JP2009195045A - Vehicular airblasting apparatus - Google Patents
Vehicular airblasting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009195045A JP2009195045A JP2008034066A JP2008034066A JP2009195045A JP 2009195045 A JP2009195045 A JP 2009195045A JP 2008034066 A JP2008034066 A JP 2008034066A JP 2008034066 A JP2008034066 A JP 2008034066A JP 2009195045 A JP2009195045 A JP 2009195045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- blower
- width dimension
- motor body
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ラジエータ等の車両用熱交換器に冷却風を送風する車両用送風装置に関する。 The present invention relates to a vehicle blower that blows cooling air to a vehicle heat exchanger such as a radiator.
従来、熱交換コア部の長さが長い熱交換器に冷却空気を供給する車両用送風装置は、熱交換コア部の空気流れ下流側の面に二つの軸流ファン(JIS B 0132 番号1010参照)を設け、それぞれの回転軸にそれぞれファンモータを設けていた。すなわち、複数の送風機を有する車両用送風装置では、送風機の個数だけファンモータが必要であった。そのため、車両用送風装置全体が大型化し、重量が大となるとともに、部品点数が増加するという問題があった。 Conventionally, a vehicle blower that supplies cooling air to a heat exchanger having a long heat exchange core portion has two axial fans (see JIS B 0132 No. 1010) on the surface of the heat exchange core portion on the downstream side of the air flow. ) And a fan motor is provided on each rotating shaft. That is, in the vehicle air blower having a plurality of blowers, fan motors are required as many as the number of blowers. For this reason, there is a problem in that the entire vehicle blower is increased in size and weight, and the number of parts is increased.
これに対し、熱交換器の熱交換コア部に対向して複数の軸流ファンおよび単一のファンモータを配設し、ファンモータの回転駆動軸と軸流ファンの回転軸とをギアを介して連結した車両用送風装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1に記載の車両用送風装置を車両ボディに搭載した場合、搭載スペースが限られているので、ファンモータの幅寸法、すなわちファンモータにおける回転駆動軸の軸方向の長さ分だけ、送風機を小型化する必要がある。 However, when the vehicle blower described in Patent Document 1 is mounted on a vehicle body, the mounting space is limited, so the width dimension of the fan motor, that is, the axial length of the rotation drive shaft in the fan motor. Only you need to downsize the blower.
ところで、ファンモータとして、ロータとステータと駆動コイルとを有するモータ本体部、および駆動回路部を備えるブラシレスモータが知られている。一般に、ブラシレスモータでは、電波ノイズの発生を抑制するために、モータ本体部と回路部とを回転駆動軸の軸方向に直列に配置して一体化している。このため、モータ全体として回転駆動軸の軸方向の長さが長くなるので、ブラシレスモータを上記車両用送風装置のファンモータとして採用した場合、送風機を小型化する必要がある。 By the way, as a fan motor, a brushless motor including a motor body having a rotor, a stator, and a drive coil, and a drive circuit is known. Generally, in a brushless motor, in order to suppress generation of radio noise, a motor main body and a circuit unit are arranged in series in the axial direction of a rotary drive shaft and integrated. For this reason, since the length of the rotational drive shaft in the axial direction becomes longer as a whole motor, when the brushless motor is employed as the fan motor of the vehicle blower, it is necessary to reduce the size of the blower.
送風機を小型化すると、軸流ファンのファン径が小さくなるため、送風機の絶対風量が低下するという問題がある。さらに、軸流ファンのファン径が小さくなると、熱交換器のコア部のうち送風機と対向していない部分、すなわち風速が小さい部分の面積が大きくなるため、風速分布に偏りが生じるという問題がある。 When the blower is downsized, the fan diameter of the axial flow fan is reduced, which causes a problem that the absolute air volume of the blower is reduced. Further, when the fan diameter of the axial fan is reduced, the area of the core portion of the heat exchanger that is not opposed to the blower, that is, the area of the portion where the wind speed is low is increased, and thus the wind speed distribution is biased. .
本発明は、上記点に鑑み、モータ本体部と回路部とを備えるモータの回転駆動軸と送風機の回転軸とがギアを介して連結されている車両用送風装置において、送風機のファン径が小さくなることを防止することを目的とする。 In view of the above points, the present invention provides a vehicle air blower in which a rotational drive shaft of a motor including a motor main body portion and a circuit portion and a rotational shaft of a blower are connected via a gear, and the fan diameter of the blower is small. It aims at preventing becoming.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、モータ(5)は、ロータとステータと駆動コイルとを有するモータ本体部(5a)と、モータ本体部(5a)と電気的かつ機械的に接続された回路部(5b)とを備えており、モータ本体部(5a)および回路部(5b)における回転駆動軸(51)の軸方向の長さを、それぞれ幅寸法としたとき、モータ本体部(5a)と回路部(5b)とでは幅寸法が異なるものであり、モータ本体部(5a)および回路部(5b)のうち、幅寸法が小さい方は、幅寸法の大きい方の幅寸法の範囲内に配置されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the motor (5) includes a motor main body (5a) having a rotor, a stator and a drive coil, and a motor main body (5a) electrically and mechanically. Circuit portion (5b) connected to each other, and when the axial lengths of the rotation drive shaft (51) in the motor body portion (5a) and the circuit portion (5b) are respectively width dimensions, The motor body part (5a) and the circuit part (5b) have different width dimensions. Of the motor body part (5a) and the circuit part (5b), the smaller width dimension means the larger width dimension. It is characterized by being arranged within the range of the width dimension.
これによれば、モータ(5)全体としての幅寸法を、モータ本体部(5a)の幅寸法と等しくすることができる。すなわち、モータ(5)全体の幅寸法が、回路部(5b)の幅寸法分だけ大きくなることを防止できる。このため、モータ(5)の回転駆動軸(51)と送風機(3)の回転軸(3a)とがギア(3f、52)を介して連結されている車両用送風装置において、送風機(3)のファン径が小さくなることを防止できる。 According to this, the width dimension of the motor (5) as a whole can be made equal to the width dimension of the motor main body (5a). That is, it is possible to prevent the overall width dimension of the motor (5) from increasing by the width dimension of the circuit portion (5b). For this reason, in the vehicle air blower in which the rotational drive shaft (51) of the motor (5) and the rotational shaft (3a) of the blower (3) are connected via gears (3f, 52), the blower (3) The fan diameter can be prevented from becoming smaller.
また、請求項2に記載の発明のように、モータ本体部(5a)は、回路部(5b)より幅寸法が大きくなっており、回路部(5b)は、モータ本体部(5a)の幅寸法の範囲内に配置されていてもよい。
Further, as in the invention described in
また、請求項3に記載の発明のように、送風機(3)は、複数個配置されており、複数個の送風機(3)は、単一のモータ(5)により回転駆動されていてもよい。
Further, as in the invention described in
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の一実施形態について図1〜図4に基づいて説明する。本実施形態は、車両に搭載される熱交換器(本実施形態では、ラジエータおよび冷媒放熱器)に冷却空気を送風する車両用送風装置に本発明を適用したものである。なお、ラジエータは、周知のごとく車両エンジン(内燃機関)の冷却水回路に接続され、車両エンジンにて吸熱して温度上昇した高温の冷却水の放熱(冷却)を行うものである。冷媒放熱器は、周知のごとく空調用冷凍サイクルの圧縮機吐出側に接続され、圧縮機吐出冷媒の放熱(冷却)を行うものである。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the present invention is applied to a vehicle blower that blows cooling air to a heat exchanger (in this embodiment, a radiator and a refrigerant radiator) mounted on a vehicle. As is well known, the radiator is connected to a cooling water circuit of a vehicle engine (internal combustion engine) and radiates (cools) high-temperature cooling water whose temperature has been increased by absorbing heat in the vehicle engine. As is well known, the refrigerant radiator is connected to the compressor discharge side of the air-conditioning refrigeration cycle and radiates (cools) the refrigerant discharged from the compressor.
図1は本実施形態に係る車両用送風装置を車両後方側から見た斜視図で、図2は本実施形態に係る車両用送風装置を車両後方側から見た正面図である。 FIG. 1 is a perspective view of the vehicle air blower according to the present embodiment as viewed from the vehicle rear side, and FIG. 2 is a front view of the vehicle air blower according to the present embodiment as viewed from the vehicle rear side.
図1および図2に示すように、本実施形態のラジエータ1は、冷媒放熱器(図示せず)より車両後方側に配置されている。そして、ラジエータ1および冷媒放熱器は、キャリア2を介して車両ボディに固定されている。キャリア2は、文献によってはフロントエンドパネルまたはラジエータサポートとも呼ばれる。また、キャリア2は、上方側および下方側に位置して水平方向に延びる二つの梁部材2a、および上下方向に延びて二つの梁部材2aを連結する支柱部2bからなる矩形枠状のパネル本体部を有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the radiator 1 of the present embodiment is disposed on the vehicle rear side from a refrigerant radiator (not shown). The radiator 1 and the refrigerant radiator are fixed to the vehicle body via the
また、本実施形態の車両用送風装置は、送風機3およびファンシュラウド4を備えている。送風機3は、ラジエータ1の車両後方側、すなわち空気流れ下流側に二つ並列に配置されている。この二つの送風機3は、単一のモータ5にて回転駆動されるようになっている。
Further, the vehicle blower device of the present embodiment includes a
ファンシュラウド4は、ラジエータ1の車両後方側に配置されている。ファンシュラウド4は、送風機3とラジエータ1との隙間を閉塞して送風機3にて誘起された空気流がラジエータ1および冷媒放熱器を迂回して流れることを防止する機能と、送風機3を支持する機能とを有している。
The fan shroud 4 is disposed on the vehicle rear side of the radiator 1. The fan shroud 4 closes the gap between the
また、ファンシュラウド4は、円筒状、すなわちリング状のシュラウドリング部41と、ラジエータ1の背面側の空間をリング部41まで滑らかな流路によって接続するシュラウド平面部42とを有している。そして、本実施形態では、シュラウドリング部41およびシュラウド平面部42等の各部分が全て一体となるように形成されている。
The fan shroud 4 includes a cylindrical, that is, ring-shaped
シュラウドリング部41は、環状内部において、送風機3がブレード3cの先端に必要な大きさの隙間を残して自由に回転し得るベンチュリ型の流路空間を形成しており、その中で送風機3はギアボックス6の回転軸3a(図3参照)に支持され、かつ回転駆動される。本実施形態では、送風機3が二つ並列に配置されているため、シュラウドリング部41も送風機3に対応するように二つ並列に形成されている。また、シュラウド平面部42の車両後方側には、モータ5が固定されている。モータ5は、二つのシュラウドリング部41の中心同士を結ぶ中心線と平行に配置されている。
The
次に、本実施形態における送風機3の具体的構成を説明する。
Next, a specific configuration of the
図3は、本実施形態における送風機3を車両上方側から見た概略断面図である。図3に示すように、本実施形態の送風機3は、軸流ファン30を備えている。軸流ファン30は、ボス部3bから放射状に延びる複数枚のブレード3cを有している。ボス部3bは、例えば一端が閉じた筒状、すなわち断面略コの字形状に形成されており、円形状の底部3dと、底部3dの縁部から略直角に突出する側壁部3eとを有している。底部3dの中心部には、回転軸3aの一端側が接続されている。側壁部3eの外表面には、ブレード3cが接続されている。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the
また、モータ5(図1、2参照)の回転駆動軸51における二つの送風機1と対応する部位には、主動側ギア52がそれぞれ固定されている。この主動側ギア52は、例えば傘歯車等が使用される。
Moreover, the driving |
軸流ファン30の回転軸3aは、モータ5の回転駆動軸51に対して垂直に配置されている。また、回転軸3aの他端側、すなわちボス部3bに接続されていない側の端部には、従動側ギア3fが固定されている。従動側ギア3fは、主動側ギア52と噛合しており、これによってモータ5の回転駆動力が、軸流ファン30の回転軸3aに伝達され、軸流ファン30が回転するように構成されている。従動側ギア3fも、傘歯車等の歯車が適宜使用される。
The
軸流ファン30の回転軸3aは、ギアボックス6に第1出力側軸受3gおよび第2出力側軸受3hを介して回転可能に支持されている。このギアボックス6は、従動側ギア3fとともに主動側ギア52をも収容しており、回転軸3aと同様に回転駆動軸51をも入力側軸受53を介して回転可能に支持している。なお、第1出力側軸受3gはギアボックス6と従動側ギア3fとの間に配置され、第2出力側軸受3hは、従動側ギア3fより内側、すなわち回転駆動軸51に近い側に配置されている。
The
図4は、本実施形態におけるモータ5を示す模式図である。図4に示すように、本実施形態のモータ5は、図示しないロータとステータと駆動コイルとを有するモータ本体部5a、およびモータ本体部5aと電気的かつ機械的に接続された駆動回路部5bを備えるブラシレスモータである。なお、駆動回路部5bが、本発明の回路部に相当している。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the
ここで、モータ本体部5aにおける回転駆動軸51の軸方向、すなわち車両幅方向の長さをモータ本体部5aの幅寸法W1といい、駆動回路部5bにおける回転駆動軸51の軸方向の長さを駆動回路部5bの幅寸法W2という。本実施形態では、モータ本体部5aの幅寸法W1は、駆動回路部5bの幅寸法W2より大きくなっている。そして、駆動回路部5bは、モータ本体部5aの上方側においてモータ本体部5aの幅寸法W1の範囲内に配置されている。
Here, the axial direction of the
以上説明したように、駆動回路部5bをモータ本体部5aの幅寸法W1の範囲内に配置することで、モータ5全体としての幅寸法を、モータ本体部5aの幅寸法W1と等しくすることができる。すなわち、モータ5全体の幅寸法が、駆動回路部5bの幅寸法W2分だけ大きくなることを防止できる。このため、本実施形態のようなモータ5の回転駆動軸51と送風機3の回転軸3aとがギア3f、52を介して連結されている車両用送風装置において、送風機3のファン径が小さくなることを防止できる。これにより、送風機3の絶対風量が低下することを防止できる。さらに、熱交換器のコア部のうち送風機3と対向していない部分、すなわち風速が小さい部分の面積を小さくできるので、風速分布に偏りが生じることも抑制できる。
As described above, by arranging the
(他の実施形態)
なお、上記実施形態では、モータ本体部5aの幅寸法W1を、駆動回路部5bの幅寸法W2より大きくした例について説明したが、これに限らず、図5に示すように、駆動回路部5bの幅寸法W2を、モータ本体部5aの幅寸法W1より大きくしてもよい。この場合、モータ本体部5aは、駆動回路部5bの幅寸法W2の範囲内に配置される。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the example in which the width dimension W1 of the motor
また、上記実施形態では、駆動回路部5bを、モータ本体部5aの上方側に配置した例について説明したが、これに限らず、モータ本体部5aの下方側に配置してもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the
また、上記実施形態では、モータ5としてブラシレスモータを用いた例について説明したが、これに限らず、モータ本体部と回路部とを有していれば、ブラシ付モータを用いてもよい。
Moreover, although the example which used the brushless motor as the
また、上記実施形態では、送風機3を二つ並列に配置した例について説明したが、これに限らず、送風機3を一つのみ配置した場合や、送風機3を三つ以上配置した場合であっても、本発明を適用することができる。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which has arrange | positioned two
5 モータ
5a モータ本体部
5b 駆動回路部
51 回転駆動軸
5
Claims (3)
前記送風機(3)を回転駆動するモータ(5)とを備え、
前記モータ(5)の回転駆動軸(51)と前記送風機(3)の回転軸(3a)とがギア(3f、52)を介して連結されている車両用送風装置であって、
前記モータ(5)は、ロータとステータと駆動コイルとを有するモータ本体部(5a)と、前記モータ本体部(5a)と電気的かつ機械的に接続された回路部(5b)とを備えており、
前記モータ本体部(5a)および前記回路部(5b)における前記回転駆動軸(51)の軸方向の長さを、それぞれ幅寸法としたとき、
前記モータ本体部(5a)と前記回路部(5b)とでは前記幅寸法が異なるものであり、
前記モータ本体部(5a)および前記回路部(5b)のうち、前記幅寸法が小さい方は、前記幅寸法の大きい方の前記幅寸法の範囲内に配置されていることを特徴とする車両用送風装置。 A blower (3) for blowing air to the heat exchanger (1);
A motor (5) for rotationally driving the blower (3),
A vehicle air blower in which a rotation drive shaft (51) of the motor (5) and a rotation shaft (3a) of the blower (3) are connected via gears (3f, 52),
The motor (5) includes a motor body (5a) having a rotor, a stator, and a drive coil, and a circuit portion (5b) electrically and mechanically connected to the motor body (5a). And
When the axial length of the rotation drive shaft (51) in the motor main body (5a) and the circuit portion (5b) is a width dimension,
The motor body portion (5a) and the circuit portion (5b) have different width dimensions.
Of the motor main body (5a) and the circuit portion (5b), the smaller one of the width dimensions is disposed within the range of the larger width dimension. Blower device.
前記回路部(5b)は、前記モータ本体部(5a)の前記幅寸法の範囲内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用送風装置。 The motor body (5a) is larger in width than the circuit (5b),
The said circuit part (5b) is arrange | positioned in the range of the said width dimension of the said motor main-body part (5a), The air blower for vehicles of Claim 1 characterized by the above-mentioned.
前記複数個の送風機(3)は、単一の前記モータ(5)により回転駆動されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用送風装置。 A plurality of the blowers (3) are arranged,
The vehicle blower according to claim 1 or 2, wherein the plurality of blowers (3) are rotationally driven by a single motor (5).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008034066A JP2009195045A (en) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | Vehicular airblasting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008034066A JP2009195045A (en) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | Vehicular airblasting apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009195045A true JP2009195045A (en) | 2009-08-27 |
Family
ID=41076554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008034066A Withdrawn JP2009195045A (en) | 2008-02-15 | 2008-02-15 | Vehicular airblasting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009195045A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015092947A1 (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 三菱重工業株式会社 | Blower |
-
2008
- 2008-02-15 JP JP2008034066A patent/JP2009195045A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015092947A1 (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 三菱重工業株式会社 | Blower |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4862482B2 (en) | Blower | |
RU2612876C2 (en) | Cooling fan for motor, cooling fan assembly and vehicle equipped with it | |
JP2008038820A (en) | Vehicular blower device | |
EP2607714B1 (en) | Propeller Fan and Heat Source Unit including same | |
JP2007040299A (en) | Passive fan assembly | |
KR101528919B1 (en) | Double axial flow fan for motor vehicle | |
JP2009162127A (en) | Vehicular ventilating device | |
JP5291401B2 (en) | Fan unit and vehicle cooling system using the same | |
KR102173886B1 (en) | Air cooling of the electronics of a bldc motor | |
JP2009195045A (en) | Vehicular airblasting apparatus | |
JP2013015135A (en) | Blower and air conditioner | |
JP2008064011A (en) | Motor cooling structure of motor fan | |
JP2007303286A (en) | Contra-rotating blower for vehicle | |
JP2011021755A (en) | Reduction gear | |
JP4750371B2 (en) | Decelerator | |
JP2008240564A (en) | Fan and cooling system using it | |
JP6502632B2 (en) | Outdoor unit and air conditioner provided with this outdoor unit | |
KR20070094261A (en) | Fan hub of axial fan | |
KR101658131B1 (en) | Structure of Fan Shroud | |
JP5270902B2 (en) | Electric fan device | |
KR102573356B1 (en) | Structure of Fan Shroud | |
JP2009191760A (en) | Blower for vehicle | |
JPH018653Y2 (en) | ||
JP2009150254A (en) | Electric blower | |
KR20120107618A (en) | Cooling module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110510 |