JP2009184192A - Fluid jetting device - Google Patents

Fluid jetting device Download PDF

Info

Publication number
JP2009184192A
JP2009184192A JP2008025327A JP2008025327A JP2009184192A JP 2009184192 A JP2009184192 A JP 2009184192A JP 2008025327 A JP2008025327 A JP 2008025327A JP 2008025327 A JP2008025327 A JP 2008025327A JP 2009184192 A JP2009184192 A JP 2009184192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wipe
wipe member
ink
cap
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008025327A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigenori Fukazawa
茂則 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008025327A priority Critical patent/JP2009184192A/en
Publication of JP2009184192A publication Critical patent/JP2009184192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fluid jetting device capable of preventing damage to a nozzle caused by a wiping operation. <P>SOLUTION: The fluid jetting device includes: an jetting head in which a plurality of nozzles are formed; a cap member which produces a cap mark K, when the cap member comes into contact with the jetting head and is separated therefrom; a cleaning member which removes the cap mark K by wiping the jetting head; and a control section which controls the operation of the cleaning member. The cleaning member includes: a first wipe member 44a which slides on the jetting head except a nozzle 16, to remove a part of the cap mark K; and a second wipe member 44b which slides on a nozzle forming surface 17 including the nozzle 16 along a direction different from that of the first wipe member 44a and removes the residue of the cap mark K. The control section controls the cleaning member so that the first wipe member 44a at least removes the cap mark K located on the side of the sliding start position of the second wipe member 44b. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、流体噴射装置に関するものである。   The present invention relates to a fluid ejecting apparatus.

従来、流体噴射装置として記録ヘッド(噴射ヘッド)のノズルより記録媒体にインク(流体)を噴射するインクジェット式プリンタ(以下、プリンタと称す)が知られている。ところで、このようなインクジェット式のプリンタでは、インクの噴射特性を保持或いは回復させるためのクリーニング処理が行われる。このようなクリーニング処理としては、吸引動作やワイピング動作等がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, an ink jet printer (hereinafter referred to as a printer) that ejects ink (fluid) onto a recording medium from a nozzle of a recording head (ejection head) is known as a fluid ejection device. By the way, in such an ink jet printer, a cleaning process is performed to maintain or restore ink ejection characteristics. Such a cleaning process includes a suction operation and a wiping operation.

吸引動作はノズル面にキャップ部材を当接させた状態で、ポンプを用いた吸引動作によりノズルからインクを強制的に排出させるものである。しかしながら、このような吸引動作を行うと、記録ヘッドとキャップ部材との接触部にインクが残留する状態が発生し、インク残渣により記録ヘッドの噴射面上にはキャップマークが形成されてしまう。そこで、ワイピング動作として、このようなインクのキャップマークに対し、ワイプ部材を摺擦させることでキャップマークの除去が行われる。   In the suction operation, ink is forcibly discharged from the nozzle by a suction operation using a pump in a state where the cap member is in contact with the nozzle surface. However, when such a suction operation is performed, ink remains in the contact portion between the recording head and the cap member, and a cap mark is formed on the ejection surface of the recording head due to the ink residue. Therefore, as a wiping operation, the cap mark is removed by sliding the wipe member against such an ink cap mark.

このようなワイピング動作として、ノズルを摺擦する第1クリーニング部材とキャップマークを摺擦する第2クリーニング部材とを1部オーバーラップさせ、ノズルに対し段差のあるキャップマークをクリーニングする技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特許第2667277号公報
As such a wiping operation, there is a technique in which a part of the first cleaning member that rubs the nozzle and a second cleaning member that rubs the cap mark overlaps to clean a cap mark having a step with respect to the nozzle ( For example, see Patent Document 1).
Japanese Patent No. 2667277

しかしながら、上記従来技術においては、ワイピング時にキャップマークのインクがノズルに押し付けられてしまうことによりノズルにダメージが及び、インクの噴射不良を招くおそれがあった。   However, in the above prior art, there is a possibility that the ink of the cap mark is pressed against the nozzle during wiping, thereby causing damage to the nozzle and causing ink ejection failure.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、ワイピング動作に起因したノズルへのダメージを防止することのできる、流体噴射装置を提供することを目的としている。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a fluid ejecting apparatus that can prevent damage to a nozzle due to a wiping operation.

上記課題を解決するために、本発明の流体噴射装置は、流体を噴射するノズルを複数有する噴射ヘッドと、該噴射ヘッド上に当接することで所定のメンテナンス処理を行うとともに該メンテナンス処理後に離間された際に流体残渣からなる枠状のキャップマークを前記噴射ヘッド上に生じさせるキャップ部材と、前記噴射ヘッド上を払拭することで前記キャップマークを除去するクリーニング部材と、該クリーニング部材の動作を制御する制御部と、を備える流体噴射装置であって、前記クリーニング部材は、前記ノズルを除く前記噴射ヘッド上を摺動するとともに前記キャップマークの一部を除去する第一ワイプ部材と、該第一ワイプ部材に続き、且つ前記第一ワイプ部材とは異なる方向に沿って前記ノズルを含む前記噴射ヘッド上を摺動するとともに前記キャップマークの残渣を除去する第二ワイプ部材と、を有し、前記制御部は、前記第一ワイプ部材が少なくとも前記第二ワイプ部材の摺動開始位置側に位置する前記キャップマークを除去するように前記クリーニング部材を制御することを特徴とする。   In order to solve the above problems, a fluid ejecting apparatus of the present invention performs a predetermined maintenance process by contacting a jet head having a plurality of nozzles for ejecting a fluid and the jet head, and is separated after the maintenance process. A cap member for generating a frame-shaped cap mark made of a fluid residue on the ejection head, a cleaning member for removing the cap mark by wiping the ejection head, and controlling the operation of the cleaning member A cleaning unit, wherein the cleaning member slides on the ejection head excluding the nozzle and removes a part of the cap mark, and the first wipe member Sliding on the ejection head including the nozzle along a direction following the wipe member and different from the first wipe member And a second wipe member that removes the residue of the cap mark, and the control unit has the cap mark at which the first wipe member is positioned at least on the sliding start position side of the second wipe member. The cleaning member is controlled to be removed.

本発明の流体噴射装置によれば、第二ワイプ部材の払拭処理に先立ち、第二ワイプ部材の摺動開始位置側のキャップマークの外周部が第一ワイプ部材により除去されるため、第二ワイプ部材がノズル上を摺動する際においてもキャップマークを構成する流体残渣がノズルに押し付けられるのを防止できる。よって、噴射ヘッド上、例えば前記ノズルを含む噴射ヘッド面に形成されたキャップマークをワイピング動作で除去する場合、すなわちワイピング動作に起因するノズルへのダメージを防止することができる。   According to the fluid ejection device of the present invention, the outer periphery of the cap mark on the sliding start position side of the second wipe member is removed by the first wipe member prior to the wiping process of the second wipe member. Even when the member slides on the nozzle, the fluid residue constituting the cap mark can be prevented from being pressed against the nozzle. Therefore, when the cap mark formed on the ejection head, for example, on the ejection head surface including the nozzle, is removed by the wiping operation, that is, damage to the nozzle due to the wiping operation can be prevented.

また、上記流体噴射装置においては、前記キャップマークは略矩形形状から構成され、該キャップマークの短辺及び長辺の長さ方向は前記第一ワイプ部材及び前記第二ワイプ部材のいずれかの摺動方向に一致しているのが好ましい。
この構成によれば、第一ワイプ部材の面方向と、第二ワイプ部材の面方向とが略直交した状態となるのでクリーニング部材の構成を簡略化することができる。
さらに、上記流体噴射装置においては、前記クリーニング部材は、前記第二ワイプ部材の払拭処理に先立ち、前記第一ワイプ部材の摺動方向に沿って前記噴射ヘッド上を摺動するとともに、前記第一ワイプ部材が払拭する前記キャップマークの対辺を払拭する第三ワイプ部材を備えるのが好ましい。
この構成によれば、第一、第三ワイプ部材によりキャップマークの対辺が除去されているので、第二ワイプ部材により払拭される流体除去量が低減され、上記噴射ヘッド面における流体の拭き残しを抑制することができる。
また、前記第一ワイプ部材、及び前記第三ワイプ部材は同一の部材に一体形成されるのがより望ましい。
この構成によれば、第一ワイプ部材と第三ワイプ部材とを同期して動かすことができるので、ワイピング動作の時間を短縮することができる。
Further, in the fluid ejecting apparatus, the cap mark is formed in a substantially rectangular shape, and the length direction of the short side and the long side of the cap mark is a slide of either the first wipe member or the second wipe member. It is preferable to coincide with the moving direction.
According to this configuration, since the surface direction of the first wipe member and the surface direction of the second wipe member are substantially orthogonal, the configuration of the cleaning member can be simplified.
Further, in the fluid ejecting apparatus, the cleaning member slides on the ejection head along the sliding direction of the first wipe member prior to the wiping process of the second wipe member, and the first wiper It is preferable to provide a third wipe member for wiping the opposite side of the cap mark to be wiped by the wipe member.
According to this configuration, since the opposite sides of the cap mark are removed by the first and third wipe members, the amount of fluid removed by the second wipe member is reduced, and the fluid remaining on the jet head surface is left unwiped. Can be suppressed.
More preferably, the first wipe member and the third wipe member are integrally formed on the same member.
According to this configuration, since the first wipe member and the third wipe member can be moved in synchronization, the time for the wiping operation can be shortened.

また、上記流体噴射装置においては、前記第一ワイプ部材、前記第二ワイプ部材、及び前記第三ワイプ部材は、同一の支持部材に保持されているのが好ましい。
この構成によれば、例えば各ワイプ部材を支持する支持部材に対して駆動機構を一つにできるので、クリーニング部材の構成を単純化できる。
In the fluid ejecting apparatus, it is preferable that the first wipe member, the second wipe member, and the third wipe member are held by the same support member.
According to this configuration, for example, one drive mechanism can be provided for the support member that supports each wipe member, so that the configuration of the cleaning member can be simplified.

また、上記流体噴射装置においては、前記第一ワイプ部材及び前記第三ワイプ部材は、前記噴射ヘッド上の接触端の長さ方向が前記摺動方向に対して鈍角をなす状態で設けられるのが好ましい。
この構成によれば、第一ワイプ部材及び第三ワイプ部材により払拭された流体残渣はこれらワイプ部材の表面に沿って上記噴射ヘッド面の側方に排除することができ、噴射ヘッド上に流体の拭き残しが生じるのを防止することができる。
In the fluid ejecting apparatus, the first wipe member and the third wipe member are provided in a state where the length direction of the contact end on the ejecting head forms an obtuse angle with respect to the sliding direction. preferable.
According to this configuration, the fluid residue wiped by the first wipe member and the third wipe member can be removed to the side of the ejection head surface along the surface of the wipe member, and the fluid residue can be discharged onto the ejection head. It is possible to prevent unwiping from occurring.

また、上記流体噴射装置においては、前記クリーニング部材による前記噴射ヘッド上の払拭処理に先立ち、前記噴射ヘッド上に接触させることなく、前記流体を吸収可能とする吸収材を前記キャップマークに接触させる吸収材保持部を備えるのが好ましい。
この構成によれば、クリーニング部材による噴射ヘッド上の払拭動作に先立ち、吸収材によりキャップマークを構成する流体残渣を除去するため、上記ワイプ部材により除去する流体の量を削減でき、払拭処理を簡便なものとすることができる。
Further, in the fluid ejecting apparatus, prior to the wiping process on the ejecting head by the cleaning member, the absorbing material that can absorb the fluid without contacting the ejecting head is brought into contact with the cap mark. It is preferable to provide a material holding part.
According to this configuration, prior to the wiping operation on the ejection head by the cleaning member, the fluid residue constituting the cap mark is removed by the absorbent material. Therefore, the amount of fluid removed by the wipe member can be reduced, and the wiping process is simplified. Can be.

以下、本発明に係る流体噴射装置の実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。   Hereinafter, an embodiment of a fluid ejecting apparatus according to the invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the scale of each member is appropriately changed in order to make each member a recognizable size.

(第一実施形態)
図1は、第一実施形態に係る流体噴射装置の構成を示す斜視図、図2は、平面図である。本実施形態に係る流体噴射装置は、インク等の流体を噴射する装置である。流体噴射装置の一例として、記録ヘッドのノズルから記録媒体にインクを噴射して、その記録媒体に対する記録を実行するインクジェット式プリンタを用いて説明する。なお、以下の説明では、そのインクジェット式記録装置の一例として、記録媒体である記録紙にインクの滴を吐出(噴射)して、その記録紙に対する記録を実行するインクジェットプリンタについて説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the fluid ejection device according to the first embodiment, and FIG. 2 is a plan view. The fluid ejecting apparatus according to the present embodiment is an apparatus that ejects fluid such as ink. As an example of the fluid ejecting apparatus, an ink jet printer that ejects ink from a nozzle of a recording head onto a recording medium and performs recording on the recording medium will be described. In the following description, as an example of the ink jet recording apparatus, an ink jet printer that discharges (injects) ink droplets onto a recording paper that is a recording medium and performs recording on the recording paper will be described.

図1及び図2に示すように、インクジェットプリンタ1は、インクにより記録紙に対する記録を実行する記録ユニット2と、記録紙を搬送する記録紙搬送機構3とを備えている。
記録ユニット2は、インクを噴射する記録ヘッド4(噴射ヘッド)と、記録ヘッド4を支持しながら移動可能なキャリッジ5と、記録ヘッド4及びキャリッジ5と対向する位置に配置され、インクが噴射される記録紙を支持するプラテン6とを含む。
As shown in FIGS. 1 and 2, the ink jet printer 1 includes a recording unit 2 that performs recording on recording paper with ink, and a recording paper transport mechanism 3 that transports the recording paper.
The recording unit 2 is disposed at a position facing the recording head 4 and the carriage 5, a recording head 4 (ejection head) that ejects ink, a carriage 5 that can move while supporting the recording head 4, and ink is ejected. And a platen 6 that supports the recording paper.

インクジェットプリンタ1は、キャリッジ5を移動するモータ等を含むキャリッジ駆動装置7と、キャリッジ5の移動を案内するキャリッジガイド部材とを備えている。
キャリッジ5は、キャリッジガイド部材に案内されながら、キャリッジ駆動装置7によって、主走査方向に移動する。記録紙は、記録紙搬送機構3により、記録ユニット2に対して、主走査方向と交差する副走査方向に移動する。
The ink jet printer 1 includes a carriage driving device 7 including a motor that moves the carriage 5 and a carriage guide member that guides the movement of the carriage 5.
The carriage 5 is moved in the main scanning direction by the carriage driving device 7 while being guided by the carriage guide member. The recording paper is moved in the sub-scanning direction intersecting the main scanning direction with respect to the recording unit 2 by the recording paper transport mechanism 3.

また、インクジェットプリンタ1は、記録紙を収容する給紙カセット9を備えている。
給紙カセット9は、インクジェットプリンタ1の本体の背面側に、着脱可能に設けられている。給紙カセット9は、積層された複数の記録紙を収容可能に設けられている。
The ink jet printer 1 also includes a paper feed cassette 9 that stores recording paper.
The paper feed cassette 9 is detachably provided on the back side of the main body of the inkjet printer 1. The paper feed cassette 9 is provided so as to accommodate a plurality of stacked recording papers.

記録紙搬送機構3は、給紙カセット9の記録紙を搬出するための給紙ローラと、給紙ローラを駆動するモータ等を含む給紙ローラ駆動装置10と、記録紙の移動を案内する記録紙ガイド部材11と、給紙ローラに対して搬送方向の下流側に配置されている搬送ローラと、搬送ローラを駆動する搬送ローラ駆動装置と、記録ユニット2に対して搬送方向の下流側に配置されている排出ローラとを有している。   The recording paper transport mechanism 3 includes a paper feeding roller for carrying out the recording paper in the paper feeding cassette 9, a paper feeding roller driving device 10 including a motor for driving the paper feeding roller, and recording for guiding the movement of the recording paper. A paper guide member 11, a transport roller disposed downstream in the transport direction with respect to the paper feed roller, a transport roller driving device that drives the transport roller, and a downstream of the recording unit 2 in the transport direction And a discharge roller.

給紙ローラは、給紙カセット9に積層されている複数の記録紙のうち、最も上側に配置されている記録紙をピックアップし、給紙カセット9より搬出可能に構成されている。給紙カセット9の記録紙は、記録紙ガイド部材11に案内されながら、給紙ローラ駆動装置10によって駆動する給紙ローラによって、搬送ローラに送られる。搬送ローラに送られた記録紙は、搬送ローラ駆動装置によって駆動する搬送ローラにより、搬送方向の下流側に配置された記録ユニット2に搬送される。   The paper feed roller is configured to pick up the recording paper arranged on the uppermost side among the plurality of recording papers stacked in the paper feed cassette 9 and to carry it out of the paper feed cassette 9. The recording paper in the paper feeding cassette 9 is fed to the conveying roller by the paper feeding roller driven by the paper feeding roller driving device 10 while being guided by the recording paper guide member 11. The recording paper sent to the transport roller is transported to the recording unit 2 arranged on the downstream side in the transport direction by the transport roller driven by the transport roller driving device.

記録ユニット2のプラテン6は、記録ヘッド4及びキャリッジ5と対向する位置に配置され、記録紙の下面を支持する。記録ヘッド4及びキャリッジ5は、プラテン6の上方に配置されている。記録紙搬送機構3は、記録ユニット2による記録動作と連動して、記録紙を副走査方向に搬送する。記録ユニット2で記録された記録紙は、排出ローラを含む記録紙搬送機構3によって、インクジェットプリンタ1の正面側から排出される。   The platen 6 of the recording unit 2 is disposed at a position facing the recording head 4 and the carriage 5 and supports the lower surface of the recording paper. The recording head 4 and the carriage 5 are disposed above the platen 6. The recording paper transport mechanism 3 transports the recording paper in the sub-scanning direction in conjunction with the recording operation by the recording unit 2. The recording paper recorded by the recording unit 2 is discharged from the front side of the ink jet printer 1 by a recording paper transport mechanism 3 including a discharge roller.

また、インクジェットプリンタ1は、インクカートリッジのインクをキャリッジ5の記録ヘッド4に供給するインク供給チューブ12を備えている。インクカートリッジのインクは、インク供給針を介してインク供給路に供給され、そのインク供給路より、インク供給チューブ12を介して、キャリッジ5の記録ヘッド4に供給される。   The ink jet printer 1 also includes an ink supply tube 12 that supplies ink from the ink cartridge to the recording head 4 of the carriage 5. The ink in the ink cartridge is supplied to the ink supply path via the ink supply needle, and is supplied from the ink supply path to the recording head 4 of the carriage 5 via the ink supply tube 12.

また、インクジェットプリンタ1は、記録ヘッド4をメンテナンス可能なメンテナンス装置13を備えている。このメンテナンス装置13は、詳細については後述するキャッピング装置及びワイピング装置を含む。メンテナンス装置13は、キャリッジ5及び記録ヘッド4のホームポジションに配置されている。ホームポジションは、キャリッジ5の移動領域内であって、記録ユニット2による記録動作が実行される記録領域の外側の端部領域に設定されている。電源が切断されている間、あるいは長時間に亘って記録動作が実行されない場合、キャリッジ5及び記録ヘッド4は、ホームポジションに配置される。また、記録ヘッド4には温度計が接続され、記録ヘッド4の温度を計測可能に構成されている。   The ink jet printer 1 also includes a maintenance device 13 that can maintain the recording head 4. The maintenance device 13 includes a capping device and a wiping device described later in detail. The maintenance device 13 is disposed at the home position of the carriage 5 and the recording head 4. The home position is set in an end area outside the recording area in which the recording operation by the recording unit 2 is executed, within the movement area of the carriage 5. When the power is turned off or when the recording operation is not performed for a long time, the carriage 5 and the recording head 4 are arranged at the home position. The recording head 4 is connected to a thermometer so that the temperature of the recording head 4 can be measured.

図3は、記録ヘッド4の断面図である。
図3に示すように、記録ヘッド4は、ヘッド本体18と、振動板19、流路基板20、及びノズル基板21を含む流路形成ユニット22とを備えている。複数のノズル16が形成されたノズル基板21の下面はノズル形成面17を構成する。本実施形態において、ノズル形成面17とは、記録ヘッド4におけるインクを噴射する噴射ヘッド面を構成するものである。ノズル16は、ノズル基板21に形成されている。ここで、ノズル16の径は、用いられるインクに対応して、例えば、従来よりも約15%程度大きく形成されている。流路形成ユニット22は、振動板19、流路基板20、及びノズル基板21を積層し、接着剤等で接合して一体にしたものである。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the recording head 4.
As shown in FIG. 3, the recording head 4 includes a head main body 18 and a flow path forming unit 22 including a vibration plate 19, a flow path substrate 20, and a nozzle substrate 21. The lower surface of the nozzle substrate 21 on which the plurality of nozzles 16 are formed constitutes a nozzle forming surface 17. In the present embodiment, the nozzle forming surface 17 constitutes an ejection head surface that ejects ink in the recording head 4. The nozzle 16 is formed on the nozzle substrate 21. Here, the diameter of the nozzle 16 is formed to be, for example, about 15% larger than that of the related art, corresponding to the ink used. The flow path forming unit 22 is a unit in which the diaphragm 19, the flow path substrate 20, and the nozzle substrate 21 are laminated and joined together with an adhesive or the like.

記録ヘッド4は、ヘッド本体18の内部に形成された収容空間23と、収容空間23に配置された駆動ユニット24とを備えている。駆動ユニット24は、複数の圧電素子25と、圧電素子25の上端を支持する固定部材26と、駆動信号を圧電素子25に供給する柔軟なケーブル27とを備えている。圧電素子25は、複数のノズル16のそれぞれに対応するように設けられている。   The recording head 4 includes an accommodation space 23 formed in the head body 18 and a drive unit 24 disposed in the accommodation space 23. The drive unit 24 includes a plurality of piezoelectric elements 25, a fixing member 26 that supports the upper end of the piezoelectric elements 25, and a flexible cable 27 that supplies a drive signal to the piezoelectric elements 25. The piezoelectric element 25 is provided so as to correspond to each of the plurality of nozzles 16.

また、記録ヘッド4は、ヘッド本体18の内部に形成され、インクカートリッジからインク供給チューブ12を介して供給されたインクが流れる内部流路28と、振動板19、流路基板20、及びノズル基板21を含む流路形成ユニット22によって形成され、内部流路28と接続された共通インク室29と、流路形成ユニット22によって形成され、共通インク室29と接続されたインク供給口30と、流路形成ユニット22によって形成され、インク供給口30と接続された圧力室31とを備えている。圧力室31は、複数のノズル16に対応するように複数設けられている。複数のノズル16のそれぞれは、複数の圧力室31のそれぞれに接続されている。   In addition, the recording head 4 is formed inside the head main body 18, and an internal flow path 28 through which ink supplied from the ink cartridge via the ink supply tube 12 flows, a vibration plate 19, a flow path substrate 20, and a nozzle substrate. 21, a common ink chamber 29 formed by a flow path forming unit 22 including the flow path 21 and connected to the internal flow path 28, an ink supply port 30 formed by the flow path forming unit 22 and connected to the common ink chamber 29, A pressure chamber 31 formed by the path forming unit 22 and connected to the ink supply port 30 is provided. A plurality of pressure chambers 31 are provided so as to correspond to the plurality of nozzles 16. Each of the plurality of nozzles 16 is connected to each of the plurality of pressure chambers 31.

ヘッド本体18は、合成樹脂で形成されている。振動板19は、例えばステンレス鋼等の金属製の支持板上に弾性フィルムをラミネート加工したものである。振動板19の圧力室31に対応する部分には、圧電素子25の下端と接合される島部32が形成されている。振動板19の少なくとも一部は、圧電素子25の駆動に応じて弾性変形する。振動板19と内部流路28の下端近傍との間にはコンプライアンス部33が形成されている。
流路基板20は、内部流路28の下端とノズル16とを接続する共通インク室29、インク供給口30、及び圧力室31それぞれの空間を形成するための凹部を有する。本実施形態においては、流路基板20は、シリコンを異方性エッチングすることで形成されている。
The head body 18 is made of synthetic resin. The diaphragm 19 is obtained by laminating an elastic film on a metal support plate such as stainless steel. An island portion 32 joined to the lower end of the piezoelectric element 25 is formed at a portion corresponding to the pressure chamber 31 of the vibration plate 19. At least a part of the diaphragm 19 is elastically deformed according to the driving of the piezoelectric element 25. A compliance portion 33 is formed between the diaphragm 19 and the vicinity of the lower end of the internal flow path 28.
The flow path substrate 20 has recesses for forming spaces for the common ink chamber 29, the ink supply port 30, and the pressure chamber 31 that connect the lower end of the internal flow path 28 and the nozzle 16. In the present embodiment, the flow path substrate 20 is formed by anisotropic etching of silicon.

ノズル基板21は、所定方向に所定間隔(ピッチ)で形成された複数のノズル16を有する。本実施形態のノズル基板21は、例えばステンレス鋼等の金属で形成された板状の部材である。尚、上述のようにノズル形成面17は、ノズル基板21の下面によって形成されている。   The nozzle substrate 21 has a plurality of nozzles 16 formed at predetermined intervals (pitch) in a predetermined direction. The nozzle substrate 21 of the present embodiment is a plate-like member formed of a metal such as stainless steel. As described above, the nozzle forming surface 17 is formed by the lower surface of the nozzle substrate 21.

このように構成されたインクジェットプリンタ1は、インクを貯留するインク貯留部(流体貯留部)として、インクカートリッジ48(図4参照)を有し、このインクカートリッジ48からインク供給チューブ12を介して供給されたインクは、図3に示す内部流路28の上端に流入する。内部流路28の下端は、共通インク室29に接続されており、インクカートリッジ48からインク供給チューブ12を介して内部流路28の上端に流入したインクは、内部流路28を流れた後、共通インク室29に供給される。共通インク室29に供給されたインクは、インク供給口30を介して、複数の圧力室31のそれぞれに分配されるように供給される。   The ink jet printer 1 configured as described above has an ink cartridge 48 (see FIG. 4) as an ink storage part (fluid storage part) for storing ink, and is supplied from the ink cartridge 48 via the ink supply tube 12. The discharged ink flows into the upper end of the internal flow path 28 shown in FIG. The lower end of the internal flow path 28 is connected to the common ink chamber 29, and the ink that has flowed from the ink cartridge 48 into the upper end of the internal flow path 28 via the ink supply tube 12 flows through the internal flow path 28, The ink is supplied to the common ink chamber 29. The ink supplied to the common ink chamber 29 is supplied through the ink supply port 30 so as to be distributed to each of the plurality of pressure chambers 31.

ケーブル27を介して圧電素子25に駆動信号が入力されると、圧電素子25が伸縮する。これにより、振動板19が圧力室31に接近する方向及び離れる方向に変形(移動)する。これにより、圧力室31の容積が変化し、インクを収容した圧力室31の圧力が変動する。この圧力の変動によって、ノズル16から、インクが噴射(吐出)される。
このように、本実施形態の圧電素子25は、ノズル16よりインクを噴射するために、入力される駆動信号に基づいて、ノズル16に接続された圧力室31の圧力を変動させる。
When a drive signal is input to the piezoelectric element 25 via the cable 27, the piezoelectric element 25 expands and contracts. As a result, the diaphragm 19 is deformed (moved) in a direction toward and away from the pressure chamber 31. As a result, the volume of the pressure chamber 31 changes, and the pressure of the pressure chamber 31 containing ink fluctuates. Ink is ejected (discharged) from the nozzle 16 due to the fluctuation of the pressure.
Thus, the piezoelectric element 25 of the present embodiment varies the pressure of the pressure chamber 31 connected to the nozzle 16 based on the input drive signal in order to eject ink from the nozzle 16.

図4は、インクの供給経路を説明するための模式図である。図4に示されるように、インク供給チューブ12は、上記インクカートリッジ48と記録ヘッド4に接続されたサブタンク(自己封止バルブ)51とを接続しており、インクカートリッジ48からインク供給チューブ12に供給されたインクは、サブタンク51に供給される。   FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an ink supply path. As shown in FIG. 4, the ink supply tube 12 connects the ink cartridge 48 and a sub tank (self-sealing valve) 51 connected to the recording head 4, and the ink cartridge 48 connects the ink supply tube 12. The supplied ink is supplied to the sub tank 51.

サブタンク51は、例えばポリプロピレン等の樹脂製材料によって成型される。このサブタンク51には、インク室52となる凹部が形成され、この凹部の開口面に透明な弾性シートを貼設してインク室52が区画されている。このサブタンク51には、インク室52に連通する連通溝部53′を有する延出部53が形成されており、この延出部53の上面にはインク流入口54が突設されている。このインク流入口54には、インクカートリッジ48に貯留されたインクを供給する上記インク供給チューブ12が接続される。したがって、インク供給チューブ12を通ってきたインクは、このインク流入口54から連通溝部53′を通ってインク室52に流入するようになっている。   The sub tank 51 is molded from a resin material such as polypropylene. The sub-tank 51 is formed with a recess that becomes the ink chamber 52, and the ink chamber 52 is partitioned by attaching a transparent elastic sheet to the opening surface of the recess. The sub tank 51 is formed with an extending portion 53 having a communication groove portion 53 ′ communicating with the ink chamber 52, and an ink inlet 54 projects from the upper surface of the extending portion 53. The ink supply tube 12 that supplies ink stored in the ink cartridge 48 is connected to the ink inlet 54. Therefore, the ink that has passed through the ink supply tube 12 flows from the ink inlet 54 into the ink chamber 52 through the communication groove 53 ′.

インクカートリッジ48は、ケース部材49に収容され、可塑性材料で形成されたインクパック50とを含む。また、ケース部材49には不図示の検出装置が接続されており、インクカートリッジ48の交換時期を検出可能となっている。   The ink cartridge 48 is housed in a case member 49 and includes an ink pack 50 formed of a plastic material. A detection device (not shown) is connected to the case member 49 so that the replacement time of the ink cartridge 48 can be detected.

図5は、インクジェットプリンタ1の電気的な構成を示すブロック図である。本実施形態におけるインクジェットプリンタ1は、インクジェットプリンタ1全体の動作を制御する制御手段として、制御装置(制御部)58を備える。この制御装置58には、インクジェットプリンタ1の動作に関する各種情報を入力する入力装置59と、インクジェットプリンタ1の動作に関する各種情報を記憶した記憶装置60とが接続されている。   FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the inkjet printer 1. The ink jet printer 1 in the present embodiment includes a control device (control unit) 58 as a control unit that controls the operation of the entire ink jet printer 1. Connected to the control device 58 are an input device 59 for inputting various information relating to the operation of the ink jet printer 1 and a storage device 60 storing various information relating to the operation of the ink jet printer 1.

また、制御装置58には、上述した駆動装置37、記録紙搬送機構3、キャリッジ駆動装置7、メンテナンス装置13等が接続されている。このメンテナンス装置13は、キャッピング装置14及びワイピング装置15を含む。   The control device 58 is connected to the drive device 37, the recording paper transport mechanism 3, the carriage drive device 7, the maintenance device 13 and the like described above. The maintenance device 13 includes a capping device 14 and a wiping device 15.

また、インクジェットプリンタ1は、圧電素子25を含む駆動ユニット24(図3参照)に入力する駆動信号を発生する駆動信号発生器62を備えている。この駆動信号発生器62は、制御装置58に接続されている。
駆動信号発生器62には、記録ヘッド4の圧電素子25に入力する吐出パルスの電圧値の変化量を示すデータ、及び吐出パルスの電圧を変化させるタイミングを規定するタイミング信号が入力される。駆動信号発生器62は、入力されたデータ及びタイミング信号に基づいて吐出パルス等の駆動信号を発生する。
The ink jet printer 1 also includes a drive signal generator 62 that generates a drive signal to be input to the drive unit 24 (see FIG. 3) including the piezoelectric element 25. The drive signal generator 62 is connected to the control device 58.
The drive signal generator 62 receives data indicating the amount of change in the voltage value of the ejection pulse input to the piezoelectric element 25 of the recording head 4 and a timing signal that defines the timing for changing the voltage of the ejection pulse. The drive signal generator 62 generates a drive signal such as an ejection pulse based on the input data and timing signal.

駆動信号発生器62より吐出パルスが圧電素子25に入力されると、ノズル16よりインク滴が吐出される。吐出パルスが圧電素子25に入力されると、圧電素子25が収縮して圧力室31が膨張する。圧力室31の膨張状態が短時間維持された後、圧電素子25が急激に伸長する。これに伴って、圧力室31の容積が基準容積以下に収縮し、ノズル16に露出したメニスカスが外側に向けて急激に加圧される。これにより、所定量のインクの滴がノズル16から吐出される。その後、インクの滴の吐出に伴うメニスカスの振動を短時間で収束させるように、圧力室31が基準容積に復帰する。   When an ejection pulse is input from the drive signal generator 62 to the piezoelectric element 25, an ink droplet is ejected from the nozzle 16. When the ejection pulse is input to the piezoelectric element 25, the piezoelectric element 25 contracts and the pressure chamber 31 expands. After the expanded state of the pressure chamber 31 is maintained for a short time, the piezoelectric element 25 expands rapidly. Along with this, the volume of the pressure chamber 31 contracts below the reference volume, and the meniscus exposed to the nozzle 16 is rapidly pressurized outward. As a result, a predetermined amount of ink droplets are ejected from the nozzle 16. Thereafter, the pressure chamber 31 returns to the reference volume so that the vibration of the meniscus accompanying the ejection of the ink droplets is converged in a short time.

図6は、メンテナンス装置13の構成を示す模式図である。図6に示されるように、メンテナンス装置13はキャッピング装置14及びワイピング装置15を含む。
キャッピング装置14は、ノズル形成面17に当接されるキャップ部材34と、キャップ部材34とノズル形成面17との間に形成される空間を負圧状態とすることでキャップ部材34内にインクを強制的に排出させる吸引装置35を備えている。この吸引装置35としては、例えば吸引ポンプが用いられる。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating the configuration of the maintenance device 13. As shown in FIG. 6, the maintenance device 13 includes a capping device 14 and a wiping device 15.
The capping device 14 puts ink into the cap member 34 by setting the cap member 34 abutted against the nozzle forming surface 17 and the space formed between the cap member 34 and the nozzle forming surface 17 to a negative pressure state. A suction device 35 for forcibly discharging is provided. For example, a suction pump is used as the suction device 35.

このような構成により、キャッピング装置14は、ホームポジションにおいて、ノズル形成面17とキャップ部材34とを対向させ、吸引装置35を用いてノズル形成面17とキャップ部材34との間に形成された空間を負圧にすることでノズル形成面17のノズル16からインクを吸引可能となっている。   With such a configuration, the capping device 14 is a space formed between the nozzle forming surface 17 and the cap member 34 using the suction device 35 with the nozzle forming surface 17 and the cap member 34 facing each other at the home position. By making the pressure negative, ink can be sucked from the nozzles 16 of the nozzle forming surface 17.

これにより、フラッシング動作では排出しきれなかった粘度が増大したインク、ノズル16内に浸入したゴミ、記録ヘッド4内の気泡等が、ノズル16よりインクとともに排出され、ノズル16の噴射特性が維持又は回復される。   As a result, ink with increased viscosity that could not be discharged by the flushing operation, dust that has entered the nozzle 16, bubbles in the recording head 4 and the like are discharged together with the ink from the nozzle 16, and the ejection characteristics of the nozzle 16 are maintained. Recovered.

また、上記ワイピング装置15は、記録ヘッド4と対向可能なワイプ部材(クリーニング部材)44を備えている。これらワイプ部材44は、基端側がホルダーで挟持されたゴム等の弾性板からなり、このワイプ部材の先端側の縁部分をノズル形成面17に押し付けつつ相対的に往復及び復動させてノズル形成面17を清掃するように構成されており、ノズル形成面17に付着したインクや異物の払拭の他に、各ノズル16におけるインクのメニスカスを一様に整える、即ち安定させる機能を有している。   The wiping device 15 includes a wiping member (cleaning member) 44 that can face the recording head 4. These wipe members 44 are made of an elastic plate made of rubber or the like whose proximal end is sandwiched between holders, and the edge portion on the distal end side of the wipe member is pressed against the nozzle forming surface 17 so as to relatively reciprocate and return to form a nozzle. The surface 17 is configured to be cleaned, and in addition to wiping off ink and foreign matter adhering to the nozzle forming surface 17, it has a function of uniformly adjusting, that is, stabilizing, the ink meniscus in each nozzle 16. .

ここで、メンテナンス装置13の詳細な構成について説明する。
図7は、上記キャッピング装置14の詳細構成を示す図である。
キャップ部材34は、その上面を枠状に覆い、記録ヘッド4のノズル形成面17に当接する当接部材34aを有している。この当接部材34aは、ゴム等の弾性部材から構成されており、キャップ部材34とノズル形成面17との間の密着性を向上させている。
Here, a detailed configuration of the maintenance device 13 will be described.
FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of the capping device 14.
The cap member 34 has an abutting member 34 a that covers the upper surface of the cap member 34 in a frame shape and abuts against the nozzle forming surface 17 of the recording head 4. The contact member 34 a is made of an elastic member such as rubber, and improves the adhesion between the cap member 34 and the nozzle forming surface 17.

また、キャップ部材34の底壁には、キャップ部材34内に溜まったインクを排出する排出部34bが下方に向かって突設されており、その内部には排出通路34cが形成されている。   In addition, a discharge portion 34b for discharging ink accumulated in the cap member 34 protrudes downward from the bottom wall of the cap member 34, and a discharge passage 34c is formed therein.

排出部34bには、可撓性材料等からなる排出チューブ39の一端部が接続されており、排出チューブ39の他端部は廃インクタンク36内に挿入されている。
なお、廃インクタンク36内には、多孔質部材からなる廃インク吸収材55が収容されており、この廃インク吸収材55により回収されたインクが吸収されるようになっている。なお、この廃インクタンク36は、プラテン6の下方に配設されている。
One end portion of a discharge tube 39 made of a flexible material or the like is connected to the discharge portion 34b, and the other end portion of the discharge tube 39 is inserted into the waste ink tank 36.
In the waste ink tank 36, a waste ink absorbing material 55 made of a porous member is accommodated, and the ink collected by the waste ink absorbing material 55 is absorbed. The waste ink tank 36 is disposed below the platen 6.

キャップ部材34と廃インクタンク36との間には、チューブポンプ式の吸引装置35が配設されている。吸引装置35は、円筒状のケース35aを有しており、このケース35a内には平面視で円形状をなすポンプホイル38がケース35aの軸心に設けられたホイル軸38aを中心に回動可能に収容されている。そして、このケース35a内に、排出チューブ39の中間部39aがケース35aの内周壁37aに沿うようにして収容されている。   A tube pump type suction device 35 is disposed between the cap member 34 and the waste ink tank 36. The suction device 35 has a cylindrical case 35a, and a pump wheel 38 having a circular shape in plan view is rotated around a wheel shaft 38a provided at the axis of the case 35a. Contained as possible. And in this case 35a, the intermediate part 39a of the discharge tube 39 is accommodated along the inner peripheral wall 37a of the case 35a.

ポンプホイル38には、一対の外側に膨らむ円弧状をなすローラ案内溝40,41がホイル軸38aを挟んで対向するように形成されている。各ローラ案内溝40,41は、一端がポンプホイル38の外周側に位置しており、他端がポンプホイル38の内周側に位置している。すなわち、両ローラ案内溝40,41は、それらの一端から他端に向かうほど、徐々にポンプホイル38の外周部から遠ざかるように延びている。
両ローラ案内溝40,41内には、押圧手段としての一対のローラ42,43が、それぞれ回動軸42a,43aを介して挿通支持されている。なお、両回動軸42a,43aは、それぞれ両ローラ案内溝40,41内を摺動自在になっている。
The pump foil 38 is formed with a pair of arcuate roller guide grooves 40 and 41 that swell outwardly so as to face each other with the wheel shaft 38a interposed therebetween. Each roller guide groove 40, 41 has one end located on the outer peripheral side of the pump wheel 38 and the other end located on the inner peripheral side of the pump wheel 38. That is, both the roller guide grooves 40 and 41 gradually extend away from the outer peripheral portion of the pump wheel 38 as they go from one end to the other end.
In both roller guide grooves 40 and 41, a pair of rollers 42 and 43 as pressing means are inserted and supported through rotation shafts 42a and 43a, respectively. The rotating shafts 42a and 43a are slidable in the roller guide grooves 40 and 41, respectively.

そして、ポンプホイル38を、正方向(矢印方向)に回動させると、両ローラ42,43が両ローラ案内溝40,41の一端側(ポンプホイル38の外周側)に移動し、排出チューブ39の中間部39aを上流側から下流側へ順次押し潰しながら(押圧しながら)回動するようになっている。この回動により、吸引装置35より上流側の排出チューブ39の内部が減圧されるようになっている。
これにより、キャップ部材34内に溜まったインクは、ポンプホイル38の正方向の回動動作により、徐々に廃インクタンク36方向へ排出されるようになっている。また、ノズル形成面17とキャップ部材34との間に形成された空間を負圧にすることによって、ノズル形成面17のノズル16からインクを吸引することができる。
Then, when the pump wheel 38 is rotated in the forward direction (arrow direction), the rollers 42 and 43 move to one end side of the roller guide grooves 40 and 41 (the outer peripheral side of the pump wheel 38), and the discharge tube 39 The intermediate portion 39a is rotated while being sequentially crushed (pressed) from the upstream side to the downstream side. By this rotation, the inside of the discharge tube 39 upstream of the suction device 35 is decompressed.
As a result, the ink accumulated in the cap member 34 is gradually discharged toward the waste ink tank 36 by the forward rotation of the pump wheel 38. Further, by setting the space formed between the nozzle forming surface 17 and the cap member 34 to a negative pressure, ink can be sucked from the nozzles 16 on the nozzle forming surface 17.

また、ポンプホイル38を逆方向(矢印方向とは反対方向)に回動させると、両ローラ42,43が両ローラ案内溝40,41の他端側(ポンプホイル38の内周側)に移動するようになっている。この移動により、両ローラ42,43がそれぞれ排出チューブ39の中間部39aに軽く接した状態となり、排出チューブ39の内部の減圧状態が解消されるようになっている。
なお、ポンプホイル38は、給紙ローラ駆動装置10よって回転駆動されるようになっている。また、キャップ部材34は、不図示の駆動装置により、記録ヘッド4のノズル形成面17に上端面を接触させて閉空間を形成したり、離間させたりすることが可能となっている。
Further, when the pump wheel 38 is rotated in the reverse direction (the direction opposite to the arrow direction), the rollers 42 and 43 move to the other end side of the roller guide grooves 40 and 41 (the inner peripheral side of the pump wheel 38). It is supposed to be. As a result of this movement, both rollers 42 and 43 are in light contact with the intermediate portion 39a of the discharge tube 39, so that the reduced pressure state inside the discharge tube 39 is eliminated.
The pump wheel 38 is rotationally driven by the paper feed roller driving device 10. Further, the cap member 34 can form a closed space by separating the upper end surface thereof from the nozzle forming surface 17 of the recording head 4 or can be separated by a driving device (not shown).

ところで、キャップ部材34は、図6に示したように略矩形状から構成されており、その上面に同様に略矩形状の当接部材34aが設けられている。この当接部材34aは、キャッピング動作時においては図7に示されるようにノズル形成領域を囲むようにノズル形成面17に当接される。   Incidentally, the cap member 34 is formed in a substantially rectangular shape as shown in FIG. 6, and a substantially rectangular contact member 34a is similarly provided on the upper surface thereof. During the capping operation, the abutting member 34a abuts on the nozzle forming surface 17 so as to surround the nozzle forming area as shown in FIG.

上記キャッピング装置14による吸引動作においては、キャップ部材34における当接部材34aと記録ヘッド4のノズル形成面17との接触部分にインクが残留してしまう。すなわち、ノズル形成面17上には、図8に示されるように、上記当接部材34aの当接部分に対応する箇所にインクが残留することでキャップマークKが生じる。なお、図8は吸引動作終了後にキャッピング装置14のキャップ部材34が離間された後のノズル形成面17を示すものである。キャップマークKは、ノズル16が形成された領域を囲む略矩形形状から枠状のものであり、その長辺の長さ方向が各ノズル16のノズル列Lの配列方向に沿うとともに、その短辺の長さ方向が各ノズル16の配列方向の直交方向に沿っている。なお、図8中においては記録ヘッド4のノズル列Lが4列となっているが、本発明はこれに限定されない。   In the suction operation by the capping device 14, ink remains at the contact portion between the contact member 34 a of the cap member 34 and the nozzle forming surface 17 of the recording head 4. That is, as shown in FIG. 8, the cap mark K is generated on the nozzle forming surface 17 by the ink remaining in the portion corresponding to the contact portion of the contact member 34 a. FIG. 8 shows the nozzle forming surface 17 after the cap member 34 of the capping device 14 is separated after the suction operation is completed. The cap mark K has a substantially rectangular shape to a frame shape surrounding the area where the nozzles 16 are formed. The long side of the cap mark K extends along the arrangement direction of the nozzle rows L of the nozzles 16 and the short side thereof. Is in the direction perpendicular to the arrangement direction of the nozzles 16. In FIG. 8, the nozzle rows L of the recording head 4 are four rows, but the present invention is not limited to this.

このようなキャップマークKを除去する手段として、上記ワイピング装置15が用いられる。ワイピング装置15は、上記キャップマークKが形成されたノズル形成面17上を払拭するワイプ部材44を備えている。このワイプ部材44は、図6に示したように第一ワイプ部材44aと第二ワイプ部材44bと第三ワイプ部材44cとを含んでいる。   As the means for removing such a cap mark K, the wiping device 15 is used. The wiping device 15 includes a wipe member 44 that wipes the nozzle forming surface 17 on which the cap mark K is formed. As shown in FIG. 6, the wipe member 44 includes a first wipe member 44a, a second wipe member 44b, and a third wipe member 44c.

ここで、ワイプ部材44とキャップマークKとの対応関係について図面を参照しつつ、説明する。図9は上記各ワイプ部材44(第一ワイプ部材44a、第二ワイプ部材44b、第三ワイプ部材44c)とキャップマークKとの対応関係を示す図である。なお、図9においては説明を分かり易くするため、ノズル形成面17を上方から視た状態で図示している。   Here, the correspondence between the wipe member 44 and the cap mark K will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a view showing a correspondence relationship between the wipe members 44 (first wipe member 44a, second wipe member 44b, and third wipe member 44c) and the cap mark K. As shown in FIG. In FIG. 9, for ease of explanation, the nozzle forming surface 17 is viewed from above.

これら第一、第二、第三ワイプ部材44a,44b,44cは、同一の支持部材100に設けられており、この支持部材100は不図示の駆動機構により第一の方向(図9中Y軸方向)及び第二の方向(図9中X軸方向)に移動可能となっている。   These first, second, and third wipe members 44a, 44b, and 44c are provided on the same support member 100, and this support member 100 is driven in a first direction (Y axis in FIG. 9) by a drive mechanism (not shown). Direction) and a second direction (X-axis direction in FIG. 9).

具体的に本実施形態では、第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44cと、第二ワイプ部材44bとが約90度の開き角をなすように支持部材100に支持されている。この支持部材100は、ノズル形成面17を有するノズル基板21よりも大きく構成される。   Specifically, in the present embodiment, the first wipe member 44a, the third wipe member 44c, and the second wipe member 44b are supported by the support member 100 so as to form an opening angle of about 90 degrees. The support member 100 is configured to be larger than the nozzle substrate 21 having the nozzle forming surface 17.

また、本実施形態に係るインクジェットプリンタ1は、上記支持部材100の移動が上記制御装置58により制御されるようになっている。制御装置58は、上記支持部材100を第二ワイプ部材44bの延在方向(第一の方向)に沿って移動させた後、これに直交する第二の方向(図9中X軸方向)に移動させるようになっている。   In the inkjet printer 1 according to this embodiment, the movement of the support member 100 is controlled by the control device 58. The control device 58 moves the support member 100 along the extending direction (first direction) of the second wipe member 44b, and then in a second direction (X-axis direction in FIG. 9) orthogonal thereto. It is designed to move.

第一ワイプ部材44aは、上記支持部材100の移動に伴い、ノズル16上を除くノズル形成面17上をキャップマークKの長辺の延在方向(上記第一の方向)に沿って摺動するとともに上記キャップマークKの一部を除去する。   As the support member 100 moves, the first wipe member 44a slides on the nozzle forming surface 17 except on the nozzle 16 along the extending direction of the long side of the cap mark K (the first direction). At the same time, a part of the cap mark K is removed.

すなわち、本実施形態では、第一ワイプ部材44aが第二ワイプ部材44bの摺動開始位置側に位置するキャップマークKの外周部(長辺)を除去するように、制御装置58が上記支持部材100(ワイプ部材44)を動作させるべく、不図示の駆動装置を制御している。   That is, in the present embodiment, the control device 58 causes the support member to remove the outer peripheral portion (long side) of the cap mark K located on the sliding start position side of the second wipe member 44b. A drive device (not shown) is controlled to operate 100 (wipe member 44).

また、本実施形態においては、第一ワイプ部材44aとともに上記第一の方向(キャップマークKの長辺の延在方向)に沿って摺動する上記第三ワイプ部材44cが支持部材100に設けられている。この第三ワイプ部材44cは、第一ワイプ部材44aと平行状態となるように支持部材100に設けられており、第一ワイプ部材44aが払拭したキャップマークKの長辺の対辺(もう一方の長辺)を払拭可能とされる。このような構成に基づいて、本実施形態においては、支持部材100を第一の方向(図9中Y軸方向)に移動させることで、第一ワイプ部材44a、及び第三ワイプ部材44cがキャップマークKにおける一対の長辺を除去できるようになっている。   In the present embodiment, the support member 100 is provided with the third wipe member 44c that slides along the first direction (extending direction of the long side of the cap mark K) together with the first wipe member 44a. ing. The third wipe member 44c is provided on the support member 100 so as to be in parallel with the first wipe member 44a, and is opposite to the long side of the cap mark K wiped by the first wipe member 44a (the other length). Side) can be wiped off. Based on such a configuration, in the present embodiment, the first wipe member 44a and the third wipe member 44c are capped by moving the support member 100 in the first direction (the Y-axis direction in FIG. 9). A pair of long sides in the mark K can be removed.

制御装置58は、第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44cによる払拭処理が終了すると、支持部材100を第二の方向に移動させるようになっている。本実施形態では、第二ワイプ部材44bはキャップマークKの長辺方向の長さよりも大きな幅を有しており、これにより、第二ワイプ部材44bは記録ヘッド4のノズル形成面の全体を払拭可能となる。   When the wiping process by the first wipe member 44a and the third wipe member 44c is completed, the control device 58 moves the support member 100 in the second direction. In the present embodiment, the second wipe member 44b has a width that is greater than the length of the cap mark K in the long side direction, whereby the second wipe member 44b wipes the entire nozzle formation surface of the recording head 4. It becomes possible.

第二ワイプ部材44bは、上記支持部材100の移動に伴い、ノズル16上を含むノズル形成面17上を上記第二の方向に沿って摺動するとともにキャップマークKの残渣を除去するようになっている。   As the support member 100 moves, the second wipe member 44b slides on the nozzle forming surface 17 including the nozzle 16 along the second direction and removes the residue of the cap mark K. ing.

以下、上述の構成を有するインクジェットプリンタ1の動作の一実施形態として、クリーニング時の動作(メンテナンス方法)を中心にして説明する。なお、以下の説明では吸引動作及びワイピング動作を例に挙げて説明する。   Hereinafter, as an embodiment of the operation of the inkjet printer 1 having the above-described configuration, an operation at the time of cleaning (maintenance method) will be mainly described. In the following description, a suction operation and a wiping operation will be described as examples.

まず吸引動作においては、制御装置58は駆動装置37を駆動させ、キャップ部材34の上端面をノズル形成面17に対して接近させ接触させる。このとき、キャップ部材34の上面に枠状に形成された当接部材34aによりキャップ部材34と記録ヘッド4とを密着させることができる。   First, in the suction operation, the control device 58 drives the drive device 37 to bring the upper end surface of the cap member 34 closer to and in contact with the nozzle forming surface 17. At this time, the cap member 34 and the recording head 4 can be brought into close contact with each other by a contact member 34 a formed in a frame shape on the upper surface of the cap member 34.

次いで、制御装置58はメンテナンス装置13を駆動させ、吸引装置35により、キャップ部材34とノズル形成面17との間に形成された空間の流体を吸引する。これにより、ノズル16の内部の増粘したインクが排出される。   Next, the control device 58 drives the maintenance device 13, and the suction device 35 sucks the fluid in the space formed between the cap member 34 and the nozzle forming surface 17. Thereby, the thickened ink inside the nozzle 16 is discharged.

次いで、制御装置58は駆動装置37を駆動させ、キャップ部材34の上端面をノズル形成面17から離間させる。このとき、記録ヘッド4のノズル形成面17にはキャップマークKが生じる。   Next, the control device 58 drives the driving device 37 to separate the upper end surface of the cap member 34 from the nozzle forming surface 17. At this time, a cap mark K is generated on the nozzle forming surface 17 of the recording head 4.

次に、制御装置58は、ワイプ部材44を所定位置にセットした状態でキャリッジ駆動装置7を駆動させ、ワイピング装置15のワイプ部材44によって記録ヘッド4のノズル形成面17を払拭するワイピング動作を行う。   Next, the control device 58 drives the carriage driving device 7 with the wiping member 44 set at a predetermined position, and performs a wiping operation for wiping the nozzle forming surface 17 of the recording head 4 by the wiping member 44 of the wiping device 15. .

本実施形態では、制御装置58が上述したように支持部材100を第一の方向(図9中Y軸方向)に移動させることにより、第一ワイプ部材44a、及び第三ワイプ部材44cがキャップマークKにおける一対の長辺を除去する。続けて、制御装置58は、支持部材100を第二の方向(図9中Y軸方向)に移動させることにより、第二ワイプ部材44bはキャップマークKを短辺の長さ方向に沿って除去する。以上の工程により、キャップマークKをノズル形成面17上から良好に除去することが可能となる。   In the present embodiment, the control device 58 moves the support member 100 in the first direction (the Y-axis direction in FIG. 9) as described above, so that the first wipe member 44a and the third wipe member 44c are cap marks. Remove the pair of long sides at K. Subsequently, the control device 58 moves the support member 100 in the second direction (Y-axis direction in FIG. 9), so that the second wipe member 44b removes the cap mark K along the length direction of the short side. To do. Through the above steps, the cap mark K can be satisfactorily removed from the nozzle forming surface 17.

以上述べたように、本実施形態によれば、第二ワイプ部材44bの払拭処理に先んじて、第二ワイプ部材44bの払拭処理に先立ち、第二ワイプ部材44bの摺動開始位置側のキャップマークKの外周部が第一ワイプ部材44aにより除去されているので、第二ワイプ部材44bがノズル16上を摺動する際においてもキャップマークKを構成するインク残渣がノズル16内に押し付けられるのを防止できる。よって、ノズル形成面17に形成されたキャップマークKをワイピング処理で除去する場合においてもノズル16へのダメージを無くすことができる。   As described above, according to the present embodiment, prior to the wiping process of the second wipe member 44b, the cap mark on the sliding start position side of the second wipe member 44b prior to the wiping process of the second wipe member 44b. Since the outer periphery of K is removed by the first wipe member 44a, the ink residue constituting the cap mark K is pressed into the nozzle 16 even when the second wipe member 44b slides on the nozzle 16. Can be prevented. Therefore, even when the cap mark K formed on the nozzle forming surface 17 is removed by the wiping process, damage to the nozzle 16 can be eliminated.

(第二実施形態)
続いて、第二実施形態に係るインクジェットプリンタ1の概略構成について説明する。本実施形態に係るインクジェットプリンタ1は、ワイピング装置15におけるワイプ部材44の形状が異なり、それ以外の構成は同一となっている。したがって、以下の説明ではワイプ部材44の構造について説明する。なお、上記第一実施形態と同一の部材については同一の符号を付し、その説明については省略若しくは簡略化する。
(Second embodiment)
Next, a schematic configuration of the inkjet printer 1 according to the second embodiment will be described. In the inkjet printer 1 according to the present embodiment, the shape of the wiping member 44 in the wiping device 15 is different, and the other configurations are the same. Therefore, in the following description, the structure of the wipe member 44 will be described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the member same as said 1st embodiment, and the description is abbreviate | omitted or simplified.

本実施形態においては、図10に示されるように上記ワイプ部材44における第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44cが、ノズル形成面17との接触端の長さ方向が摺動方向に対して鈍角をなす状態で設けられている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the first wipe member 44a and the third wipe member 44c of the wipe member 44 are such that the length direction of the contact end with the nozzle forming surface 17 is in the sliding direction. It is provided with an obtuse angle.

以下、本実施形態におけるワイピング動作について説明する。ワイプ部材44を支持する支持部材100は、記録ヘッド4に対し、図10中Y軸方向(ノズル16の配列方向)に移動する。これにより、第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44cはキャップマークKの長辺を払拭する。このとき、第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44bにおけるノズル形成面17との接触端の長さ方向が摺動方向(同図中Y軸方向)に対して鈍角をなすように設けられているので、払拭されたインク残渣は各ワイプ部材44a,44bの表面を通って斜め側方に押し出されるようになる。そのため、第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44cにより払拭したインク残渣をノズル形成面17の外側に良好に排出することができる。したがって、第二ワイプ部材44bが通過領域に第一ワイプ部材44a及び第三ワイプ部材44cによるキャップマークKの拭き残し残渣が生じるのを防止できる。よって、第二ワイプ部材44bはキャップマークKの残渣(短辺部分)を払拭する際に、ノズル16にインクを押し込むといった不具合が防止され、上記第一実施形態に比べてノズル16にダメージを与えるリスクをより低減することができる。   Hereinafter, the wiping operation in the present embodiment will be described. The support member 100 that supports the wipe member 44 moves in the Y-axis direction (arrangement direction of the nozzles 16) in FIG. 10 with respect to the recording head 4. Accordingly, the first wipe member 44a and the third wipe member 44c wipe the long side of the cap mark K. At this time, the first wipe member 44a and the third wipe member 44b are provided such that the length direction of the contact end with the nozzle forming surface 17 forms an obtuse angle with respect to the sliding direction (Y-axis direction in the figure). As a result, the wiped ink residue is pushed obliquely laterally through the surfaces of the wipe members 44a and 44b. Therefore, the ink residue wiped by the first wipe member 44 a and the third wipe member 44 c can be discharged well to the outside of the nozzle forming surface 17. Therefore, it is possible to prevent the second wipe member 44b from being left with the cap mark K left behind by the first wipe member 44a and the third wipe member 44c. Therefore, when the second wipe member 44b wipes off the residue (short side portion) of the cap mark K, the problem of pushing ink into the nozzle 16 is prevented, and the nozzle 16 is damaged as compared with the first embodiment. Risk can be further reduced.

(第三実施形態)
続いて、第三実施形態に係るインクジェットプリンタ1の概略構成について説明する。本実施形態に係るインクジェットプリンタ1は、ワイピング装置15におけるワイプ部材44の形状が異なり、それ以外の構成は同一となっている。したがって、以下の説明ではワイプ部材44の構造について説明する。なお、上記第一実施形態と同一の部材については同一の符号を付し、その説明については省略若しくは簡略化する。
(Third embodiment)
Next, a schematic configuration of the inkjet printer 1 according to the third embodiment will be described. In the inkjet printer 1 according to the present embodiment, the shape of the wiping member 44 in the wiping device 15 is different, and the other configurations are the same. Therefore, in the following description, the structure of the wipe member 44 will be described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the member same as said 1st embodiment, and the description is abbreviate | omitted or simplified.

上述した第一、第二実施形態では、ワイプ部材44が第一ワイプ部材44aとは別部材からなる第三ワイプ部材44cを備えた構成としたが、本実施形態において第一ワイプ部材144が図11に示されるように凹凸形状を有している。この第一ワイプ部材144aは凹部145を有し、この凹部145を挟む両端に2つの凸部145a,145bを有している。なお、第一ワイプ部材144aにおける凹部145は、ノズル形成面17上を摺動する際にノズル16に接触することなく、ノズル16上を通過するようになっている。そのため、第一ワイプ部材144は、ノズル形成領域Aを除くノズル形成面17上を摺動するようになっている。   In the first and second embodiments described above, the wipe member 44 includes the third wipe member 44c that is a member different from the first wipe member 44a. However, in the present embodiment, the first wipe member 144 is illustrated in FIG. 11 has a concavo-convex shape. The first wipe member 144a has a concave portion 145, and two convex portions 145a and 145b at both ends sandwiching the concave portion 145. The concave portion 145 in the first wipe member 144 a passes over the nozzle 16 without contacting the nozzle 16 when sliding on the nozzle forming surface 17. Therefore, the first wipe member 144 slides on the nozzle formation surface 17 excluding the nozzle formation region A.

上記凸部の一方は第一ワイプ部材145aとして機能し、他方の凸部は第三ワイプ部材145bとして機能する。すなわち、本実施形態おいては一つのワイプ部材144が上記2つのワイプ部材の機能を備えており、上記実施形態に比べてワイプ部材44の部品数を削減することができ、構造を簡略化できる。なお、本実施形態においても上記第二実施形態に係る構成のように、2つの凸部145a,145bについて、ノズル形成面17との接触端の長さ方向が摺動方向に対して鈍角をなす状態に形成することもできる。   One of the convex portions functions as the first wipe member 145a, and the other convex portion functions as the third wipe member 145b. That is, in this embodiment, one wipe member 144 has the function of the two wipe members, and the number of parts of the wipe member 44 can be reduced as compared with the above embodiment, and the structure can be simplified. . In this embodiment as well, the length direction of the contact end with the nozzle forming surface 17 forms an obtuse angle with respect to the sliding direction in the two convex portions 145a and 145b as in the configuration according to the second embodiment. It can also be formed into a state.

(第四実施形態)
続いて、第四実施形態に係るインクジェットプリンタ1の概略構成について説明する。本実施形態に係るインクジェットプリンタ1はインクを吸収可能とする吸収材保持部を備えている。なお、それ以外の構成は同一となっている。したがって、以下の説明では吸収材保持部200の構成及び動作について説明し、上記第一実施形態と同一の部材については同一の符号を付し、その説明については省略若しくは簡略化する。
(Fourth embodiment)
Next, a schematic configuration of the inkjet printer 1 according to the fourth embodiment will be described. The ink jet printer 1 according to the present embodiment includes an absorbent material holder that can absorb ink. The rest of the configuration is the same. Therefore, in the following description, the configuration and operation of the absorbent material holding unit 200 will be described, the same members as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified.

図12に示されるように、メンテナンス装置13は吸収材保持部200を備えている。この吸収材保持部200は、インクを吸収可能とする、例えばスポンジや多孔質膜等のインク吸収材201を有している。インク吸収材201は、吸引処理後に記録ヘッド4のノズル形成面17に形成されるキャップマークKと同一形状からなるものである。すなわち、インク吸収材201は、吸収材保持部200が記録ヘッド4に対向配置された際に、キャップマークKに平面視した状態で重なるようになっている。   As shown in FIG. 12, the maintenance device 13 includes an absorbent material holding unit 200. The absorbent material holding unit 200 includes an ink absorbent material 201 such as a sponge or a porous film that can absorb ink. The ink absorbing material 201 has the same shape as the cap mark K formed on the nozzle forming surface 17 of the recording head 4 after the suction process. That is, the ink absorbing material 201 overlaps the cap mark K in a plan view when the absorbing material holding unit 200 is disposed opposite to the recording head 4.

吸収材保持部200は、上記ワイピング装置15によるノズル形成面17のワイピング動作に先立ち、ノズル形成面17に接触させることなく、上記キャップマークKを構成するインクのみに吸収材201を接触させる。これにより、キャップマークKを構成するインク残渣を概ね排除することができ、ワイピング装置15のワイプ部材44によって払拭するインク量を少なくすることができる。   Prior to the wiping operation of the nozzle forming surface 17 by the wiping device 15, the absorbent material holding unit 200 brings the absorbent material 201 into contact with only the ink constituting the cap mark K without contacting the nozzle forming surface 17. As a result, the ink residue constituting the cap mark K can be substantially eliminated, and the amount of ink wiped by the wipe member 44 of the wiping device 15 can be reduced.

したがって、本実施形態によれば、ワイピング処理時にノズル形成面17に付着しているインク残渣(キャップマークK)が少ないので、ワイピング動作を簡便なものとすることができる。よって、ワイピング後におけるノズル形成面17上のインクの拭き残しを良好に防止することができる。   Therefore, according to this embodiment, since the ink residue (cap mark K) adhering to the nozzle forming surface 17 during the wiping process is small, the wiping operation can be simplified. Therefore, it is possible to satisfactorily prevent ink remaining on the nozzle forming surface 17 after wiping.

なお、上述の実施形態においては、インクジェット式記録装置がインクジェットプリンタ1である場合を例にして説明したが、インクジェットプリンタに限られず、複写機及びファクシミリ等の記録装置であってもよい。   In the above-described embodiment, the case where the ink jet recording apparatus is the ink jet printer 1 has been described as an example. However, the present invention is not limited to the ink jet printer, and may be a recording apparatus such as a copying machine and a facsimile.

また、上述の実施形態においては、流体噴射装置が、インク等の流体(液状体)を噴射する流体噴射装置(液状体噴射装置)である場合を例にして説明したが、本発明の流体噴射装置は、インク以外の他の流体を噴射したり吐出したりする流体噴射装置に適用することができる。流体噴射装置が噴射可能な流体は、流体、機能材料の粒子が分散又は溶解されている液状体、ジェル状の流状体、流体として流して噴射できる固体、及び粉体(トナー等)を含む。   In the above-described embodiment, the case where the fluid ejecting apparatus is a fluid ejecting apparatus (liquid ejecting apparatus) that ejects a fluid (liquid material) such as ink has been described as an example. The apparatus can be applied to a fluid ejecting apparatus that ejects or discharges fluid other than ink. Fluids that can be ejected by the fluid ejecting apparatus include fluids, liquids in which particles of functional materials are dispersed or dissolved, gel-like fluids, solids that can be ejected as fluids, and powders (such as toner). .

また、上述の実施形態においては、記録ヘッド4のノズル形成面17が噴射ヘッド面に一致するものとして説明を行った。しかしながら、本発明はノズル形成面17の外周に、ノズル形成面17とは異なる部材が構成された噴射ヘッド面を有する記録ヘッドに対しても適用可能である。この場合、上述したノズル形成面17の外周部における異なる部材に対して、キャップ部材34を当接させて、キャッピングを行うことが可能である。また、このような噴射ヘッドを用いる場合、ノズル形成面ではない、その異なる部材に対してワイプ部材44を当接させてクリーニングを行うことが可能となる。   In the above-described embodiment, the description has been given on the assumption that the nozzle formation surface 17 of the recording head 4 coincides with the ejection head surface. However, the present invention can also be applied to a recording head having an ejection head surface in which a member different from the nozzle forming surface 17 is formed on the outer periphery of the nozzle forming surface 17. In this case, it is possible to perform capping by bringing the cap member 34 into contact with different members on the outer peripheral portion of the nozzle forming surface 17 described above. Further, when such an ejection head is used, cleaning can be performed by bringing the wipe member 44 into contact with a different member that is not the nozzle formation surface.

また、上述の実施形態において、流体噴射装置から噴射される流体(液状体)としては、インクのみならず、特定の用途に対応する流体を適用可能である。流体噴射装置に、その特定の用途に対応する流体を噴射可能な噴射ヘッドを設け、その噴射ヘッドから特定の用途に対応する流体を噴射して、その流体を所定の物体に付着させることによって、所定のデバイスを製造可能である。例えば、本発明の流体噴射装置(液状体噴射装置)は、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、及び面発光ディスプレイ(FED)の製造等に用いられる電極材、色材等の材料を所定の分散媒(溶媒)に分散(溶解)した流体(液状体)を噴射する流体噴射装置に適用可能である。   In the above-described embodiment, as the fluid (liquid material) ejected from the fluid ejecting apparatus, not only ink but also fluid corresponding to a specific application can be applied. By providing the fluid ejecting apparatus with an ejecting head capable of ejecting a fluid corresponding to the specific application, ejecting the fluid corresponding to the specific application from the ejecting head, and attaching the fluid to a predetermined object, A given device can be manufactured. For example, the fluid ejecting apparatus (liquid ejecting apparatus) according to the present invention uses a predetermined material such as an electrode material or a color material used for manufacturing a liquid crystal display, an EL (electroluminescence) display, and a surface emitting display (FED). The present invention is applicable to a fluid ejecting apparatus that ejects a fluid (liquid material) dispersed (dissolved) in a dispersion medium (solvent).

また、上記実施形態では、メニスカス引き込み手段として圧電素子25を用いたが、本発明はこれに限定されない。例えば、インク供給チューブ12内を負圧状態とし、ノズル16内にインクを引き込み可能とするような吸引機構(吸引ポンプ)や、インクパック50を昇降させることでインクの水頭値を変化させる(低くする)ことでノズル16内にインクを引きこませる昇降機構等を上記制御装置58により制御する構成としてもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the piezoelectric element 25 was used as a meniscus drawing-in means, this invention is not limited to this. For example, the ink supply tube 12 is in a negative pressure state, and the ink head value is changed by lowering or raising the ink pack 50 by a suction mechanism (suction pump) that can draw ink into the nozzle 16 (lower). The control device 58 may control an elevating mechanism that draws ink into the nozzles 16.

流体噴射装置の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of a fluid ejecting apparatus. 流体噴射装置の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of a fluid ejecting apparatus. 記録ヘッドの断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of a recording head. インクの供給経路を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the supply path | route of an ink. インクジェットプリンタの電気的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical structure of an inkjet printer. メンテナンス装置の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of a maintenance apparatus. キャッピング装置に連結された吸引装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the suction device connected with the capping apparatus. キャッピング装置のキャッピング時における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement at the time of capping of a capping apparatus. 各ワイプ部材とキャップマークとの対応関係を示す図である。It is a figure which shows the correspondence of each wipe member and a cap mark. 第二実施形態に係るインクジェットプリンタの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the inkjet printer which concerns on 2nd embodiment. 第三実施形態に係る第一ワイプ部材の形状を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the shape of the 1st wipe member which concerns on 3rd embodiment. 第四実施形態に係るプリンタの構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the printer which concerns on 4th embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…インクジェットプリンタ(流体噴射装置)、4…記録ヘッド(噴射ヘッド)、13…メンテナンス装置(メンテナンス部)、16…ノズル、17…ノズル形成面、34…キャップ部材、44…ワイプ部材、44a…第一ワイプ部材、44b…第二ワイプ部材、44c…第三ワイプ部材、K…キャップマーク、58…制御装置(制御部)、100…支持部材、200…吸収材保持部、201…吸収材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Inkjet printer (fluid ejecting apparatus), 4 ... Recording head (ejection head), 13 ... Maintenance apparatus (maintenance part), 16 ... Nozzle, 17 ... Nozzle formation surface, 34 ... Cap member, 44 ... Wipe member, 44a ... 1st wipe member, 44b ... 2nd wipe member, 44c ... 3rd wipe member, K ... Cap mark, 58 ... Control apparatus (control part), 100 ... Support member, 200 ... Absorbent holding part, 201 ... Absorbent

Claims (7)

流体を噴射するノズルを複数有する噴射ヘッドと、
該噴射ヘッド上に当接することで所定のメンテナンス処理を行うとともに該メンテナンス処理後に離間された際に流体残渣からなる枠状のキャップマークを前記噴射ヘッド上に生じさせるキャップ部材と、
前記噴射ヘッド上を払拭することで前記キャップマークを除去するクリーニング部材と、
該クリーニング部材の動作を制御する制御部と、を備える流体噴射装置であって、
前記クリーニング部材は、前記ノズルを除く前記噴射ヘッド上を摺動するとともに前記キャップマークの一部を除去する第一ワイプ部材と、該第一ワイプ部材に続き、且つ前記第一ワイプ部材とは異なる方向に沿って前記ノズルを含む前記噴射ヘッド上を摺動するとともに前記キャップマークの残渣を除去する第二ワイプ部材と、
を有し、
前記制御部は、前記第一ワイプ部材が少なくとも前記第二ワイプ部材の摺動開始位置側に位置する前記キャップマークを除去するように前記クリーニング部材を制御することを特徴とする流体噴射装置。
An ejection head having a plurality of nozzles for ejecting fluid;
A cap member that performs a predetermined maintenance process by abutting on the ejection head and that generates a frame-shaped cap mark made of a fluid residue on the ejection head when separated after the maintenance process;
A cleaning member for removing the cap mark by wiping the jet head;
A fluid ejecting apparatus comprising: a control unit that controls the operation of the cleaning member;
The cleaning member slides on the ejection head excluding the nozzle and removes a part of the cap mark, and follows the first wipe member and is different from the first wipe member. A second wipe member that slides on the ejection head including the nozzle along a direction and removes the residue of the cap mark;
Have
The fluid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the cleaning member so that the first wipe member removes the cap mark located at least on a sliding start position side of the second wipe member.
前記キャップマークは略矩形形状から構成され、該キャップマークの短辺及び長辺の長さ方向は前記第一ワイプ部材及び前記第二ワイプ部材のいずれかの摺動方向に一致していることを特徴とする請求項1に記載の流体噴射装置。   The cap mark is formed of a substantially rectangular shape, and the length direction of the short side and the long side of the cap mark coincides with the sliding direction of either the first wipe member or the second wipe member. The fluid ejecting apparatus according to claim 1, wherein: 前記クリーニング部材は、前記第二ワイプ部材の払拭処理に先立ち、前記第一ワイプ部材の摺動方向に沿って前記噴射ヘッド上を摺動するとともに、前記第一ワイプ部材が払拭する前記キャップマークの対辺を払拭する第三ワイプ部材を備えることを特徴とする請求項2に記載の流体噴射装置。   Prior to the wiping process of the second wipe member, the cleaning member slides on the ejection head along the sliding direction of the first wipe member, and the cap mark to be wiped by the first wipe member The fluid ejecting apparatus according to claim 2, further comprising a third wipe member that wipes away the opposite side. 前記第一ワイプ部材、及び前記第三ワイプ部材は同一の部材に一体形成されることを特徴とする請求項3に記載の流体噴射装置。   The fluid ejecting apparatus according to claim 3, wherein the first wipe member and the third wipe member are integrally formed on the same member. 前記第一ワイプ部材、前記第二ワイプ部材、及び前記第三ワイプ部材は、同一の支持部材に保持されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の流体噴射装置。   The fluid ejecting apparatus according to claim 3, wherein the first wipe member, the second wipe member, and the third wipe member are held by the same support member. 前記第一ワイプ部材及び前記第三ワイプ部材は、前記噴射ヘッド上の接触端の長さ方向が前記摺動方向に対して鈍角をなす状態で設けられることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の流体噴射装置。   The said 1st wipe member and the said 3rd wipe member are provided in the state in which the length direction of the contact end on the said ejection head makes an obtuse angle with respect to the said sliding direction. The fluid ejection device according to any one of claims. 前記クリーニング部材による前記噴射ヘッド上の払拭処理に先立ち、前記噴射ヘッド上に接触させることなく、前記流体を吸収可能とする吸収材を前記キャップマークに接触させる吸収材保持部を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の流体噴射装置。   Prior to the wiping process on the ejection head by the cleaning member, an absorbent material holding part is provided that makes the absorbent material capable of absorbing the fluid contact the cap mark without contacting the ejection head. The fluid ejection device according to any one of claims 1 to 6.
JP2008025327A 2008-02-05 2008-02-05 Fluid jetting device Pending JP2009184192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025327A JP2009184192A (en) 2008-02-05 2008-02-05 Fluid jetting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025327A JP2009184192A (en) 2008-02-05 2008-02-05 Fluid jetting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009184192A true JP2009184192A (en) 2009-08-20

Family

ID=41067960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025327A Pending JP2009184192A (en) 2008-02-05 2008-02-05 Fluid jetting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009184192A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861653B2 (en) Fluid ejection device and control method of fluid ejection device
CN108128034B (en) Ink jet recording apparatus
JP2009226719A (en) Fluid jetting device
US8025357B2 (en) Fluid ejecting apparatus and ejecting head maintenance method
JP2009012374A (en) Fluid jet apparatus and maintenance method of fluid jet apparatus
JP2009178867A (en) Fluid jetting device and maintenance method for fluid jetting device
JP2009148927A (en) Liquid jetting apparatus
JP5222759B2 (en) Fluid ejection device and fluid ejection device cleaning method
JP2009226722A (en) Fluid jetting apparatus
JP5644309B2 (en) Fluid ejection device
JP2009184192A (en) Fluid jetting device
JP4725084B2 (en) Liquid ejector
JP5682177B2 (en) Tube pump, tube unit, and liquid ejecting apparatus
JP4844420B2 (en) Fluid ejecting apparatus and method for controlling fluid ejecting apparatus
JP2009012387A (en) Fluid jet apparatus
JP2009012370A (en) Fluid jet apparatus and maintenance method of fluid jet apparatus
WO2018159044A1 (en) Recording head restoration system, ink jet recording apparatus provided with same, and recording head restoration method
JP4635794B2 (en) Inkjet recording device
JP2009012384A (en) Fluid jet apparatus
JP5776164B2 (en) Maintenance unit and liquid ejecting apparatus
JP2009148929A (en) Liquid jetting apparatus
JP2019025740A (en) Recording head and inkjet recording apparatus including the same
JP2009226881A (en) Fluid ejection device
JP2009149045A (en) Liquid jetting apparatus
JP5569050B2 (en) Liquid ejector