JP2009157895A - マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置 - Google Patents
マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009157895A JP2009157895A JP2008013855A JP2008013855A JP2009157895A JP 2009157895 A JP2009157895 A JP 2009157895A JP 2008013855 A JP2008013855 A JP 2008013855A JP 2008013855 A JP2008013855 A JP 2008013855A JP 2009157895 A JP2009157895 A JP 2009157895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- multimedia
- multimedia data
- notification message
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成する段階と、上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、当該アドレスを受信するように上記遠隔マルチメディア装置に通知する段階とを含む。
【選択図】図2
【解決手段】方法は、遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成する段階と、上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、当該アドレスを受信するように上記遠隔マルチメディア装置に通知する段階とを含む。
【選択図】図2
Description
本発明はマルチメディア処理装置に用いられる方法及び装置に関し、特にマルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置に関する。
電気技術の発展に伴い、テレビ、モニター、デジタルカメラ、携帯電話など民生用マルチメディア電気製品でデジタル映像を鑑賞することは普及している。従来の写真立てに取って代わるものとして、液晶パネルと写真立てを結合したデジタルフォトフレームも市場に出回り始めた。
デジタルフォトフレームではメモリカードに保存されたマルチメディアファイルを再生することができる。CFやSDカードをデジタルフォトフレームのスロットに挿入してカード内の保存データを再生するか、またはデジタルフォトフレームをパソコンに接続してパソコン内のデータを再生することが、両方とも可能である。市販のデジタルフォトフレームの中にはWiFiなどの無線通信機能をサポートする製品もある。無線通信機能を通して、インターネット上のフォトアルバムのRSS(really simple syndication)フィードを取得し、デジタルフォトフレームで再生することが可能となる。RSSとは、ウェブページのコンテンツを実時間に表示できるXML(拡張マークアップ言語)文書フォーマットであり、RSSフィードを取得すれば数多くの有益情報が手に入れられる。RSSに類似した技術としては他にATOMがある。
図1を参照する。図1はデジタルフォトフレームに用いる従来の閲覧方法のフローチャートである。下記方法10は、あるアドレスで共有されたマルチメディアデータを閲覧する際に用いられる。
ステップ100:開始。
ステップ102:マルチメディアデータ共有サービスを選択する。
ステップ104:ユーザーID検証プロセスを実行する。
ステップ106:アドレスのRSSリンクを取得する。
ステップ108:上記アドレスから共有されたマルチメディアデータを閲覧する。
ステップ110:終了。
ステップ102:マルチメディアデータ共有サービスを選択する。
ステップ104:ユーザーID検証プロセスを実行する。
ステップ106:アドレスのRSSリンクを取得する。
ステップ108:上記アドレスから共有されたマルチメディアデータを閲覧する。
ステップ110:終了。
上記方法10を通して、特定のアドレスから共有されたマルチメディアデータをデジタルフォトフレームで閲覧することができる。このアドレスには一般にフォトアルバムが掲載されている。注意すべきは、アドレスで共有されたマルチメディアデータの内容が更新されても、共有者に通知を発信しないので、最新のマルチメディアデータを取得するためにはデジタルフォトフレームでアドレスのRSSリンクに随時にアクセスしてチェックすることが必要である。また、現在のインターネットフォトアルバムサービスは不特定のユーザーに公開されるものが一般であって、特定のユーザーに限ってフォトアルバムの内容を共有することが難しい。
パソコン、PDA、携帯電話などキーボード、マウス、タッチパネル等入力インターフェイスを有するマルチメディア処理装置では、電子メールやMMS(マルチメディアメッセージサービス)を通してマルチメディアデータを特定の対象と共有し、または他人の装置からマルチメディアデータを受信することが容易である。しかし、デジタルフォトフレームは機能上の制限により、入力インターフェイスで電子メールやMMSを処理することができない。
したがって、従来のデジタルフォトフレームとインターネットフォトアルバムサービスはもはや消費者の需要を満たすことができない。マルチメディアデータの共有を容易にすることは、デジタルフォトフレームの開発上の課題である。
本発明は上記問題を解決するため、マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置を提供することを課題とする。
本発明はマルチメディア処理装置においてマルチメディアデータを共有する方法を提供する。該方法は、遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成する段階と、上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、当該アドレスを受信するように上記遠隔マルチメディア装置に通知する段階とを含む。
本発明は更に、マルチメディア装置においてマルチメディアデータを読み出す方法を提供する。該方法は、通知メッセージの内容に基づいてアドレスを受信する段階と、上記アドレスのリンク状態を制御する段階と、上記アドレスの読み出し状態を保存する段階とを含む。
本発明は更に、第一マルチメディア処理装置を含んだマルチメディアデータを共有するシステムを提供する。該第一マルチメディア処理装置は、第二マルチメディア処理装置に対応するアドレスを生成するアドレス生成ユニットと、アドレス生成ユニットに結合され、アドレスと通知メッセージを出力する出力ユニットとを含む。該第一マルチメディア処理装置は上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、第二マルチメディア処理装置に用いられるように指定された当該アドレスを受信するように第二マルチメディア処理装置に通知する。
本発明は更に、第一マルチメディア処理装置を含んだマルチメディアデータを共有するシステムを提供する。該第一マルチメディア処理装置は、第二マルチメディア処理装置に対応するアドレスを生成するアドレス生成ユニットと、アドレス生成ユニットに結合され、アドレスと通知メッセージを出力する出力ユニットとを含む。該第一マルチメディア処理装置は上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、第二マルチメディア処理装置に用いられるように指定された当該アドレスを受信するように第二マルチメディア処理装置に通知する。
本発明では、パソコンや携帯電話などのマルチメディア処理装置で特定の共有者と共有するマルチメディアデータを設定し、当該共有者の遠隔マルチメディア装置に通知メッセージを送信することができる。また、無線LAN機能を有するデジタルフォトフレームなどの遠隔マルチメディア装置で、マルチメディア処理装置から送信された通知メッセージとアドレスを受信し、複数の通知メッセージを逐一閲覧し、対応するアドレスの受信を決めるとともに、各アドレスの読み出し状態を保存することもできる。したがって、本発明によるデジタルフォトフレームは入力インターフェースにより機能が制限されず、優れたマルチメディア処理機能を有する。
かかる方法と装置の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図を参照にして以下に説明する。
図2を参照する。図2は本発明による第一の方法20を表す説明図である。下記方法20はマルチメディア処理装置でマルチメディアデータを遠隔マルチメディア装置と共有する場合に用いられる。
ステップ200:開始。
ステップ202:遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成する。
ステップ204:上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力する。
ステップ206:終了。
ステップ200:開始。
ステップ202:遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成する。
ステップ204:上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力する。
ステップ206:終了。
以上のとおり、マルチメディア処理装置は遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成し、それに基づいて通知メッセージを遠隔マルチメディア装置に出力し、当該アドレスを受信するように遠隔マルチメディア装置に通知する。望ましくは、マルチメディア処理装置はパソコンや携帯電話などインターネットフォトアルバムを利用・管理できる装置であって、遠隔マルチメディア装置は無線LAN機能を有するデジタルフォトフレームである。アドレスはマルチメディアデータを共有する発信元であって、遠隔マルチメディア装置に用いられるように指定されている。詳しく言えば、マルチメディア処理装置のユーザーがインターネットフォトアルバムの共有者リスト(またはブラックリスト)を予め作成し、この共有者リストに基づいて遠隔マルチメディア装置に対応する共有IDを生成してフォトアルバムのアドレスに保存した場合では、遠隔マルチメディア装置で当該アドレスを利用することができる。
デジタルフォトフレームには簡易な入力インターフェイスしか取り付けていないことに鑑みて、デジタルフォトフレームでも容易に閲覧するために、上記通知メッセージをRSS形式にしたほうが望ましい。もっとも本発明はこれに限らず、他形式の通知メッセージも利用可能である。簡単に言えば、マルチメディア処理装置のユーザーが特定の共有者とのみ共有するマルチメディアデータを予め設定し、共有者の遠隔マルチメディア装置に通知メッセージを送信した場合では、遠隔マルチメディア装置でマルチメディアデータを閲覧することができる。
上記方法20を実現する装置として図3を参照する。図3は本発明による第一の電子装置30を表す説明図である。マルチメディア処理装置に設けられた電子装置30は、マルチメディアを共有する装置として、アドレス生成ユニット300と出力ユニット302を含む。アドレス生成ユニット300は遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成し、出力ユニット302はアドレスと通知メッセージを出力する。望ましくは、マルチメディア処理装置はパソコンや携帯電話などインターネットフォトアルバムを利用・管理できる装置であって、遠隔マルチメディア装置は無線LAN機能を有するデジタルフォトフレームである。アドレスはマルチメディアデータを共有する発信元であって、遠隔マルチメディア装置に用いられるように設定されている。詳しく言えば、マルチメディア処理装置のユーザーが遠隔マルチメディア装置のユーザーを共有者として設定した場合、アドレス生成ユニット300は当該遠隔マルチメディア装置にのみ対応する共有IDを生成してアドレスに保存し、アドレスは当該遠隔マルチメディア装置に用いられるものとなる。電子装置30を通して、マルチメディア処理装置のユーザーが特定の共有者とのみ共有するマルチメディアデータを予め設定し、共有者の遠隔マルチメディア装置に通知メッセージを送信した場合では、遠隔マルチメディア装置でマルチメディアデータを閲覧することができる。
上記方法20を通して、マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを遠隔マルチメディア装置と共有することができる。一方、遠隔マルチメディア装置(例えばデジタルフォトフレーム)でマルチメディア処理装置から出力された通知メッセージを受信した後の動作については、図4を参照する。図4は本発明による第二の方法40を表す説明図である。下記方法40は、マルチメディア装置でマルチメディアデータを読み出す場合に用いられる。
ステップ400:開始。
ステップ402:通知メッセージの内容に基づいてアドレスを受信する。
ステップ404:上記アドレスのリンク状態を制御する。
ステップ406:上記アドレスの読み出し状態を保存する。
ステップ408:終了。
ステップ402:通知メッセージの内容に基づいてアドレスを受信する。
ステップ404:上記アドレスのリンク状態を制御する。
ステップ406:上記アドレスの読み出し状態を保存する。
ステップ408:終了。
以上のとおり、マルチメディア処理装置から送信された通知メッセージを受信した後、マルチメディア装置は通知メッセージの内容に基づいてアドレスを受信し、そのアドレスのリンク状態を制御して読み出し状態を保存する。望ましくは、通知メッセージとアドレスはマルチメディア処理装置で前記方法20に基づいてマルチメディア装置に送信されたものである。注意すべきは、マルチメディア装置で複数の通知メッセージを受信することが可能であり、マルチメディア装置のユーザーは方法40で複数の通知メッセージを一つずつ閲覧し、それから受信希望のアドレスに対応するものを選び出す。詳しく言えば、受信希望のアドレスが決まった場合では、上記方法40を通してマルチメディア装置を当該アドレスにリンクさせ、アドレスの読み出し状態を読出し済みにして保存する。それに対して、アドレスから受信しないとした場合では、上記方法40を通してマルチメディア装置を当該アドレスにリンクしないようにさせたうえ、アドレスの読み出し状態を未読出しにして保存し、それから他の通知メッセージを受信する。また、他通知メッセージに対応するアドレスを受信するかどうかも、同様の方法で決められる。その後、未受信のアドレスをマルチメディア装置に保存し、それに対応する通知メッセージを複数の通知メッセージから削除する。
上記方法40を実現する装置として、図5を参照する。図5は本発明による第二の電子装置50を表す説明図である。電子装置50はマルチメディア装置の中でマルチメディアデータを読み出す装置として、受信ユニット500、制御ユニット502、及び保存ユニット504を含む。マルチメディア装置は無線LAN機能を有するデジタルフォトフレームであり、受信ユニット500は通知メッセージの内容に基づいてアドレスを受信し、制御ユニット502は受信ユニット500に結合され、アドレスのリンク状態を制御し、保存ユニット504は制御ユニットに結合され、アドレスの読み出し状態を保存する。電子装置50の動作については、上記方法40を参照する。
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
本発明は従来の装置で機能を実現し、実施可能である。
30、50 電子装置
300 アドレス生成ユニット
302 出力ユニット
500 受信ユニット
502 制御ユニット
504 保存ユニット
300 アドレス生成ユニット
302 出力ユニット
500 受信ユニット
502 制御ユニット
504 保存ユニット
Claims (20)
- マルチメディア処理装置においてマルチメディアデータを共有する方法であって、
遠隔マルチメディア装置に対応するアドレスを生成する段階と、
上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、当該アドレスを受信するように上記遠隔マルチメディア装置に通知する段階とを含むことを特徴とするマルチメディアデータの共有方法。 - 前記アドレスは前記遠隔マルチメディア装置に用いられるように指定されていることを特徴とする請求項1記載のマルチメディアデータの共有方法。
- 前記通知メッセージはRSS(really simple syndication)形式のものであることを特徴とする請求項1記載のマルチメディアデータの共有方法。
- マルチメディア装置においてマルチメディアデータを読み出す方法であって、
通知メッセージの内容に基づいてアドレスを受信する段階と、
上記アドレスのリンク状態を制御する段階と、
上記アドレスの読み出し状態を保存する段階とを含むことを特徴とするマルチメディアデータの読み出し方法。 - 前記アドレスは前記マルチメディア装置に用いられ、複数のマルチメディアデータのアドレスを読み出すことを可能にするように指定されていることを特徴とする請求項4記載のマルチメディアデータの読み出し方法。
- 前記アドレスのリンク状態を制御する段階は、前記アドレスにリンクするようにマルチメディア装置を制御し、当該アドレスに対応する複数のマルチメディアデータをロードすることを内容とすることを特徴とする請求項4記載のマルチメディアデータの読み出し方法。
- 前記アドレスの読み出し状態を保存する段階は、前記アドレスに対応する複数のマルチメディアデータをマルチメディア装置でロードした後に、読み出し状態を読出し済みにして保存することを特徴とする請求項6記載のマルチメディアデータの読み出し方法。
- 前記アドレスのリンク状態を制御する段階は、前記アドレスにリンクせずに他通知メッセージを受信するようにマルチメディア装置を制御することを内容とすることを特徴とする請求項4記載のマルチメディアデータの読み出し方法。
- 前記アドレスの読み出し状態を保存する段階は、マルチメディア装置で前記他通知メッセージを受信する前に、読み出し状態を未読出しにして保存することを特徴とする請求項8記載のマルチメディアデータの読み出し方法。
- 第一マルチメディア処理装置を含んだマルチメディアデータを共有するシステムであって、該第一マルチメディア処理装置は、
第二マルチメディア処理装置に対応するアドレスを生成するアドレス生成ユニットと、
アドレス生成ユニットに結合され、アドレスと通知メッセージを出力する出力ユニットとを含み、該第一マルチメディア処理装置は上記アドレスに基づいて通知メッセージを出力し、第二マルチメディア処理装置に用いられるように指定された当該アドレスを受信するように第二マルチメディア処理装置に通知することを特徴とするマルチメディアデータの共有システム。 - 前記第二マルチメディア処理装置は、
前記通知メッセージに基づいて前記アドレスを受信する受信ユニットと、
前記受信ユニットに結合され、前記アドレスのリンク状態を制御する制御ユニットと、
前記制御ユニットに結合され、前記アドレスの読み出し状態を保存する保存ユニットとを含むことを特徴とする請求項10記載のマルチメディアデータの共有システム。 - 前記通知メッセージはRSS形式のものであることを特徴とする請求項11記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記アドレスは複数のマルチメディアデータを読み出すために用いられることを特徴とする請求項11記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記制御ユニットは、前記アドレスにリンクし、当該アドレスに対応する複数のマルチメディアデータをロードするように第二マルチメディア処理装置を制御することを特徴とする請求項13記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記保存ユニットは、第二マルチメディア処理装置で前記アドレスに対応する複数のマルチメディアデータをロードした後に、前記読み出し状態を読出し済みにして保存することを特徴とする請求項14記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記通知メッセージはRSS形式のものであることを特徴とする請求項15記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記制御ユニットは、前記アドレスにリンクせずに他の通知メッセージを受信するように第二マルチメディア処理装置を制御することを特徴とする請求項13記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記保存ユニットは、第二マルチメディア処理装置で前記他通知メッセージを受信する前に、前記読み出し状態を未読出しにして保存することを特徴とする請求項16記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記通知メッセージはRSS形式のものであることを特徴とする請求項17記載のマルチメディアデータの共有システム。
- 前記第二マルチメディア処理装置はデジタルフォトフレームであることを特徴とする請求項12記載のマルチメディアデータの共有システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW096150641A TW200928772A (en) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | Method and apparatus of multimedia data sharing for a multimedia processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009157895A true JP2009157895A (ja) | 2009-07-16 |
Family
ID=40799909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013855A Pending JP2009157895A (ja) | 2007-12-27 | 2008-01-24 | マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090172124A1 (ja) |
JP (1) | JP2009157895A (ja) |
TW (1) | TW200928772A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101498078B1 (ko) * | 2009-09-02 | 2015-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 디지털 액자 및 그 제어 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003091675A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Canon Inc | 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報配信装置及び情報表示装置 |
JP2007129296A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Kddi Corp | ファイル表示方法及びシステム、並びに画像受信装置 |
JP2007212757A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd | 広告宣伝装置 |
WO2007100429A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-07 | Microsoft Corporation | Auxiliary display gadget for distributed content |
JP2007299323A (ja) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Softbank Mobile Corp | 移動体通信端末 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4645583B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2011-03-09 | 株式会社日立製作所 | 記録再生装置及び表示制御方法 |
US8086678B2 (en) * | 2007-09-24 | 2011-12-27 | Zipit Wireless, Inc. | Device centric controls for a device controlled through a web portal |
-
2007
- 2007-12-27 TW TW096150641A patent/TW200928772A/zh unknown
-
2008
- 2008-01-24 JP JP2008013855A patent/JP2009157895A/ja active Pending
- 2008-08-20 US US12/194,547 patent/US20090172124A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003091675A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Canon Inc | 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報配信装置及び情報表示装置 |
JP2007129296A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Kddi Corp | ファイル表示方法及びシステム、並びに画像受信装置 |
JP2007212757A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd | 広告宣伝装置 |
WO2007100429A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-07 | Microsoft Corporation | Auxiliary display gadget for distributed content |
JP2007299323A (ja) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Softbank Mobile Corp | 移動体通信端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090172124A1 (en) | 2009-07-02 |
TW200928772A (en) | 2009-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108886672B (zh) | 消息扩展应用程序商店 | |
JP6002211B2 (ja) | ファイルの共有バージョンの参照のためのファイル内へのメタデータの格納 | |
KR100961473B1 (ko) | 무선 인터넷 브라우저의 웹 페이지 내용을 메시징하는 이동단말 및 그 방법 | |
AU2007221434B2 (en) | Auxiliary display gadget for distributed content | |
CN103944864A (zh) | 信息传输方法、信息发送装置、接收装置及系统 | |
JP2014075116A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び会議システム | |
CN112073307B (zh) | 邮件处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质 | |
JP6275141B2 (ja) | 拡張プロパティを伴うメッセージ同期 | |
KR20150048029A (ko) | 콘텐츠와 관련된 디스플레이 속성을 공유하는 방법 및 시스템 | |
US9906626B2 (en) | Resource demand-based network page generation | |
US20140006490A1 (en) | Method and apparatus for associating context information with content | |
WO2013122955A1 (en) | Electronic media management system with external references | |
KR20150032152A (ko) | 전자 장치 간의 편집 동작을 실행하는 방법 및 장치 | |
CN103179190A (zh) | 一种图片传输方法、装置和系统 | |
EP2720181A2 (en) | Terminal and method for providing an electronic letter paper download service | |
US20150149586A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
CN107949830B (zh) | 将与活动相关的信息从源电子装置转发至伴随电子装置 | |
CN201286110Y (zh) | 电子相框业务系统、业务处理装置及电子相框 | |
KR101414585B1 (ko) | 문서 파일의 효율적인 미러링 방법 | |
US20150149532A1 (en) | Information processing system, terminal device, and method | |
JP2009157895A (ja) | マルチメディア処理装置でマルチメディアデータを共有する方法及び装置 | |
TW201600976A (zh) | 家用網路系統之檔案管理與分享的方法 | |
CN112783407B (zh) | 截图方法及装置 | |
JP2019508828A (ja) | データをダウンロードしながらメールを送信する方法及び装置 | |
US20140188979A1 (en) | Real-time digital content sharing system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110308 |