JP2009142186A - 露地水耕栽培装置の植物安全生長のための改良 - Google Patents
露地水耕栽培装置の植物安全生長のための改良 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009142186A JP2009142186A JP2007321734A JP2007321734A JP2009142186A JP 2009142186 A JP2009142186 A JP 2009142186A JP 2007321734 A JP2007321734 A JP 2007321734A JP 2007321734 A JP2007321734 A JP 2007321734A JP 2009142186 A JP2009142186 A JP 2009142186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zone
- plant
- upper cultivation
- room
- cultivation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Abstract
【解決手段】 無端躯帯による上部栽培区帯と、下部退避駆帯を形成すると共に、該無端駆帯に、多数の植物植設パネルを連結し、
上記上部栽培区帯に栽培槽を、上記下部退避区帯に上記植物植設パネルが納入可能の暗室をそれぞれ配置し、
上記暗室内に、植物の根に水又は培養液を供給する補養装置及び温度調整機を備えた、
暗室つき植物露地水耕栽培装置。
【選択図】 図1
Description
前部躯帯車と後部駆帯車とに左右一対の無端駆帯を走行駆動可能に掛け回して、長い上部栽培区帯と、それより反転して長い下部退避区帯とを形成し、上記上部栽培区帯における無端駆帯に、多数枚の植物植設パネルを、該無端区帯とともに移動可能に連結し、
上記上部栽培区帯に、上記植物植設パネルの各根を浸漬させる培養液を入れた長い栽培槽を配置し、
上記下部退避区帯に、上記上部栽培区帯から移動される多数枚の植物植設パネルが納入可能の暗室を配置し、
上記暗室内に、上記植物の根に水又は培養液を供給する補養装置を設け、必要により温度調整機も備えた、
暗室つき植物露地水耕栽培装置を提案する。
前部躯帯車と後部駆帯車とに左右一対の無端駆帯を走行駆動可能に掛け回して、長い上部栽培区帯と、それより反転して長い下部退避区帯とを形成し、上記上部栽培区帯における無端駆帯に、多数枚の植物植設パネルを、該無端区帯とともに移動可能に連結し、
上記上部栽培区帯に、上記植物植設パネルの各根を浸漬させる培養液を入れた長い栽培槽を配置し、
上記下部退避区帯に、上記上部栽培区帯から移動される多数枚の植物植設パネルが納入可能の暴風避け室を配置し、
上記暴風避け室内に、上記植物の根に水又は培養液を供給する補養装置を設けた、
暴風避け室つき植物露地水耕栽培装置を提案し、
前部躯帯車と後部駆帯車とに左右一対の無端駆帯を走行駆動可能に掛け回して、長い上部栽培区帯と、それより反転して長い下部退避区帯とを形成し、上記上部栽培区帯における無端駆帯に、多数枚の植物植設パネルを、該無端区帯とともに移動可能に連結し、
上記上部栽培区帯に、上記植物植設パネルの各根を浸漬させる培養液を入れた長い栽培槽を配置し、
上記下部退避区帯に、上記上部栽培区帯から移動される多数枚の植物植設パネルが納入可能の調温室を配置し、
上記調温室内に、上記植物の根に水又は培養液を供給する補養装置及び温度調整機を設け、必要により、上記調温室を暗室とした、
調温室つき植物露地水耕栽培装置を提案する。
上部栽培槽で栽培している植物が、例えば、1日14時間の日照では、生殖生長を促して花芽をつけてしまい、栄養生長は停滞してしまう場合に、上部栽培槽で植物への日照時間が例えば12時間経過したとき、植物植設パネルを下部の暗室内に収納して、それ以上の日照を打ち切り、以下これを繰り返して植物を所望の生長(栄養生長)に導くことができるのである。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳述する。図1(イ)、(ロ)において、前後に長いフレーム(F)の前端部左右上部に軸受(1)、(1)を、後端部左右上部に同じく軸受(2)、(2)を突設し、これら軸受(1)、(1)及び(2)、(2)にそれぞれ支持された軸(3)、(4)に、駆帯車として本例では左右一対づつの駆動プーリー(5)、(5)及び従動プーリー(6)、(6)を固着し、これら前後のプーリー(5)、(6)及び(5)、(6)に、無端駆帯として本例ではワイヤロープ(7)、(7)をそれぞれ掛け回して、上部に長く直線状に延長する上部栽培区帯(A)と、それより反転して下部に長く直線状に延長する下部退避区帯(B)とを形成している。
長日性植物である「ほうれん草」の限界日照時間は14時間であり、14時間をこえる日照時間で早期に花芽をつけてしまい、葉茎が小型の段階で花芽をつけたほうれん草は商品価値がなくなる。
下部退避区帯に設置される暴風避け室は、軽量鉄骨による四角筒状骨組み及びドア枠に目の細い金網を張設したもので、温度調整機は除いてある。他の構造は、図1、2と実質的に同一である。
下部退避区帯に配置する調温室は、断熱板により組立てた四角筒体の後面を閉じ、前面にドアを開閉自在に取りつけたもので、室内に涼風又は温風を供給する温度調整機を備える。他の構造は図1、2と実質的に同一である。
6 後部駆動プーリー
7 ワイヤロープ
A 上部栽培区帯
B 下部退避区帯
10 パネル
P 植物
13 栽培槽
24 暗室
29 ドア
36 散水管
39 温度調整機
Claims (3)
- 前部躯帯車と後部駆帯車とに左右一対の無端駆帯を走行駆動可能に掛け回して、長い上部栽培区帯と、それより反転して長い下部退避区帯とを形成し、上記上部栽培区帯における無端駆帯に、多数枚の植物植設パネルを、該無端区帯とともに移動可能に連結し、
上記上部栽培区帯に、上記植物植設パネルの各根を浸漬させる培養液を入れた長い栽培槽を配置し、
上記下部退避区帯に、上記上部栽培区帯から移動される多数枚の植物植設パネルが納入可能の暗室を配置し、
上記暗室内に、上記植物の根に水又は培養液を供給する補養装置を設け、必要により温度調整機も備えた、
暗室つき植物露地水耕栽培装置。 - 前部躯帯車と後部駆帯車とに左右一対の無端駆帯を走行駆動可能に掛け回して、長い上部栽培区帯と、それより反転して長い下部退避区帯とを形成し、上記上部栽培区帯における無端駆帯に、多数枚の植物植設パネルを、該無端区帯とともに移動可能に連結し、
上記上部栽培区帯に、上記植物植設パネルの各根を浸漬させる培養液を入れた長い栽培槽を配置し、
上記下部退避区帯に、上記上部栽培区帯から移動される多数枚の植物植設パネルが納入可能の暴風避け室を配置し、
上記暴風避け室内に、上記植物の根に水又は培養液を供給する補養装置を設けた、
暴風避け室つき植物露地水耕栽培装置。 - 前部躯帯車と後部駆帯車とに左右一対の無端駆帯を走行駆動可能に掛け回して、長い上部栽培区帯と、それより反転して長い下部退避区帯とを形成し、上記上部栽培区帯における無端駆帯に、多数枚の植物植設パネルを、該無端区帯とともに移動可能に連結し、
上記上部栽培区帯に、上記植物植設パネルの各根を浸漬させる培養液を入れた長い栽培槽を配置し、
上記下部退避区帯に、上記上部栽培区帯から移動される多数枚の植物植設パネルが納入可能の調温室を配置し、
上記調温室内に、上記植物の根に水又は培養液を供給する補養装置及び温度調整機を設け、必要により、上記調温室を暗室とした、
調温室つき植物露地水耕栽培装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007321734A JP4767244B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 露地水耕栽培装置の植物安全生長のための改良 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007321734A JP4767244B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 露地水耕栽培装置の植物安全生長のための改良 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009142186A true JP2009142186A (ja) | 2009-07-02 |
JP4767244B2 JP4767244B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=40913559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007321734A Expired - Fee Related JP4767244B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 露地水耕栽培装置の植物安全生長のための改良 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4767244B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011030547A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Technological Institute Of Organic Function | 露地水耕栽培における植物生長保全装置 |
JP2021029173A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 伊東電機株式会社 | 植物栽培装置及び植物製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50102831A (ja) * | 1974-01-18 | 1975-08-14 | ||
JPS6027322A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-12 | 森 敬 | 植物の栽培装置 |
JPH01206928A (ja) * | 1988-02-10 | 1989-08-21 | Masaru Yamamoto | 植物の栽培方法及び装置 |
JPH104788A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Kirin Eng Kk | 植物工場 |
JP2003134952A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Seibutsu Kinou Kogaku Kenkyusho:Kk | 水耕栽培における害虫駆除用植物浸漬装置 |
JP2005278587A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Seibutsu Kinou Kogaku Kenkyusho:Kk | 露地水耕栽培方法の改良 |
-
2007
- 2007-12-13 JP JP2007321734A patent/JP4767244B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50102831A (ja) * | 1974-01-18 | 1975-08-14 | ||
JPS6027322A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-12 | 森 敬 | 植物の栽培装置 |
JPH01206928A (ja) * | 1988-02-10 | 1989-08-21 | Masaru Yamamoto | 植物の栽培方法及び装置 |
JPH104788A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Kirin Eng Kk | 植物工場 |
JP2003134952A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Seibutsu Kinou Kogaku Kenkyusho:Kk | 水耕栽培における害虫駆除用植物浸漬装置 |
JP2005278587A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Seibutsu Kinou Kogaku Kenkyusho:Kk | 露地水耕栽培方法の改良 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011030547A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Technological Institute Of Organic Function | 露地水耕栽培における植物生長保全装置 |
JP2021029173A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 伊東電機株式会社 | 植物栽培装置及び植物製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4767244B2 (ja) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6256821B2 (ja) | 農業用ハウス | |
EP2892320B1 (en) | Method for controlling the environment in a greenhouse | |
JP2018527023A (ja) | 高密度園芸栽培システム、方法および装置 | |
US20130326950A1 (en) | Vertical Agricultural Structure | |
US4979331A (en) | Hothouse for cultivation | |
CN102422794B (zh) | 一种信息化烤烟育苗温室 | |
JP2014033622A (ja) | 植物栽培装置および植物栽培方法 | |
KR20160150459A (ko) | 비닐하우스용 다겹보온커튼 개폐장치 | |
KR20140039412A (ko) | 다단재배상을 이용한 유기농 인삼 연속재배시스템 | |
JP4767244B2 (ja) | 露地水耕栽培装置の植物安全生長のための改良 | |
JP2012231721A (ja) | Fms植物工場 | |
JP5137810B2 (ja) | 植物の誘引具及び緑化装置 | |
JP5042930B2 (ja) | ベランダの緑化方法および緑化装置 | |
JP2011172522A (ja) | 温室の遮光装置 | |
CN107646431B (zh) | 一种可控散热保温斜拱型育苗大棚 | |
KR20140064617A (ko) | 차양장치를 구비한 수경재배 시스템 | |
JP2010265709A (ja) | グリーンカーテンを備えた体育館 | |
CN203435459U (zh) | 一种无纺布保湿大棚 | |
JP5335055B2 (ja) | 露地水耕栽培装置における植物安全生長のための改良 | |
KR101363041B1 (ko) | 에너지 절약형 비닐하우스 | |
JP6737130B2 (ja) | 植物栽培設備 | |
CN111937651A (zh) | 一种小型的蔬菜栽培装置 | |
JP2024125540A (ja) | 植物栽培設備 | |
van der Salm et al. | Design of a greenhouse for peri-urban horticulture in Algeria | |
JP4920030B2 (ja) | 露地水耕栽培装置における植物安全生長のための改良 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101130 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20110415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |