JP2009168098A - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009168098A
JP2009168098A JP2008005504A JP2008005504A JP2009168098A JP 2009168098 A JP2009168098 A JP 2009168098A JP 2008005504 A JP2008005504 A JP 2008005504A JP 2008005504 A JP2008005504 A JP 2008005504A JP 2009168098 A JP2009168098 A JP 2009168098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
shaft
screw nut
ball
hollow shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008005504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Shige
義文 重
Satoshi Kondo
諭士 近藤
Yasuhiro Ota
康洋 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd, JTEKT Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2008005504A priority Critical patent/JP2009168098A/ja
Priority to EP09000447A priority patent/EP2080934B1/en
Priority to AT09000447T priority patent/ATE530806T1/de
Priority to US12/320,016 priority patent/US8230749B2/en
Publication of JP2009168098A publication Critical patent/JP2009168098A/ja
Priority to US13/364,203 priority patent/US8424401B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2015Means specially adapted for stopping actuators in the end position; Position sensing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18664Shaft moves through rotary drive means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread

Abstract

【課題】 ねじ軸が回転せずに軸方向に直線移動する形態で使用される際に好適なボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 ボールねじナット3と中空軸4との間および転がり軸受7とハウジング6との間に、ねじ軸(2)の左方への移動が停止してボールねじナット3に回転慣性力が作用した場合にボールねじナット3に回転余裕度を与える皿ばね11,12が配置されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ボールねじ装置に関し、特に、ねじ軸が回転せずに軸方向に直線移動する形態で使用されるボールねじ装置に関する。
ねじ軸およびこれにボールを介してねじ合わされたボールねじナットを備えているボールねじ装置は、電動アクチュエータ用や緩衝器用としてよく使用されており、例えば、特許文献1には、ボールねじナットにモータを接続し、ねじ軸が直進移動する形態とされたボールねじ装置を緩衝器に適用することが開示されている。
特開2005−264992号公報
緩衝器では、通常、外部から強い力を受けた場合のねじ軸の所定量以上の移動を防止するために、ストッパが設けられる。ストッパによってねじ軸が停止する直前は、ねじ軸が高速で移動し、ボールねじナットが高速で回転しているため、ねじ軸の急激な停止によって、ボールねじナットに大きい回転慣性力が発生し、この回転慣性力によってボールねじの軌道部に圧痕が発生する可能性がある。
この発明の目的は、ねじ軸が回転せずに軸方向に直線移動する形態で使用される際に好適なボールねじ装置を提供することにある。
この発明によるボールねじ装置は、ねじ軸と、これにボールを介してねじ合わされたボールねじナットと、ボールねじナットと一体に回転する中空軸と、転がり軸受を介して中空軸を回転可能に支持するハウジングとを備え、ボールねじナットが回転して、ねじ軸が軸方向に直線移動するボールねじ装置において、ボールねじナットと中空軸との間および転がり軸受とハウジングとの間の少なくとも一方に、弾性部材が配置されていることを特徴とするものである。
弾性部材は、皿ばねなどのばねとされることがあり、合成樹脂またはゴムからなる弾性体とされることがある。
ボールねじナットと中空軸との間に弾性部材が配置されていることにより、ボールねじナットは、弾性部材を弾性変形させることで、中空軸に対して移動することができ、これにより、ねじ軸が停止した場合に、ボールねじナットに回転余裕度が付与される。また、中空軸を支持している転がり軸受とハウジングとの間に弾性部材が配置されていることにより、ボールねじナットは、中空軸および転がり軸受を弾性部材に抗して移動させることで、ハウジングに対して移動することができ、これにより、ねじ軸が停止した場合に、ボールねじナットに回転余裕度が付与される。
この発明によるボールねじ装置は、アクチュエータ(モータによって中空軸およびボールねじナットが回転させられ、これにより、ねじ軸が直線移動する形態)として使用されることがあり、緩衝器(ねじ軸が外部からの力によって直線移動させられ、これにより、中空軸およびボールねじナットが回転し、モータが発生する電磁力が減衰力となる形態)として使用されることがある。
いずれの場合でも、ねじ軸は、往復直線移動し、通常、その所定方向(この明細書では「前進方向」と称す。この「前進方向」は、ストッパに衝突する移動方向を意味し、具体的には、上下、前後、左右およびその他の方向のいずれであってもよい。)の所定量以上の移動を防止するためのストッパが設けられる。ストッパは、例えば、ねじ軸が所定量以上移動した際にハウジングに当接するフランジ部をねじ軸に設けることで形成することができ、また、ストッパは、ねじ軸と一体に直線移動する部材に形成してもよく、直線移動しない方の部材(ハウジングや中空軸)に設けることもできる。ストッパによってねじ軸の前進方向の極限位置が規定されていることで、極限位置に達すると、ねじ軸が強制的に停止させられる。この際のねじ軸の移動速度が速い場合、ねじ軸の急停止時におけるナットの回転慣性力が大きいため、ボールねじ軌道に圧痕が生じることがある。
この発明のボールねじ装置によると、ボールねじナットと中空軸との間に弾性部材が配置されていることにより、ボールねじナットに回転余裕度が付与されており、ねじ軸の前進運動が停止してボールねじナットに回転慣性力が作用した場合、ボールねじナットは、この回転慣性力によって、弾性部材を弾性変形させながら、ねじ軸に対して回転することができる。この結果、ボールねじ軌道部に圧痕が生じるような大きい力が作用することが防止される。同様に、転がり軸受とハウジングとの間に弾性部材が配置されていることにより、ボールねじナットに回転余裕度が付与されており、ねじ軸の前進運動が停止してボールねじナットに回転慣性力が作用した場合、ボールねじナットは、この回転慣性力によって、軸受を介して弾性部材を弾性変形させながら、ねじ軸に対して回転することができる。この結果、ボールねじ軌道部に圧痕が生じるような大きい力が作用することが防止される。
ボールねじ装置は、ねじ軸に設けられたスプラインみぞおよびこれに嵌め合わされたスプライン外筒によって、ねじ軸の直線移動が案内されるものであることが好ましく、この場合、スプラインは、ボールスプラインであってもよく、例えばインボリュートスプラインのような嵌合式のスプラインであってもよい。
この発明のボールねじ装置によると、ねじ軸が強制的に停止させられた際の衝撃荷重を小さくすることができ、ボールねじ軌道部に圧痕が発生することを防止できる。これにより、強度確保のために全体を大きくした場合の慣性モーメント増加という問題が解消し、ボールねじ装置を小型化および軽量化することができる。
以下、図面を参照して、この発明の実施形態について説明する。以下の説明において、左右は、図の左右をいうものとし、また、左方を前進方向とする。
図1は、この発明によるボールねじ装置の1実施形態を示している。
ボールねじ装置(1)は、ねじみぞ(2a)および左右方向にのびるスプラインみぞ(2b)が設けられた左右にのびる鋼製ねじ軸(2)と、ねじ軸(2)のねじみぞ(2a)にボールを介してねじ合わされたボールねじナット(3)と、ボールねじナット(3)とともに回転する左方にのびる中空軸(4)と、ねじ軸(2)のスプラインみぞ(2b)にボールを介して嵌め合わされてねじ軸(2)の左右方向(軸方向)直線運動を案内するボールスプライン外筒(5)と、転がり軸受(7)(8)を介して中空軸(4)を回転可能に支持するとともにボールスプライン外筒(5)を移動不可能に支持するハウジング(6)と、ボールねじを保護するためのボールねじ保護手段(10)とを備えている。
ねじ軸(2)と中空軸(5)とは、同心状に配置されており、ボールねじ装置(1)は、中空軸(5)がモータのロータを兼ねさせられることにより、中空軸(4)およびボールねじナット(3)を回転させて、ねじ軸(2)を直線移動させる形態で使用される。
転がり軸受(7)(8)としては、中空軸(4)の右端部を支持する1対のアンギュラ玉軸受(7)と、中空軸(4)の中間部を支持する深溝玉軸受(8)とが使用されている。
中空軸(4)は、従来のボールねじ装置では、ボールねじナット(3)に一体に固定されるとともに、ハウジング(6)に軸方向移動不可能に支持されていたが、後述するように、弾性部材の付勢力によってボールねじナット(3)に結合されているとともに、ハウジング(6)に対して左方移動可能とされている。
このボールねじ装置(1)は、例えば、自動車の電磁サスペンション用として使用するのに適している。電磁サスペンションは、タイヤから伝わる軸方向運動をボールねじ機構により回転運動に変換し、この回転運動をモータに取り込んで、モータで発生する電磁力を減衰力として利用する緩衝器であり、突起乗り越し等のサスペンションオーバストローク時には、ねじ軸(2)が左方に速い速度で移動(前進)し、直線移動部分に設けられたバンプストッパがモータフランジ等に衝突することにより、高速回転していたモータが急停止し、モータの慣性トルクにより過大軸力がボールねじ(2)(3)の軌道部に負荷されることがあり、この場合のボールねじ機構の保護が課題となっている。
ボールねじ保護手段(10)は、ボールねじナット(3)に回転余裕度を与えて大荷重を吸収することで、ボールねじを保護するもので、ボールねじナット(3)と中空軸(4)との間に配置された弾性部材としての皿ばね(11)と、1対のアンギュラ玉軸受(7)とハウジング(6)との間に配置された弾性部材としての皿ばね(12)とからなる。
ボールねじナット(3)と中空軸(4)との間の皿ばね(11)は、ボールねじナット(3)に設けられたフランジ部(3a)と中空軸(4)の右端面とによって受け止められている。アンギュラ玉軸受(7)とハウジング(6)との間の皿ばね(12)は、ハウジング(6)に設けられた環状凹所(6a)に嵌め入れられており、環状凹所(6a)内の皿ばね(12)とこれより右方においてハウジング(6)に固定された止め輪(13)とによって、1対のアンギュラ玉軸受(7)の両外輪(7a)が左右両側から挟持されている。1対のアンギュラ玉軸受(7)の両内輪(7b)は、ボールねじナット(3)に固定された押さえリング(14)と中空軸(4)に設けられた段差部(4a)とによって挟持されている。
上記のボールねじ装置(1)によると、ボールねじナット(3)と中空軸(4)との間に弾性部材としての皿ばね(11)が配置されていることにより、ねじ軸(2)の左方への移動(前進運動)が停止してボールねじナット(3)に回転慣性力が作用した場合、ボールねじナット(3)は、この回転慣性力によって、皿ばね(11)を左方に弾性変形させて、回転することができる。この結果、ボールねじ軌道部に圧痕が生じるような大きい力が作用することが防止される。また、転がり軸受(7)とハウジング(6)との間に弾性部材としての皿ばね(12)が配置されていることにより、中空軸(4)は、転がり軸受(7)とともに左方移動可能となっており、ねじ軸(2)の左方への移動(前進運動)が停止してボールねじナット(3)に回転慣性力が作用した場合、ボールねじナット(3)は、この回転慣性力によって、皿ばね(12)を転がり軸受(7)を介して左方に弾性変形させて、回転することができる。この結果、ボールねじ軌道部に圧痕が生じるような大きい力が作用することが防止される。
上記において、弾性部材としての皿ばね(11)(12)は、ボールねじナット(3)と中空軸(4)との間およびアンギュラ玉軸受(7)とハウジング(6)との間の2カ所に設けられているが、いずれか1カ所だけとしてもよい。また、弾性部材は、皿ばね(11)(12)以外のばねでもよく、また、ばねに代えて、合成樹脂またはゴムからなる環状の弾性体とすることもできる。
なお、上記のボールねじ装置(1)は、電動アクチュエータとして使用することもできる。この場合、モータの回転駆動力をボールねじナット(3)を介してねじ軸(2)の軸方向推力に変換し、推力の軸方向反力を軸受(7)(8)で支持してねじ軸(2)を直線運動させ、ねじ軸(2)に作用する軸方向荷重をボールねじナット(3)で負荷するとともに、トルクをボールスプライン外筒(5)で支持した形態での使用となる。
図1は、この発明のボールねじ装置の1実施形態を示す縦断面図である。
符号の説明
(1) ボールねじ装置
(2) ねじ軸
(3) ボールねじナット
(4) 中空軸(中空軸)
(6) ハウジング
(7)(8) 転がり軸受
(11)(12)皿ばね(弾性部材)

Claims (1)

  1. ねじ軸と、これにボールを介してねじ合わされたボールねじナットと、ボールねじナットと一体に回転する中空軸と、転がり軸受を介して中空軸を回転可能に支持するハウジングとを備え、ボールねじナットが回転して、ねじ軸が軸方向に直線移動するボールねじ装置において、
    ボールねじナットと中空軸との間および転がり軸受とハウジングとの間の少なくとも一方に、弾性部材が配置されていることを特徴とするボールねじ装置。
JP2008005504A 2008-01-15 2008-01-15 ボールねじ装置 Withdrawn JP2009168098A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005504A JP2009168098A (ja) 2008-01-15 2008-01-15 ボールねじ装置
EP09000447A EP2080934B1 (en) 2008-01-15 2009-01-14 Ball screw unit
AT09000447T ATE530806T1 (de) 2008-01-15 2009-01-14 Kugelumlaufspindeleinheit
US12/320,016 US8230749B2 (en) 2008-01-15 2009-01-14 Ball screw unit
US13/364,203 US8424401B2 (en) 2008-01-15 2012-02-01 Ball screw unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005504A JP2009168098A (ja) 2008-01-15 2008-01-15 ボールねじ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009168098A true JP2009168098A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40547905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005504A Withdrawn JP2009168098A (ja) 2008-01-15 2008-01-15 ボールねじ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8230749B2 (ja)
EP (1) EP2080934B1 (ja)
JP (1) JP2009168098A (ja)
AT (1) ATE530806T1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200918788A (en) * 2007-10-26 2009-05-01 Univ Nat Taiwan Screw-type inerter mechanism
JP2009168098A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Jtekt Corp ボールねじ装置
DE102012009183A1 (de) 2012-05-10 2013-11-14 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Kugelmutterlagerung mit Wellfeder
DE102015100750A1 (de) * 2015-01-20 2016-07-21 Kiekert Ag Kraftfahrzeugschloss

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2982145A (en) 1958-07-14 1961-05-02 Orner Harry Reciprocable feed mechanism
DE1921252B2 (de) * 1969-04-25 1973-03-01 Betzing, Rudolf, 4270 Altendorf-Ulfkotte Schraubgetriebe fuer mechanisches stellzeug, insbesondere bremsluefter
US3730015A (en) 1971-09-16 1973-05-01 United Aircraft Corp Torsional elastomer snubber
US4485728A (en) * 1981-10-12 1984-12-04 Bando Kiko Co., Ltd. Reciprocating machine
US4596179A (en) * 1981-10-12 1986-06-24 Bando Kiko Co., Ltd. Reciprocating machine
GB8407178D0 (en) 1984-03-20 1984-04-26 Westinghouse Brake & Signal Braking systems
DE3502774A1 (de) 1985-01-28 1986-10-09 Josef Pradler, Konstruktionsbüro, 7312 Kirchheim Linearantriebseinheit
IT1232034B (it) * 1989-03-09 1992-01-23 Rgb Spa Attuatore lineare elettromeccanico
US5799543A (en) * 1993-09-02 1998-09-01 Smc Kabushiki Kaisha Actuator structural body
US5831360A (en) * 1995-12-15 1998-11-03 Iai Corporation Actuator
US5868032A (en) * 1996-04-04 1999-02-09 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Llc Ball screw and nut linear actuator assemblies and methods of cushioning their travel
DE20008414U1 (de) * 2000-05-11 2001-09-13 Cameron Gmbh Betätigungsvorrichtung
US6702060B2 (en) 2001-06-27 2004-03-09 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
GB0116674D0 (en) * 2001-07-07 2001-08-29 Lucas Industries Ltd Screw actuator
JP2004028169A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Smc Corp 電動アクチュエータ
FR2844019A1 (fr) * 2002-08-29 2004-03-05 Innovation Technologie Conseil Actionneur mecanique a friction comprenant un ecrou interne a billes dans lequel les billes sont montees avec precontrai nte
WO2005024273A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Bae Systems Plc Apparatus for releasing a jam in a lead screw actuator
JP2005264992A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Toyota Motor Corp 電磁緩衝器
JP4465524B2 (ja) * 2004-08-30 2010-05-19 Smc株式会社 電動アクチュエータ
US8272284B2 (en) * 2006-10-10 2012-09-25 Ntn Corporation Electronically driven linear actuator
US20080217377A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Alcoa Inc. Fracture Resistant Friction Stir Welding Tool
JP2009156354A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Jtekt Corp ボールねじ装置
JP2009168098A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Jtekt Corp ボールねじ装置
JP5348459B2 (ja) * 2008-05-26 2013-11-20 日本精機株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置に用いられる動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2080934B1 (en) 2011-10-26
US20100000354A1 (en) 2010-01-07
US8230749B2 (en) 2012-07-31
ATE530806T1 (de) 2011-11-15
US20120125134A1 (en) 2012-05-24
US8424401B2 (en) 2013-04-23
EP2080934A2 (en) 2009-07-22
EP2080934A3 (en) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315673B2 (ja) ボールねじ装置
US20090165581A1 (en) Ball screw device
JP2009168098A (ja) ボールねじ装置
JP5040666B2 (ja) ボールねじ装置
JP6190769B2 (ja) 電磁ダンパ
JP2009168097A (ja) ボールねじ装置
JP2010242949A (ja) ボールねじ装置
JP2009168096A (ja) ボールねじ装置
JP2009293772A (ja) 電磁緩衝器
JP2011122644A (ja) 電磁緩衝器
JP2009144730A (ja) ボールねじ装置
JP5644132B2 (ja) ボールねじ装置
JP2009250294A (ja) ボールねじ装置
JP2010230086A (ja) ボールねじ装置
JP2009299740A (ja) ボールスプライン
JP2010025304A (ja) ボールねじ装置
JP2009299823A (ja) ボールスプライン
JP2009121538A (ja) ボールねじ装置
JP2011196492A (ja) ボールねじ装置
JP2010112513A (ja) ボールスプライン
JP2009299742A (ja) ボールスプライン
JP2010242948A (ja) ボールねじ装置
JP2010112514A (ja) ボールスプライン
JP2006038146A (ja) 電磁式緩衝器
JP2010164061A (ja) ボールスプライン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405