JP2009164843A - Communication device and operation device - Google Patents

Communication device and operation device Download PDF

Info

Publication number
JP2009164843A
JP2009164843A JP2007341235A JP2007341235A JP2009164843A JP 2009164843 A JP2009164843 A JP 2009164843A JP 2007341235 A JP2007341235 A JP 2007341235A JP 2007341235 A JP2007341235 A JP 2007341235A JP 2009164843 A JP2009164843 A JP 2009164843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information
logical network
communication device
network connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007341235A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5038125B2 (en
JP2009164843A5 (en
Inventor
Takashi Oya
崇 大矢
Kensuke Yasuma
健介 安間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007341235A priority Critical patent/JP5038125B2/en
Publication of JP2009164843A publication Critical patent/JP2009164843A/en
Publication of JP2009164843A5 publication Critical patent/JP2009164843A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038125B2 publication Critical patent/JP5038125B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently configure setting for a series of processing leading from construction of a logic network to data communication processing. <P>SOLUTION: A camera 120 holds logic network connection information for constructing the logic network with a storage server 140, and communication information used for the data communication with the storage server 140 via the logic network. Then, the camera 120 transmits the logic network connection information to a router B111, and performs data communication with the storage server 140 via the logic network constituted by the router B111 based on the communication information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、論理ネットワークの構築と構築された論理ネットワークを介したデータ通信処理を行うための技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for constructing a logical network and performing data communication processing via the constructed logical network.

ネットワーク接続機能を持つテレビや録画機器が市販されており、標準規格や実装指針により、異なるメーカ間で静止画や動画の送受信が可能である。このような規格や実装指針として、UPnP(Universal Plug and Play)や、DLNA(Digital Living Network Alliance)がある。また、ネットワーク接続機能を持たないカメラやプリンタ等の入出力デバイスに対して、ネットワーク接続機能を付加する通信アダプタがある。   Televisions and recording devices having a network connection function are commercially available, and still images and moving images can be transmitted and received between different manufacturers according to standards and implementation guidelines. As such standards and implementation guidelines, there are UPnP (Universal Plug and Play) and DLNA (Digital Living Network Alliance). There are also communication adapters that add a network connection function to input / output devices such as cameras and printers that do not have a network connection function.

通信ネットワーク(例えば、TCP/IPネットワーク)上に物理的なネットワーク構成にとらわれない、論理ネットワークを構成する方法がある。この方法は、VPN(Virtual Private Network)と呼ばれている。   There is a method of configuring a logical network on a communication network (for example, a TCP / IP network) that is not restricted by a physical network configuration. This method is called VPN (Virtual Private Network).

特許文献1には、シードサーバントのサーバントID及び自サーバントのサーバントIDを利用し、論理ネットワークへの参加要求および参加受付を行う方法が開示されている。   Patent Document 1 discloses a method for requesting participation in a logical network and accepting participation using a servant ID of a seed servant and a servant ID of the own servant.

ネットワーク接続された機器間で情報をやり取りするためには、送信装置と受信装置のネットワークアドレスやポート番号、プロトコル等の接続情報を決める必要がある。これらの情報は、通常設定ファイルや設定アプリケーションのGUI(Graphical User Interface)を通じて設定される。   In order to exchange information between devices connected to the network, it is necessary to determine connection information such as a network address, a port number, and a protocol between the transmission device and the reception device. These pieces of information are set through a normal setting file or a GUI (Graphical User Interface) of a setting application.

特許文献2には、ユーザが印刷したいファイルと印刷先を視覚的に指定できるGUIが開示されている。本従来例では、カメラアイコンをプリンタアイコンにドラッグアンドドロップすると、カメラ一覧とプリンタ一覧情報が表示され、ユーザは所望の組み合わせを選択できる。   Patent Document 2 discloses a GUI that allows a user to visually designate a file to be printed and a printing destination. In this conventional example, when a camera icon is dragged and dropped onto a printer icon, a camera list and printer list information are displayed, and the user can select a desired combination.

特開平2005−322566号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-322566 特開平2000−231434号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2000-231434

しかしながら、従来の技術では、論理ネットワークの接続情報(例えば、接続先のIPアドレス、ポート番号、認証情報等)と、接続後に行う機器通信情報は別々に保存していた。或いは、論理ネットワーク経由での機器通信内容を事前に決めておくことはせずに、その都度入力デバイスにより操作を行うのが通例であった。また、論理ネットワークの接続設定は煩雑であるが、論理ネットワークの接続情報の設定と、ネットワーク接続後の機器通信内容をまとめて設定するための効率的な手法は存在しなかった。   However, in the prior art, logical network connection information (for example, connection destination IP address, port number, authentication information, etc.) and device communication information to be performed after connection are stored separately. Alternatively, it is customary to perform an operation with an input device each time without determining the content of device communication via a logical network in advance. In addition, although the logical network connection setting is complicated, there is no efficient method for setting the logical network connection information and the device communication contents after network connection collectively.

そこで、本発明の目的は、論理ネットワークの構築からデータ通信処理までの一連の処理のための設定を効率的に行うことを可能とすることにある。   Therefore, an object of the present invention is to enable efficient setting for a series of processes from construction of a logical network to data communication processing.

本発明の通信装置は、外部装置と論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報と、前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報とを記録媒体に保持する保持手段と、前記論理ネットワークの構築を制御する通信制御装置に対して前記論理ネットワーク接続情報を送信する送信手段と、前記通信情報に基づいて、前記通信制御装置により構築された前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を実行するデータ通信処理手段とを有することを特徴とする。
本発明の操作装置は、第1の通信装置と通信可能に接続される操作装置であって、前記第1の通信装置と第2の通信装置間における論理ネットワークを介したデータ通信処理の指示を行うための操作手段と、前記操作手段による指示に応じて、前記論理ネットワークを介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間のデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記通信情報とともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間の論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報を前記第1の通信装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。
本発明の通信装置の制御方法は、通信装置の制御方法であって、外部装置と論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報と、前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報とを記録媒体に保持する保持ステップと、前記論理ネットワークの構築を制御する通信制御装置に対して前記論理ネットワーク接続情報を送信する送信ステップと、前記通信情報に基づいて、前記通信制御装置により構築された前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を実行するデータ通信処理ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の操作装置の制御方法は、第1の通信装置と通信可能に接続される操作装置の制御方法であって、前記第1の通信装置と第2の通信装置間における論理ネットワークを介したデータ通信処理の指示を行うための操作手段による指示に応じて、前記論理ネットワークを介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間のデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップにより生成された前記通信情報とともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間の論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報を前記第1の通信装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムの第1の態様は、通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、外部装置と論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報と、前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報とを記録媒体に保持する保持ステップと、前記論理ネットワークの構築を制御する通信制御装置に対して前記論理ネットワーク接続情報を送信する送信ステップと、前記通信情報に基づいて、前記通信制御装置により構築された前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を実行するデータ通信処理ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のプログラムの第2の態様は、第1の通信装置と通信可能に接続される操作装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記第1の通信装置と第2の通信装置間における論理ネットワークを介したデータ通信処理の指示を行うための操作手段による指示に応じて、前記論理ネットワークを介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間のデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップにより生成された前記通信情報とともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間の論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報を前記第1の通信装置に送信する送信ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
The communication apparatus according to the present invention includes logical network connection information that is setting information for establishing a logical network with an external apparatus, and communication information that is setting information for performing data communication processing with the external apparatus via the logical network. Are stored in a recording medium, transmission means for transmitting the logical network connection information to a communication control apparatus that controls the construction of the logical network, and construction by the communication control apparatus based on the communication information And data communication processing means for executing data communication processing with the external device via the logical network.
An operating device of the present invention is an operating device that is communicably connected to a first communication device, and issues an instruction for data communication processing via a logical network between the first communication device and the second communication device. Communication information that is setting information for performing data communication processing between the first communication device and the second communication device via the logical network in accordance with an instruction by the operation device and an instruction by the operation device And logical network connection information which is setting information for constructing a logical network between the first communication apparatus and the second communication apparatus together with the communication information generated by the generation means. Transmission means for transmitting to the first communication device.
The communication device control method of the present invention is a communication device control method, which is logical network connection information that is setting information for constructing a logical network with an external device, and the external device and data via the logical network. A holding step for holding communication information, which is setting information for performing communication processing, in a recording medium; a transmission step for transmitting the logical network connection information to a communication control device that controls construction of the logical network; And a data communication processing step for executing data communication processing with the external device via the logical network constructed by the communication control device based on communication information.
A method for controlling an operating device according to the present invention is a method for controlling an operating device that is communicably connected to a first communication device, via a logical network between the first communication device and the second communication device. Communication that is setting information for performing data communication processing between the first communication device and the second communication device via the logical network in response to an instruction from an operation unit for instructing data communication processing A generation step for generating information, and logical network connection information which is setting information for constructing a logical network between the first communication device and the second communication device together with the communication information generated by the generation step Transmitting to the first communication device.
According to a first aspect of the program of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute a method for controlling a communication device, wherein the logical network connection information is setting information for establishing a logical network with an external device, and the logic A holding step for holding communication information, which is setting information for performing data communication processing with the external device via a network, on a recording medium; Causing a computer to execute a transmission step of transmitting information and a data communication processing step of executing data communication processing with the external device via the logical network constructed by the communication control device based on the communication information It is characterized by.
According to a second aspect of the program of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute a control method of an operating device connected to be communicable with the first communication device, the first communication device and the second communication device. Data communication processing between the first communication device and the second communication device via the logical network in response to an instruction by the operating means for instructing data communication processing between the communication devices via the logical network Generating a communication information, which is setting information for performing communication, and a logical network between the first communication device and the second communication device together with the communication information generated by the generation step The computer is caused to execute a transmission step of transmitting logical network connection information, which is the setting information, to the first communication device.

本発明においては、論理ネットワークを構築するための論理ネットワーク接続情報と論理ネットワークを介してデータ通信処理を行うための通信情報とを一まとめにして保持し、それらを用いて論理ネットワークの構築とデータ通信処理とを行うようにしている。従って、本発明によれば、論理ネットワークの構築からデータ通信処理までの一連の処理のための設定を効率的に行うことができる。   In the present invention, logical network connection information for constructing a logical network and communication information for performing data communication processing via the logical network are held together, and the construction and data of the logical network are used using them. Communication processing is performed. Therefore, according to the present invention, settings for a series of processes from construction of a logical network to data communication processing can be performed efficiently.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。以下に説明する実施形態では、独立した複数のネットワーク間で論理ネットワークを構築し、機器間のファイル転送やストリーム通信等のデータ通信処理を行うシステムを扱う。論理ネットワーク接続に必要な設定情報(以下、論理ネットワーク接続情報と称す)と機器間通信に必要な設定情報(以下、機器通信情報と称す)とを機器内部に保存し、機器の論理ネットワーク接続と所定の通信処理とを自動的に行う方法について説明する。また、論理ネットワークを接続するための設定と機器間通信のための設定とを簡便に行うための方法についても説明する。なお、機器通信情報は、本発明の通信情報の一適用例である。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the embodiment described below, a system that constructs a logical network among a plurality of independent networks and performs data communication processing such as file transfer between devices and stream communication is handled. Setting information required for logical network connection (hereinafter referred to as “logical network connection information”) and setting information required for inter-device communication (hereinafter referred to as “device communication information”) are stored inside the device, and the logical network connection of the device A method for automatically performing predetermined communication processing will be described. A method for easily performing settings for connecting a logical network and settings for communication between devices will also be described. The device communication information is an application example of the communication information of the present invention.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るネットワークシステムの構成を示す図である。図1に示す例では、独立したネットワークである自宅ネットワーク100と外出先ネットワーク110とが、ルータ等のネットワーク制御装置を介してインターネット170に接続し、論理ネットワークを構成する。なお、図1は、後述する他の実施形態の説明において図1に示す構成が流用できる場合には、図1内の符号を用いて説明するものとする。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system according to the first embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 1, a home network 100 and a destination network 110 that are independent networks are connected to the Internet 170 via a network control device such as a router to constitute a logical network. Note that FIG. 1 is described using the reference numerals in FIG. 1 when the configuration shown in FIG. 1 can be used in the description of other embodiments to be described later.

ルータは自宅ネットワーク100側と外出先ネットワーク110側との双方に存在する。機器通信の例として、持ち出したカメラの画像を自宅のストレージサーバ140に転送するアップロード処理を取り上げる。自宅ネットワーク100側のルータA101、外出先ネットワーク110側のルータB111は、ともに論理ネットワークの構築を制御する装置である。なお、ルータB111は、本発明の通信制御装置の一適用例であり、ルータA101は、本発明の他の通信制御装置の一適用例となる構成である。   The router exists on both the home network 100 side and the outside network 110 side. As an example of device communication, an upload process for transferring an image of a camera taken out to the storage server 140 at home will be taken up. The router A 101 on the home network 100 side and the router B 111 on the outside network 110 side are both devices that control the construction of the logical network. The router B111 is an application example of the communication control device of the present invention, and the router A101 is a configuration of an application example of the other communication control device of the present invention.

まず自宅ネットワーク100において、論理ネットワーク接続とアップロード処理に必要な設定情報を作成し、カメラ120に保存する。次にカメラ120を外部に持ち出して撮影を行い、外出先ネットワーク110に接続する。そして自宅ネットワーク100との間で論理ネットワークを構築し、ファイルのアップロード処理を行う。このときに保存した論理ネットワーク接続情報と機器通信情報が利用される。   First, in the home network 100, setting information necessary for logical network connection and upload processing is created and stored in the camera 120. Next, the camera 120 is taken outside to take a picture and connected to the outside network 110. Then, a logical network is constructed with the home network 100, and file upload processing is performed. The logical network connection information and device communication information saved at this time are used.

自宅ネットワーク100には、カメラ120、ディスプレイ130、ストレージサーバ140が接続される。カメラ120は無線LANのAP(Access Point)112経由で接続する。カメラ120は、撮影制御や内部記録メディアの画像閲覧が可能である。ディスプレイ130はコンピュータを内蔵し、マウス、キーボード等の入力インタフェースを持つとともに、カメラ120と通信可能に接続される。ストレージサーバ140は内部に画像や音声ファイルを蓄積し、ネットワーク経由の要求に対して、これらのファイルを送受信することが出来る。なお、ディスプレイ130は、本発明の操作装置の一適用例となる構成である。   A camera 120, a display 130, and a storage server 140 are connected to the home network 100. The camera 120 is connected via a wireless LAN AP (Access Point) 112. The camera 120 can perform shooting control and image browsing of the internal recording medium. The display 130 incorporates a computer, has an input interface such as a mouse and a keyboard, and is connected to the camera 120 so as to be communicable. The storage server 140 stores image and audio files therein and can send and receive these files in response to requests via the network. The display 130 is a configuration that is an application example of the operation device of the present invention.

外出先ネットワーク110には、カメラ120や情報端末150が接続される。カメラ120は自宅ネットワーク100で使用したものを持ち出す。例として無線LANを採用し、機器は無線LANのAP112経由で接続される。情報端末150は自宅ネットワーク100のストレージサーバ140にある画像等のファイル閲覧が可能である。   A camera 120 and an information terminal 150 are connected to the outside network 110. The camera 120 takes out what was used in the home network 100. A wireless LAN is employed as an example, and the devices are connected via the wireless LAN AP 112. The information terminal 150 can browse files such as images in the storage server 140 of the home network 100.

図2は、本実施形態におけるカメラ120のハードウェア構成を示す図である。カメラは、撮像部201、画像処理部202、撮像制御部203、CPU205、ROM206、RAM207、位置姿勢検出部208を持つ。また外部記憶インタフェース211、メモリカード等の外部メモリ212を持つ。またボタンやスイッチ等の操作デバイス214とデバイス制御のための操作インタフェース213、液晶や有機EL等の小型ディスプレイ(表示デバイス)216とこれを制御する表示インタフェース215を持つ。さらに外部と通信を行うための通信インタフェース217を持つ。ここで通信インタフェースはUSB(Universal Serial Bus)と無線LANインタフェースを持つが、他の通信方式に対応したインタフェースを持つことも可能である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the camera 120 according to the present embodiment. The camera includes an imaging unit 201, an image processing unit 202, an imaging control unit 203, a CPU 205, a ROM 206, a RAM 207, and a position / orientation detection unit 208. It also has an external storage interface 211 and an external memory 212 such as a memory card. It also has an operation device 214 such as buttons and switches, an operation interface 213 for device control, a small display (display device) 216 such as a liquid crystal or an organic EL, and a display interface 215 for controlling this. Furthermore, it has a communication interface 217 for communicating with the outside. Here, the communication interface has a USB (Universal Serial Bus) and a wireless LAN interface, but it is also possible to have an interface corresponding to another communication method.

図3は、論理ネットワーク接続情報と機器通信情報とを含む接続設定情報の例を示す図である。接続設定情報は、ID1の接続先名称に始まり、ID2からID8までの論理ネットワーク接続情報と、ID9、ID10の無線LAN接続情報、ID11からID13までの機器通信情報とに大別される。図3では1つの接続設定情報の例を示しているが、同時に複数の接続設定情報を持ち、そのうちの一つを選択することも可能である。論理ネットワーク接続情報と機器通信情報とを含む接続設定情報は、RAM207等の記録媒体に保存される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of connection setting information including logical network connection information and device communication information. The connection setting information is roughly divided into logical network connection information from ID2 to ID8, wireless LAN connection information from ID9 and ID10, and device communication information from ID11 to ID13, starting with the connection destination name of ID1. Although FIG. 3 shows an example of one connection setting information, it is possible to simultaneously have a plurality of connection setting information and select one of them. Connection setting information including logical network connection information and device communication information is stored in a recording medium such as the RAM 207.

ID2からID8までの論理ネットワーク接続情報を説明する。ID2からID8までの論理ネットワーク接続情報はルータA101で生成されると同時に、接続受付情報として保存される。ID2はIPアドレスであり、論理ネットワーク接続を許可する接続先のIPアドレスである。IPアドレスの例としては、IPv4アドレス、IPv6アドレスがあるが、他のIPアドレスの形式でも構わない。ID3は論理ネットワークの接続を許可する接続先のポート番号である。ID4は論理ネットワークの接続を許可する接続先に通信を行う時に用いる、トランスポートプロトコルである。トランスポートプロトコルは、TCPやUDPがあるが、目的に応じて他のプロトコルを使用することも可能である。   The logical network connection information from ID2 to ID8 will be described. The logical network connection information from ID2 to ID8 is generated by the router A101 and saved as connection acceptance information at the same time. ID2 is an IP address, which is an IP address of a connection destination that permits logical network connection. Examples of the IP address include an IPv4 address and an IPv6 address, but other IP address formats may be used. ID3 is a port number of a connection destination that permits connection of the logical network. ID4 is a transport protocol used when communicating with a connection destination that permits connection to a logical network. Transport protocols include TCP and UDP, but other protocols can be used depending on the purpose.

次にID5は認証タイプであり、論理ネットワークの接続を許可する接続先に通信を行う時に用いる、認証方法・暗号化方法である。認証方法・暗号化方法には、共通鍵を用いる方法や公開鍵を用いる認証方法・暗号化方法がある。但し、本発明においては、これに限らず、他の認証方法・暗号化方法およびアルゴリズムを用いることも可能である。ID6は、論理ネットワークの接続を許可する接続先との認証・暗号化に用いる256ビットの共通鍵である。ID7は公開鍵であり、論理ネットワークの接続を許可する接続先との認証・暗号化に用いる、論理ネットワークの接続を許可する接続先の4096ビットの公開鍵である。公開鍵や共通鍵は、任意長の鍵を用いることが可能である。   Next, ID5 is an authentication type, which is an authentication method / encryption method used when communicating with a connection destination that permits connection to a logical network. The authentication method / encryption method includes a method using a common key and an authentication method / encryption method using a public key. However, the present invention is not limited to this, and other authentication methods / encryption methods and algorithms can be used. ID6 is a 256-bit common key used for authentication / encryption with a connection destination that permits connection to the logical network. ID7 is a public key, which is a 4096-bit public key of a connection destination that permits connection to the logical network, which is used for authentication and encryption with a connection destination that permits connection of the logical network. An arbitrary length key can be used for the public key and the common key.

ID8はライフタイムであり、接続パラメータの有効時間である。ライフタイムの期間中に、論理ネットワークの接続を許可する接続先に接続を行うことが可能である。ライフタイムは無限長を含む任意長の値を用いることが可能である。なお、図3に追加する形で、論理ネットワークのパラメータ(論理ネットワーク上のアドレス又はID、論理ネットワーク上の経路情報等)を格納してもよい。   ID8 is a lifetime, and is a valid time of the connection parameter. During the lifetime, it is possible to connect to a connection destination that permits connection of the logical network. The lifetime can be an arbitrary length value including infinite length. Note that the parameters of the logical network (address or ID on the logical network, route information on the logical network, etc.) may be stored in a form added to FIG.

ID9、ID10は無線LAN接続に必要な情報である。本IDは無線LANに接続しない場合は不要である。ID9はSSIDであり、ID10はWEPの認証に必要な64ビットの秘密鍵である。本実施形態は特定の認証方式に依存するものではないため、無線LANの接続に際して他の認証方式を用いることも可能である。   ID9 and ID10 are information necessary for wireless LAN connection. This ID is not required when not connected to the wireless LAN. ID9 is an SSID, and ID10 is a 64-bit secret key required for WEP authentication. Since the present embodiment does not depend on a specific authentication method, other authentication methods can be used when connecting to a wireless LAN.

ID11、ID12、ID13は機器通信に必要な情報である。ID11は論理ネットワーク接続後に行う操作の種類であり、例えばストレージサーバへのアップロードや、カメラ映像の取得である。ID12は通信対象機器を特定するためのIDであり、例えばRIや、UPnPのディスカバリ処理によって通知されるロケーションや固有サービス名(USN:Unique Service Name)である。またID13は機器通信の引数であり、アップロードの場合はアップロード先ディレクトリのIDである。これは例えばCDS(Content Directory Service)で使用するディレクトリ記述言語に従って記述する。ID12、ID13は機器通信の引数であり、機器通信の種類に応じて複数の引数を設定する。以後、機器通信のことを図3の用語を用いてオペレーションと称し、機器通信設定のことをオペレーション設定と称する。   ID11, ID12, and ID13 are information necessary for device communication. ID11 is the type of operation performed after connection to the logical network, for example, uploading to a storage server or acquisition of a camera video. The ID 12 is an ID for specifying a communication target device, and is, for example, a location or a unique service name (USN: Unique Service Name) notified by RI or UPnP discovery processing. ID 13 is an argument for device communication, and in the case of upload, is the ID of the upload destination directory. This is described in accordance with a directory description language used in, for example, CDS (Content Directory Service). ID12 and ID13 are arguments for device communication, and a plurality of arguments are set according to the type of device communication. Hereinafter, the device communication is referred to as an operation using the terminology in FIG. 3, and the device communication setting is referred to as an operation setting.

論理ネットワーク経由でカメラ画像をアップロードする手順を、図3の接続設定情報の使用方法を説明しながら説明する。接続手順は大きく、1)自宅ネットワーク100における設定保存、2)外出先ネットワーク110における接続、3)自宅ネットワーク100における設定削除に分けられる。   A procedure for uploading a camera image via a logical network will be described with reference to a method of using the connection setting information in FIG. The connection procedure is broadly divided into 1) setting saving in the home network 100, 2) connection in the out-of-office network 110, and 3) setting deletion in the home network 100.

先ず、1)自宅ネットワーク100における設定保存の手順について説明する。ここでは図3で説明した論理ネットワーク接続情報及び機器通信情報をカメラ120に保存する。自宅ネットワーク100において、カメラ120がネットワーク接続可能な無線LANのアクセスポイントを発見すると、接続を行うかどうかの確認をユーザに促す。ユーザが許可すると無線LANに接続する。カメラ120が自宅ネットワーク100に接続すると、ディスプレイ130はこれを検出し、設定アプリケーションを起動する。ユーザはカメラ120からどのような操作を行うかを、設定アプリケーションのGUIを用いて指示する。ユーザによる指示がなされると、設定アプリケーションはルータA101によって生成される論理ネットワーク接続情報を取得する。そして、設定アプリケーションは、取得した論理ネットワーク接続情報と、設定アプリケーションが生成した機器通信情報をカメラ120に保存する。最後に設定アプリケーションは設定が完了したことを、ルータA101に通知する。ルータA101は提供した論理ネットワーク接続情報に基づく当該カメラ120からの接続要求待ち状態になる。上述したカメラ120が論理ネットワーク接続情報と機器通信情報とを保存する処理は、本発明の保持手段の一処理例となる。   First, 1) A procedure for saving settings in the home network 100 will be described. Here, the logical network connection information and the device communication information described with reference to FIG. In the home network 100, when the camera 120 finds a wireless LAN access point that can be connected to the network, the user is prompted to confirm whether or not to connect. When the user permits, the wireless LAN is connected. When the camera 120 is connected to the home network 100, the display 130 detects this and activates the setting application. The user instructs what operation is to be performed from the camera 120 using the setting application GUI. When instructed by the user, the setting application acquires logical network connection information generated by the router A101. Then, the setting application stores the acquired logical network connection information and the device communication information generated by the setting application in the camera 120. Finally, the setting application notifies the router A 101 that the setting has been completed. The router A 101 waits for a connection request from the camera 120 based on the provided logical network connection information. The process in which the camera 120 described above stores the logical network connection information and the device communication information is an example of a process of the holding unit of the present invention.

次に、2)外出先ネットワーク110における接続手順について説明する。カメラ120は自宅ネットワーク100と同様に外出先ネットワーク110に無線LAN経由で接続する。次に、カメラ120は外出先ネットワーク110のルータB111に対して、論理ネットワーク接続情報を送信する。なお、カメラ120がルータB111に対して論理ネットワーク接続情報を送信する処理は、本発明の送信手段の一処理例となる。ルータB111は接続先が外出先ネットワーク110以外であることを確認し、自宅ネットワーク100に対して論理ネットワーク接続を行う。論理ネットワーク接続完了後、自宅ネットワーク100上のストレージサーバ140との直接通信が可能となる。そこで、カメラ120は機器通信情報に基づいて、自宅のストレージサーバ140に対して撮影済みの画像を転送するアップロード処理を行う。アップロード先サーバ及びディレクトリはオペレーション情報の引数ID12、13として指定されている。上述したカメラ120によるアップロード処理は、本発明のデータ通信処理手段の一処理例となる。   Next, 2) a connection procedure in the destination network 110 will be described. Similarly to the home network 100, the camera 120 is connected to the out-of-office network 110 via a wireless LAN. Next, the camera 120 transmits logical network connection information to the router B 111 of the destination network 110. Note that the process in which the camera 120 transmits logical network connection information to the router B 111 is an example of a process of the transmission unit of the present invention. The router B 111 confirms that the connection destination is other than the outside network 110 and makes a logical network connection to the home network 100. After the logical network connection is completed, direct communication with the storage server 140 on the home network 100 becomes possible. Therefore, the camera 120 performs an upload process for transferring a captured image to the storage server 140 at home based on the device communication information. The upload destination server and directory are specified as argument IDs 12 and 13 of the operation information. The upload process by the camera 120 described above is an example of the data communication processing means of the present invention.

最後に、3)自宅ネットワーク100における論理ネットワーク接続情報の削除手順について説明する。カメラ120を自宅ネットワーク100に再度接続すると、1)と同様にディスプレイ130はこれを検出し、設定アプリケーションを起動する。設定アプリケーションはカメラ120内部に論理ネットワーク接続情報が既にあるかどうかを確認し、その状態をアイコン表示する。ユーザは設定アプリケーションにより、カメラ120内にある論理ネットワーク接続情報と機器通信情報の削除を指示する。指示が行われると、設定アプリケーションはカメラ120とルータA101に指示を伝える。指示を受けたカメラ120は自身の持つ論理ネットワーク接続情報と機器通信情報とを消去する。一方、ルータA101も当該カメラ120からの接続待ち状態を終了する。   Finally, 3) A procedure for deleting logical network connection information in the home network 100 will be described. When the camera 120 is reconnected to the home network 100, the display 130 detects this and activates the setting application as in 1). The setting application checks whether or not the logical network connection information already exists in the camera 120, and displays the state as an icon. The user instructs the deletion of the logical network connection information and device communication information in the camera 120 by the setting application. When the instruction is given, the setting application transmits the instruction to the camera 120 and the router A101. Upon receiving the instruction, the camera 120 deletes its own logical network connection information and device communication information. On the other hand, the router A101 also ends the connection waiting state from the camera 120.

次に図4を用いて、ディスプレイ130上で動作する設定アプリケーションのソフトウェア構成を説明する。本ソフトウェアにおいて、設定アプリケーションは、基本機能を提供するOS(オペレーションシステム)、GUIを提供するウィンドウシステム、及び、通信機能を提供する通信モジュール(通信プロトコルスタック)を用いて開発される。通信モジュールにはルータ、ストレージ(例えば、DLNAメディアサーバ)、カメラと通信するためのミドルウェアを含む。   Next, the software configuration of the setting application that operates on the display 130 will be described with reference to FIG. In this software, the setting application is developed using an OS (operation system) that provides a basic function, a window system that provides a GUI, and a communication module (communication protocol stack) that provides a communication function. The communication module includes a router, storage (eg, DLNA media server), and middleware for communicating with the camera.

次に図5を用いて、ディスプレイ130上で動作する設定アプリケーションのGUI例を説明する。本実施形態では、ウィンドウシステムをキーボードとマウスで操作するPC系のGUIを採用する。図5において、設定アプリケーションが表示するウィンドウ510に操作内容一覧、即ちカメラ120とストレージサーバ140間で実施可能なデータ通信処理の一覧が表示されている。この一つ一つをパレット511と呼ぶ。OSがネットワーク上にカメラ120を検出すると、ウィンドウシステムが画面上にカメラアイコン520を表示する。ウィンドウシステムは、本発明の操作手段の一適用例となる構成であり、設定アプリケーションは、本発明の生成手段と送信手段との一適用例となる構成である。カメラアイコン520は、本発明の第1の表示情報の一構成例である。パレット511は、本発明の第2の表示情報の一構成例である。   Next, a GUI example of a setting application operating on the display 130 will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a PC-type GUI for operating the window system with a keyboard and a mouse is adopted. In FIG. 5, a list of operation contents, that is, a list of data communication processes that can be performed between the camera 120 and the storage server 140 is displayed in a window 510 displayed by the setting application. Each of these is called a pallet 511. When the OS detects the camera 120 on the network, the window system displays a camera icon 520 on the screen. The window system is a configuration as an application example of the operation means of the present invention, and the setting application is a configuration as an application example of the generation means and the transmission means of the present invention. The camera icon 520 is a configuration example of the first display information of the present invention. The palette 511 is a configuration example of the second display information of the present invention.

外出先からのアップロードを行いたい場合、ユーザはカメラアイコン520を制御パレットの「外出先からアップロード」パレットにドラッグアンドドロップする(501)。すると、図3におけるID11のオペレーションが決定される。そこで、カメラ120は、ルータA101から論理ネットワーク接続情報を取得し、機器通信情報とともに受信する。ここで機器通信情報の引数ID12、ID13として、アップロード先サーバのアップロード可能なフォルダ又はディレクトリを、不図示のGUIで予め決めておく。その後、カメラアイコンの変更要求がウィンドウシステムに対して行われる。このようにカメラ120における論理ネットワーク接続情報等の保存状態が変更されると、ウィンドウシステムはカメラアイコンを接続設定情報入りの状態522に表示状態を変更する。なお、カメラアイコン520をパレット511にドラッグアンドドロップする代わりに、パレット511をカメラアイコン520にドラッグアンドドロップすることも可能である。何れにしてもカメラアイコン520と機器通信情報を結びつけることが出来ればよい。   If the user wants to upload from outside, the user drags and drops the camera icon 520 to the “Upload from outside” palette in the control palette (501). Then, the operation of ID11 in FIG. 3 is determined. Therefore, the camera 120 acquires logical network connection information from the router A 101 and receives it together with device communication information. Here, as the argument ID 12 and ID 13 of the device communication information, an uploadable folder or directory of the upload destination server is determined in advance using a GUI (not shown). Thereafter, a camera icon change request is made to the window system. Thus, when the storage state of the logical network connection information or the like in the camera 120 is changed, the window system changes the display state of the camera icon to the state 522 including the connection setting information. Instead of dragging and dropping the camera icon 520 to the palette 511, it is also possible to drag and drop the palette 511 to the camera icon 520. In any case, it is only necessary that the camera icon 520 and the device communication information can be linked.

次に論理ネットワーク接続情報、機器通信情報生成時における、カメラ120、ウィンドウシステム、設定アプリケーション、自宅ネットワークのルータA101間における処理手順を、図6を用いて詳細に説明する。説明の都合上、ルータA101には論理ネットワークの接続受け入れ設定がなく、且つ、カメラ120には接続設定情報がないものとする。S801でカメラ120がネットワークに接続し、S802でディスプレイのOSがこれを検出する。ネットワーク接続の検出は、例えばカメラにUPnPデバイス機能を実装することによって可能である。次にS803でウィンドウシステムはカメラのアイコン520を表示する。このアイコン520は既に説明したように接続設定情報がない状態のものである。   Next, the processing procedure among the camera 120, the window system, the setting application, and the router A101 in the home network when generating logical network connection information and device communication information will be described in detail with reference to FIG. For convenience of explanation, it is assumed that the router A 101 has no logical network connection acceptance setting and the camera 120 has no connection setting information. In step S801, the camera 120 is connected to the network, and in step S802, the display OS detects this. The detection of the network connection is possible, for example, by mounting a UPnP device function on the camera. In step S <b> 803, the window system displays a camera icon 520. This icon 520 has no connection setting information as already described.

次にディスプレイはS804で設定アプリケーションを起動し、パレット511を表示する。ユーザがカメラと特定の機器との間で行う特定の操作を設定するために、カメラアイコン520をパレット511にドラッグアンドドロップする。ここでは説明のため、特定の機器及び特定の操作とは、ストレージサーバ140に対するファイルアップロード操作とする。次に、S805でウィンドウシステムは設定アプリケーションに対してドラッグアンドドロップイベントを通知し、設定アプリケーションが同イベントを受信する。設定アプリケーションはイベントを受信すると、S806で論理ネットワーク接続情報の生成をルータA101に対して要求する。論理ネットワーク接続情報とは図3のID2からID8に該当する。   Next, the display activates the setting application in S804 and displays the palette 511. The camera icon 520 is dragged and dropped onto the palette 511 in order to set a specific operation performed by the user between the camera and a specific device. Here, for the sake of explanation, the specific device and the specific operation are assumed to be a file upload operation for the storage server 140. In step S805, the window system notifies the setting application of a drag and drop event, and the setting application receives the event. Upon receiving the event, the setting application requests the router A 101 to generate logical network connection information in S806. The logical network connection information corresponds to ID2 to ID8 in FIG.

次にS807でルータA101は論理ネットワーク接続情報を生成し、設定アプリケーションに対して返信する。またS808でルータA101はカメラ120からの接続要求の受け入れ開始処理として、指定されたポートの開放等の処理を行う。設定アプリケーションは論理ネットワーク接続情報を受信し、S810で論理ネットワーク接続情報の保存をカメラ120に対して要求する。論理ネットワーク接続情報には図3で説明した情報が含まれる。設定アプリケーションが生成する機器通信情報はアップロード処理を示しており、引数であるストレージサーバ140のフォルダURIは予め決めておく。カメラ120には論理ネットワーク接続情報と機器通信情報を受信するためのプロトコルを用意する。これは例えばUPnPデバイスの持つサービスのアクションとして実装してもよいし、単純に、HTTPのPOSTメソッドを用いてもよい。   In step S807, the router A101 generates logical network connection information and returns it to the setting application. In step S <b> 808, the router A <b> 101 performs processing such as opening a designated port as processing for starting acceptance of a connection request from the camera 120. The setting application receives the logical network connection information, and requests the camera 120 to save the logical network connection information in S810. The logical network connection information includes the information described with reference to FIG. The device communication information generated by the setting application indicates upload processing, and the folder URI of the storage server 140 as an argument is determined in advance. The camera 120 is prepared with a protocol for receiving logical network connection information and device communication information. For example, this may be implemented as a service action of a UPnP device, or simply using the HTTP POST method.

カメラ120はS811で論理ネットワーク接続情報と機器通信情報の受信と保存を行い、S812で設定完了通知を返信する。これに対して、設定アプリケーションはS813でウィンドウシステムに対してアイコン変更要求を行う。ウィンドウシステムはS814でアイコンの変更を行う。これは図5において、520から522へのアイコン変化に相当する。   The camera 120 receives and stores the logical network connection information and device communication information in S811, and returns a setting completion notification in S812. On the other hand, the setting application makes an icon change request to the window system in S813. In step S814, the window system changes the icon. This corresponds to an icon change from 520 to 522 in FIG.

以下、不図示の終了処理を説明する。カメラ120は論理ネットワーク接続情報と機器通信情報を保存後、ユーザの操作によりネットワーク接続を終了する。次にOSがカメラ120のネットワーク接続終了を検出する。検出はUPnPによる実装でもよいし、当該IPアドレスに対するPing処理によるポーリングを行ってもよい。次にウィンドウシステムがカメラアイコンを消去する。設定アプリケーションは他にネットワーク接続が必要な機器が無い場合は終了してもよい。またユーザにより正常終了させることはもちろん可能である。   Hereinafter, an end process (not shown) will be described. After storing the logical network connection information and the device communication information, the camera 120 terminates the network connection by a user operation. Next, the OS detects the end of the network connection of the camera 120. The detection may be implemented by UPnP, or may be polled by Ping processing for the IP address. The window system then erases the camera icon. The setting application may be terminated when there is no other device that requires network connection. Of course, it is possible for the user to terminate normally.

カメラ120からの画像アップロード手順を、図7を用いて詳細に説明する。これはカメラ120が外出先ネットワーク110に接続後に、カメラ120内の画像を機器通信情報の中で予め指定したストレージサーバ140に対して送信するものであり、本実施形態におけるオペレーションの一例として説明する。図7に示す構成では、自宅ネットワーク100側がストレージサーバ140とルータA101、外出先ネットワーク110側がカメラ120とルータB111である。   An image upload procedure from the camera 120 will be described in detail with reference to FIG. This is to transmit the image in the camera 120 to the storage server 140 specified in advance in the device communication information after the camera 120 is connected to the outside network 110, and will be described as an example of the operation in this embodiment. . In the configuration shown in FIG. 7, the home network 100 side is the storage server 140 and the router A 101, and the destination network 110 side is the camera 120 and the router B 111.

開始後、S1001においてカメラ120は無線LANのアクセスポイントを検出すると、無線LANへの接続を試みる。無線LANへの接続手順に関する詳細の説明は省略する。次にS1002で無線LANへの接続が完了すると、ルータB111はS1003でカメラ120を検出する。これはS802と同様のデバイス検出処理である。次にS1004でルータB111はカメラ120に対して論理ネットワーク接続情報を要求する。これに対して、S1005でカメラ120はルータB111に対して論理ネットワーク接続情報を返信する。次に、ルータB111はこの情報を用いて、S1006において自宅ネットワークへの接続を開始する。これはルータB111からルータA101に対して、所定のポート番号に対して所定の認証方式に基づき、カメラ120からの接続を許可するように要求するものである。ルータA101は事前に発行し、自分自身も保持していた認証情報を参照して、接続可能かどうかを判断する。もし可能できるのであれば接続を行い、S1008でルータB111に対して接続完了通知を行う。このとき、外出先ネットワーク110に接続されたデバイスから自宅ネットワーク100に接続されたデバイスへの接続が可能となる。   After the start, when the camera 120 detects a wireless LAN access point in step S1001, it tries to connect to the wireless LAN. A detailed description of the procedure for connecting to the wireless LAN will be omitted. Next, when the connection to the wireless LAN is completed in S1002, the router B111 detects the camera 120 in S1003. This is a device detection process similar to S802. In step S <b> 1004, the router B <b> 111 requests logical network connection information from the camera 120. On the other hand, in step S1005, the camera 120 returns logical network connection information to the router B111. Next, the router B111 uses this information to start connection to the home network in S1006. This is a request from the router B111 to the router A101 to permit a connection from the camera 120 based on a predetermined authentication method for a predetermined port number. The router A 101 determines whether or not connection is possible by referring to the authentication information issued in advance and held by itself. If possible, a connection is made, and a connection completion notice is sent to the router B111 in S1008. At this time, it is possible to connect the device connected to the destination network 110 to the device connected to the home network 100.

論理ネットワークの接続を確立すると、カメラ120はS1009においてストレージサーバ140を検出する。検出処理はカメラ120及びストレージサーバ140がUPnPデバイスを実装することにより可能である。次にS1010においてカメラ120はアップロードモードに移行する。S1011でファイル指定とアップロード開始処理がユーザによってなされる。具体的にはユーザがカメラ120のボタンやスイッチを操作してファイルを指定する。次に、アップロードボタンを押下してアップロードの開始を指示する。S1012でカメラ120がアップロード処理を開始する。これはS1013のファイル転送とS1014のファイル受信とを繰り返すものである。カメラ120からストレージサーバ140へのアップロード処理は、ストレージサーバ140にUPnP AVに準拠したCDS(Content Directory Service)を実装する。そして、カメラ120にCDSを制御するコントロールポイントを実装することにより実現できる。CDSには、ストレージサーバ内のコンテンツの一覧取得、検索、追加、削除等を行う機能がある。   When the logical network connection is established, the camera 120 detects the storage server 140 in S1009. The detection process can be performed by mounting the UPnP device in the camera 120 and the storage server 140. In step S1010, the camera 120 shifts to the upload mode. In S1011, file designation and upload start processing are performed by the user. Specifically, the user designates a file by operating buttons and switches of the camera 120. Next, the upload button is pressed to instruct the start of upload. In step S1012, the camera 120 starts upload processing. This repeats the file transfer in S1013 and the file reception in S1014. In the upload process from the camera 120 to the storage server 140, a CDS (Content Directory Service) compliant with UPnP AV is installed in the storage server 140. And it can implement | achieve by mounting the control point which controls CDS in the camera 120. FIG. The CDS has a function of acquiring, searching, adding, deleting, etc. a list of contents in the storage server.

次に、不図示の終了処理を説明する。指定されたファイルの転送処理を終了後、カメラ120はアップロードモードを終了する。これは例えばカメラ120にあるカメラダイレクトモード終了ボタンの押下によりなされる。転送処理終了時にネットワーク接続を切断してもよいし、そのままでもよい。カメラ120を無線LANの圏外に移動することにより、カメラ120がネットワークの切断を検知すると、アップロードモードを終了してもよい。カメラ120がネットワークから分離されると、ルータB111はこれを検知し、論理ネットワークの切断処理を行う。これは例えば、ルータA101に対してVPNのセッションを終了する等の要求を行うことに相当する。   Next, end processing (not shown) will be described. After completing the designated file transfer process, the camera 120 ends the upload mode. This is done, for example, by pressing a camera direct mode end button on the camera 120. The network connection may be disconnected at the end of the transfer process, or may be left as it is. When the camera 120 detects disconnection of the network by moving the camera 120 out of the wireless LAN, the upload mode may be terminated. When the camera 120 is separated from the network, the router B111 detects this and performs a logical network disconnection process. This corresponds to, for example, making a request to the router A101 to end the VPN session.

以上のように、本実施形態では、論理ネットワーク接続において、機器通信情報を簡便に設定するためのGUIを提供している。これにより、論理ネットワークの構築に始まり機器通信に至る一連の手順を自動的に処理することが可能である。   As described above, this embodiment provides a GUI for simply setting device communication information in logical network connection. Thereby, it is possible to automatically process a series of procedures starting from construction of a logical network to device communication.

さらに本実施形態では、論理ネットワークを構築するための論理ネットワーク接続情報と論理ネットワークを介してデータ通信処理を行うための機器通信情報とを一まとめにしてカメラ120で保持する。そしてカメラ120は、それらの情報を用いて論理ネットワークの構築とデータ通信処理とを行うようにしている。従って、論理ネットワークの構築からデータ通信処理までの一連の処理のための設定を効率的に行うことができる。   Furthermore, in this embodiment, the camera 120 holds together logical network connection information for constructing a logical network and device communication information for performing data communication processing via the logical network. The camera 120 uses such information to perform logical network construction and data communication processing. Accordingly, settings for a series of processes from the construction of the logical network to the data communication process can be performed efficiently.

また、本実施形態においては、接続設定情報の削除処理の機能を提供する。以下、接続設定情報の削除処理の機能について図5及び図8を参照しながら説明する。   In the present embodiment, a function for deleting connection setting information is provided. The function of the connection setting information deletion process will be described below with reference to FIGS.

図5において、カメラ120は既に自宅ネットワーク100に接続し、ディスプレイ130上にカメラアイコンが接続設定情報の保存済みの状態522で表示されているものとする。またルータA101は論理ネットワーク経由での接続を受け付けるために、論理ネットワーク接続情報を保持しているものとする。この状態でカメラアイコン522をウィンドウ510の設定削除パレットにドラッグアンドドロップすると、カメラ120及びルータA101に保存されている論理ネットワーク接続情報が削除される。   In FIG. 5, it is assumed that the camera 120 is already connected to the home network 100 and the camera icon is displayed on the display 130 in a state 522 in which connection setting information has been saved. Further, it is assumed that the router A 101 holds logical network connection information in order to accept a connection via a logical network. In this state, when the camera icon 522 is dragged and dropped onto the setting deletion palette in the window 510, the logical network connection information stored in the camera 120 and the router A101 is deleted.

具体的にはドラッグアンドドロップ操作を行うと、図8のS904において、ウィンドウシステムから設定アプリケーションに対してイベントが発行される。設定アプリケーションはイベントを受信し、S905でルータA101に対して論理ネットワーク接続情報の削除要求を行う。ルータA101はS906で外部アクセス受け入れ状態を終了する。次にS907で論理ネットワーク接続情報を削除し、削除が成功したことを設定アプリケーションに返信する。このような設定情報の要求と削除処理は、例えばUPnPのInternet Gateway Deviceを用いて実装することができる。   Specifically, when a drag and drop operation is performed, an event is issued from the window system to the setting application in S904 of FIG. The setting application receives the event, and requests the router A101 to delete the logical network connection information in S905. In step S906, the router A101 ends the external access acceptance state. In step S907, the logical network connection information is deleted, and a successful deletion is returned to the setting application. Such setting information request and deletion processing can be implemented using, for example, UPnP Internet Gateway Device.

さらに設定アプリケーションはS910で論理ネットワーク接続情報や機器通信情報等、図3で説明した一連の接続設定情報の削除をカメラ120に対して要求する。カメラ120は要求を受信すると、S911でカメラ120内に保存された接続設定情報を削除し、S912で削除が完了したことを設定アプリケーションに報告する。このようなカメラ120に対する論理ネットワーク接続情報及び機器通信情報の削除は、例えばUPnPを用いて実装することができるが、本実施形態はプロトコルに依存するものではない。   Further, in step S910, the setting application requests the camera 120 to delete the series of connection setting information described in FIG. 3, such as logical network connection information and device communication information. Upon receiving the request, the camera 120 deletes the connection setting information stored in the camera 120 in S911, and reports to the setting application that the deletion has been completed in S912. Such deletion of logical network connection information and device communication information for the camera 120 can be implemented using UPnP, for example, but this embodiment does not depend on the protocol.

最後に設定アプリケーションはカメラ120からの設定削除完了通知を受けて、S913でウィンドウシステムに対してアイコン変更要求を行う。ウィンドウシステムはS914でカメラ120のアイコンを変更し、設定のない状態(520)にする。   Finally, the setting application receives a setting deletion completion notification from the camera 120, and makes an icon change request to the window system in S913. In step S <b> 914, the window system changes the icon of the camera 120 to a state without setting (520).

以上述べた方法により、本実施形態によれば、接続設定情報の削除を直感的なGUIを用いて指示することができる。   With the method described above, according to the present embodiment, deletion of connection setting information can be instructed using an intuitive GUI.

また、本実施形態においては、ファイルのアップロード先を指定するGUIとして、特定のストレージサーバの、特定のフォルダを直接指定することが可能である。   In this embodiment, a specific folder of a specific storage server can be directly specified as a GUI for specifying a file upload destination.

これは、図9に示すように、設定アプリケーションにおいて、アップロード先のストレージサーバとフォルダ611を指定するウィンドウ610を設ける。このウィンドウ610上でカメラアイコン520をフォルダにドラッグアンドドロップすると、ストレージサーバ及びフォルダ、即ちデータ転送先を決定できる。これにより、図3のID11からID13の機器通信情報を設定することができる。なお、フォルダ611は、本発明の第3の表示情報の一構成例である。   As shown in FIG. 9, the setting application provides a window 610 for designating an upload destination storage server and a folder 611. When the camera icon 520 is dragged and dropped onto the folder on the window 610, the storage server and the folder, that is, the data transfer destination can be determined. Thereby, the apparatus communication information of ID11 to ID13 of FIG. 3 can be set. The folder 611 is a configuration example of the third display information of the present invention.

ファイルのアップロード可能なサーバ及びフォルダはUPnP AVの規格の一つであるCDS(Content Directory Service)を用いて求めることができる。CDSはストレージサーバ内のコンテンツの検索や、追加・削除を行うサービスである。即ち、CDSを公開しているストレージサーバを検索することにより、ストレージサーバの一覧を表示ができる。またストレージサーバを選択した後にディレクトリ構成を取得し、どこにアップロードを行うかを表示することができる。   Servers and folders to which files can be uploaded can be obtained using CDS (Content Directory Service) which is one of the UPnP AV standards. CDS is a service for searching for content in a storage server, and adding / deleting. That is, a list of storage servers can be displayed by searching for storage servers that release CDS. In addition, after selecting the storage server, the directory structure can be acquired and the upload location can be displayed.

以上説明した方法により、本実施形態によれば、アップロード先のストレージサーバおよびフォルダの設定を簡便に行うことができる。   By the method described above, according to the present embodiment, the upload destination storage server and folder can be easily set.

次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態においては、メニュー形式による設定が可能である。これは、リモコンによる操作を行う機器では、マウス等のポインティングデバイスによるドラッグアンドドロップ操作はできないためである。この場合のGUIの例を図10に示す。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, setting in a menu format is possible. This is because a drag-and-drop operation cannot be performed with a pointing device such as a mouse on a device that is operated with a remote controller. An example of the GUI in this case is shown in FIG.

図10は、カメラ120をネットワークに接続したときに表示されるメニューの例を示す図である。メニュー方式で表示されるのでリモコンのカーソルキーと決定キーのみで操作が可能である。カメラ120がネットワークに接続すると、操作内容を選択するメニューダイアログ701を表示する。ここで「遠隔機器通信設定」を選択すると次の状態702に移動し、所望の機器操作を選択する。これは図5のウィンドウ510に相当する。さらに「ファイルをアップロードする」を選択すると次の状態703に遷移し、アップロード先のサーバを選択する。さらに704においてサーバにおけるフォルダ又はディレクトリを選択する。これは第4の実施形態において、図9のアップロード先の指定に相当する。最後に705の状態に遷移し、設定の完了を確認して終了すると、図6における接続設定情報の保存処理S806からS812までの一連の処理が実行される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a menu displayed when the camera 120 is connected to the network. Since it is displayed in the menu method, it can be operated only with the cursor key and the enter key of the remote control. When the camera 120 is connected to the network, a menu dialog 701 for selecting an operation content is displayed. If “remote device communication setting” is selected here, the process moves to the next state 702 to select a desired device operation. This corresponds to the window 510 in FIG. When “Upload file” is further selected, the process transits to the next state 703 to select an upload destination server. In step 704, a folder or directory in the server is selected. This corresponds to designation of the upload destination in FIG. 9 in the fourth embodiment. Finally, when the state transitions to the state 705 and the completion of the setting is confirmed and completed, a series of processing from the connection setting information storage processing S806 to S812 in FIG. 6 is executed.

次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、カメラ120においてネットワーク接続機能を分離し、別途ネットワーク接続機能を持つ通信アダプタを用いる構成も可能である。この場合、自宅ネットワーク100にはカメラ120が通信アダプタ経由で接続される。カメラ120と通信アダプタは例えばUSB(Universal Service Bus)によって接続される。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the camera 120 may have a configuration in which the network connection function is separated and a communication adapter having a separate network connection function is used. In this case, the camera 120 is connected to the home network 100 via a communication adapter. The camera 120 and the communication adapter are connected by, for example, USB (Universal Service Bus).

図11は通信アダプタの構成例である。通信アダプタ121はCPU205、ROM206、RAM207、外部記憶インタフェース211、外部メモリ212を持つ。外部メモリは例えばSDカード等の記録メディアである。また、操作インタフェース213、操作デバイス214、表示インタフェース215、表示デバイス216を持つ。操作デバイス214はボタンやスイッチであり、表示デバイス216は小型の液晶ディスプレイ等である。また機器インタフェース218とネットワークインタフェース219とを持つ。機器インタフェース218は、USB等の規格に従って、カメラ120との機器通信を行う。またネットワークインタフェース219は、有線又は無線LANに接続する。   FIG. 11 shows a configuration example of the communication adapter. The communication adapter 121 has a CPU 205, ROM 206, RAM 207, external storage interface 211, and external memory 212. The external memory is a recording medium such as an SD card. Further, it has an operation interface 213, an operation device 214, a display interface 215, and a display device 216. The operation device 214 is a button or a switch, and the display device 216 is a small liquid crystal display or the like. It also has a device interface 218 and a network interface 219. The device interface 218 performs device communication with the camera 120 in accordance with a standard such as USB. The network interface 219 is connected to a wired or wireless LAN.

上述した本発明の実施形態を構成する各手段及び各ステップは、コンピュータのRAMやROM等に記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。   Each means and each step constituting the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM, a ROM, or the like of a computer. This program and a computer-readable recording medium recording the program are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   Further, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and may be applied to an apparatus composed of a single device.

なお、本発明は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム又は装置に直接、又は遠隔から供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   The present invention supplies a software program for realizing the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus. In addition, this includes a case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention. In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。更に、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

更に、その他の方法として、まず記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   As another method, a program read from a recording medium is first written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

本発明の実施形態に係るネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system which concerns on embodiment of this invention. カメラのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a camera. 論理ネットワーク接続情報と機器通信情報とを含む接続設定情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the connection setting information containing logical network connection information and apparatus communication information. ディスプレイ上で動作する設定アプリケーションのソフトウェア構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the software structure of the setting application which operate | moves on a display. ディスプレイ上で動作する設定アプリケーションのGUI例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the GUI example of the setting application which operate | moves on a display. 論理ネットワーク接続情報、機器通信情報生成時における、カメラ、ウィンドウシステム、設定アプリケーション、自宅ネットワークのルータA間における処理手順を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the process sequence among the router A of a camera, a window system, a setting application, and a home network at the time of logical network connection information and apparatus communication information generation. カメラからの画像アップロード手順を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the image upload procedure from a camera. 接続設定情報の削除処理を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the deletion process of connection setting information. アップロード先のストレージサーバとフォルダを指定するためのウィンドウの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the window for designating the storage server and folder of an upload destination. メニュー方式による設定ウィンドウの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the setting window by a menu system. 通信アダプタの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a communication adapter.

符号の説明Explanation of symbols

100 自宅ネットワーク
101 ルータA
110 外出先ネットワーク
111 ルータB
112 無線LANアクセスポイント
120 カメラ
130 ディスプレイ
140 ストレージサーバ
150 情報端末
100 Home network 101 Router A
110 Out-of-office network 111 Router B
112 Wireless LAN access point 120 Camera 130 Display 140 Storage server 150 Information terminal

Claims (12)

外部装置と論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報と、前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報とを記録媒体に保持する保持手段と、
前記論理ネットワークの構築を制御する通信制御装置に対して前記論理ネットワーク接続情報を送信する送信手段と、
前記通信情報に基づいて、前記通信制御装置により構築された前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を実行するデータ通信処理手段とを有することを特徴とする通信装置。
Recording medium stores logical network connection information, which is setting information for constructing a logical network with an external device, and communication information, which is setting information for performing data communication processing with the external device via the logical network. Holding means;
Transmitting means for transmitting the logical network connection information to a communication control device that controls construction of the logical network;
A communication device comprising: data communication processing means for executing data communication processing with the external device via the logical network constructed by the communication control device based on the communication information.
前記論理ネットワーク接続情報は、他の通信制御装置により生成された情報であり、前記通信制御装置と前記他の通信制御装置とは、前記論理ネットワーク接続情報に基づいて前記論理ネットワークを構築することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。   The logical network connection information is information generated by another communication control device, and the communication control device and the other communication control device construct the logical network based on the logical network connection information. The communication device according to claim 1. 第1の通信装置と通信可能に接続される操作装置であって、
前記第1の通信装置と第2の通信装置間における論理ネットワークを介したデータ通信処理の指示を行うための操作手段と、
前記操作手段による指示に応じて、前記論理ネットワークを介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間のデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記通信情報とともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間の論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報を前記第1の通信装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする操作装置。
An operating device that is communicably connected to the first communication device,
Operating means for instructing data communication processing via a logical network between the first communication device and the second communication device;
Generating means for generating communication information that is setting information for performing data communication processing between the first communication apparatus and the second communication apparatus via the logical network in response to an instruction by the operation means;
Along with the communication information generated by the generating means, logical network connection information, which is setting information for constructing a logical network between the first communication device and the second communication device, is sent to the first communication device. An operating device comprising a transmitting means for transmitting.
前記操作手段は、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間で実施可能なデータ通信処理の内容をメニュー方式で表示し、操作により選択されたメニューに対応するデータ通信処理の指示を行うことを特徴とする請求項3に記載の操作装置。   The operation means displays the content of data communication processing that can be performed between the first communication device and the second communication device in a menu manner, and instructs the data communication processing corresponding to the menu selected by the operation. The operation device according to claim 3, wherein the operation device is performed. 前記操作手段は、前記第1の通信装置を示す第1の表示情報を表示するとともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間で実施可能なデータ通信処理の内容を複数の第2の表示情報で表示し、前記複数の第2の表示情報のうちの何れかに前記第1の表示情報を移動させることにより、前記第1の表示情報が移動された位置に該当する第2の表示情報に対応するデータ通信処理の指示を行うことを特徴とする請求項3に記載の操作装置。   The operation means displays first display information indicating the first communication device, and sets a plurality of contents of data communication processing that can be performed between the first communication device and the second communication device. The second display information corresponding to the position to which the first display information has been moved is displayed by moving the first display information to any one of the plurality of second display information. The operation device according to claim 3, wherein an instruction for data communication processing corresponding to the display information is provided. 前記操作手段は、前記第1の通信装置を示す第1の表示情報を表示するとともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間で実施可能なデータ通信処理の内容を複数の第2の表示情報で表示し、前記複数の第2の表示情報のうちの何れかを前記第1の表示情報に移動させることにより、前記第1の表示情報の位置に移動された第2の表示情報に対応するデータ通信処理の指示を行うことを特徴とする請求項3に記載の操作装置。   The operation means displays first display information indicating the first communication device, and sets a plurality of contents of data communication processing that can be performed between the first communication device and the second communication device. The second display moved to the position of the first display information by displaying any one of the plurality of second display information to the first display information. The operation device according to claim 3, wherein the operation device instructs data communication processing corresponding to the information. 前記操作手段は、前記第2の通信装置内のデータ転送先を示す複数の第3の表示情報を表示し、前記複数の第3の表示情報のうちの何れかに前記第1の表示情報を移動させることにより、前記第1の表示情報が移動された位置に該当する第3の表示情報に対応する転送先にデータを転送させる指示を行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の操作装置。   The operation means displays a plurality of third display information indicating a data transfer destination in the second communication device, and displays the first display information in any of the plurality of third display information. 7. The instruction to transfer data to a transfer destination corresponding to the third display information corresponding to the position to which the first display information has been moved is performed by moving the first display information. Operating device. 前記操作手段は、前記論理ネットワーク接続情報と前記通信情報との前記第1の通信装置における保存状態に応じて、前記第1の表示情報の表示状態を変更することを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載の操作装置。   The operation means changes a display state of the first display information according to a storage state of the logical network connection information and the communication information in the first communication device. The operating device according to any one of 7. 通信装置の制御方法であって、
外部装置と論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報と、前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報とを記録媒体に保持する保持ステップと、
前記論理ネットワークの構築を制御する通信制御装置に対して前記論理ネットワーク接続情報を送信する送信ステップと、
前記通信情報に基づいて、前記通信制御装置により構築された前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を実行するデータ通信処理ステップとを含むことを特徴とする通信装置の制御方法。
A communication device control method comprising:
Recording medium stores logical network connection information, which is setting information for constructing a logical network with an external device, and communication information, which is setting information for performing data communication processing with the external device via the logical network. Holding step;
A transmission step of transmitting the logical network connection information to a communication control device that controls the construction of the logical network;
A communication device control method comprising: a data communication processing step for executing data communication processing with the external device via the logical network constructed by the communication control device based on the communication information.
第1の通信装置と通信可能に接続される操作装置の制御方法であって、
前記第1の通信装置と第2の通信装置間における論理ネットワークを介したデータ通信処理の指示を行うための操作手段による指示に応じて、前記論理ネットワークを介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間のデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにより生成された前記通信情報とともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間の論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報を前記第1の通信装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする操作装置の制御方法。
A control method of an operating device connected to be communicable with a first communication device,
The first communication device and the first communication device via the logical network in response to an instruction by an operating means for instructing data communication processing via the logical network between the first communication device and the second communication device. A generation step of generating communication information which is setting information for performing data communication processing between the second communication devices;
Along with the communication information generated by the generation step, logical network connection information, which is setting information for constructing a logical network between the first communication device and the second communication device, is stored in the first communication device. And a transmission step of transmitting the operation device.
通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
外部装置と論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報と、前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報とを記録媒体に保持する保持ステップと、
前記論理ネットワークの構築を制御する通信制御装置に対して前記論理ネットワーク接続情報を送信する送信ステップと、
前記通信情報に基づいて、前記通信制御装置により構築された前記論理ネットワークを介して前記外部装置とデータ通信処理を実行するデータ通信処理ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute a control method of a communication device,
Recording medium stores logical network connection information, which is setting information for constructing a logical network with an external device, and communication information, which is setting information for performing data communication processing with the external device via the logical network. Holding step;
A transmission step of transmitting the logical network connection information to a communication control device that controls the construction of the logical network;
A program for causing a computer to execute a data communication processing step for executing data communication processing with the external device via the logical network constructed by the communication control device based on the communication information.
第1の通信装置と通信可能に接続される操作装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第1の通信装置と第2の通信装置間における論理ネットワークを介したデータ通信処理の指示を行うための操作手段による指示に応じて、前記論理ネットワークを介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間のデータ通信処理を行うための設定情報である通信情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにより生成された前記通信情報とともに、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置間の論理ネットワークを構築するための設定情報である論理ネットワーク接続情報を前記第1の通信装置に送信する送信ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute a control method of an operating device that is communicably connected to a first communication device,
The first communication device and the first communication device via the logical network in response to an instruction by an operating means for instructing data communication processing via the logical network between the first communication device and the second communication device. A generation step of generating communication information which is setting information for performing data communication processing between the second communication devices;
Along with the communication information generated by the generation step, logical network connection information, which is setting information for constructing a logical network between the first communication device and the second communication device, is stored in the first communication device. A program for causing a computer to execute a transmission step for transmission.
JP2007341235A 2007-12-28 2007-12-28 Communication apparatus and data communication method Active JP5038125B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341235A JP5038125B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Communication apparatus and data communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341235A JP5038125B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Communication apparatus and data communication method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009164843A true JP2009164843A (en) 2009-07-23
JP2009164843A5 JP2009164843A5 (en) 2011-01-27
JP5038125B2 JP5038125B2 (en) 2012-10-03

Family

ID=40966944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341235A Active JP5038125B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Communication apparatus and data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038125B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020014092A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 大日本印刷株式会社 Image management apparatus, image management method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102163792B1 (en) * 2019-12-13 2020-10-08 현대오트론 주식회사 Apparatus for detecting moisture content in engine oil and method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320410A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless apparatus, wireless terminal apparatus, and wireless system
JP2005057558A (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connection server distribution method and packet exchange device
JP2007323276A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp Communication equipment and communication method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320410A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless apparatus, wireless terminal apparatus, and wireless system
JP2005057558A (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connection server distribution method and packet exchange device
JP2007323276A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp Communication equipment and communication method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020014092A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 大日本印刷株式会社 Image management apparatus, image management method, and program
JP7081360B2 (en) 2018-07-17 2022-06-07 大日本印刷株式会社 Image management device, image management method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5038125B2 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840243B2 (en) Image input apparatus, control method therefor, program, and image input system
KR100959239B1 (en) Communication apparatus and communication layer role deciding method
JP5586925B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP5714849B2 (en) System and method for communicating with a network of printers using a mobile device
JP2007049271A (en) Image transfer system
EP2535836A2 (en) Information processing apparatus, server apparatus, information processing method, and program
JP2002055896A (en) Communication system and its device
JP6355424B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP5425167B2 (en) Communication apparatus having imaging means and control method thereof
US20150052235A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
JP5524583B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION RELAY DEVICE, AND ITS CONTROL METHOD
JP5425168B2 (en) Communication apparatus having imaging means and control method thereof
JP5038125B2 (en) Communication apparatus and data communication method
JP5875363B2 (en) Recording medium and imaging apparatus using the same
EP2921950B1 (en) Terminal device, information sharing system, and information sharing method
JP2008299694A (en) Peripheral device driver installation system
CA2867431A1 (en) Information processing system, information processing method, server, and control method and control program of server
JP5832260B2 (en) Recording medium and imaging apparatus using the same
JP2015191320A (en) Information processor, device sharing system and device connection method
JP6929697B2 (en) Communication equipment, its control method and program
JP6821369B2 (en) Communication equipment, its control method, and programs
JP6204958B2 (en) Recording medium and control method thereof
JP5797674B2 (en) Operation assistant terminal, operator server, operation assistant method, and operation assistant program
JP2014042353A (en) Imaging device
JP2013005337A (en) Communication device, control method for communication device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5038125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3