JP2009175313A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009175313A
JP2009175313A JP2008012379A JP2008012379A JP2009175313A JP 2009175313 A JP2009175313 A JP 2009175313A JP 2008012379 A JP2008012379 A JP 2008012379A JP 2008012379 A JP2008012379 A JP 2008012379A JP 2009175313 A JP2009175313 A JP 2009175313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
main capacitor
imaging
circuit
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008012379A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Fuchigami
太郎 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008012379A priority Critical patent/JP2009175313A/en
Publication of JP2009175313A publication Critical patent/JP2009175313A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus improved in the reliability of a main capacitor for a built-in strobe light. <P>SOLUTION: The imaging apparatus includes: an imaging unit 400 having an imaging element 33 for converting an optical image of an object into an electric signal; a mirror box 511 storing a main mirror, mounted on the imaging unit 400 with an imaging element mounting part 511a; a mount part 508 fixed on the mirror box 511 with a lens provided detachably; and a main capacitor 811 mounted on a power source substrate 810 so as to be used for light emission of a strobe device. The main capacitor 811 is disposed between the imaging element mounting part 511a and the mount part 508. Two pairs of terminal parts 811a, 811b of the main capacitor 811 are mounted on the power source substrate 810. At least one of the two pairs of the terminal parts 811a, 811b is disposed behind a projecting part 508a in the mount part 508. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は撮像装置に係り、特に、ストロボ装置に電力を供給するメインコンデンサを備えた撮像装置に関する。     The present invention relates to an imaging apparatus, and more particularly, to an imaging apparatus including a main capacitor that supplies power to a strobe device.

近年、デジタルスチルカメラやビデオカメラ等の撮像装置の高機能化が進み、搭載される部品数が増加し、撮像装置の内部構造は複雑化している。内蔵ストロボを有する撮像装置においては、ストロボの高性能化に伴い、大容量のメインコンデンサを搭載する必要が出てきている。   In recent years, imaging devices such as digital still cameras and video cameras have become highly functional, and the number of components to be mounted has increased, and the internal structure of the imaging device has become complicated. In an image pickup apparatus having a built-in strobe, it has become necessary to mount a large-capacity main capacitor as the performance of the strobe increases.

このため、体積の大きいメインコンデンサを効率的に配置しないと、撮像装置の大型化を招くことになる。また、メインコンデンサに蓄積された電荷は、カメラの分解時において、感電や電気回路の破壊の原因になり得る。このため、撮像装置は、電荷を放電させやすい構造をとる必要がある。   For this reason, unless the main capacitor having a large volume is efficiently arranged, the image pickup apparatus is increased in size. In addition, the electric charge accumulated in the main capacitor may cause electric shock or destruction of an electric circuit when the camera is disassembled. For this reason, the imaging apparatus needs to have a structure that easily discharges electric charges.

ここで、特開2004−20609号公報(特許文献1)には、メインコンデンサを複数に分割し、外装の形状にそって段差をつけて配置する構成が開示されている。     Here, Japanese Patent Laying-Open No. 2004-20609 (Patent Document 1) discloses a configuration in which a main capacitor is divided into a plurality of parts and arranged with a step along the shape of the exterior.

また、特開2001−242512号公報(特許文献2)には、メインコンデンサを実装したプリント基板に放電用導電領域を設け、外装部材を外すと放電用導電領域が現れる構成が開示されている。
特開2004−20609号公報 特開2001−242512号公報
Japanese Patent Laying-Open No. 2001-242512 (Patent Document 2) discloses a configuration in which a discharge conductive region is provided on a printed board on which a main capacitor is mounted, and the discharge conductive region appears when an exterior member is removed.
JP 2004-20609 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-242512

しかしながら、特開2004−20609号公報(特許文献1)の構成では、カメラの外装部材とメインコンデンサの端子部が近接している。このため、外装部材に圧力がかかって撓んで変形した場合、コンデンサの端子部分と外装部材とが接触し、外装部材の材質によってはショートしてしまう怖れがある。     However, in the configuration of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-20609 (Patent Document 1), the exterior member of the camera and the terminal portion of the main capacitor are close to each other. For this reason, when pressure is applied to the exterior member and it is bent and deformed, the terminal portion of the capacitor and the exterior member come into contact with each other, and there is a fear that a short circuit occurs depending on the material of the exterior member.

また、特開2001−242512号公報(特許文献2)の構成では、放電用導電領域と外装部材の間に絶縁部材が配置され、絶縁部材上に開閉自在に形成された放電具挿入用の開口部が設けられている。このため、このような構成では、レイアウトの自由度や製品コストの点から不利である。     Further, in the configuration of Japanese Patent Laid-Open No. 2001-242512 (Patent Document 2), an insulating member is disposed between the discharge conductive region and the exterior member, and an opening for inserting a discharge tool that is freely opened and closed on the insulating member. Is provided. For this reason, such a configuration is disadvantageous in terms of layout flexibility and product cost.

そこで、本発明は、内蔵ストロボ用のメインコンデンサの信頼性を向上させた撮像装置を提供する。     Accordingly, the present invention provides an imaging apparatus in which the reliability of the main capacitor for the built-in strobe is improved.

本発明の一側面としての撮像装置は、被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子を備えた撮像ユニットと、メインミラーを収納し、撮像素子取付け部により前記撮像ユニットに取り付けられたミラーボックスと、前記ミラーボックスに固定され、レンズの着脱が可能なマウント部と、ストロボ基板に実装され、ストロボ装置を発光させるために用いられるメインコンデンサとを有し、前記メインコンデンサは、前記撮像素子取付け部と前記マウント部との間に配置され、前記メインコンデンサの2対の端子部は、前記ストロボ基板に実装され、前記2対の端子部の少なくとも一つは、前記マウント部における突出部の背後に配置されている。     An image pickup apparatus according to one aspect of the present invention includes an image pickup unit including an image pickup device that converts an optical image of a subject into an electric signal, a main mirror, and a mirror box attached to the image pickup unit by an image pickup device mounting portion. And a mount unit fixed to the mirror box and capable of attaching and detaching a lens, and a main capacitor mounted on a strobe board and used for causing the strobe device to emit light, and the main capacitor is mounted on the image sensor. And the two pairs of terminal portions of the main capacitor are mounted on the strobe substrate, and at least one of the two pairs of terminal portions is behind a protruding portion in the mount portion. Is arranged.

本発明のその他の目的及び特徴は、以下の実施例において説明される。   Other objects and features of the present invention are illustrated in the following examples.

本発明によれば、内蔵ストロボ用のメインコンデンサの信頼性を向上させた撮像装置を提供することができる。     According to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus in which the reliability of the main capacitor for the built-in strobe is improved.

以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(撮像装置の電気的構成)
まず、本実施例における撮像装置の電気的構成を説明する。図1は、本実施例における撮像装置の主要な電気的構成を示すブロック図である。本図は、具体的には、撮像装置としてデジタル一眼レフカメラの構成を示したものである。なお、後述の図2乃至図7と共通する部分には、図1と同一の符号が付されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(Electrical configuration of imaging device)
First, the electrical configuration of the imaging apparatus in the present embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a main electrical configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment. Specifically, FIG. 1 shows a configuration of a digital single-lens reflex camera as an imaging device. In addition, the same code | symbol as FIG. 1 is attached | subjected to the part which is common in FIG. 2 thru | or FIG. 7 mentioned later.

100はマイクロコンピュータ(以下、「MPU」という。)である。マイクロコンピュータ100は、カメラ本体1aに内蔵され、カメラ1の中央処理装置として動作する。MPU100は、カメラ1の動作制御を司るものであり、カメラ1の各要素に対して様々な処理や指示を実行する。     Reference numeral 100 denotes a microcomputer (hereinafter referred to as “MPU”). The microcomputer 100 is built in the camera body 1 a and operates as a central processing unit of the camera 1. The MPU 100 controls the operation of the camera 1 and executes various processes and instructions for each element of the camera 1.

100aはEEPROMである。EEPROM100aは、MPU100に内蔵された記憶装置として動作する。本実施例では、EEPROM100aは、時刻計測回路109の計時情報やその他の情報を記憶することができる。     Reference numeral 100a denotes an EEPROM. The EEPROM 100a operates as a storage device built in the MPU 100. In this embodiment, the EEPROM 100a can store time information of the time measuring circuit 109 and other information.

MPU100には、ミラー駆動回路101、焦点検出回路102、シャッタ駆動回路103、映像信号処理回路104、スイッチセンス回路105、測光回路106、及び、ストロボ駆動回路113が接続されている。ストロボ駆動回路113は、ストロボユニット504(ストロボ装置)の動作を制御する。     Connected to the MPU 100 are a mirror drive circuit 101, a focus detection circuit 102, a shutter drive circuit 103, a video signal processing circuit 104, a switch sense circuit 105, a photometry circuit 106, and a strobe drive circuit 113. The strobe drive circuit 113 controls the operation of the strobe unit 504 (strobe device).

また、MPU100には、液晶表示駆動回路107、バッテリチェック回路108、時刻計測回路109、電源供給回路110、圧電素子駆動回路111が接続されている。これらの回路は、MPU100に制御されることにより動作する。     The MPU 100 is connected to a liquid crystal display drive circuit 107, a battery check circuit 108, a time measurement circuit 109, a power supply circuit 110, and a piezoelectric element drive circuit 111. These circuits operate under the control of the MPU 100.

MPU100は、撮影レンズユニット200a内のレンズ制御回路201との間で、マウント接点507を介して通信を行う。マウント接点507は、撮影レンズユニット200aがカメラ本体1aに接続されると、MPU100へ信号を送信する機能をも有する。これにより、レンズ制御回路201は、MPU100との間で通信を開始し、AF駆動回路202及び絞り駆動回路203を介して、撮影レンズユニット200a内の撮影レンズ200及び絞り204の駆動を行う。なお、図1では便宜上1枚の撮影レンズ200のみを示しているが、実際には撮影レンズ200は多数のレンズ群によって構成される。     The MPU 100 communicates with the lens control circuit 201 in the photographing lens unit 200a via the mount contact 507. The mount contact 507 also has a function of transmitting a signal to the MPU 100 when the photographing lens unit 200a is connected to the camera body 1a. Accordingly, the lens control circuit 201 starts communication with the MPU 100 and drives the photographing lens 200 and the diaphragm 204 in the photographing lens unit 200 a via the AF driving circuit 202 and the diaphragm driving circuit 203. In FIG. 1, only one photographing lens 200 is shown for the sake of convenience, but actually the photographing lens 200 is composed of a large number of lens groups.

AF駆動回路202は、例えば、ステッピングモータによって構成される。AF駆動回路202は、レンズ制御回路201の制御により撮影レンズ200内のフォーカスレンズの位置を変化させ、撮像素子33に撮影光束の焦点を合わせるように調整する。     The AF drive circuit 202 is configured by a stepping motor, for example. The AF driving circuit 202 changes the position of the focus lens in the photographing lens 200 under the control of the lens control circuit 201 and adjusts so that the photographing light beam is focused on the image sensor 33.

絞り駆動回路203は、例えば、オートアイリス等によって構成される。絞り駆動回路203は、レンズ制御回路201の制御により絞り204を変化させ、光学的な絞り値を得る。     The aperture driving circuit 203 is configured by, for example, auto iris. The aperture driving circuit 203 changes the aperture 204 under the control of the lens control circuit 201 to obtain an optical aperture value.

512はメインミラーである。メインミラー512は、図1に示される撮影光軸50に対して45°の角度に保持された状態で、撮影レンズ200を通過する撮影光束をペンタダハミラー22へ導く。また、メインミラー512は、撮影レンズ200を通過する撮影光束の一部を透過させて、サブミラー30へ導く。サブミラー30は、メインミラー512を透過した撮影光束を焦点検出センサユニット31へ導く。     Reference numeral 512 denotes a main mirror. The main mirror 512 guides the photographic light beam passing through the photographic lens 200 to the penta roof mirror 22 while being held at an angle of 45 ° with respect to the photographic optical axis 50 shown in FIG. The main mirror 512 transmits a part of the photographing light flux that passes through the photographing lens 200 and guides it to the sub mirror 30. The sub mirror 30 guides the imaging light flux that has passed through the main mirror 512 to the focus detection sensor unit 31.

ミラー駆動回路101はメインミラー512を駆動するものであり、例えば、DCモータとギヤトレイン等によって構成される。ミラー駆動回路101は、ファインダにより被写体像を観察可能とする位置、及び、撮影光束から待避する位置の間において、メインミラー512を移動させる。ミラー駆動回路101によりメインミラー512が駆動されると、同時に、サブミラー30も焦点検出センサユニット31へ撮影光束を導く位置、及び、撮影光束から待避する位置の間を移動する。     The mirror drive circuit 101 drives the main mirror 512, and is composed of, for example, a DC motor and a gear train. The mirror drive circuit 101 moves the main mirror 512 between a position where the subject image can be observed by the finder and a position where the subject image is retracted from the photographing light beam. When the main mirror 512 is driven by the mirror drive circuit 101, the sub mirror 30 also moves between a position for guiding the imaging light beam to the focus detection sensor unit 31 and a position for retracting from the imaging light beam.

焦点検出センサユニット31は、不図示の結像面近傍に配置されたフィールドレンズ、反射ミラー、2次結像レンズ、絞り、及び、複数のCCDからなるラインセンサ等によって構成され、位相差方式の焦点検出を行う。焦点検出センサユニット31から出力される信号は、焦点検出回路102へ供給される。焦点検出回路102に供給された信号は、焦点検出回路102にて被写体像信号に換算され、MPU100に送信される。     The focus detection sensor unit 31 is composed of a field lens, a reflection mirror, a secondary imaging lens, a diaphragm, a line sensor composed of a plurality of CCDs, and the like arranged in the vicinity of an imaging surface (not shown). Perform focus detection. A signal output from the focus detection sensor unit 31 is supplied to the focus detection circuit 102. The signal supplied to the focus detection circuit 102 is converted into a subject image signal by the focus detection circuit 102 and transmitted to the MPU 100.

MPU100は、被写体像信号に基づいて、位相差検出法による焦点検出演算を行う。また、MPU100は、デフォーカス量及びデフォーカス方向を求め、これらに基づいて、レンズ制御回路201及びAF駆動回路202を介して撮影レンズ200内のフォーカスレンズを合焦位置まで駆動する。     The MPU 100 performs a focus detection calculation by a phase difference detection method based on the subject image signal. Further, the MPU 100 obtains the defocus amount and the defocus direction, and drives the focus lens in the photographing lens 200 to the in-focus position via the lens control circuit 201 and the AF drive circuit 202 based on these.

ペンタダハミラー22は、メインミラー512により反射された撮影光束を正立正像に変換反射する。撮影者は、ファインダ光学系18を介して、ファインダ接眼窓520から被写体像を観察することができる。ペンタダハミラー22は、撮影光束の一部を測光センサ46へも導く。測光回路106は、測光センサ46からの出力信号を得て、その出力信号を観察面上の各エリアにおける輝度信号に変換し、MPU100に出力する。MPU100は、輝度信号に基づいて露出値を算出する。     The penta roof mirror 22 converts and reflects the photographing light beam reflected by the main mirror 512 into an erect image. The photographer can observe the subject image from the viewfinder eyepiece window 520 through the viewfinder optical system 18. The penta roof mirror 22 also guides a part of the photographing light flux to the photometric sensor 46. The photometric circuit 106 obtains an output signal from the photometric sensor 46, converts the output signal into a luminance signal in each area on the observation surface, and outputs the luminance signal to the MPU 100. The MPU 100 calculates an exposure value based on the luminance signal.

撮影者がファインダにより被写体像を観察しているとき、シャッタユニット32(機械フォーカルプレーンシャッタ)のシャッタ先幕は遮光位置にあり、また、シャッタユニット32のシャッタ後幕は露光位置にある。次に、撮影時には、シャッタ先幕が遮光位置から露光位置へ移動する露光走行を行って被写体からの光を通過させ、撮像素子33にて撮像を行う。所望のシャッタ秒時経過後、シャッタ後幕は露光位置から遮光位置へ移動する遮光走行を行って撮影を完了する。シャッタユニット32は、MPU100の指令を受けたシャッタ駆動回路103により駆動制御される。     When the photographer observes the subject image with the viewfinder, the shutter front curtain of the shutter unit 32 (mechanical focal plane shutter) is in the light shielding position, and the shutter rear curtain of the shutter unit 32 is in the exposure position. Next, at the time of shooting, the shutter front curtain travels from the light shielding position to the exposure position, passes through the light from the subject, and images are picked up by the image sensor 33. After the desired shutter time elapses, the shutter rear curtain completes the photographing by performing a light shielding traveling from the exposure position to the light shielding position. The shutter unit 32 is driven and controlled by a shutter drive circuit 103 that has received a command from the MPU 100.

撮像ユニット400は、光学ローパスフィルタ410、光学ローパスフィルタ保持部材420、圧電部材である圧電素子430、及び、撮像素子33を備え、これらがユニット化されて構成される。撮像素子33は、被写体の光学像を電気信号に変換(光電変換)するものである。本実施例では、撮像素子33としてCMOSセンサが用いられている。ただし、これに代えて、CCD等の他の形態の撮像デバイスを採用することもできる。     The imaging unit 400 includes an optical low-pass filter 410, an optical low-pass filter holding member 420, a piezoelectric element 430 that is a piezoelectric member, and an imaging element 33, which are configured as a unit. The image sensor 33 converts an optical image of a subject into an electrical signal (photoelectric conversion). In this embodiment, a CMOS sensor is used as the image sensor 33. However, instead of this, an imaging device of another form such as a CCD may be employed.

撮像素子33の前方に配置された光学ローパスフィルタ410は、水晶からなる1枚の複屈折板であり、その形状は矩形状である。圧電素子430は、単板の圧電素子(ピエゾ素子)である。圧電素子430は、MPU100の指示を受けた圧電素子駆動回路111により加振され、その振動を光学ローパスフィルタ410に伝えるように構成されている。     The optical low-pass filter 410 disposed in front of the image sensor 33 is a single birefringent plate made of quartz and has a rectangular shape. The piezoelectric element 430 is a single-plate piezoelectric element (piezo element). The piezoelectric element 430 is configured to be vibrated by the piezoelectric element driving circuit 111 that has received an instruction from the MPU 100 and transmit the vibration to the optical low-pass filter 410.

クランプ/CDS(相関二重サンプリング)回路34は、A/D変換を実行する前の基本的なアナログ処理を行う。また、クランプ/CDS回路34は、クランプレベルを変更することも可能である。AGC35(自動利得調整装置)は、A/D変換を実行する前の基本的なアナログ処理を行う。また、AGC35は、AGC基本レベルを変更することも可能である。A/D変換器36は、撮像素子33から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。     The clamp / CDS (correlated double sampling) circuit 34 performs basic analog processing before executing A / D conversion. The clamp / CDS circuit 34 can also change the clamp level. The AGC 35 (automatic gain adjusting device) performs basic analog processing before executing A / D conversion. The AGC 35 can also change the AGC basic level. The A / D converter 36 converts the analog signal output from the image sensor 33 into a digital signal.

映像信号処理回路104は、デジタル化された画像データに対してガンマ/ニー処理、フィルタ処理、及び、モニタ表示用の情報合成処理等、ハードウエアによる画像処理全般を実行する。映像信号処理回路104からのモニタ表示用の画像データは、カラー液晶駆動回路112を介してカラー液晶モニタ529(液晶表示装置)に表示される。     The video signal processing circuit 104 performs overall image processing by hardware such as gamma / knee processing, filter processing, and information synthesis processing for monitor display on the digitized image data. Image data for monitor display from the video signal processing circuit 104 is displayed on the color liquid crystal monitor 529 (liquid crystal display device) via the color liquid crystal drive circuit 112.

また、映像信号処理回路104は、MPU100の指示に従い、メモリコントローラ38を通じて、バッファメモリ37に画像データを保存することができる。さらに、映像信号処理回路104は、JPEG等の画像データ圧縮処理を行うこともできる。   Further, the video signal processing circuit 104 can store image data in the buffer memory 37 through the memory controller 38 in accordance with an instruction from the MPU 100. Further, the video signal processing circuit 104 can also perform image data compression processing such as JPEG.

連写撮影等、連続して撮影が行われる場合、映像信号処理回路104は、一旦バッファメモリ37に画像データを格納し、メモリコントローラ38を通じて未処理の画像データを順次読み出すことができる。これにより、映像信号処理回路104は、A/D変換器36から入力される画像データの速度に関わらず、画像処理や圧縮処理を順次行うことができる。     When continuous shooting is performed, such as continuous shooting, the video signal processing circuit 104 can temporarily store image data in the buffer memory 37 and sequentially read unprocessed image data through the memory controller 38. Thus, the video signal processing circuit 104 can sequentially perform image processing and compression processing regardless of the speed of the image data input from the A / D converter 36.

メモリコントローラ38は、外部インタフェース40から入力される画像データを外部メモリ39に記憶し、外部メモリ39に記憶されている画像データを外部インタフェース40から出力する機能を有する。なお、外部インタフェース40は、図4におけるビデオ信号出力用ジャック841、リモート操作用ジャック842、及び、USBコネクタ801に相当する。外部メモリ39としては、カメラ本体1aに着脱可能なフラッシュメモリ等が用いられる。     The memory controller 38 has a function of storing the image data input from the external interface 40 in the external memory 39 and outputting the image data stored in the external memory 39 from the external interface 40. The external interface 40 corresponds to the video signal output jack 841, the remote operation jack 842, and the USB connector 801 in FIG. As the external memory 39, a flash memory that can be attached to and detached from the camera body 1a is used.

スイッチセンス回路105は、各スイッチの操作状態に応じて、入力信号をMPU100に送信する。スイッチSW1(510a)は、レリーズボタン510の第1ストローク(半押し)によりONする。スイッチSW2(510b)は、レリーズボタン510の第2ストローク(全押し)によりONする。スイッチSW2(510b)がONされると、撮影開始の指示がMPU100に送信される。また、スイッチセンス回路105には、メイン操作ダイヤル503、撮影モード設定ダイヤル502、及び、電源スイッチ501が接続されている。     The switch sense circuit 105 transmits an input signal to the MPU 100 according to the operation state of each switch. Switch SW1 (510a) is turned on by the first stroke (half-pressed) of release button 510. The switch SW2 (510b) is turned on by the second stroke (full press) of the release button 510. When the switch SW2 (510b) is turned on, an instruction to start shooting is transmitted to the MPU 100. In addition, a main operation dial 503, a shooting mode setting dial 502, and a power switch 501 are connected to the switch sense circuit 105.

液晶表示駆動回路107は、MPU100の指示に従って、ファインダ内液晶表示器41を駆動する。     The liquid crystal display driving circuit 107 drives the in-finder liquid crystal display 41 in accordance with an instruction from the MPU 100.

バッテリチェック回路108は、MPU100の指示に従って、バッテリチェックを行い、その検出結果をMPU100に送信する。電源42は、MPU100等のカメラ1の各要素に対して電源を供給する。     The battery check circuit 108 performs a battery check according to an instruction from the MPU 100 and transmits the detection result to the MPU 100. The power source 42 supplies power to each element of the camera 1 such as the MPU 100.

時刻計測回路109は、電源スイッチ501がOFFされて次にONされるまでの時間や日付を計測し、MPU100からの指示に従って、計測結果をMPU100に送信する。
(撮像装置の外観構成)
次に、本実施例における撮像装置の外観構成について説明する。
The time measuring circuit 109 measures the time and date from when the power switch 501 is turned off to when it is turned on, and transmits the measurement result to the MPU 100 in accordance with an instruction from the MPU 100.
(Appearance structure of imaging device)
Next, the external configuration of the image pickup apparatus in the present embodiment will be described.

図2及び図3は、本実施例における撮像装置(デジタル一眼レフカメラ)の外観図である。図2は、撮像装置(カメラ)前面側より見た斜視図であり、撮影レンズユニットを外した状態を示している。図3は、撮像装置(カメラ)を撮影者側(背面側)から見た斜視図である。     2 and 3 are external views of the image pickup apparatus (digital single-lens reflex camera) in the present embodiment. FIG. 2 is a perspective view as seen from the front side of the image pickup apparatus (camera), and shows a state in which the taking lens unit is removed. FIG. 3 is a perspective view of the imaging device (camera) as seen from the photographer side (back side).

図2において、1aはカメラ本体である。カメラ本体1aには、使用者が撮影時にカメラ1aを安定して握り易いように、前方に突出したグリップ513が設けられている。501はカメラ1の電源スイッチである。電源スイッチ501が操作されることにより、カメラ1は起動又は停止する。     In FIG. 2, 1a is a camera body. The camera body 1a is provided with a grip 513 that protrudes forward so that the user can easily hold the camera 1a stably during shooting. Reference numeral 501 denotes a power switch of the camera 1. When the power switch 501 is operated, the camera 1 is activated or stopped.

511はカメラ本体1aの内部(カメラ筐体内)に配置されたミラーボックスである。ミラーボックス511には、撮影レンズを通過した撮影光束が導かれる。ミラーボックス511の内部には、メインミラー512が収納されている。メインミラー512は、撮影光束をペンタダハミラー22(図1参照)の方向へ導くため、撮影光束中において撮影光軸に対して45°の角度に保持される第1の状態をとる。また、メインミラー512は、撮影光束を撮像素子33(図1参照)の方向へ導くため、撮影光束から退避した位置に保持される第2の状態をとる。メインミラー512は、ミラー駆動回路101(図1参照)により駆動されることにより、第1の状態又は第2の状態のいずれかをとるように移動する。     Reference numeral 511 denotes a mirror box arranged inside the camera body 1a (inside the camera casing). An imaging light beam that has passed through the imaging lens is guided to the mirror box 511. A main mirror 512 is accommodated in the mirror box 511. The main mirror 512 takes a first state in which the photographing light beam is guided in the direction of the penta roof mirror 22 (see FIG. 1) and is held at an angle of 45 ° with respect to the photographing optical axis in the photographing light beam. Further, the main mirror 512 takes a second state where the main mirror 512 is held at a position retracted from the photographing light flux in order to guide the photographing light flux toward the image sensor 33 (see FIG. 1). The main mirror 512 is driven by the mirror drive circuit 101 (see FIG. 1) to move so as to take either the first state or the second state.

また、カメラ本体1aの上部中央には、カメラ本体1aに対してポップアップするカメラ内蔵型のストロボユニット504(ストロボ装置)が設けられている。カメラ内蔵型のストロボユニット504は、被写体に照明光を照射する。     A camera built-in strobe unit 504 (strobe device) that pops up with respect to the camera body 1a is provided in the upper center of the camera body 1a. The camera built-in flash unit 504 irradiates the subject with illumination light.

カメラ本体1aの上部の前面から見て左寄り(背面から見て右寄り)には、撮影者がカメラ1の撮影モードを設定するための撮影モード設定ダイヤル502が設けられている。撮影モード設定ダイヤル502により、撮影シーンに合わせたオート撮影モード、及び、シャッタスピードやレンズ絞り値の各々を撮影者の意志により設定するマニュアル撮影モードなどを選択することが可能である。また、メイン操作ダイヤル503の操作によって、撮影時の動作モードに応じてシャッタスピードやレンズ絞り値を設定することが可能となる。     A shooting mode setting dial 502 for the photographer to set the shooting mode of the camera 1 is provided on the upper left side of the camera body 1a when viewed from the front (rightward when viewed from the back). With the shooting mode setting dial 502, it is possible to select an auto shooting mode according to the shooting scene, a manual shooting mode in which each of the shutter speed and the lens aperture value is set according to the photographer's will, and the like. Further, by operating the main operation dial 503, the shutter speed and the lens aperture value can be set according to the operation mode at the time of shooting.

505a及び505bは、カメラ本体1aへストラップを取り付けるためのストラップ取り付け部材である。ストラップ取り付け部材505a、505bは、略中央部に設けられた穴にストラップ紐がかけられるように構成されている。     Reference numerals 505a and 505b denote strap attachment members for attaching the strap to the camera body 1a. The strap attachment members 505a and 505b are configured such that the strap string can be hooked in a hole provided in a substantially central portion.

508はマウント部である。マウント部508は、着脱可能な撮影レンズユニット(不図示)をカメラ本体1aに固定させる。506はレンズロック解除釦である。レンズロック解除釦506を押し込むことにより、撮影レンズユニットをカメラ本体1aから取り外すことができる。     Reference numeral 508 denotes a mount unit. The mount unit 508 fixes a detachable photographic lens unit (not shown) to the camera body 1a. Reference numeral 506 denotes a lens lock release button. By pressing the lens lock release button 506, the photographing lens unit can be detached from the camera body 1a.

507はマウント接点である。マウント接点507は、カメラ本体1aと撮影レンズユニットとの間で制御信号、状態信号、及び、データ信号などの通信を行う。また、マウント接点507は、撮影レンズユニットに電力を供給する機能をも有する。このため、撮影レンズユニットは、独自の電源を必要としないで動作することができる。また、マウント接点507は、電気通信のみならず、光通信などを行うことができるように構成してもよい。     Reference numeral 507 denotes a mount contact. The mount contact 507 performs communication such as a control signal, a status signal, and a data signal between the camera body 1a and the photographing lens unit. The mount contact 507 also has a function of supplying power to the taking lens unit. For this reason, the photographing lens unit can operate without requiring a unique power source. Further, the mount contact 507 may be configured to perform not only electrical communication but also optical communication.

カメラのグリップ513の上部側には、撮影開始の起動スイッチとしてのレリーズボタン510が配置されている。レリーズボタン510は、第1ストロークによってスイッチSW1(510a)がONし、撮影準備動作(焦点調節動作及び測光動作)が開始される。また、レリーズボタン510は、第2ストロークによってスイッチSW2(510b)がONし、撮影動作が開始される。     On the upper side of the grip 513 of the camera, a release button 510 is arranged as a start switch for starting shooting. In the release button 510, the switch SW1 (510a) is turned ON by the first stroke, and the shooting preparation operation (focus adjustment operation and photometry operation) is started. Also, the release button 510 is turned on by the switch SW2 (510b) by the second stroke, and the photographing operation is started.

509は、カメラ1にて撮影した撮影画像を記録する外部メモリ(不図示)を収納するための収納口である。     Reference numeral 509 denotes a storage port for storing an external memory (not shown) that records a captured image taken by the camera 1.

図3に示すように、カメラ本体1aの背面側には、上方にファインダ接眼窓520、カメラ1の撮影前情報や設定内容、及び、撮影した画像などを表示可能なカラー液晶モニタ529が設けられている。     As shown in FIG. 3, on the back side of the camera body 1a, a finder eyepiece window 520, a color liquid crystal monitor 529 capable of displaying pre-photographing information and setting contents of the camera 1, a photographed image, and the like are provided. ing.

カメラ本体1aの背面側には、AFフレーム選択ボタン522、AEロックボタン523、撮影した画像の再生等の操作を行う再生ボタン526、及び、撮影した画像の消去等の操作を行う消去ボタン524が配置されている。また、カメラ本体1aの背面側には、撮影した画像の印刷等の操作を行うイージーダイレクトボタン527、露出補正設定ボタン528、及び、メニュー画面の呼び出し等の操作を行うMENUボタン530が配置されている。さらに、カラー液晶モニタ529の表示/非表示の切替等の操作を行うDISPボタン531、及び、各種設定時に決定を行うための選択決定ボタン525なども、カメラ本体1aの背面側に配置されている。     On the rear side of the camera body 1a, there are an AF frame selection button 522, an AE lock button 523, a playback button 526 for performing operations such as playback of the captured image, and an erase button 524 for performing operations such as deletion of the captured image. Has been placed. On the back side of the camera body 1a, an easy direct button 527 for performing operations such as printing of a photographed image, an exposure correction setting button 528, and a MENU button 530 for performing operations such as calling a menu screen are arranged. Yes. Further, a DISP button 531 for performing operations such as switching between display / non-display of the color liquid crystal monitor 529 and a selection / decision button 525 for making decisions at various settings are also arranged on the back side of the camera body 1a. .

また、カメラ本体1aの上部の背面から見て右側には、撮影者が撮影時のISO感度設定を選択可能なモードへ移行するためのISO感度設定ボタン521が設けられている。     Further, an ISO sensitivity setting button 521 for shifting to a mode in which the photographer can select an ISO sensitivity setting at the time of photographing is provided on the right side as viewed from the upper rear surface of the camera body 1a.

カメラ本体1aのグリップ513側とは反対側の側面には、外部インタフェースとして、ビデオ信号出力用ジャック841とリモート操作用ジャック842、及び、USBコネクタ801が納められている(図6参照)。     A video signal output jack 841, a remote operation jack 842, and a USB connector 801 are housed on the side surface of the camera body 1a opposite to the grip 513 as external interfaces (see FIG. 6).

また、カメラ1の外装部材514は、金属又は導電樹脂で構成されている。ただし、これに代えて、外装部材514の内側に導電材料を塗布した構成を採用してもよい。
(撮像装置の内部構成)
次に、本実施例における撮像装置の内部構成について説明する。
The exterior member 514 of the camera 1 is made of metal or conductive resin. However, instead of this, a configuration in which a conductive material is applied to the inside of the exterior member 514 may be employed.
(Internal configuration of imaging device)
Next, the internal configuration of the image pickup apparatus in the present embodiment will be described.

図4乃至図7は、本実施例における撮像装置(カメラ)の内部構成を示す斜視図である。図4及び図5は、それぞれ、カメラの前面側及び背面側から見た斜視図である。また、図6及び図7は、それぞれ、カメラの前面側及び背面から見た分解斜視図である。     4 to 7 are perspective views showing the internal configuration of the image pickup apparatus (camera) in this embodiment. 4 and 5 are perspective views seen from the front side and the back side of the camera, respectively. 6 and 7 are exploded perspective views as seen from the front side and the back side of the camera, respectively.

カメラ本体1aの骨格となる本体シャーシ300の被写体側(前面側)には、被写体側から順に、マウント部508、ミラーボックス511、及び、シャッタユニット32が配設されている。ミラーボックス511の上部には、ファインダーユニット600が配設されている。ファインダーユニット600は、ペンタダハミラー22を含み、撮影者に被写体像を提供する。     A mount unit 508, a mirror box 511, and a shutter unit 32 are arranged in this order from the subject side on the subject side (front side) of the main body chassis 300 that is a skeleton of the camera body 1a. A finder unit 600 is disposed above the mirror box 511. The viewfinder unit 600 includes a penta roof mirror 22 and provides a subject image to a photographer.

本体シャーシ300の撮影者側(背面側)には、撮像ユニット400、第1のデジタル基板800、及び、インタフェース基板840が配設されている。撮像ユニット400は、撮影レンズユニットが取り付けられる基準となるミラーボックス511の撮像素子取付け部511aに固定されている。このとき、撮像ユニット400は、撮像素子33の撮像面がマウント部508から所定の距離だけ離れ、かつ、マウント部508と平行になるように調整されている。     An image pickup unit 400, a first digital board 800, and an interface board 840 are disposed on the photographer side (back side) of the main body chassis 300. The image pickup unit 400 is fixed to an image pickup element attachment portion 511a of a mirror box 511 that serves as a reference to which the photographing lens unit is attached. At this time, the image pickup unit 400 is adjusted so that the image pickup surface of the image pickup element 33 is separated from the mount unit 508 by a predetermined distance and parallel to the mount unit 508.

撮像ユニット400の背面には、A/D変換基板830が配設されている。A/D変換基板830には、例えば、A/D変換器36が配設されている。A/D変換器36は、撮像素子33から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。     An A / D conversion board 830 is disposed on the back surface of the imaging unit 400. For example, an A / D converter 36 is disposed on the A / D conversion board 830. The A / D converter 36 converts the analog signal output from the image sensor 33 into a digital signal.

カメラ本体1aの前面から見て、ミラーボックス511の右側には、シャッタユニット32の一部である駆動部32aが配設されている。駆動部32aは、シャッタユニット32の駆動、メインミラー512及びサブミラー30の駆動、及び、ストロボユニット504の駆動を行う。     When viewed from the front of the camera body 1a, a drive unit 32a, which is a part of the shutter unit 32, is disposed on the right side of the mirror box 511. The drive unit 32 a drives the shutter unit 32, drives the main mirror 512 and the sub mirror 30, and drives the strobe unit 504.

また、ミラーボックス511の左側には、電池室700が配設されている。電池室700には、カメラ1の電源となる電池が収納される。     A battery chamber 700 is disposed on the left side of the mirror box 511. A battery serving as a power source for the camera 1 is stored in the battery chamber 700.

電池室700の被写体側(前面側)、すなわち電池室700のマウント部508近傍には、電源基板810(ストロボ基板)が配設されている。     A power supply substrate 810 (strobe substrate) is disposed on the subject side (front side) of the battery chamber 700, that is, in the vicinity of the mount portion 508 of the battery chamber 700.

電源基板810は、電池室700の一方側(被写体側)に配置され、電池に接続される電池端子812、及び、電池から所定の電源電圧を生成する電源供給回路110(DC/DC変換回路)を有する。     The power supply substrate 810 is disposed on one side (subject side) of the battery chamber 700, and has a battery terminal 812 connected to the battery and a power supply circuit 110 (DC / DC conversion circuit) that generates a predetermined power supply voltage from the battery. Have

また、電池室700の撮影者側(背面側)には、第2のデジタル基板820が配設されている。第2のデジタル基板820は、電池室700と第1のデジタル基板800との間に配置されている。第2のデジタル基板820には、外部メモリ39を挿入するためのスロット821が搭載されている。     A second digital board 820 is disposed on the photographer side (back side) of the battery chamber 700. The second digital board 820 is disposed between the battery chamber 700 and the first digital board 800. A slot 821 for inserting the external memory 39 is mounted on the second digital board 820.

第2のデジタル基板820のさらに撮影者側(背面側)には、第1のデジタル基板800が配設されている。第1のデジタル基板800は、電池室700の一方側(被写体側)とは反対の他方側(撮影者側)に配置され、第1のデジタル基板800には、電源供給回路110から電源電圧が入力されるMPU100が設けられている。     A first digital board 800 is disposed further on the photographer side (back side) of the second digital board 820. The first digital board 800 is arranged on the other side (photographer side) opposite to one side (subject side) of the battery chamber 700, and a power supply voltage is supplied to the first digital board 800 from the power supply circuit 110. An input MPU 100 is provided.

このように、本実施例の撮像装置は、第1のデジタル基板800と電池室700との間に第2のデジタル基板820が配設される構成となっている。     As described above, the imaging apparatus according to the present exemplary embodiment is configured such that the second digital substrate 820 is disposed between the first digital substrate 800 and the battery chamber 700.

本体シャーシ300は、クランク状の折り曲げ部300aを有する。この折り曲げ部300aの付近において、電池室700は本体シャーシ300に取り付けられている。     The main body chassis 300 has a crank-shaped bent portion 300a. In the vicinity of the bent portion 300a, the battery chamber 700 is attached to the main body chassis 300.

電源基板810の上には、電池端子812、電源供給回路110、及び、ストロボ駆動回路113が配設されている。このように、電池端子812、電源供給回路110、及び、ストロボ駆動回路113は、同一基板上に配設されていることになる。これらが同一基板上に配設されていることにより、配線長の長さを抑えることができ、電力の損失を抑制することができる。     On the power supply substrate 810, a battery terminal 812, a power supply circuit 110, and a strobe drive circuit 113 are disposed. As described above, the battery terminal 812, the power supply circuit 110, and the strobe driving circuit 113 are disposed on the same substrate. Since these are arranged on the same substrate, the length of the wiring can be suppressed and the loss of power can be suppressed.

また、電源基板810には、ストロボ駆動回路113の一部であるメインコンデンサ811が配設されている。メインコンデンサ811は、ミラーボックス511と電池室700との間に位置するように、電源基板810(ストロボ基板)に実装されている。メインコンデンサ811は、ストロボユニット504(ストロボ装置)を発光させるために用いられる。     In addition, a main capacitor 811 that is a part of the strobe driving circuit 113 is disposed on the power supply substrate 810. The main capacitor 811 is mounted on the power supply substrate 810 (strobe substrate) so as to be positioned between the mirror box 511 and the battery chamber 700. The main capacitor 811 is used for causing the strobe unit 504 (strobe device) to emit light.

第2のデジタル基板820には、外部メモリ39を利用するためのスロット821や圧電素子駆動回路111などの電源供給回路110からのノイズによる悪影響が少ない回路が配設されている。また、第2のデジタル基板820の複数の電子部品は、全て、電池室700とは反対側(撮影者側)の面に実装されている。複数の電子部品と電池室700の間に第2のデジタル基板820の配線層が介在している。このように、本実施例では、第2のデジタル基板820には、複数の電子部品が実装されており、これら全ての電子部品は、電池室700とは反対側(撮影者側)の面に実装されている。     The second digital board 820 is provided with a circuit that is less affected by noise from the power supply circuit 110 such as the slot 821 for using the external memory 39 and the piezoelectric element driving circuit 111. In addition, the plurality of electronic components of the second digital board 820 are all mounted on the surface opposite to the battery chamber 700 (photographer side). A wiring layer of the second digital substrate 820 is interposed between the plurality of electronic components and the battery chamber 700. Thus, in this embodiment, a plurality of electronic components are mounted on the second digital board 820, and all these electronic components are on the surface opposite to the battery chamber 700 (photographer side). Has been implemented.

第1のデジタル基板800は略L字形状であり、MPU100、映像信号処理回路104、及び、カラー液晶駆動回路112などが配設されている。上述のとおり、本実施例の撮像装置は、カラー液晶モニタ529を有しており、第1のデジタル基板800に設けられた映像信号処理回路104は、カラー液晶モニタ529に表示される画像データを生成する。     The first digital substrate 800 is substantially L-shaped, and is provided with an MPU 100, a video signal processing circuit 104, a color liquid crystal driving circuit 112, and the like. As described above, the imaging apparatus according to the present exemplary embodiment includes the color liquid crystal monitor 529, and the video signal processing circuit 104 provided on the first digital substrate 800 outputs image data displayed on the color liquid crystal monitor 529. Generate.

また、グリップ513と反対側の端部には、USBコネクタ801が配設されている。このような構成によれば、USBコネクタ801と同一基板上にあるMPU100との間で高速な通信を行うことが可能である。     A USB connector 801 is disposed at the end opposite to the grip 513. According to such a configuration, it is possible to perform high-speed communication between the USB connector 801 and the MPU 100 on the same substrate.

インタフェース基板840には、ビデオ信号出力用ジャック841及びリモート操作用ジャック842が配設されている。
(メインコンデンサ)
次に、図8及び図9を参照して、メインコンデンサ811の構成について説明する。図8は、本実施例におけるメインコンデンサの配置を示したものである。また、図9は、メインコンデンサの端子部の配置を示している。
The interface board 840 is provided with a video signal output jack 841 and a remote operation jack 842.
(Main capacitor)
Next, the configuration of the main capacitor 811 will be described with reference to FIGS. FIG. 8 shows the arrangement of the main capacitors in this embodiment. FIG. 9 shows the arrangement of the terminal portions of the main capacitor.

図8に示されるように、メインコンデンサ811は、ミラーボックス511の撮像素子取付け部511aとマウント部508との間に配置されている。また、メインコンデンサ811は、ミラーボックス511と電池を収納するための電池室700との間に配置されている。     As shown in FIG. 8, the main capacitor 811 is disposed between the image sensor mounting portion 511 a of the mirror box 511 and the mount portion 508. The main capacitor 811 is disposed between the mirror box 511 and the battery chamber 700 for storing the battery.

メインコンデンサ811は、メインコンデンサ811の上部から延びた、正極及び負極の端子となる2対の端子部811a、811bを有する。メインコンデンサ811の2対の端子部811a、811bは、カメラ1の被写体側に折り曲げられ、電源基板810(ストロボ基板)に接続される。このようにして、メインコンデンサ811は、電源基板810に実装されている。     The main capacitor 811 has two pairs of terminal portions 811a and 811b extending from the top of the main capacitor 811 and serving as positive and negative terminals. Two pairs of terminal portions 811a and 811b of the main capacitor 811 are bent toward the subject side of the camera 1 and connected to the power supply substrate 810 (strobe substrate). In this way, the main capacitor 811 is mounted on the power supply board 810.

メインミラーを収納するミラーボックス511は、撮像素子取付け部511aを有する。ミラーボックス511は、撮像素子取付け部511aにより撮像ユニット400に取り付けられる。     A mirror box 511 that houses the main mirror has an image sensor mounting portion 511a. The mirror box 511 is attached to the image pickup unit 400 by the image pickup element attachment portion 511a.

マウント部508は、レンズの着脱が可能なように、被写体側から見て円形状に構成されている。また、マウント部508は、その背後において、直方体状のミラーボックス511に固定されている。このため、マウント部508は、ミラーボックス511から突出した突出部508aを有する。突出部508aは、被写体側から見て、マウント部508の左側の部分に相当する。     The mount portion 508 is formed in a circular shape when viewed from the subject side so that the lens can be attached and detached. Further, the mount portion 508 is fixed to a rectangular parallelepiped mirror box 511 behind the mount portion 508. For this reason, the mount portion 508 has a protruding portion 508 a protruding from the mirror box 511. The protruding portion 508a corresponds to a left portion of the mount portion 508 when viewed from the subject side.

図9に示されるように、マウント部508の近傍における電池室700の側面には、電源基板810(ストロボ基板)が配置されている。すなわち、電源基板810は、電池室700の被写体側の面に配置されている。電源基板810には、電池に接続される電池端子812及び電源供給回路110を含む電源回路が設けられている。     As shown in FIG. 9, a power supply substrate 810 (strobe substrate) is disposed on the side surface of the battery chamber 700 in the vicinity of the mount portion 508. That is, the power supply board 810 is disposed on the subject side surface of the battery chamber 700. The power supply board 810 is provided with a power supply circuit including a battery terminal 812 connected to the battery and a power supply circuit 110.

メインコンデンサ811の端子部811bは、マウント部508における突出部508aの背後に配置されている。すなわち、マウント部508の方向(被写体側)からメインコンデンサ811を見たとき、端子部811bは、マウント部508に重なるように配置されている。この状態を表すため、図9において、端子部811bは点線で示されている。     The terminal portion 811b of the main capacitor 811 is disposed behind the protruding portion 508a in the mount portion 508. That is, when the main capacitor 811 is viewed from the direction of the mount portion 508 (subject side), the terminal portion 811b is disposed so as to overlap the mount portion 508. In order to represent this state, in FIG. 9, the terminal part 811b is shown with the dotted line.

このように、本実施例では、メインコンデンサ811の2対の端子部811a、811bの少なくとも一つは、マウント部508における突出部508aの背後に配置される。また、外装部材514は図2に図示するように、マウント部508からグリップ513の根元にかけて滑らかな曲面をもって構成されている。従って、突出部508a近傍の外装部材514と電源基板810の間には空間が存在する。このため、カメラ1の外装部材514に把持等により圧力がかかって多少撓んだ場合でも、メインコンデンサ811の端子部811a、811bと外装部材514との接触を防ぐことができる。この結果、メインコンデンサ811と外装部材514とが短絡することが防止できる。     Thus, in this embodiment, at least one of the two pairs of terminal portions 811a and 811b of the main capacitor 811 is disposed behind the protruding portion 508a in the mount portion 508. Further, as shown in FIG. 2, the exterior member 514 has a smooth curved surface from the mount portion 508 to the root of the grip 513. Accordingly, a space exists between the exterior member 514 near the protrusion 508a and the power supply substrate 810. Therefore, even when pressure is applied to the exterior member 514 of the camera 1 due to gripping or the like, the contact between the terminal portions 811a and 811b of the main capacitor 811 and the exterior member 514 can be prevented. As a result, it is possible to prevent the main capacitor 811 and the exterior member 514 from being short-circuited.

以上のとおり、本実施例の撮像装置によれば、内蔵ストロボ用のメインコンデンサの信頼性を向上させた撮像装置を提供することができる。     As described above, according to the imaging apparatus of the present embodiment, it is possible to provide an imaging apparatus in which the reliability of the main capacitor for the built-in strobe is improved.

特に、本実施例では、メインコンデンサを撮像装置内に効率的に配置できるため、撮像装置の小型化が可能である。また、マウント部にメインコンデンサの端子部が隠れるため、端子部がショートすることを防止できる。     In particular, in this embodiment, since the main capacitor can be efficiently arranged in the imaging apparatus, the imaging apparatus can be reduced in size. Further, since the terminal portion of the main capacitor is hidden in the mount portion, it is possible to prevent the terminal portion from being short-circuited.

また、本実施例では、メインコンデンサは電池の近傍に配置されている。このため、コンデンサに電荷を蓄積する際の損失を抑制することができる。     In the present embodiment, the main capacitor is disposed in the vicinity of the battery. For this reason, the loss at the time of accumulating an electric charge in a capacitor can be controlled.

また、本実施例では、電池端子と電源回路の両方が電源基板に実装されている。このため、電気的な損失を抑えることが可能である。また、電源基板を電池室のマウント側の側面に配置することにより、外装部材を外した状態で、容易に電源基板上のメインコンデンサ端子部から放電を行うことができる。また、導電性の外装部材を使用することにより、撮像装置の動作に関して電磁波の影響を軽減することが可能である。     In this embodiment, both the battery terminal and the power supply circuit are mounted on the power supply board. For this reason, electrical loss can be suppressed. Further, by disposing the power supply substrate on the side surface on the mount side of the battery chamber, it is possible to easily discharge from the main capacitor terminal portion on the power supply substrate with the exterior member removed. Further, by using a conductive exterior member, it is possible to reduce the influence of electromagnetic waves on the operation of the imaging device.

以上、本発明の実施例について具体的に説明した。ただし、本発明は上記実施例にて説明した事項に限定されるものではなく、その技術思想を逸脱しない範囲内で適宜変更が可能である。     The embodiment of the present invention has been specifically described above. However, the present invention is not limited to the matters described in the above embodiments, and can be appropriately changed without departing from the technical idea thereof.

本実施例における撮像装置の主要な電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main electrical structures of the imaging device in a present Example. 本実施例における撮像装置を前面側より見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the imaging device in a present Example from the front side. 本実施例における撮像装置を背面側より見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the imaging device in a present Example from the back side. 本実施例における撮像装置の前面側より見た内部構成斜視図である。It is the internal structure perspective view seen from the front side of the imaging device in a present Example. 本実施例における撮像装置の背面側より見た内部構成斜視図である。It is the internal structure perspective view seen from the back side of the imaging device in a present Example. 本実施例における撮像装置の前面側より見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view seen from the front side of the imaging device in a present Example. 本実施例における撮像装置の背面側より見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view seen from the back side of the imaging device in a present Example. 本実施例におけるメインコンデンサの配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the main capacitor | condenser in a present Example. 本実施例におけるメインコンデンサの端子部の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the terminal part of the main capacitor | condenser in a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

1:カメラ、1a:カメラ本体、22:ペンタダハミラー、30:サブミラー、31:焦点検出センサユニット、32:機械フォーカルプレーンシャッタ、33:撮像素子、34:クランプ/CDS(相関二重サンプリング)回路、35:AGC回路(自動利得調整装置)、36:A/D変換器、37:バッファメモリ、38:メモリコントローラ、39:外部メモリ、40:外部インタフェース、41:ファインダ内液晶表示器、42:電源、43:メインスイッチ、46:測光センサ、100:MPU、100a:EEPROM、101:ミラー駆動回路、102:焦点検出回路、103:シャッタ駆動回路、104:映像信号処理回路、105:スイッチセンス回路、106:測光回路、107:液晶表示駆動回路、108:バッテリチェック回路、109:時刻計測回路、110:電源供給回路、111:圧電素子駆動回路、112:カラー液晶駆動回路、113:ストロボ駆動回路、200:撮影レンズ、200a:撮影レンズユニット、201:レンズ制御回路、202:AF駆動部、203:絞り駆動部、204:絞り、300:本体シャーシ、400:撮像ユニット、410:光学ローパスフィルタ、420:光学ローパスフィルタ保持部材、430:圧電素子、501:電源スイッチ、502:撮影モード設定ダイヤル、503:メイン操作ダイヤル、504:ストロボユニット、505a,505b:ストラップ取り付け部、506:レンズロック解除ボタン、507:マウント接点、508:マウント部、508a:突出部、509:外部メモリ収容蓋、510:レリーズボタン、511:ミラーボックス、512:メインミラー、513:グリップ、514:外装部材、520:ファインダ接眼窓、521:ISO感度設定ボタン、522:AFフレーム選択ボタン、523:AEロックボタン、524:消去ボタン、525:決定ボタン、526:再生ボタン、527:イージーダイレクトボタン、528:露出補正設定ボタン、529:カラー液晶モニタ、530:MENUボタン、531:DISPボタン、700:電池室、701:金属プレート、800:第1のデジタル基板、801:USBコネクタ、810:電源基板、811:メインコンデンサ、812:電池端子、820:第2のデジタル基板、821:スロット、841:ビデオ信号出力用ジャック、842:リモート操作用ジャック DESCRIPTION OF SYMBOLS 1: Camera, 1a: Camera main body, 22: Pentada mirror, 30: Sub mirror, 31: Focus detection sensor unit, 32: Mechanical focal plane shutter, 33: Image sensor, 34: Clamp / CDS (correlated double sampling) circuit , 35: AGC circuit (automatic gain adjustment device), 36: A / D converter, 37: buffer memory, 38: memory controller, 39: external memory, 40: external interface, 41: liquid crystal display in viewfinder, 42: Power: 43: Main switch 46: Photometric sensor 100: MPU 100a: EEPROM 101: Mirror drive circuit 102: Focus detection circuit 103: Shutter drive circuit 104: Video signal processing circuit 105: Switch sense circuit 106: Photometry circuit, 107: Liquid crystal display drive circuit, 108: Battery Check circuit, 109: time measurement circuit, 110: power supply circuit, 111: piezoelectric element drive circuit, 112: color liquid crystal drive circuit, 113: strobe drive circuit, 200: photographing lens, 200a: photographing lens unit, 201: lens control Circuit: 202: AF driving unit, 203: Aperture driving unit, 204: Aperture, 300: Main body chassis, 400: Imaging unit, 410: Optical low-pass filter, 420: Optical low-pass filter holding member, 430: Piezoelectric element, 501: Power supply Switch, 502: Shooting mode setting dial, 503: Main operation dial, 504: Strobe unit, 505a, 505b: Strap attachment part, 506: Lens unlock button, 507: Mount contact, 508: Mount part, 508a: Projection part, 509: External memory housing lid, 5 0: Release button, 511: Mirror box, 512: Main mirror, 513: Grip, 514: Exterior member, 520: Viewfinder eyepiece window, 521: ISO sensitivity setting button, 522: AF frame selection button, 523: AE lock button, 524: Delete button, 525: Enter button, 526: Playback button, 527: Easy direct button, 528: Exposure compensation setting button, 529: Color liquid crystal monitor, 530: MENU button, 531: DISP button, 700: Battery compartment, 701 : Metal plate, 800: First digital board, 801: USB connector, 810: Power supply board, 811: Main capacitor, 812: Battery terminal, 820: Second digital board, 821: Slot, 841: For video signal output Jack, 842: For remote operation Jack

Claims (4)

被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子を備えた撮像ユニットと、
メインミラーを収納し、撮像素子取付け部により前記撮像ユニットに取り付けられたミラーボックスと、
前記ミラーボックスに固定され、レンズの着脱が可能なマウント部と、
ストロボ基板に実装され、ストロボ装置を発光させるために用いられるメインコンデンサと、を有し、
前記メインコンデンサは、前記撮像素子取付け部と前記マウント部との間に配置され、
前記メインコンデンサの2対の端子部は、前記ストロボ基板に実装され、
前記2対の端子部の少なくとも一つは、前記マウント部における突出部の背後に配置されていることを特徴とする撮像装置。
An imaging unit including an imaging device that converts an optical image of a subject into an electrical signal;
A mirror box that houses the main mirror and is attached to the imaging unit by the imaging element mounting portion;
A mount portion fixed to the mirror box and capable of attaching and detaching a lens;
A main capacitor mounted on the strobe board and used to emit light from the strobe device,
The main capacitor is disposed between the image sensor mounting portion and the mount portion,
Two pairs of terminal portions of the main capacitor are mounted on the strobe board,
At least one of the two pairs of terminal portions is disposed behind a projecting portion of the mount portion.
前記コンデンサは、前記ミラーボックスと電池を収納するための電池室との間に配置されていることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。     The imaging apparatus according to claim 1, wherein the capacitor is disposed between the mirror box and a battery chamber for storing a battery. 前記ストロボ基板は、前記電池に接続される電池端子及び電源回路を有し、前記マウント部の近傍における前記電池室の側面に配置されていることを特徴とする請求項2記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 2, wherein the strobe substrate has a battery terminal connected to the battery and a power supply circuit, and is disposed on a side surface of the battery chamber in the vicinity of the mount portion. 前記撮像装置の外装部材は、金属もしくは導電樹脂で構成されているか、又は、該外装部材の内側に導電材料が塗布されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の撮像装置。     4. The exterior member of the imaging device is made of metal or conductive resin, or a conductive material is applied to the inside of the exterior member. 5. Imaging device.
JP2008012379A 2008-01-23 2008-01-23 Imaging apparatus Pending JP2009175313A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012379A JP2009175313A (en) 2008-01-23 2008-01-23 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012379A JP2009175313A (en) 2008-01-23 2008-01-23 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009175313A true JP2009175313A (en) 2009-08-06

Family

ID=41030496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012379A Pending JP2009175313A (en) 2008-01-23 2008-01-23 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009175313A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014112883A (en) Digital camera
JP2009229532A (en) Shutter device and imaging apparatus equipped with the same
JP2011065147A (en) Imaging apparatus
JP2015186056A (en) imaging device
US20050280736A1 (en) Image capturing apparatus
KR101665510B1 (en) Digital single lens reflex camera
JP5053873B2 (en) Imaging device
JP2005065014A (en) Imaging apparatus
JP2006078898A (en) Imaging apparatus
JP2009175311A (en) Imaging apparatus
JP7022885B2 (en) Imaging device
JP2002135631A (en) Imaging unit
JP5335977B2 (en) Imaging device
JP2009175313A (en) Imaging apparatus
JP2006235077A (en) Lens interchangeable camera
JP2008118569A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP2008311743A (en) Imaging apparatus
US20230280634A1 (en) Image pickup apparatus
JP4541103B2 (en) Camera system
JP2007060720A (en) Camera accessory device
JP2009175292A (en) Imaging apparatus
JP6057632B2 (en) Imaging device
JP2011059272A (en) Imaging apparatus
JP2006243656A (en) Lens interchangeable camera
JP6150688B2 (en) Imaging device