information 1 corresponding to the transition source button B9 (ΔΔΔ center) Information) is played back. Also, for example, when the transition source button B10 is operated on the playback screen shown in FIG. 24, the information group 2 registered as the transition source information 2 corresponding to the transition source button B10 (ΔΔΔ center meal information) Is played.

このように、第3実施形態においては、図12〜15,図23のフローチャートに従って、情報グループの表示制御処理が行われる。
すなわち、1つの情報グループに対して遷移元となりうる複数の情報グループがある場合、制御部51は、下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)の再生画面において、遷移元ボタンB3(操作部)から操作信号が入力されたときに、遷移元となりうる複数の情報グループ(第2コンテンツ)のリストを出力部545のディスプレイ(表示部)に表示させるとともに、当該リストにおいて選択された情報グループの再生画面を出力部545のディスプレイに表示させる。
Thus, in the third embodiment, the information group display control processing is performed according to the flowcharts of FIGS. 12 to 15 and FIG. 23.
That is, when there are a plurality of information groups that can be a transition source for one information group, the control unit 51 uses the transition source button B3 (operation unit) on the playback screen of the lower-level information group (first content). When an operation signal is input, a list of a plurality of information groups (second contents) that can become transition sources is displayed on the display (display unit) of the output unit 545, and a reproduction screen of the information group selected in the list Is displayed on the display of the output unit 545.

第3実施形態の車載器5によれば、遷移元リスト画面において、情報表示テキストが付加された複数の遷移元ボタンが表示されるので、利用者は遷移元ボタンを操作することにより再生遷移する情報グループの内容を容易に認識することができる。また、再生遷移する上位階層の情報グループを、利用者が複数の選択肢の中から決定するので、利用者は所望の上位階層の情報グループを再生させることができる。
さらに、情報グループの再生画面には、遷移元ボタンが操作されない限り、上位階層の情報グループに再生遷移するための遷移元ボタンは1つしか配置されないので、多数の遷移元ボタンを配置することにより再生画面の表示が煩雑になるのを防止できる。
According to the vehicle-mounted device 5 of the third embodiment, since a plurality of transition source buttons to which information display text is added are displayed on the transition source list screen, the user makes a playback transition by operating the transition source button. The contents of the information group can be easily recognized. In addition, since the user determines the upper hierarchy information group to be reproduced and transitioned from among a plurality of options, the user can reproduce the desired upper hierarchy information group.
Furthermore, on the information group playback screen, only one transition source button for playback transition to an upper level information group is arranged unless the transition source button is operated, so by arranging a large number of transition source buttons The display of the playback screen can be prevented from becoming complicated.

(第4実施形態)
第4実施形態では、画面遷移テーブルにおいて、1つの情報グループに対して遷移元情報として複数の情報グループを登録する点は第3実施形態と同様である。遷移元情報に登録された情報グループが遷移元ボタンの操作により再生されたか否かを示す選択フラグを設け、選択フラグのオン/オフ状態に応じて遷移元ボタンが操作されたときの処理を行う点が第3実施形態と異なる。
(Fourth embodiment)
The fourth embodiment is the same as the third embodiment in that a plurality of information groups are registered as transition source information for one information group in the screen transition table. A selection flag indicating whether or not the information group registered in the transition source information has been reproduced by operating the transition source button is provided, and processing when the transition source button is operated according to the on / off state of the selection flag is performed. This is different from the third embodiment.

図25は、第4実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。
図25では、図18に示す画面遷移テーブルの構成に、遷移元情報1,2,・・に対応する選択フラグが追加されている。
図25において、例えば情報グループ1については、遷移元情報1,2が“なし”であることが登録されている。
また、例えば情報グループ8については、遷移元情報1が“000001”(情報グループ1)、遷移元情報1の情報表示テキストが“△△△センター”、遷移元情報1の選択フラグが“オフ”、遷移元情報2が“000002”(情報グループ2)、遷移元情報2の情報表示テキストが“お食事情報”、遷移元情報2の選択フラグが“オン”であることが登録されている。
FIG. 25 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a screen transition table according to the fourth embodiment.
25, selection flags corresponding to the transition source information 1, 2,... Are added to the configuration of the screen transition table shown in FIG.
In FIG. 25, for example, for the information group 1, it is registered that the transition source information 1 and 2 is “none”.
For example, for the information group 8, the transition source information 1 is “000001” (information group 1), the information display text of the transition source information 1 is “ΔΔΔ center”, and the selection flag of the transition source information 1 is “off”. The transition source information 2 is registered as “000002” (information group 2), the information display text of the transition source information 2 is “meal information”, and the selection flag of the transition source information 2 is “ON”.

ここで、遷移元情報以外の情報は、第1実施形態で説明した図8のステップS107において登録される。一方、遷移元情報は図8のステップS109(詳細には図9,10)で登録される。
また、遷移元情報に対応する選択フラグは、情報グループが画面遷移テーブルに登録された当初は“オフ”に設定され、後述する特殊遷移処理4において遷移元ボタンの操作により再生される場合に“オン”に設定される。
Here, information other than the transition source information is registered in step S107 of FIG. 8 described in the first embodiment. On the other hand, the transition source information is registered in step S109 (detailed in FIGS. 9 and 10) in FIG.
The selection flag corresponding to the transition source information is initially set to “off” when the information group is registered in the screen transition table, and is reproduced when the special transition process 4 described later is played by operating the transition source button. Set to “On”.

第4実施形態に係る表示制御処理は、第3実施形態において説明した処理のうち、特殊遷移処理が異なる。したがって、第4実施形態において、図13に示す再生処理1が実行されると、出力部545のディスプレイには、例えば、図22に示す再生画面が表示される(第3実施形態と同様)。そして、図22に示す再生画面において、利用者は、遷移元ボタンB3を操作することにより、情報グループの再生遷移を行うこととなる。   The display control process according to the fourth embodiment is different from the process described in the third embodiment in a special transition process. Therefore, in the fourth embodiment, when the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is executed, for example, the reproduction screen shown in FIG. 22 is displayed on the display of the output unit 545 (similar to the third embodiment). Then, on the playback screen shown in FIG. 22, the user performs the transition transition of the information group by operating the transition source button B3.

第4実施形態では、図14におけるステップS224の特殊遷移処理は、図26のフローチャートに従って行われる。図26において、ステップS284,S285,S289の処理が、第3実施形態に係る特殊遷移処理3(図23参照)と異なる。
ステップS271では、再生中の情報グループについて、画面遷移テーブルの遷移元情報が登録されているか否かを判定する。そして、遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS282に移行し、遷移元情報が登録されていないと判定した場合は特殊遷移処理を終了する。
In the fourth embodiment, the special transition process in step S224 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG. In FIG. 26, the processes of steps S284, S285, and S289 are different from the special transition process 3 (see FIG. 23) according to the third embodiment.
In step S271, it is determined whether or not the transition source information of the screen transition table is registered for the information group being reproduced. If it is determined that the transition source information is registered, the process proceeds to step S282. If it is determined that the transition source information is not registered, the special transition process is terminated.

ステップS282では、再生中の情報グループに遷移元情報として複数の情報グループが登録されているかを判定する。そして、遷移元情報として複数の情報グループが登録されていない(遷移元情報として1つの情報グループが登録されている)と判定した場合はステップS283に移行し、複数の情報グループが登録されていると判定した場合はステップS284に移行する。
ステップS283では、遷移元情報として登録されている情報グループを参照する。
In step S282, it is determined whether a plurality of information groups are registered as transition source information in the information group being reproduced. If it is determined that a plurality of information groups are not registered as transition source information (one information group is registered as transition source information), the process proceeds to step S283, and a plurality of information groups are registered. If it is determined, the process proceeds to step S284.
In step S283, the information group registered as the transition source information is referred to.

ステップS284では、画面遷移テーブルにおいて、遷移元情報として登録されている複数の情報グループの中に、選択フラグがオンとなっている情報グループがあるか否かを判定する。そして、選択フラグがオンとなっている情報グループがある場合にはステップS285に移行し、選択フラグがオンとなっている情報グループがない場合にはステップS286に移行する。   In step S284, it is determined whether or not there is an information group in which the selection flag is on among a plurality of information groups registered as transition source information in the screen transition table. If there is an information group for which the selection flag is on, the process proceeds to step S285. If there is no information group for which the selection flag is on, the process proceeds to step S286.

ステップS285では、画面遷移テーブルにおいて、選択フラグがオンとなっている遷移元情報に登録されている情報グループを参照する。つまり、画面遷移テーブルにおいて、遷移元情報に複数の情報グループが登録されていても、選択フラグがオンとなっている情報グループがあれば、遷移元ボタンを操作されたときに、この情報グループを再生させるようにしている。
例えば、図22に示す再生画面(情報グループ8の再生画面)において、遷移元ボタンB3が操作されると、選択フラグがオンとなっている遷移元情報2(図25参照)として登録されている情報コード“000002”の情報グループ1(△△△センターのお食事情報)が再生される。
In step S285, the information group registered in the transition source information whose selection flag is turned on in the screen transition table is referred to. That is, in the screen transition table, even if multiple information groups are registered in the transition source information, if there is an information group with the selection flag turned on, this information group will be displayed when the transition source button is operated. I try to play it.
For example, in the playback screen shown in FIG. 22 (playback screen of information group 8), when the transition source button B3 is operated, it is registered as transition source information 2 (see FIG. 25) with the selection flag turned on. Information group 1 (ΔΔΔ center meal information) with information code “000002” is reproduced.

ステップS286では、利用者に再生遷移する情報グループを選択させるための遷移元リスト画面を生成して表示する。例えば、図24に示す遷移元リスト画面が表示される。
ステップS287では、遷移元リスト画面に配置された遷移元ボタン(図24の遷移元ボタンB9〜B11)が操作されたか判定する。そして、遷移元ボタンが操作されたと判定した場合はステップS276に移行し、遷移元ボタンが操作されていないと判定した場合はステップS278に移行する。
In step S286, a transition source list screen for causing the user to select an information group to be reproduced and transitioned is generated and displayed. For example, the transition source list screen shown in FIG. 24 is displayed.
In step S287, it is determined whether the transition source buttons (transition source buttons B9 to B11 in FIG. 24) arranged on the transition source list screen have been operated. If it is determined that the transition source button has been operated, the process proceeds to step S276. If it is determined that the transition source button has not been operated, the process proceeds to step S278.

ステップS288では、操作された遷移元ボタンに対応する情報グループを再生するため、操作された遷移元ボタンに対応する遷移元情報として登録されている情報コードで指定される情報グループを参照する。
ステップS289では、ステップS288で参照した情報グループの情報コードが登録されている遷移元情報に対応する選択フラグを“オン”に設定する。
ステップS290では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、ステップS283,S285,S289で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを1つ表示する。
In step S288, in order to reproduce the information group corresponding to the operated transition source button, the information group specified by the information code registered as the transition source information corresponding to the operated transition source button is referred to.
In step S289, the selection flag corresponding to the transition source information in which the information code of the information group referred to in step S288 is registered is set to “on”.
In step S290, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, the information group referred to in steps S283, S285, and S289 is reproduced and one transition source button is displayed.

ステップS291では、遷移元リスト画面において、とじるボタンが操作されたか判定する。そして、とじるボタンが操作されたと判定した場合はステップS292に移行し、とじるボタンが操作されていないと判定した場合はステップS287に移行する。
ステップS293では、遷移元リスト画面を消去し、特殊遷移処理4を終了する。
In step S291, it is determined whether the button to be closed is operated on the transition source list screen. If it is determined that the button for closing is operated, the process proceeds to step S292. If it is determined that the button for closing is not operated, the process proceeds to step S287.
In step S293, the transition source list screen is deleted, and the special transition process 4 is terminated.

このように、第4実施形態においては、図12〜15,図24のフローチャートに従って、情報グループの表示制御処理が行われる。
すなわち、制御部51は、遷移元リスト画面において選択された情報グループに対応する選択フラグを“オン”に設定し、下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)の再生画面において、遷移元ボタンB3(操作部)から操作信号が入力されたときに、選択フラグがオンに設定されている情報グループ(第2コンテンツ)の再生画面を出力部545のディスプレイ(表示部)に表示させる。
第4実施形態の車載器5によれば、遷移元情報として複数の情報グループが登録されている場合でも、利用者が過去に遷移元として選択していれば、その情報グループを自動的に再生するので、利用者が再生遷移する情報グループを選択する操作は必要なくなる。なお、選択フラグが“オン”に設定された情報グループは過去に利用者の選択操作により再生遷移された情報グループであり、再生中の情報グループの遷移元として利用者が所望する情報グループであると考えられるため、自動的に再生遷移させることにより問題が生じる虞は少ない。
Thus, in the fourth embodiment, the information group display control process is performed according to the flowcharts of FIGS.
That is, the control unit 51 sets the selection flag corresponding to the information group selected on the transition source list screen to “ON”, and on the playback screen of the information group (first content) in the lower hierarchy, the transition source button B3 ( When an operation signal is input from the operation unit), the reproduction screen of the information group (second content) in which the selection flag is set to ON is displayed on the display (display unit) of the output unit 545.
According to the vehicle-mounted device 5 of the fourth embodiment, even when a plurality of information groups are registered as transition source information, if the user has selected as a transition source in the past, the information group is automatically reproduced. Therefore, the user does not need to select an information group to be reproduced and changed. An information group whose selection flag is set to “on” is an information group that has been reproduced and transitioned by a user's selection operation in the past, and is an information group that the user desires as a transition source of the information group that is being reproduced. Therefore, there is little risk of problems caused by automatically making a reproduction transition.

(第5実施形態)
第5実施形態では、画面遷移テーブルにおいて、1つの情報グループに対して遷移元情報として複数の情報グループを登録する点は第3実施形態と同様である。上位階層の情報グループから再生遷移が行われたことを示す遷移元履歴を設け、遷移元履歴に登録されている情報グループの有無に応じて遷移元ボタンが操作されたときの処理を行う点が第3実施形態と異なる。
(Fifth embodiment)
The fifth embodiment is the same as the third embodiment in that a plurality of information groups are registered as transition source information for one information group in the screen transition table. A transition source history indicating that a playback transition has been performed from an upper level information group is provided, and processing is performed when the transition source button is operated according to the presence or absence of an information group registered in the transition source history. Different from the third embodiment.

図27は、第5実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。
図27では、図18に示す画面遷移テーブルの構成に、遷移元履歴が追加されている。
図27において、例えば情報グループ8については、遷移元履歴として、情報コード“000001”(情報グループ1)が登録されている。つまり、情報グループ1の再生画面において、遷移先ボタン(例えば、8番の遷移先ボタン)が操作されることにより情報グループ8は再生されたことがあることを示している。
FIG. 27 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a screen transition table according to the fifth embodiment.
In FIG. 27, a transition source history is added to the configuration of the screen transition table shown in FIG.
In FIG. 27, for information group 8, for example, information code “000001” (information group 1) is registered as the transition source history. That is, the information group 8 has been reproduced by operating a transition destination button (for example, the eighth transition destination button) on the reproduction screen of the information group 1.

ここで、遷移元情報以外の情報は、第1実施形態で説明した図8のステップS107において登録される。一方、遷移元情報は図8のステップS109(詳細には図9,10)で登録される。
また、遷移元履歴は、情報グループが画面遷移テーブルに登録された当初は登録されず、後述する通常遷移処理2において遷移先ボタンの操作により再生された場合に、遷移元の情報グループの情報コードが登録される。
Here, information other than the transition source information is registered in step S107 of FIG. 8 described in the first embodiment. On the other hand, the transition source information is registered in step S109 (detailed in FIGS. 9 and 10) in FIG.
The transition source history is not registered at the beginning when the information group is registered in the screen transition table, but is reproduced by the operation of the transition destination button in the normal transition process 2 described later, the information code of the transition source information group Is registered.

第5実施形態に係る表示制御処理は、第3実施形態において説明した処理のうち、通常遷移処理、特殊遷移処理が異なる。したがって、第5実施形態において、図13に示す再生処理1が実行されると、出力部545のディスプレイには、例えば、図22に示す再生画面が表示される(第3実施形態と同様)。そして、図22に示す再生画面において、利用者は、遷移元ボタンB3を操作することにより、情報グループの再生遷移を行うこととなる。   The display control process according to the fifth embodiment is different from the process described in the third embodiment in the normal transition process and the special transition process. Therefore, in the fifth embodiment, when the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is executed, for example, the reproduction screen shown in FIG. 22 is displayed on the display of the output unit 545 (similar to the third embodiment). Then, on the playback screen shown in FIG. 22, the user performs the transition transition of the information group by operating the transition source button B3.

第5実施形態では、図14におけるステップS223の通常遷移処理は、図28のフローチャートに従って行われる。
図28において、ステップS301では、操作されたボタン番号に対応する情報グループを参照する。
ステップS302では、ステップS301で参照した情報グループの遷移元履歴として、現在再生中の情報グループを登録する。
ステップS303では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、ステップS301で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを表示する。
この通常遷移処理2により、画面遷移テーブルの遷移元履歴が登録される。すなわち、制御部51は、次再生情報コードに基づいて上位階層の情報グループ(第2コンテンツ)から下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)への再生遷移(通常遷移)が行われたときに、この下位階層の情報グループの遷移元履歴として、遷移元の上位階層の情報グループを登録する。
In the fifth embodiment, the normal transition process in step S223 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG.
In FIG. 28, in step S301, the information group corresponding to the operated button number is referred to.
In step S302, the information group currently being reproduced is registered as the transition source history of the information group referred to in step S301.
In step S303, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, the information group referred to in step S301 is reproduced and a transition source button is displayed.
By this normal transition process 2, the transition source history of the screen transition table is registered. That is, when the reproduction transition (normal transition) from the upper layer information group (second content) to the lower layer information group (first content) is performed based on the next reproduction information code, the control unit 51 As the transition source history of the information group of the lower hierarchy, the information group of the upper hierarchy of the transition source is registered.

第5実施形態では、図14におけるステップS224の特殊遷移処理は、図29のフローチャートに従って行われる。
ステップS311では、再生中の情報グループについて、画面遷移テーブルの遷移元情報が登録されているか否かを判定する。そして、遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS312に移行し、遷移元情報が登録されていないと判定した場合は特殊遷移処理を終了する。
In the fifth embodiment, the special transition process in step S224 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG.
In step S311, it is determined whether or not the transition source information of the screen transition table is registered for the information group being reproduced. If it is determined that the transition source information is registered, the process proceeds to step S312. If it is determined that the transition source information is not registered, the special transition process is terminated.

ステップS312では、再生中の情報グループについて、画面遷移テーブルの遷移元履歴が登録されているか否かを判定する。そして、遷移元履歴が登録されていると判定した場合はステップS313に移行し、遷移元履歴が登録されていないと判定した場合はステップS315に移行する。
ステップS313では、遷移元履歴に登録されている情報グループを参照する。例えば、図27に示す画面遷移テーブルにおいて、情報グループ8については、遷移元履歴として情報グループ1が登録されているので、情報グループ1が参照される。
In step S312, it is determined whether or not the transition source history of the screen transition table is registered for the information group being reproduced. If it is determined that the transition source history is registered, the process proceeds to step S313. If it is determined that the transition source history is not registered, the process proceeds to step S315.
In step S313, the information group registered in the transition source history is referred to. For example, in the screen transition table shown in FIG. 27, for the information group 8, since the information group 1 is registered as the transition source history, the information group 1 is referred to.

ステップS314では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、制御部51は、下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)の再生画面において、遷移元ボタンから操作信号が入力されたときに、遷移元履歴に設定されている上位階層の情報グループ(第2コンテンツ)の再生画面を出力部545のディスプレイ(表示部)に表示させる。
ステップS315では、図23に示す特殊遷移処理3を行う。
In step S314, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, when the operation signal is input from the transition source button on the playback screen of the lower layer information group (first content), the control unit 51 displays the information group (first layer) set in the transition source history. 2 content) playback screen is displayed on the display (display unit) of the output unit 545.
In step S315, the special transition process 3 shown in FIG. 23 is performed.

このように、第5実施形態においては、図12〜14,図28,29のフローチャートに従って、情報グループの表示制御処理が行われる。
第5実施形態の車載器5によれば、遷移元情報として複数の情報グループが登録されている場合でも、上位階層の情報グループの再生画面において利用者が過去に遷移先に指定して下位階層の情報グループへの再生遷移を行っていれば、この下位階層の情報グループの再生画面において遷移元ボタンが操作されたときに、前記遷移元である上位階層の情報グループを自動的に再生するので、利用者が再生遷移する情報グループを選択する操作は必要なくなる。また、かかる再生遷移は、利用者の再生傾向を反映したものであるため、自動的に再生遷移させることにより問題が生じる虞は少ない。
Thus, in the fifth embodiment, the information group display control process is performed according to the flowcharts of FIGS. 12 to 14, 28, and 29.
According to the vehicle-mounted device 5 of the fifth embodiment, even when a plurality of information groups are registered as transition source information, the user designates the transition destination in the past as the transition destination on the playback screen of the upper hierarchy information group, and the lower hierarchy. If the transition transition button is operated on the playback screen of the lower-level information group, the upper-level information group that is the transition source is automatically played back. The user does not need to select an information group to be reproduced and transitioned. In addition, since the reproduction transition reflects the reproduction tendency of the user, there is little possibility that a problem occurs when the reproduction transition is automatically performed.

(第6実施形態)
第6実施形態では、画面遷移テーブルにおいて、1つの情報グループに対して遷移元情報として複数の情報グループを登録する点は第3実施形態と同様である。遷移元情報に登録された情報グループが、上位階層の情報グループの遷移先として選択された回数を計数し、この計数値(画面遷移カウンタ)に応じて遷移元ボタンが操作されたときの処理を行う点が第3実施形態と異なる。
(Sixth embodiment)
The sixth embodiment is the same as the third embodiment in that a plurality of information groups are registered as transition source information for one information group in the screen transition table. Counts the number of times the information group registered in the transition source information is selected as the transition destination of the higher-level information group, and performs processing when the transition source button is operated according to this count value (screen transition counter) This is different from the third embodiment.

図30は、第6実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。
図30では、図18に示す画面遷移テーブルの構成に、遷移元情報1,2,・・に対応する画面遷移カウンタが追加されている。
図30において、例えば情報グループ8については、遷移元情報1が“000001”(情報グループ1)、遷移元情報1の情報表示テキストが“△△△センター”、遷移元情報1の画面遷移カウンタが“1”、遷移元情報2が“000002”(情報グループ2)、遷移元情報2の情報表示テキストが“お食事情報”、遷移元情報2の画面遷移カウンタが“4”であることが登録されている。つまり、情報グループ8は、情報グループ1よりも情報グループ2から再生遷移される傾向にある。
FIG. 30 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a screen transition table according to the sixth embodiment.
30, a screen transition counter corresponding to the transition source information 1, 2,... Is added to the configuration of the screen transition table shown in FIG.
In FIG. 30, for example, for the information group 8, the transition source information 1 is “000001” (information group 1), the information display text of the transition source information 1 is “ΔΔΔ center”, and the screen transition counter of the transition source information 1 is It is registered that “1”, the transition source information 2 is “000002” (information group 2), the information display text of the transition source information 2 is “meal information”, and the screen transition counter of the transition source information 2 is “4”. Has been. That is, the information group 8 tends to be reproduced and changed from the information group 2 to the information group 1.

ここで、遷移元情報以外の情報は、後述する図31のステップS147において登録される。一方、遷移元情報は図8のステップS109(詳細には図9,10)で登録される。
また、遷移元情報に対応する画面遷移カウンタは、情報グループが画面遷移テーブルに登録された当初は“0”に設定され、後述する通常遷移処理3において遷移先ボタンの操作により再生されるごとに1加算される。
Here, information other than the transition source information is registered in step S147 of FIG. On the other hand, the transition source information is registered in step S109 (detailed in FIGS. 9 and 10) in FIG.
The screen transition counter corresponding to the transition source information is initially set to “0” when the information group is registered in the screen transition table, and is replayed every time the transition destination button is operated in the normal transition processing 3 described later. One is added.

図31は、第6実施形態に係る受信処理(受信処理2)の一例を示すフローチャートである。
図31に示すように、第6実施形態に係る受信処理2では、図8に示す受信処理1にステップS148の処理が追加されている。このステップS148の処理により、情報グループが画面遷移テーブルに登録されると、画面遷移カウンタは“0”に設定される。
受信処理2のその他の処理については、図8に示す受信処理1と同様であるので説明を省略する。
FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of a reception process (reception process 2) according to the sixth embodiment.
As shown in FIG. 31, in the reception process 2 according to the sixth embodiment, the process of step S148 is added to the reception process 1 shown in FIG. When the information group is registered in the screen transition table by the process of step S148, the screen transition counter is set to “0”.
The other processes of the reception process 2 are the same as the reception process 1 shown in FIG.

第6実施形態に係る表示制御処理は、第3実施形態において説明した処理のうち、通常遷移処理、特殊遷移処理が異なる。したがって、第6実施形態において、図13に示す再生処理1が実行されると、出力部545のディスプレイには、例えば、図22に示す再生画面が表示される(第3実施形態と同様)。そして、図22に示す再生画面において、利用者は、遷移元ボタンB3を操作することにより、情報グループの再生遷移を行うこととなる。   The display control process according to the sixth embodiment is different from the process described in the third embodiment in the normal transition process and the special transition process. Therefore, in the sixth embodiment, when the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is executed, for example, the reproduction screen shown in FIG. 22 is displayed on the display of the output unit 545 (similar to the third embodiment). Then, on the playback screen shown in FIG. 22, the user performs the transition transition of the information group by operating the transition source button B3.

第6実施形態では、図14におけるステップS223の通常遷移処理は、図32のフローチャートに従って行われる。
図32において、ステップS321では、操作されたボタン番号に対応する情報グループを参照する。
ステップS322では、ステップS321で参照した情報グループの遷移元情報のうち、現在再生中の情報グループが登録されている遷移元情報に対応する画面遷移カウンタを1加算する。例えば、図30に示す画面遷移テーブルにおける情報グループ1の再生画面において、情報グループ8が遷移先として選択され再生遷移されると、情報グループ8の遷移元情報1の画面遷移カウンタが1加算される。
In the sixth embodiment, the normal transition process in step S223 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG.
In FIG. 32, in step S321, an information group corresponding to the operated button number is referred to.
In step S322, 1 is added to the screen transition counter corresponding to the transition source information in which the currently reproduced information group is registered among the transition source information of the information group referred to in step S321. For example, in the playback screen of information group 1 in the screen transition table shown in FIG. 30, when information group 8 is selected as the transition destination and playback transition is made, 1 is added to the screen transition counter of transition source information 1 of information group 8 .

ステップS323では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、ステップS301で参照した情報グループを再生するとともに、遷移元ボタンを表示する。
すなわち、制御部51は、次再生情報コードに基づいて上位階層の情報グループ(第2コンテンツ)から下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)への再生遷移(通常遷移)が行われたときに、この下位階層の情報グループの遷移元情報のうち、現在再生中の情報グループが登録されている遷移元情報に対応する画面遷移カウンタを1加算する。
In step S323, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, the information group referred to in step S301 is reproduced and a transition source button is displayed.
That is, when the reproduction transition (normal transition) from the upper layer information group (second content) to the lower layer information group (first content) is performed based on the next reproduction information code, the control unit 51 One of the screen transition counters corresponding to the transition source information in which the information group being reproduced is registered is added to the transition source information of the information group in the lower hierarchy.

第6実施形態では、図14におけるステップS224の特殊遷移処理は、図33のフローチャートに従って行われる。
ステップS331では、再生中の情報グループについて、画面遷移テーブルの遷移元情報が登録されているか否かを判定する。そして、遷移元情報が登録されていると判定した場合はステップS332に移行し、遷移元情報が登録されていないと判定した場合は特殊遷移処理を終了する。
In the sixth embodiment, the special transition process in step S224 in FIG. 14 is performed according to the flowchart in FIG.
In step S331, it is determined whether or not the transition source information of the screen transition table is registered for the information group being reproduced. When it is determined that the transition source information is registered, the process proceeds to step S332, and when it is determined that the transition source information is not registered, the special transition process is terminated.

ステップS332では、画面遷移カウンタ値が最大となっている情報グループが1つか否かを判定する。そして、画面遷移カウンタ値が最大となっている情報グループが1つであると判定した場合はステップS333に移行し、1つでないと判定した場合はステップS335に移行する。
ステップS333では、画面遷移カウンタ値が最大である遷移元情報に登録されている情報グループを参照する。例えば、図30に示す画面遷移テーブルにおいて、情報グループ8については、遷移元情報2の画面遷移カウンタ値が最大となっているので、情報グループ2が参照される。
In step S332, it is determined whether or not there is one information group having the maximum screen transition counter value. If it is determined that there is one information group having the largest screen transition counter value, the process proceeds to step S333. If it is determined that there is not one information group, the process proceeds to step S335.
In step S333, the information group registered in the transition source information having the maximum screen transition counter value is referred to. For example, in the screen transition table shown in FIG. 30, the information group 2 is referred to for the information group 8 because the screen transition counter value of the transition source information 2 is the maximum.

ステップS334では、図13に示す再生処理1を行う。すなわち、制御部51は、下位階層の情報グループ(第1コンテンツ)の再生画面において、遷移元ボタンから操作信号が入力されたときに、当該下位階層の情報グループを遷移先として再生遷移した回数が最も多い上位階層の情報グループ(第2コンテンツ)の再生画面を出力部545のディスプレイ(表示部)に表示させる。
ステップS315では、図23に示す特殊遷移処理3を行う。
In step S334, the reproduction process 1 shown in FIG. 13 is performed. That is, when the operation signal is input from the transition source button on the playback screen of the lower layer information group (first content), the control unit 51 determines the number of times of playback transition using the lower layer information group as the transition destination. The reproduction screen of the information group (second content) of the highest hierarchy is displayed on the display (display unit) of the output unit 545.
In step S315, the special transition process 3 shown in FIG. 23 is performed.

このように、第6実施形態においては、図12〜14,図32,33のフローチャートに従って、情報グループの表示制御処理が行われる。
第6実施形態の車載器5によれば、遷移元情報として複数の情報グループが登録されている場合でも、上位階層の情報グループの再生画面において利用者が過去に遷移先に指定して下位階層の情報グループへの再生遷移を行い、その傾向が偏っていれば、この下位階層の情報グループの再生画面において遷移元ボタンが操作されたときに、前記遷移元となっている頻度の高い上位階層の情報グループを自動的に再生するので、利用者が再生遷移する情報グループを選択する操作は必要なくなる。また、かかる再生遷移は、利用者の再生傾向を反映したものであるため、自動的に再生遷移させることにより問題が生じる虞は少ない。
Thus, in the sixth embodiment, the information group display control process is performed according to the flowcharts of FIGS. 12 to 14, 32, and 33.
According to the vehicle-mounted device 5 of the sixth embodiment, even when a plurality of information groups are registered as the transition source information, the user designates the transition destination in the past as a transition destination on the playback screen of the upper hierarchy information group, and the lower hierarchy If the transition to the information group is performed and the tendency is biased, when the transition source button is operated on the playback screen of the information group in the lower hierarchy, the upper hierarchy that is the frequency of the transition source is high. Since the information group is automatically reproduced, the user does not need to select the information group to be reproduced and changed. In addition, since the reproduction transition reflects the reproduction tendency of the user, there is little possibility that a problem occurs when the reproduction transition is automatically performed.

以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、第1から第6実施形態で説明した情報グループの表示制御処理は、適宜組み合わせて利用することが可能である。
また、上記実施形態では、情報グループの再生遷移を行うための操作部(遷移先ボタン、遷移元ボタン)を出力部545のディスプレイに表示させる、いわゆるソフトキーで構成しているが、操作部をハードキーで構成し、ディスプレイ内のハードキーに近接する領域に、ハードキーに対応付けた情報を表示させるようにしてもよい。
As mentioned above, although the invention made by this inventor was concretely demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to the said embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary.
For example, the information group display control processing described in the first to sixth embodiments can be used in appropriate combination.
In the above embodiment, the operation unit (transition destination button, transition source button) for performing the reproduction transition of the information group is configured by so-called soft keys that are displayed on the display of the output unit 545. It may be configured with hard keys, and information associated with the hard keys may be displayed in an area close to the hard keys in the display.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本実施形態に係る路車間通信システム100のシステム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration | structure of the road-vehicle communication system 100 which concerns on this embodiment. センター装置1及び路側無線装置2の内部構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an internal configuration of a center device 1 and a roadside wireless device 2. FIG. 路側無線装置2の通信可能範囲である路側エリアZの説明図である。It is explanatory drawing of the roadside area Z which is the communicable range of the roadside apparatus. 車両Cに搭載される車載器5の一構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the vehicle-mounted device 5 mounted on the vehicle C. センター装置1から配信されるコンテンツのデータ構造の一例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about an example of the data structure of the content delivered from the center apparatus. 情報グループを構成する各要素の詳細内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the detailed content of each element which comprises an information group. 第1実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the screen transition table which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る受信処理(受信処理1)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the reception process (reception process 1) which concerns on 1st Embodiment. 遷移元情報確認処理の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of a transition source information confirmation process. 遷移元情報登録処理の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of a transition source information registration process. 第1実施形態において遷移元情報を登録する際の優先ルールの一例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about an example of the priority rule at the time of registering transition source information in 1st Embodiment. 表示制御処理の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of a display control process. 第1実施形態に係る再生処理(再生処理1)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the reproduction | regeneration processing (reproduction | regeneration processing 1) which concerns on 1st Embodiment. 画面遷移処理の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of a screen transition process. 第1実施形態に係る通常遷移処理(通常遷移処理1)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the normal transition process (normal transition process 1) which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る特殊遷移処理(特殊遷移処理1)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the special transition process (special transition process 1) which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る情報グループの再生画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the reproduction screen of the information group which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the screen transition table which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る再生処理(再生処理2)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the reproduction | regeneration processing (reproduction | regeneration processing 2) which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る特殊遷移処理(特殊遷移処理2)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the special transition process (special transition process 2) which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報グループの再生画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the reproduction screen of the information group which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る情報グループの再生画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the reproduction screen of the information group which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る特殊遷移処理(特殊遷移処理3)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the special transition process (special transition process 3) which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る情報グループの再生画面(特殊遷移処理中)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the reproduction screen (during special transition process) of the information group which concerns on 3rd Embodiment. 第4実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the screen transition table which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態に係る特殊遷移処理(特殊遷移処理4)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the special transition process (special transition process 4) which concerns on 4th Embodiment. 第5実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the screen transition table which concerns on 5th Embodiment. 第5実施形態に係る通常遷移処理(通常遷移処理2)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the normal transition process (normal transition process 2) which concerns on 5th Embodiment. 第5実施形態に係る特殊遷移処理(特殊遷移処理5)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the special transition process (special transition process 5) which concerns on 5th Embodiment. 第6実施形態に係る画面遷移テーブルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the screen transition table which concerns on 6th Embodiment. 第6実施形態に係る受信処理(受信処理2)の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the reception process (reception process 2) which concerns on 6th Embodiment. 第6実施形態に係る通常遷移処理(通常遷移処理3)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the normal transition process (normal transition process 3) which concerns on 6th Embodiment. 第6実施形態に係る特殊遷移処理(特殊遷移処理6)の一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the special transition process (special transition process 6) which concerns on 6th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 センター装置
2 路側無線装置
5 車載器
51 制御部
52 DSRC部
53 VICSモジュール
54 カーナビ部
541 カーナビ制御部
545 出力部
546 記憶部
100 路車間通信システム
C 車両
N ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Center apparatus 2 Roadside radio apparatus 5 Onboard equipment 51 Control part 52 DSRC part 53 VICS module 54 Car navigation part 541 Car navigation control part 545 Output part 546 Storage part 100 Road-to-vehicle communication system C Vehicle N network

Claims (7)

路側無線装置を介してセンター装置と無線通信を行う通信部と、
前記センター装置から配信されたコンテンツを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているコンテンツの再生画面を表示する表示部と、
前記再生画面を遷移するための操作部と、
前記表示部におけるコンテンツの再生画面の表示制御を行う制御部と、を備え、
前記制御部は、前記表示部に第1コンテンツの再生画面を表示させるとともに、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記第1コンテンツの遷移元となり得る第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする車載器。
A communication unit that performs wireless communication with the center device via the roadside wireless device;
A storage unit for storing content distributed from the center device;
A display unit for displaying a playback screen of content stored in the storage unit;
An operation unit for transitioning the playback screen;
A control unit that performs display control of a content playback screen in the display unit,
The control unit displays a reproduction screen of the first content on the display unit, and displays a reproduction screen of the second content that can be a transition source of the first content when an operation signal is input from the operation unit. A vehicle-mounted device that is displayed on a display unit.
1つの第1コンテンツに対して遷移元となり得る複数の第2コンテンツがある場合、
前記制御部は、前記複数の第2コンテンツの中から所定の条件に従って優先される1つのコンテンツを選択して、前記第1コンテンツの遷移元として設定することを特徴とする請求項1に記載の車載器。
When there are a plurality of second contents that can be a transition source for one first content,
2. The control unit according to claim 1, wherein the control unit selects one content that is prioritized according to a predetermined condition from the plurality of second contents, and sets the selected content as a transition source of the first content. Onboard equipment.
1つの第1コンテンツに対して遷移元となりうる複数の第2コンテンツがある場合、
前記操作部は、前記第1コンテンツの再生画面において、前記複数の第2コンテンツに対応して複数設けられ、
前記制御部は、前記複数の操作部のいずれかから操作信号が入力されたときに、対応する第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の車載器。
When there are a plurality of second contents that can be a transition source for one first content,
A plurality of the operation units are provided corresponding to the plurality of second contents on the reproduction screen of the first contents,
2. The vehicle-mounted device according to claim 1, wherein when the operation signal is input from any of the plurality of operation units, the control unit causes the display unit to display a reproduction screen of the corresponding second content. vessel.
1つの第1コンテンツに対して遷移元となりうる複数の第2コンテンツがある場合、
前記制御部は、前記第1コンテンツの再生画面において、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記複数の第2コンテンツのリストを前記表示部に表示させるとともに、当該リストにおいて選択された第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の車載器。
When there are a plurality of second contents that can be a transition source for one first content,
The control unit displays a list of the plurality of second contents on the display unit when the operation signal is input from the operation unit on the reproduction screen of the first content, and is selected in the list The on-vehicle device according to claim 1, wherein a reproduction screen of the second content is displayed on the display unit.
前記制御部は、前記リストにおいて選択された第2コンテンツの選択フラグをオンに設定し、
前記第1コンテンツの再生画面において、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記選択フラグがオンに設定されている第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項4に記載の車載器。
The control unit sets on a selection flag of the second content selected in the list,
When the operation signal is input from the operation unit on the first content reproduction screen, the second content reproduction screen in which the selection flag is set on is displayed on the display unit. The vehicle-mounted device according to claim 4.
前記コンテンツには、当該コンテンツの遷移先となるコンテンツを示す次再生情報コードが含まれ、
前記制御部は、前記次再生情報コードに基づいて、前記遷移元となり得るコンテンツを設定することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の車載器。
The content includes a next playback information code indicating the content that is the transition destination of the content,
The on-board device according to any one of claims 1 to 5, wherein the control unit sets content that can be the transition source based on the next reproduction information code.
前記制御部は、前記次再生情報コードに基づいて第2コンテンツから第1コンテンツへの再生遷移が行われたときに、当該第1コンテンツの遷移履歴として遷移元の第2コンテンツを設定し、
前記第1コンテンツの再生画面において、前記操作部から操作信号が入力されたときに、前記遷移履歴に設定されている第2コンテンツの再生画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項6に記載の車載器。
When the reproduction transition from the second content to the first content is performed based on the next reproduction information code, the control unit sets the transition-source second content as the transition history of the first content,
The display screen of the second content set in the transition history is displayed on the display unit when an operation signal is input from the operation unit on the playback screen of the first content. 6. The vehicle-mounted device according to 6.
JP2008040076A 2008-02-21 2008-02-21 OBE Active JP5012557B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040076A JP5012557B2 (en) 2008-02-21 2008-02-21 OBE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040076A JP5012557B2 (en) 2008-02-21 2008-02-21 OBE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199662A true JP2009199662A (en) 2009-09-03
JP5012557B2 JP5012557B2 (en) 2012-08-29

Family

ID=41143012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008040076A Active JP5012557B2 (en) 2008-02-21 2008-02-21 OBE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5012557B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120350A (en) * 1991-10-24 1993-05-18 Nec Corp Picture retrieving device for interactive information presentation system
JPH07271809A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Hitachi Ltd On-vehicle display device
JP2001074472A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Board navigation system
JP2007114027A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Hakuhodo Inc Communication controller for on-vehicle equipment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120350A (en) * 1991-10-24 1993-05-18 Nec Corp Picture retrieving device for interactive information presentation system
JPH07271809A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Hitachi Ltd On-vehicle display device
JP2001074472A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Board navigation system
JP2007114027A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Hakuhodo Inc Communication controller for on-vehicle equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP5012557B2 (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1544574B1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP5029461B2 (en) OBE
CN107036614A (en) Navigation data between the computing device of coexistence is shared
JP5205796B2 (en) Navigation device and display method
WO2009088066A1 (en) Roadside device, control method and program
JP2004354149A (en) Map data delivery method
JP5157481B2 (en) OBE
JP2010210339A (en) On-vehicle navigation device, and method and program of controlling the on-vehicle navigation device
JP5125676B2 (en) Information distribution system, center device, questionnaire response acquisition method
JP4862212B2 (en) Map display control device, recording medium, map data service system, and map display control method
JP5012557B2 (en) OBE
WO2009116617A1 (en) Delivery system and in-vehicle device
JP5018695B2 (en) OBE
US20050138025A1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP5370554B2 (en) OBE
JP5119970B2 (en) OBE
JP2004077134A (en) Guiding information for vehicle presenting system, presenting method, and program
JP5088190B2 (en) Distribution system, center device, and vehicle-mounted device
KR100456187B1 (en) System and method for providing traffic data over network
JP2010066230A (en) Method and program for creating route guidance destination data, and system of managing route guidance destination data
JP5104184B2 (en) Navigation device and display method
JP4228790B2 (en) Navigation system and program
JP2010061616A (en) In-vehicle unit and distribution system
JP5119969B2 (en) OBE
JP5056471B2 (en) OBE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5012557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150