JP2009195096A - 振り子発電船 - Google Patents

振り子発電船 Download PDF

Info

Publication number
JP2009195096A
JP2009195096A JP2008064886A JP2008064886A JP2009195096A JP 2009195096 A JP2009195096 A JP 2009195096A JP 2008064886 A JP2008064886 A JP 2008064886A JP 2008064886 A JP2008064886 A JP 2008064886A JP 2009195096 A JP2009195096 A JP 2009195096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
ship
shaft
power
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008064886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekichi Asanuma
重吉 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008064886A priority Critical patent/JP2009195096A/ja
Publication of JP2009195096A publication Critical patent/JP2009195096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電化時代になり電力不足の解決を計る。船の燃料の減少を計る。
【解決手段】船にピッチング用とローリング用の支柱を複数取り付ける、各自の支柱に振り子を取り付ける。ピッチング及びローリング等の揺動で振り子を作動させて振り子により発電機を作動させて電力生産をする。生産された電力で船を運航させる。海岸線に送電基地を設置する。船を波の有る場所に移動させてバッテリーに充電後に基地に戻り送電線に電力を接続して各家庭に電力の供給をする。送電後に再び波の有る場所に移動して充電を繰返す。船の運航と電力生産をする。
【選択図】図1

Description

本発明は船の運航と電力生産を目標とする振り子発電船に関するものである。
従来の船、並びに発電機は石油価格の暴騰により大変なるコスト高である、核燃料、水等の資源を大量に消費するので不経済である。地球温暖化と放射線漏れなどの環境公害の問題点が多い。
本発明は自然(波力)エネルギーなので経済的である。自然界に波力は豊富に存在する。日本国は海に囲まれているので利用度が絶大である。
発明が解決しょうとする課題
本発明は上記の問題点に鑑み資源保存、船の運航と電力生産を計る。振り子発電船を提供せんとするものである。
課題を解決するための手段
船に、ピッチング用とローリング用の支柱を取り付ける。軸ピン(5)の片方を各自の支柱に固定する。軸ピンの一方はベアリング(6)に浸入させる。ベアリング(6)は各自のピッチング用の振り子(3)とローリング用の振り子(4)に合体させて船がピッチング及びローリングの時に振り子が揺動自在にする。錘(10)に穴を開け振り子に浸入させて錘(10)を上下移動自在に取り付ける。振り子の上部に油圧式上下装置(7)を取り付けてピストン(9)と錘を連結して油圧式上下装置で錘(10)を上下移動自在にする。振り子に突起棒(11)を取り付け。L型板(12)の片方に縦溝(13)を作り縦溝の長さは振り子とL型板(12)の下部が真下に下がった位置から真横に上がった位置までの長さにする。突起棒(11)を縦溝に嵌めこみ振り子とL型板(12)を合体する。L型板(12)の片方は発電機に連結をして振り子で発電機を作動させる。発電機(14)を往復運動で発電可能にする。配線(15)を発電機からバッテリー(16)に接続をして電気を蓄積させる。配線(15)をバッテリーからスイッチ(17)に接続する。スイッチ(17)は電源の接続と切断と電流の+と−の切り換え可能にする。配線(15)をスイッチ(17)とモーター(18)に接続をしてスイッチの操作で回転開始と回転停止とモーターを右回転と左回転可能にする。モーター(18)にシャフト(19)を取り付けシャフトの先端をデコ型(20)にする。歯車(21)の中心部をデコ型の穴を開けてシャフト(19)に嵌めこみ歯車(21)を左右移動自在にする。歯車(22)を従来のシャフト(23)に取り付ける。歯車(21)を移動させて歯車(22)に合体させて従来のシャフトと従来のスクリュー(24)を回転させて船を運航する。歯車(21)を移動させて合体解除して運航停止。又は、従来のシャフト(23)に接続せずシャフト(19)を船尾の外側まで伸ばしてスクリューを取り付けて運航をする。波力で船がピッチング及びローリングにより振り子が作動をして振り子により発電機を作動して発電した電気をバッテリーに蓄積しバッテリーからモーターに送電してモーターを作動して従来のシャフトに連結して船の運航をさせる。又は、従来のシャフトに連結せずシャフト(19)にスクリューを取り付けて運航をさせる。海岸線に送電基地を設置して。多数の船に大量のバッテリーを搭載して波力の有る場所に停泊をして充電後に基地に戻り送電線に電力を逐次に接続をして各家庭に送電をする。自動車用のバッテリーを充電後に電気が空のバッテリーと交換を繰返して自動車に利用をする。
発明の効果
本発明は自然(波力)エネルギーより燃料費が必要ないので経済効果が抜群である。
地球上は海の面積が広大なので利用度が高い。電化時代なので今後ますます電力が必要とされる。
波が無い場合は船を波の有る場所に移動をする。ピッチングで船首が上がると支柱と振り子の上部が船尾側に傾くと支点の位置が移動をして錘を船尾側に引き寄せると錘に弾みが生じて更に錘が上に上がる、次に、船首が下がると支点の位置が逆方向に移動すると同時に錘も逆方向に移動をする。及び、ローリングの場合は支点の位置が横に移動をする。波の変化に合わせて油圧式上下装置(7)を操作して振り子が円滑に揺動する位置に錘を止める。振り子が作動をすると同時にL型板(12)に伝達されL型板(12)で発電機を作動すると電気が生産される。生産された電気がバッテリー蓄積される。歯車(21)を移動させて歯車(22)に合体させてスイッチ(17)ONにするとモーターが回転して同時に従来のシャフト(23)と従来のスクリューが回転をして船が運航される。スイッチで電気の流れを切り換えるとモーターが逆回転をして船が後進をする。スイッチをOFにするとモーターが停止をして同時に船も停止。新規にスクリューを備えた場合は歯車(21)の合体操作不用になる。電源が途絶えた場合は従来のエンジンで運航をする。船を波力の有る場所に移動をする。バッテリーに充電後に基地に戻り送電線に接続をして送電後に接続解除して波力の有る場所に移動をしてバッテリーに充電後に基地に戻り送電線に接続を繰返す。尚、基地に波が有る場合は移動不要。自動車用のバッテリーを充電後に基地に戻り電気が空のバッテリーと交換をして波力の有る場所に移動して充電の繰り返し。
現社会は電化時代であるので今後ますます電力の需要が拡大するので各産業界から必然的に求められる。
船とローリング用の振り子とローリング用の支柱を省略した。本発明の全体でピッチング用の振り子が停止をした状態を示した正面図である。 ローリング用の振り子が停止をした状態を示した正面図である。 ピッチング用の振り子とL型板が揺動で上に上がった状態を示した正面図である。
符号の説明
1・・ピッチング用の支柱 10・錘 19・シャフト
2・・ローリング用の支柱 11・突起棒 20・デコ型
3・・ピッチング用の振り子 12・L型板 21・歯車
4・・ローリング用の振り子 13・縦溝 22・歯車
5・・軸ピン 14・発電機 23・従来のシャフト
6・・ベアリング 15・配線 24・従来のスクリュー
7・・油圧式上下装置 16・バッテリー 25・横板
8・・シリンダー 17・スイッチ 26・ネジ付きクランク
9・・ピストン 18・モーター

Claims (1)

  1. 船に、ピッチング用の支柱(1)とローリング用の支柱(2)を数基取り付ける。軸ピン(5)の片方を各自の支柱に固定する。軸ピンの一方はベアリング(6)に浸入させる。ベアリング(6)は各自のピッチング用の振り子(3)とローリング用の振り子(4)に合体させて船がピッチング及びローリングの時に振り子が揺動自在にする。錘(10)に穴を開け振り子に浸入させて錘(10)を上下移動自在に取り付ける。振り子の上部に油圧式上下装置(7)を取り付けてピストン(9)と錘を連結して油圧式上下装置で錘(10)を上下移動自在にして波の高低に合わせて錘(10)を上下移動させて振り子を円滑に揺動をさせる。振り子の下部に突起棒(11)を取り付ける。L型板(12)の片方に縦溝(13)を作り縦溝の長さは振り子とL型板(12)の下部が真下に下がった位置から真横に上がった位置までの長さにする。突起棒(11)を縦溝に嵌めこみ振り子とL型板(12)を合体させて振り子でL型板を連動させる。L型板(12)の片方は発電機に連結をして発電機を作動させて発電をする。発電機(14)を往復運動で発電可能にする。支柱(1)の左右と支柱(2)の前後に横板(25)を取り付ける。前後左右の横板にネジ穴を開ける。ネジ付きクランク(26)を各自のネジ穴に回転させて内側方向に浸入可能にしてネジ付きクランクの先端を振り子に当圧させて振り子の揺動を停止。各自のネジ付きクランク(26)を外側方向に回転させて振り子の揺動可能にする。配線(15)を発電機からバッテリー(16)に接続をして電気を蓄積させる。配線(15)をバッテリーからスイッチ(17)に接続する。スイッチ(17)は電源の接続と切断と電流の+と−の切り換え可能にする。配線(15)をスイッチ(17)とモーター(18)に接続をしてスイッチの操作で回転開始と回転停止とモーターを右回転と左回転可能にする。モーター(18)にシャフト(19)を取り付けシャフトの先端をデコ型(20)にする。歯車(21)の中心部をデコ型の穴をあけてシャフト(19)に嵌めこみ歯車(21)を左右移動自在にする。歯車(22)を従来のシャフト(23)に取り付ける。歯車(21)を移動させて歯車(22)に合体して従来のシャフトと従来のスクリュー(24)を回転させて船を運航する。歯車(21)を移動させて合体解除して運航停止。又は、従来のシャフト(23)に接続せずシャフト(19)を船尾の外側まで伸ばして新規にスクリューを取り付けて運航をする。波力で船がピッチング及びローリングにより振り子が揺動をして振り子により発電機を作動して発電した電気をバッテリーに蓄積しバッテリーからモーターに送電してモーターを作動して従来のシャフトに連結して船の運航をさせる。又は、従来のシャフトに連結せずシャフト(19)にスクリューを新規に取り付けて運航をさせる。海岸線に送電基地を設置して。多数の船に数基の振り子と大量のバッテリーを搭載して波力の有る場所に移動をする停泊をして充電後に基地に戻り送電線に逐次に接続をして各家庭に送電をする。尚、基地に波が有る場合は移動不要。自動車用のバッテリーを充電後に電気が空のバッテリーと交換を繰返して自動車に利用をする。船がピッチング及びローリングで振り子を介して発電機を作動させて電力生産と船を運航させる振り子発電船。
JP2008064886A 2008-02-18 2008-02-18 振り子発電船 Pending JP2009195096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064886A JP2009195096A (ja) 2008-02-18 2008-02-18 振り子発電船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064886A JP2009195096A (ja) 2008-02-18 2008-02-18 振り子発電船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009195096A true JP2009195096A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41076597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008064886A Pending JP2009195096A (ja) 2008-02-18 2008-02-18 振り子発電船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009195096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969709B1 (ja) * 2012-02-04 2012-07-04 株式会社センリョウ 流水発電装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136540A (ja) * 1974-04-18 1975-10-29
JPS5425343A (en) * 1977-07-27 1979-02-26 Sato Tadao Wave strength power generating method and device
JPS62182480A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Seiichi Nakajima 波のエネルギ−を利用した発電方法
JP2001349272A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Chuzaburo Ichiyoshi 洋上風力発電システム
JP2005220946A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素の輸送システム
JP2005533470A (ja) * 2002-06-05 2005-11-04 アロイス・ヴォベン 電気エネルギを輸送する方法
JP2006177264A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 水素供給システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136540A (ja) * 1974-04-18 1975-10-29
JPS5425343A (en) * 1977-07-27 1979-02-26 Sato Tadao Wave strength power generating method and device
JPS62182480A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Seiichi Nakajima 波のエネルギ−を利用した発電方法
JP2001349272A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Chuzaburo Ichiyoshi 洋上風力発電システム
JP2005533470A (ja) * 2002-06-05 2005-11-04 アロイス・ヴォベン 電気エネルギを輸送する方法
JP2005220946A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素の輸送システム
JP2006177264A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 水素供給システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969709B1 (ja) * 2012-02-04 2012-07-04 株式会社センリョウ 流水発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105129038A (zh) 一种基于浮塔和潜浮体组合成的轻型波浪能发电平台装置及其使用方法
CN203135752U (zh) 一种波浪压电发电装置
CN105971813A (zh) 一种兼具防波堤功能浮式波能电站的结构
KR101392282B1 (ko) 파력 발전장치
CN111628561A (zh) 基于清洁能源的可移动浮式平台系统
CN205221016U (zh) 一种用于波浪能发电的轻型组合体平台装置
CN203050997U (zh) 一种风光波浪能发电船
CN203809199U (zh) 十字型漂浮式潮流水能及风能联合发电装置
CN203948223U (zh) 一种用于深海的垂荡浮箱式波浪能发电装置
JP2009195096A (ja) 振り子発電船
CN202926509U (zh) 水力发电装置
CN2893202Y (zh) 波浪能发电装置
CN106549624A (zh) 一种海上浮式多能互补发电系统
CN201190622Y (zh) 一种齿轮式波浪发电装置
CN2906118Y (zh) 一种伞式水流发电装置
CN205841081U (zh) 一种兼具防波堤功能浮式波能电站的结构
CN113090439B (zh) 一种基于多浮子阵列的波浪能发电装置
CN105626359B (zh) 一种波浪发电设备
KR20100088786A (ko) 파랑발전기
CN104405564A (zh) 一种利用浮力摆的直驱式波浪能装置
CN104405566A (zh) 一种利用重力摆的直驱式波浪能装置
CN202686703U (zh) 海浪发电双体船
CN103850862B (zh) 多自由度波浪能吸收装置
CN103470435A (zh) 一种海浪发电机
CN106948999B (zh) 一种连体海浪发电机

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Effective date: 20090909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02