JP2009141969A - 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法 - Google Patents

無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009141969A
JP2009141969A JP2009000317A JP2009000317A JP2009141969A JP 2009141969 A JP2009141969 A JP 2009141969A JP 2009000317 A JP2009000317 A JP 2009000317A JP 2009000317 A JP2009000317 A JP 2009000317A JP 2009141969 A JP2009141969 A JP 2009141969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
message
external
internal
email
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009000317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4959732B2 (ja
Inventor
Scott Kister
スコット キスター
Christopher Joseph Desalvo
クリストファー ジョセフ ディサルヴォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danger Inc
Original Assignee
Danger Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/109,182 external-priority patent/US7155725B1/en
Application filed by Danger Inc filed Critical Danger Inc
Publication of JP2009141969A publication Critical patent/JP2009141969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959732B2 publication Critical patent/JP4959732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】多数の異なるEメイルアカウントを調整することを目的とする。
【解決手段】無線データ処理機器101へ電子メッセージを配信するシステムであって、前記無線データ処理機器との通信チャンネル120を管理するディスパッチャー615と、当該発信手段は、前記発信手段がEメイルメッセージを前記無線データ処理機器へ送信することを試行する間に、前記無線データ処理機器宛てのEメイルメッセージを一時的に格納するための短期的なメッセージ待ち行列を含み、所定の時間間隔又は所定の試行回数918の後で、前記発信手段が前記Eメイルメッセージを前記無線データ処理機器922へ配信することができる場合前記発信手段からのEメイルメッセージを検索するための長期的なメッセージ待ち行列とを備える。
【選択図】図6

Description

本発明は全般的にデータ処理システムの分野に関し、特に、無線データ処理機器に電子メッセージを配信する改善されたアーキテクチャに関するものである。
Eメイルは今日のビジネス環境においてなくてはならない道具となってきた。事実上、会社の従業員すべてが一方的な又は互いのEメイルに頼っていて、顧客と外部的に且つ他の従業員と内部的に両方で通信している。その上、ほとんどのEメイルユーザは、少なくとも1つの個人的なEメイルアカウントを有している。ユーザのインターネットプロバイダー(例えば、Pacific Bell, AT&T WorldnetTM,America OnlineTM,など)によって、又はインターネットウエッブサイト(例えば、YahooTMメイルやHotmailTM)によって、その個人的なEメイルアカウントを提供することができる。
このシナリオで存在する一つの問題は、ユーザが多数の異なるEメイルアカウントの間で調整することが困難であることを見つけるかもしれないことである。例えば、ユーザは仕事で一日中、会社のEメイルアカウントをチェックすることができるが、ユーザは個人のEメイルアカウントをチェックすることを覚えていなかったり覚えることができなかったりする。同様に、夜や週末時の家では、ユーザは個人のEメイルアカウントにのみアクセスするかもしれない。その結果、ユーザが個人のアカウントから仕事仲間にEメイルを送る場合、ユーザは家に戻り個人のEメイルアカウントにログインするまで仕事仲間の返事を見直すことができない。逆に、ユーザが会社のアカウントから友人へEメイルを送る場合、ユーザは仕事に戻って個人のEメイルアカウントにログインするまで友人の返事にアクセスすることができない。たとえユーザが同じ位置から両方のEメイルアカウントにアクセスすることができても、ユーザに対して2以上の異なるEメイルシステムにログインすることを要求するのは少々煩わしく、特に、ユーザのデスクトップコンピュータ及び/又は無線クライアント(例えば、Microsoft OutlookTM及びLotus NotesTM)上で2以上の異なるユーザエージェントを要求することができるときがそうである。
さらなる問題は、多数のEメイルシステムが異なった不整合なEメイル基準で動作するという事実によってさらに悪化される。2つでほぼ共通のEメイル基準は、Post Office Protocol3(POP3)及びインターネット・メッセージング・アクセス・プロトコル(IMAP)である。
POP3はインターネットEメイルアカウントのために普通に使用される。POP3は、ユーザのログインによってEメイルメッセージがダウンロードされるまで、入ってくるEメイルメッセージを一時的に格納する。ユーザは、それらがダウンロードされるとすぐにそのEメイルメッセージを消去するか、又はそれらが消去されるべきことをユーザが知らせるまで待つの何れか一方になるようにそのサーバを構成することができる。POP3は、制限付きの設定変更可能なオプションを有する比較的単純なプロトコルである。あらゆる未処理のメッセージ及び添付ファイルは、サーバの単一Eメイルフォルダから、ユーザのクライアントコンピュータ又は無線機器(即ち、ユーザエージェントの「受信箱」)の単一Eメイルフォルダへダウンロードされる。
IMAPは、もう一つの共通Eメイル基準で幾分より複雑であり、インターネットのEメイルアカウント及び会社のEメイルアカウントの両方のために広く用いられるEメイル基準である。IMAP4は最新ヴァージョンである。POP3のように、IMAP4は、フォルダ(例えば、受信箱、送信済メイル、保存メイルなど)にメッセージを保管することが可能なメッセージデータベース、及びユーザ間で共有できるEメイルボックスを提供する。また、IMAPは、多目的インターネットメール拡張機能(MIME)による改良された統合を提供し、そのプロトコルはEメイルメッセージにファイルを添付するために用いられる(例えば、ユーザはダウンロードする添付ファイルを自動的に受け入れ且つ待つ必要なしにメッセージヘッダのみを読むことができる)。
(関連出願)
本出願は、2002年3月27日の出願日を認められた、「多数のEメイルアカウントを調整する装置及び方法」というタイトルの米国特許出願番号10/109,182の部分継続出願である。
無線データ処理機器へ電子メッセージを配信するシステムであって、前記無線データ処理機器との通信チャンネルを管理する発信手段(ディスパッチャー)と、当該発信手段は、前記発信手段がEメイルメッセージを前記無線データ処理機器へ送信することを試行する間に、前記無線データ処理機器宛てのEメイルメッセージを一時的に格納するための短期的なメッセージ待ち行列を含み、所定の時間間隔又は所定の試行回数の後で前記発信手段が前記Eメイルメッセージを前記無線データ処理機器へ配信することができる場合、前記発信手段からのEメイルメッセージを検索するための長期的なメッセージ待ち行列とを備えたことを特徴とする電子メッセージの配信システム。
複数のEメイルアカウント間で調整されるシステム及び方法について以下、説明する。説明のため、本記載にわたり、多数の特定の詳細が本発明の全般的理解をもたらすために述べられる。しかしながら、当業者であれば、これら幾つかの特定の詳細なしでも本発明を実施できることは明らかであろう。他の実例において、本発明の根本的な原理を不明瞭にするのを避けるため周知の構造及び機器をブロック図形式で示す。
図1で全般的に示されるようなデータ処理サービス100で本発明の実施形態を実行することができる。一実施形態において、サービス100は、無線データ処理機器101と、無線機器101が通信する任意の外部のサーバ(例えば、Eメイルサーバ130,131及びWebサーバ(不図示)など)との間でプロキシとして作用する。例えば、サービス100によって、標準アプリケーション、マルチメディアコンテンツ及びデータを、無線機器101が正確に解釈できるフォーマットに変換することができる。サービス100の一実施形態が、2000年11月15日に出願されたネットワークポータルシステム、装置及び方法というタイトルの同時継続出願No.09/714,897(以後、「ネットワークポータルアプリケーション」と称する)に述べられており、それは本出願の譲受人に譲渡され且つ引用でここに組み入れられている。
図1に示された実施形態によれば、ユーザにはサービス100上のインターネットEメイルアカウント102(例えば、1以上のEメイルサーバ上で管理される)が与えられる。ここで用いられる「内部」とは、Eメイルアカウントがサービス100のよって管理され制御される事実を言う。ユーザは、送信すべき内部のEメイルアカウント102にアクセスし、且つ無線ネットワーク120を越えてユーザ無線機器101から及び/又はクライアントコンピュータ110から(例えば、インターネットに通信結合されたパーソナルコンピュータ)Eメイルメッセージを受信することができる。例えば、セルラー(移動無線電話)ディジタルパケットデータ方式(CDPD)及びMobitexをサポートするものを含む様々なネットワークのタイプを用いることができる。しかしながら、本発明の根本的な原理が特定のタイプの無線ネットワーク120に限定されないことに留意すべきである。
インターネットのEメイルアカウント102に加え、ユーザは様々な「外部」のEメイルアカウント130,131を持つことができる。ここで、「外部」とは、サービス100によって直接的に管理されたり制御されたりしないという意味での外部である。前述したように、従来のシステムの場合、ユーザは個々のEメイルアカウント102,130,131のそれぞれに別個にログインすることを要求されるのが典型的である。これに対して、本発明の一本実施形態において、サービス100がユーザの外部アカウント130,131からメッセージを自動的に検索し、ユーザの内部のEメイルアカウント102内にそのメッセージを格納する。よって、ユーザは単一のアカウント102からのメッセージの全てを単一のユーザエージェントを使用しながらアクセスすることができる。
図1に示された実施形態の場合、サービス100に構成されるインタフェース104は、外部のEメイルアカウント130,131を周期的に要求し、新たなメッセージをチェックする。あるいはまた、さらにインタフェース104は、ユーザからのコマンドを受信した後にのみ、外部のアカウント130,131からメッセージを検索することができ、又は毎度、ユーザは内部のEメイルアカウント102にログインする。一本実施形態において、ユーザは外部のEメイルアカウント130,131を構成することができ、新たなEメイルメッセージが受信されたときはそれらをインタフェース104に自動的に転送する。
インタフェース104が外部のEメイルアカウント130,131からのメッセージを検索することができる前、初めに、各アカウントのためのサーバネットワークアドレス(例えば、mail.packbell.net)及び有効なユーザ認証データでインタフェース104をプログラムしなければならない。例えば、外部のEメイルアカウント130,131は、インタフェース104へEメイルメッセージを与える前に、典型的には、有効なユーザネーム及びパスワードを要求する。したがって、図1に示したように、ユーザは外部のEメイルアカウントデータ107とともに、まずそのインタフェースを準備するようユーザに要求することができる。
外部のEメイルアカウント130,131からのEメイルメッセージが内部のEメイルアカウント102内へ格納されてくると、まさにそれらが内部アカウント102に初期設定されていたかのように、ユーザは様々なEメイル操作(例えば、返信、削除、保存メイルフォルダへの移動)を実行することができる。さらに、一実施形態において、インタフェース104は、メイルアカウント更新を外部のEメイルアカウント130,131へ送信するだろう。例えば、ユーザが特定のメッセージを削除する場合、そのメッセージが削除されたという知らせが外部のEメイルアカウント130,131へ送信されるだろう。これによって、様々なEメイルアカウントの間でメッセージの一貫性が維持される。一実施形態において、内部アカウント102での操作が外部アカウント130,131に反映されるべきかどうかの選択が、アカウントごとを基本にユーザによって行われることができる。
IMAPプロトコル(例えば、IMAP4)を用いる内部のEメイルアカウントと、POP3プロトコルを用いる外部のEメイルアカウントとの間で、Eメイルメッセージを調整するための特別な一実施形態を図2に示す。これら2つの特有のプロトコルを引用してこの実施形態を記載するが、本発明の基本原理は様々な代わりのメッセージプロトコル(例えば、分散型メイルシステムプロトコル(DMSP)、X.400など)を用いて実行できることに留意すべきである。
この実施形態において、POPの取出し/更新インタフェース206がサービス100で構成され、1以上の外部POPサーバ214からのEメイルメッセージを取出す。前述したように、外部のPOPアカウント214の新たなEメイルメッセージ230に関する周期的な(例えば、15分ごと)チェックのために、POPの取出し/更新インタフェース206をプログラムすることができる。さらに、ユーザは、所定の時間で新たなメッセージをチェックするために、無線機器101又はクライアントコンピュータ110に何れかより、POPの取出し/更新インタフェース206を命令することができる。
POPの取出し/更新インタフェース206が新たなメッセージをチェックするためにどのようにトリガ(trigger)されるかにかかわらず、ひとたびトリガされると、外部のPOPアカウント214へ、例えばユーザのEメイルアカウントネーム及びパスワードなどの認証データをはじめに送信するだろう。その認証データが外部のPOPアカウント214によって受け入れられると、任意の新たなEメイルメッセージを、POPの取出し/更新インタフェース206へ送信するためにPOPアカウント214が用いられる。一実施形態において、POPプロトコルがPOPアカウント214からPOPの取出し/更新インタフェース206へファイルを送信するために用いられる。しかしながら、本発明の基本原理は、メッセージの伝送プロトコルに制限されるものではない。
ユーザの外部POPアカウントがどのように構成されるかに依存して、POPの取出し/更新インタフェース206へ送信されたメッセージは、送信されるとすぐに外部アカウント214から自動的に削除されるか、又はユーザがメッセージを削除すべきということをその後に示すまで、外部アカウント214で保持されているかの何れかである。
一本実施形態において、POPの取出し/更新インタフェース206は、内部IMAPアカウント210の特定のフォルダへ新たなEメイルメッセージを送信する。例えば、ユーザがヤフー(Yahoo)Eメイルアカウント及びワールドネット(Worldnet)Eメイルアカウントを持つ場合、両アカウントからの新たなEメイルメッセージを格納するために、そのユーザは、内部IMAPアカウント210(例えば、「ヤフーメイル」及び「ワールドネットメイル」のそれぞれ)に独立した2つのフォルダをセットアップすることができる(前述したように、IMAPはEメイルメッセージフォルダのためのサポートを提供する)。
外部POPアカウント214が、Eメイルメッセージを検索した後のそのメッセージを格納するために構成されている場合、各メッセージの2つのコピーが次の検索で存在するだろう。1つは外部POPアカウント214でのコピーであり、もう1つは内部Eメイルデータベース211でのコピーである。このように、2つのアカウント間での大きな調整を図ることによって、一実施形態においては、Eメイルメッセージのマッピングロジック212が、内部IMAPアカウント210に格納されたメッセージと、外部POPアカウント214に格納されたメッセージとの間のリンクを生成する。例えば、Eメイルメッセージマッピングロジック212によって図3に示すようなテーブルを生成することができ、外部Eメイルメッセージ識別コード302とともに、内部Eメイルメッセージ識別コード301をマップする。操作においては、毎回ユーザは特定の内部Eメイルメッセージに関する操作を実行し、そのEメイルメッセージのマッピングロジック212は対応する外部Eメイルメッセージが存在するか否かを判断するだろう。その場合、Eメイルメッセージのマッピングロジック212は、POPの取出し/更新インタフェース206に通知するだろうし、POPの取出し/更新インタフェース206はその後、これに応じて外部POPアカウント214を更新するだろう。
例えば、図3を再度参照し、ユーザが内部メッセージIDコード「folder=saved mail, uid=3361,」のメッセージを削除する場合、Eメイルメッセージのマッピングロジック212は、外部メッセージIDコード「B881431776693cca7e41ccded 0f56613」の外部メッセージ番号4が、外部POPサーバ214から削除されるべきということを、POPの取出し/更新インタフェース206に知らせるだろう。次に、POPの取出し/更新インタフェース206は、POP3の「削除」コマンドを外部POPアカウント214へ送信し、メッセージ番号(例えば、「DELE4」)を用いてそのメッセージを識別するだろう。この方法で、ユーザは1つのアカウントから幾つかの異なるメイルアカウントを効果的に管理することができる。
ユーザは彼らの無線機器101から内部Eメイルアカウント210にアクセスすることができ、一実施形態において、無線機器101はEメイルプロキシ204経由でそのアカウントに接続する。ネットワークポータルアプリケーションで述べたように、一実施形態において、Eメイルプロキシ204は、特定の無線機器101の能力に基づいて、Eメイルメッセージ及び他の内容(例えば、ウェッブページ、グラフィカル画像など)を一意的にフォーマットする。また、ユーザはクライアントのデスクトップ又はノート型コンピュータ110経由の内部Eメイルアカウント210に、直接的又はウエッブインタフェース202(例えば、ヤフーメイル及びホットメイルにより提供されるウエッブインタフェースなど)を介する何れかでアクセスすることができる。
図4は、内部Eメイルアカウント410及び外部Eメイルアカウント414の両方がIMAPアカウントである実施形態を示している。外部IMAPアカウント414は、Eメイルフォルダのためのサポートを有しているので、様々なレベルのEメイル調整が可能である。例えば、ユーザはIMAP取出し/更新インタフェース406を構成し、外部Eメイルアカウント414の特定のフォルダ(例えば、「受信箱」フォルダ)で見つられるメッセージのみを検索する。ユーザによって特定のフォルダが識別されると、内部アカウント410は、前述したのと同様な方法で外部アカウント414からのメッセージを検索することができる。例えば、メッセージが外部アカウント414から検索されると、内部アカウント410内で実行されたEメイルメッセージマッピングロジック412は、(図3で全体を示すように、)各外部メッセージIDコードを内部メッセージIDコードと関連づけるだろう。次に、リモートアカウント414に対してメッセージ更新を送信するために、この関連付けを用いる。例えば、ユーザがメッセージを削除するとき、Eメイルメッセージマッピングロジック412は、対応する外部メッセージが存在するか否かを(例えば、内部メッセージIDコードを使用したルックアップテーブルを実行することによって)判断するだろう。その場合、Eメイルメッセージマッピングロジック412は、外部IDコードをIMAP取出し/更新インタフェース406に送信し、IMAP取出し/更新インタフェース406は、その後、外部IMAPアカウント414に「削除」コマンド(即ち、外部IDコードによって削除される予定のメッセージを特定すること)を送信するだろう。
内部及び/又は外部のIMAPアカウントと一緒の仕組みがEメイルメッセージIDコードである場合の一つの付加的な問題は、それぞれ個々のIMAPフォルダ内で一意的であることである。例えば、「受信箱」フォルダ及び「保存メイル」フォルダの両方は、1から20の範囲のIDコードを有するEメイルメッセージを含むことができる。(即ち、同一IDコードが異なるEメイルメッセージのために使用される)。さらに、あるEメイルメッセージを送信フォルダから宛先フォルダに移動に移動するときには、新たなIDコードが(即ち、フォルダに既に格納されたメッセージのために用いられたIDコードに基づいて)付与される。その結果、内部Eメイルアカウント210,410に格納されたメッセージと、外部Eメイルアカウント214,414に格納されたメッセージとの間で正確なマッピングを維持するために、あるメカニズムが提供されなければならない。
本発明の本実施形態において、IMAPフォルダ中のメッセージを正確に追跡するために、ユニーク(一意的な)グローバルIDコード(GID)がIMAPアカウント210,410のすべてのメッセージのために生成される。標準型IMAP識別コードと異なり、メッセージGIDは、アカウント210,410のそのメッセージを一意的に識別し、且つあるフォルダから次のフォルダへそのメッセージが移動される際に変わらないだろう。図5のテーブルは、GIDから標準型IMAP IDコードへの典型的なマッピングを示している。一実施形態において、Eメイルメッセージマッピングロジック212,412が、各EメイルメッセージのGIDをリモートアカウントの対応IDコードに関連づける。その結果、ユーザが内部アカウント210,410で、あるフォルダから別のフォルダへファイルを移動する場合に、外部アカウント214,414の対応メッセージをなおも識別することができる。
幾つかの異なる方法でGIDを生成し且つ保持することができる。一実施形態において、特定のメッセージに対する更新が行われるときはいつも、GIDマッピングが更新される。例えば、GID=20がINBOX:25に一致し、且つユーザがINBOX:25からTrash:12に移動する場合、マッピングはこれに応じて我々を更新する。この技術の利点の1つは、GIDによるメッセージの照合(lookup)を早く行えるということである。
別の実施形態において、X−GID:20のようなXヘッダーは、メイルメッセージの実際のヘッダーに挿入される。メッセージが移動される場合、ヘッダーはメッセージとともに移動する。この技術の利点の1つは、あるフォルダから次のフォルダへそのメッセージを追跡するために要求される仕事量が少ないということである。
一実施形態において、ユーザが内部アカウント210,410からのEメイルメッセージに対して応答するとき、ヘッダー内の「FROM」フィールドが本来のアカウントにメッセージが送信されたことを知らせるだろう。例えば、メッセージが外部アカウント214,414へ最初に送信される場合、応答が内部アカウントで生成されるという事実にもかかわらず、「FROM:」フィールドがその外部アカウントアドレスを含むだろう。
さらに、内部アカウントからのメッセージを送信したという知らせをメッセージ内に含ませることもできる。例えば、メッセージが無線機器から送信されるときは、メッセージが「無線」機器から送信されたという知らせを送信者の名前(例えば、“Scott Kister(無線)”scott.kister@danger.com)に追加することができ、これによりメッセージの真の出所を特定するが、同時に元々のEメイル受取人アドレスを保持することができる。一実施形態において、内部アカウント210,410でエンドユーザがこの知らせを利用できたり又は利用できなかったにすることができる。
図6は、無線データ処理機器101に対して電子メッセージを配信するEメイルシステムの別の実施形態を示している。本実施形態は、一般的な、ユーザデータベース625、ユーザデータベース625にアクセスするデータベースプロキシサーバ620、Eメイルプロキシサーバ610、発信サーバ615、及びメイルサーバ605(或いは分離サーバ)で実行されるメイルエージェント606を含む。
図7に示されたユーザデータベース625の典型的な部分は、データ処理機器識別コード702に対するユーザ識別コード701のマッピングを含む。ユーザID/機器IDのマッピングは、特定の無線機器101を識別するためにサービス100によって用いられ、Eメイルメッセージ及び他のデータが所与のユーザのために無線機器101へ送信されるべきである。さらに、ユーザデータベース625は、ユーザのアカウントネーム、無線機器101が通信する特定の送信者615を含んだユーザのオンライン状態、及びユーザに関連した利用者識別モジュール(SIM)を含む(ユーザは1より多いSIMを保持することができる)。
発信者615は、無線機器101とサービス100の間で送信されるデータのために通信の中心点を形成する。一実施形態において、送信者615は無線機器101と、サービス100で保持される様々なプロキシサーバとの間のソケット接続(例えば、TCPソケット)を保持する。例えば、Eメイルセッションのために、発信者615は無線機器101とEメイルプロキシサーバ610との間のソケット接続を開き且つ保持する。同様に、他の無線アプリケーション(例えば、即時メッセージ、ウエッブブラウジングなど)のために、発信者615は、無線機器101と適当なプロキシサーバ621(例えば、即時メッセージプロキシサーバ、ウエッブプロキシサーバなど)との間のソケット接続を確立し且つ保持する。ユーザがサービス100にログイン又はログアウトするごとに、発信者615は、ユーザデータベース625内のユーザオンライン状態をこれに応じて更新するために、DBプロキシ620に知らせる。さらに、無線ネットワーク120と、サービス100が操作するローカルネットワークとの間のバンド幅における重要な相違が与えられると、送信者615は、それぞれに独立したソケット接続上の無線機器101へ且つ無線機器101から送信されたデータを一時的にバッファする。
メイルサーバ605(又は分離サーバ)で実行されるメイルエージェント606は、ユーザのEメイルアカウントの変化を継続的に追跡する。一実施形態において、メイルエージェント606は、ユーザの受信箱を周期的にチェックし、ユーザが新たなEメイルメッセージを受信したかどうかを判断する。ユーザを宛先にした新たなEメイルメッセージが到着するとき、メイルエージェント606は、Eメイルプロキシサーバ610に対して「新たなEメイルメッセージ」警告を送信する。Eメイルプロキシサーバ610は、その新たなEメイルメッセージをDBプロキシサーバ620へ転送する。Eメイルプロキシサーバは、その新たなEメイルメッセージ警告のフォーマットを、標準フォーマット(例えば、IMAP)からサービス100によって用いられる独自のメッセージフォーマットへ変換することができる。
DBプロキシサーバ620は、ユーザがオンラインかオフラインであるかを判断するためにユーザデータベース625を要求し、オンラインの場合は送信者615を無線データ処理機器101に接続する。次に、DBプロキシサーバ620は、送信者615経由でユーザ無線機器101に対して新たなEメイルメッセージ警告を自動的に送信する。この結果、ユーザがオンラインの場合、彼らは、新たなEメイルメッセージが彼らのEメイルアカウントに到着したときに自動的な通知を受信する。
しかしながら、ユーザがオンラインの場合、DBプロキシ620は図8に示されるような未処理メッセージテーブル800に新たなEメイル警告を格納する。この未処理メッセージテーブルは、テーブルに格納されるデータの型を示すメッセージタイプ表示801、及び基本のメッセージデータを含むメッセージオブジェクト802を備える。メッセージタイプの3つの型を図8に示した。つまり、新たなEメイルメッセージ警告801、新たなEメイルメッセージ811、及び新たな即時メッセージ812である。もちろん、実際には制限されないメッセージタイプの数がユーザデータベース625内で一時的に待ち行列に入れられることができるが、本発明の基本原理に適合するものである。
一実施形態において、特定のメイルフォルダ(例えば、特定のメイルサーバのユーザ受信箱)のために、Eメイルメッセージ警告がユーザの未処理メッセージテーブル800に格納されると、そのメイルフォルダ用のテーブルには如何なる付加的警告又はEメイルメッセージも格納されない。これにより、ネットワークバンド幅及びユーザデータベース625の記憶領域を保護する。しかしながら、異なるフォルダのための新たなEメイル警告が受信される場合、未処理メッセージテーブル800に新たなEメイル警告が格納される。
ユーザが発信者615を通じてサービス100に再接続するときはいつも、発信者615はDBプロキシ620を初めにチェックし、Eメイルメッセージ警告、Eメイルメッセージ、又は他のタイプのデータが無線機器101のために保留されているかどうかを判断する。保留されている場合、発信者615はDBプロキシ620経由でそのEメイルメッセージを検索し、且つ無線機器101へそれらを送信する。
一実施形態において、無線機器101が新たなEメイルメッセージ警告810を受信すると(それはすぐ又は後で、ユーザデータベースの待ち行列に入れられる)、無線機器101は、特定のグローバルID値を超える新たなEメイルメッセージすべてのための要求を送信する。ユーザの命令に応えて、機器101によって自動的に又は手動によりその要求を生成することができる。図5に示されるように、新たなEメイルメッセージがサービス100によって受信されるとき、新たなグローバルIDが続いて割り当てられる。したがって、無線機器101は、あらかじめダウンロードされたEメイルメッセージに関する最大GID値を識別するためにローカルなEメイルメモリにクエリー(query)することができ、そしてその識別されたGID値以上のGID値をもつすべてのEメイルメッセージを要求する。この方法で新たなEメイルメッセージすべてに関する大量の要求を送信することは、新たな各Eメイルを個々に要求する技術と比較したときに、かなりの量のネットワークバンド幅を保存する。
送信者615は、Eメイル要求として大量の要求を識別し(例えば、その要求に関連したデータオブジェクトのヘッダーを読み出すことによって)、Eメイルプロキシ610へその要求を敏感に転送する。前述したように、要求がウエッブページ要求又は即時メッセージトランザクションであった場合、送信者はその要求をウエッブプロキシサーバ又は瞬時メッセージプロキシサーバへそれぞれ転送しただろう。
Eメイルプロキシ610が要求を復号化(デコード)し、且つIMAPプロトコル(又はメイルサーバ605で用いられる他のプロトコル)にその要求をそれぞれ変換する。例えば、「新たなすべてのEメイルメッセージ」に関する1つの要求に反応して、プロキシサーバ610は、新たな各Eメイルメッセージをそれぞれに要求するとともにそれらを1つにまとめ、データ処理機器101に対する大量のEメイルメッセージ応答が再びバンド幅を保護する。
一実施形態において、プロキシサーバ610は、各Eメイルメッセージの全内容に対する新しいEメイルメッセージヘッダーのすべての一覧(即ち、Eメイルヘッダー+本体)を最初に要求する。データ処理機器101でメッセージヘッダーが受信されると、ユーザはメッセージヘッダーから各メッセージのオブジェクト列を見直し、彼らが読み出したいEメイルメッセージをダウンロードすることができる。
無線ネットワーク120は、有線ネットワークと同程度の信頼でないのが普通である。このため、無線機器101は、サービス100によるデータトランザクションの中間で無線ネットワーク120から時々は非接続になることができる。例えば、無線機器101は、Eメイルプロキシ610がユーザのためにEメイルサーバ605からの1以上のEメイルメッセージを検索した後だが、要求されたEメイルメッセージが送信者615によって無線機器101にうまく配信される前に、無線ネットワークとの接続外に移動することができる。これが生じる場合、一実施形態において、送信者615は、無線機器101がオンラインに戻るまでメモリ内のEメイルメッセージ(又は他のデータ)を一時的に待ち行列に入れる。無線機器101が送信者615と接続を再確立すると、送信者615は、無線機器101へ待ち行列に入れられたデータを送信する。
しかしながら、一実施形態において、前述したように、ユーザがある周期的な時間間隔(例えば、5分)接続外であった場合、送信者615は、待ち行列に入れられたデータをDBプロキシ620に送信し、次に、DBプロキシ620はそのデータを未処理のメッセージテーブル800に格納する。代替的に又は付加的に、送信者615は、所定の回数(即ち、所定時間量以上)の試みを行った後、待ち行列に入れられたデータをDBプロキシ620へ送信し、無線機器101へそのデータを送信することができる。
ユーザがサービス100との接続を再確立するとき、(データを最初に待ち行列に入れた者とは異なる送信者であり得る)送信者615は、未処理データに関するDBプロキシ620にクエリー(質問)する。その後、DBプロキシ620は、送信者615へ未処理データを送信し、送信者615は無線機器101へそのデータを転送する。
この結果、サービス100は、多レベルの待ち行列を用いたEメイルメッセージ及び他のデータに関する信頼性のある配信システムを提供する。送信者615は、短期間の待ち行列として作用し、所定の時間Eメイルメッセージを格納する。所定時間後、無線機器101がオフラインである場合、送信者615は、DBプロキシ620によって管理されたユーザデータベース625へ未処理のEメイルメッセージを転送する。これにより、メモリ及び処理パワーが解放され、送信者615はこれを他のデータ処理機器接続に再割り当てすることができる。次に、Eメイルメッセージ及び他のデータは、ユーザデータベース625にそれぞれ格納される(即ち、無線機器101がオンラインに戻るまで)。
図9は、いま述べたEメイル配信処理の様々な態様の概要を示すフローチャートである。902で、メイルエージェント606は、メイルサーバ605のユーザ受信箱に新たなEメイルメッセージが到着したことを検出する。904で、DBプロキシ620は、無線機器101がユーザデータベース625に対してクエリーを介して現在、オンラインであるか否かを判断する。オンラインでない場合、新たなEメイル通知がユーザデータベース906内で要求され、その後、無線機器101へ送信され、次の時、それはサービス100と接続する。
無線機器101がオンラインである場合、908で、送信者は新たなEメイルメッセージを無線機器101に送信する。909で、Eメイルプロキシ610は、無線機器101からの新たなEメイルメッセージすべて(例えば、所定のGID値を超えるもの)に関する要求を受信する。910で、Eメイルプロキシは新たなEメイルメッセージを検索し、再フォーマットし、且つ(例えば、1つの応答でそれらをまとめることによって)送信者へ送信する。912で、送信者615は、Eメイルメッセージを無線機器へ送信することを試みる。
送信が成功したか否かを914で判断し、成功したときは本処理を終了する。しかしながら、送信が成功しなかった場合、送信者615は、918で送信限界(スレッショルド)状況に到達したかを判断し、到達しないかぎり(即ち、時間限界又は再送信の試行限界が通過しないこと)、920で、ローカルメッセージ列からのEメイルメッセージを送信することを試み続けるだろう。再送信限界に到達すると、922で、Eメイルメッセージが送信待ち行列から、ユーザデータベース625内の長期間の未処理メッセージ待ち行列(例えば、未処理メッセージテーブル800)へ送信される。
本発明の実施形態は、前述した様々なステップを含むことができる。あるステップを実行する汎用目的の又は特別の目的の演算処理を生じさせる、マシーン実行可能な命令に本ステップを埋め込むことができる。あるいはまた、これらのステップを、ステップを実行するハードウェアロジックを含む特定のハードウェア部品によって、又はプログラムされたコンピュータ部品及びカスタムハードウェア部品によって実行することができる。
本発明の要素は、マシーン実行可能な命令を格納するマシーン読み出し可能な媒体として提供されることができる。マシーン読み出し可能な媒体は、これに限定するものではないが、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD−ROM、及び磁気光ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、磁気又は光カード、宣伝媒体又は電子命令を記憶するのに適した他のタイプの媒体/マシーン読み出し可能な媒体を含むことができる。例えば、本発明はコンピュータプログラムとしてダウンロードされることができ、リモートコンピュータ(例えば、サーバ)から要求コンピュータ(例えば、クライアント)へ、通信路を介した搬送波又は他の宣伝媒体に埋め込まれたデータ信号の方法(例えば、モデム又はネットワーク接続)によって送信されることができる。
これまでに述べたこと全体を通じて、説明のために、本発明の理解しやすくするため、多数の特定した詳細を説明してきた。しかしながら、当業者であればこれら特定の詳細なしでも本発明を実行できることは明白である。例えば、図6に示された各機能モジュールは個々の「サーバ」としてここで述べられているが、当業者であれば、本発明の基本的原理に適合しながらその機能モジュールが単一サーバ又は広範にアクセスする複数サーバ内でグループ化されることができることを容易に理解できるだろう。さらに、前述したように、外部よりもサービス100内でメイルサーバ605管理することができる。さらに、本発明の実施形態ではIMAP及びPOPの内容を前述したが、本発明の基本的原理は様々な代替のプロトコルを使用して用いられることができる。したがって、本発明の範囲及び精神は、特許請求の範囲で判断されるべきである。
以下の図面と結合した詳細な説明より、本発明をさらによく理解することができる。
図1は、本発明の一実施形態によるEメイルシステムのアーキテクチャを示す図である。 図2は、内部のIMAPアカウント及び外部のPOPアカウントを含む本発明のより詳細な実施形態を示す図である。 図3は、本発明の一実施形態によって外部のアカウントコードで内部のアカウントコードのマッピングを示す図である。 図4は、内部及び外部の両方のアカウントがIMAPアカウントであるEメイルシステムの実施形態を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態によって、グローバル識別コード(GID)を標準IMAP識別コードにマッピングすることを示す図である。 図6は、電子メッセージをデータ処理機器へ配信する改良されたシステムの一実施形態を示す図である。 図7は、本発明の一実施形態によるユーザデータベース内に維持されたウェブデータの集合を示す図である。 図8は、本発明の一実施形態で用いられる未処理メッセージテーブルを示す図である。 図9は、本発明の一実施形態による処理を示す図である。

Claims (30)

  1. 内部Eメイルアカウントと外部Eメイルアカウントとの間でメッセージを調整する方法であって、
    前記外部Eメイルアカウントから所定のEメイルメッセージを検索し、且つ前記内部Eメイルアカウントに前記メッセージを格納する処理と、
    前記内部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた内部識別(ID)コードを、前記外部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた外部IDコードへマッピングする処理と、
    前記内部アカウント上の所定のEメイルメッセージで動作が実行されていることを検出する処理と、
    前記マッピングに基づいて前記所定のメッセージのための外部IDコードを判断する処理と、
    前記外部アカウントを更新する更新データを送信する処理とを含み、前記所定のEメイルメッセージ及び前記内部アカウントで実行される前記動作の知らせを識別する前記外部IDコードを含むことを特徴とするメッセージ調整方法。
  2. 前記動作は、前記所定のEメイルメッセージの削除であり、前記内部アカウント上の前記削除に応答して前記メッセージが前記外部アカウントから削除されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記内部アカウントは、インターネット・メッセージング・アクセス・プロトコル(IMAP)基準にしたがって動作し、且つ前記外部アカウントはポスト・オフィス・プロトコル(POP)基準にしたがって動作することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記IMAP基準はIMAP4であり、前記POPはPOP3であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記内部アカウント及び前記外部アカウントの両方は、前記IMAP基準にしたがって動作することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記内部アカウント及び前記外部アカウントの両方は、前記POP基準にしたがって動作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記マッピングは、前記内部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた内部IDコードを、前記外部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた外部IDコードとともにテーブル内に格納し、
    前記テーブルの各行は、1つの内部IDコード及び当該内部コードに関連した1つの外部IDコードとを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記内部アカウントに格納されたメッセージに関するグローバルIDコード(GID)を生成する処理をさらに含み、前記GIDは、前記メッセージが第1のメッセージフォルダから第2のメッセージフォルダへ移動されるかどうかにかかわらず、前記内部アカウント上のメッセージを整合を図りながら且つ一意的に識別することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記マッピングは、前記内部アカウント上の各メッセージに関する前記GIDを前記外部アカウント上の対応メッセージIDコードでマッピングすることを含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記外部アカウントから検索されたメッセージを格納する外部メッセージフォルダを前記内部アカウント上に生成する処理と、
    前記外部メッセージフォルダ内の外部アカウントから検索された前記メッセージを格納する処理とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 内部Eメイルアカウントと外部Eメイルアカウント間でメッセージを調整するシステムであって、
    前記外部Eメイルアカウントから所定のEメイルメッセージを検索し、且つ前記メッセージを前記内部Eメイルアカウントに格納するためのメッセージ取出し(フェッチ)及び更新論理(ロジック)と、
    前記内部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた内部識別(ID)コードを、前記外部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた外部IDコードへマッピングするためのメッセージマッピング論理と、
    前記内部アカウント上の所定のEメイルメッセージで動作が実行されていることを検出することに反応して、前記マッピングに基づいて前記所定のメッセージのための外部IDコードを判断し、且つ前記所定のEメイルメッセージ及び前記内部アカウントで実行される前記動作の知らせを識別する前記外部IDコードを有する、前記外部アカウントを更新するための更新データを送信する前記メッセージ取出し及び更新論理とを含むことを特徴とするメッセージ調整システム。
  12. 前記動作は前記所定のEメイルメッセージの削除であり、前記内部アカウント上の削除に反応して前記メッセージが前記外部アカウントから削除されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記内部アカウントは前記インターネット・メッセージング・アクセス・プロトコル(IMAP)基準にしたがって動作し、且つ前記外部アカウントはポスト・オフィス・プロトコル(POP)基準にしたがって動作することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記IMAP基準はIMAP4であり、前記POPはPOP3であることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記内部アカウント及び前記外部アカウントの両方は、前記IMAP基準にしたがって動作することを特徴とする請求項11記載のシステム。
  16. 前記内部アカウント及び前記外部アカウントの両方は、前記POP基準にしたがって動作することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  17. 前記メッセージマッピング論理は、付加的に、前記内部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた内部IDコードを、前記外部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた外部IDコードとともにテーブル内に格納し、
    前記テーブルの各行は、1つの内部IDコード及び当該内部コードに関連した1つの外部IDコードとを有することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  18. 前記内部アカウントは、前記内部アカウントに格納されたメッセージに関するグローバルIDコード(GID)を生成し、前記GIDは、前記メッセージが第1のメッセージフォルダから第2のメッセージフォルダへ移動されるかどうかにかかわらず、前記内部アカウント上のメッセージを整合を図りながら且つ一意的に識別することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  19. 前記メッセージマッピング論理は、前記内部アカウント上の各メッセージに関する前記GIDを前記外部アカウント上の対応メッセージIDコードでマッピングすることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記メッセージ取出し及び更新論理は、前記内部アカウント上で開かれた外部メッセージフォルダ内の前記外部アカウントから検索されたメッセージを格納することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  21. 機器によって実行されるプログラムコードを含んだ製造物であって、前記機器は、
    外部Eメイルアカウントから所定のEメイルメッセージを検索し、且つ当該メッセージを内部Eメイルアカウントに格納し、
    前記内部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた内部識別(ID)コードを、前記外部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた外部IDコードへマッピングし、
    前記内部アカウント上の所定のEメイルメッセージで動作が実行されていることを検出し、
    前記マッピングに基づいて前記所定のメッセージのための外部IDコードを判断し、
    前記所定のEメイルメッセージ及び前記内部アカウントで実行される前記動作の知らせを識別する前記外部IDコードを有する、前記外部アカウントを更新するための更新データを送信する動作を実行することを特徴とする製造物。
  22. 前記動作は前記所定のEメイルメッセージの削除であり、前記内部アカウント上の削除に反応して前記メッセージが前記外部アカウントから削除されることを特徴とする請求項21に記載の製造物。
  23. 前記内部アカウントは前記インターネット・メッセージング・アクセス・プロトコル(IMAP)基準にしたがって動作し、且つ前記外部アカウントはポスト・オフィス・プロトコル(POP)基準にしたがって動作することを特徴とする請求項21に記載の製造物。
  24. 前記IMAP基準はIMAP4であり、前記POPはPOP3であることを特徴とする請求項23に記載の製造物。
  25. 前記内部アカウント及び前記外部アカウントの両方は、前記IMAP基準にしたがって動作することを特徴とする請求項21記載の製造物。
  26. 前記内部アカウント及び前記外部アカウントの両方は、前記POP基準にしたがって動作することを特徴とする請求項21記載の製造物。
  27. 前記マッピングは、前記内部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた内部IDコードを、前記外部Eメイルアカウントによって前記Eメイルメッセージに割当てられた外部IDコードとともにテーブル内に格納し、
    前記テーブルの各行は、1つの内部IDコード及び当該内部コードに関連した1つの外部IDコードとをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の製造物。
  28. 前記内部アカウントに格納されたメッセージに関するグローバルIDコード(GID)を生成し、前記GIDは、前記メッセージが第1のメッセージフォルダから第2のメッセージフォルダへ移動されるかどうかにかかわらず、前記内部アカウント上のメッセージを整合を図りながら且つ一意的に識別する動作を前記機器が実行するプログラムコードを付加的に備えたことを特徴とする請求項21に記載の製造物。
  29. 前記マッピングは、前記内部アカウント上の各メッセージに関する前記GIDを前記外部アカウント上の対応メッセージIDコードでマッピングすることを特徴とする請求項28に記載の製造物。
  30. 前記機器が、前記外部アカウントから検索されたメッセージを格納するために前記内部アカウント上の外部メッセージフォルダを生成し、
    前記外部アカウントから検索されたメッセージを前記外部メッセージフォルダに格納する動作を実行するプログラムコードを付加的に備えたことを特徴とする請求項21に記載の製造物。
JP2009000317A 2002-03-27 2009-01-05 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4959732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/109,182 2002-03-27
US10/109,182 US7155725B1 (en) 2002-03-27 2002-03-27 Apparatus and method for coordinating multiple e-mail accounts
US10/236,255 US7162513B1 (en) 2002-03-27 2002-09-05 Apparatus and method for distributing electronic messages to a wireless data processing device using a multi-tiered queuing architecture
US10/236,255 2002-09-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003581046A Division JP4574989B2 (ja) 2002-03-27 2003-03-26 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009141969A true JP2009141969A (ja) 2009-06-25
JP4959732B2 JP4959732B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=28677840

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003581046A Expired - Fee Related JP4574989B2 (ja) 2002-03-27 2003-03-26 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法
JP2009000317A Expired - Fee Related JP4959732B2 (ja) 2002-03-27 2009-01-05 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003581046A Expired - Fee Related JP4574989B2 (ja) 2002-03-27 2003-03-26 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7162513B1 (ja)
EP (2) EP2211273B1 (ja)
JP (2) JP4574989B2 (ja)
AT (2) ATE527603T1 (ja)
AU (1) AU2003218429A1 (ja)
ES (2) ES2374652T3 (ja)
WO (1) WO2003083691A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590696B1 (en) 2002-11-18 2009-09-15 Aol Llc Enhanced buddy list using mobile device identifiers
US7428580B2 (en) 2003-11-26 2008-09-23 Aol Llc Electronic message forwarding
US20040255008A1 (en) * 2003-04-21 2004-12-16 International Business Machines Corporation System for low power operation of wireless LAN
US7653693B2 (en) 2003-09-05 2010-01-26 Aol Llc Method and system for capturing instant messages
US8032593B2 (en) * 2003-08-07 2011-10-04 Teamon Systems, Inc. Communications system providing reduced access latency and related methods
GB2408416B (en) 2003-11-19 2008-01-16 Vodafone Plc Message handling
JP2005217584A (ja) 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp 制御局、無線通信システム及び無線通信方法
US20050221800A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Jackson Riley W Method for remote lockdown of a mobile computer
US20060179299A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Murata Kikai Kabushiki Kaisha E-mail communication device
KR100702704B1 (ko) * 2005-04-26 2007-04-02 엔에이치엔(주) 메신저를 이용한 알림 시스템 및 방법
EP1896920A1 (en) * 2005-06-30 2008-03-12 Thomson Licensing Method for controlling a consumption limit date of digital contents device for consuming such contents, means of controlling consumption and server distributing such contents
US8201254B1 (en) * 2005-08-30 2012-06-12 Symantec Corporation Detection of e-mail threat acceleration
US20070073815A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Teamon Systems, Inc. Email server with proxy caching of message identifiers and related methods
US8296369B2 (en) 2005-09-27 2012-10-23 Research In Motion Limited Email server with proxy caching of unique identifiers
US8494491B2 (en) * 2005-09-28 2013-07-23 Research In Motion Limited System and method for provisioning a mobile wireless communications device to display account or device-specific characteristics
US8494492B2 (en) * 2005-09-28 2013-07-23 Research In Motion Limited System and method for provisioning a mobile wireless communications device to display account or device-specific characteristics
CN100505758C (zh) * 2005-11-19 2009-06-24 华为技术有限公司 移动邮件终端适配方法和系统
US9367832B2 (en) 2006-01-04 2016-06-14 Yahoo! Inc. Synchronizing image data among applications and devices
US20070214221A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Raymond Reddy Method and system for email notification using auto-forwarding and a lightweight mail notification sender
CN100450108C (zh) * 2006-03-23 2009-01-07 华为技术有限公司 一种采用数据同步处理电子邮件的系统、装置及方法
US8081970B2 (en) * 2006-03-27 2011-12-20 Research In Motion Limited System and method for provisioning a mobile wireless communications device, including indicators representative of image and sound data
US8787880B2 (en) 2007-06-14 2014-07-22 Omnitracs, Llc Wireless device caching data proxy
US8171495B2 (en) * 2008-05-29 2012-05-01 Microsoft Corporation Queue dispatch using deferred acknowledgement
US7958244B2 (en) * 2009-09-25 2011-06-07 International Business Machines Corporation Imposed policies for handling instant messages
US8959158B2 (en) * 2009-10-12 2015-02-17 International Business Machines Corporation Leveraging point-in-time knowledge to respond to e-mail
JP5722244B2 (ja) * 2012-01-27 2015-05-20 株式会社日立製作所 メールゲートウェイ、メール配信方法およびプログラム
US9641603B2 (en) * 2012-12-31 2017-05-02 Radware, Ltd. Method and system for spooling diameter transactions
US10085050B2 (en) * 2014-08-15 2018-09-25 Xiaomi Inc. Method and apparatus for adjusting video quality based on network environment
US9531785B1 (en) * 2016-06-16 2016-12-27 Ox Software Gmbh Ad hoc injection of IMAP objects

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266279A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp 電子メール管理システム
JP2000032035A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Sony Corp 電子メール提供装置
JP2000156704A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Fon Dot Com Japan Kk リモ―ト及びロ―カルメ―ルシステムのメ―ル同期
JP2000286884A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Sharp Corp 電子メールサーバ
JP2001014236A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Nec Soft Ltd 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体
JP2002077227A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp メール自動巡回収集方法および装置並びにプログラム格納媒体

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300646A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Mitsubishi Electric Corp メッセージ蓄積交換システム
JP2936482B2 (ja) * 1988-06-20 1999-08-23 富士ゼロックス株式会社 電子メールシステムおよび電子メールサーバ
CA1337132C (en) 1988-07-15 1995-09-26 Robert Filepp Reception system for an interactive computer network and method of operation
JP3015381B2 (ja) 1988-10-29 2000-03-06 株式会社リコー 画像形成システム
US5159592A (en) 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
US5436960A (en) 1991-05-20 1995-07-25 Campana, Jr.; Thomas J. Electronic mail system with RF communications to mobile processors and method of operation thereof
DE59109081D1 (de) 1991-06-21 1999-02-04 Ibm Zugriffskontrolle in Rechnernetzen
US5559800A (en) 1994-01-19 1996-09-24 Research In Motion Limited Remote control of gateway functions in a wireless data communication network
US5802312A (en) 1994-09-27 1998-09-01 Research In Motion Limited System for transmitting data files between computers in a wireless environment utilizing a file transfer agent executing on host system
US5600790A (en) 1995-02-10 1997-02-04 Research In Motion Limited Method and system for loading and confirming correct operation of an application program in a target system
US5915095A (en) 1995-08-08 1999-06-22 Ncr Corporation Method and apparatus for balancing processing requests among a plurality of servers based on measurable characteristics off network node and common application
US5964830A (en) 1995-08-22 1999-10-12 Durrett; Charles M. User portal device for the world wide web to communicate with a website server
US5727202A (en) 1995-10-18 1998-03-10 Palm Computing, Inc. Method and apparatus for synchronizing information on two different computer systems
US6076109A (en) 1996-04-10 2000-06-13 Lextron, Systems, Inc. Simplified-file hyper text protocol
US5790974A (en) 1996-04-29 1998-08-04 Sun Microsystems, Inc. Portable calendaring device having perceptual agent managing calendar entries
US6035104A (en) 1996-06-28 2000-03-07 Data Link Systems Corp. Method and apparatus for managing electronic documents by alerting a subscriber at a destination other than the primary destination
US6166734A (en) 1996-10-01 2000-12-26 Diamond Multimedia Systems, Inc. Portable interactive graphics display tablet and communications system
US6233318B1 (en) * 1996-11-05 2001-05-15 Comverse Network Systems, Inc. System for accessing multimedia mailboxes and messages over the internet and via telephone
US6023708A (en) 1997-05-29 2000-02-08 Visto Corporation System and method for using a global translator to synchronize workspace elements across a network
US6157935A (en) 1996-12-17 2000-12-05 Tran; Bao Q. Remote data access and management system
US6006274A (en) 1997-01-30 1999-12-21 3Com Corporation Method and apparatus using a pass through personal computer connected to both a local communication link and a computer network for indentifying and synchronizing a preferred computer with a portable computer
US6035339A (en) 1997-03-13 2000-03-07 At&T Corporation Network information delivery system for delivering information based on end user terminal requirements
US5961590A (en) 1997-04-11 1999-10-05 Roampage, Inc. System and method for synchronizing electronic mail between a client site and a central site
JPH1146195A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Sony Corp 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置
WO1999006929A2 (en) 1997-08-03 1999-02-11 At & T Corp. An extensible proxy framework for e-mail agents
US6167441A (en) 1997-11-21 2000-12-26 International Business Machines Corporation Customization of web pages based on requester type
US6396482B1 (en) 1998-06-26 2002-05-28 Research In Motion Limited Hand-held electronic device with a keyboard optimized for use with the thumbs
US6289212B1 (en) * 1998-09-16 2001-09-11 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for providing electronic mail services during network unavailability
US6151677A (en) 1998-10-06 2000-11-21 L-3 Communications Corporation Programmable telecommunications security module for key encryption adaptable for tokenless use
US6442529B1 (en) 1998-11-17 2002-08-27 Novaweb Technologies, Inc. Methods and apparatus for delivering targeted information and advertising over the internet
JP2000215181A (ja) 1999-01-21 2000-08-04 Fujitsu Ltd ネットワ―クコンピュ―タシステム及び代理コンパイルサ―バ装置
US6199099B1 (en) 1999-03-05 2001-03-06 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network
US6418310B1 (en) 1999-08-05 2002-07-09 Ericsson Inc. Wireless subscriber terminal using java control code
JP3436302B2 (ja) * 1999-09-03 2003-08-11 日本電気通信システム株式会社 携帯電話機
US6622175B1 (en) 1999-11-30 2003-09-16 Recursion Software, Inc. System and method for communications in a distributed processing environment
US7634528B2 (en) * 2000-03-16 2009-12-15 Microsoft Corporation Harnessing information about the timing of a user's client-server interactions to enhance messaging and collaboration services
AU2001259361A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-12 Bulletin.Net, Inc. System and method for wireless delivery of text data
US20010056508A1 (en) 2000-05-12 2001-12-27 Kenneth Arneson Event notification system and method
JP2002111707A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd メール着信通知システムおよびメール配信装置
JP3730858B2 (ja) * 2000-12-01 2006-01-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ メールシステム、サーバ及びメール送受信装置
US20020103935A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Neil Fishman Pushing rich content information to mobile devices
US20020132609A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Lewis Allan D. Scalable and secure messaging system for a wireless network
US7904516B2 (en) * 2001-06-18 2011-03-08 Leap Wireless International, Inc. Voice attachment to an email using a wireless communication device
US20030115270A1 (en) * 2001-06-15 2003-06-19 John Funk High performance email relay system technical field
US20030055902A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Elan Amir Systems and methods for remotely updating e-mail message status information for messages forwarded from a host system e-mail account across a firewall to a wireless handheld device
US20030081591A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Cheung Nancy C. System and method for routing email messages to appropriate ones of geographically distributed email servers
US20030088693A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Cheung Nancy C. System and method for routing email messages to appropriate ones of geographically distributed email servers
WO2009036344A1 (en) 2007-09-12 2009-03-19 Personics Holdings Inc. Sealing devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266279A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp 電子メール管理システム
JP2000032035A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Sony Corp 電子メール提供装置
JP2000156704A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Fon Dot Com Japan Kk リモ―ト及びロ―カルメ―ルシステムのメ―ル同期
JP2000286884A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Sharp Corp 電子メールサーバ
JP2001014236A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Nec Soft Ltd 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体
JP2002077227A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp メール自動巡回収集方法および装置並びにプログラム格納媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005524254A (ja) 2005-08-11
ES2374652T3 (es) 2012-02-20
ATE521941T1 (de) 2011-09-15
EP2211273B1 (en) 2011-10-05
ATE527603T1 (de) 2011-10-15
EP1493092A4 (en) 2005-08-03
JP4574989B2 (ja) 2010-11-04
JP4959732B2 (ja) 2012-06-27
EP1493092B1 (en) 2011-08-24
ES2369697T3 (es) 2011-12-05
AU2003218429A1 (en) 2003-10-13
EP1493092A1 (en) 2005-01-05
WO2003083691A1 (en) 2003-10-09
EP2211273A1 (en) 2010-07-28
US7162513B1 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959732B2 (ja) 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法
US7155725B1 (en) Apparatus and method for coordinating multiple e-mail accounts
US7076241B1 (en) System and method for selectively transmitting electronic messages
JP5383660B2 (ja) 外部電子メールサーバ及び/又はローカル電子メールサーバ及び/又は無線装置の間での電子メールメッセージの同期
US6993561B2 (en) Method and apparatus for maintaining a unified view of multiple mailboxes
JP4886446B2 (ja) 配信後、電子メール・メッセージの提示を制御するシステム、方法及びプログラム(制約ごとの返信を含む電子メール・メッセージの提示及び監視の容易化)
US8583744B2 (en) System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
EP0974917B1 (en) Method and system for management of message attachments
US7627642B1 (en) Methods and systems for automatically presenting users with option to call sender responsive to email message
US20080270548A1 (en) Apparatus and method for caching email messages within a wireless data service
US20020120748A1 (en) Method and apparatus for selective delivery and forwarding of electronic mail
US20030014492A1 (en) System and method for communicating messages between a host computer and a designated device
US7030730B1 (en) System and method for formatting an electronic message
JP2011527467A (ja) 拡張されたメッセージングプラットフォーム
JP2001518747A (ja) 複数のインターフェーシング能力を有するメッセージング・アプリケーション
US8671130B2 (en) System and method for managing data items
JP3667600B2 (ja) 電子メール受信システム及び受信方法、並びにメールサーバ
KR20030025106A (ko) 멀티미디어 메시징 서비스에서 메시지 전달 방법
KR100739497B1 (ko) 메일 관리 시스템 및 방법
JP2003099379A (ja) 電子メールサービス提供装置
KR20020024293A (ko) 다운메일 시스템에서 다중메일 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees