JP2009165104A - 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法および装置 - Google Patents

多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009165104A
JP2009165104A JP2008281909A JP2008281909A JP2009165104A JP 2009165104 A JP2009165104 A JP 2009165104A JP 2008281909 A JP2008281909 A JP 2008281909A JP 2008281909 A JP2008281909 A JP 2008281909A JP 2009165104 A JP2009165104 A JP 2009165104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote unit
network node
signaling
spreading channel
forward link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008281909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981010B2 (ja
Inventor
John M Harris
エム.ハリス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2009165104A publication Critical patent/JP2009165104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981010B2 publication Critical patent/JP4981010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/037Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the control plane, e.g. signalling traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる。
【解決手段】ネットワークノードは、そのセクターで発生する緊急呼出アクセスおよびグループ呼出アクセスのうちの少なくとも一つを示す共有の指示子コードを生成する(12)。MSが緊急アクセスを行うとき、MSは、共有の指示子コードおよびランダムで選択されたコードの両者でアクセス信号を伝送する(13)。これにより、セクター内に少なくとも一つのMSがあることがより速くネットワークに通知される。そのセクターにおいてそのようなアクセスが発生しているとの事実を一旦認識すると、ネットワークは、追加的なアクセスリソースを供給し、その指示子コード上の受信電力に基づいて伝送するMSの数を推定し、非緊急トラフィックをバックオフし始め、かつ認証が完了することを待たずに通信を伝送し始めることのうちの少なくとも一つを行い得る(14)。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して無線通信システムに関し、詳細には、多段シグナリングによるネットワークアクセスの向上に関する。
近年、開発されている通信システムにおいて、IEEE(電気電子工学会)802.16エアインターフェースまたはWiMAXエアインターフェース、緊急呼出(例えば、「911」呼出)および公共安全関連呼出に基づく通信システム等は、このような多くの呼出が行われる重大な状況で、特に好ましくない遅延または呼出待機が起こる場合があり得る。このようなことが起きる一つの理由は、移動局(MS)がMSの調整プロセス(ranging process)のコンテンション位相(contention phase)内において二つまたは三つの伝送をネットワークに行うまでは、このような通信ネットワークは、与えられた呼出が緊急関連の呼出または公共安全関連の呼出であることが分からないことがあるためである。MSにより使用される調整コード(ranging code)は、緊急グループと非緊急グループとに分割されて、ネットワークに、調整プロセスにおける特定の呼出が緊急呼出であったことがすぐに分かるようにする(例えば、緊急呼出者のみが緊急グループからの調整コードを使用する)。
米国特許第7047031号明細書 米国特許出願公開第2007/0211787号明細書
しかし、そのような方式でコードを分割することは、一つのタイプのシグナリングがシステムに殺到する状況では、システム性能に不利な影響を与えることもある。例えば、多数の緊急応答者が同時にネットワークにアクセスするほどに十分なコードが緊急グループ内に存在しないこともあり、同時に、非緊急コードのグループが十分に利用されないこともあり得る。そのため、少なくとも一部の緊急関連呼出または公共安全関連呼出において、より良好なサービスを提供するようにする新しい技術が好ましい。
以下、図1〜図5を参照して、本発明の特定の実施形態を開示する。説明および図示はともに、理解を助けるために作成されたものである。例えば、構成要素の一部の寸法は、他の構成要素に比べて誇張されていることもあり、商業的に成功的な実施に有利または必要な公知の構成要素は、実施形態の障害を減らし、実施形態をさらに明確に提示するために、省略する場合もある。また、前記シグナリングフロー図およびロジックフロー図のうちの少なくとも一つは、特定の順序で交換される特定のシグナリングおよび特定の順序で行なわれる特定の機能を参照して説明および図示されているが、請求の範囲から逸脱することなく、シグナリングまたは機能の一部が省略されていることもあり、またシグナリングまたは機能の一部は統合、下位分割または順序換えがなされることもある。よって、特に断りのない限り、示されたシグナリングまたは機能の順序およびグループ化は、請求項の範囲内にあり得る他の実施形態を制限するものではない。
図示および説明において単純性および明確性を求めて、当業界に公知の観点から、当業者が本発明を製作し、使用し、好適に実施できるようにする。当業者は本発明の本質および範囲から逸脱することなく、以下に説明された特定の実施形態に対して多様な変形や変更が行われることもあることを理解するであろう。よって、明細書および図面は、制限的で、すべてのものを含むというよりむしろ、解説的、かつ例示的なものとして見なされるべきであり、以下に示す特定の実施形態への全ての変形は、本発明の範囲に含まれることを意図するものである。
多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させるための様々な実施形態を説明する。図1のロジックフロー図10は、本発明の多数の実施形態に係る無線通信システムにより行なわれる機能を示す。ネットワークノードは、そのセクターで発生する緊急呼出アクセスおよびグループ呼出アクセスのうちの少なくとも一方を示す共有の指示子コードを生成する(12)。そのため、MSが緊急アクセスを行うとき、MSはアクセス信号を、共有の指示子コードおよびランダムに選択されたコードの両者で伝送する(13)。これにより、ネットワークに、セクター内に少なくとも一つのMSがあることがより速く通知される。そのようなアクセスがそのセクターで発生していることを認識すると、ネットワークは、追加的なアクセスリソースを供給し、その指示子コード上の受信電力に基づいて伝送するMSの個数を推定し、非緊急トラフィックをバックオフし始め、かつ認証が完了するのを待たずに通信を伝送し始めることのうちの少なくとも一つを行い得る(14)。
本発明の多数のネットワークノードの実施形態の概括として、ネットワークノードは、共有の拡散チャネルコードを示すシグナリングを伝送し、さらに、その共有の拡散チャネルコードを介して複数の遠隔ユニットのそれぞれから初期アクセス信号を受信する。また、ネットワークノードは、異なる拡散チャネルコードを用いて、複数の遠隔ユニットのそれぞれから後続のアクセス信号を受信する。後続のアクセス信号に応答して、ネットワークノードは、複数の遠隔ユニットのそれぞれと個別的なリンクを確立するようにシグナリングを伝送する。
本発明の多数の遠隔ユニットの実施形態の概括として、複数の遠隔ユニットのうち一つの遠隔ユニットは、複数の遠隔ユニットに対する共有の拡散チャネルコードを示すシグナリングをネットワークノードから受信する。この遠隔ユニットは、共有の拡散チャネルコードを用いて初期アクセス信号を伝送し、また、異なる拡散チャネルコードを用いて後続のアクセス信号を伝送して、遠隔ユニットとネットワークノードとの間の個別的なリンクの確立をトリガーする。
ここに開示された実施形態は、図2〜図5を参照することによりさらに完全に理解できる。図4は、本発明の複数の実施形態に係る無線通信システム100のブロック図である。現在、OMA(オープン・モバイル・アライアンス)、3GPP(3世代パートナシッププロジェクト)、3GPP2(3世代パートナシッププロジェクト2)、IEEE(電気電子工学会)802、およびWiMAXフォーラムが無線通信システムに関する標準仕様を開発している。(このようなグループは、http://www.openmobilealliance.com、http://www.3gpp.org/、http://www.3gpp2.com/、http://www.ieee802.org/、およびhttp://wimaxforum.org/でそれぞれアクセスすることができる。)通信システム100は、一つ以上のWiMAXフォーラム技術および一つ以上のIEEE 802技術のうちの少なくとも一方による構造を有し、本発明の具体化のために好適に改良されたシステムを示す。本発明の代替の実施形態は、これに限定されないが、OMA仕様、3GPP仕様および3GPP2仕様のうちの少なくとも一つに説明されたような他の、または追加の技術を採用する通信システムで実現されることもある。
通信システム100は、極めて概括的に示される。例えば、システム100は、単に、遠隔ユニット101、ネットワークノード121およびシグナリングネットワーク131を含むものとして示される。ネットワークノード121は、シグナリングネットワーク131を介して相互接続するものとして示される。ネットワークノード121は、無線インターフェース111を用いて遠隔ユニット101にネットワークサービスを提供するものとして示される。無線インターフェースは、例えばIEEE 802.16に基づくなどのように、ネットワークノード121により支援される特定のアクセス技術に応じて使用される。当業者は、図4が、システム100の動作に必要な物理的な固定ネットワーク構成要素を全て示したものではなく、本明細書で実施形態の説明に特に関連したシステム構成要素および論理的個体のみを示していることが分かるであろう。
図4に示すように、ネットワークノード121は、プロセッシングユニット126、ネットワークインターフェース127および送受信機125を含む。一般的に、プロセッシングユニット、送受信機およびネットワークインターフェースのような構成要素は公知である。例えば、プロセッシングユニットは、これに限定されるか、または必ずしも必要とする訳ではないものの、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、メモリデバイス、特定用途向け集積回路(ASIC)、および論理回路のうちの少なくとも一つのような基本的な構成要素を含むものとして公知である。そのような構成要素は、通常、ハイレベルの設計言語または記述を用いて表現され、コンピュータ命令を用いて表現され、シグナリングフロー図を用いて表現され、およびロジックフロー図を用いて表現されることのうちの少なくとも一つにより表現されたアルゴリズムおよびプロトコルのうちの少なくとも一つを実現するように構成される。
したがって、ハイレベルの記述、アルゴリズム、ロジックフロー、メッセージング/シグナリングフロー、およびプロトコル仕様のうちの少なくとも一つが与えられると、当業者は、所定のロジックを行うプロセッシングユニットを実施するのに利用可能な多数の設計および開発技法が分かる。そのため、デバイス121は、本明細書の説明に従って、本発明の複数の実施形態を実施するように構成された公知のデバイスを示す。また、当業者は、本発明の態様が多様な物理的構成要素によって実施されることができ、必ずしも単一プラットフォームに制限する必要はないという点を認識するであろう。例えば、ネットワークノードは、基地送受信機局(BTS)および基地局コントローラ(BSC)のうちの少なくとも一方、ノード−Bおよびラジオネットワークコントローラ(RNC)のうちの少なくとも一方、またはHRPD ANおよびPCFのうちの少なくとも一方などの一つ以上のRAN構成要素によって実施されるかアクセスしてもよい。また、ネットワークノードは、アクセスサービスネットワーク(ASN)ゲートウェイおよびASN基地局(BS)のうちの少なくとも一方、アクセスポイント(AP)、広帯域基地局(WBS)、およびWLAN(無線ローカル領域ネットワーク)局のうちの少なくとも一方などの一つ以上のアクセスネットワーク(AN)構成要素によって実現されるかアクセスしてもよい。
遠隔ユニット101およびネットワークノード121は、技術種別に依存した無線インターフェース111を介して通信するものとして示されている。加入者局(SS)およびユーザ設備(UE)のうちの少なくとも一方のような遠隔ユニットは、移動局(MS)、移動加入者局(MSS)、移動デバイスまたは移動ノード(MN)と考えられてもよい。また、遠隔ユニットプラットフォームは、これに限定されないが、移動局(MS)、アクセス端末(AT)、端末装置、移動デバイス、ゲームデバイス、パソコン、およびパーソナルデジタルアシスタント(PDA)のような様々な消費者用電子プラットフォームを称するものとして知られている。特に、遠隔ユニット101は、プロセッシングユニット103および送受信機105を含む。実施形態により、遠隔ユニット101は、キーパッド(図示せず)、スピーカー(図示せず)、マイク(図示せず)、およびディスプレイ(図示せず)をさらに含んでもよい。遠隔ユニットにおいて使用されるプロセッシングユニット、送受信機、キーパッド、スピーカー、マイクおよびディスプレイは、当業界によく知られたものである。
本発明に係る実施形態の動作は、先ず図2〜図4を参照して、実質的に次のように行われる。図2および図3は、本発明の多数の実施形態に係る遠隔ユニットおよびネットワークノードによってそれぞれ行なわれる機能のロジックフロー図である。図4に示されたように、ネットワークノード121は、遠隔ユニット101に対する現在のサービングノードである。ネットワークノードプロセッシングユニット126は、拡散チャネルコードのセットを示すシグナリングを、送受信機125を介して伝送する(32)。このようなシグナリングは、図4には図示されていない他の遠隔ユニットのうち遠隔ユニット101を対象とするグループページメッセージの形態を取ることもできる。
このような信号を受信して(22)、遠隔ユニットプロセッシングユニット103は、無線インターフェース111のチャネル品質に基づいて拡散チャネルコードのセットから第1の拡散チャネルコードを選択する(23)。実施形態により、チャネル品質表示(CQI)値および信号強度値のうちの少なくとも一方が、選択目的でチャネル品質として用いられてもよい。さらに、プロセッシングユニット103は、第1の拡散チャネルコードを用いて、送受信機105を介して初期アクセス信号を伝送する(24)。ネットワークノードプロセッシングユニット126は、初期アクセス信号を受信し(33)、送受信機125を介して、拡散チャネルコードのセットからの拡散チャネルコードのうち一つを参照してフォワードリンクに対するフォワードリンク割当てを伝送する(34)。
さらに、ネットワークノード121は、このフォワードリンクを用いてデータを遠隔ユニット101に送信し始める(35)。遠隔ユニット101によって使用される拡散チャネルコードが遠隔ユニット101とのチャネル品質を示すため、ネットワークノード121は、このような指示(またはより劣化したチャネル品質を有する遠隔ユニットによる指示)を用いて、フォワードリンクを介してデータを伝送する電力レベルを決定することもできる。また、ネットワークノード121は、予め準備された暗号化キーを用いてフォワードリンクデータを暗号化することもできる。予め準備された暗号化キーおよび遠隔ユニットアクセスシグナリングからのチャネル品質の指示を使用することにより、ネットワークノード121は、更なるシグナリング交換を待たずに遠隔ユニットにフォーワードデータを伝送し始めることができる。
初期アクセスシグナルを伝送した後、遠隔ユニット101は、フォワードリンク割当てに対してネットワークノード121により本来指示された拡散チャネルコードのセットをモニターする。遠隔ユニット101は、割当てを受信し(25)、さらに、フォワードリンクを介してデータを受信し始めて(26)、予め準備された暗号化キーを用いてデータを復号化する。割当て/受信データに対するモニターを進行しながら、遠隔ユニット101は、フォワードリンクと関連する個別リンクの確立をトリガーするために、第2の拡散チャネルコードを用いて後続のアクセス信号を伝送する(27)。遠隔ユニットは、後続のアクセス信号を送信する前に、ランダムな時間量だけ遅延されることもある。
後続のアクセス信号を受信してから(36)、ネットワークノード121は、シグナリングを伝送(37)して、遠隔ユニット101との個別リンクを確立する。個別リンクが確立されると、ネットワークノード121および遠隔ユニット101は、認証シグナリングおよび電力制御シグナリングのうちの少なくとも一方を行い始めてもよい(28,38)。さらに、ネットワークノード121は、このような個別リンク電力制御シグナリングに基づいてフォワードリンク電力レベルを調整してもよい。また、ネットワークノード121は、個別リンクを介して新しい暗号化キーを伝送し、それを用いてフォワードリンクデータを暗号化し始めてもよい。
前述のIEEE 802.16の実施形態を参照した。従って、特定のIEEE 802.16の実施形態に焦点を合わせた概要が以下に述べられ、一部の追加的で、かつより特別な実施形態を提示する。これは、本発明の範囲を限定するというより、可能な実施形態の多様性に対する読者の理解を深めるためである。
本発明の特定の実施形態がどのように動作するかの例示として、一連の事象を通じて進行することが有用である。図5は、本発明の特定の実施形態に係る無線通信システムにより行なわれるシグナリングを示したシグナリングフロー図である。図500において、ネットワークは、領域内の端末機のセットに到逹するようにするグループページを送信する。ページメッセージにおいて、端末機が応答することができる調整コードのセットが与えられる。それぞれの特定の端末機は、現在のCQI(チャネル品質指示)値に基づいて、いずれの調整コードに応答するかを選択する(これにより、ネットワークは、グループ呼出に関連するすべての端末機のCQIを速やかに決定することができる。)。ここで、同一のCQIを有する端末機のセットは、同一の調整コードを用いてアップリンク上ですべてに応答することができ、すべてが同一のものを送信しているため、衝突がない。
応答を受信した後に、ネットワークは、本来のページメッセージで特定されたコードのうち一つを参照してフォワードリンク割当てを送信する。関連したすべての端末機は、本来のグループページにより特定された調整コードのうちのいずれかを使用する割当てメッセージを検索し、関連した端末機をアドレッシングする。さらに、ネットワークは、予め同意された暗号化キーを用い、最低のCQI(または、代替的に、端末機の無線条件のうち一つが劣化すると、初期に電力制御のための速いフィードバックチャネルがないという点のため、最低のCQIよりも数dB大きいもの)を有する端末機に到逹するのに十分な電力レベルを用いてデータをグループに伝達する。
なお、グループ内のそれぞれの端末機は(グループページにより特定されていない)異なる調整コードを用いて個別アクセスを行い、端末機とネットワークとの間に個別チャネルを設定する。端末機は、グループ呼出に使用される共通ダウンリンク上に既に流れ始める情報を受信すると同時に、電力制御および認証に対するこのような個別リンクを設定しようと試みる。ここで、混雑を避けるために、様々な端末機は、ランダムな時間(0から特定の最大値まで)だけ待機して個別リンクを設定するのに必要な調整を行う。認証およびアップリンク電力制御がその個別チャネルに上でそれぞれの端末機に対して別々に行なわれる。すべての端末機に対して認証が完了した後、ネットワークは、すべての端末機に対して送信されているダウンリンクデータに対して異なる暗号化キーを選択的に使用し始める。(この暗号化キーは、認証が完了した後、個別リンク上のそれぞれの端末機に知らされる。)また、ネットワークは、電力制御を個別化することができる(すなわち、個別リンクに送信されたCQIレポートに基づいて最低のCQIを有する端末機に到逹するのに適切な電力レベルを使用する)。一般的に、ネットワークは、多様な制御機能のために個別リンクを使用することができる(例えば、共有のものとユニキャストとの間のトラフィックチャネルタイプを変更すること)。
当業者は、本発明の本質および範囲から逸脱することなく、図1〜図5を参照して前述の特定の実施形態に対して多様な変形や変更が行われることを理解するであろう。したがって、上記に詳述した特定の実施形態に対する論議は、制限的またはすべてを含むというよりは、説明的、かつ例示的なものとして見なすべきであり、前述の特定の実施形態に対するそのような全ての変形は、本発明の範囲に含むよう意図するものである。
利得、他の利点、および問題点に対する解決策は、本発明の特定の実施形態に係って前述された。しかし、利得、利点、問題点に対する解決策、およびそのような利得、利点または解決策を惹起しまたはもたらすことができるか、またはそのような利得、利点または解決策をさらに強調する任意の構成要素は、特許請求の範囲の一部または全体において臨界的、必須的、または本質的な特性または構成要素として見なされてはいけない。
本明細書で、および添付された特許請求の範囲で使用される「含む」という用語またはその他の変形は、排他的ではない含みを指称し、構成要素のリストを含むプロセス、方法、製造物品、または装置は、そのリストにある構成要素のみを含むのではなく、明確に記載されていないか、またはそのようなプロセス、方法、製造物品または装置が本来有している他の構成要素までをも含むことができる。本明細書で使用された、一つ、という用語は、一つまたは一つを超えるものとして定義される。本明細書で使用された、複数、という用語は、二つまたは二つを超えるものとして定義される。本明細書で使用された、もう一つ、という用語は、少なくとも2つ目またはそれ以上として定義される。ここで別に断りのない限り、第1および第2等のような関係設定の用語は、そのような個体や動作間に実際にそのような関係または順序を必ず必要とし、または含蓄するわけでなく、単に一つの個体または動作と他の個体または動作とを区分するために用いられる。
本明細書で用いられた、「含み」および「有する」、という用語は、含む(すなわち、開放語)と定義される。本明細書で用いられる、接続される、という用語は、必ずしも直接的ではなくても、また必ずしも機械的ではなくても、連結されるものとして定義される。「示す」という単語から派生した用語(例えば、「示す」および「指示」)は、指示される情報または客体と通信するか、または参照するために利用可能なすべての多様な技法を含む意図である。指示されている情報または客体と通信するか、参照するのに利用可能な技術のすべての実施例ではないが、一部は、指示されている情報または客体の運搬、指示されている情報または客体の識別子の運搬、指示されている情報または客体を発生させるのに用いられる情報の運搬、指示されている情報または客体の一部または部分の運搬、指示されている情報または客体から誘導されたものの運搬、および指示されている情報または客体を表現する一部のシンボルの運搬を含む。本明細書で用いられたプログラム、コンピュータプログラム、およびコンピュータ命令という用語は、コンピュータシステムにおける実行のために設計された一連の命令として定義される。一連の命令は、これに限定されないが、サブルーチン、機能、手順、客体方法、客体実施、実行可能アプリケーション、アプレット、サブレット、共有のライブラリ/動的負荷ライブラリ、ソースコード、客体コードおよびアセンブリコードのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
本発明の多数の実施形態に係る無線通信システムにより行なわれる機能のロジックフロー図である。 本発明の多数の実施形態に係る遠隔ユニットにより行なわれる機能のロジックフロー図である。 本発明の多数の実施形態に係るネットワークノードにより行なわれる機能のロジックフロー図である。 本発明の多数の実施形態に係る無線通信システムのブロック図である。 本発明の特定の実施形態に係る無線通信システムにより行なわれるシグナリングを示すシグナリングフロー図である。
符号の説明
101…遠隔ユニット、111…無線インターフェース、121…ネットワークノード。

Claims (17)

  1. 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法であって、
    遠隔ユニットにより、拡散チャネルコードのセットを示すシグナリングをネットワークノードから受信すること、
    前記遠隔ユニットにより、前記遠隔ユニットと前記ネットワークノードとの間のチャネル品質に基づいて前記拡散チャネルコードのセットから第1の拡散チャネルコードを選択すること、
    前記遠隔ユニットにより、前記第1の拡散チャネルコードを用いて初期アクセス信号を伝送すること、
    前記遠隔ユニットにより、前記ネットワークノードから、前記拡散チャネルコードのセットからの前記拡散チャネルコードの一つを参照してフォワードリンクに対するフォワードリンク割当てを受信すること、
    前記フォワードリンクを介して前記ネットワークノードからデータを受信すること、
    前記遠隔ユニットにより、前記フォワードリンクに関連する個別リンクの確立をトリガーするために、第2の拡散チャネルコードを用いて後続のアクセス信号を伝送すること、
    前記個別リンクを介して認証シグナリングおよび電力制御シグナリングのうちの少なくとも一つを行うこと
    を備える方法。
  2. 前記拡散チャネルコードのセットを示す、前記ネットワークノードからの前記シグナリングは、グループページメッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の拡散チャネルコードを選択することは、チャネル品質指示(CQI)値に基づいて前記第1の拡散チャネルを選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記拡散チャネルコードのセットのいずれか一つを参照して前記ネットワークノードからの割当てメッセージをモニターすることをさらに備える請求項1に記載の方法。
  5. 前記遠隔ユニットにより、予め準備された暗号化キーを用いて前記データを復号することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  6. 前記後続のアクセス信号を伝送する前に、ランダムに決定される時間量である待機期間だけ遅延させることをさらに備える請求項1に記載の方法。
  7. 前記個別リンクを介して新しい暗号化キーを受信すること、
    前記フォワードリンクを介して前記ネットワークノードからの追加データを受信すること、
    前記新しい暗号化キーを用いて前記追加データを復号化すること
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法であって、
    ネットワークノードにより、拡散チャネルコードのセットを示すシグナリングを少なくとも一つの遠隔ユニットに伝送すること、
    前記ネットワークノードにより、前記遠隔ユニットと前記ネットワークノードとの間のチャネル品質を示す拡散チャネルコードのセットから選択された拡散チャネルコードを介して、少なくとも一つの遠隔ユニットのそれぞれから初期アクセス信号を受信すること、
    前記ネットワークノードにより、前記拡散チャネルコードのセットからの前記拡散チャネルコードのいずれか一つを参照してフォワードリンクに対するフォワードリンク割当てを伝送すること、
    前記フォワードリンクを介して前記少なくとも一つの遠隔ユニットにデータを伝送すること、
    前記少なくとも一つの遠隔ユニットから後続のアクセス信号を受信すること、
    前記少なくとも一つの遠隔ユニットのそれぞれと前記フォワードリンクに関連する個別リンクを確立するように、前記ネットワークノードにより、シグナリングを伝送すること、
    前記対応する個別リンクのそれぞれを介して前記少なくとも一つの遠隔ユニットのそれぞれと認証シグナリングおよび電力制御シグナリングのうちの少なくとも一つを行うこと
    を備える方法。
  9. 前記拡散チャネルコードのセットを示す前記ネットワークノードからのシグナリングは、グループページメッセージを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ネットワークノードにより、予め準備された暗号化キーを用いて前記データを復号することをさらに備える請求項8に記載の方法。
  11. 各個別リンクを介して新しい暗号化キーを伝送すること、
    前記新しい暗号化キーを用いて追加データを暗号化すること、
    前記フォワードリンクを介して前記ネットワークノードから前記追加データを伝送すること
    をさらに備える請求項8に記載の方法。
  12. 前記フォワードリンクを介してデータを伝送することは、
    前記少なくとも一つの遠隔ユニットの初期アクセスシグナリングにより示される最低のチャネル品質に基づいて、どのような電力レベルで伝送するかを決定することを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記個別リンクの少なくとも一つを介した電力制御シグナリングに基づいて、前記フォワードリンクを介して伝送する電力レベルを調整することをさらに含む請求項8に記載の方法。
  14. 前記フォワードリンクを介して伝送する電力レベルを調整することは、
    前記個別リンクのいずれか一つを介して指示される最低のCQI値に基づいて前記電力レベルを調整することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記拡散チャネルコードのセットからの前記拡散チャネルコードのいずれか一つを参照して前記フォワードリンク割当てを伝送することは、
    後続のアクセスシグナリングに対するバックオフ遅延を、拡散チャネルコードが参照される少なくとも一つの遠隔ユニットに指示することを含む、請求項8に記載の方法。
  16. 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる遠隔ユニットであって、
    送受信機と、
    前記送受信機と通信可能に連結されるプロセッシングユニットとを含み、
    前記プロセッシングユニットは、
    前記送受信機を介して、前記ネットワークノードからの拡散チャネルコードのセットを示すシグナリングを受信し、
    前記遠隔ユニットと前記ネットワークノードとの間のチャネル品質に基づいて前記拡散チャネルコードのセットから第1の拡散チャネルコードを選択し、
    前記第1の拡散チャネルコードを用いて、前記送受信機を介して初期アクセス信号を伝送し、
    前記送受信機を介して、前記ネットワークノードから、前記拡散チャネルコードのセットからの前記拡散チャネルコードの一つを参照してフォワードリンクに対するフォワードリンク割当てを受信し、
    前記フォワードリンクおよび前記送受信機を介して前記ネットワークノードからのデータを受信し、
    前記フォワードリンクに関連する個別リンクの確立をトリガーするために、第2の拡散チャネルコードを用いて後続のアクセス信号を前記送受信機を介して伝送し、
    前記送受信機および前記個別リンクを介して認証シグナリングおよび電力制御シグナリンクのうちの少なくとも一つを行うように構成される、遠隔ユニット。
  17. 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させるネットワークノードであって、
    送受信機と、
    前記送受信機と通信可能に接続されたプロセッシングユニットとを備え、
    前記プロセッシングユニットは、
    前記送受信機を介して、拡散チャネルコードのセットを示すシグナリングを少なくとも一つの遠隔ユニットに伝送し、
    前記拡散チャネルコードのセットから選択された、前記遠隔ユニットと前記ネットワークノードとの間のチャネル品質を示す拡散チャネルコードを介して前記少なくとも一つの遠隔ユニットのそれぞれから前記送受信機を介して初期アクセス信号を受信し、
    前記送受信機を介して、前記拡散チャネルコードのセットからの前記拡散チャネルコードの一つを参照してフォワードリンクに対するフォワードリンク割当てを伝送し、
    前記送受信機および前記フォワードリンクを介して前記少なくとも一つの遠隔ユニットにデータを伝送し、
    前記送受信機を介して、前記少なくとも一つの遠隔ユニットから後続のアクセス信号を受信し、
    前記送受信機を介して、前記少なくとも一つの遠隔ユニットのそれぞれと前記フォーワードネットワークに関連する個別リンクを確立するようにするシグナリングを伝送し、
    前記送受信機および前記対応する個別リンクのそれぞれを介して、前記少なくとも一つの遠隔ユニットのそれぞれに対して、認証シグナリングおよび電力制御シグナリングのいずれか一つを行うように構成される、ネットワークノード。
JP2008281909A 2007-12-31 2008-10-31 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法および装置 Active JP4981010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1803907P 2007-12-31 2007-12-31
US61/018,039 2007-12-31
US12/250,623 US8050238B2 (en) 2007-12-31 2008-10-14 Method and apparatus for improving network access through multi-stage signaling
US12/250,623 2008-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009165104A true JP2009165104A (ja) 2009-07-23
JP4981010B2 JP4981010B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40798391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281909A Active JP4981010B2 (ja) 2007-12-31 2008-10-31 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8050238B2 (ja)
JP (1) JP4981010B2 (ja)
CN (1) CN101478722B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8254976B2 (en) * 2008-11-05 2012-08-28 Motorola Solutions, Inc. Ranging collision elimination for group calls in a communication network
US8412852B2 (en) * 2009-02-05 2013-04-02 International Business Machines Corporation Guaranteeing a single copy of a shared assembly per process
US10411753B2 (en) * 2015-04-07 2019-09-10 Mediatek Inc. Method and electronic apparatus for transmitting packet with changeable spreading factor
TWI580224B (zh) 2015-06-24 2017-04-21 財團法人工業技術研究院 延後認證用戶設備的方法、控制器及網路系統
US12015622B2 (en) * 2021-03-01 2024-06-18 Old Dominion University Privacy-preserving online botnet classification system utilizing power footprint of IoT connected devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215104A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信割り当て制御装置及び送信割り当て制御方法
WO2005122616A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置、基地局装置及び無線通信システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878036A (en) * 1995-12-20 1999-03-02 Spartz; Michael K. Wireless telecommunications system utilizing CDMA radio frequency signal modulation in conjunction with the GSM A-interface telecommunications network protocol
US6366779B1 (en) * 1998-09-22 2002-04-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for rapid assignment of a traffic channel in digital cellular communication systems
US6738617B2 (en) * 2001-05-15 2004-05-18 Qualcomm Incorporated Controller for reducing latency in a group dormancy-wakeup process in a group communication network
WO2003001681A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Nokia Corporation Optimization of mcs and multicode with tfci signaling
CN1788467A (zh) * 2003-05-12 2006-06-14 高通股份有限公司 用于无线通信系统中的快速链路建立的方法和设备
US7636550B2 (en) * 2005-06-23 2009-12-22 Autocell Laboratories, Inc. System and method for determining channel quality in a wireless network
US8009637B2 (en) * 2006-03-10 2011-08-30 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for spreading channel code selection
US7903614B2 (en) * 2006-04-27 2011-03-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting link adaptation parameters for CDMA-based wireless communication systems
US8724556B2 (en) * 2007-03-19 2014-05-13 Apple Inc. Uplink control channel allocation in a communication system and communicating the allocation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215104A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信割り当て制御装置及び送信割り当て制御方法
WO2005122616A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置、基地局装置及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981010B2 (ja) 2012-07-18
US8050238B2 (en) 2011-11-01
US20090168850A1 (en) 2009-07-02
CN101478722B (zh) 2012-05-02
CN101478722A (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12010653B2 (en) Communication method and communications apparatus for resource selection
EP3843460B1 (en) Radio access control method, apparatus, and system
US8665822B2 (en) Method and apparatus for handling physical downlink control channel orders in wireless communication system
CN116113014A (zh) 一种无线接入网切片的生成方法、无线接入网及切片管理器
US20160095022A1 (en) Method, apparatus, and system for connecting to network
US20090034485A1 (en) Method and Apparatus for Improving Continuous Packet Connectivity in a Wireless Communications System
US20220046759A1 (en) Method for Switching Communication Mode, and Terminal Device and Network Device
KR101004947B1 (ko) 확산 채널 코드 선택을 위한 방법 및 장치
JP4981010B2 (ja) 多段シグナリングによりネットワークアクセスを向上させる方法および装置
EP3654726A1 (en) Data repeat transmission method and device
WO2023100116A1 (en) Sensing reference signal adjustments for user equipment participation
US20140341176A1 (en) Method and Related Communication Device for Device Discovery in Device to Device Communication
JPWO2007099701A1 (ja) 無線通信端末、該無線通信端末に用いられる送信機能調整方法及び送信機能制御プログラム
TW201828676A (zh) 傳輸上行訊號的方法和設備
CN111294975B (zh) 随机接入方法及装置、存储介质、终端、基站
US20190230718A1 (en) Random access method, and apparatus
JP7111168B2 (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、および基地局
JP2023525292A (ja) 測位基準信号からの測定報告の生成
JP2020509637A (ja) 無線通信方法、端末装置とネットワーク装置
EP1921881A1 (en) Mobile station, wireless access network apparatus, and mobile communication system
JP4464407B2 (ja) 無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局
JP7109011B2 (ja) 無線通信を行うための方法および装置
KR20160134530A (ko) 통신 네트워크에서 통신 노드의 채널 접속 방법
CN116419256A (zh) 通信方法、装置及通信设备
CN118140574A (zh) 一种通信处理方法及装置、终端设备、接入网设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250