JP2009139464A - Light source device for image forming apparatus - Google Patents
Light source device for image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009139464A JP2009139464A JP2007313373A JP2007313373A JP2009139464A JP 2009139464 A JP2009139464 A JP 2009139464A JP 2007313373 A JP2007313373 A JP 2007313373A JP 2007313373 A JP2007313373 A JP 2007313373A JP 2009139464 A JP2009139464 A JP 2009139464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- holding member
- laser
- light source
- source device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レーザビームプリンタなどの画像形成装置用光源装置に関する。 The present invention relates to a light source device for an image forming apparatus such as a laser beam printer.
特許文献1には、半導体レーザ素子を保持する基台(レーザ素子保持部材)とレンズ(光学素子)を保持する鏡胴(光学素子保持部材)とを、接合面に溝を設けて接着剤によって接合した光学装置が記載されている。この場合、接着剤が硬化するまで、基台と鏡胴との位置関係を保持することが重要である。
In
特許文献2には、鏡胴を硬化時間が短い紫外線硬化型接着剤(光硬化樹脂)によってホルダに接着し、ホルダに基台をねじ止めした光学装置が記載されている。しかしながら、遮光性の部材同士が密着する接合面には光線を照射できないので、特許文献1の基台と鏡胴との接合に、光硬化樹脂を単純に適用することはできない。
図15に示すように、レーザ素子31を保持する基台32とレンズ33を保持する鏡胴34とを接合する光硬化樹脂35を柱状に盛り付けて、基台32と鏡胴34との接合面に隙間を設ければ、光路を確保できるので、基台32と鏡胴34との光硬化樹脂35による接着が可能となる。しかしながら、図16に示すように、光硬化樹脂35は硬化に伴って収縮するため、レーザ素子31とレンズ33との距離が短くなる。例えば、レンズ33がレーザ光を平行光線にするコリメータレンズであれば、レーザ素子31とレンズ33との距離が短くなることで、レンズ33を通過したレーザ光が僅かに拡散してしまうなど、光学性能が低下する問題が発生する。
As shown in FIG. 15, a photo-
光源装置の組立時には、レーザ光の像を確認しながら基台32と鏡胴34との位置を定めて、光硬化樹脂35に光線を照射して光硬化樹脂35を硬化させる。このため、収縮する分だけ光硬化樹脂35を余分に盛り付けることは困難である。仮に、組立時の硬化樹脂35の収縮を補正できたとしても、光硬化樹脂35は、吸湿によって徐々に伸長するので、経時変化によってレーザ素子31とレンズ33との距離が長くなり、光学性能を低下させるという問題がある。
前記問題点に鑑みて、本発明は、光硬化樹脂によって光学素子を保持する保持部材を接合可能であり、レーザ素子と光学素子との位置関係を精密に調整できる画像形成装置用光源装置を提供することを課題とする。 In view of the above problems, the present invention provides a light source device for an image forming apparatus capable of joining a holding member for holding an optical element with a photo-curing resin and capable of precisely adjusting the positional relationship between the laser element and the optical element. The task is to do.
前記課題を解決するために、本発明による画像形成装置用光源装置は、レーザ光を発するレーザ素子を保持するレーザ素子保持部材と、前記レーザ光を整形する光学素子を保持する光学素子保持部材と、前記レーザ素子保持部材を取り付けるレーザ素子固定部と、前記光学素子保持部材を取り付ける光学素子固定部と、前記レーザ素子固定部および前記光学素子固定部を保持するベース部とを備えるホルダとを有し、前記レーザ素子保持部材および前記光学素子保持部材は、それぞれ、前記レーザ素子固定部および前記光学素子固定部に対して、複数箇所に盛り付けた光硬化樹脂によって、前記レーザ光の光軸方向の同じ側に隙間を空けて取り付けられているものとする。 In order to solve the above problems, a light source device for an image forming apparatus according to the present invention includes a laser element holding member that holds a laser element that emits laser light, and an optical element holding member that holds an optical element that shapes the laser light. A laser element fixing part for attaching the laser element holding member, an optical element fixing part for attaching the optical element holding member, and a holder comprising a base part for holding the laser element fixing part and the optical element fixing part. The laser element holding member and the optical element holding member are respectively arranged in the optical axis direction of the laser beam by a photo-curing resin arranged at a plurality of positions with respect to the laser element fixing portion and the optical element fixing portion, respectively. It shall be installed on the same side with a gap.
この構成によれば、光硬化樹脂の硬化に伴う収縮および光硬化樹脂の経年変化による伸びが、レーザ素子保持部材と光学素子保持部材とを同じ方向に移動させる。このため、レーザ素子と光学素子との位置関係が変化せず、組立時に調整したときの位置精度を光硬化樹脂の硬化後およびその後の使用後も継続して保持することができる。 According to this configuration, the shrinkage accompanying the curing of the photocurable resin and the elongation due to the aging of the photocurable resin move the laser element holding member and the optical element holding member in the same direction. For this reason, the positional relationship between the laser element and the optical element does not change, and the positional accuracy when adjusted at the time of assembly can be continuously maintained after the photo-curing resin is cured and thereafter used.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記ホルダは、前記ベース部と前記光学素子固定部とが一体に形成されていてもよい。 In the light source device for an image forming apparatus of the present invention, the holder may be formed integrally with the base portion and the optical element fixing portion.
この構成によれば、部品点数が少なく、寸法精度が高い。 According to this configuration, the number of parts is small and the dimensional accuracy is high.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記光学素子固定部は、前記レーザ光の光軸に直交する取付面を有し、該取付面に前記光学素子保持部材が取り付けられていてもよい。 In the light source device for an image forming apparatus according to the present invention, the optical element fixing portion has an attachment surface orthogonal to the optical axis of the laser light, and the optical element holding member is attached to the attachment surface. Good.
この構成によれば、光硬化樹脂の硬化によるレーザ素子および光学素子の移動が、光軸方向になるので、レーザ素子および光学素子がホルダに対して芯ずれしない。 According to this configuration, since the movement of the laser element and the optical element due to the curing of the photo-curing resin is in the optical axis direction, the laser element and the optical element are not misaligned with respect to the holder.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記光学素子は、コリメータレンズおよびシリンドリカルレンズの機能を有してもよい。 In the light source device for an image forming apparatus according to the present invention, the optical element may have a function of a collimator lens and a cylindrical lens.
この構成によれば、レーザ光を平行光線にするコリメータレンズと、平行光線を線状に集光するシリンドリカルレンズとが一体であるので、位置決めすべき部品点数が少ない。 According to this configuration, the collimator lens that converts the laser light into parallel rays and the cylindrical lens that condenses the parallel rays into a linear shape are integrated, so that the number of components to be positioned is small.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記光硬化樹脂は、ガラス転移温度が110℃以下であってもよい。 In the light source device for an image forming apparatus of the present invention, the photocurable resin may have a glass transition temperature of 110 ° C. or lower.
この構成によれば、レーザ素子保持部材や光学素子保持部材が剥離しにくく、経年変化も小さい。 According to this configuration, the laser element holding member and the optical element holding member are hardly peeled off, and the secular change is small.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記レーザ素子保持部材と前記レーザ素子固定部との隙間、および、前記光学素子保持部材と前記光学素子固定部との隙間は、それぞれ、0.1mm以上、1mm未満であり、前記光硬化樹脂は、未硬化時の25℃における粘度が6000mPa・s以上、30000mPa・s以下であってもよい。 In the light source device for an image forming apparatus according to the present invention, the gap between the laser element holding member and the laser element fixing portion, and the gap between the optical element holding member and the optical element fixing portion are respectively 0. The photocuring resin may have a viscosity at 25 ° C. of 6000 mPa · s or more and 30000 mPa · s or less when uncured.
この構成によれば、粘度が高いので組立時に光硬化樹脂を柱状に盛り付けることができ、粘度が高すぎないので、組立時に光硬化樹脂の供給量を適切にコントロールできる。 According to this configuration, since the viscosity is high, the photocurable resin can be arranged in a column shape at the time of assembly, and since the viscosity is not too high, the supply amount of the photocurable resin can be appropriately controlled at the time of assembly.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記光硬化樹脂は、紫外線硬化樹脂であってもよい。 In the light source device for an image forming apparatus according to the present invention, the photocurable resin may be an ultraviolet curable resin.
この構成によれば、可視光線下で目視しながら位置決めを行い、紫外線によって光硬化樹脂を硬化させられるので、組立が容易である。 According to this configuration, positioning is performed while visually observing under visible light, and the photo-curing resin can be cured by ultraviolet rays, so that assembly is easy.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記光硬化樹脂の中心から前記光学素子保持部材の端部までの距離は、前記光学素子保持部材と前記光学素子固定部との隙間の5倍以下であってもよい。 In the light source device for an image forming apparatus according to the present invention, the distance from the center of the photocurable resin to the end of the optical element holding member is five times the gap between the optical element holding member and the optical element fixing portion. It may be the following.
この構成によれば、光学素子保持部材と光学素子固定部との隙間から、光硬化樹脂を硬化させるのに十分な光線を照射できる。 According to this configuration, it is possible to irradiate a light beam sufficient to cure the photocurable resin from the gap between the optical element holding member and the optical element fixing portion.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記レーザ素子保持部材、前記レーザ素子固定部、前記光学素子保持部材および前記光学素子固定部の少なくともいずれかに、前記光硬化樹脂を受け入れる窪みを設けてもよい。 In the light source device for an image forming apparatus of the present invention, a recess for receiving the photocurable resin is provided in at least one of the laser element holding member, the laser element fixing portion, the optical element holding member, and the optical element fixing portion. It may be provided.
この構成によれば、窪みが光硬化樹脂を盛り付ける位置の目印になるとともに、光硬化樹脂の表面張力により垂れを防止して柱状に保持できる。また、窪みは、硬化樹脂との接触面積を増大させるので、接着強度を高めることができる。 According to this configuration, the depression serves as a mark for the position where the photo-curing resin is to be placed, and can be held in a columnar shape by preventing dripping due to the surface tension of the photo-curing resin. Moreover, since a hollow increases a contact area with cured resin, it can raise adhesive strength.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記レーザ素子保持部材、前記レーザ素子固定部、前記光学素子保持部材および前記光学素子固定部の少なくともいずれかに、前記光硬化樹脂に埋没する突起を設けてもよい。 Further, in the light source device for an image forming apparatus of the present invention, a protrusion embedded in at least one of the laser element holding member, the laser element fixing portion, the optical element holding member, and the optical element fixing portion. May be provided.
この構成によれば、突起が光硬化樹脂を盛り付ける位置の目印になるとともに、突起のまわりに光硬化樹脂を盛り付けることで、突起が光硬化樹脂を保持するので、光硬化樹脂を高く盛り付けることができる。これにより、レーザ素子保持部材とレーザ素子固定部との隙間や光学素子保持部材と光学素子固定部との隙間、つまり、光硬化樹脂を硬化させるための光線の光路を大きくでき、光硬化樹脂を確実に硬化させられる。 According to this configuration, the protrusion serves as a mark of the position where the photocurable resin is to be placed, and the protrusion holds the photocurable resin by placing the photocurable resin around the protrusion. it can. As a result, the gap between the laser element holding member and the laser element fixing portion and the gap between the optical element holding member and the optical element fixing portion, that is, the optical path of the light beam for curing the photocurable resin can be increased. It is surely cured.
また、本発明の画像形成装置用光源装置において、前記レーザ素子保持部材、前記レーザ素子固定部、前記光学素子保持部材および前記光学素子固定部の少なくともいずれかに、前記光硬化樹脂が配置される位置に小孔を設けてもよい。 In the light source device for an image forming apparatus according to the present invention, the photocurable resin is disposed in at least one of the laser element holding member, the laser element fixing portion, the optical element holding member, and the optical element fixing portion. A small hole may be provided at the position.
この構成によれば、小孔が硬化樹脂を盛り付ける位置の目印になるとともに、光硬化樹脂を硬化させるための光線を照射するための光路として利用できる。また、小孔から光硬化樹脂を注入して柱状に盛り付けることもできる。 According to this configuration, the small hole serves as a mark for the position where the cured resin is to be placed, and can be used as an optical path for irradiating a light beam for curing the photocurable resin. Alternatively, a photo-curing resin can be injected from the small holes and arranged in a columnar shape.
本発明によれば、レーザ素子保持部材および光学素子保持部材をホルダに対して、複数箇所に盛り付けた光硬化樹脂によって、レーザ光の光軸方向の同じ側に隙間を空けて取り付けたことで、光硬化樹脂の伸縮が、レーザ素子保持部材と光学素子保持部材とを同じ方向に移動させる。このため、レーザ素子と光学素子との位置関係が変化せず、組立時に調整したときの位置精度を光硬化樹脂の硬化後およびその後の使用後も継続して保持することができる。 According to the present invention, the laser element holding member and the optical element holding member are attached to the holder with a gap on the same side in the optical axis direction of the laser beam by the photo-curing resin arranged at a plurality of locations. The expansion and contraction of the photo-curing resin moves the laser element holding member and the optical element holding member in the same direction. For this reason, the positional relationship between the laser element and the optical element does not change, and the positional accuracy when adjusted at the time of assembly can be continuously maintained after the photo-curing resin is cured and thereafter used.
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1に、レーザビームプリンタ(画像形成装置)のプリントヘッドの構成を示す。プリントヘッドは、レーザ光線を射出するレーザダイオード(レーザ素子)1と、レーザダイオード1が射出したレーザ光を平行光線に整形するコリメータレンズ(光学素子)2と、レーザ光を反射して主走査方向に走査するように偏向させる偏向器3と、レーザ光を合焦させる第1走査レンズ4および第2走査レンズ5と、カバーガラス6と、レーザ光によって静電潜像が形成される感光体7とを有する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration of a print head of a laser beam printer (image forming apparatus). The print head includes a laser diode (laser element) 1 that emits a laser beam, a collimator lens (optical element) 2 that shapes the laser beam emitted from the
図2に、レーザダイオード1およびコリメータレンズ2を含む本発明の第1実施形態の光源装置8の分解斜視図、図3および図4に光源装置8の側面図および平面図をそれぞれ示す。光源装置8は、レーザダイオード1を保持するレーザ素子保持部材9と、コリメータレンズ2を保持する光学素子保持部材10とを、ホルダ11に対して、複数箇所に柱状に盛り付けた紫外線硬化樹脂(光硬化樹脂)12によって取り付けてなる。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
ホルダ11は、レーザ素子保持部材9が取り付けられるレーザ光の光軸に直交する取付面13aを構成するレーザ素子固定部13と、光学素子保持部材10が取り付けられるレーザ光の光軸に直交する取付面14aを構成する光学素子固定部14と、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14を保持するベース部15とからなる。レーザ素子固定部13および光学素子固定部14には、それぞれ、レーザ光の光路となる開口が形成されている。
The
紫外線硬化樹脂12は、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14の光軸方向に同じ側に(レーザ光の上流側)、それぞれ、複数箇所に高さの等しい柱状に盛り付けられ、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10を、それぞれ、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14との間に等しい隙間を空けて保持している。
The ultraviolet
光源装置8の組み立ては、先ず、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14の複数箇所にそれぞれ紫外線硬化樹脂12を盛り付ける。そして、レーザダイオード1を固定したレーザ素子保持部材9およびコリメータレンズ2を固定した光学素子保持部材10を、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14と当接させずに隙間を空けて、盛り付けられている紫外線硬化樹脂12の先端に当接させて配置する。これにより、レーザ素子保持部材9とレーザ素子固定部13との間、および、光学素子保持部材10と光学素子固定部14との間に、それぞれ、複数の紫外線硬化樹脂12の柱を形成する。そして、レーザダイオード1によってレーザ光を発生させ、位置射出されるレーザ光を確認しながら、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10の位置を微調整する。レーザダイオード1とコリメータレンズ2との光軸を合わせ、レーザダイオード1とコリメータレンズ2との距離が正確に設計した距離になればコリメータレンズ2から平行光線が射出されるので、平行光線が確認される状態にレーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10を保持したまま、紫外線硬化樹脂12の柱に紫外線を照射して硬化させる。
In assembling the
紫外線硬化樹脂12は、硬化時に収縮してレーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10を光軸方向に移動させるが、それぞれの長さが略同じであるので収縮量が略等しい。また、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10がレーザ素子固定部13および光学素子固定部14に対して同じ側に配置されているので、紫外線硬化樹脂12の収縮によってレーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10が移動する方向が同じである。したがって、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10は、紫外線硬化樹脂12の収縮によって光軸方向に同じ側に等しい距離だけ移動し、レーザダイオード1とコリメータレンズ2との距離を一定に保つ。また、紫外線硬化樹脂12は、長期間使用すると吸湿によって膨張するが、このような経時変化によるレーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10の移動も、略等しく発生するので、レーザダイオード1とコリメータレンズ2との距離が不変である。以上のように、光源装置8は、組立時に調整されたレーザダイオード1とコリメータレンズ2との位置関係を、紫外線硬化樹脂12の伸縮にかかわらず保持でき、正確に平行なレーザ光を射出することができる。
The ultraviolet
続いて、図5から図7に、本発明の第2実施形態の光源装置8aを示す。尚、以降の説明において、先に説明したものと同じ構成要素には同じ符号を付して重複する記載を省略する。本実施形態の光源装置8aは、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14のレーザ光の下流側の面を取付面13a,14aとして、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10が、それぞれ、複数箇所に柱状に盛り付けた紫外線硬化樹脂12によって取付面13a,14aとの間に隙間を空けて取り付けられている。
5 to 7 show a
本実施形態では、第1実施形態とは逆に、紫外線硬化樹脂12が収縮すると、レーザダイオード1およびコリメータレンズ2が光軸方向にレーザダイオード1側(レーザ光の上流側)に移動し、紫外線硬化樹脂12が膨張すると、レーザダイオード1およびコリメータレンズ2が光軸方向にコリメータレンズ2側(レーザ光の下流側)に移動する。この構成によっても、レーザダイオード1とコリメータレンズ2との位置関係が不変であることはいうまでもない。
In the present embodiment, contrary to the first embodiment, when the ultraviolet
尚、紫外線硬化樹脂12は、垂れなく柱状に盛り付けられるように、未硬化時の常温(25℃)における粘度が6000mPa・s以上であることが好ましい。また、紫外線硬化樹脂12は、粘度が高すぎると所定量を正確に供給することが難しくなるため、30000mPa・s以下であることが好ましい。
In addition, it is preferable that the viscosity at normal temperature (25 degreeC) at the time of uncuring is 6000 mPa * s or more so that the ultraviolet
また、紫外線硬化樹脂12の高さ(レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10とレーザ素子固定部13および光学素子固定部14との隙間)は、紫外線硬化樹脂12を硬化させる紫外線の光路を確保するために、0.1mm以上とすることが好ましく、硬化前において、柱状の架橋状態を保持させるために、1mm以下とすることが好ましい。尚、紫外線以外の波長の光で硬化する光硬化樹脂を使用してもよいが、可視光線下で組み立て作業をするためには、紫外線で硬化する紫外線硬化樹脂を使用することが好ましい。
Further, the height of the ultraviolet curable resin 12 (the gap between the laser
さらに、紫外線硬化樹脂12を硬化させる紫外線の光路を確保するために、各紫外線硬化樹脂12の中心からレーザ素子保持部材9または光学素子保持部材10の端部までの距離は、レーザ素子保持部材9とレーザ素子固定部13との隙間、または、光学素子保持部材10と光学素子固定部14との隙間(紫外線硬化樹脂12の高さ)の5倍以下にすることが好ましい。
Further, in order to secure an ultraviolet light path for curing the ultraviolet
また、紫外線硬化樹脂12は、ガラス転移温度が110℃以下のものを使用することで、経年変化による寸法変位を小さくでき、レーザ素子保持部材9、光学素子保持部材10、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14からの剥離を防止するとともに、レーザダイオード1およびコリメータレンズ2の光軸方向の移動を小さくできる。
Further, the ultraviolet
さらに、紫外線硬化樹脂12を柱状に盛り付けること容易にするために、図8に例示するように、レーザ素子保持部材9、光学素子保持部材10、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14の少なくともいずれかに、紫外線硬化樹脂12を受け入れる窪み16を形成してもよい。窪み16は、紫外線硬化樹脂12を保持するので、紫外線硬化樹脂12を高く盛り付けても、液垂れし難い。また、この窪み16は、光源装置8の組立時に、紫外線硬化樹脂12を盛り付ける位置の目印になり、上記紫外線硬化樹脂12の中心からレーザ素子保持部材9または光学素子保持部材10の端部までの距離を設計どおりにできる。
Furthermore, in order to facilitate placing the ultraviolet
また、図9に例示するように、レーザ素子保持部材9、光学素子保持部材10、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14の少なくともいずれかに、紫外線硬化樹脂12に埋没する突起17を設けてもよい。突起17の周囲に紫外線硬化樹脂12を盛り付けることで、突起17に紫外線硬化樹脂12を保持させ、紫外線硬化樹脂12を容易に柱状に形成できる。また、突起17は、紫外線硬化樹脂12を盛り付ける位置の目印にもなる。
Further, as illustrated in FIG. 9, at least one of the laser
また、図10に例示するように、レーザ素子保持部材9、光学素子保持部材10、レーザ素子固定部13および光学素子固定部14の少なくともいずれかの紫外線硬化樹脂12を盛り付ける位置に、小孔18を設けてもよい。小孔18を目印にして紫外線硬化樹脂12を盛り付けてもよいし、小孔18から紫外線硬化樹脂12を注入してもよい。さらに、小孔18は、紫外線硬化樹脂12を硬化させる紫外線の光路としても利用できる。
Further, as illustrated in FIG. 10, the
さらに、図11に、本発明の第3実施形態の光源装置8bを示す。本実施形態では、ホルダ11が、さらに、図1の偏光器3などを保持するハウジング19に対して、柱状に盛り付けた紫外線硬化樹脂12により、レーザ素子保持部材9とレーザ素子固定部13との隙間および光学素子保持部材10と光学素子固定部14との隙間と同じ隙間を空けて取り付けられている。ホルダ11とハウジング19とを接合する紫外線硬化樹脂12の柱は、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10を接合する紫外線硬化樹脂12の柱と光軸方向に同じ側に同じ高さになるように盛り付けられている。
Further, FIG. 11 shows a
本実施形態において、紫外線硬化樹脂12が収縮すると、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10は、光軸方向にレーザダイオード1側(レーザ光上流側)に同じ距離だけ移動するが、ホルダ11は、ハウジング19上で、同じ距離だけ光軸方向にコリメータレンズ2側(レーザ光下流側)に移動させられる。結果として、レーザ素子保持部材9および光学素子保持部材10の光軸方向の移動が相殺され、レーザダイオード1およびコリメータレンズ2は互いの距離を保つだけでなく、光軸方向にも移動しない。この構成によれば、光学素子として、所定位置にレーザ光を合焦させるようなレンズを採用し、焦点誤差のない光源装置を提供することが可能である。
In the present embodiment, when the ultraviolet
また、図12に示す本発明の第4実施形態の光源装置8cように、本発明は、光学素子として、レーザ光を屈曲させるミラー20のような部材を有する光源装置にも適用できる。本実施形態では、ミラー20の外周部分が光学素子保持部材を兼ねている。また、本実施形態の光学素子固定部14の取付面14aは光軸に対して傾斜しているが、光学素子固定部14にミラー20を取り付ける紫外線硬化樹脂12の柱は光軸に平行に盛り付けられ、他の紫外線硬化樹脂12の柱と光軸方向に同じ高さを有する。
Moreover, like the
また、図13に示す本発明の第5実施形態の光源装置8dのように、ホルダ11をフレーム21内に、紫外線硬化樹脂12の柱によって取り付けてもよい。
Moreover, you may attach the
さらに図14に、本発明の第6実施形態の光源装置8eを示す。本実施形態では、光学素子がコリメータレンズ2とシリンドリカルレンズ22とであって、光学素子保持部材がコリメータレンズ2およびシリンドリカルレンズ22を保持する鏡胴23である。シリンドリカルレンズ22は、コリメータレンズ2が平行光線に整形したレーザ光を、さらに、図1のプリントヘッドにおいて、主走査方向にのみ、感光体7上に合焦させるように整形する。本実施形態では、紫外線硬化樹脂12が伸縮しても、レーザダイオード1とコリメータレンズ2との距離が不変であり、シリンドリカルレンズ22の光軸方向の位置も不変であるので、感光体7に正確に焦点を合わせてレーザ光を照射することができる。
Furthermore, FIG. 14 shows a
1…レーザダイオード(レーザ素子)
2…コリメータレンズ(光学素子)
8,8a,8b,8c,8d,8e…光源装置
9…レーザ素子保持部材
10…光学素子保持部材
11…ホルダ
12…紫外線硬化樹脂(光硬化樹脂)
13…レーザ素子固定部
14…光学素子固定部
15…ベース部
16…窪み
17…突起
18…小孔
19…ハウジング
20…ミラー(光学素子兼光学素子保持部材)
21…フレーム
22…シリンドリカルレンズ(光学素子)
23…鏡胴(光学素子保持部材)
1 ... Laser diode (laser element)
2 ... Collimator lens (optical element)
8, 8a, 8b, 8c, 8d, 8e ...
DESCRIPTION OF
21 ...
23 ... Lens barrel (optical element holding member)
Claims (11)
前記レーザ光を整形する光学素子を保持する光学素子保持部材と、
前記レーザ素子保持部材を取り付けるレーザ素子固定部と、前記光学素子保持部材を取り付ける光学素子固定部と、前記レーザ素子固定部および前記光学素子固定部を保持するベース部とを備えるホルダとを有し、
前記レーザ素子保持部材および前記光学素子保持部材は、それぞれ、前記レーザ素子固定部および前記光学素子固定部に対して、複数箇所に盛り付けた光硬化樹脂によって、前記レーザ光の光軸方向の同じ側に隙間を空けて取り付けられていることを特徴とする画像形成装置用光源装置。 A laser element holding member that holds a laser element that emits laser light;
An optical element holding member for holding an optical element for shaping the laser beam;
A laser element fixing part for attaching the laser element holding member; an optical element fixing part for attaching the optical element holding member; and a holder comprising a base part for holding the laser element fixing part and the optical element fixing part. ,
The laser element holding member and the optical element holding member are respectively on the same side in the optical axis direction of the laser beam by the photo-curing resin disposed at a plurality of positions with respect to the laser element fixing portion and the optical element fixing portion. A light source device for an image forming apparatus, wherein the light source device is attached with a gap.
前記光硬化樹脂は、未硬化時の25℃における粘度が6000mPa・s以上、30000mPa・s以下であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置用光源装置。 The gap between the laser element holding member and the laser element fixing portion and the gap between the optical element holding member and the optical element fixing portion are 0.1 mm or more and less than 1 mm, respectively.
6. The light source device for an image forming apparatus according to claim 1, wherein the photocurable resin has an uncured viscosity at 25 ° C. of 6000 mPa · s or more and 30000 mPa · s or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313373A JP2009139464A (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Light source device for image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313373A JP2009139464A (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Light source device for image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139464A true JP2009139464A (en) | 2009-06-25 |
Family
ID=40870159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007313373A Pending JP2009139464A (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Light source device for image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009139464A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103676143A (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-26 | 致伸科技股份有限公司 | Method for installing optical lens group of laser scanning device |
US8711195B2 (en) | 2011-05-26 | 2014-04-29 | Ricoh Company, Ltd. | Optical writer and image forming apparatus including same |
US8823764B2 (en) | 2011-05-25 | 2014-09-02 | Ricoh Company, Ltd. | Optical writer and image forming apparatus including same |
-
2007
- 2007-12-04 JP JP2007313373A patent/JP2009139464A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8823764B2 (en) | 2011-05-25 | 2014-09-02 | Ricoh Company, Ltd. | Optical writer and image forming apparatus including same |
US8711195B2 (en) | 2011-05-26 | 2014-04-29 | Ricoh Company, Ltd. | Optical writer and image forming apparatus including same |
CN103676143A (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-26 | 致伸科技股份有限公司 | Method for installing optical lens group of laser scanning device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100299649B1 (en) | Light source device including semiconductor lasers | |
WO2010047147A1 (en) | Semiconductor laser module and method for manufacturing the same | |
KR20120037507A (en) | Light emitting device and manufacturing method for same | |
US7940440B2 (en) | Laser scanning device and image forming apparatus | |
JP7117138B2 (en) | laser module | |
JP2009139464A (en) | Light source device for image forming apparatus | |
KR101335997B1 (en) | f-θ LENS ASSEMBLY, LIGHT SCANNING UNIT AND IMAGE FORMING APPARATUS HAVING THE SAME | |
JP5781110B2 (en) | Semiconductor laser module and manufacturing method thereof | |
JP2009137175A (en) | Light source device for image forming apparatus | |
JP2006194995A (en) | Light source device, manufacturing method for it and recording device | |
KR101216875B1 (en) | Lens fixing apparatus and light pick-up apparatus | |
JP2004115545A (en) | Method for position control-type bonding and joining and apparatus therefor | |
KR101599936B1 (en) | Lens unit, the light irradiation unit, the light irradiation apparatus | |
JP2010003729A (en) | Optical member and method of manufacturing optical member | |
JP3717650B2 (en) | Light source device | |
JP7237578B2 (en) | Light source unit, projection display device, method for manufacturing light source unit | |
JP4498127B2 (en) | Optical member fixing method and optical apparatus | |
JP2009198884A (en) | Light source device | |
JP6614413B2 (en) | Light source device and manufacturing method thereof | |
JP2009109700A (en) | Laser scanner | |
JP2009015228A (en) | Print head mounted on image forming apparatus | |
JP3660796B2 (en) | Light source device | |
JP2010040773A (en) | Light source assembly and manufacturing method thereof, and laser scanning optical system | |
JP4662016B2 (en) | Light source device manufacturing equipment | |
JP4650925B2 (en) | Manufacturing method of light source device |