JP2009139811A - Developing device for image forming apparatus - Google Patents
Developing device for image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009139811A JP2009139811A JP2007318213A JP2007318213A JP2009139811A JP 2009139811 A JP2009139811 A JP 2009139811A JP 2007318213 A JP2007318213 A JP 2007318213A JP 2007318213 A JP2007318213 A JP 2007318213A JP 2009139811 A JP2009139811 A JP 2009139811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- openings
- developing
- partition wall
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷機、複写機、ファックス、これらの複合機などに使用される画像形成装置の現像器に関する。 The present invention relates to a developing device of an image forming apparatus used for a printing machine, a copying machine, a fax machine, a multifunction machine of these, and the like.
画像形成装置の現像装置においては、感光体ドラムなど像担持体における静電潜像の現像の遂行に応じてトナーが消費される。現像装置には、トナーを貯蔵しているトナー補給室と、トナー補給室からトナーが供給される現像室とが設けられている。従来では、これらのトナー補給室と現像室との間には、図7に示すような仕切壁60が設けられ(図2の仕切壁50を参照)、仕切壁60には現像装置の幅方向に所定間隔を空けて、複数の矩形の開口61が形成されている。
トナー補給室には、現像室内に開口61からトナーを適宜に補給することができる撹拌部材が設けられ、撹拌部材の回転力によって、トナー補給室から現像室へトナーを補給するようにしている。
The toner supply chamber is provided with a stirring member that can appropriately supply toner from the opening 61 in the developing chamber, and the toner is supplied from the toner supply chamber to the developing chamber by the rotational force of the stirring member.
しかしながら、上記した従来の現像装置は、トナー貯留室に未使用トナーの量が充分に収納されている際に現像動作が行われると、トナーミキサにより開口61から現像室に進入するトナーの量が多くなり、現像室内に余剰トナーが滞留する。そして、現像室内に余剰トナーが満たされた状態で、複数の開口部から現像室内は、さらにトナーを供給すると、貯蔵室内のトナー圧力が高くなる。また、トナーの供給は中央部も両端部も同時に行われるので、トナーが横方向に拡がりにくい。また、現像室内の両端部の圧力は高くなってトナーは凝集し、トナーが長時間のストレスを受けることによる荷電不良や凝集などトナー品質に劣化が進み、画像かぶりや黒点などの画像不良が生じたり、トナーが帯電不十分で汚れたりして、印刷画質の低下を生じるという不都合がある。
However, in the conventional developing device described above, when a developing operation is performed when a sufficient amount of unused toner is stored in the toner storage chamber, the amount of toner entering the developing chamber from the
これを解決するため、特許文献1の技術では、図8に示すように、仕切壁60の複数ある開口のうち、その両端部に位置する開口62の下縁部を下側に延長するようにした。このような、特許文献1の技術によると、両端部の開口の下縁部から先にトナー供給が行われる。その後、中央側の開口61を含めて、供給ローラの開口61,62の全体から、横並びでトナー供給が行われる。すると、トナーの補給により現像室におけるトナー圧力が、一気に高くなり、先に供給されたトナーの大部分が開口61,62からそのまま戻っていく。特に、両端部の開口62は他の開口61よりも大きく、トナーが移動しやすく、両端部開口62の上部にトナー供給される時点ではその下部からトナーが、そのまま現像室からトナー補給室へトナーがショートカットして戻ることになる。その結果、両端部に位置するトナーが入れ替わりにくくなる傾向にある。
In order to solve this, in the technique of Patent Document 1, as shown in FIG. 8, among the plurality of openings of the
ところで、用紙を印刷するようなときは、例えばA4用紙を印刷できる印刷機で、B5の用紙を印刷するようなときは、B5の幅よりも広いA4の両端領域は、全く印刷されないように、トナー消費は中央部に比べて両端部が一般的に少なくなり、現像室では両端位置において、トナーが入れ替わりにくい。
このように、トナーの入れ替わりが起こりにくい場合では、トナーの粒径の偏り、トナーが長時間のストレスを受けることによる荷電不良や凝集などトナー品質に劣化が進み、画像かぶりや黒点などの画像不良が生じることがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、現像室のトナーが現像室の両端部の位置にあっても、トナーの入れ替わり性能を確保し、トナーに過剰なストレスを与えることなく、全画像域においても、長期間にわたり、トナー性能を維持して安定した画像を形成できる現像装置を提供することを目的とする。
By the way, when printing paper, for example, with a printing machine capable of printing A4 paper, when printing B5 paper, both end areas of A4 wider than B5 are not printed at all. The toner consumption is generally less at both end portions than at the central portion, and it is difficult for toner to be replaced at both end positions in the developing chamber.
In this way, when toner replacement is difficult to occur, the toner quality is deteriorated due to unevenness in the toner particle size, charging failure and aggregation due to the toner being subjected to stress for a long time, and image defects such as image fog and black spots. May occur.
The present invention has been made in view of such circumstances. Even when the toner in the developing chamber is located at both ends of the developing chamber, the toner replacement performance is ensured and the toner is excessively stressed. An object of the present invention is to provide a developing device capable of forming a stable image while maintaining toner performance over a long period of time in the entire image area.
本発明は、上記目的を達成するために、感光体ドラムの静電潜像を現像する現像ローラと、該現像ローラに現像用トナーを供給する供給ローラとを現像室に備え、前記供給ローラの軸方向に延びる回転軸を設け、該回転軸の回転によってトナーを撹拌するとともに前記供給ローラにトナーを補給するトナー撹拌部材をトナー補給室に備え、これらの現像室とトナー補給室との間には、前記供給ローラの軸方向へ向けて複数の開口を形成した仕切壁を形成し、前記トナー撹拌部材によって前記開口からトナーを前記トナー補給室から前記現像室へ供給するようにした画像形成装置の現像装置において、前記複数の開口が該開口の隣り合う開口に対して、該開口の上縁部及び下縁部の高さ位置を変化させるようにした。
上記発明は、上記複数の開口が前記隣り合う開口に対して且つ前記仕切壁の高さ方向において、オーバラップしない位置に配置させることができる。
また、上記発明は、前記複数の開口のうち、前記供給ローラの軸方向における前記仕切壁の中央部に位置する開口よりも、前記仕切壁の両端部に位置する開口を低い位置に配置することができる。
さらに、上記発明の前記仕切壁には、前記複数の開口の一部が前記仕切壁の上方側位置に形成され、残りの複数の開口が前記仕切壁の下方側位置に形成され、該複数の開口が前記供給ローラの軸方向に向けて、前記仕切壁の一端から他端へ千鳥状に配置することができる。
上記発明は、前記複数の各開口が同一の矩形形状であって、同一の大きさであるようにすることができる。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention comprises a developing roller for developing an electrostatic latent image on a photosensitive drum, and a supply roller for supplying a developing toner to the developing roller. A rotating shaft extending in the axial direction is provided, and a toner stirring member that stirs toner by rotating the rotating shaft and replenishes toner to the supply roller is provided in the toner replenishing chamber, and between the developing chamber and the toner replenishing chamber. Is an image forming apparatus in which a partition wall having a plurality of openings formed in the axial direction of the supply roller is formed, and toner is supplied from the openings to the developing chamber from the toner supply chamber by the toner stirring member. In the developing device, the height positions of the upper edge portion and the lower edge portion of the openings are changed with respect to the openings adjacent to the openings.
The said invention can be arrange | positioned in the position which the said some opening does not overlap with respect to the said adjacent opening and the height direction of the said partition wall.
Moreover, the said invention arrange | positions the opening located in the both ends of the said partition wall in a low position rather than the opening located in the center part of the said partition wall in the axial direction of the said supply roller among these openings. Can do.
Further, in the partition wall according to the invention, a part of the plurality of openings is formed at an upper position of the partition wall, and a plurality of remaining openings are formed at a lower position of the partition wall. The openings can be arranged in a staggered manner from one end to the other end of the partition wall in the axial direction of the supply roller.
In the above invention, the plurality of openings may have the same rectangular shape and the same size.
本発明は、現像室とトナー補給室との間に仕切壁を形成し、該仕切壁にはトナーを現像室からトナー補給室へ供給する開口を複数個所に形成し、複数の開口が該開口の隣り合う開口に対して、該開口の上縁部及び下縁部の高さ位置を変化させるようにしたので、トナーの横方向への流れを形成することができる。また、現像室のトナー圧力の急激な向上を抑止できるようになった。これによって、トナーにかかるストレスや摩擦による発熱を軽減することができ、トナーの表面処理剤の離脱や埋め込みが低減し、キャリアのコート剤剥がれやトナースペント化が低減する。その結果、長期的に現像剤の性能を維持することができる。 In the present invention, a partition wall is formed between the developing chamber and the toner replenishing chamber, and openings for supplying toner from the developing chamber to the toner replenishing chamber are formed at a plurality of locations on the partition wall. Since the height positions of the upper edge portion and the lower edge portion of the openings are changed with respect to the adjacent openings, the flow of toner in the lateral direction can be formed. In addition, a rapid increase in the toner pressure in the developing chamber can be suppressed. As a result, heat generation due to stress and friction applied to the toner can be reduced, the separation and embedding of the toner surface treatment agent is reduced, and the carrier coating agent peeling and toner spent are reduced. As a result, the performance of the developer can be maintained for a long time.
以下、本発明の第1の実施形態の画像形成装置の現像装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係わる現像装置を内蔵するレーザプリンタ1(以下、単に「プリンタ1」と略称する)を示す。レーザプリンタ1は、ほぼ直方体形状の装置本体であるプリンタ本体2を備えている。プリンタ本体2は図1中の右側を装置の前方とし、プリンタ本体2の上面には排紙トレイ4が形成されている。排紙トレイ4は、前方側が高く位置するように緩く傾斜した傾斜面とこの傾斜面の前方側へ続く平面とによって構成されている。排紙トレイ4は、後述するように画像形成後にシート排出口5から前方に向けて排出されたシートを下方から支持するようになっている。プリンタ本体2の、前面には、手差し用給紙トレイ蓋6が配設され、上端側が前方に開くように構成されている。
The developing device of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a laser printer 1 (hereinafter simply referred to as “printer 1”) incorporating a developing device according to the present invention. The laser printer 1 includes a printer main body 2 which is a substantially rectangular parallelepiped apparatus main body. The printer main body 2 has the right side in FIG. 1 as the front of the apparatus, and a
プリンタ本体2内のほぼ中央領域には像担持体である感光体ドラム7が図1において時計方向に回転駆動されるよう配設されている。感光体ドラム7の周囲には、主帯電ローラ8、現像装置の現像ローラ44、転写ローラ10、クリーニングローラ11及びクリーニングブレード12、図示しない除電器などが備えられている。プリンタ本体2内の上部位置には、入力された画像情報をレーザ光に変換し、感光体ドラム7の表面に照射するレーザスキャニングユニットLSUが配設されている。
感光体ドラム7の感光体としては、a−Si系又はOPC等が使用される。図示しない帯電バイアス電源装置により主帯電ローラ8に帯電バイアスが印加されると、感光体ドラム7の表面が一様に帯電させられる。本実施形態においては正極性の帯電バイアスが印加され、感光体ドラム7の表面は一様に正帯電させられる。
A photosensitive drum 7 serving as an image carrier is disposed in a substantially central region in the printer main body 2 so as to be rotated clockwise in FIG. Around the photosensitive drum 7, a
As the photoreceptor of the photoreceptor drum 7, an a-Si system or OPC is used. When a charging bias is applied to the
本発明に係わる現像装置40は、感光体ドラム7の外周面上に形成された静電潜像を可視像化するものである。図2に示すように、現像装置40は、現像室41とトナー補給室42とが設けられ、現像室41には感光体ドラム7の外周面上に形成された静電潜像を現像する所定方向に回転する現像ローラ44と、現像ローラ44の周面にトナーを供給するトナーの供給ローラ45と、現像ローラ44上のトナー層の厚さを適度の厚さに設定するトナーブレード46とを備えている。
現像ローラ44は、感光体ドラム7の中心軸に対して平行に配設された円筒状部材であり、現像室41の筐体47に回転自在に支持されている。現像ローラ44は、図示しない駆動源によって回転力が付勢され、現像動作の際には図中の矢印b方向に回転し、トナー供給ローラから供給されたトナーを外周面上に一様に付着させた状態で感光体ドラム7と近接対向し、この外周面上のトナーを感光体ドラム7に付着させる。
現像ローラ44には、隣接して円筒状の供給ローラ45が併設され、供給ローラ45は回転軸が現像ローラ44の回転軸と平行になるように配設され、図示しない駆動源によって回転自在に配設されている。
The developing
The developing
The developing
供給ローラ45は現像ローラ44とほぼ同じ長さの円筒状部材であり、現像ローラの外周面に所定の押圧力をもって当接している。現像動作の際には図中の矢印c方向に回転し、トナー補給部3から供給されたトナーを現像ローラ44に付着させる。このとき、トナー供給ローラ45は現像ローラ44と同方向(ニップ部では逆方向)に回転しており、押圧状態でこの現像ローラ44と当接して、互いに外周面を摺動させて現像ローラ44にトナーを付着させることができる。
現像ローラ44の上方には、トナーブレード46が筐体47の内側に植設された状態で配設されている。トナーブレード46は現像ローラ44とほぼ同じ幅を有しており、現像ローラ44の回転方向bと対向する方向を向いて配設されている。こうして、現像ローラ44の外周面上に付着したトナーを良好に薄層化することができる。
The
Above the developing
トナー補給室42は、容器本体48に設けられ、容器本体48は現像室41の筐体47に対して固定されていてもよいし、筐体47に対して着脱自在であってもよい。トナー補給室42は所定の大きさに形成された空間であり、この空間部に攪拌機49とトナーが収納されている。攪拌機49は、トナー補給室42のほぼ中央に位置する回転軸49aと、回転軸49aを中心に回転する攪拌部材49bとから構成される。攪拌機49の回転軸49aは、前述した現像ローラ44と平行に配設され、図示しない駆動源によって矢印a方向へ回転自在に支持されている。現像動作の際には図中の矢印d方向に回転し、これに伴い攪拌部材49bが回転し、トナー補給室42内のトナーをすくい上げるように回転する。
トナー補給室42と現像室41との間には、これらを前後方向に区画する仕切壁50が設けられ、平板形状の仕切壁50は供給ローラ45の回転軸と同方向へ平行に延び、かつ壁面が上下方向に形成されている。
The
A
図3に示すように、仕切壁50には、複数(本実施形態では7個)の開口52a〜52g(これらの開口52a〜52gを総称して開口52とする)が形成されている。開口52は、仕切壁50の一端部から他端部にわたって間隔を空けて形成され、本実施形態では、仕切壁50の左右一端部から奇数番目に位置する開口52a〜52dが仕切壁50の下側に位置し、一端部から偶数番目に位置する開口52e〜52gが仕切壁50の上側に位置し、仕切壁50の幅方向(供給ローラ45の軸方向)へ向かって千鳥状に配置されている。したがって、開口52e〜52gの上縁部位置が開口52a〜52dの上縁部位置よりも高い位置にあり、開口52e〜52gの下縁部位置が開口52a〜52dの下縁部位置よりも高い位置にある。すなわち、複数の開口52が各開口52a〜52dの隣り合う開口52e〜52gに対して、開口52a〜52dの上縁部及び下縁部の高さ位置を変化させるように形成している。
そして、開口52a〜52dの上縁部位置が開口52e〜52gの下縁部位置よりも高い位置にあって、下方側の開口52a〜52dと上方側の開口52e〜52gは、上下方向にオーバラップしている。
下方側の開口52a〜52dの下縁部の位置は、ほぼ供給ローラ45の上部位置よりも、上側に位置するように配置している。
As shown in FIG. 3, a plurality (seven in this embodiment) of
The upper edge positions of the
The positions of the lower edge portions of the
このような仕切壁50を備えた現像装置40は、現像バイアス電源装置により、現像ローラ44に現像バイアスが印加されると、図1に示す感光体ドラム7がレーザスキャニングユニットLSUによって露光されることにより、感光体ドラム7の表面に形成された静電潜像が現像される。実施形態においては、帯電バイアスの極性と同じ正極性に帯電した磁性を有する一成分現像剤であるトナーが、感光体ドラム7の表面に形成された静電潜像に対し反転現像させられるように構成されている。
In the developing
プリンタ本体2内における上下方向のほぼ中央部には用紙を搬送するための搬送路15が配設され、下端部には給紙カセット16が装着されている。搬送路15は、感光体ドラム7と転写ローラ10との間を通ってそれらの接線方向にほぼ水平に延在している。搬送路15の上流端領域は、下方に反転して上記給紙カセット16に接続されている。搬送路15における、感光体ドラム7の上流側には、分離ローラ対18、搬送ローラ対19及びレジストローラ対20が搬送路15に沿ってかつ、上流から下流に向ってその順に配設されている。搬送路15の、レジストローラ対20の上流側には、搬送される用紙Pを検知することができる用紙検知センサSが配設されている。
給紙カセット16内には、一端が軸21まわりに回動自在に支持された用紙載置板である底板22、底板22の他端を上方に押し上げる圧縮コイルばね28などが配設されている。底板22上に積層・収容された用紙Pの先端部における上面は、プリンタ本体2内に配設されたピックアップローラ23に圧接される。
A
In the paper feed cassette 16, a
搬送路15における感光体ドラム7の下流側には、定着装置24が配設されている。定着装置24は、熱ローラ25と、熱ローラ25に下方から圧接された圧ローラ26とを備えている。
搬送路15における定着装置24の下流側には、搬送ローラ対27が配設されている。搬送ローラ対27は、駆動ローラ30と、駆動ローラ30に圧接された従動ローラ31とを備えている。搬送ローラ対27の下流側には排出搬送路29が配設されている。排出搬送路29は、プリンタ本体2の、後壁の内側に沿って上方に延在し、上端部においてプリンタ本体2の前方側にカーブして上記排出口5に接続されている。排出搬送路29の、上下方向におけるほぼ中央位置には、搬送ローラ対32が配設され、上端(下流端)には排出ローラ対33が配設されている。搬送ローラ対32及び排出ローラ対33は、それぞれ、駆動ローラと、駆動ローラに圧接された従動ローラとで構成されている。
A fixing
On the downstream side of the fixing
このような構成により、プリンタ1は、プリンタ1にプリント信号が送信されると、給紙カセット16からピックアップローラ23によって用紙Pが引き出される。そして、用紙Pは、搬送路15に搬送され、感光体ドラム7まで搬送されると、帯電ローラ8により一様に帯電された感光体ドラム7の表面がレーザスキャニングユニットLSUにより露光されることにより静電潜像が形成され、この静電潜像は現像装置により現像されてトナー像となる。
With this configuration, when the printer 1 transmits a print signal to the printer 1, the paper P is pulled out from the paper feed cassette 16 by the
この際、現像装置40では、撹拌部材49bの時計回りの回転によって、トナー撹拌部材49bの先端部に取付けられているフィルム49cによって、仕切壁50に沿ってトナーが上方に持ちあげられる。仕切壁50には、上述した開口52が形成されており、先ず下方に配置されている開口52a〜52dから現像室41に向かってトナーが供給される。このとき、トナーが供給されている各開口52a〜52d間の距離が離れているので、現像室41内に供給された一部のトナーが横方向へ移動しやすくなる。すなわち、開口52aは開口52e側へ、開口52bは、開口52e又は52fの側へ移動しやすくなり、開口52cは開口52f又は52gの側へ移動しやすく、開口52dは開口52gの側へ移動しやすくなる。さらには、一部のトナーが供給ローラ45の回転に伴って上方へ移動若しくは撹拌される。
At this time, in the developing
現像装置40に多くのトナーが入れられているようなときは、最初に開口52の全面積のうちほぼ半分(正確には4/7)の開口52a〜52dに相当する分だけトナーが供給されるので、現像室41のトナー圧の急激な上昇を防止することができる。
撹拌部材49bのさらなる回転により、下方の開口52a〜52dの上縁部にトナーが供給されると同時に、上方の開口52e〜52gにもトナーが供給される。このとき、一時的に開口52の全体からトナーが供給されるが、開口52a〜52dの下端からトナーが供給されない状態となるため、急激なトナー圧の増加が緩衝される。次いで、フィルム49cが下方の開口52a〜52dの上縁部を超えると、上方の開口52e〜52gのみから現像室41にトナーが供給される。
When a large amount of toner is put in the developing
By further rotation of the stirring
このとき、トナーが供給されている各開口52e〜52g間の距離が離れているので、現像室41内に供給された一部のトナーが横方向へ移動しやすくなる。すなわち、開口52eからは開口52a又は52b側へ、開口52fからは、開口52b又は52c側へ移動しやすくなり、開口52gからは開口52c又は52d側へ移動しやすくなる。
こうして、現像室41内のトナー圧の上昇若しくは急激な上昇を抑制することによって、トナーにかかるストレスや摩擦による発熱を軽減することができ、さらにはトナーの表面処理剤の離脱や埋め込みが低減する。その結果、長期的に現像剤の性能を維持することができる。
At this time, since the distance between the
Thus, by suppressing the toner pressure in the developing
このように感光体ドラム7に供給されたトナー像は、転写ローラ10によって、給紙カセット16から所定のタイミングで搬送された用紙Pの片面に転写される。
トナー像が転写された用紙Pは、搬送路15にガイドされて定着装置24に搬送され、定着装置24を通過する間に熱定着される。トナー像が定着された用紙Pは、搬送ローラ対27、搬送ローラ対32及び排出ローラ対33により、排出搬送路29を通って排出口5から排紙トレイ4にフェイスダウンの状態で、1枚若しくは連続的に2枚以上が排紙トレイ4に排出される。
The toner image thus supplied to the photosensitive drum 7 is transferred onto one side of the paper P conveyed from the paper feed cassette 16 at a predetermined timing by the
The sheet P on which the toner image has been transferred is guided by the
次に、本発明の画像形成装置の現像装置における第2の実施形態について説明する。
なお、本実施形態では、上記第1の実施形態に対して仕切壁50の形状のみが異なるので、仕切壁のみについて説明する(以下の他の実施形態についても同じである)。
図4に示すように、仕切壁50には、複数(本実施形態では7個)の開口53a〜53g(これらの開口53a〜53gを総称して開口53とする)が形成されている。開口53は、仕切壁50の一端部から他端部に向かって間隔を空けて形成され、本実施形態では、仕切壁50の一端部に位置する開口53aから他端部の開口53gに至るまで、順次、開口の位置が上方へ高くなるように配置されている。
したがって、各開口53の上縁部位置は、一端側の開口53aが低く、他端側の開口53gに向かって順次、高くなり、同様に各開口53の下縁部位置は、一端側の開口53aが低く、他端側の開口53gに向かって順次、高くなる。こうして、複数の開口53が各開口の隣り合う開口53に対して、各開口53a〜53gの上縁部及び下縁部の高さ位置を変化させるように形成している。
そして、隣り合う開口53の上縁部位置と下縁部位置は、上下方向にオーバラップしている。
下方側の開口53aの下縁部の位置は、ほぼ供給ローラ45の上部位置よりも、上側に位置するように配置している。
Next, a second embodiment of the developing device of the image forming apparatus of the present invention will be described.
In the present embodiment, only the shape of the
As shown in FIG. 4, a plurality (seven in this embodiment) of
Therefore, the position of the upper edge of each
And the upper edge part position and lower edge part position of the
The position of the lower edge portion of the
このような仕切壁50は、撹拌部材49bの時計回りの回転によって、トナー撹拌部材49bの先端部に取付けられているフィルム49cによって、仕切壁50に沿ってトナーが上方に持ちあげられる。そして、先ず下方に配置されている開口53aから現像室41に向かってトナーが供給される。次いで、フィルム49cの上昇により、開口53aと隣り合う開口53bのオーバラップした部分からトナーが供給される。そして、開口53aのトナーの供給が停止されると、次に開口53bの単独のトナーの供給となり、次に開口53b及び開口53cのオーバラップした部分からトナーが現像室に供給され、同様にして、開口53d,53e,53fの順から開口53gに向かって順次トナーが供給される。
本実施形態では、開口53を片上がりに上昇させることによって、現像室41のトナー圧の急激な変化をなくし、トナーの供給中にほぼ一定のトナー圧を維持させる効果がある。
また、隣り合う開口53に対して上下方向へ段差を形成しているので、現像室41内に供給されたトナーが横方向へ移動しやすくなる。
In such a
In this embodiment, by raising the
Further, since the step is formed in the vertical direction with respect to the
次に、本発明の画像形成装置の現像装置における第3の実施形態について説明する。
図5に示すように、仕切壁50には、複数(本実施形態では7個)の開口54a〜54g(これらの開口54a〜54gを総称して開口54とする)が形成されている。開口54は、仕切壁50の左右一端部から他端部に向かって間隔を空けて形成され、本実施形態では、仕切壁50の中央部に位置する開口54aを最も高い位置に配置し、その左右に隣り合う開口54b,54cを低く配置し、開口54b,54cの外側へ位置する開口54d,54eをさらに低い位置に配置し、その外側に位置する仕切壁50の両端部に配置されている開口54f,54gが最も低い位置に配置されるピラミッド形状である。
このような開口54は、隣り合う開口54の下縁部と上縁部とがオーバラップして配設され、各開口54が各開口の隣り合う開口54に対して、開口54a〜54gの上縁部及び下縁部の高さ位置を変化させるように形成している。
Next, a third embodiment of the developing device of the image forming apparatus of the present invention will be described.
As shown in FIG. 5, the
Such an
仕切壁50の両端部に位置する開口54f,54gの下縁部の位置は、ほぼ供給ローラ45の上部位置よりも、上側に位置するように配置している。
本実施形態では、中央の開口54aを高い位置に配置し、その外側の開口54b〜54gを下方に下げることによって、現像室41のトナー圧の急激な変化をなくし、トナーの供給中にほぼ一定のトナー圧を維持させる効果がある。
また、トナー消費の少ない現像室41の両端部で、特に供給ローラに近い下層部のトナーについて、移動しやすい効果がある。
また、隣り合う開口54に対して上下方向へ段差を形成しているので、現像室41内に供給されたトナーが横方向へ移動しやすくなる。
The positions of the lower edge portions of the
In the present embodiment, the
In addition, there is an effect that the toner in the lower layer portion close to the supply roller is easily moved at both ends of the developing
Further, since the step is formed in the vertical direction with respect to the
次に、本発明の画像形成装置の現像装置における第4の実施形態について説明する。
図6に示す仕切壁50は、上記第1の実施形態における開口52に近い配置であり、異なるのは、上記第1の実施形態の下方の開口52a〜52dと上方の開口52e〜52gとの位置が上下方向にオーバラップしているのに対し、本実施形態では、下方の開口55a〜55dと上方の開口55e〜55gにオーバラップしている部分がないことが異なる。
したがって、トナーが現像室41に供給される時期が2回に分けて供給され、先に下方の開口55a〜55dからトナーが供給された後、タイミングをずらして上方の開口55e〜55gから現像室41に供給される。このように、本実施形態では、トナーが2回に分けて供給されるので、急激にトナー圧が付加しない効果がある。
また、隣り合う開口55に対して上下方向へ段差を形成しているので、現像室41内に供給されたトナーが横方向へ移動しやすくなる。
特に、一般の原稿印刷のように、両端に余白域があったり、小サイズ用紙の印刷時においては、特に現像室41内の両端部のトナーが消費されずに滞留しやすいが、横方向の流れが生じることでトナーの滞留を防止する効果がある。
Next, a fourth embodiment of the developing device of the image forming apparatus of the present invention will be described.
The
Therefore, the timing when the toner is supplied to the developing
Further, since the step is formed in the vertical direction with respect to the
In particular, there are marginal areas at both ends as in general document printing, and toner tends to stay without being consumed at both ends in the developing
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の技術的思想に基づいて、勿論、本発明は種々の変形又は変更が可能である。
例えば、上記第1〜第4の実施形態では、開口は、全てが矩形の同一形状で同一の大きさであるが、形状については、円形、楕円、台形、三角形以上の多角形であってもよく、上記上縁部及び下縁部の位置条件であれば、各開口の大きさを変更することができる。さらには、各開口の間隔は、等間隔であっても、適宜間隔を変えてもよい。
The embodiments of the present invention have been described above. However, of course, the present invention can be variously modified or changed based on the technical idea of the present invention.
For example, in the first to fourth embodiments, the openings are all the same shape and the same size of a rectangle, but the shape may be a circle, an ellipse, a trapezoid, or a polygon more than a triangle. The size of each opening can be changed as long as the upper edge portion and the lower edge portion are positioned. Furthermore, the intervals between the openings may be equal or may be appropriately changed.
1 プリンタ
2 プリンタ本体
40 現像装置
41 現像室
42 トナー補給室
44 現像ローラ
45 供給ローラ
47 筐体
48 容器本体
49 攪拌機
50 仕切壁
52〜55(52a〜52g,53a〜53g,54a〜54g,55a〜55g)
開口
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 2 Printer
Opening
Claims (5)
前記供給ローラの軸方向に延びる回転軸を設け、該回転軸の回転によってトナーを撹拌するとともに前記供給ローラにトナーを供給するトナー撹拌部材をトナー補給室に備え、
これらの現像室とトナー補給室との間には、前記供給ローラの軸方向へ向けて複数の開口を形成した仕切壁を形成し、前記トナー撹拌部材によって前記開口からトナーを前記トナー補給室から前記現像室へ供給するようにした画像形成装置の現像装置において、
前記複数の開口は該開口の隣り合う開口に対して、該開口の上縁部及び下縁部の高さ位置が異なることを特徴とする画像形成装置の現像装置。 The developing chamber includes a developing roller for developing the electrostatic latent image on the photosensitive drum and a supply roller for supplying developing toner to the developing roller.
A rotation shaft extending in the axial direction of the supply roller, and a toner stirring member for stirring the toner by rotation of the rotation shaft and supplying the toner to the supply roller is provided in the toner supply chamber;
A partition wall having a plurality of openings formed in the axial direction of the supply roller is formed between the developing chamber and the toner supply chamber, and toner is removed from the opening by the toner stirring member. In the developing device of the image forming apparatus supplied to the developing chamber,
The developing device of an image forming apparatus, wherein the plurality of openings are different in height position of an upper edge portion and a lower edge portion of the opening from an opening adjacent to the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007318213A JP2009139811A (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Developing device for image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007318213A JP2009139811A (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Developing device for image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139811A true JP2009139811A (en) | 2009-06-25 |
Family
ID=40870444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007318213A Withdrawn JP2009139811A (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Developing device for image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009139811A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101151399B1 (en) | 2009-07-03 | 2012-06-11 | 삼성전자주식회사 | Developing device and image forming apparatus using the same |
-
2007
- 2007-12-10 JP JP2007318213A patent/JP2009139811A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101151399B1 (en) | 2009-07-03 | 2012-06-11 | 삼성전자주식회사 | Developing device and image forming apparatus using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152628B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP5970444B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP5611146B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2007183340A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5942475B2 (en) | Development device | |
JP5277587B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5037253B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP4946938B2 (en) | Developer transport device, developing device using the same, and image forming apparatus | |
JP5442186B2 (en) | Developing device, image forming apparatus, and process cartridge | |
JP2006267399A (en) | Charging roller estrangement member, integrated type process cartridge and image forming apparatus | |
JP5775860B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5158473B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2009063710A (en) | Developing unit and image forming device | |
JP2009139811A (en) | Developing device for image forming apparatus | |
JP5789702B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5252329B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP6303478B2 (en) | Powder container, image forming apparatus | |
JP5879275B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP5640046B2 (en) | Developer transport device, developing device including the same, and image forming apparatus | |
JP2010102125A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4739431B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2009134051A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4971054B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5332385B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2010217328A (en) | Developing device, image-forming device, and process cartridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110301 |