JP2009135901A - リムーバブルカード及び移動無線通信装置 - Google Patents

リムーバブルカード及び移動無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009135901A
JP2009135901A JP2008264613A JP2008264613A JP2009135901A JP 2009135901 A JP2009135901 A JP 2009135901A JP 2008264613 A JP2008264613 A JP 2008264613A JP 2008264613 A JP2008264613 A JP 2008264613A JP 2009135901 A JP2009135901 A JP 2009135901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
card
processor
network
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008264613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015112B2 (ja
Inventor
Zhimin Ding
ディン ジーミン
Richard M Morley
エム モーリー リチャード
Stephen Johnston
ジョンストン スティーブン
Bing Yeh
イェー ビン
John E Berg
イー バーグ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Storage Technology Inc
Original Assignee
Silicon Storage Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Storage Technology Inc filed Critical Silicon Storage Technology Inc
Publication of JP2009135901A publication Critical patent/JP2009135901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015112B2 publication Critical patent/JP5015112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動通信事業者(MNO)のネットワークに接続された移動装置に対して、この移動通信事業者によるさらに多くの規制に備えた機能及びメカニズムを提供する。
【解決手段】移動無線通信装置と共に使用するリムーバブルカードが、プロセッサと該プロセッサに接続された不揮発性メモリとを有する。メモリは、プロセッサが実行するように構成されると共に2つのモードのうちの1つにおいて動作可能であるプログラミングコードを記憶する。第1のモードでは、カードが装置に接続され、このカードは、装置がインターネットから無線で受信した情報を記憶する。第2のモードでは、カードはネットワークポータル装置に接続され、この装置がインターネットに接続されて、カードはインターネットからネットワークポータル装置を介して受信した情報を記憶する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロセッサと不揮発性メモリとを有するリムーバブルカードに関し、また、相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)に接続するための移動無線通信装置との使用に適しており、この不揮発性メモリは、プロセッサにより実行されて2つのモードで動作するように構成されたプログラムコードを記憶する。第1のモードでは、カードは無線装置に接続され、装置がインターネットから(セルラネットワークなどを介して)無線で受信した情報を記憶する。第2のモードでは、カードはインターネットに接続されたネットワークポータル装置に接続され、ネットワークポータル装置を介して受信した情報を記憶する。(Wi−Fiなどの)無線リンクを介して、カードをネットワークポータル装置に接続してインターネットに接続するか、或いは、PCを介してカードをインターネットに直接接続することができる。本発明の別の態様では、リムーバブルカードが、プロセッサと2つの部分を含むメモリとを有し、このプロセッサは、ユーザによる第1の部分へのアクセスを制限し、第2の部分へのユーザアクセスを認可し、そしてこのパーティションは変更可能である。最終的に、本発明は無線通信装置に関する。
携帯電話などの移動無線通信装置は当業で公知である。通常、携帯電話は、RAMを含むプロセッサ、ROM又はEEPROM又はフラッシュメモリ、I/Oパッド、及びセキュリティモニタ回路からなる(「SIMカード」と呼ばれる)リムーバブルカードを有し、これら全てがリムーバブルカードに組み込まれる。SIMカード内の不揮発性メモリは、携帯電話会社のネットワークにアクセスするために必要な情報を記憶するためのものである。従って、カードは、電話番号、アクセスコード、分数、通話プランなどの情報を記憶することができる。
相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)もまた、当業で公知である。インターネットには、有線接続されたコンピュータによって、或いは無線ネットワークを介してアクセスすることができる。
3Gネットワークなどの移動ネットワークにおける速度が向上したことにより、移動無線装置のユーザは、自身の移動無線通信装置を介してインターネットにアクセスすることを望んでいる。たとえ移動ネットワークの速度が向上しても、特にインターネットにアクセスする場合、ネットワークの使用量がより増加することによりネットワークの使用コストも増加する可能性がある。
従って、移動ネットワークを介してインターネットにアクセスするというユーザの行為が減少しないようなメカニズムを提供する一方で、同時に移動ネットワークを介してインターネットにアクセスするコストを削減するための手段を提供することが望ましい。これまで、(携帯電話などの)通信装置は、(セルラネットワークなどの)一般通信事業者の無線ネットワークを介してインターネットにアクセスできることが知られており、また、Wi−Fiリンクなどの無線リンクを介してインターネットにアクセスできることも知られている。しかしながら、従来技術では、リムーバブルカードによるインターネットへのアクセスについては教示していない。従来技術では、携帯電話にコンテンツを提供するためのローカルサーバとしてSIMカードを使用することも知られている。しかしながら、従来技術では、SIMカードのメモリ部分を、ユーザが制限される部分とユーザがアクセスできる部分とに分割することができ、このパーティションが変更可能であることについては教示していない。
米国特許公報第2007−0147115号 米国特許出願第11/637,420号
移動通信事業者(MNO)のネットワークに接続された移動装置に対して、この移動通信事業者によるさらに多くの規制に備えた機能及びメカニズムを提供することがさらに望まれている。
従って、本発明では、装置に電気的に接続するためのリムーバブルカードが、プロセッサと該プロセッサに接続された不揮発性メモリとを有し、この不揮発性メモリは、プロセッサが処理するように構成されると共に2つのモードのうちの1つにおいて動作可能であるプログラミングコードを記憶する。第1のモードでは、カードは装置に接続され、装置がインターネットから無線で受信した情報を記憶する。第2のモードでは、カードはネットワークポータル装置に接続され、この装置がインターネットに接続されて、カードはインターネットからネットワークポータル装置を介して受信した情報を記憶する。
さらに、本発明では、ユーザがインターネットにアクセスするために使用する移動無線通信装置に、リムーバブルカードが電気的に接続される。カードは、プロセッサと該プロセッサに接続された不揮発性メモリとを有する。不揮発性メモリは2つの部分を有する。プロセッサは、ユーザによる第1の部分へのアクセスを制限し、ユーザに対して第2の部分へのアクセスを認可する。
本発明はまた、インターネットにアクセスするように構成された通信装置に電気的に接続するリムーバブルカードにも関する。カードは、プロセッサと該プロセッサに接続された不揮発性メモリとを有する。不揮発性メモリは、カードが通信装置に接続された場合、このカードが、インターネットに接続されたサーバから情報を受信できるようにするパブリックIPネットワークアドレスと、カードが、メモリに記憶されたデータを提供することによりローカルサーバとして機能できるようにするプライベートIPネットワークアドレスとを記憶することができる。
本発明はまた、2つのモードのうちの1つでインターネットに接続することができる移動無線通信装置にも関する。装置は、無線一般通信事業者のネットワークを介して第1のモードで無線通信してインターネットからの情報を送受信するためのトランシーバを有する。装置はまた、インターネットから受信したデータを記憶するためのメモリも有する。最終的に、装置はまた、ネットワークポータル装置を介して第2のモードでインターネットからの情報を送受信するためのスイッチを含む通信論理回路も有する。メモリがネットワークポータル装置に接続されると、このスイッチは、トランシーバがインターネットからの情報を第1のモードで無線送受信することを停止させる。
本発明はまた、インターネットに接続するための移動無線通信装置にも関する。装置は、無線一般通信事業者のネットワークを介して無線で通信するためのトランシーバを有する。装置は、装置の用途及び通信を制御するための第1のプロセッサと、第2のプロセッサと、第2のプロセッサに接続された不揮発性メモリとをさらに有する。不揮発性メモリは、第1のプロセッサがアクセスできる第1の部分と、第2のプロセッサがアクセスできる第2の部分との2つの部分を有する。第2のプロセッサは、ユーザによる第1の部分へのアクセスを制限する。
図1を参照すると、例えばセルラアクセスタワー120を含むセルラネットワーク110などの公的にアクセス可能な(一般通信事業者の)無線通信ネットワークで使用される携帯電話100などの移動無線通信装置100の説明図が示されている。セルラネットワーク110は、携帯電話タワー120上か、或いはその近くに存在するアクセスサーバ(図示せず)を介して、インターネット150としても知られている相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク150に接続することができる。このようにして、携帯電話100は、携帯電話ネットワーク110上の他の携帯電話100と無線で通信することができる。また、携帯電話100は、インターネット150に接続されたアクセスサーバを有する携帯電話ネットワーク110を介してインターネット150と無線で通信することができる。さらに、以下に示すように、携帯電話100のリムーバブルカード10の部分はまた、ドッキングステーション160などのネットワークポータル装置を介してインターネット150に直接接続することもでき、このネットワークポータル装置はパーソナルコンピュータに接続され、このパーソナルコンピュータがインターネット150に接続する。
本発明の携帯電話100は、従来技術によるリムーバブルSIMカードに非常に類似したリムーバブルカード10を有する。しかし、当然のことながら、本発明のリムーバブルカード10の特徴は、従来技術によるリムーバブルSIMカードとは大幅に異なり、これを上回るように改善されている。
図2を参照すると、本発明の移動無線通信装置100に接続された本発明のリムーバブルカード10の概略図が示されている。装置100は、セルラネットワーク110の全域において無線で動作するように設計されているため、アンテナ102を備えている。アンテナ102にはトランシーバ104が接続される。トランシーバ104は、セルラネットワーク110との間で変調信号を送受信する。このような構成要素は当業で公知である。受信した信号を復調し、次にデジタル信号に変換し、ゲートウェイ106に供給することができる。ゲートウェイ106はまた、NAT(ネットワークアドレス変換)回路を有することもできる。NAT回路106は、プライベートIPアドレスをパブリックIPアドレスの1又はそれ以上のポートに変換又はマッピングする。以下に説明するように、装置100がインターネット150に接続された場合、装置には(リムーバブルカード10を介して)パブリックアドレスが(周知のDHCPプロトコルを介して)割り当てられ、装置100がインターネット150に接続されておらず、ローカルサーバとして動作している場合には、プライベートアドレスを有することができる。送信されるデジタル信号は、トランシーバ104により変調され、適当な電磁周波数信号に変換されてアンテナ102で送信される。装置100は、インターネット150にアクセスすることができるため、ブラウザ及びメディアプレーヤ112も備えている。ブラウザ及びメディアプレーヤ112は、周知のTCP/IPプロトコル並びにHTTPプロトコルによりゲートウェイ106とインタフェース接続して、装置100がインターネット150から受信したデジタル信号を供給し、受信し、この信号をディスプレイ108上に表示することができる。ブラウザ及びメディアプレーヤ112に関連付けられたプロセッサ(図示せず)は、トランシーバ104及び装置100の別の周知のハードウェア回路も制御してネットワーク110と通信を行う。
本発明のリムーバブルカード10は、ドッキングステーション160を介し、周知のUSBインタフェース114を介して装置100に接続することができる。USBインタフェース114はゲートウェイ106に接続する。従って、リムーバブルカード10からのデジタル信号は、ドッキングステーション160を介し、USBインタフェース114を介し、ゲートウェイ106を介し、アンテナ102へのトランシーバ104を介して装置100と送受信されることになる。
本発明のリムーバブルカード10を図3にさらに詳細に示す。具体的には、カード10に含まれるホストコントローラ12が、USBバス113を介してUSBインタフェース114とインタフェース接続する。また、ホストコントローラ12は、バス16を介してメモリコントローラ14に接続される。メモリコントローラ14は、NANDメモリ20及びPSRAM22を制御する。NANDメモリ20及びPSRAM22を制御する際のメモリコントローラ14の動作については、米国特許公報第2007−0147115号のもとで2007年6月28日に公開され、本譲受人に譲渡された米国特許出願第11/637,420号において十分に説明されており、この開示全体が引用により本明細書に組み入れられる。ホストコントローラ12を近距離無線通信器(NFC)24に任意で接続することもできる。NFC24は、近接近時の無線通信を可能にする近距離RF回路である。従って、NFC24を有する装置100は、金融取引又は識別目的のための「電子財布」として、或いは、インターネット150への別のアクセスとして機能することができる。当然ながら、装置100はまた、Wi−Fiネットワークなどの他の形態の無線ネットワークを介してインターネット150と無線で接続することもできる。
図4を参照すると、ホストコントローラ12の詳細な概略ブロック図が示されている。ホストコントローラ12は高速バス50を備えており、メモリコントローラ14に接続するためのホストインタフェース30がこのバスに取り付けられる。ホストインタフェース30はまた、メモリコントローラ14との間でやり取りするデータを一時的に保持するためのレジスタ32も備える。同様にホストコントローラ12に含まれるFIFO(先入れ先出し)回路51も高速バス50に接続される。FIFO51はまた、USBコントローラ回路54にも接続されており、このUSBコントローラ回路54は、USBバス113に接続するための(USBポートの標準物理層インタフェースであり、パッド、電圧レベルシフタ、及びクロック修復回路を含む)PHY回路56に接続される。高速バス50には、AMR SC−100プロセッサ52などのセキュアプロセッサも接続される。
ホストコントローラ12はまた、AMR SC−100プロセッサ52に対するセキュアコプロセッサであるRSA/AES/DESエンジン60も備える。エンジン60は、調停回路62を介して高速バス50に接続される。エンジン60及びプロセッサ52の両方がメモリ又は高速バスの他のリソースを同時に要求することがあり得るため、調停回路62は、バス50への同時アクセス要求を調停する。エンジン60はまた、SRAM64などの専用高速キャッシュRAMへのアクセス権も有する。最終的に、ブリッジ回路68も高速バス50に接続される。ブリッジ回路68はまた、低速バス70にも接続されており、この低速バスにタイマ72が接続され、クロック発生器74が接続され、電源管理回路76が接続され、セキュリティモニタ回路78が接続され、UART80が接続され、SPI回路82(周知のバスであるシリアル周辺機器インタフェース)が接続されている。UART80及びSPI82はまた、バス90にも接続されており、このバス90がNFC24に接続される。コントローラ12はまた、ISO7816シリアルインタフェースバスであるバス91にも接続される。このバス91は、従来技術の携帯電話で一般的に見られる、電話とSIMカードとの間のバイト指向の万能非同期送受信器(UART)インタフェースである。(UARTを用いた)このタイプのインタフェースは、USBインタフェースに置き換えられつつある。従って、バス91は下位互換性のためだけに存在する。
移動無線通信装置の動作
本発明の移動無線通信装置100の多くの動作モードが存在する。まず、移動通信事業者(MNO)、すなわちセルラネットワーク110の事業者が、リムーバブルカード10の各々を配布すると共に、インターネット150に接続されたサーバ200も有している点に留意されたい。MNOによって配布される本発明のリムーバブルカード10の各々には、MNOによって一意のパブリックIPアドレスが割り当てられており、このアドレスがリムーバブルカード10の不揮発性メモリ部分に記憶される。この一意のパブリックIPアドレスにより、装置100はMNOサーバ200へと導かれることになる。米国特許公報第2007−0147115号のもとで2007年6月28日に公開された米国特許出願第11/637,420号に開示されるように、不揮発性メモリは、NANDメモリ20内、並びにコントローラ14に組み込まれているNORメモリ内に存在する。いずれにしても、MNOが一意のパブリックIPアドレスを割り当て、このアドレスをリムーバブルカード10の不揮発性メモリ部分に予め記憶する。不揮発性メモリは2つの部分に分割することができ、第1の部分と第2の部分との間のパーティションは変更可能である。リムーバブルカード10のMNOプロバイダが、第1の部分/第2の部分の分割を行うことができる。第1の部分には、トランシーバ104とブラウザ及びメディアプレーヤ112とを制御するプロセッサにより、及び装置100の通信を制御するその他のハードウェア回路によりアクセスすることができる。第2の部分には、リムーバブルカード10内のプロセッサ52によりアクセスすることができ、これはユーザがアクセスできる部分である。また、プロセッサ52は、ユーザが第1の部分に対して有することができる、(情報の種類を含む)アクセスの度合いを制御する。いずれにしても、説明する理由により、MNOによって割り当てられた一意のパブリックIPアドレスは第1の部分に記憶され、プロセッサ52はここへのアクセスを禁止する。しかしながら、ユーザ名、クレジットカードなどの機密ユーザ情報のようなその他の種類の情報を第1の部分に記憶することもでき、プロセッサ52は、これらの種類の情報への限定されたユーザアクセスを認可することができる。
本発明のリムーバブルカード10がユーザに配布され、ユーザが本発明の装置100にカード10を挿入した後、従来技術で行われたように、ユーザは装置100を使用してセルラネットワーク110上で動作させることができる。従来技術と同様に、カード10もまた、電話番号、アクセスコード、分数、通話プランなどの装置100の用途に関する情報をセルラネットワーク110上に有することができ、これらの情報はカード10のメモリ部分の第1の部分(ユーザ制限部分)に記憶される。ユーザ制限部分にこの種の情報を記憶して、ユーザが制限のないアクセス権を有することができないようにすることは明らかに適切なことである。このように、リムーバブルカード10は、セルラネットワーク110と共に使用された場合、従来技術のSIMカードと全く同様に機能する。
ユーザが装置100を使用してインターネット150にアクセスする際に、本発明の画期的な特徴を認めることができる。インターネット150にアクセスするには少なくとも2つの可能なモード(第1のモード又は第2のモード)が存在する。不揮発性メモリ14に記憶されたプログラミングコードにより、プロセッサ52は、第1のモード又は第2動作モードのいずれかでインターネット150にアクセスできるようになる。
第1のモードでは、リムーバブルカード10は、装置100を介し、セルラネットワーク110を介してインターネット150にアクセスすることができる。この場合、装置100は、タワー120の近くに存在する、セルラネットワーク110に接続されたアクセスサーバを介してインターネット150に接続される。装置100をインターネット150に接続するセッション中ずっと、(インターネットサービスプロバイダ(ISP)に類似した)アクセスサーバは、起動時に装置100に動的なパブリックIPアドレスを割り当てることができる。装置100がインターネット150に接続される際のこのようなパブリックIPアドレスの動的割り当ては当業で公知であり、DHCPプロトコルに従うものである。或いは、前述のようにパブリックIPアドレスを予め割り当て、リムーバブルカード10に記憶するようにしてもよい。次に装置100のブラウザ及びメディアプレーヤ112を用いてインターネット150をブラウズするかサーフィンする。その後、インターネット150からのコンテンツがダウンロードされ、リムーバブルカード10のユーザが制限されるメモリ部分か、或いはユーザがアクセスできる部分かのいずれかに保存される。
インターネットと安全に通信を行うために、カード10のメモリ部分のユーザが制限される部分は、秘密鍵を記憶することができる。ホストコントローラ12のRSA/AES/DESエンジン60は、この秘密鍵を用いてインターネット150との通信を暗号化及び/又は復号化することができる。MNOが最初にリムーバブルカード10を配布する際に、MNOがこの秘密鍵を提供するか、或いは装置がインターネット150に接続された際に、インターネット150に接続されたMNOサーバ200から秘密鍵をダウンロードすることができる。
無線ネットワーク110を介してインターネット150から取得した情報を、リムーバブルカード10のユーザが制限される部分に保存することができ、この部分が、割り当てられたプライベートIPアドレスに関連付けられる。最初にMNOがプライベートIPアドレスを割り当て、配布前にリムーバブルカード10に記憶することができる。或いは、セルラネットワーク120に接続されたアクセスサーバがプライベートアドレスを割り当てることもできる。最終的に、プライベートアドレスとは、単にアクセスサーバが動的に割り当て、その後NAT回路がプライベートIPアドレスに変換したパブリックIPアドレスのことであると考えてもよい。インターネット150からの情報をリムーバブルカード10に記憶した後、ブラウザ及びメディアプレーヤ112はこの情報を取り出し、プライベートIPアドレスを用いて装置100のディスプレイ108上に表示することができる。これはイントラネットの動作に類似している。従って、リムーバブルカード10は、自身のメモリに記憶したデータをブラウザ及びメディアプレーヤ112に提供する際にはローカル(プライベート)サーバとしての機能を果たすことになる。
装置100に2つのパブリックIPアドレスを割り当てるよりも、すなわち、インターネット150をサーフィン又はブラウズする際に装置100の電話部分に1つのIPアドレスを割り当て、そのコンテンツを表示する際にリムーバブルカード10に別のパブリックIPアドレスを割り当てるよりも経済的であるという理由で、ブラウザ112がローカルモードでアクセスする際には「プライベート」IPアドレスを使用した方が有利である。リムーバブルカード10に記憶されたコンテンツは、装置100を使用するユーザのためのものであるため、リムーバブルカード10がパブリックIPアドレスを有する必要はない。さらに、ユーザがリムーバブルカード10に記憶されたコンテンツを表示している時間には、装置100をインターネット150に接続することはできない。
第2のモードでは、装置100は、セルラネットワーク110を介する以外の方法でインターネット150にアクセスすることができる。1つの方法として、(例えば、USBポートを介して)PCに接続された端末などのネットワークポータル装置170を介する方法がある。別の方法として、インターネット150に接続された受信装置(図示せず)に無線で接続するWi−Fiなどの無線リンクを介する方法がある。いずれの方法においても、装置100はドッキングスイッチ160を有することになる。図5を参照すると、(第1のモードと共に)このモードでの通信を示す図が概略的に示されている。通常、第1のモードでは、リムーバブルカード10は、ドッキングスイッチ160を介してUSBインタフェース114に接続される。しかしながら、装置100がPC170に接続されるか、或いはNFC24を介して接続される場合、ドッキングスイッチ160が変更され、リムーバブルカード10がUSBインタフェース114からの接続を断つようになる。従って、例えば、ドッキングスイッチ160にUSBケーブルが接続された場合、リムーバブルカード10は、USBインタフェース114から接続を断ち、自身のUSBポートを使用してPC170に直接接続することになる。次にドッキングスイッチ160は、リムーバブルカード10とトランシーバ104を含む装置100の残りの部分との間の接続を断つ。リムーバブルカード10は、セルラネットワーク110のアクセス情報を含んでいるため、装置100がセルラネットワーク110を介してインターネットに無線でアクセスしていた場合、装置100は、セルラネットワーク110と間の無線送受信を停止することになる。第1の動作モードと同様に、装置100が、PCゲートウェイに接続するドッキングスイッチ160を介してインターネット150に接続される場合、インターネット150に接続するために、インターネットサービスプロバイダ(ISP)により最初にパブリックIPアドレスが装置に割り当てられる。この場合も、このアドレスは、装置100がインターネット150に接続されたセッション中に使用するための、動的に割り当てられたパブリックIPアドレスである。
リムーバブルカード10は、MNOが割り当てたパブリックIPアドレスをメモリのユーザが制限される部分に記憶するので、最終的にこのパブリックIPアドレスにより、装置100はMNOサーバ200へと導かれることになる。装置100がPCポータル170を介してインターネット150に接続されている時間中であり、かつ(装置100がバッテリ充電のためにドッキングスイッチ160に接続されたドッキングステーションに存在する場合などのように)ユーザがインターネット150をブラウズ又はサーフィンしていない場合、装置100は、リムーバブルカード10に記憶されたパブリックIPアドレスを用いてMNOサーバ200に到達することができる。次に、MNOサーバ200は、映画などのコンテンツ、又はプログラミングコード(装置100のアップデート)をダウンロードし、これらを装置100のリムーバブルカード10のユーザが制限される部分に記憶することができる。このモードの利点は、装置100がセルラネットワーク110に接続されておらず、かつユーザがインターネット150をアクティブにサーフィン又はブラウズしていない場合、大量のコンテンツをダウンロードできるという点である。その後、承認コード及び/又は支払コードにより、ダウンロードされた映画又は他の素材を起動することができる。映画又はその他のコンテンツは、MNOサーバ200からダウンロードされたものであるため、ユーザは、このコンテンツの信頼性(すなわち、ウィルスフリーであることなど)を確信することができる。また、コンテンツ所有者は、コンテンツが安全な方法でダウンロードされ、ユーザが制限される部分に記憶されるということが分かっているため、違法コピーが生成されることはないであろうと確信することができる。このようにすることで、この手順は全ての関係者にとって信頼できる手順となる。最終的に、この方法でプログラミングコードも配布できるようにすると、装置100のアップデートを保証するための効率的で便利なモードが提供されることになる。
さらに、MNO事業者が個々のリムーバブルカード10に一意のIPアドレスを割り当てるようにすることもできる。これにより、本発明の別の独自の特徴が提供される。一意のIPアドレスを有するリムーバブルカード10を接続した装置100がインターネット150に接続された場合、同様にインターネット150に接続されたMNOサーバ200は、全てのリムーバブルカード10に対して、又はあるリムーバブルカード10に対してのみ、或いは特定の1枚のリムーバブルカード10に対してのみ情報をダウンロードすることもできる。1又はそれ以上のリムーバブルカード10にダウンロードされた情報を、カード10のユーザが制限されるメモリ部分に記憶することができる。ユーザが制限される部分に記憶できる情報の例としては、通話プランの変更、分数の増加などの管理情報が含まれ得る。さらに、この「情報」はデータであってもよく、或いはホストコントローラ12が実行するための(Javaアプレットを含む)プログラミングコードであってもよい。従って、例えば、MNOサーバ200からダウンロードされた「情報」は、装置100をセルラネットワーク110にアクセスさせて、インターネット150に定期的にアクセスするか、又はインターネット150上の(MNOサーバ200のIPアドレスなどの)指定場所にアクセスするか、或いは何らかの指定された方法でアップデート、ダウンロード等を取得するコードをホストコントローラ12に実行させるためのプログラムであってもよい。
移動ネットワーク並びにインターネットに接続するために本発明の移動無線通信装置に接続された本発明のリムーバブルカードを示す図である。 本発明の移動無線通信装置に接続された本発明のリムーバブルカードの概略図である。 本発明のリムーバブルカードのブロックレベル図の回路図である。 本発明のリムーバブルカードのプロセッサ部分の詳細な回路図である。 本発明のリムーバブルカードを有する移動無線通信装置の2つのモードによるインターネットとの通信を示す図であり、このリムーバブルカードは、第1のモードでは、無線通信装置を介して移動ネットワークと無線で通信を行ってインターネットにアクセスし、第2のモードでは、ネットワークポータル装置に接続されてインターネットに接続する。

Claims (25)

  1. 相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)に接続された移動無線通信装置に電気的に接続するリムーバブルカードであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに接続された不揮発性メモリと、
    を備え、
    前記不揮発性メモリには、前記プロセッサが処理するように構成されると共に2つのモードのうちの1つで動作可能であるプログラミングコードが記憶され、第1のモードでは、前記カードは前記装置に接続されて、該装置が前記インターネットから無線で受信した情報を記憶し、第2のモードでは、前記カードは、前記インターネットに接続されたネットワークポータル装置に接続されて、前記インターネットから前記ネットワークポータル装置を介して受信した情報を記憶する、
    ことを特徴とするリムーバブルカード。
  2. 前記第1のモードでは、前記カードは、前記装置が前記インターネットに接続された無線ネットワークを介して無線で受信した情報を記憶し、前記第2のモードでは、前記カードは、前記ネットワークポータル装置を介して前記インターネットに直接接続される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリムーバブルカード。
  3. 前記カードは前記ネットワークポータル装置に無線で接続する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のリムーバブルカード。
  4. 前記不揮発性メモリは、前記移動通信装置が前記カードに記憶されたデータにインターネットプロトコルでアクセスするためのプライベートIPアドレスをさらに記憶する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリムーバブルカード。
  5. 前記不揮発性メモリは、前記カードが前記インターネットに接続された場合、前記カードに割り当てられたパブリックIPアドレスを記憶する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のリムーバブルカード。
  6. 前記不揮発性メモリを第1の部分と第2の部分とに分割することができ、前記プロセッサが実行するためのプログラミングコードは前記第1の部分に記憶され、前記プログラミングコードが実行されると、ユーザは前記第2の部分へのアクセス権が与えられ、前記第1の部分へのアクセスが制限されるようになる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリムーバブルカード。
  7. 前記第1の部分と前記第2の部分との間の前記パーティションは変更可能である、
    ことを特徴とする請求項6に記載のリムーバブルカード。
  8. 相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)に2つのモードのうちの1つで接続するための移動無線通信装置であって、
    無線通信事業者のネットワークを介して第1のモードで無線通信して前記インターネットからの情報を送受信するためのトランシーバと、
    前記インターネットから受信したデータを記憶するためのメモリと、
    ネットワークポータル装置を介して前記インターネットからの情報を第2のモードで送受信するためのスイッチを含む通信論理回路と、
    を備え、
    前記メモリが前記ネットワークポータル装置に接続されると、前記スイッチは、前記トランシーバが前記インターネットからの情報を前記第1のモードで無線送受信することを停止させる、
    ことを特徴とする移動無線通信装置。
  9. 前記通信論理回路は、プロセッサと、前記プロセッサにより処理されて、前記インターネットからの情報を送受信するために前記第1のモード又は前記第2のモードを決定するように構成されたプログラミングコードとをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記メモリは、
    前記プロセッサと、
    前記プロセッサに接続された、ネットワークアドレスを記憶するための不揮発性メモリと、
    をさらに備えたリムーバブルカードである、
    ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記プロセッサは、前記装置が前記インターネットから前記種類の情報を取得する際に動作するためのモードを決定し、該情報を前記不揮発性メモリに記憶するためのものである、
    ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記不揮発性メモリはさらに、該不揮発性メモリに記憶された情報を前記移動無線通信装置に提供する際にローカルサーバとして機能するための、前記プロセッサが処理するように構成されたプログラミングコードを記憶するためのものである、
    ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記不揮発性メモリは、前記移動無線通信装置を介して前記第1のモードで前記インターネットにアクセスするために、前記移動通信装置がインターネットプロトコルでアクセスするためのプライベートIPアドレスをさらに記憶する、
    ことを特徴とする請求項12に記載のリムーバブルカード。
  14. 相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)にアクセスするために、ユーザが使用する移動無線通信装置に電気的接続で接続するリムーバブルカードであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに接続された不揮発性メモリと、
    を備え、
    前記メモリは、第1の部分と第2の部分との2つの部分を有し、前記プロセッサは、前記ユーザによる前記第1の部分へのアクセスを制限し、前記ユーザに対して前記第2の部分へのアクセスを認可する、
    ことを特徴とするリムーバブルカード。
  15. 前記第1の部分と前記第2の部分との間の分割は変更可能である、
    ことを特徴とする請求項15に記載のリムーバブルカード。
  16. 前記不揮発性メモリには、前記プロセッサが処理するように構成されると共に2つのモードのうちの1つで動作可能であるプログラミングコードが記憶され、第1のモードでは、前記カードは前記装置に接続されて、該装置が前記インターネットから無線で受信した情報を記憶し、第2のモードでは、前記カードは、前記インターネットに接続されたネットワークポータル装置に接続されて、前記インターネットから前記ネットワークポータル装置を介して受信した情報を記憶する、
    ことを特徴とする請求項13に記載のリムーバブルカード。
  17. 前記第1のモードでは、前記カードは、前記装置が前記インターネットに接続された無線アクセス装置を有する無線ネットワークを介して無線で受信した情報を記憶し、前記第2のモードでは、前記カードは、前記ネットワークポータル装置を介して前記インターネットに直接接続される、
    ことを特徴とする請求項16に記載のリムーバブルカード。
  18. 相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)に接続するための移動無線通信装置であって、
    無線通信事業者のネットワークを介して無線で通信するためのトランシーバと、
    前記装置の用途及び通信を制御するための第1のプロセッサと、
    第2のプロセッサと、
    前記第2のプロセッサに接続された不揮発性メモリと、
    を備え、
    前記不揮発性メモリは、前記第1のプロセッサがアクセスできる第1の部分と、前記第2のプロセッサがアクセスできる第2の部分との2つの部分を有し、
    前記第2のプロセッサは、ユーザによる前記第1の部分へのアクセスを制限する、
    ことを特徴とする移動無線通信装置。
  19. 前記第2のプロセッサ及び不揮発性メモリはリムーバブルカードに含まれる、
    ことを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 前記第1の部分と前記第2の部分との分割は変更可能である、
    ことを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 前記不揮発性メモリには、前記第2のプロセッサが処理するように構成されると共に2つのモードのうちの1つで動作可能であるプログラミングコードが記憶され、第1のモードでは、前記カードは前記トランシーバに接続されて、前記装置が前記インターネットから無線で受信した情報を記憶し、第2のモードでは、前記カードは、前記インターネットに接続されたネットワークポータル装置に接続されて、前記インターネットから前記ネットワークポータル装置を介して受信した情報を記憶する、
    ことを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 前記第1のモードでは、前記カードは、前記装置が前記インターネットに接続された無線アクセス装置を有する無線ネットワークを介して無線で受信した情報を記憶し、前記第2のモードでは、前記装置は、前記ネットワークポータル装置を介して前記インターネットに直接接続される、
    ことを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 相互接続されたコンピュータネットワークからなるネットワーク(「インターネット」)に接続された通信装置に電気的接続で接続するリムーバブルカードであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに接続された不揮発性メモリと、
    を備え、
    前記不揮発性メモリは、前記カードが前記装置に接続された場合、該カードが前記インターネットに接続されたサーバから情報を受信できるようにするパブリックIPネットワークアドレスと、前記カードが、メモリに記憶されたデータを提供することによりローカルサーバとして機能できるようにするプライベートIPネットワークアドレスとを記憶する、
    ことを特徴とするリムーバブルカード。
  24. 前記不揮発性メモリは、前記サーバからの情報を記憶するために前記通信装置がアクセスできる第1の部分と、前記ユーザがアクセスできる第2の部分との2つの部分をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項23に記載のリムーバブルカード。
  25. メモリの前記第1の部分と前記第2の部分との分割は変更可能である、
    ことを特徴とする請求項24に記載のリムーバブルカード。
JP2008264613A 2007-09-14 2008-09-11 リムーバブルカード及び移動無線通信装置 Expired - Fee Related JP5015112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/855,846 US20090075698A1 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Removable Card And A Mobile Wireless Communication Device
US11/855,846 2007-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009135901A true JP2009135901A (ja) 2009-06-18
JP5015112B2 JP5015112B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40120328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008264613A Expired - Fee Related JP5015112B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-11 リムーバブルカード及び移動無線通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090075698A1 (ja)
EP (1) EP2037714A3 (ja)
JP (1) JP5015112B2 (ja)
KR (2) KR101035468B1 (ja)
CN (1) CN101388912B (ja)
TW (1) TW200929981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179507A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Nec Biglobe Ltd プッシュ配信装置、携帯端末、プッシュ配信方法およびプッシュ配信システム
JP2015513729A (ja) * 2012-02-22 2015-05-14 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 データ・アクセス方法及び装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8412873B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-02 Gemalto Sa USB bridge
JP2009200845A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ntt Docomo Inc 移動端末の記憶システム及びアクセス制御方法
US7979717B2 (en) * 2008-04-09 2011-07-12 Greenliant Llc Secure removable card having a plurality of integrated circuit dies
US9369302B1 (en) * 2008-06-24 2016-06-14 Amazon Technologies, Inc. Managing communications between computing nodes
US8453140B2 (en) * 2009-04-28 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Method for generically handling carrier specific provisioning for computer cellular wireless cards
US8417231B2 (en) * 2009-05-17 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for programming a mobile device with multiple service accounts
US8417234B2 (en) * 2009-05-17 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for tracking the programming of a mobile device with multiple service accounts
KR20100134433A (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 엘지전자 주식회사 기능 제어부를 갖는 이동 단말기
US8618717B2 (en) * 2009-07-02 2013-12-31 Sierra Wireless, Inc. System and method for connection to a wireless network
US8200281B2 (en) * 2009-07-14 2012-06-12 Greenliant Llc Secure removable card and a mobile wireless communication device
US8756256B2 (en) 2010-05-26 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Method and systems for the management of non volatile items and provisioning files for a communication device with multiple service accounts
US20140244513A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Miguel Ballesteros Data protection in near field communications (nfc) transactions
CN109862553B (zh) 2017-11-30 2022-07-12 华为技术有限公司 终端和通信方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003131950A (ja) * 2001-07-09 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル著作物保護システム、記録再生装置、記録媒体装置及び機種変更装置
JP2004349748A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Canon Inc 通信端末、通信端末の制御方法、および通信端末の制御プログラム
JP2005526461A (ja) * 2002-05-22 2005-09-02 インターディジタル テクノロジー コーポレイション インターネットプロトコル機能を備えたモバイル装置
WO2006136752A2 (fr) * 2005-06-23 2006-12-28 France Telecom Systeme de gestion de donnees d ' authentification reçues par sms pour un acces a un service
JP2007174483A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Nec Corp 充電器、通信システムおよび通信制御方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061346A (en) * 1997-01-17 2000-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure access method, and associated apparatus, for accessing a private IP network
US7321783B2 (en) * 1997-04-25 2008-01-22 Minerva Industries, Inc. Mobile entertainment and communication device
US6315195B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-13 Diebold, Incorporated Transaction apparatus and method
US20030095525A1 (en) * 2000-04-13 2003-05-22 Daniel Lavin Navigation control unit for a wireless computer resource access device, such as a wireless web content access device
AU2002214584A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Augustin J. Farrugia Deployment of smart card based applications via mobile terminals
US7039033B2 (en) * 2001-05-07 2006-05-02 Ixi Mobile (Israel) Ltd. System, device and computer readable medium for providing a managed wireless network using short-range radio signals
TWI308306B (en) * 2001-07-09 2009-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital work protection system, record/playback device, recording medium device, and model change device
EP1320273A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-18 SCHLUMBERGER Systèmes System and method for loading data in a smart card through a telecommunication network.
EP1516249B1 (en) * 2002-06-04 2012-08-08 Infineon Technologies AG System, method and computer program product for leakage-proof program partitioning
US7070279B2 (en) * 2002-08-20 2006-07-04 Lite-On Technology Corp. Multiple-function projecting apparatus
KR100455990B1 (ko) * 2002-08-22 2004-11-08 삼성전자주식회사 사용자 인식 카드 공용 메모리카드를 가지는 이동 무선단말기
US7076239B2 (en) * 2002-11-08 2006-07-11 Research In Motion Limited System and method of connection control for wireless mobile communication devices
US8005503B2 (en) * 2002-12-18 2011-08-23 Broadcom Corporation Synchronization of multiple processors in a multi-mode wireless communication device
US7178724B2 (en) * 2003-04-21 2007-02-20 Stmicroelectronics, Inc. Smart card device and method used for transmitting and receiving secure e-mails
US7213766B2 (en) * 2003-11-17 2007-05-08 Dpd Patent Trust Ltd Multi-interface compact personal token apparatus and methods of use
US20050143051A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Welgate Corporation Mobile authentication/financial transaction system using a unique mobile identification code and method thereof
US7451921B2 (en) * 2004-09-01 2008-11-18 Eric Morgan Dowling Methods, smart cards, and systems for providing portable computer, VoIP, and application services
US7243856B2 (en) * 2005-03-24 2007-07-17 Sandisk Il Ltd.. Loading internal applications on a smartcard
CN100455084C (zh) * 2005-05-13 2009-01-21 中兴通讯股份有限公司 一种有线通讯的手机装置
US20070011704A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Anglin Richard L Jr Content exchange system
SE529203C2 (sv) * 2005-09-23 2007-05-29 Lars Waldenstroem Med Lawal Ek Metod att motverka spionprogramvarors lokala, automatiska avlyssningsmöjligheter i datorer
ES2328708T3 (es) * 2005-10-04 2009-11-17 Swisscom Ag Procedimiento para adaptar los reglajes de seguridad de una estacion de comunicaciones y estacion de comunicaciones.
KR100733986B1 (ko) * 2005-12-08 2007-06-29 한국전자통신연구원 Ip주소 기반 rfid 서비스를 위한 rfid 태그 및그를 이용한 ip주소 기반 rfid 서비스 방법
JP4544176B2 (ja) * 2006-02-20 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
KR100739004B1 (ko) * 2006-07-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 무선랜 서비스를 이용하여 웹 스토리지에 정보를 저장하는시스템, 이동통신단말기 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003131950A (ja) * 2001-07-09 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル著作物保護システム、記録再生装置、記録媒体装置及び機種変更装置
JP2005526461A (ja) * 2002-05-22 2005-09-02 インターディジタル テクノロジー コーポレイション インターネットプロトコル機能を備えたモバイル装置
JP2004349748A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Canon Inc 通信端末、通信端末の制御方法、および通信端末の制御プログラム
WO2006136752A2 (fr) * 2005-06-23 2006-12-28 France Telecom Systeme de gestion de donnees d ' authentification reçues par sms pour un acces a un service
JP2007174483A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Nec Corp 充電器、通信システムおよび通信制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513729A (ja) * 2012-02-22 2015-05-14 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 データ・アクセス方法及び装置
JP2013179507A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Nec Biglobe Ltd プッシュ配信装置、携帯端末、プッシュ配信方法およびプッシュ配信システム
US9008705B2 (en) 2012-02-29 2015-04-14 Biglobe Inc. Push delivery apparatus, mobile terminal, and push delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101035468B1 (ko) 2011-05-18
EP2037714A2 (en) 2009-03-18
CN101388912A (zh) 2009-03-18
CN101388912B (zh) 2013-09-25
KR101018170B1 (ko) 2011-02-28
US20090075698A1 (en) 2009-03-19
EP2037714A3 (en) 2009-05-06
JP5015112B2 (ja) 2012-08-29
TW200929981A (en) 2009-07-01
KR20100028079A (ko) 2010-03-11
KR20090028399A (ko) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015112B2 (ja) リムーバブルカード及び移動無線通信装置
US8200281B2 (en) Secure removable card and a mobile wireless communication device
US7979717B2 (en) Secure removable card having a plurality of integrated circuit dies
EP1530322B1 (en) Configuration of encryption key in WLAN access point and in terminal
NO326152B1 (no) Innretning og fremgangsmate for begrensning av adgang til innhold og lager
TW200939693A (en) Method and apparatus for detecting and selectively utilizing peripheral devices
CN101027929A (zh) 使用因特网协议与移动设备中的通用集成电路卡通信的系统和方法
US20100312926A1 (en) Switch for a two way connection between a removable card, a mobile wireless communication device, or a computer
JP4763742B2 (ja) 移動式端末および移動式端末を操作するための方法
US8180925B2 (en) Service providing method and integrated circuit
EP2530631A1 (en) A method for accessing at least one service, corresponding communicating device and system
KR101069664B1 (ko) 기록매체
JP3798397B2 (ja) アクセス管理システムおよびアクセス管理装置
TWI499317B (zh) 安全可移除式卡片及行動無線通訊裝置
JP6896632B2 (ja) 通信装置、通信方法、及び、通信システム
JP4629024B2 (ja) 認証サーバ及び認証方法
JP2006178527A (ja) 通信端末装置および通信システム
JP5390648B2 (ja) 情報管理システム、icカードおよび情報管理方法
KR20180093057A (ko) 스마트폰과 연동되는 모바일 유닛과 서버 간의 보안 통신을 위한 방법 및 시스템
WO2008149126A2 (en) Methods, apparatuses and software for initiating a circuit switched call to a key server, for receiving incoming circuit switched calls and for attaching a computer peripheral device
JP5127351B2 (ja) Icカード、情報管理システムおよび情報管理方法
WO2006087818A1 (ja) 携帯端末遠隔操作システム及びその構成装置
Sandnes Personaldevice integration, content access and simple pairing procedures

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees