JP2009193193A - 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム - Google Patents

画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009193193A
JP2009193193A JP2008031431A JP2008031431A JP2009193193A JP 2009193193 A JP2009193193 A JP 2009193193A JP 2008031431 A JP2008031431 A JP 2008031431A JP 2008031431 A JP2008031431 A JP 2008031431A JP 2009193193 A JP2009193193 A JP 2009193193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
attraction
degree
images
display time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008031431A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hiuga
崇 日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008031431A priority Critical patent/JP2009193193A/ja
Publication of JP2009193193A publication Critical patent/JP2009193193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】鑑賞者に画像の内容(被写体)を正しく伝えることができ、鑑賞しやすいスライ
ドショー形式の画像を再生する。
【解決手段】一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置において、各画像および各前
記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴に基づいて、各前記画像および各オブジェク
トの誘目度を算出し(ステップS13)、算出された各画像の誘目度に応じて各前記画像
の表示時間を割り当て、算出された画像の誘目度およびオブジェクトの誘目度に応じて、
各前記画像に対し映像効果あるいは音声効果を付与する(ステップS14)。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラムに係り、特に
デジタルカメラ等で保存した画像を鑑賞するに際し、一連の複数の画像を連続的に再生す
る、いわゆるスライドショー用のデータを生成するための技術に関する。
従来、フォトビーワの機能として、写真管理やムービー制作などが知られている。
ムービー制作は、画像の表示間隔をとりながら演出効果(エフェクト)を加えてスライ
ドショー形式の動画を作成するものである。
この場合において、鑑賞者に画像の内容(被写体)を効果的に伝えるためには、画像内
容のみならず、画像の表示間隔や表示画像の切り替え時、あるいは、各画像の演出効果が
適切に設定されている必要がある。
このような目的のために、特許文献1あるいは特許文献2などの技術が提案されている

特許文献1記載の技術は、再生画像の鑑賞方法の多様化に対応すべく,再生画像の状態
に応じてその再生画像の再生時間を設定可能とする技術であり、たとえば、その画像のフ
ァイルサイズ、コントラストの大小、周波数成分等を判定し、それに応じて画像の再生時
間を1秒間に設定したり,3秒間に設定したりするものである。
また、特許文献2記載の技術は、スライドショー形式の画像生成方法において、複数の
画像データに記録された撮影時刻(時間)を抽出して各画像間の撮影時刻の差分計測を行
い、連続撮影した画像と判断されたものは、撮影時刻の差分を表示時間としてスライドシ
ョー形式の画像再生を行うものである。
特開2004−320379号公報 特開2006−41586号公報
上述したように、上記二つの文献記載の技術は、スライドショー形式の動画を作成する
に際し、再生対象の画像の再生時間を設定可能とするものである。
しかしながら、その設定時間の判定には、画像の物理量を単純に用いているため、鑑賞
者の感覚に一致した設定がなされているものではない。そのため、画像の内容(被写体)
を十分認識することが出来ないうちに次の画像が表示されてしまうといった場合もあり、
鑑賞者にとって不満の残る作品に仕上がってしまうおそれがあった。
そこで、本発明の目的は、鑑賞者に画像の内容(被写体)を伝えることができ、鑑賞し
やすいスライドショー形式の画像を再生することが可能な画像再生装置、画像再生装置の
制御方法及び制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、一連の複数の画像を順次再生する画
像再生装置であって、各前記画像および各前記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴
に基づいて、各前記画像および各オブジェクトの誘目度を算出する誘目度算出部と、前記
誘目度算出部により算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示時間を割り
当てる表示時間割当部と、前記誘目度算出部により算出された前記画像の誘目度および前
記オブジェクトの誘目度に応じて、各前記画像に対し映像効果あるいは音声効果を付与す
る効果付与部と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、各前記画像および各前記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴
に基づいて、誘目度算出部は、各前記画像および各オブジェクトの誘目度を算出する。
これにより、表示時間割当部は、誘目度算出部により算出された各前記画像の誘目度に
応じて各前記画像の表示時間を割り当て、効果付与部は、誘目度算出部により算出された
前記画像の誘目度および前記オブジェクトの誘目度に応じて、各前記画像に対し映像効果
あるいは音声効果を付与する。
したがって、鑑賞者の主観に相関のある誘目度を用いて、表示時間および効果を各画像
に割り当てることとなるので、鑑賞者に画像の内容(被写体)を伝えることができ、鑑賞
しやすいスライドショー形式の画像を再生することが可能となる。
本発明の第2の態様は、第1の態様の画像再生装置において、前記表示時間割当部は、
誘目度が高い前記画像に対し、より多くの表示時間を割り当てることを特徴としている。
したがって、鑑賞者の目を引きやすい画像がより長時間表示されるので、鑑賞しやすい
画像を再生できる。
本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様において、前記映像効果は、再生
する画像の切替時に映像効果を付与する画像間映像効果と、単一の画像に映像効果を付与
する画像内映像効果と、を含むことを特徴としている。
したがって、画像間の映像効果および画像内の映像効果も鑑賞者の主観に沿ったものが
付与されることとなり、より鑑賞しやすい画像再生がなされることとなる。
また、本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記画像間映像効果は、フェード
イン、フェードアウト、カットイン、カットアウト、ワイプイン、ワイプアウト、ページ
イン、ページアウトなどのトランジション効果であることを特徴とするものである。
上記構成によれば、トランジション効果が鑑賞者の主観に沿って付与されるので、より
鑑賞者の注目すべき画像がそのような態様で表示されることとなる。
また、本発明の第5の態様は、第3の態様において、前記画像内映像効果は、ズーム、
ぼかし、先鋭化などの画像内オブジェクトに対する映像効果であることを特徴としている

上記構成によれば、各画像を表示するに際しても、画像内のオブジェクトについて鑑賞
者の主観に沿って映像効果が付与されるので、より関心の高いオブジェクトに注意が喚起
される画像を表示することができる。
また、本発明の第6の態様は、一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置の制御方
法であって、各前記画像および各前記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴に基づい
て、各前記画像および各オブジェクトの誘目度を算出する誘目度算出過程と、前記誘目度
算出過程において算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示時間を割り当
てる表示時間割当過程と、前記誘目度算出過程において算出された前記画像の誘目度およ
び前記オブジェクトの誘目度に応じて、各前記画像に対し映像効果あるいは音声効果を付
与する効果付与過程と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、鑑賞者の主観に相関のある誘目度を用いて、表示時間および効果を
各画像に割り当てることとなるので、鑑賞者に画像の内容(被写体)を正しく伝えること
ができ、鑑賞しやすい画像を再生できる。
また、本発明の第7の態様は、一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置をコンピ
ュータにより制御するための制御プログラムであって、各前記画像および各前記画像に含
まれるオブジェクトの物理的特徴に基づいて、各前記画像および各オブジェクトの誘目度
を算出させ、前記算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示時間を割り当
てさせ、前記算出された前記画像の誘目度および前記オブジェクトの誘目度に応じて、各
前記画像に対し映像効果あるいは音声効果を付与させる、ことを特徴としている。
上記構成によれば、鑑賞者の主観に相関のある誘目度を用いて、表示時間および効果を
各画像に割り当てさせることとなるので、鑑賞者に画像の内容(被写体)を正しく伝え、
鑑賞しやすい画像を再生できる。
また、本発明の第8の態様は、一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置であって
、各前記画像の物理的特徴に基づいて、各前記画像の誘目度を算出する誘目度算出部と、
前記誘目度算出部により算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示時間を
割り当てる表示時間割当部と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、誘目度算出部は、各画像の物理的特徴に基づいて、各画像の誘目度
を算出し、表示時間割当部は、誘目度算出部により算出された各画像の誘目度に応じて各
画像の表示時間を割り当てるので、鑑賞者の主観に相関のある誘目度を用いて、表示時間
を割り当てることとなるので、鑑賞者がより興味を引かれて鑑賞したいと望む画像に対し
より表示時間を割り当てることができ、画像の内容(被写体)を正確に伝えることができ
るとともに、鑑賞しやすい画像を再生できる。
また、本発明の第9の態様は、第8の態様の画像再生装置において、前記誘目度算出部
により算出された画像の誘目度に応じて、各前記画像に対し演出効果を付与することを特
徴としている。
上記構成によれば、より鑑賞者の目を引く画像に演出効果が付与され、より一層目を引
く鑑賞者の主観に沿った画像を再生することができる。この場合において、付与される演
出効果は、映像効果あるいは音声効果である。
また、本発明の第10の態様は、第8の態様または第9の態様の画像再生装置において
、映像効果は、トランジション効果、ワイプ効果、ページめくり効果などの画像間映像効
果、ズーム効果、ぼかし効果、先鋭化効果、反転効果、カラー−白黒効果、ポスタリゼー
ション効果などの画像内映像効果のうちいずれかを含むようにしてもよい。
次に図面を参照して本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は、実施形態の画像再生装置の機能構成概要ブロック図である。
本実施形態において、画像再生装置は、一連の静止画像を所定の順番で再生する、いわ
ゆる、スライドショーを自動的に作成するためのものである。
画像再生装置10は、大別すると、ユーザが指定した画像に対応する画像データを入力
する画像入力部11と、画像入力部11を介して入力された画像データを格納する画像格
納部12と、画像格納部12に格納された画像データに基づいて対応する画像の画像特徴
量である誘目度を画像ごとに算出する画像特徴量算出部13と、画像再生時の設定、すな
わち、スライドショー実行時の設定を行うスライドショー設定部14と、スライドショー
設定部14の設定および画像格納部12に格納された画像データに基づいて、実際のスラ
イドショーを実行するスライドショー実行部15と、スライドショーを表示する画像表示
部16と、を備えている。
上記構成によれば、画像再生装置10の画像入力部11は、ユーザが指定した画像に対
応する画像データを入力し、画像格納部12は、入力された画像データを格納する。
画像特徴量算出部13は、画像格納部12に格納された画像データに基づいて対応する
画像の画像特徴量である誘目度を画像ごとに算出する。ここで、誘目度とは、主観的なパ
ラメータであり、簡潔に述べれば、「目にとまりやすさ」である。すなわち、画像の誘目
度とは、画像を主観的にみた場合の、画像の目にとまりやすさを表しており、誘目度が高
いほど、目にとまりやすいと言うことである。さらに、画像の誘目度としては、画像全体
の誘目度と、画像に含まれるオブジェクト(人物、建物など)の誘目度と、がある。
これらによりスライドショー設定部14は、画像再生時における各画像の表示時間、各
画像間のトランジション効果、各画像の設定、すなわち、スライドショー実行時の設定を
行う。
そして、スライドショー実行部15は、スライドショー設定部14の設定および画像格
納部12に格納された画像データに基づいて、実際のスライドショーを実行し、画像表示
部16にスライドショーを表示することとなる。
図2は、画像再生装置をパーソナルコンピュータとして構成した場合の概要構成ブロッ
ク図である。
画像再生装置10は、コンピュータとして構成されており、タッチパネル、ボタンスイ
ッチなどの操作入力装置21と、画像入力部11として機能し、画像データをメモリカー
ドなどの記録媒体から読み込むためのデータ読出(書込)装置22と、画像表示部16と
して機能し、画像データに基づく画像を表示する表示装置23と、画像格納部12として
機能し、画像データを記憶するハードディスク装置などの外部記憶装置24と、LANあ
るいはインターネットなどの通信ネットワークに接続され、画像データの送受信を含む通
信制御を行う通信インタフェース装置25と、当該画像再生装置10を制御するためのコ
ントロール装置26と、を備えている。
この場合において、データ読出(書込)装置22としては、記録媒体であるメモリカー
ドから画像データを読み込むカードリーダライタ装置、記録媒体であるフレキシブルディ
スクなどの磁気ディスクから画像データを読み込む磁気ディスクドライブ、記録媒体であ
る光ディスク(CD、DVDなど)から画像データを読み込む光ディスクドライブなどが
挙げられる。
また、表示装置23としては、液晶ディスプレイ、ELディスプレイなどが用いられる

また、コントロール装置26は、当該コントロール装置を制御するMPU31と、制御
用プログラムを含む各種データを記憶したROM32と、ワーキングエリアとして機能し
、各種データを一時的に記憶するRAM33と、各部を相互に接続するバス34と、画像
再生装置10を構成する各部との間のインタフェース動作を行うインタフェース部35と
、を備えている。この場合において、画像再生装置10の制御は、あらかじめROM32
に制御プログラムとして格納されている。
次に実施形態の動作を説明する。
図3は、スライドショー実行におけるメインルーチンの処理手順を示すフローチャート
である。
まず、コントロール装置26のMPU31は、スライドショーに必要な初期設定をユー
ザの指示下で行う(ステップS11)。
具体的には、MPU31は、表示装置23の表示画面上に設定メニューを表示させ、ユ
ーザに操作入力装置21を介して、スライドショーに用いる画像を任意のフォルダより複
数枚選択させる。この場合において、スライドショーを作品として仕上げるために,BG
Mとして使用する音楽ファイルや、スライドショーで用いる演出効果(エフェクト)の種
類(たとえば、テンプレートとして事前に用意されているもの)についても、ユーザに選
択させる。
次にMPU31は、ステップS11において設定された内容について,ユーザに確認を
促し、ユーザによりスライドショー作成処理の開始指示がなされたか否かを判別する(ス
テップS12)。
ステップS12の判別において、ユーザによりスライドショー作成処理の開始指示がな
されなかった場合には(ステップS12;No)、処理を再びステップS11に移行し、
以下同様の処理を行う。
ステップS12の判別において、ユーザによりスライドショー作成処理の開始指示がな
された場合には(ステップS12;Yes)、ステップS11において、ユーザが選択し
た複数枚の画像について,誘目度算出を行う(ステップS13)。
ここで、誘目度の算出について説明する。
図4は、特徴量抽出(誘目度)のサブルーチンの処理手順を示すフローチャートである

まず、画像再生装置10のMPU31は、ステップS11の初期設定において、指定さ
れた画像内で未処理の画像があるか否かを判別する(ステップS21)。
初期状態においては、未処理の画像があるので(ステップS21;Yes)、ステップ
S11の初期設定においてユーザが指定した画像から1画像をRAM33に展開し、読み
込む(ステップS22)。
続いて、MPU31は、RAM33に読み込んだ画像の画像サイズを正規化するため、
所定のサイズ(たとえば、640×480pixel)に変更する(ステップS23)。
続いて、MPU31は、誘目度の算出を行う(ステップS24)。
この「誘目度」の算出方法は、たとえば、「特開2001−126070号公報(注目
領域抽出装置及びそれを用いた自動構図決定装置)」等に詳細に開示されているが、ここ
では、その概要について説明する。
たとえば、物理的特徴が色の異質度を含む場合、各領域の色の違いに基づいて「誘目度
」を評価することができる。
また、物理的特徴が色の異質度に加えて形の異質度、面積の異質度及びテクスチャ(模
様)の異質度をさらに含むので、この4つの異質度の少なくとも一つの異質度に基づいて
「誘目度」を評価すれば、原画像の特徴に応じて的確に「誘目度」を評価することができ
るのである。
また、色の3要素(色相、彩度、明度)についても評価する場合であれば、人間の主観
により目立つと認識される色(赤色)に近い領域を最も目立つ領域と評価することができ
る。
さらに、空間周波数や原画像における各領域の面積についても評価すれば、最も目立つ
領域の評価をさらに的確に判断することができる。
そして、この「誘目度」の算出は、以下の手順により行う。
まず対象となる原画像を領域分割する。この場合、原画像を図領域と絵領域とに分割す
る。この分割の方法には、1997IEEEにおいてW.Y.MaやB.S.Manju
nathらが「Edge Flow:A Framework of Boundary
Detection and Image Segmentation」に記載してい
る“Edge Flow”に基づく境界検出方法が適用される。
次に、このようにして分割した図領域を抽出し、領域の「誘目度」を評価する。
この「誘目度」の評価は、概略以下のようにして行う。
最初にMPU31は、各領域の「異質性誘目度」を求める。この場合、色の異質度、テ
クスチャの異質度、形の異質度及び面積の異質度を各々求め、それぞれに重み係数を付与
して線形結合し、各領域の「異質性誘目度」を求める。
次にMPU31は、各領域における「特徴誘目度」を求める。この場合、色の誘目度、
空間周波数の誘目度、面積の誘目度を求め、それぞれに重み係数を付与して線形結合し、
各領域の「特徴誘目度」として求める。
そして最後に、MPU31は、各領域の「異質性誘目度」と「特徴誘目度」を加算し、
特徴量統合値を求め、この特徴量統合値を所定のベータ関数により評価して、画像の誘目
度を算出する。
また、同様の手順により、MPU31は、各画像に含まれるオブジェクト(人物、建物
、物体など)の誘目度を算出する。
そして、MPU31は、算出した画像の誘目度およびオブジェクトの誘目度を外部記憶
装置に処理対象の画像に対応づけて保存する(ステップS25)。
誘目度の算出および保存が完了すると、MPU31は、得られた結果である誘目度に基
づいてスライドショーの設定処理を行う(ステップS14)。
図5は、設定処理の処理フローチャートである。
まずMPU31は、画像毎に対応する誘目度に基づいて、各画像に対して表示時間を割
り当てる画像表示時間割当処理を行う(ステップS31)。
図6は、誘目度の値と、割り当てる表示時間との対応関係の説明図である。
図6においては、誘目度が大きいほど表示時間を長く割り当てるようにされている。
この場合において、トータルの表示時間が定められている場合には、図6の対応関係に
基づいて定められた時間の比率を求め、この比率を用いて実際の表示時間が割り当てられ
る。
ここで、表示時間の割り当てについて具体的に説明する。
図7は、誘目度の具体例の説明図である。
画像G1は、図7に示すように、建物のオブジェクトOB1と、人物のオブジェクトO
B2、OB3を含む画像であり、建物のオブジェクトOB1は、造りが細かく、鑑賞者と
しては、少し長めの表示時間で鑑賞したい。実際、誘目度を算出すると、オブジェクト誘
目度は大きな値が算出されており、画像の誘目度においても大きな値が得られている。
一方、画像G2は、人物のオブジェクトOB4を含む画像であるが、背景は特になく,鑑
賞者は、通常通りの表示時間(本実施形態では、比較的短めの表示時間)で十分に内容が
理解出来る。実際、誘目度を算出すると、画像誘目度は小さな値が得られる。
図8は、表示時間の割り当て例の説明図である。
図8に示すスライドショーは、全部で5枚の画像により構成されており、第2番目に図
7に示した画像G1が配置され、第3番目に図7に示した画像G2が配置されているもの
とする。
この場合に、画像G1を含む画像誘目度の大きな画像には、表示時間が比較的長く割り
当てられ、画像G2を含む画像誘目度の小さな画像には、表示時間が比較的短く割り当て
られることとなる。
次にMPU31は、画像間のトランジション効果を付与する画像間映像効果付与処理を
行う(ステップS32)。
続いて、MPU31は、各画像に含まれるオブジェクト毎の誘目度に基づいて、所定値
以上の誘目度を有するオブジェクトに対し、当該画像に割り当てられた表示時間のうち、
一部を割り当てるオブジェクト表示時間割当処理を行うとともに(ステップS33)、当
該表示時間が割り当てられた画像内のオブジェクトに対し映像効果を付与する画像内映像
効果付与処理を行う(ステップS34)。この場合において、オブジェクトの画像に割り
当てる映像効果としては、たとえば、対応するオブジェクトにズームインするズーム効果
、オブジェクトの周囲をぼかすぼかし効果、オブジェクトのエッジを強調する先鋭化(シ
ャープネス)効果、オブジェクトのカラー表示、白黒表示を交互に行うカラー−白黒効果
、オブジェクトをポスタライズ表示するポスタライズ効果などが挙げられる。
ここで、オブジェクト表示時間割当処理および画像内映像効果付与処理の具体例につい
て説明する。
図9は、オブジェクト表示時間割当処理および画像内映像効果付与処理の具体例の説明
図である。図9においては、画像内映像効果としてズーム効果を付与している。
図7に示した画像G1に割り当てられた表示時間がT1である場合において、オブジェ
クトOB1のオブジェクト誘目度は、オブジェクトOB2、OB3のオブジェクト誘目度
より大きいので、オブジェクトOB1に表示時間T11を割り当て、画像G1全体の表示
に残りの表示時間T12(=T1−T11)を割り当てる。
そして、画像G1全体の表示を表示時間T12だけ行うと、オブジェクトOB1にズー
ム効果を付与して、図9に画像G1Zとして示すように、ズームインし、トータルで表示
時間T11の表示を行う。
このように構成することにより、より鑑賞者の目を引きやすいオブジェクトに、より一
層目を引きつけることが可能となり、効果的なスライドショーとすることができるのであ
る。
続いてMPU31は、効果音などの音声効果を付与する音声効果付与処理を行う(ステ
ップS35)。
次にMPU31は、各画像あるいは各オブジェクトに対して割り当てた表示時間、付与
した画像間映像効果および画像内映像効果などをスライドショーのスケジュールとして、
外部記憶装置24に保存して(ステップS36)、設定処理を終了する。
次にスライドショーの実行処理について説明する。
図10は、スライドショー実行のサブルーチンの処理手順を示すフローチャートである

まずMPU31は、外部記憶装置24に保存したスライドショーのスケジュールに基づ
いて、ユーザが選択した画像でスライドショーを開始する。
上述した例の場合、図7に示したように、1枚目の画像の表示時間は短く、2枚目の画
像G1に対しては表示時間は長く、さらにオブジェクトOB1に対するズーム処理がなさ
れ、3枚目の画像G2の表示時間は短く、4枚目の画像G1に対しては表示時間は長く、
5枚目の画像の表示時間は短く再生されることとなる。
続いて、MPU31は、選択した画像(本例の場合、5枚の画像)のうちに未表示の画
像があるか否かを判別する(ステップS41)。
ステップS41の判別において、未表示の画像がある場合には(ステップS41;Ye
s)、画像間映像効果および音声効果を含む演出効果を付与し(ステップS42)、画像
を表示する(ステップS43)。演出効果の付与の例としては,一方をだんだん暗くしな
がら「フェードアウト」させたり、次に表示する画像をだんだん明るくしながら「フェー
ドイン」させたり、フラッシュ(発光)を入れ瞬間的に画像を切り替え,再生にメリハリ
を加えたりする。
さらに、ステップS43の画像表示においては、画像内映像効果の付与も必要に応じて
なされることとなる。
そして、スライドショーのスケジュールに沿って一つの画像の表示が終了すると、処理
を再びステップS41に移行し、以下、同様の処理を行う。
ステップS41の判別において、すべてに画像の表示が終了し、未表示の画像がない場
合には(ステップS41;No)、スライドショーの実行処理を終了する。
以上の説明のように、本実施形態によれば、スライドショーを作成する際に,画像の内
容を解析し主観に相関のある誘目度を用いることで,鑑賞者が画像内容(被写体)を正し
く認識でき、鑑賞しやすい作品に仕上げることができる。
以上の説明では、各画像の表示時間について、自動的に設定する場合について説明した
が、ユーザがマニュアルで設定したり、すべての画像に対して所定の表示時間を設定した
りするように構成することも可能である。さらに自動的に設定した表示時間の一部をユー
ザが修正するように構成することも可能である。
以上の説明においては、上記画像再生装置の各機能を実現するための制御プログラムが
、予めROM32に格納されている場合について説明したが、制御プログラムを、コンピ
ュータ(CPU)読取可能な記録媒体に記録するようにしてもよい。このような構成であ
れば、コンピュータによってプログラムが記憶媒体から読み取られ、読み取られたプログ
ラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、上記各実施形態と同等の作用および効果
が得られる。
ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶
型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記
憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のい
かんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、どのような記憶媒
体であってもよい。
実施形態の画像再生装置の機能構成概要ブロック図である。 画像再生装置をパーソナルコンピュータとして構成した場合の概要構成ブロック図である。 スライドショー実行におけるメインルーチンの処理手順を示すフローチャートである。 特徴量抽出(誘目度)のサブルーチンの処理手順を示すフローチャートである。 設定処理の処理フローチャートである。 誘目度の値と、割り当てる表示時間との対応関係の説明図である。 誘目度の具体例の説明図である。 表示時間の割り当て例の説明図である。 オブジェクト表示時間割当処理および画像内映像効果付与処理の具体例の説明図である。 スライドショー実行のサブルーチンの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10…画像再生装置、11…画像入力部、12…画像格納部、13…画像特徴量算出部
、14…スライドショー設定部、15…スライドショー実行部、16…画像表示部、21
…操作入力装置、22…データ読出(書込)装置、23…表示装置、24…外部記憶装置
、25…通信インタフェース装置、26…コントロール装置、G1、G2、G1Z…画像
、OB1〜OB4…オブジェクト、T1、T11、T12…表示時間。

Claims (7)

  1. 一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置であって、
    各前記画像および各前記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴に基づいて、各前記
    画像および各オブジェクトの誘目度を算出する誘目度算出部と、
    前記誘目度算出部により算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示時間
    を割り当てる表示時間割当部と、
    前記誘目度算出部により算出された前記画像の誘目度および前記オブジェクトの誘目度
    に応じて、各前記画像に対し映像効果あるいは音声効果を付与する効果付与部と、
    を備えたことを特徴とする画像再生装置。
  2. 請求項1記載の画像再生装置において、
    前記表示時間割当部は、誘目度が高い前記画像に対し、より多くの表示時間を割り当て
    ることを特徴とする画像再生装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の画像再生装置において、
    前記映像効果は、再生する画像の切替時に映像効果を付与する画像間映像効果と、単一
    の画像に映像効果を付与する画像内映像効果と、を含むことを特徴とする画像再生装置。
  4. 請求項3記載の画像再生装置において、
    前記画像間映像効果は、フェードイン、フェードアウト、カットイン、カットアウト、
    ワイプイン、ワイプアウト、ページイン、ページアウトなどのトランジション効果である
    ことを特徴とする画像再生装置。
  5. 請求項3記載の画像再生装置において、
    前記画像内映像効果は、ズーム、ぼかし、先鋭化などの画像内オブジェクトに対する映
    像効果であることを特徴とする画像再生装置。
  6. 一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置の制御方法であって、
    各前記画像および各前記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴に基づいて、各前記
    画像および各オブジェクトの誘目度を算出する誘目度算出過程と、
    前記誘目度算出過程において算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示
    時間を割り当てる表示時間割当過程と、
    前記誘目度算出過程において算出された前記画像の誘目度および前記オブジェクトの誘
    目度に応じて、各前記画像に対し映像効果あるいは音声効果を付与する効果付与過程と、
    を備えたことを特徴とする画像再生装置の制御方法。
  7. 一連の複数の画像を順次再生する画像再生装置をコンピュータにより制御するための制
    御プログラムであって、
    各前記画像および各前記画像に含まれるオブジェクトの物理的特徴に基づいて、各前記
    画像および各オブジェクトの誘目度を算出させ、
    前記算出された各前記画像の誘目度に応じて各前記画像の表示時間を割り当てさせ、
    前記算出された前記画像の誘目度および前記オブジェクトの誘目度に応じて、各前記画
    像に対し映像効果あるいは音声効果を付与させる、
    ことを特徴とする制御プログラム。
JP2008031431A 2008-02-13 2008-02-13 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム Withdrawn JP2009193193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031431A JP2009193193A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031431A JP2009193193A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009193193A true JP2009193193A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41075166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031431A Withdrawn JP2009193193A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009193193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245406A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Fujifilm Corp 画像処理装置およびそのプログラム
EP4020967A4 (en) * 2020-01-14 2022-11-16 Honor Device Co., Ltd. PHOTOGRAPHIC PROCESS IN A LONG FOCUS SCENARIO AND MOBILE DEVICE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245406A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Fujifilm Corp 画像処理装置およびそのプログラム
EP4020967A4 (en) * 2020-01-14 2022-11-16 Honor Device Co., Ltd. PHOTOGRAPHIC PROCESS IN A LONG FOCUS SCENARIO AND MOBILE DEVICE
US12096120B2 (en) 2020-01-14 2024-09-17 Honor Device Co., Ltd. Photographing method in telephoto scenario and mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587119B1 (en) Method and apparatus for defining a panning and zooming path across a still image during movie creation
US9841665B2 (en) Information processing apparatus and information processing method to modify an image based on audio data
WO2020107297A1 (zh) 视频剪辑控制方法、终端设备和系统
US8935611B2 (en) Network-based rendering and steering of visual effects
US8421819B2 (en) Pillarboxing correction
JP2016537744A (ja) タッチスクリーン付きスマートフォン/カメラでのビデオ編集のためのジェスチャに基づいたインタラクティブなグラフィカルユーザインターフェイス
JP2006245646A (ja) 画像再生装置及び画像再生プログラム、並びにフォトムービー作成装置及びフォトムービー作成プログラム
JP2009251839A (ja) 画像信号処理回路、画像表示装置、および画像信号処理方法
JP5393237B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2003324678A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
US20140071307A1 (en) Image generation apparatus, imaging apparatus comprising the same, image generation method, and storage medium storing image generation program
AU2018271418A1 (en) Creating selective virtual long-exposure images
JP2009193193A (ja) 画像再生装置、画像再生装置の制御方法および制御プログラム
CN104205795A (zh) 色彩分级预览方法和装置
JP5556194B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP5387701B2 (ja) 画像処理装置
JP2007013473A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2018133043A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5745134B2 (ja) 画像出力装置、表示装置、画像出力方法、およびプログラム
JP2010049323A (ja) 演出画像作成装置、演出画像作成方法、演出画像作成プログラム及び記録媒体
US8773441B2 (en) System and method for conforming an animated camera to an editorial cut
CN111614912A (zh) 视频生成方法、装置、设备及存储介质
KR20190122053A (ko) 객체 영상 트랙킹 스트리밍 시스템 및 이를 이용한 스트리밍 방법
WO2024131522A1 (zh) 一种视频生成方法、装置、设备及存储介质
JP2011193386A (ja) 電子機器及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510