JP2009152473A - Fitting structure of light-emitting diode element - Google Patents
Fitting structure of light-emitting diode element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009152473A JP2009152473A JP2007330523A JP2007330523A JP2009152473A JP 2009152473 A JP2009152473 A JP 2009152473A JP 2007330523 A JP2007330523 A JP 2007330523A JP 2007330523 A JP2007330523 A JP 2007330523A JP 2009152473 A JP2009152473 A JP 2009152473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- led element
- mounting hole
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
この発明は、電子機器への表示用の発光ダイオード素子の取り付け構造に関するものである。 The present invention relates to a structure for mounting a light-emitting diode element for display on an electronic device.
発光ダイオード(以下、LED素子)は、消費電力や発熱が少なく、しかも、長寿命で視認性も良いため、多くの電子機器で、各種検出結果や操作状況を認識させるための表示用の光源として、従来の電球に替えて用いられている。そのため、その取り付けも従来と同様、ブラケットや導光用のレンズ(光を曲げる際)を使用することが多く、組立て工賃や部品コストが上昇する問題があった。 Light-emitting diodes (hereinafter referred to as LED elements) have low power consumption and heat generation, and have a long life and good visibility. Therefore, they are used as display light sources for recognizing various detection results and operating conditions in many electronic devices. It is used in place of a conventional light bulb. For this reason, as in the prior art, brackets and light guiding lenses (when bending light) are often used, and there has been a problem that assembly costs and parts costs increase.
このような問題を解決する一つの方法として、図5に示すように、上方が開放されたケース(筐体)1に、電子部品を搭載したプリント基板2´を収容し、収容したプリント基板2´の端縁に装着したLED素子本体(発光部)3aを、特に、取り付けの難しい基板2´の嵌入方向に対して直角の側壁に設けた表示用の取り付け孔(窓)4に挿入して外から見えるようにしたものである(特許文献1)。
As one method for solving such a problem, as shown in FIG. 5, a
そのため、このものは、取り付け孔4を設けたケース1の側壁近傍の底壁に、前記側壁に向って上昇する傾斜面6(あるいは後述のストッパー5の基部をテーパー状に形成したもの)を形成することで、LED素子本体3aを簡単に側壁の前記取り付け孔4へ挿入できるようにしたものである。
Therefore, in this case, an
すなわち、ケース1の上方の開口7から、図5のように、LED素子3を取り付けたプリント基板2´を、LED素子3を取り付けた面を上向きにし、表示用の取り付け孔4に向けて、図5の一点鎖線のように、斜めにしてケース1に入れる。ケース1に入れた前記基板2´は、端縁を傾斜面6に接触させて前進させる。すると、前進したLED素子本体(発光部)3aが、側壁の前記取り付け孔4に一致するので、さらに、前進させて側壁の両側のストッパー5と係合させる。このように係合させれば、LED素子本体3aが、前記取り付け孔4に挿入された状態で係止されるというものである。また、このように係止されたプリント基板2´は、底壁に設けた台座(スペーサ)8のピンを嵌めることで、取り付け位置を固定する。なお、図中符号9は蓋である。
That is, from the
しかしながら、上記のものでは、プリント基板は、LED素子を取り付けた面を上向きにしてケースの開口に入れ、プリント基板のLED素子と側壁の表示用の取り付け孔とを目視しながら位置調整しなければならず、この方法を使用できるプリント基板やケースの形状が限定されてしまう問題がある。例えば、LED素子を取り付けた面を開口側にして嵌入しなければならない場合には使用が難しい。また、使用できた場合でも以下のような問題がある。 However, in the above, the printed circuit board must be placed in the opening of the case with the surface to which the LED element is attached facing upward, and the position of the printed circuit board must be adjusted while visually observing the LED element on the printed circuit board and the display mounting holes on the side wall. In addition, there is a problem that the shape of the printed circuit board and the case that can use this method is limited. For example, it is difficult to use when the surface to which the LED element is attached must be fitted with the opening side. Even when it can be used, there are the following problems.
すなわち、底壁に傾斜面やストッパー(あるいは、傾斜面に替わるテーパーを設けたストッパー)を設けなければならないため、ケース内の形状を大きく変更する必要がある。そのため、形状の変更によりケース内が複雑になったり、ケースに取り付ける基板の部品やその配置などに規制が生じたりする問題が考えられる。 That is, since it is necessary to provide an inclined surface and a stopper (or a stopper provided with a taper that replaces the inclined surface) on the bottom wall, it is necessary to greatly change the shape in the case. For this reason, there may be a problem that the inside of the case becomes complicated due to a change in shape, or restrictions are imposed on the components of the board to be attached to the case or its arrangement.
また、上記のものでは、表示用の取り付け孔にLED素子の先端を一致させるため、ケースの傾斜面(ストッパの基部に形成したテーパーも含む)にプリント基板の端縁を接触させて、前進させながら位置を調整する。そのため、ケースには、プリント基板を前進させるための余分なスペースを設けなければならない問題がある。 Further, in the above, in order to make the tip of the LED element coincide with the mounting hole for display, the edge of the printed circuit board is brought into contact with the inclined surface of the case (including the taper formed at the base of the stopper) to be advanced. Adjust the position. For this reason, the case has a problem that an extra space for advancing the printed circuit board must be provided.
また、上記のものでは、プリント基板を前進させた際、プリント基板に、LED素子以外に、ケースから露出させるスイッチや端子(例えば本願の図1参照)があると、それらを露出させるための孔への嵌入が難しくなる問題がある。 Moreover, in the above, when the printed circuit board is advanced, if there are switches or terminals (for example, see FIG. 1 of the present application) that are exposed from the case in addition to the LED elements, the printed circuit board has holes for exposing them. There is a problem that it becomes difficult to fit in.
そこで、この発明の課題は、LED素子を取り付けた面を開口側にして嵌入するような場合に、簡単にLED素子の取り付け孔への挿入ができるようにすることである。その際、ケース内を大きく変更しなくてもLED素子の取り付け孔へ挿入ができるようにすることである。また、その際、ケースにプリント基板を前進させるための余分なスペースが無くてもLED素子の取り付け孔へ挿入ができるようにすること、プリント基板に、LED素子以外のケースから露出させるスイッチや端子があってもLED素子の取り付け孔へ挿入ができるようにすることである。 Accordingly, an object of the present invention is to make it possible to easily insert the LED element into the mounting hole when the LED element is attached with the surface to which the LED element is attached facing the opening. At that time, it is possible to insert the LED element into the mounting hole without greatly changing the inside of the case. At that time, the switch can be inserted into the mounting hole of the LED element even if the case has no extra space for advancing the printed circuit board, and the switch and the terminal exposed from the case other than the LED element to the printed circuit board It is to be able to be inserted into the mounting hole of the LED element even if there is.
上記の課題を解決するために、請求項1の発明では、発光部とリード端子からなる発光ダイオード素子と、前記発光ダイオード素子のリード端子がハンダ付けされるプリント基板と、前記発光部が挿入される取り付け孔を有する電子機器ケースとを備えた電子機器における発光ダイオードの取り付け構造であって、前記電子機器ケースの内側の前記取り付け孔近傍にリブを備えた構成を採用したのである。
In order to solve the above problems, in the invention of
このような構成を採用することにより、プリント基板は、LED素子を取り付けた面を電子機器ケースの開口側に対向させて電子機器ケースの開口に嵌入すると、LED素子の発光部は、リブに当接し、進行方向が取り付け孔へと規制され、LED素子の発光部を取り付け孔へ誘導して挿入できる。 By adopting such a configuration, when the printed circuit board is fitted into the opening of the electronic device case with the surface on which the LED element is attached facing the opening side of the electronic device case, the light emitting portion of the LED element is brought into contact with the rib. The traveling direction is regulated to the attachment hole, and the light emitting portion of the LED element can be guided and inserted into the attachment hole.
このように、電子機器ケースの内側に、リブを設けたことにより、LED素子を取り付けた面を電子機器ケースの開口側に対向させて嵌入すると、まず、LED素子の発光部はリブに当接し、さらに、嵌入をするとリブに沿って摺動するので、プリント基板を電子機器ケース内に嵌入するだけで、LED素子の発光部を取り付け孔へ誘導しながら挿入することができる。そのため、ケースの底壁に傾斜を設けるなど、ケース内を大きく変更しなくてもLED素子の取り付け孔への挿入ができる。 As described above, by providing the rib on the inner side of the electronic device case, when the surface on which the LED element is mounted is inserted facing the opening side of the electronic device case, the light emitting portion of the LED element first comes into contact with the rib. Furthermore, since it slides along the rib when it is inserted, the light emitting part of the LED element can be inserted into the mounting hole only by inserting the printed board into the electronic device case. Therefore, the LED element can be inserted into the mounting hole without greatly changing the inside of the case, such as providing an inclination on the bottom wall of the case.
請求項2の発明では、LED素子のリード端子に少なくとも一箇所の屈曲部を設けたことにより、LED素子の発光部が電子機器ケースの内側に設けたガイド用のリブに当接した際や、リブに沿って摺動する際の押圧を屈曲部が吸収し、リード端子をプリント基板に取り付けたハンダ付け部に対して押圧が加わらないようにして、前記ハンダ付け部がダメージを受けるのを防止できる。
In the invention of
請求項3の発明では、リブの少なくとも両隣にガードをさらに備えたことにより、リブと当接し進行方向が規制されたLED素子の発光部が、取り付け孔方向から外れることを防止できるので、より確実にLED素子の発光部を取り付け孔へ挿入することができる。
In the invention of
この発明は、以上のように構成したことにより、ケースの開口にプリント基板を嵌入するだけで、LED素子の取り付け孔への挿入ができる。そのため、LED素子と取り付け孔との位置合わせの手間が省け、作業効率を向上させることができる。また、取り付け孔の内側にリブを設けただけなので、部品点数が少なくて済み、コストダウンも図れる。また、組立て作業が難しい、LED素子が取り付けられたプリント基板に対する直角方向に設けられた取り付け孔への挿入も簡単にできるので、取り付け孔や部品のレイアウト(デザイン)の自由度を向上させることができる。 Since the present invention is configured as described above, the LED element can be inserted into the mounting hole simply by fitting the printed board into the opening of the case. Therefore, the labor for positioning the LED element and the mounting hole can be saved, and the working efficiency can be improved. In addition, since the rib is only provided inside the mounting hole, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced. In addition, it is difficult to assemble, and it can be easily inserted into a mounting hole provided in a direction perpendicular to the printed circuit board on which the LED element is mounted, so that the degree of freedom of layout (design) of the mounting hole and parts can be improved. it can.
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。図1に、この発明のLED素子3の取り付け構造を適用した無線機用の充電器10を示す。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a
前記充電器10は、図2に示すように、充電回路用のプリント基板2を収容したケース本体10aの上部に携帯式の無線機12を載置する装着部10bを形成した構造となっている。
As shown in FIG. 2, the
ケース本体10aは、底面全体を開口13として開放し、その開放した開口13に金属製の裏蓋14をネジ止めする構造となっている。また、この開口13横のケース本体10aの前面に、表示用のLED素子3の発光部3aを挿入して取り付ける取り付け孔15が設けられている。すなわち、取り付け孔15は、後述するように、開口13に嵌入したプリント基板2の嵌入方向に対して直角方向に形成したもので、この取り付け孔15は、図1のように、ケース本体10aの前面に小さな凹部を設けて、その凹部内に形成してある。このようにすることにより、前記取り付け孔15から突出するLED素子3の発光部3aを保護するようにしてある。また、この取り付け孔15のケース本体内側には、フード状のカバー16が挿入孔17を開口13側にして設けてある。前記カバー16は、LED素子3の発光部3aが容易に挿入できる十分な大きさに形成したものである(このフード状のカバー16は、特許請求の範囲に記載したガードに対応するもので、本実施形態では、前記ガードをフード状のカバー形状としている)。このカバー16の内側の上部には、図1及び図2に示すような、直角三角形の斜辺を曲線とした3本のリブ18を、図3のように、並行に設けてある。このリブ18は、後述のように、カバー16内へ進入したLED素子3の発光部3aを取り付け孔15へ誘導する。なお、このようにリブ18を3本設けたのは、カバー16に進入したLED素子3の発光部3aとリブ18とが確実に当るようにするための工夫で、リブ18の数や幅は、LED素子3の発光部3aの大きさに合わせて変更できる。また、リブ18の形状は、前述のような直角三角形の斜辺を曲線とした形状に限定されるものではなく、例えば、直角三角形で構成し、直角三角形の斜辺で、LED素子3の発光部3aを取り付け孔15に誘導することもできる。
The case
一方、ケース本体10a上部の装着部10bは、図1のように、両側と背面に支持壁19を設け、前方を開放した形状となっている。
On the other hand, the mounting
前記支持壁19は、両側に位置決め用の突部20を形成し、背面に嵌入溝21を形成して、前記突部20が装着した無線機12と係合し、無線機12の端子と背面の嵌入溝21に挿通する充電端子22とが接触するようにしてある。この背面の嵌入溝21は、下方のケース本体10aに貫通孔23で連通しており、図2のように、プリント基板2に立設した充電端子22を挿通するようになっている。なお、図中24は、無線機12が装着部10bに載置されたことを検出するための検出スイッチで、符号30は、AC電源コネクタ用の孔である。
The
プリント基板2は、ケース本体10aの開口13よりも少し小さな同じ形状をしたもので、ケース本体内に設けられたスペーサ25に支持(固定)されるようになっている。また、このプリント基板2は、パターン面2bに充電回路用の回路素子(図示せず)を搭載し、部品面2aにLED素子3や充電端子22及び電源(ACアダプター)アダプターポート(図示せず)、検出スイッチ24を搭載したもので、部品面2aのLED素子3は、図2のように、曲げ加工が施されたリード端子3bをパターン面2bに(プリント基板2を貫通して)ハンダ付けしている。このとき、曲げ加工が施されたリード端子3bに、リード端子3bをL字に折り曲げた屈曲部26を設けることで、後述するように、LED素子3のハンダ付け部27にストレスがかからないようにしてある。また、ここでは、LED素子3の発光部3aも前方側へ折り曲げて、後述のように、カバー16や取り付け孔15への係合をし易くしてある。
The printed
他方、LED素子3と対する側(ケース本体10aの嵌入溝21と合致する位置)の充電端子22も、LED素子3と同様に、プリント基板2に一端を貫通させてハンダ面2bにハンダ付け27して立設するようにしてある。
On the other hand, the charging
この形態は、上記のように構成されており、この形態の充電器10は、ケース本体10aの開口13に、LED素子3や充電端子22及び回路素子などを搭載したプリント基板2を嵌入して組立てる。
This form is configured as described above, and the
組立ては、プリント基板2のLED素子3が取り付けられたパターン面2b側をケース本体10aの開口13側に対向させて嵌入する。すると、LED素子3は、図4(a)のように、フード状のカバー16の挿入孔17内部へ進入する。さらに、嵌入を続けると、図4(b)のように、LED素子3の発光部3aがカバー16内上部のリブ18に当接し、進行方向が取り付け孔へと規制される。さらに、プリント基板2を開口へと嵌入すると、LED素子3の発光部3aは、リブに摺動しながら、図4(c)のように、取り付け孔15に臨む。このとき、リブ18からLED素子3の発光部3aへの押圧は、図4(c)の矢印のように加わるが、その押圧を屈曲部26が折れ曲がって吸収する。そのため、プリント基板2のパターン面2bのリード端子を取り付けたハンダ付け部27へのストレスを和らげて、ハンダ付け部27がダメージを受けるのを防止することができる。このように、ハンダ付け部27に加わるストレスを防止できるので、ハンダ付け部27が、完全、または不完全に外れることを防止し、例えば、点灯不良を起こさないようにできる。そして、LED素子3の発光部3aは、プリント基板2がケース本体内10aのスペーサ25に支持されると、図4(d)のように、取り付け孔15に挿入されることになる。また、前述の通り、LED素子3の発光部3aとリブ18とが当接や摺動によって、LED素子3にかかる押圧によっては、LED素子3の発光部3aの進行方向が取り付け孔15から外れてしまうことがある。しかし、進行方向が外れたままでプリント基板2をケース本体10aの開口内に嵌入し続けたとしても、フード状のカバー16のリブ18と並行な部分にLED素子3の発光部3aがぶつかり、進行方向の軌道修正をはかることができる。
For assembly, the
なお、この形態では、図2のように、LED素子3の発光部3aを前方側へ折り曲げて係合し易くしたが、取り付け孔15の位置やLED素子3のリード端子3bの屈曲性によっては折り曲げない場合でも、リブ18による誘導だけで取り付け孔15へ誘導できる。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the
ちなみに、取り付け孔15へLED素子3の発光部3aを挿入するためのリード端子3bの長さは少し長めにしておけば、挿入の際にリード端子3bに設けた屈曲部26が吸収するので、精度は必要としない。
Incidentally, if the length of the
また、このとき、プリント基板2の充電端子22も貫通孔23を介して嵌入溝21に挿通されるので、プリント基板2のケース本体10aへの嵌入ができる。後は、開口13に裏蓋14を嵌めてねじ止めすれば組立てが完了する。
At this time, since the charging
このように、プリント基板2を嵌入するたけで、位置合わせの手間を必要とせずに、LED素子3の取り付け孔15への挿入ができる。また、プリント基板2を開口13へ嵌入するだけでLED素子3の取り付け孔15へ挿入ができるので、ケース本体10aにプリント基板2を前進させるための余分なスペースを要しない。さらに、プリント基板2を開口13へ嵌入すれば良いので、プリント基板2に、LED素子3以外のケースから露出させる充電端子22や検出スイッチ24があっても構わない。また、挿入の難しいプリント基板2の嵌入方向に対して直角方向の取り付け孔15へのLED素子3の挿入ができるので、取り付け孔15や部品(例えば、LED素子、端子、スイッチなど)のレイアウト(デザイン形状)を自由に設定できる。
Thus, the insertion of the
なお、本実施形態では、プリント基板2と取り付け孔15とが直角方向となる位置関係について説明したが、プリント基板2と取り付け孔15とが、直角方向となる位置関係に限るものではない。例えば、プリント基板2と取り付け孔15とが並行となる位置関係であっても、プリント基板2のLED素子3のハンダ付け部27の鉛直方向に取り付け孔15が設けられていない場合に、リブ18をケース本体10aの内側の取り付け孔15の近傍に設けることで、LED素子3の発光部3aを取り付け孔15へ誘導し取り付け孔15へ簡単に挿入することが可能である。
In the present embodiment, the positional relationship in which the printed
この発明は、プリント基板を嵌入するたけで、位置合わせの手間を必要とせずに、LED素子を挿入の難しいプリント基板2の嵌入方向に対して直角方向の取り付け孔へ簡単に取り付けられるので、分野を問わず充電器以外の様々な機器の表示に利用できる。
Since the present invention simply attaches a printed circuit board and does not require alignment, the LED element can be easily attached to a mounting hole perpendicular to the insertion direction of the printed
2 プリント基板
2a 部品面
2b パターン面
3 LED素子
3a 発光部
3b リード端子
10a ケース本体
13 開口
15 取り付け孔
16 カバー
17 挿入孔
18 リブ
26 屈曲部
27 ハンダ付け部
2 Printed
Claims (3)
前記発光ダイオード素子のリード端子がハンダ付けされるプリント基板と、
前記発光部が挿入される取り付け孔を有する電子機器ケースを備えた電子機器における発光ダイオードの取り付け構造であって、
前記電子機器ケースの内側の前記取り付け孔近傍にリブを備え、
前記リブは、前記電子機器ケースの開口と前記プリント基板とを対向させて嵌入すると、前記発光部と当接し、前記発光部の進行方向を前記取り付け孔へと規制することで前記発光部を前記取り付け孔へ誘導することを特徴とする発光ダイオード素子の取り付け構造。 A light emitting diode element comprising a light emitting portion and a lead terminal;
A printed circuit board on which the lead terminals of the light emitting diode elements are soldered;
A light emitting diode mounting structure in an electronic device having an electronic device case having a mounting hole into which the light emitting unit is inserted,
A rib is provided near the mounting hole inside the electronic device case,
When the rib is inserted so that the opening of the electronic device case and the printed circuit board are opposed to each other, the rib contacts the light emitting portion, and restricts the traveling direction of the light emitting portion to the mounting hole, thereby restricting the light emitting portion to the mounting hole. A structure for mounting a light-emitting diode element, characterized by being guided to a mounting hole.
前記ガードは、前記リブと当接し進行方向が規制された前記発光部が、前記取り付け孔方向から外れることを防止することを特徴とする請求項1または2に記載の発光ダイオード素子の取り付け構造。 A guard is further provided at least on both sides of the rib,
3. The light emitting diode element mounting structure according to claim 1, wherein the guard prevents the light emitting portion that is in contact with the rib and whose traveling direction is restricted from being detached from the mounting hole direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007330523A JP2009152473A (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Fitting structure of light-emitting diode element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007330523A JP2009152473A (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Fitting structure of light-emitting diode element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009152473A true JP2009152473A (en) | 2009-07-09 |
Family
ID=40921251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007330523A Pending JP2009152473A (en) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Fitting structure of light-emitting diode element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009152473A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139748A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Hitachi Koki Co Ltd | Power tool |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56159374U (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-27 | ||
JPS5784758U (en) * | 1980-11-14 | 1982-05-25 | ||
JPS58195459U (en) * | 1982-06-22 | 1983-12-26 | 三洋電機株式会社 | Light emitting diode mounting device |
JPH0572148U (en) * | 1992-03-03 | 1993-09-28 | エスエムケイ株式会社 | Lead wire shape for discrete parts |
JPH0736493U (en) * | 1993-12-20 | 1995-07-04 | 古河電池株式会社 | Indicator lamp fixing device in charger |
JPH07301680A (en) * | 1994-05-06 | 1995-11-14 | Tokai Rika Co Ltd | Object detecting device |
JPH08236963A (en) * | 1995-02-22 | 1996-09-13 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Tabular housing box |
JP2000175180A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-23 | Sony Corp | Mounting cabinet for light emitting element, fitting structure of light emitting element and video interphone using the same |
JP3073770U (en) * | 2000-06-02 | 2000-12-08 | 船井電機株式会社 | Cabinet and video equipment |
JP2004103743A (en) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Positioning member, and optical module and its manufacturing method |
-
2007
- 2007-12-21 JP JP2007330523A patent/JP2009152473A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56159374U (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-27 | ||
JPS5784758U (en) * | 1980-11-14 | 1982-05-25 | ||
JPS58195459U (en) * | 1982-06-22 | 1983-12-26 | 三洋電機株式会社 | Light emitting diode mounting device |
JPH0572148U (en) * | 1992-03-03 | 1993-09-28 | エスエムケイ株式会社 | Lead wire shape for discrete parts |
JPH0736493U (en) * | 1993-12-20 | 1995-07-04 | 古河電池株式会社 | Indicator lamp fixing device in charger |
JPH07301680A (en) * | 1994-05-06 | 1995-11-14 | Tokai Rika Co Ltd | Object detecting device |
JPH08236963A (en) * | 1995-02-22 | 1996-09-13 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Tabular housing box |
JP2000175180A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-23 | Sony Corp | Mounting cabinet for light emitting element, fitting structure of light emitting element and video interphone using the same |
JP3073770U (en) * | 2000-06-02 | 2000-12-08 | 船井電機株式会社 | Cabinet and video equipment |
JP2004103743A (en) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Positioning member, and optical module and its manufacturing method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139748A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Hitachi Koki Co Ltd | Power tool |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101412910B1 (en) | Connector and lighting apparatus | |
EP2607783B1 (en) | Illumination device and connector | |
KR102012026B1 (en) | Connector assemblies for connector systems | |
US8342734B2 (en) | Vehicular light source unit | |
US20050153600A1 (en) | Electrical connector with anti-mismating arrangement | |
US9466921B2 (en) | Linear conductor connection terminal | |
KR20120098495A (en) | Solid state lighting assembly having a strain relief member | |
JP6198121B2 (en) | Light emitting module and lighting device using the same | |
JP2011233445A (en) | Connection structure between module board and circuit board, and socket used for the sane | |
JP4513715B2 (en) | lighting equipment | |
JP2009152473A (en) | Fitting structure of light-emitting diode element | |
KR20120064597A (en) | Light emitting diode illumination lamp | |
TWI652002B (en) | Light guide heat dissipation module and electronic device | |
JP6979602B2 (en) | Lighting equipment | |
JP4587922B2 (en) | Terminal blocks and lighting fixtures | |
JP2014086233A (en) | Led lighting fixture fitting device and dropping arrester | |
JP4961181B2 (en) | Chip LED socket | |
KR200459122Y1 (en) | Light emitting diode lighting apparatus | |
JP2003243721A (en) | Fixing structure of light emitting diode | |
JP2007122947A (en) | Electronic equipment | |
JP2014179211A (en) | Light source unit and lighting fixture using the same | |
JP2017027665A (en) | LED lighting device | |
JP2017054616A (en) | Luminaire | |
JP7051501B2 (en) | Light source unit and lighting equipment | |
JP2006237487A (en) | Unit positioning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |