JP2009137210A - Ink-jet recording device - Google Patents

Ink-jet recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2009137210A
JP2009137210A JP2007317437A JP2007317437A JP2009137210A JP 2009137210 A JP2009137210 A JP 2009137210A JP 2007317437 A JP2007317437 A JP 2007317437A JP 2007317437 A JP2007317437 A JP 2007317437A JP 2009137210 A JP2009137210 A JP 2009137210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
unit
maintenance
recording head
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007317437A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5141224B2 (en
Inventor
Satoshi Nishino
聡 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2007317437A priority Critical patent/JP5141224B2/en
Publication of JP2009137210A publication Critical patent/JP2009137210A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5141224B2 publication Critical patent/JP5141224B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink-jet recording device capable of effectively performing maintenance operation by a simple method without damaging an ink discharge surface when performing the maintenance operation of a recording head. <P>SOLUTION: The ink-jet recording device comprises the recording head 7 having the ink discharge surface 10, and a maintenance device 20 performing the maintenance of the recording head 7. The maintenance device 20 comprises a suction cap unit 21 performing the suction operation of filling ink in a nozzle 8, and an ink absorbing unit 22 provided downstream of the suction cap unit 21 in the moving direction of the recording head 7 after the suction operation, and having an ink absorber 27 contacting ink stuck to the ink discharge surface 10 in a non-contact state with the ink discharge surface 10 to absorb the ink. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェット記録装置に係り、特に、記録ヘッドのメンテナンス動作を行うメンテナンス装置を備えるインクジェット記録装置に関するものである。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus, and more particularly to an ink jet recording apparatus including a maintenance device that performs a maintenance operation of a recording head.

従来、簡易かつ安価に画像を記録できる画像記録手段として、インクジェット方式を用いた画像記録装置が数多く用いられている。インクジェット方式を用いた画像記録装置(以下、「インクジェット記録装置」と称する。)は、例えばピエゾ素子等の圧電素子やヒータ等を用いて、記録ヘッドのノズルのインク吐出口からインクを微小な液滴として紙等の記録媒体に向けて吐出し、記録媒体にインクを浸透若しくは定着させながら画像記録を行うものである。   2. Description of the Related Art Conventionally, many image recording apparatuses using an ink jet method have been used as image recording means capable of recording an image simply and inexpensively. An image recording apparatus using an inkjet method (hereinafter referred to as “inkjet recording apparatus”) uses, for example, a piezoelectric element such as a piezo element, a heater, or the like, to discharge ink from a liquid discharge port of a nozzle of a recording head. The ink is ejected as droplets onto a recording medium such as paper, and image recording is performed while ink is permeated or fixed on the recording medium.

しかし、このようなインクジェット記録装置においては、連続して記録作業を行った場合に、記録ヘッドのノズルから吐出され霧状になったインクがノズルのインク吐出口付近やインク吐出面に付着、堆積したり、ノズル内で目詰まりを起こしたりすることがある。特に、活性エネルギー線を照射することで硬化する活性エネルギー線硬化性のインクを用いる場合には、反射光等によりインク吐出面等に付着したインクが硬化することがあり、このような状態で記録動作を行った場合には、ピエゾ素子等のアクチュエータを駆動させて吐出動作を行っても、インク滴が吐出されない所謂ノズル欠や、正しい方向にインク滴が吐出されない所謂吐出曲がり等の吐出不良が生じ、画像記録に不具合が生じるおそれがある。   However, in such an ink jet recording apparatus, when the recording operation is continuously performed, the mist-like ink ejected from the nozzles of the recording head adheres to and accumulates in the vicinity of the ink ejection openings of the nozzles or the ink ejection surface. Or clogging may occur in the nozzle. In particular, when an active energy ray-curable ink that is cured by irradiation with active energy rays is used, the ink attached to the ink ejection surface or the like may be cured by reflected light or the like, and recording is performed in such a state. When the operation is performed, even if the ejection operation is performed by driving an actuator such as a piezo element, there is a discharge failure such as a so-called nozzle lack in which ink droplets are not discharged or a so-called discharge bending in which ink droplets are not discharged in the correct direction. This may cause problems in image recording.

また、ノズルのインク吐出口から正常にインクの吐出を行うためには、ノズル先端部に正常な形状のメニスカスが形成されている必要があるが、例えば連続して記録動作を行うことによりノズルのインク吐出口付近にインクが付着し、これが光の照射によって硬化した場合等には、メニスカスの形状が崩れて正常なインク吐出ができず、高精彩な画像記録を行うことができない。   Further, in order to normally eject ink from the ink ejection port of the nozzle, it is necessary that a meniscus having a normal shape is formed at the nozzle tip portion. When ink adheres to the vicinity of the ink discharge port and is cured by light irradiation, the shape of the meniscus is destroyed and normal ink discharge cannot be performed, and high-definition image recording cannot be performed.

そのため、正常な画像記録を行うためには、適宜記録ヘッドのメンテナンス動作を行うことが必要となる。
そして、前述のように、ノズルが目詰まりして、所謂ノズル欠を生じているような場合には、インク吐出面のインクを拭き取っただけでは吐出性能を回復させることができないため、従来、メンテナンス動作の際には、インク吐出面を吸引キャップで覆った上で吸引ポンプによって負圧をかける等の手法により、一旦全てのノズルからインクを吐出させる動作が行われる。
Therefore, in order to perform normal image recording, it is necessary to appropriately perform a maintenance operation of the recording head.
As described above, when the nozzle is clogged and a so-called nozzle is missing, the ejection performance cannot be recovered by simply wiping off the ink on the ink ejection surface. In the operation, the ink discharge surface is covered with a suction cap, and an operation of once discharging ink from all the nozzles is performed by a method of applying a negative pressure by a suction pump.

しかし、このようにノズルからインクを吐出させる動作を行うと、インク吐出面にインクが付着してしまい、このインクが装置各部に滴下、付着することにより、装置各部を汚したり、特にオキセタン化合物を含有するカチオン硬化性インク等の活性エネルギー線硬化性のインクの場合には、インクが付着することにより各種部品が溶解・腐食する等の不都合を生じる。   However, when the ink is ejected from the nozzle in this way, the ink adheres to the ink ejection surface, and this ink drops and adheres to each part of the apparatus, thereby contaminating each part of the apparatus or in particular oxetane compound. In the case of an active energy ray curable ink such as a cation curable ink contained therein, the adhesion of the ink causes inconveniences such as dissolution and corrosion of various parts.

そこで、インクを吐出させる動作の後に、例えば、ブラシ状のインク除去手段によってインク吐出面に付着したインクを除去するメンテナンス動作を行う技術(例えば、特許文献1参照)や、インク吸引動作の後に吸引キャップ内部に設けられた大気連通弁を開放することにより大気を連通させ、吸引キャップ内部のインクを除去してから吸引キャップを解除することにより、記録ヘッドに付着するインクを減少させる技術(例えば、特許文献2参照)が提案されている。なお、このように吸引キャップ内部のインクを除去しても、インク吐出面に付着するインクを完全に除去することはできないため、特許文献2に記載されている技術では、吸引動作の後ワイプ手段によるワイプ動作を行うようになっている。   Therefore, after the operation of ejecting ink, for example, a technique for performing a maintenance operation for removing ink attached to the ink ejection surface by a brush-like ink removing unit (see, for example, Patent Document 1), or suction after the ink suction operation A technique for reducing the amount of ink adhering to the recording head by releasing the suction cap after removing the ink inside the suction cap by opening the atmosphere communication valve provided inside the cap (for example, Patent Document 2) has been proposed. In addition, even if the ink inside the suction cap is removed in this way, the ink adhering to the ink ejection surface cannot be completely removed. Therefore, in the technique described in Patent Document 2, the wiping means after the suction operation is performed. Wipe operation is performed.

インクを吐出させる動作の後にはかなりの量のインクがインク吐出面に付着することから、インクを確実に除去するためには拭き取り動作を何度も繰り返す必要がある。しかし、ブラシ状のインク除去手段やワイプ手段をインク吐出面に繰り返し摺動させてインクを拭い取る手法では、インク吐出面に損傷を与えるおそれがあり、特にインク吐出面にインクの付着を防止する撥水層を形成する等、撥水処理が施されている場合には、この撥水層が摩耗してしまうという問題がある。
そこで、インク吐出面を清掃する清掃ローラを設け、位置決め部材によりインク吐出面と清掃ローラとの間に微小間隙を確保した上でインク吐出面に付着したインクを除去する技術も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2003−311985号公報 特許第3216706号公報 特開2007−175906号公報
Since a considerable amount of ink adheres to the ink ejection surface after the ink ejection operation, it is necessary to repeat the wiping operation many times in order to reliably remove the ink. However, the method of wiping the ink by repeatedly sliding the brush-like ink removing means and the wiping means on the ink discharge surface may damage the ink discharge surface, and particularly prevents the ink from adhering to the ink discharge surface. When a water repellent treatment is performed such as forming a water repellent layer, there is a problem that the water repellent layer is worn.
Accordingly, a technique has been proposed in which a cleaning roller for cleaning the ink discharge surface is provided, and a fine gap is secured between the ink discharge surface and the cleaning roller by a positioning member, and then the ink attached to the ink discharge surface is removed ( For example, see Patent Document 3).
JP 2003-311985 A Japanese Patent No. 3216706 JP 2007-175906 A

しかしながら、清掃ローラによる清掃だけではインク吐出面に付着したインクを十分に除去することは難しく、特に活性エネルギー線硬化性インクのように高粘度のインクの場合にはインクの除去が困難であるとの問題がある。   However, it is difficult to sufficiently remove the ink adhering to the ink ejection surface only by cleaning with the cleaning roller, and it is difficult to remove ink particularly in the case of high viscosity ink such as active energy ray curable ink. There is a problem.

そこで、本発明は以上のような問題の解決を課題としてなされたものであり、記録ヘッドのメンテナンス動作を行う場合に、インク吐出面を損傷することなく、簡易な手法で効果的にメンテナンス動作を行うことのできるインクジェット記録装置を提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made to solve the above problems, and when performing a maintenance operation of the recording head, the maintenance operation can be effectively performed with a simple method without damaging the ink discharge surface. An object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus that can be used.

このような課題を解決するため、請求項1に記載されている発明は、
インクを吐出するノズルと当該ノズルのインク吐出口が設けられたインク吐出面とを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドをメンテナンスするメンテナンス装置と、を備え、
前記メンテナンス装置は、前記ノズル内にインクを充填させる第1のメンテナンス動作を行う第1のメンテナンスユニットと、前記第1のメンテナンス動作後の前記記録ヘッドの移動方向における前記第1のメンテナンスユニットの下流側に設けられ、前記インク吐出面と非接触状態で該インク吐出面に付着したインクと接触しこれを吸収するインク吸収体を備えるインク吸収ユニットと、を備えていることを特徴とするインクジェット記録装置である。
In order to solve such a problem, the invention described in claim 1
A recording head having a nozzle for ejecting ink and an ink ejection surface provided with an ink ejection port of the nozzle;
A maintenance device for maintaining the recording head,
The maintenance device includes a first maintenance unit that performs a first maintenance operation for filling the nozzles with ink, and a downstream side of the first maintenance unit in the moving direction of the recording head after the first maintenance operation. And an ink absorbing unit provided with an ink absorber that contacts and absorbs ink adhering to the ink discharge surface in a non-contact state with the ink discharge surface. Device.

請求項2に記載されている発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記インク吸収ユニットは、前記記録ヘッドに対する前記第1のメンテナンス動作後、前記記録ヘッドに対して、前記記録ヘッドの移動を停止させずにインク吸収動作を行うものであることを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect, the ink absorbing unit is configured so that the recording head is in contact with the recording head after the first maintenance operation with respect to the recording head. The ink absorbing operation is performed without stopping the movement of the ink.

請求項3に記載されている発明は、請求項1又は請求項2に記載のインクジェット記録装置において、前記第1のメンテナンスユニットは、インク吸引動作、パージ動作、フラッシング動作のいずれか1つ、若しくはこれらを2つ以上組み合せたメンテナンス動作を行うものであることを特徴としている。   The invention described in claim 3 is the ink jet recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein the first maintenance unit is one of an ink suction operation, a purge operation, and a flushing operation, or It is characterized in that a maintenance operation is performed by combining two or more of these.

請求項4に記載されている発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、前記インク吸収ユニットは、吸収したインクを受ける廃液貯留手段と接続されていることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to any one of the first to third aspects, the ink absorption unit is connected to a waste liquid storage unit that receives the absorbed ink. It is characterized by that.

請求項5に記載されている発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、前記インクを吸収する吸収体が、フェルト、又は、オレフィン系ないしポリオレフィン系の樹脂を材料とする不織布、高密度繊維のうちのいずれかの材料で形成されていることを特徴としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the absorber that absorbs the ink is made of felt or olefin or polyolefin. It is characterized by being formed of any one of a nonwoven fabric made of resin and a high-density fiber.

請求項6に記載されている発明は、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、前記インクは、25℃の粘度が、10〜50[mPa・s]で、表面張力が20〜40[mN/m]であることを特徴としている。   The invention described in claim 6 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the ink has a viscosity at 25 ° C. of 10 to 50 [mPa · s]. The surface tension is 20 to 40 [mN / m].

請求項7に記載されている発明は、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、前記インクは、活性化エネルギー線硬化性化合物を含んでおり、活性化エネルギーが紫外線であることを特徴としている。   The invention described in claim 7 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the ink contains an activation energy ray-curable compound, and the activation energy. Is characterized by ultraviolet rays.

本発明によれば、メンテナンス動作として、まずノズル内にインクを充填させる第1のメンテナンス動作を行う。このため、例えば所謂ノズル欠となっているノズル、すなわち、ノズル内に敷設されているピエゾ素子等のアクチュエータまでインクが流入していないためにインクを吐出することができないノズルがあった場合でも、メンテナンス動作後は全てのノズルにインクを充填させることができ、吐出性能を回復させることができるとの効果を奏する。   According to the present invention, as the maintenance operation, first, a first maintenance operation for filling the ink into the nozzle is performed. For this reason, for example, even when there is a nozzle that is not so-called nozzle missing, that is, there is a nozzle that cannot eject ink because the ink does not flow into an actuator such as a piezo element laid in the nozzle, After the maintenance operation, all nozzles can be filled with ink, and the ejection performance can be recovered.

そして、このようなメンテナンス動作を行った後、記録ヘッドが次の動作に移行する前に、インク吸収体によるインク吸収動作を行うので、インク吐出面に多量のインクが付着している場合でもインク液滴が滴下して装置各部に付着することを防止して、装置内部の汚れ、インク液滴の付着による各種部品の溶解、腐食等を生じるのを回避することができる。   After such a maintenance operation, before the recording head shifts to the next operation, the ink absorption operation is performed by the ink absorber, so even if a large amount of ink is attached to the ink ejection surface By preventing the droplets from dropping and adhering to each part of the apparatus, it is possible to avoid the occurrence of contamination inside the apparatus, dissolution of various parts due to adhesion of ink droplets, corrosion, and the like.

また、インク吸収ユニットによるインク吸収動作は、インク吐出面に接触せずに行われるため、インク吸収動作の際にインク吐出面を損傷することがない。   Further, since the ink absorption operation by the ink absorption unit is performed without contacting the ink discharge surface, the ink discharge surface is not damaged during the ink absorption operation.

また、ワイプ動作等、次の動作に移行する前に、インク吸収動作を行い、インク吐出面に付着したインク液滴の吸収を行うので、ワイプ動作等を行う場合でも少ない回数で十分にインク吐出面に付着したインクの除去を完了させることができ、インク吐出面に与える影響を最小限度に止め、効率よく、効果的なメンテナンス動作を行うことができる。   In addition, the ink absorption operation is performed before the next operation such as the wiping operation, and the ink droplets adhering to the ink ejection surface are absorbed. The removal of the ink adhering to the surface can be completed, the influence on the ink ejection surface can be minimized, and an efficient and effective maintenance operation can be performed.

以下、図1から図7を参照しつつ、本発明に係るインクジェット記録装置の第1の実施形態について説明する。   Hereinafter, a first embodiment of an ink jet recording apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.

まず、図1に示すように、本実施形態において、インクジェット記録装置100は、シリアルヘッド方式のインクジェット記録装置であり、装置本体部1と、装置本体部1を下方から支持する支持台2とを備えている。装置本体部1には、記録媒体Sを非記録面側から支持するプラテン3が装置本体部1の長手方向に延在するように配設されている。プラテン3の設けられている領域は、画像記録を行う記録領域とされ、記録媒体Sは図示しない搬送機構によりプラテン3の上を所定の搬送方向である副走査方向Yに搬送されるようになっている。   First, as shown in FIG. 1, in the present embodiment, an inkjet recording apparatus 100 is a serial head type inkjet recording apparatus, and includes an apparatus main body 1 and a support base 2 that supports the apparatus main body 1 from below. I have. A platen 3 that supports the recording medium S from the non-recording surface side is disposed in the apparatus main body 1 so as to extend in the longitudinal direction of the apparatus main body 1. The area where the platen 3 is provided is a recording area where image recording is performed, and the recording medium S is transported on the platen 3 in the sub-scanning direction Y, which is a predetermined transport direction, by a transport mechanism (not shown). ing.

プラテン3の上方であって記録媒体Sの副走査方向Yの上流には装置本体部1の長手方向に延在する棒状のガイドレール5が設けられている。このガイドレール5には、キャリッジ6が支持されており、キャリッジ6は図示しない移動機構により副走査方向Yと直交する主走査方向Xをガイドレール5に沿って往復移動するようになっている。   A bar-shaped guide rail 5 extending in the longitudinal direction of the apparatus main body 1 is provided above the platen 3 and upstream of the recording medium S in the sub-scanning direction Y. A carriage 6 is supported on the guide rail 5, and the carriage 6 reciprocates along the guide rail 5 in the main scanning direction X orthogonal to the sub-scanning direction Y by a moving mechanism (not shown).

キャリッジ6には、本実施形態におけるインクジェット記録装置100で使用される各色(例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))のインクを記録媒体Sに対して吐出する4つの記録ヘッド7が搭載されている。   In the carriage 6, ink of each color (for example, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K)) used in the ink jet recording apparatus 100 according to the present embodiment is applied to the recording medium S. Four recording heads 7 for discharging are mounted.

記録ヘッド7の内部には、インクを吐出する複数のノズル8(図3参照)が副走査方向Yに沿って列状に設けられており、記録ヘッド7の記録媒体Sと対向する面は、これらノズル8のインク吐出口9が形成されたインク吐出面10(図3等参照)となっている。インク吐出面10は、インクが付着し難いように、FEP(フツ化エチレンプロピレン樹詣)等のフッ素加工処理を施す等、撥水処理が施されていることが好ましい。
なお、本実施形態では、ノズル8の列が1列設けられている場合を例としているが、ノズル8の配置等はこれに限定されず、ノズル8が副走査方向Yに沿って複数列並列して設けられていてもよい。
Inside the recording head 7, a plurality of nozzles 8 (see FIG. 3) for ejecting ink are provided in a row along the sub-scanning direction Y, and the surface of the recording head 7 facing the recording medium S is An ink discharge surface 10 (see FIG. 3 and the like) on which the ink discharge ports 9 of these nozzles 8 are formed. The ink discharge surface 10 is preferably subjected to a water repellent treatment such as a fluorine processing treatment such as FEP (fluorinated ethylene propylene resin) so that the ink hardly adheres.
In this embodiment, the case where one row of nozzles 8 is provided is taken as an example, but the arrangement of the nozzles 8 is not limited to this, and the nozzles 8 are arranged in parallel in the sub-scanning direction Y. May be provided.

各記録ヘッド7のノズル8には、例えば、アクチュエータとして電圧を印加することにより変形する圧電素子としてのピエゾ素子(図示せず)が敷設されている。このピエゾ素子に駆動電圧を印加することによってピエゾ素子を変形させ、図示しないインク流路を圧縮してノズル8のインク吐出口9からインクを吐出させるようになっている。なお、ノズル8の先端部ではインクがノズル8の内側に引き込まれて曲面形状(メニスカス)を形成するようになっている。このメニスカスの形状が正常に整えられていると正常なインク吐出を行うことができる。   For example, a piezo element (not shown) as a piezoelectric element that is deformed by applying a voltage as an actuator is laid on the nozzle 8 of each recording head 7. By applying a driving voltage to the piezo element, the piezo element is deformed, an ink flow path (not shown) is compressed, and ink is ejected from the ink ejection port 9 of the nozzle 8. Ink is drawn into the inside of the nozzle 8 at the tip of the nozzle 8 to form a curved surface shape (meniscus). When the shape of the meniscus is properly adjusted, normal ink discharge can be performed.

ここで、本実施形態に用いられるインクについて説明する。
インクを硬化させる際には、インクに含まれる重合性化合物を重合反応させる。本実施形態において画像記録に用いられるインクは、重合性化合物として活性化エネルギー線硬化性化合物を含んでおり、重合反応を開始させる活性化エネルギーが紫外線である紫外線硬化性インクである。
Here, the ink used in this embodiment will be described.
When the ink is cured, the polymerizable compound contained in the ink is subjected to a polymerization reaction. The ink used for image recording in the present embodiment is an ultraviolet curable ink containing an activated energy ray-curable compound as a polymerizable compound and having an activation energy for starting a polymerization reaction of ultraviolet rays.

紫外線硬化性インクは、重合性化合物として、ラジカル重合性化合物を含むラジカル硬化性インクとカチオン重合性化合物を含むカチオン硬化性インクとに大別される。どちらのインクも本実施形態に用いられるインクとして適用可能であり、ラジカル硬化性インクとカチオン硬化性インクとを複合させたハイブリッド型インクを本実施形態に用いられるインクとして適用してもよい。   The ultraviolet curable ink is roughly classified into a radical curable ink containing a radical polymerizable compound and a cation curable ink containing a cationic polymerizable compound as a polymerizable compound. Either ink can be used as the ink used in the present embodiment, and a hybrid ink in which a radical curable ink and a cationic curable ink are combined may be used as the ink used in the present embodiment.

しかしながら、酸素による重合反応の阻害が少ない又は無いカチオン硬化性インクのほうが機能性・汎用性に優れるため、本実施形態では、特に、カチオン硬化性インクを用いている。本実施形態に用いられるカチオン硬化性インクは、具体的に、少なくともオキセタン化合物,エポキシ化合物,ビニルエーテル化合物などのカチオン重合性化合物と、光カチオン開始剤と、色材とを含む混合物であり、上記の紫外線の被照射により硬化する性質を具備するものである。   However, since the cationic curable ink that has little or no inhibition of the polymerization reaction by oxygen is superior in functionality and versatility, in this embodiment, the cationic curable ink is used in particular. The cation curable ink used in the present embodiment is specifically a mixture containing at least a cation polymerizable compound such as an oxetane compound, an epoxy compound, and a vinyl ether compound, a photo cation initiator, and a coloring material. It has the property of being cured by irradiation with ultraviolet rays.

また、本実施形態におけるインクは、25℃での粘度が、10〜50[mPa・s]で、表面張力が20〜40[mN/m]の液体であり、いわゆる粘性が高く、濡れ性が良好でないインクとされている。   The ink in the present embodiment is a liquid having a viscosity at 25 ° C. of 10 to 50 [mPa · s] and a surface tension of 20 to 40 [mN / m], so-called high viscosity and wettability. The ink is not good.

なお、高精細な画像記録を可能とするためには、インクの粘度を下げて1ドットが2〜20plの微小な液滴として吐出されるようにすることが望ましく、例えば、インク流路にヒータ(図示せず)を配設して、インクが吐出される前にインクを加熱し粘度を下げるようにすることが好ましい。   In order to enable high-definition image recording, it is desirable to reduce the viscosity of the ink so that one dot is ejected as a fine droplet of 2 to 20 pl. (Not shown) is preferably provided so that the ink is heated to lower the viscosity before the ink is ejected.

キャリッジ6の記録ヘッド7の主走査方向Xにおける両側部には、ノズル8のインク吐出口9から記録媒体S上に吐出されたインクに対して紫外線を照射してインクを硬化させる図示しない光源を備える紫外線照射装置11が設けられている。   On both sides of the recording head 7 of the carriage 6 in the main scanning direction X, there is a light source (not shown) that irradiates the ink discharged from the ink discharge port 9 of the nozzle 8 onto the recording medium S to cure the ink. The ultraviolet irradiation device 11 provided is provided.

なお、光源としては、例えば、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、熱陰極管、冷陰極管、発光ダイオード、半導体レーザ等が適用可能であるが、光源として適用可能なものは、ここに例示したものに限定されない。   As the light source, for example, a low-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a hot cathode tube, a cold cathode tube, a light-emitting diode, a semiconductor laser, and the like can be applied. It is not limited to what was illustrated.

キャリッジ6の移動可能範囲であって記録領域の外側一端には、記録ヘッド7のノズル8及びインク吐出面10のメンテナンス動作を行うメンテナンス装置20が設けられている。
図2及び図3に示すように、本実施形態において、メンテナンス装置20は、吸引キャップユニット21、インク吸収ユニット22、ワイプユニット23を備えている。
A maintenance device 20 that performs a maintenance operation of the nozzles 8 and the ink ejection surface 10 of the recording head 7 is provided at one end outside the recording area, which is a movable range of the carriage 6.
As shown in FIGS. 2 and 3, in the present embodiment, the maintenance device 20 includes a suction cap unit 21, an ink absorption unit 22, and a wipe unit 23.

吸引キャップユニット21は、記録ヘッド7のノズル8からインクを吸引することにより、ノズル8の内部にインクを充填させる第1のメンテナンス動作を行う第1のメンテナンスユニットである。   The suction cap unit 21 is a first maintenance unit that performs a first maintenance operation for filling ink into the nozzles 8 by sucking ink from the nozzles 8 of the recording head 7.

吸引キャップユニット21は、ユニット支持台24を備えている。このユニット支持台24には、記録ヘッド7のインク吐出面10を覆う吸引キャップ25が記録ヘッド7に対応して4つ設けられている。そして、この4つの吸引キャップ25は、キャリッジ6がメンテナンス装置20に移動した際に記録ヘッド7と対向するように構成されている。
吸引キャップ25は、図示しない駆動機構により、記録ヘッド7がメンテナンス装置20に移動した際に記録ヘッド7のインク吐出面10を覆うことのできる位置から、記録ヘッド7のインク吐出面10から離間する位置まで図3における上下方向に移動可能となっている。吸引キャップ25は、非メンテナンス動作時には、インク吐出面10から離間する所定の待機位置(例えば図3におけるαの高さとなる位置)まで降下する。
The suction cap unit 21 includes a unit support 24. The unit support 24 is provided with four suction caps 25 that cover the ink ejection surface 10 of the recording head 7 corresponding to the recording head 7. The four suction caps 25 are configured to face the recording head 7 when the carriage 6 moves to the maintenance device 20.
The suction cap 25 is separated from the ink ejection surface 10 of the recording head 7 from a position where the ink ejection surface 10 of the recording head 7 can be covered when the recording head 7 moves to the maintenance device 20 by a drive mechanism (not shown). It can move to the position in the vertical direction in FIG. During the non-maintenance operation, the suction cap 25 is lowered to a predetermined standby position that is separated from the ink ejection surface 10 (for example, a position having a height α in FIG. 3).

また、吸引キャップユニット21は、連通管26を介して吸引したインクを受ける廃液タンク33と接続されている。連通管26の途中には、図示しない吸引ポンプが設けられており、吸引キャップ25がインク吐出面10を覆った際に記録ヘッド7のノズル8内のインクを吸引して廃液タンクに送液可能に構成されている。なお、吸引ポンプとしては、例えば、チューブポンプ等を用いることができるが、ノズル8内のインク等を吸引するのに十分な吸引力を確保できるものであれば足り、他の機構を適用することも可能である。   The suction cap unit 21 is connected to a waste liquid tank 33 that receives the sucked ink via the communication pipe 26. A suction pump (not shown) is provided in the middle of the communication pipe 26. When the suction cap 25 covers the ink discharge surface 10, ink in the nozzle 8 of the recording head 7 can be sucked and sent to the waste liquid tank. It is configured. As the suction pump, for example, a tube pump or the like can be used. However, it is sufficient if a suction force sufficient to suck the ink in the nozzle 8 can be secured, and other mechanisms are applied. Is also possible.

インク吸収ユニット22は、吸引キャップユニット21によるメンテナンス動作後、次の動作(本実施形態では、後述するワイプ動作)に移行する記録ヘッド7の移動方向A(図3参照、本実施形態においては、図1における主走査方向Xに沿って右から左に移動する方向)における吸引キャップユニット21の下流側に設けられている。
吸引キャップユニット21によってインクの吸引が行われると、ノズル8の内部にインクが充填されるとともにインク吐出口9からインクが吸い出され、その一部がインク吐出面10に付着する。インク吸収ユニット22は、このインク吐出面10に付着したインクをインク吐出面10に接触せずに吸収するものである。
After the maintenance operation by the suction cap unit 21, the ink absorption unit 22 moves to the next operation (wiping operation described later in this embodiment) in the moving direction A of the recording head 7 (see FIG. 3, in this embodiment, It is provided on the downstream side of the suction cap unit 21 in the direction of movement from right to left along the main scanning direction X in FIG.
When ink is sucked by the suction cap unit 21, ink is filled into the nozzle 8 and ink is sucked out from the ink discharge port 9, and a part of the ink adheres to the ink discharge surface 10. The ink absorption unit 22 absorbs the ink adhering to the ink discharge surface 10 without contacting the ink discharge surface 10.

図4は、インク吸収ユニット22の要部構成を示す斜視図である。
図3及び図4に示すように、インク吸収ユニット22は、インク吸収体27と、これを保持し収納する吸収体保持部28とを備えている。
FIG. 4 is a perspective view showing a main configuration of the ink absorption unit 22.
As shown in FIGS. 3 and 4, the ink absorption unit 22 includes an ink absorber 27 and an absorber holder 28 that holds and stores the ink absorber 27.

図3に示すように、インク吸収ユニット22は、インク吸収体27の上端部が、吸引キャップユニット21及びワイプユニット23の最も上部に位置する部分(インク吐出面10に近い部分)が非メンテナンス動作時に位置する高さよりも高い位置(インク吐出面10に近い位置)にくるように配置されている。
すなわち、本実施形態では、吸引キャップユニット21及びワイプユニット23の最も上部に位置する部分が非メンテナンス動作時に位置する高さがαであり、インク吸収体27の上端部の位置がβであるとき、インク吸収体27の上端部の位置βは、αよりも高い位置にある。
As shown in FIG. 3, in the ink absorption unit 22, the upper end portion of the ink absorber 27 is the uppermost portion of the suction cap unit 21 and the wipe unit 23 (portion close to the ink discharge surface 10), and the maintenance operation is not performed. It is arranged so as to be located at a position higher than the height at which it is sometimes located (position close to the ink ejection surface 10).
That is, in the present embodiment, when the uppermost portions of the suction cap unit 21 and the wipe unit 23 are located at a height α during non-maintenance operation, and the position of the upper end portion of the ink absorber 27 is β. The position β of the upper end portion of the ink absorber 27 is higher than α.

また、図3に示すように、インク吸収ユニット22は、インク吸収動作の際に、インク吸収体27の上端部とインク吐出面10との間に微小な間隙(図3において、間隙γ)が形成される位置に配置されている。間隙γの大きさは特に限定されないが、記録動作を行う際の記録媒体Sとインク吐出面10との間の距離と同程度であることが好ましく、例えば1.5mm〜2mm程度であることが好ましい。
インク吸収ユニット22をこのような位置に配置することにより、インク吸収体27は、インク吸収動作の際にインク吐出面10に接触せず、かつ、インク吐出面10に付着し下方に膨出するインク液滴と接触して、これを吸収可能となっている(図7参照)。
As shown in FIG. 3, the ink absorbing unit 22 has a small gap (gap γ in FIG. 3) between the upper end portion of the ink absorber 27 and the ink ejection surface 10 during the ink absorbing operation. It is arranged at the position to be formed. The size of the gap γ is not particularly limited, but is preferably about the same as the distance between the recording medium S and the ink ejection surface 10 when performing the recording operation, for example, about 1.5 mm to 2 mm. preferable.
By arranging the ink absorption unit 22 at such a position, the ink absorber 27 does not contact the ink discharge surface 10 during the ink absorption operation, and adheres to the ink discharge surface 10 and bulges downward. In contact with the ink droplet, it can be absorbed (see FIG. 7).

ここで、インク吸収ユニット22の具体的な構成について、図2及び図4を参照しつつ説明する。   Here, a specific configuration of the ink absorption unit 22 will be described with reference to FIGS. 2 and 4.

インク吸収体27は、ほぼ直方体形状に形成されており、長手方向の長さ寸法は、記録ヘッド7のインク吐出面10の長手方向の長さ寸法と同じか、それよりも長くなっている。また、その幅寸法は特に限定されないが、例えば5mm程度である。
インク吸収体27を形成する材料は、インク吸収性に優れた材料であり、本実施形態で使用される紫外線硬化性インク等が付着しても溶解等することのない材料であることが好ましい。具体的には、例えば、フェルトや、オレフィン系ないしポリオレフィン系の樹脂(例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等)を材料とする不織布、高密度繊維のうちのいずれかの材料で形成されていることが好ましい。インク吸収体27をこのような材料で形成することにより、紫外線硬化性インク、その他、油系やソルベント系等、通常使用されるインクよりも高粘度で濡れ性の良好でないインクであっても、インク吐出面10に接触することなく、インク液滴に接触するだけで確実に吸収することができる。
なお、インク吸収体27は、インク吸収性に優れた材料で形成されていればよく、その材料はここに例示したものに限定されない。
The ink absorber 27 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and the length dimension in the longitudinal direction is the same as or longer than the length dimension in the longitudinal direction of the ink discharge surface 10 of the recording head 7. Moreover, although the width dimension is not specifically limited, For example, it is about 5 mm.
The material that forms the ink absorber 27 is a material that has excellent ink absorptivity, and is preferably a material that does not dissolve even if the ultraviolet curable ink or the like used in this embodiment adheres. Specifically, for example, it is formed of any material of felt, a nonwoven fabric made of olefin-based or polyolefin-based resin (for example, polyethylene (PE), polypropylene (PP), etc.), or high-density fiber. It is preferable. By forming the ink absorber 27 with such a material, ultraviolet curable ink, and other inks such as oil-based and solvent-based inks that have higher viscosity and less wettability than commonly used inks, Without contacting the ink ejection surface 10, the ink can be reliably absorbed simply by contacting the ink droplet.
The ink absorber 27 is only required to be formed of a material excellent in ink absorbability, and the material is not limited to those exemplified here.

吸収体保持部28は、インクに接触しても溶解等を生じない材料(例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等の樹脂等)で形成されており、図4に示すように、インク吸収体27を収納する収納部29を有している。収納部29の底部30は、長手方向における一端側から他端側に向かって傾斜しており、底部30の最も低くなっている側(傾斜の下流側)の一端には、吸収体保持部28の外部に貫通する貫通孔31が形成されている。
貫通孔31にはインク排出管32の一端が接続されており、インク排出管32の他端は、廃液貯留手段である廃液タンク33に接続されている。なお、本実施形態では、インク排出管32の接続される廃液貯留手段と、吸引キャップユニット21に接続される廃液タンク33とが同じである(兼用される)場合を例としたが、廃液貯留手段は吸引キャップユニット21と接続される廃液タンク33とは別個に設けられていてもよい。また、吸収体保持部28と接続される廃液貯留手段はタンク状のものでなくてもよく、例えば排出されたインクを受ける受け皿状のものでもよい。
The absorber holder 28 is made of a material that does not dissolve even when it comes into contact with ink (for example, a resin such as polyethylene (PE) or polypropylene (PP)). As shown in FIG. A storage portion 29 for storing the body 27 is provided. The bottom portion 30 of the storage portion 29 is inclined from one end side to the other end side in the longitudinal direction, and the absorber holding portion 28 is provided at one end of the bottom portion 30 on the lowest side (downstream side of the inclination). A through hole 31 penetrating outside is formed.
One end of an ink discharge pipe 32 is connected to the through hole 31, and the other end of the ink discharge pipe 32 is connected to a waste liquid tank 33 that is a waste liquid storage means. In this embodiment, the case where the waste liquid storage unit connected to the ink discharge pipe 32 and the waste liquid tank 33 connected to the suction cap unit 21 are the same (also used) is taken as an example. The means may be provided separately from the waste liquid tank 33 connected to the suction cap unit 21. Further, the waste liquid storage means connected to the absorber holding unit 28 does not have to be in a tank shape, and may be, for example, a tray shape that receives discharged ink.

収納部29の底部30の長手方向の両端部には、インク吸収体27を支持する支持部35a,35bが形成されている。支持部35a,35bのうち、底部30の傾斜の下流側(底部30の最も低くなっている側)に位置する支持部35bは、底部30の傾斜の上流側(底部30の最も高くなっている側)に位置する支持部35aよりも上方向に大きく形成されており、支持部35aの上端部の高さと支持部35bの上端部の高さとはほぼ等しくなっている。これにより、支持部35a,35bによって、インク吸収体27をほぼ水平に支持することができるようになっている。   Support portions 35 a and 35 b for supporting the ink absorber 27 are formed at both longitudinal ends of the bottom portion 30 of the storage portion 29. Of the support portions 35a and 35b, the support portion 35b located on the downstream side of the slope of the bottom portion 30 (the lowest side of the bottom portion 30) is the upstream side of the slope of the bottom portion 30 (the highest of the bottom portion 30). The upper end portion of the support portion 35a is substantially equal to the upper end portion of the support portion 35b. Accordingly, the ink absorber 27 can be supported substantially horizontally by the support portions 35a and 35b.

ワイプユニット23は、インク吸収ユニット22によるインク液滴の吸収が行われた後に、インク吐出面10の拭き取りを行うものである。
図2及び図5を参照しつつ、本実施形態におけるワイプユニット23について、具体的に説明する。図5は、ワイプユニット23の一部を示す側面図である。
The wipe unit 23 wipes the ink discharge surface 10 after the ink droplets are absorbed by the ink absorption unit 22.
The wipe unit 23 in the present embodiment will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 5 is a side view showing a part of the wipe unit 23.

図2に示すように、本実施形態においてワイプユニット23は、箱型の筐体37を有しており、筐体37の上面には、開口部38が形成されている。   As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the wipe unit 23 has a box-shaped housing 37, and an opening 38 is formed on the top surface of the housing 37.

筐体37の内部であって副走査方向Yの両端には、インク吸収部材39を送り出す送り出し軸(図示せず)及びインク吸収部材39を巻き取る巻き取り軸(図示せず)がそれぞれ配設されている。ワイプユニット23には、筐体37に近接して駆動機構収納部40が設けられており、駆動機構収納部40には、巻き取り軸に接続され巻き取り軸を回転駆動させるモータ等の図示しない駆動機構が収納されている。   Inside the housing 37 and at both ends in the sub-scanning direction Y, a feed shaft (not shown) for feeding the ink absorbing member 39 and a take-up shaft (not shown) for winding the ink absorbing member 39 are arranged. Has been. The wipe unit 23 is provided with a drive mechanism storage unit 40 in the vicinity of the housing 37. The drive mechanism storage unit 40 is not shown in the drawing, such as a motor that is connected to the winding shaft and rotationally drives the winding shaft. A drive mechanism is housed.

送り出し軸には、長尺なシート状のインク吸収部材39がロール状に巻回されている。インク吸収部材39は、複数のガイドローラ41(図5参照)により一定の張力を保った状態で送り出し軸と巻き取り軸との間に張設されるとともに一部が開口部38から露出するようになっている。図5に示すように、開口部38から露出したインク吸収部材39は、メンテナンス動作時に記録ヘッド7のインク吐出面10と対向するようになっている。インク吸収部材39は、巻き取り軸が回転駆動するに伴って送り出し軸から送り出され、複数のガイドローラ41に案内されて巻き取り軸に巻き取られるようになっている。   A long sheet-shaped ink absorbing member 39 is wound around the feed shaft in a roll shape. The ink absorbing member 39 is stretched between the feed shaft and the take-up shaft while maintaining a constant tension by a plurality of guide rollers 41 (see FIG. 5), and a part thereof is exposed from the opening 38. It has become. As shown in FIG. 5, the ink absorbing member 39 exposed from the opening 38 faces the ink ejection surface 10 of the recording head 7 during the maintenance operation. The ink absorbing member 39 is fed from the feed shaft as the take-up shaft rotates, and is guided by the plurality of guide rollers 41 to be taken up by the take-up shaft.

インク吸収部材39は、例えば0.1〜0.5デニール程度の繊度を有する極細繊維である高密度繊維から形成されており、高密度繊維は、ポリエステル、アクリル、ナイロン等のうちいずれか一つあるいはこれらを組み合わせた材料により構成されている。このように、インク吸収部材39は高密度繊維からなるため、その表面に接触するものを吸着しやすく、インクの粘度や濡れ性に関わらず記録ヘッド7のインク吐出面10に付着したインクを吸収除去するとともに、記録ヘッド7のノズル8の先端部からインクを速やかに吸収することができる。すなわち、本実施形態におけるインク吸収部材39は、例えば、紫外線硬化性インク、その他、油系やソルベント系等、通常使用されるインクよりも高粘度で濡れ性の良好でないインクであっても、確実に吸収することができる。
なお、インク吸収部材39は、インク吸収性に優れた高密度繊維であればよく、その材料はここに例示したものに限定されない。
The ink absorbing member 39 is formed from high-density fibers that are ultrafine fibers having a fineness of, for example, about 0.1 to 0.5 denier, and the high-density fibers are any one of polyester, acrylic, nylon, and the like. Or it is comprised by the material which combined these. As described above, since the ink absorbing member 39 is made of high-density fibers, the ink absorbing member 39 easily adsorbs the material that contacts the surface, and absorbs ink adhering to the ink ejection surface 10 of the recording head 7 regardless of the viscosity or wettability of the ink. In addition to the removal, the ink can be quickly absorbed from the tip of the nozzle 8 of the recording head 7. In other words, the ink absorbing member 39 in the present embodiment is reliable even if it is an ultraviolet curable ink or other ink that is higher in viscosity and less in wettability than a commonly used ink such as an oil-based or solvent-based ink. Can be absorbed into.
The ink absorbing member 39 only needs to be a high density fiber excellent in ink absorbability, and the material thereof is not limited to those exemplified here.

インク吸収部材39の大きさは特に限定されないが、インク吐出面10の拭き取り等のメンテナンス動作をむらなく行うために、少なくともメンテナンス動作の対象となるインク吐出面10の全体を覆うことが可能な大きさであることが好ましい。本実施形態においては、1度に2つの記録ヘッド7のメンテナンス動作を行うことができるように、2つの記録ヘッド7のインク吐出面10を覆うのに足りる幅寸法に形成されている。
なお、ワイプユニット23による記録ヘッド7のメンテナンス動作は各記録ヘッド7について1つずつ行うようにしてもよい。その場合には、インク吸収部材39の大きさは、1つのインク吐出面10の幅寸法よりも大きければよい。
The size of the ink absorbing member 39 is not particularly limited. However, in order to perform a maintenance operation such as wiping the ink discharge surface 10 uniformly, at least the entire ink discharge surface 10 that is a target of the maintenance operation can be covered. It is preferable. In the present embodiment, the width is sufficient to cover the ink ejection surfaces 10 of the two recording heads 7 so that the maintenance operation of the two recording heads 7 can be performed at a time.
The maintenance operation of the recording head 7 by the wipe unit 23 may be performed for each recording head 7 one by one. In that case, the size of the ink absorbing member 39 only needs to be larger than the width of one ink ejection surface 10.

筐体37の内部には、メンテナンス動作時にインク吸収部材39を記録ヘッド7に対して押圧する押圧部材43と、この押圧部材43を案内するガイド部材44(図5参照)とが設けられている。   Inside the housing 37, a pressing member 43 that presses the ink absorbing member 39 against the recording head 7 during a maintenance operation, and a guide member 44 (see FIG. 5) that guides the pressing member 43 are provided. .

図5に示すように、ガイド部材44には、記録ヘッド7に対応する中央部分が記録ヘッド7のインク吐出面10とほぼ平行となるように水平方向に延在されるとともに、両端部が下方に折曲された形状を有するガイド孔45が形成されている。ガイド孔45の両端部は、待機領域Dとされている。   As shown in FIG. 5, the guide member 44 extends in the horizontal direction so that the central portion corresponding to the recording head 7 is substantially parallel to the ink ejection surface 10 of the recording head 7, and both ends are at the bottom. A guide hole 45 having a bent shape is formed. Both ends of the guide hole 45 are standby areas D.

また、押圧部材43は、インク吸収部材39を記録ヘッド7に押圧させるローラ部材46と、ローラ部材46を支持するとともに、ガイド部材44のガイド孔45に係止される係止部47を有するローラ支持部材48とを備えている。
係止部47はガイド孔45に対して摺動可能に係止されており、これによりローラ支持部材48がガイド孔45に沿って案内される。
The pressing member 43 includes a roller member 46 that presses the ink absorbing member 39 against the recording head 7, and a roller that supports the roller member 46 and has a locking portion 47 that is locked to the guide hole 45 of the guide member 44. And a support member 48.
The locking portion 47 is slidably locked with respect to the guide hole 45, whereby the roller support member 48 is guided along the guide hole 45.

ローラ部材46を形成する材料は特に限定されないが、樹脂等、弾性を有するものが好ましく、特に本実施形態のようにインクとして例えば紫外線硬化性インク等のような有機系溶剤を含むインクを用いる場合には、例えばパーフロロエラストマー等、インクが付着しても膨潤・溶解することのない材料であることが好ましい。EPDM(Ethylene Propylene Diene Methylene Linkage、エチレンプロピレンジエン三元共重合体)等を用いることも可能である。   The material for forming the roller member 46 is not particularly limited. However, an elastic material such as a resin is preferable. In particular, as in the present embodiment, an ink containing an organic solvent such as an ultraviolet curable ink is used as the ink. For example, a material such as perfluoroelastomer that does not swell or dissolve even when ink is attached is preferable. It is also possible to use EPDM (Ethylene Propylene Diene Methylene Linkage).

押圧部材43は、ローラ支持部材48がガイド孔45に沿って案内されることにより、ガイド孔45の形状に応じて適宜上下動し、ローラ部材46がインク吸収部材39をインク吐出面10に押し当て可能な位置から記録ヘッド7の先端に当接しない待機位置(図3における高さαの位置)まで移動可能となっている。そして、ワイプユニット23を動作させていない場合や、ワイプユニット23を動作させているときであってキャリッジ6を移動させている場合等には、押圧部材43をガイド孔45の待機領域Dまで移動させることにより、キャリッジ6が移動してきた際に記録ヘッド7のインク吐出面10がローラ部材46に接触しないようになっている。   When the roller support member 48 is guided along the guide hole 45, the pressing member 43 moves up and down appropriately according to the shape of the guide hole 45, and the roller member 46 pushes the ink absorbing member 39 against the ink discharge surface 10. It is possible to move from a position where it can be applied to a standby position where it does not contact the tip of the recording head 7 (position of height α in FIG. 3). When the wipe unit 23 is not operated, or when the wipe unit 23 is operated and the carriage 6 is moved, the pressing member 43 is moved to the standby area D of the guide hole 45. By doing so, the ink discharge surface 10 of the recording head 7 does not come into contact with the roller member 46 when the carriage 6 moves.

その他、図1に示すように、キャリッジ6の移動可能範囲であって記録領域の外側他端には、図示しないインク供給路を介して、記録ヘッド7に各色のインクを供給するインクタンク49が設けられている。また、インク供給路の途中には、インクタンク49から記録ヘッド7に対してインクを送液する送液ポンプ(図示せず)が設けられている。これにより、本実施形態に用いられるような高粘度の濡れ性の良好でないインクであっても確実にインクタンク49から記録ヘッド7に送液することができる。   In addition, as shown in FIG. 1, an ink tank 49 that supplies ink of each color to the recording head 7 via an ink supply path (not shown) is provided at the other outer end of the recording area, which is the movable range of the carriage 6. Is provided. A liquid feed pump (not shown) for feeding ink from the ink tank 49 to the recording head 7 is provided in the middle of the ink supply path. As a result, even a highly viscous ink with poor wettability as used in this embodiment can be reliably fed from the ink tank 49 to the recording head 7.

また、インクジェット記録装置100は、装置各部を制御する制御部(図示せず)及び制御部と接続され装置各部に給電を行う電源部(図示せず)を備えている。   The ink jet recording apparatus 100 includes a control unit (not shown) that controls each part of the apparatus and a power supply unit (not shown) that is connected to the control unit and supplies power to each part of the apparatus.

なお、本実施形態に用いられる記録媒体Sとしては、通常のインクジェット記録装置に適用される普通紙,再生紙,光沢紙などの各種紙,各種布地,各種不織布,樹脂,金属,ガラスなどの材質からなるものが適用可能である。また、記録媒体Sの形態としては、ロール状、カットシート状、板状などが適用可能である。
更に、本実施形態に用いられる記録媒体Sとして、樹脂により表面を被覆した各種紙,顔料を含むフィルム,発泡フィルム等の公知の記録媒体も適用可能である。
As the recording medium S used in the present embodiment, various papers such as plain paper, recycled paper, and glossy paper, various fabrics, various non-woven fabrics, resin, metal, glass, and the like that are applied to a normal ink jet recording apparatus. Can be applied. Further, as the form of the recording medium S, a roll shape, a cut sheet shape, a plate shape, or the like is applicable.
Furthermore, as the recording medium S used in the present embodiment, known recording media such as various papers whose surfaces are coated with a resin, a film containing a pigment, and a foamed film are also applicable.

次に、図6及び図7を参照しつつ、本実施形態の作用について説明する。   Next, the effect | action of this embodiment is demonstrated, referring FIG.6 and FIG.7.

インクジェット記録装置100の電源がONとなると、電源からインクジェット記録装置100の各部に対して給電が行われる。それから、インクジェット記録装置100に所定の画像情報が送られ、記録媒体Sが記録領域における所定の位置まで搬送されると、キャリッジ6がガイドレール5に沿って記録媒体Sの直上を往復移動する。   When the power source of the ink jet recording apparatus 100 is turned on, power is supplied from the power source to each part of the ink jet recording apparatus 100. Then, when predetermined image information is sent to the ink jet recording apparatus 100 and the recording medium S is conveyed to a predetermined position in the recording area, the carriage 6 reciprocates along the guide rail 5 directly above the recording medium S.

そして、キャリッジ6の移動中に、図示しない外部装置や入力部等から送られた画像情報に基づいて記録ヘッド7の各ノズル8のインク吐出口9から記録媒体Sに向けてインクが吐出されるとともに、紫外線照射装置11から記録媒体S上に着弾したインクに対して紫外線が照射される。このとき、キャリッジ6の移動方向において記録ヘッド7よりも下流側に位置する紫外線照射装置11から照射される紫外線により、各記録ヘッド7から吐出されたインクが速やかに硬化し、記録媒体S上に定着する。   During the movement of the carriage 6, ink is ejected from the ink ejection ports 9 of the nozzles 8 of the recording head 7 toward the recording medium S based on image information sent from an external device (not shown) or an input unit. At the same time, the ultraviolet light is irradiated to the ink landed on the recording medium S from the ultraviolet irradiation device 11. At this time, the ink ejected from each recording head 7 is quickly cured by the ultraviolet rays irradiated from the ultraviolet irradiation device 11 located downstream of the recording head 7 in the moving direction of the carriage 6, so that the ink is deposited on the recording medium S. To settle.

その後、インクジェット記録装置100が前記各動作を繰り返すことにより、記録媒体S上に画像が記録される。   Thereafter, the ink jet recording apparatus 100 repeats the above operations, whereby an image is recorded on the recording medium S.

そして、所定回数の画像記録が行われたとき、ユーザの設定した任意の時期等に、メンテナンス装置20による記録ヘッド7のメンテナンス動作が行われる。なお、メンテナンス動作に移行するタイミングは特に限定されず、例えば、画像記録開始時から所定の時間が経過したときや所定枚数の画像記録を行うごとにメンテナンス動作を行うようにしてもよい。また、長期間記録動作を行わなかったときには、記録動作の開始前にメンテナンス動作を行うようにしてもよい。   When the predetermined number of times of image recording is performed, the maintenance operation of the recording head 7 by the maintenance device 20 is performed at an arbitrary time set by the user. The timing for shifting to the maintenance operation is not particularly limited. For example, the maintenance operation may be performed when a predetermined time has elapsed from the start of image recording or every time a predetermined number of images are recorded. Further, when the recording operation is not performed for a long time, the maintenance operation may be performed before the recording operation is started.

図6に示すように、メンテナンス動作時には、まず、キャリッジ6がメンテナンス装置20の吸引キャップユニット21の上方に移動する。キャリッジ6が吸引キャップユニット21の上方に移動すると、吸引キャップユニット21の吸引キャップ25が上方向(図6において矢印B方向)に上昇し、各吸引キャップ25が各記録ヘッド7のインク吐出面10に密着する。そして、吸引ポンプによりインク吐出面10と吸引キャップ25との間の空間を減圧することによりノズル8内に残っているインク等の異物を吸引除去するとともに、ノズル8の内部に新たにインクを充填させる。なお、この吸引動作は1回だけ行ってもよいし、複数回繰り返してもよい。   As shown in FIG. 6, during the maintenance operation, first, the carriage 6 moves above the suction cap unit 21 of the maintenance device 20. When the carriage 6 moves above the suction cap unit 21, the suction cap 25 of the suction cap unit 21 rises upward (in the direction of arrow B in FIG. 6), and each suction cap 25 moves to the ink ejection surface 10 of each recording head 7. Close contact with. Then, the space between the ink discharge surface 10 and the suction cap 25 is decompressed by the suction pump to suck and remove foreign matters such as ink remaining in the nozzle 8 and newly fill the nozzle 8 with ink. Let This suction operation may be performed only once or may be repeated a plurality of times.

吸引動作が完了すると、吸引キャップユニット21の吸引キャップ25が下方向(図7(a)において矢印C方向)に下降し、各吸引キャップ25が各記録ヘッド7のインク吐出面10から離間する。このとき、インク吐出面10には、図7(a)及び図7(b)に示すように、吸引動作により吸い出されたインク液滴が付着している。   When the suction operation is completed, the suction cap 25 of the suction cap unit 21 is lowered downward (in the direction of arrow C in FIG. 7A), and each suction cap 25 is separated from the ink ejection surface 10 of each recording head 7. At this time, as shown in FIGS. 7A and 7B, the ink droplets sucked out by the suction operation are attached to the ink discharge surface 10.

その後、キャリッジ6は、次の動作であるワイプユニット23によるワイプ動作に移行するため、図6及び図7における移動方向Aに移動する。この際、キャリッジ6上の記録ヘッド7は、記録ヘッド7の移動方向Aにおける吸引キャップユニット21の下流側に設けられているインク吸収ユニット22の上を通過し、その際に、インク吐出面10に付着しているインク液滴がインク吸収体27の上端部と接触して、インク液滴がインク吸収体27に吸収される(図7(b)参照)。吸収されたインクは、収納部29の底部30の傾斜に沿って流れ、貫通孔31からインク排出管32を介して廃液タンク33に流入し貯留される。   Thereafter, the carriage 6 moves in the moving direction A in FIGS. 6 and 7 in order to shift to the wipe operation by the wipe unit 23 which is the next operation. At this time, the recording head 7 on the carriage 6 passes over the ink absorption unit 22 provided on the downstream side of the suction cap unit 21 in the moving direction A of the recording head 7. The ink droplets adhering to the ink contact with the upper end portion of the ink absorber 27, and the ink droplets are absorbed by the ink absorber 27 (see FIG. 7B). The absorbed ink flows along the inclination of the bottom portion 30 of the storage portion 29, flows into the waste liquid tank 33 from the through hole 31 through the ink discharge pipe 32, and is stored.

なお、図7(b)に示すように、ある記録ヘッド7についてインク吸収ユニット22によるインク吸収動作を行っている際、他の記録ヘッド7は、吸引キャップユニット21の吸引キャップ25の上部に位置するようになっており、これにより、ある記録ヘッド7のインク吸収動作中に他の記録ヘッド7からインクが滴下することがあっても、これを吸引キャップ25によって受けることができ、装置各部にインク液滴が付着するのを防止することができる。   As shown in FIG. 7B, when an ink absorbing operation is performed by the ink absorbing unit 22 for a certain recording head 7, the other recording head 7 is positioned above the suction cap 25 of the suction cap unit 21. As a result, even if ink is dripped from another recording head 7 during the ink absorption operation of a certain recording head 7, this can be received by the suction cap 25, and can be received by each part of the apparatus. Ink droplets can be prevented from adhering.

さらに、キャリッジ6上の記録ヘッド7は、順次インク吸収ユニット22の上を通過しながら、ワイプユニット23の上方に移動する。この際、押圧部材43は待機領域Dに位置した状態となっており、ローラ部材46が移動中のキャリッジ6等と接触しないようになっている。キャリッジ6上の記録ヘッド7のうち移動方向Aの下流側に位置する2つの記録ヘッド7が所定のメンテナンス位置まで移動すると、ローラ支持部材48がガイド孔45に案内されて副走査方向Yに移動する。これにより、ローラ支持部材48に固定されたローラ部材46が待機領域Dからガイド孔45に沿って移動する。   Further, the recording head 7 on the carriage 6 sequentially moves above the wipe unit 23 while passing over the ink absorbing unit 22. At this time, the pressing member 43 is positioned in the standby area D so that the roller member 46 does not come into contact with the moving carriage 6 or the like. When two recording heads 7 located on the downstream side in the moving direction A among the recording heads 7 on the carriage 6 move to a predetermined maintenance position, the roller support member 48 is guided by the guide hole 45 and moved in the sub-scanning direction Y. To do. As a result, the roller member 46 fixed to the roller support member 48 moves along the guide hole 45 from the standby region D.

記録ヘッド7のインク吐出面10と押圧部材43のローラ部材46とが対向する位置では、ローラ部材46が、インク吐出面10に接する側とは反対の側からインク吸収部材39に当接し、インク吸収部材39がローラ部材46によって押圧されてインク吐出面10に接触する。これによってインク吸収部材39がインク吐出面10の一端部分に密着した状態となる。そして、押圧部材43がガイド孔45に案内されて副走査方向Yに沿って往復移動することにより、記録ヘッド7のインク吐出面10の全面についてインクの拭き取りが行われるとともに、順次各ノズル8の先端部からインクがインク吸収部材39に吸収される。   At a position where the ink discharge surface 10 of the recording head 7 and the roller member 46 of the pressing member 43 face each other, the roller member 46 comes into contact with the ink absorbing member 39 from the side opposite to the side in contact with the ink discharge surface 10, and the ink The absorbing member 39 is pressed by the roller member 46 and comes into contact with the ink discharge surface 10. As a result, the ink absorbing member 39 comes into close contact with one end portion of the ink ejection surface 10. The pressing member 43 is guided by the guide hole 45 and reciprocates along the sub-scanning direction Y, so that the ink is wiped on the entire surface of the ink ejection surface 10 of the recording head 7 and the nozzles 8 are sequentially disposed. Ink is absorbed by the ink absorbing member 39 from the tip.

2つの記録ヘッド7についてメンテナンス動作が終了すると、押圧部材43が待機領域Dに待機し、この状態でキャリッジ6がさらに移動方向Aに移動する。この間にインク吸収部材39が巻き取り軸に巻き取られ、これにより、インク吸収部材39のインク未吸収部分が開口部38から露出する。   When the maintenance operation for the two recording heads 7 is completed, the pressing member 43 stands by in the standby area D, and the carriage 6 further moves in the movement direction A in this state. During this time, the ink absorbing member 39 is wound around the take-up shaft, whereby the ink unabsorbed portion of the ink absorbing member 39 is exposed from the opening 38.

続いて、キャリッジ6をインク吸収部材39の位置に合わせて2つ分の記録ヘッド7の幅だけ移動させて、移動方向Aの上流側に位置する2つの記録ヘッド7に対して同様にワイプユニット23によるメンテナンス動作を行う。このようにして、2つの記録ヘッド7ごとに押圧部材43の移動とインク吸収部材39の移動とキャリッジ6の移動とを順次行う動作を繰り返すことにより、全ての記録ヘッド7についてワイプユニット23によるメンテナンス動作が完了する。   Subsequently, the carriage 6 is moved by the width of the two recording heads 7 in accordance with the position of the ink absorbing member 39, and the wiping unit is similarly applied to the two recording heads 7 located upstream in the moving direction A. 23, the maintenance operation is performed. In this way, the operation of sequentially performing the movement of the pressing member 43, the movement of the ink absorbing member 39, and the movement of the carriage 6 for each of the two recording heads 7 is repeated, so that all the recording heads 7 are maintained by the wipe unit 23. The operation is complete.

全ての記録ヘッド7についてメンテナンス動作が終了すると、押圧部材43が待機領域Dに待機するとともに、巻き取り軸によりインク吸収部材39を巻き取り、これにより、インク吸収部材39のインク未吸収部分が開口部38から露出する。   When the maintenance operation is completed for all the recording heads 7, the pressing member 43 stands by in the standby area D and the ink absorbing member 39 is wound up by the winding shaft, whereby the ink non-absorbing portion of the ink absorbing member 39 is opened. The part 38 is exposed.

このようにメンテナンス装置20による一連のメンテナンス動作を完了すると、再びキャリッジ6は記録領域に戻り、記録動作が再開される。   Thus, when a series of maintenance operations by the maintenance device 20 is completed, the carriage 6 returns to the recording area again, and the recording operation is resumed.

以上のように、本実施形態におけるインクジェット記録装置100では、メンテナンス動作として、まず吸引キャップユニット21による吸引動作を行い、ノズル8の内部にインクを充填させる。このため、このため、例えば所謂ノズル欠となっているノズル8、すなわち、ノズル8内に敷設されているピエゾ素子等のアクチュエータまでインクが流入していないためにインクを吐出することができないノズル8があった場合でも、メンテナンス動作後は全てのノズル8にインクを充填させることができ、吐出性能を回復させることができる。   As described above, in the inkjet recording apparatus 100 according to the present embodiment, as a maintenance operation, first, the suction operation by the suction cap unit 21 is performed to fill the nozzle 8 with ink. For this reason, for example, the nozzle 8 that cannot discharge ink because the ink does not flow into the so-called nozzle 8, that is, the actuator such as a piezo element laid in the nozzle 8. Even if there is, the ink can be filled in all the nozzles 8 after the maintenance operation, and the ejection performance can be recovered.

そして、このような吸引動作を行った後、ワイプユニット23によるワイプ動作を行う前に、インク吸収体27によるインク吸収動作を行うので、吸引動作によってインク吐出面10に付着したインクが滴下して装置各部に付着することを防止して、装置内部やプラテン3、記録媒体S等を汚したり、インク液滴の付着による各種部品の溶解、腐食等を生じるのを回避することができる。   Then, after performing such a suction operation, before performing the wipe operation by the wipe unit 23, the ink absorption operation by the ink absorber 27 is performed, so that the ink attached to the ink discharge surface 10 is dropped by the suction operation. By preventing adhesion to each part of the apparatus, it is possible to prevent the inside of the apparatus, the platen 3, the recording medium S, and the like from becoming dirty, and melting and corrosion of various parts due to adhesion of ink droplets.

また、ワイプユニット23によるワイプ動作を行う前に、インク吸収動作を行い、インク吐出面10に付着したインク液滴の吸収を行うので、少ない回数のワイプ動作でも十分にインク吐出面10に付着したインクの除去を完了させることができ、効率よく、効果的なメンテナンス動作を行うことができる。   Further, before the wiping operation by the wiping unit 23 is performed, the ink absorption operation is performed to absorb the ink droplets adhering to the ink ejection surface 10, so that even a small number of wiping operations sufficiently adhere to the ink ejection surface 10. Ink removal can be completed, and an efficient and effective maintenance operation can be performed.

また、本実施形態では、ワイプユニット23は、押圧部材43によってインク吸収部材39をインク吐出面10に押圧することによりインク吐出面10に付着したインクを除去するものであるため、ブレード等でインク吐出面10を拭き取る場合と異なり、インク吐出面10を損傷することなくインクの除去を行うことができる。   In the present embodiment, the wipe unit 23 removes ink adhering to the ink discharge surface 10 by pressing the ink absorbing member 39 against the ink discharge surface 10 by the pressing member 43, so that the ink is removed with a blade or the like. Unlike the case where the ejection surface 10 is wiped off, the ink can be removed without damaging the ink ejection surface 10.

さらに、インク吸収体27は、フェルト、又は、オレフィン系ないしポリオレフィン系の樹脂を材料とする不織布、高密度繊維のうちのいずれかの材料で形成されているため、インクが紫外線硬化性インクのように高粘度のインクの場合でも、インク液滴を適切に吸収することができるとともに、インクの付着による溶解等を生じにくく、長期間の使用に耐える。   Further, since the ink absorber 27 is formed of any material of felt, a nonwoven fabric made of an olefin-based or polyolefin-based resin, or a high-density fiber, the ink is like an ultraviolet curable ink. Even in the case of a highly viscous ink, ink droplets can be absorbed appropriately, and dissolution due to adhesion of the ink hardly occurs, so that it can withstand long-term use.

また、インク吸収ユニット22によるインク吸収動作の際に、インク吸収体27の上端部とインク吐出面10との間には微小な間隙が形成されるようになっており、インク吸収体27がインク吐出面10に直接接触することがないため、インク吐出面10が損傷したり、インク吐出面10に施された撥水処理に影響を与えたりすることもない。   Further, during the ink absorbing operation by the ink absorbing unit 22, a minute gap is formed between the upper end portion of the ink absorber 27 and the ink ejection surface 10, and the ink absorber 27 serves as an ink. Since there is no direct contact with the ejection surface 10, the ink ejection surface 10 is not damaged or does not affect the water repellent treatment applied to the ink ejection surface 10.

また、本実施形態のインクジェット記録装置100は、紫外線硬化性インクのように、25℃の粘度が、10〜50[mPa・s]で、表面張力が20〜40[mN/m]であるような粘性の高いインクを用いて画像記録を行うので、記録媒体Sの種類を問わず、例えば樹脂フィルム等のインク吸収性の乏しい記録媒体Sにおいても高精細な画像を得ることができる。そしてこのようなインクを用いた場合でも、吸引動作後にインク吸収体27によるインク吸収動作を行い、その後にワイプ動作を行うことにより、インク吐出面10に付着したインクを効果的に除去するとともに、ノズル8の先端部に形成されるメニスカスを正常に整えることができる。その結果、記録ヘッド7の各ノズル8から正常にインクを吐出させることができる状態にメンテナンスすることができ、高精細な記録動作を行うことができる。   In addition, the inkjet recording apparatus 100 according to the present embodiment has a viscosity at 25 ° C. of 10 to 50 [mPa · s] and a surface tension of 20 to 40 [mN / m] like ultraviolet curable ink. Since high-viscosity ink is used for image recording, a high-definition image can be obtained even on a recording medium S with poor ink absorption, such as a resin film, regardless of the type of recording medium S. Even when such an ink is used, the ink absorbing operation by the ink absorber 27 is performed after the suction operation, and then the wiping operation is performed, thereby effectively removing the ink adhering to the ink ejection surface 10. The meniscus formed at the tip of the nozzle 8 can be properly adjusted. As a result, maintenance can be performed in a state where ink can be normally ejected from each nozzle 8 of the recording head 7, and a high-definition recording operation can be performed.

なお、本実施形態では、インク吸収体27を収納する収納部29の底部30が傾斜している構成としたが、インク吸収ユニット22の構成はここに例示したものに限定されない。例えば、インク吸収体27自体の形状を、長手方向の一端側から他端側にかけて傾斜したテーパ形状としてもよい。この場合には、例えばインク吸収体27を収納する収納部29の底部30も同様に傾斜する構成とすることにより、インク吸収体27の上端面がインク吐出面10に対して水平となるようにする。   In the present embodiment, the bottom 30 of the storage unit 29 that stores the ink absorber 27 is inclined. However, the configuration of the ink absorption unit 22 is not limited to that illustrated here. For example, the shape of the ink absorber 27 itself may be a tapered shape inclined from one end side to the other end side in the longitudinal direction. In this case, for example, the bottom portion 30 of the storage portion 29 that stores the ink absorber 27 is similarly inclined so that the upper end surface of the ink absorber 27 is horizontal with respect to the ink ejection surface 10. To do.

また、本実施形態では、インク吸収体27によって吸収されたインクが収納部29の底部30の傾斜に沿って自然に一端側に流れるように構成したが、例えば、インク排出管32の途中に吸引ポンプ等を設けて、インク吸収体27によって吸収されたインクを強制的に廃液タンク33に送液するように構成してもよい。   Further, in the present embodiment, the ink absorbed by the ink absorber 27 is configured to naturally flow to one end side along the inclination of the bottom portion 30 of the storage portion 29. For example, suction is performed in the middle of the ink discharge pipe 32. A pump or the like may be provided so that the ink absorbed by the ink absorber 27 is forcibly sent to the waste liquid tank 33.

また、本実施形態においては、第1のメンテナンスユニットが吸引キャップユニット21であり、ノズル8の内部にインクを充填させる第1のメンテナンス動作として、吸引キャップユニット21による吸引動作を行う場合を例としたが、第1のメンテナンス動作は吸引動作に限定されない。例えば、流液ポンプ等によりノズル8からインクを強制流出させるパージ動作や、ピエゾ素子等のアクチュエータを駆動させてノズル8からインクを予備吐出(空吐出)させるフラッシング動作等であってもよい。
また、吸引動作、パージ動作、フラッシング動作のうち、2つ以上を組み合せたメンテナンス動作を第1のメンテナンス動作として行ってもよい。これらの動作によっても、ノズル8の内部にインクを充填させることができ、ノズル欠等を解消することができる。
なお、第1のメンテナンス動作として上記のように複数の動作を組み合せる場合には、第1のメンテナンスユニットを各動作に応じて複数設けてもよいし、1つのユニットによって全ての動作を行うことができるように構成してもよい。例えば、吸引動作とパージ動作やフラッシング動作を行う場合には、パージ動作等により吐出されるインクを受けるインク受け部を吸引キャップとは別に設けてもよいし、吸引キャップの上でパージ動作等を行わせることにより、吸引キャップがインク受け部を兼ねるようにしてもよい。
In the present embodiment, the first maintenance unit is the suction cap unit 21, and the case where the suction operation by the suction cap unit 21 is performed as the first maintenance operation for filling the nozzle 8 with ink is taken as an example. However, the first maintenance operation is not limited to the suction operation. For example, a purge operation for forcibly discharging ink from the nozzle 8 by a flow pump or the like, or a flushing operation for preliminarily discharging ink (empty discharge) from the nozzle 8 by driving an actuator such as a piezo element may be used.
Further, a maintenance operation combining two or more of the suction operation, the purge operation, and the flushing operation may be performed as the first maintenance operation. Also by these operations, the inside of the nozzle 8 can be filled with ink, and the nozzle shortage or the like can be eliminated.
In addition, when combining a plurality of operations as described above as the first maintenance operation, a plurality of first maintenance units may be provided according to each operation, or all operations are performed by one unit. You may comprise so that it can do. For example, when performing a suction operation, a purge operation, or a flushing operation, an ink receiving portion that receives ink discharged by the purge operation or the like may be provided separately from the suction cap, or a purge operation or the like may be performed on the suction cap. By doing so, the suction cap may also serve as the ink receiving portion.

また、本実施形態では、ワイプユニット23が吸引キャップユニット21、インク吸収ユニット22に近接した位置に配置されている場合を例として説明したが、ワイプユニット23の位置はこれに限定されない。
吸引キャップユニット21による吸引動作の後、インク吸収ユニット22によるインク吸収動作を行えば、インク吐出面10に付着したインクの大部分を取り除くことができるため、キャリッジ6を大きく移動させても移動の途中でインクが滴下し、装置各部に付着するおそれがない。このため、吸引キャップユニット21による吸引動作後、次の動作であるワイプ動作を行うワイプユニット23までの間の距離が離れていても特に不都合はなく、例えば、ワイプユニット23を装置本体部1の主走査方向Xにおける他端側(プラテン3を隔てた反対側)に設ける構成としてもよい。
このようにワイプユニット23を吸引キャップユニット21及びインク吸収ユニット22から離れた位置に設けた場合には、吸引動作後、キャリッジ6に搭載された記録ヘッドをワイプユニット23に移動させながら、すなわち、キャリッジ6の移動を停止させずにインク吸収ユニット22によるインク吸収動作を行うことができる。これにより、インク吸収動作を迅速かつ効率的に行うことができる。
In the present embodiment, the case where the wipe unit 23 is disposed at a position close to the suction cap unit 21 and the ink absorption unit 22 has been described as an example. However, the position of the wipe unit 23 is not limited to this.
If the ink absorption operation by the ink absorption unit 22 is performed after the suction operation by the suction cap unit 21, most of the ink adhering to the ink discharge surface 10 can be removed. There is no risk of ink dropping on the way and adhering to each part of the apparatus. For this reason, there is no particular inconvenience even if the distance to the wipe unit 23 that performs the next wipe operation after the suction operation by the suction cap unit 21 is long. For example, the wipe unit 23 is attached to the apparatus main body 1. It is good also as a structure provided in the other end side in the main scanning direction X (opposite side which separated the platen 3).
When the wipe unit 23 is provided at a position away from the suction cap unit 21 and the ink absorption unit 22 as described above, the recording head mounted on the carriage 6 is moved to the wipe unit 23 after the suction operation, that is, The ink absorption operation by the ink absorption unit 22 can be performed without stopping the movement of the carriage 6. As a result, the ink absorbing operation can be performed quickly and efficiently.

また、インク吸収ユニット22を設ける位置、数、形状等は、本実施形態に示したものに限定されず、例えば、各吸引キャップ25に隣接してインク吸収ユニット22をそれぞれ設けてもよい。   Further, the position, number, shape, and the like of the ink absorption unit 22 are not limited to those shown in this embodiment, and for example, the ink absorption unit 22 may be provided adjacent to each suction cap 25.

また、本実施形態では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各インクに対応して4つの記録ヘッド7が設けられている場合を例としたが、インクジェット記録装置で使用されるインクの種類、記録ヘッド7の数はこれに限定されない。
例えば、ライトイエロー(LY)、ライトマゼンタ(LM)、ライトシアン(LC)、その他白インクや透明インク等の各色のインクを使用することもできる。この場合には、各色に対応した記録ヘッド7がキャリッジ6に搭載される。また、各記録ヘッド7の数や配置等はここに例示したものに限定されず、さらに多くの数の記録ヘッド7をキャリッジ6に搭載してもよい。また、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のインクに対応した4つの記録ヘッド7により1つのヘッドユニットを構成し、このようなヘッドユニットを複数、副走査方向Yに位置をずらして配置してもよい。
そして、記録ヘッド7が4つ以上ある場合等、本実施形態と異なる構成である場合には、吸引キャップユニット21の吸引キャップ25は記録ヘッド7の数に応じて設けられる。また、インク吸収ユニット22、ワイプユニット23の大きさ、幅等の構成も記録ヘッドの構成に応じて適宜変更が可能である。
In this embodiment, the case where four recording heads 7 are provided corresponding to each of the yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks is described as an example. The type of ink used in the ink jet recording apparatus and the number of recording heads 7 are not limited to this.
For example, light yellow (LY), light magenta (LM), light cyan (LC), and other color inks such as white ink and transparent ink can be used. In this case, the recording head 7 corresponding to each color is mounted on the carriage 6. Further, the number and arrangement of the recording heads 7 are not limited to those exemplified here, and a larger number of recording heads 7 may be mounted on the carriage 6. Further, for example, one head unit is constituted by four recording heads 7 corresponding to inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), and a plurality of such head units are provided. The position may be shifted in the sub-scanning direction Y.
If the configuration is different from the present embodiment, such as when there are four or more recording heads 7, the suction caps 25 of the suction cap unit 21 are provided according to the number of recording heads 7. In addition, the configuration of the ink absorption unit 22 and the wipe unit 23 such as size and width can be appropriately changed according to the configuration of the recording head.

また、本実施形態では、ワイプユニット23として、インク吸収部材39と押圧部材43とを備える構成のものを例として説明したが、ワイプユニットはインク吐出面10に付着したインクを除去することのできるものであればよく、ここに例示したものに限定されない。
また、ワイプユニットに代えて、吸引キャップユニット21及びインク吸収ユニット22によるメンテナンス動作後にインクを吸収する等、ワイプ以外の手法によりインクを除去するメンテナンス手段を設けてもよい。
さらに、メンテナンス装置20を吸引キャップユニット21とインク吸収ユニット22のみで構成し、ワイプユニットを設けない構成としてもよい。この場合には、第1のメンテナンスユニットである吸引キャップユニット21によるメンテナンス動作後に行われる次の動作は、例えば記録動作となる。
In the present embodiment, the wipe unit 23 is described as an example having a configuration including the ink absorbing member 39 and the pressing member 43, but the wipe unit can remove ink attached to the ink ejection surface 10. What is necessary is just to be a thing and it is not limited to what was illustrated here.
Further, instead of the wipe unit, a maintenance unit that removes ink by a method other than wipe, such as absorbing ink after a maintenance operation by the suction cap unit 21 and the ink absorption unit 22, may be provided.
Furthermore, the maintenance device 20 may be configured by only the suction cap unit 21 and the ink absorption unit 22, and may be configured without the wipe unit. In this case, the next operation performed after the maintenance operation by the suction cap unit 21 that is the first maintenance unit is, for example, a recording operation.

また、本実施形態においては、シリアル方式の記録ヘッド7を用いたシリアル方式のインクジェット記録装置100を例として説明したが、本発明は、ライン方式の記録ヘッドを備える方式のインクジェット記録装置においても適用可能である。その場合、インク吸収ユニット22及びワイプユニット23を装置本体部1に配設する際の配置向きは、インク吸収ユニット22及びワイプユニット23の長手方向が、記録ヘッドのノズル列が形成されている方向(記録ヘッドの延在方向)と平行になるようにする。   In the present embodiment, the serial inkjet recording apparatus 100 using the serial recording head 7 has been described as an example. However, the present invention is also applicable to an inkjet recording apparatus having a line recording head. Is possible. In that case, when the ink absorption unit 22 and the wipe unit 23 are arranged in the apparatus main body 1, the longitudinal direction of the ink absorption unit 22 and the wipe unit 23 is the direction in which the nozzle rows of the recording head are formed. It should be parallel to (the extending direction of the recording head).

また、本発明に係るインクジェット記録装置としては、オンデマンド方式でもコンティニュアス方式のいずれの記録ヘッド7を用いるものでも構わない。また、吐出方式としては、例えば、電気−機械変換方式(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シェアーモード型、シェアードウォール型等)、電気−熱変換方式(例えば、サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商標)型等)、静電吸引方式(例えば、電界制御型、スリットジェット型等)及び放電方式(例えば、スパークジェット型等)等のうち、いずれの吐出方式の記録ヘッド7を用いるものでも構わない。   The ink jet recording apparatus according to the present invention may use either an on-demand type or a continuous type recording head 7. In addition, as a discharge method, for example, an electro-mechanical conversion method (for example, a single cavity type, a double cavity type, a bender type, a piston type, a shear mode type, a shared wall type, etc.), an electro-thermal conversion method (for example, , Thermal ink jet type, bubble jet (registered trademark) type), electrostatic suction type (for example, electric field control type, slit jet type, etc.) and discharge type (for example, spark jet type, etc.) The recording head 7 may be used.

また、本実施形態では、紫外線を照射することにより硬化するインクを用いて画像記録を行うものとしたが、インクは必ずしもこれには限定されず、例えば、紫外線、電子線、X線、可視光線、赤外線等の電磁波といった紫外線以外の光を照射することにより硬化するインクであってもよい。この場合、インクには、紫外線以外の光で重合して硬化する重合性化合物と、紫外線以外の光で重合性化合物同士の重合反応を開始させる光開始剤とが適用される。また、紫外線以外の光で硬化する光硬化型のインクを用いる場合は、紫外線光源に代えて、その光を照射する光源を適用する。さらに、光を照射することなく硬化するインクを用いて画像記録を行うものであってもよい。この場合には、光を照射する装置を設ける必要がなく、装置構成の簡易化を図ることができる。   In this embodiment, image recording is performed using ink that is cured by irradiation with ultraviolet rays. However, the ink is not necessarily limited to this, and for example, ultraviolet rays, electron beams, X-rays, and visible rays. The ink may be cured by irradiating light other than ultraviolet rays such as electromagnetic waves such as infrared rays. In this case, a polymerizable compound that is polymerized and cured with light other than ultraviolet light and a photoinitiator that initiates a polymerization reaction between the polymerizable compounds with light other than ultraviolet light are applied to the ink. In the case of using a photocurable ink that is cured by light other than ultraviolet light, a light source that emits the light is applied instead of the ultraviolet light source. Further, image recording may be performed using ink that is cured without being irradiated with light. In this case, it is not necessary to provide an apparatus for irradiating light, and the apparatus configuration can be simplified.

その他、本発明が上記実施の形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。   In addition, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment and can be modified as appropriate.

次に、図8及び図9を参照しつつ、本発明に係るインクジェット記録装置の第2の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態は、吸引キャップユニットの構成のみが第1の実施形態と異なるものであるため、以下においては、特に第1の実施形態と異なる点について説明する。   Next, a second embodiment of the ink jet recording apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the second embodiment is different from the first embodiment only in the configuration of the suction cap unit, and therefore, the points that are different from the first embodiment will be described below.

本実施形態において、インクジェット記録装置は、第1の実施形態と同様に、アクチュエータとして図示しないピエゾ素子等の圧電素子を有する記録ヘッド7(図9参照)を備えている。記録ヘッド7には、インクを吐出するノズル8のインク吐出口9が形成されたインク吐出面10が設けられている。   In the present embodiment, the ink jet recording apparatus includes a recording head 7 (see FIG. 9) having a piezoelectric element such as a piezoelectric element (not shown) as an actuator, as in the first embodiment. The recording head 7 is provided with an ink discharge surface 10 on which an ink discharge port 9 of a nozzle 8 for discharging ink is formed.

また、インクジェット記録装置は、第1の実施形態と同様に、この記録ヘッド7のノズル8及びインク吐出面10のメンテナンス動作を行うメンテナンス装置50を備えている。
図8は、本実施形態におけるメンテナンス装置50を示す斜視図であり、図9は、このメンテナンス装置50の位置関係を模式的に示す正面図である。
図8及び図9に示すように、メンテナンス装置50は、ノズル8からインクを吸引して各ノズル8の内部にインクを充填させる第1のメンテナンスユニットである吸引キャップユニット51と、第1の実施形態と同様のインク吸収ユニット22と、ワイプユニット23とを備えている。
In addition, the ink jet recording apparatus includes a maintenance device 50 that performs a maintenance operation on the nozzles 8 and the ink discharge surface 10 of the recording head 7 as in the first embodiment.
FIG. 8 is a perspective view showing the maintenance device 50 in the present embodiment, and FIG. 9 is a front view schematically showing the positional relationship of the maintenance device 50.
As shown in FIG. 8 and FIG. 9, the maintenance device 50 includes a suction cap unit 51 that is a first maintenance unit that sucks ink from the nozzles 8 and fills the nozzles 8 with ink, and a first implementation. An ink absorption unit 22 and a wipe unit 23 similar to those of the embodiment are provided.

本実施形態において、吸引キャップユニット51は、第1の実施形態と同様、記録ヘッド7の数に対応する4つの吸引キャップ55と、これを支持するユニット支持台54を備えている。また、ユニット支持台54及び吸引キャップ55を覆うように設けられたシャッタ本体部56を備えている。   In the present embodiment, the suction cap unit 51 includes four suction caps 55 corresponding to the number of recording heads 7 and a unit support base 54 that supports the suction caps 55, as in the first embodiment. A shutter main body 56 is provided so as to cover the unit support 54 and the suction cap 55.

シャッタ本体部56の図9における上面(メンテナンス動作時に記録ヘッド7のインク吐出面10に対向する面)には、吸引キャップ55に対応して4つの開口部57が設けられている。開口部57は、吸引キャップ55よりも大きい寸法に形成されており、吸引動作時には、吸引キャップ55が上昇して開口部57からシャッタ本体部56の外部に露出し、記録ヘッド7のインク吐出面10に接触可能となっている。   On the upper surface in FIG. 9 of the shutter main body 56 (the surface facing the ink ejection surface 10 of the recording head 7 during the maintenance operation), four openings 57 are provided corresponding to the suction cap 55. The opening 57 is formed to have a size larger than that of the suction cap 55, and during the suction operation, the suction cap 55 is raised and exposed to the outside of the shutter main body 56 from the opening 57, and the ink discharge surface of the recording head 7. 10 can be contacted.

また、各開口部57には、図示しない駆動源により移動可能に設けられ、開口部57を閉塞するシャッタ板58が設けられている。
シャッタ板58は、吸引動作時には開口部57を塞がない位置まで退避するとともに、吸引動作時以外には、開口部57を閉塞して、吸引キャップ55に紫外線等の活性エネルギー線が照射されないように遮蔽するようになっている。
Each opening 57 is provided with a shutter plate 58 that is movable by a drive source (not shown) and closes the opening 57.
The shutter plate 58 retracts to a position where the opening 57 is not blocked during the suction operation, and closes the opening 57 except during the suction operation so that the suction cap 55 is not irradiated with active energy rays such as ultraviolet rays. It is designed to shield.

図9に示すように、インク吸収ユニット22は、インク吸収体27の上端部が、吸引キャップユニット51及びワイプユニット23の最も上部に位置する部分(インク吐出面10に近い部分)が非メンテナンス時に位置する高さよりも高い位置(インク吐出面10に近い位置)にくるように配置されている。
本実施形態では、吸引キャップユニット21において最も上部に位置する部分はシャッタ本体部56の上面であり、ワイプユニット23の最も上部に位置する部分はローラ部材46の上端部である。このシャッタ本体部56の上面及びローラ部材46の上端部が非メンテナンス時に位置する高さがαであり、インク吸収ユニット22の上端部の位置がβであるとき、インク吸収ユニット22の上端部の位置βは、αよりも高い位置にある。
As shown in FIG. 9, in the ink absorption unit 22, the upper end portion of the ink absorber 27 is located at the uppermost portion of the suction cap unit 51 and the wipe unit 23 (the portion close to the ink discharge surface 10) during non-maintenance. It is arranged so as to be located at a position higher than the position (position close to the ink ejection surface 10).
In the present embodiment, the uppermost portion of the suction cap unit 21 is the upper surface of the shutter main body 56, and the uppermost portion of the wipe unit 23 is the upper end of the roller member 46. When the height at which the upper surface of the shutter main body 56 and the upper end of the roller member 46 are located during non-maintenance is α and the position of the upper end of the ink absorbing unit 22 is β, the upper end of the ink absorbing unit 22 The position β is higher than α.

また、図9に示すように、インク吸収ユニット22は、インク吸収動作の際に、インク吸収体27の上端部とインク吐出面10との間に微小な間隙(図9において、間隙γ)が形成される位置に配置されている。間隙γの大きさは特に限定されないが、記録動作を行う際の記録媒体Sとインク吐出面10との間の距離と同程度であることが好ましく、例えば1.5mm〜2mm程度であることが好ましい。   Further, as shown in FIG. 9, the ink absorbing unit 22 has a small gap (gap γ in FIG. 9) between the upper end portion of the ink absorber 27 and the ink ejection surface 10 during the ink absorbing operation. It is arranged at the position to be formed. The size of the gap γ is not particularly limited, but is preferably about the same as the distance between the recording medium S and the ink ejection surface 10 when performing the recording operation, for example, about 1.5 mm to 2 mm. preferable.

なお、その他の構成は、第1の実施形態のものと同様であるので、同一部材には同一の符号を付してその説明を省略する。   Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same members are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

次に、本実施形態における作用について説明する。   Next, the operation in this embodiment will be described.

メンテナンス動作を行う際には、キャリッジ6がメンテナンス装置50の上方に移動する。そして、吸引キャップユニット51のシャッタ板58が開口部57を塞がない退避位置まで退避し、吸引キャップ55が上昇して開口部57からシャッタ本体部56の外部に露出する。吸引キャップ55が記録ヘッド7のインク吐出面10に接触すると、吸引キャップユニット51によるインクの吸引動作が行われる。   When performing the maintenance operation, the carriage 6 moves above the maintenance device 50. Then, the shutter plate 58 of the suction cap unit 51 is retracted to a retracted position where the opening 57 is not blocked, and the suction cap 55 is raised and exposed from the opening 57 to the outside of the shutter main body 56. When the suction cap 55 comes into contact with the ink ejection surface 10 of the recording head 7, the ink suction operation by the suction cap unit 51 is performed.

その後、キャリッジ6が移動方向Aに移動し、インク吸収ユニット22の上方を通過する際に記録ヘッド7のインク吐出面10に付着したインク液滴がインク吸収体27によって吸収される。さらに、記録ヘッド7がワイプユニット23の上方まで移動すると、押圧部材43が往復移動することによりインク吐出面10にインク吸収部材39が押圧され、ワイプによるメンテナンス動作が行われる。
これにより、インク吐出面に付着したインクがインク吸収部材39に吸収除去されるとともに、ノズル8の先端に形成されるメニスカスを整えることができるようになっている。
Thereafter, the ink droplets adhering to the ink ejection surface 10 of the recording head 7 when the carriage 6 moves in the movement direction A and passes above the ink absorption unit 22 are absorbed by the ink absorber 27. Further, when the recording head 7 moves above the wipe unit 23, the ink absorbing member 39 is pressed against the ink discharge surface 10 by the reciprocating movement of the pressing member 43, and a maintenance operation by wiping is performed.
As a result, the ink adhering to the ink ejection surface is absorbed and removed by the ink absorbing member 39 and the meniscus formed at the tip of the nozzle 8 can be adjusted.

なお、その他の作用は、第1の実施形態のものと同様であるので、その説明を省略する。   Since other operations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.

以上のように、本実施形態によれば、吸引キャップユニット51にシャッタ板58が設けられており、吸引動作時以外には紫外線等が照射されないようになっているので、メンテナンス動作を行う度に紫外線照射装置11を消灯しなくても、吸引キャップに付着したインクが紫外線照射により硬化するのを防止することができる。
そして、このような構成とした場合でも、インク吸収体7の上端部はシャッタ本体部56よりも高い位置にあるので、キャリッジ6等がインク吸収体7の上部を通る際にシャッタ本体部56等に接触することがなく、適切にメンテナンス動作を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the shutter cap 58 is provided in the suction cap unit 51 so that ultraviolet rays and the like are not irradiated except during the suction operation. Even if the ultraviolet irradiation device 11 is not turned off, the ink attached to the suction cap can be prevented from being cured by the ultraviolet irradiation.
Even in such a configuration, since the upper end portion of the ink absorber 7 is located higher than the shutter main body 56, when the carriage 6 or the like passes above the ink absorber 7, the shutter main body 56 or the like. Therefore, the maintenance operation can be performed appropriately.

なお、本実施形態では、吸引キャップユニット51にシャッタ板58を設ける構成としたが、吸引動作時以外に吸引キャップ55に紫外線が照射されることを防止できる機構を備えていれば足り、その構成はここに例示したものに限定されない。   In the present embodiment, the shutter cap 58 is provided in the suction cap unit 51. However, it is sufficient if a mechanism that can prevent the suction cap 55 from being irradiated with ultraviolet rays other than during the suction operation is sufficient. Is not limited to those exemplified here.

なお、その他、本発明が本実施形態に限られないことは、第1の実施形態と同様である。   In addition, it is the same as that of 1st Embodiment that this invention is not limited to this embodiment.

第1実施形態に係るインクジェット記録装置の斜視図である。1 is a perspective view of an ink jet recording apparatus according to a first embodiment. 図1に示すインクジェット記録装置に設けられるメンテナンス装置の要部構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the principal part structure of the maintenance apparatus provided in the inkjet recording device shown in FIG. 図2に示すメンテナンス装置の要部構成を示す正面図である。It is a front view which shows the principal part structure of the maintenance apparatus shown in FIG. 図3に示すメンテナンス装置に設けられるインク吸収ユニットの要部構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the principal part structure of the ink absorption unit provided in the maintenance apparatus shown in FIG. 図3に示すメンテナンス装置に設けられるワイプユニットの一部を示す側面図である。It is a side view which shows a part of wipe unit provided in the maintenance apparatus shown in FIG. 吸引キャップユニットによる吸引動作を示すメンテナンス装置の正面図である。It is a front view of the maintenance apparatus which shows the suction operation by a suction cap unit. 図7(a)は、吸引動作後、キャリッジが次の動作に移動する様子を示す図であり、図7(b)は、インク吸収ユニットによるインク吸収動作を示す図である。FIG. 7A is a diagram illustrating a state in which the carriage moves to the next operation after the suction operation, and FIG. 7B is a diagram illustrating an ink absorption operation by the ink absorption unit. 第2の実施形態におけるメンテナンス装置の要部構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the principal part structure of the maintenance apparatus in 2nd Embodiment. 図8に示すメンテナンス装置の要部構成を示す正面図である。It is a front view which shows the principal part structure of the maintenance apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

7 記録ヘッド
8 ノズル
9 インク吐出口
10 インク吐出面
20 メンテナンス装置
21 吸引キャップユニット
22 インク吸収ユニット
23 ワイプユニット
27 インク吸収体
28 吸収体保持部
29 収納部
32 インク排出管
33 廃液タンク
39 インク吸収部材
43 押圧部材
56 シャッタ本体部
58 シャッタ板
100 インクジェット記録装置
A 移動方向
S 記録媒体
X 主走査方向
Y 副走査方向
γ 間隙
7 Recording Head 8 Nozzle 9 Ink Ejecting Port 10 Ink Ejecting Surface 20 Maintenance Device 21 Suction Cap Unit 22 Ink Absorbing Unit 23 Wipe Unit 27 Ink Absorber 28 Absorber Holding Unit 29 Storage Unit 32 Ink Discharge Pipe 33 Waste Liquid Tank 39 Ink Absorbing Member 43 Pressing member 56 Shutter body 58 Shutter plate 100 Inkjet recording apparatus A Moving direction S Recording medium X Main scanning direction Y Sub-scanning direction γ Gap

Claims (7)

インクを吐出するノズルと当該ノズルのインク吐出口が設けられたインク吐出面とを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドをメンテナンスするメンテナンス装置と、を備え、
前記メンテナンス装置は、前記ノズル内にインクを充填させる第1のメンテナンス動作を行う第1のメンテナンスユニットと、前記第1のメンテナンス動作後の前記記録ヘッドの移動方向における前記第1のメンテナンスユニットの下流側に設けられ、前記インク吐出面と非接触状態で該インク吐出面に付着したインクと接触しこれを吸収するインク吸収体を備えるインク吸収ユニットと、を備えていることを特徴とするインクジェット記録装置。
A recording head having a nozzle for ejecting ink and an ink ejection surface provided with an ink ejection port of the nozzle;
A maintenance device for maintaining the recording head,
The maintenance device includes a first maintenance unit that performs a first maintenance operation for filling the nozzles with ink, and a downstream side of the first maintenance unit in the moving direction of the recording head after the first maintenance operation. And an ink absorbing unit provided with an ink absorber that contacts and absorbs ink adhering to the ink discharge surface in a non-contact state with the ink discharge surface. apparatus.
前記インク吸収ユニットは、前記記録ヘッドに対する前記第1のメンテナンス動作後、前記記録ヘッドに対して、前記記録ヘッドの移動を停止させずにインク吸収動作を行うものであることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The ink absorbing unit performs an ink absorbing operation on the recording head without stopping movement of the recording head after the first maintenance operation on the recording head. 2. An ink jet recording apparatus according to 1. 前記第1のメンテナンスユニットは、インク吸引動作、パージ動作、フラッシング動作のいずれか1つ、若しくはこれらを2つ以上組み合せたメンテナンス動作を行うものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインクジェット記録装置。   3. The first maintenance unit is configured to perform a maintenance operation in which any one of an ink suction operation, a purge operation, and a flushing operation, or a combination of two or more thereof is performed. 2. An ink jet recording apparatus according to 1. 前記インク吸収ユニットは、吸収したインクを受ける廃液貯留手段と接続されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink absorption unit is connected to a waste liquid storage unit that receives the absorbed ink. 前記インクを吸収する吸収体が、フェルト、又は、オレフィン系ないしポリオレフィン系の樹脂を材料とする不織布、高密度繊維のうちのいずれかの材料で形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The absorber that absorbs the ink is formed of any material of felt, a nonwoven fabric made of an olefin-based or polyolefin-based resin, or a high-density fiber. The ink jet recording apparatus according to claim 4. 前記インクは、25℃の粘度が、10〜50[mPa・s]で、表面張力が20〜40[mN/m]であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   6. The ink according to claim 1, wherein the ink has a viscosity at 25 ° C. of 10 to 50 [mPa · s] and a surface tension of 20 to 40 [mN / m]. 2. An ink jet recording apparatus according to 1. 前記インクは、活性化エネルギー線硬化性化合物を含んでおり、活性化エネルギーが紫外線であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink contains an activation energy ray-curable compound, and the activation energy is ultraviolet light.
JP2007317437A 2007-12-07 2007-12-07 Inkjet recording device Expired - Fee Related JP5141224B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317437A JP5141224B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317437A JP5141224B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Inkjet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009137210A true JP2009137210A (en) 2009-06-25
JP5141224B2 JP5141224B2 (en) 2013-02-13

Family

ID=40868345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317437A Expired - Fee Related JP5141224B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5141224B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156705A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd Liquid droplet ejecting apparatus
CN102452225A (en) * 2010-10-27 2012-05-16 东芝泰格有限公司 Printing apparatus, cleaning device of ink-jet head and cleaning method of ink-jet head
JP2013075468A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Brother Industries Ltd Inkjet printer
US8727491B2 (en) 2009-05-11 2014-05-20 Seiko Epson Corporation Fluid ejecting apparatus
KR20170102805A (en) 2016-03-02 2017-09-12 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 Cleaning apparatus and cleaning method of ink-jet head and printing apparatus
JP2018122533A (en) * 2017-02-02 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
WO2020026897A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 ローランドディー.ジー.株式会社 Cleaning unit and cleaning system for inkjet heads
JP2020040216A (en) * 2018-09-06 2020-03-19 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer
US10639899B2 (en) 2018-03-07 2020-05-05 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting apparatus maintenance method
JP2020151887A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ミマキエンジニアリング Maintenance unit and ink jet printer
US11230105B2 (en) 2019-10-02 2022-01-25 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and maintenance method of liquid ejecting apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342991A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Seiko Epson Corp Liquid jet device and liquid absorption device of liquid jet head
JP2006256135A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Inkjet recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342991A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Seiko Epson Corp Liquid jet device and liquid absorption device of liquid jet head
JP2006256135A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Inkjet recorder

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8727491B2 (en) 2009-05-11 2014-05-20 Seiko Epson Corporation Fluid ejecting apparatus
US8807674B2 (en) 2010-01-29 2014-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid droplet ejecting apparatus
JP2011156705A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd Liquid droplet ejecting apparatus
CN102452225A (en) * 2010-10-27 2012-05-16 东芝泰格有限公司 Printing apparatus, cleaning device of ink-jet head and cleaning method of ink-jet head
US8474949B2 (en) 2010-10-27 2013-07-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing apparatus, cleaning device of ink-jet head and cleaning method of ink-jet head
JP2013075468A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Brother Industries Ltd Inkjet printer
KR20170102805A (en) 2016-03-02 2017-09-12 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 Cleaning apparatus and cleaning method of ink-jet head and printing apparatus
JP2018122533A (en) * 2017-02-02 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
JP6992255B2 (en) 2017-02-02 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 Liquid sprayer
US10639899B2 (en) 2018-03-07 2020-05-05 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting apparatus maintenance method
WO2020026897A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 ローランドディー.ジー.株式会社 Cleaning unit and cleaning system for inkjet heads
JP2020023142A (en) * 2018-07-31 2020-02-13 ローランドディー.ジー.株式会社 Cleaning unit and cleaning system of inkjet head
US11511541B2 (en) 2018-07-31 2022-11-29 Roland Dg Corporation Inkjet head cleaning unit and cleaning system
JP7387262B2 (en) 2018-07-31 2023-11-28 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet head cleaning unit and cleaning system
JP2020040216A (en) * 2018-09-06 2020-03-19 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer
JP7075315B2 (en) 2018-09-06 2022-05-25 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer
JP2020151887A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ミマキエンジニアリング Maintenance unit and ink jet printer
JP7166967B2 (en) 2019-03-19 2022-11-08 株式会社ミマキエンジニアリング Maintenance unit and inkjet printer
US11230105B2 (en) 2019-10-02 2022-01-25 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and maintenance method of liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5141224B2 (en) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5141224B2 (en) Inkjet recording device
JP4784195B2 (en) Head maintenance mechanism and inkjet printer
JP5040386B2 (en) Head maintenance device and inkjet recording device
EP1470922B1 (en) Image recording apparatus
CN107443909B (en) Cleaning device for liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
EP3231613B1 (en) Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device
US9381744B2 (en) Image forming apparatus including recovery device to recover droplet discharge head
JP2020192789A (en) Inkjet recording device
JP2014083713A (en) Liquid jetting apparatus
JP2007229959A (en) Liquid discharge method/device and imaging device
KR100727987B1 (en) Image forming apparatus comprising hybrid inkjet head and inkjet head wiping device
JP5239693B2 (en) Head cap
JP2008238436A (en) Device and method for recovering nozzle of liquid ejector
JP4501434B2 (en) Inkjet printer
JP4806955B2 (en) Inkjet printer
JP4501435B2 (en) Inkjet printer
JP2006256135A (en) Inkjet recorder
JP2008246952A (en) Maintenance method for inkjet recorder
JP2004202773A (en) Ink jet printer
JP2004230640A (en) Ink-jet printer
JP4556434B2 (en) Inkjet printer
JP2008246953A (en) Inkjet recorder
JP4887651B2 (en) Inkjet recording device
JP2005305972A (en) Recording head
JP2005342991A (en) Liquid jet device and liquid absorption device of liquid jet head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5141224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees