JP2009130846A - Color processing method and image forming apparatus - Google Patents

Color processing method and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009130846A
JP2009130846A JP2007306310A JP2007306310A JP2009130846A JP 2009130846 A JP2009130846 A JP 2009130846A JP 2007306310 A JP2007306310 A JP 2007306310A JP 2007306310 A JP2007306310 A JP 2007306310A JP 2009130846 A JP2009130846 A JP 2009130846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
medium
separation table
patch
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007306310A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009130846A5 (en
JP5074901B2 (en
Inventor
Eiei Han
盈盈 范
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007306310A priority Critical patent/JP5074901B2/en
Publication of JP2009130846A publication Critical patent/JP2009130846A/en
Publication of JP2009130846A5 publication Critical patent/JP2009130846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074901B2 publication Critical patent/JP5074901B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problems that the accuracy of reproducibility information declines and an appropriate color separation table can not be prepared by color prediction referring to the color reproducibility information since grid point arrangement corresponding to the patch in a colorant space is equally allocated regardless of the gradation characteristics of colorants when preparing the patch of the colorants to be used when preparing the color reproducibility information of a medium. <P>SOLUTION: The grid point arrangement for which a color space corresponding to the plurality of colorants is divided in a grid shape is optimized according to single color gradation characteristics for each colorant (S802). After generating the patch for the grid points for which the total colorant amount is within a restriction (S803), the number of the patches is reduced according to print restriction information (S806). Then, the patch is printed on the medium to measure the color (S808), the color measurement value of the grid point where the total colorant amount exceeds the restriction is estimated on the basis of the color measurement value (S810) and thus, an appropriate color reproducibility table is prepared. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データを複数の色材ごとのデータに分解するための色分解テーブルを作成する際に用いるメディアの色再現特性情報を作成する色処理方法および画像形成装置に関する。   The present invention relates to a color processing method and an image forming apparatus for creating color reproduction characteristic information of a medium used when creating a color separation table for separating image data into data for a plurality of color materials.

近年、カラープリンタ等、カラー画像を記録媒体(メディア)上に可視像化する画像形成装置においては、形成画像の画質の向上に伴い、ユーザによるメディアに対する要求もより高くなっている。したがって、1台のプリンタにおいて多種類のメディアを利用可能とすることはもちろん、さらに、どのメディアに対しても高画質な画像を出力することが必須となってきた。   In recent years, in an image forming apparatus that visualizes a color image on a recording medium (medium) such as a color printer, the demand for media by a user has increased as the image quality of the formed image has improved. Accordingly, it has become essential to allow high-quality images to be output to any medium, as well as making it possible to use many types of media in one printer.

一般にカラープリンタ等を利用したカラープリントシステムにおいては、形成対象となるカラー画像データを該装置における色材(インクやトナー)の各色量相当に分解する、色分解処理が行われる。この色分解処理は、予め作成された色分解テーブルに基づいて行われるが、メディアの種類によって、最適な色分解処理は異なる。したがって、複数種類のメディアのそれぞれに最適な色分解を実現する、複数の色分解テーブルを用意することが好ましい。   In general, in a color print system using a color printer or the like, color separation processing is performed in which color image data to be formed is separated into color materials (ink and toner) corresponding to the color amounts in the apparatus. This color separation processing is performed based on a color separation table created in advance, but the optimum color separation processing varies depending on the type of media. Therefore, it is preferable to prepare a plurality of color separation tables that realize optimal color separation for each of a plurality of types of media.

しかしながら従来の技術によれば、色分解テーブルは手動で作成されていたため、多種類のメディア用の色分解テーブルを設計するとなると、設計期間がかなり長くなってしまっていた。多種類のメディアに対応した色分解テーブルを迅速に作成するには、任意メディア用の色分解テーブルを自動生成する技術が必要となってくる。   However, according to the conventional technique, since the color separation table is manually created, when designing a color separation table for various types of media, the design period has become considerably long. In order to quickly create a color separation table corresponding to various types of media, a technique for automatically generating a color separation table for an arbitrary medium is required.

また、一般に色分解テーブルにおいては、適用される色材により、色域を拡大できても階調性が損われてしまう等、各項目間でのトレードオフの関係がある。したがって、自動生成された色分解テーブルについてはさらに、ユーザの任意に調整可能とする必要がある。   Further, in general, in the color separation table, there is a trade-off relationship between each item such as the gradation property is lost even if the color gamut can be expanded depending on the applied color material. Therefore, it is necessary that the automatically generated color separation table can be arbitrarily adjusted by the user.

また、生成された色分解テーブルは、光源が変わると色域が有効とならなかったり、階調性が崩れてしまうことがあるため、光源ごとに色分解テーブルを作成する必要がある。例えば、光源に応じた色分解テーブルをLab空間上で可視化するようなユーザインタフェースを用いることによって、ユーザによる調整を可能とすることが望ましい。   In addition, since the generated color separation table may not be effective in color gamut or the gradation may be lost if the light source is changed, it is necessary to create a color separation table for each light source. For example, it is desirable to enable adjustment by the user by using a user interface that visualizes the color separation table corresponding to the light source on the Lab space.

このように、メディアに応じた色分解テーブルを自動生成する場合、光源に応じて色分解テーブルを最適化する必要があり、すなわち作成された色分解テーブルをユーザが任意に調整するためのツール(ユーザインタフェース)が必要になる。このようなユーザーインタフェースを作成するために、メディアに対するカラーパッチの印刷・測色を行うことなく、混色発色特性をシミュレーション可能とする色予測技術が必要となる。   As described above, when the color separation table corresponding to the medium is automatically generated, it is necessary to optimize the color separation table according to the light source, that is, a tool for the user to arbitrarily adjust the created color separation table ( User interface). In order to create such a user interface, it is necessary to have a color prediction technique that enables simulation of mixed color development characteristics without performing printing / colorimetry of color patches on a medium.

従来の混色色材の発色特性をシミュレーションする色予測技術においでは、色材空間を格子状に分割し、その全ての格子点(以下、プライマリと称する)を印刷して測色する必要があった。しかしながら、メディアの総色材量の制限により、印刷不可能なプライマリが現れてくる。そのような印刷不可能なプライマリに対して、簡単な線形補正処理を行うことによって、プライマリに総色材制限を厳守させるようにした技術が考えられている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、プライマリを総色材量制限に応じて線形補正した場合、周辺プライマリとの線形関係が崩れてしまい、色予測の精度が悪化する原因となってしまうこともある。また、使用する色材数が増えると、プライマリの数が膨大になり、印刷負荷が増えてしまう。   In the color prediction technology for simulating the color development characteristics of the conventional mixed color material, it is necessary to divide the color material space into a grid pattern and print all the grid points (hereinafter referred to as primary) to measure the color. . However, due to the limitation of the total amount of color material of the media, a primary that cannot be printed appears. A technique has been considered in which a simple linear correction process is performed on such a non-printable primary so that the primary can strictly adhere to the total color material limit (see, for example, Patent Document 1). However, when the primary is linearly corrected according to the total color material amount limitation, the linear relationship with the surrounding primary may be lost, which may cause the color prediction accuracy to deteriorate. Further, when the number of color materials to be used increases, the number of primaries becomes enormous and the printing load increases.

上記従来の色予測処理においては、使用メディアに対するプライマリ毎の分光スペクトル値を定義した、色再現特性テーブルを参照する。ここで図16を用いて、上記色予測処理において参照される、色再現特性テーブルについて説明する。   In the above-described conventional color prediction process, a color reproduction characteristic table that defines the spectral value of each primary for the medium used is referred to. Here, a color reproduction characteristic table referred to in the color prediction process will be described with reference to FIG.

図16は、上記色再現特性テーブルの作成処理を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart showing a process for creating the color reproduction characteristic table.

まずステップS1601において、パラメータを入力する。ここでパラメータとは、メディアの総色材量の制限情報、インク空間のグリッド数や刻み値、等のデータである。次にステップS1602において、全てのプライマリを生成した後、総色材量が総色材量制限内であるために印刷可能となるプライマリをパッチとして生成する。そしてステップS1603において、ステップS1602で生成されたパッチをメディア上に印刷して測色し、ステップS1604で該測色結果を入力する。   First, in step S1601, parameters are input. Here, the parameters are data such as restriction information on the total amount of color material of the medium, the number of grids in the ink space, and step values. Next, in step S1602, after all primaries are generated, a primary that can be printed because the total color material amount is within the total color material amount limit is generated as a patch. In step S1603, the patch generated in step S1602 is printed on the medium for color measurement, and in step S1604, the color measurement result is input.

そしてステップS1605では該測色値を利用して、総色材量が総色材量制限よりも大きいために印刷不可能となるプライマリの測色値を推定する。これにより、全てのプライマリに対し、その測色値すなわち分光スペクトル値が得られる。   In step S1605, the colorimetric value is used to estimate a primary colorimetric value that cannot be printed because the total color material amount is larger than the total color material amount limit. Thereby, the colorimetric value, that is, the spectral value is obtained for all primaries.

以上のように作成された色再現特性テーブルを用いることにより、プライマリを含む色空間内の任意の点についての色予測が可能となる。具体的には、予測対象となる点の信号値を入力すると、色再現特性テーブルにおける該点の周辺プライマリの測色値に基づいて、周知のセルラーノイゲバウア処理による色予測を行うことにより、該点の分光スペクトル値を出力することができる。
特開2003−334934号公報
By using the color reproduction characteristic table created as described above, color prediction can be performed for an arbitrary point in the color space including the primary. Specifically, when a signal value of a point to be predicted is input, by performing color prediction by a known cellular Neugebauer process based on the colorimetric values of the primaries around the point in the color reproduction characteristic table, The spectrum value of the point can be output.
JP 2003-334934 A

しかしながら、上記従来の色再現特性テーブル作成処理においては、以下のような問題が生じる。すなわち、プライマリを決定する際に、色材空間を格子状に均等に分割しており、色材の非線形性については考慮されていなかった。したがって、特に色材の単色階調特性については、その非線形性の影響により、予測精度が悪化してしまう場合があった。さらに、該予測精度の悪化に伴い、色域予測も不確実なものとなってしまう。すなわち、色予測によって作成される色分解テーブルの精度ももちろん低下してしまう。   However, the conventional color reproduction characteristic table creation process has the following problems. That is, when the primary is determined, the color material space is evenly divided in a lattice shape, and the nonlinearity of the color material is not considered. Therefore, particularly for the monochrome gradation characteristics of the color material, the prediction accuracy may deteriorate due to the influence of the nonlinearity. Furthermore, the color gamut prediction becomes uncertain as the prediction accuracy deteriorates. That is, of course, the accuracy of the color separation table created by color prediction also decreases.

本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、以下の特徴を有する色処理方法および画像形成装置を提供することを目的とする。すなわち、メディアの色再現特性情報の作成時に利用される色材のパッチを作成する際に、色材空間における該パッチに対応する格子点配置を、色材の階調特性に応じて最適化する。さらに、色予測精度を落とさないように、形成するパッチ数を削減する。これにより、該色再現特性情報を適切に作成し、該色再現特性情報を参照した色予測により適切な色分解テーブルを作成する。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a color processing method and an image forming apparatus having the following characteristics. That is, when creating a patch of a color material used when creating color reproduction characteristic information of media, the grid point arrangement corresponding to the patch in the color material space is optimized according to the tone characteristic of the color material. . Furthermore, the number of patches to be formed is reduced so as not to degrade the color prediction accuracy. Accordingly, the color reproduction characteristic information is appropriately created, and an appropriate color separation table is created by color prediction with reference to the color reproduction characteristic information.

上記目的を達成するための一手段として、本発明の色処理方法は以下の工程を有する。   As a means for achieving the above object, the color processing method of the present invention includes the following steps.

すなわち、画像データを複数の色材ごとのデータに分解するための色分解テーブルを作成する際に用いるメディアの色再現特性情報を作成する色処理方法であって、前記複数の色材に対応する色空間を格子状に分割した格子点を取得する格子点の取得ステップと、前記格子点のパッチを前記メディア上に印刷して得られる測色値を入力する入力ステップと、を有し、前記格子点の取得ステップにおいては、前記メディアに対する色材ごとの単色階調特性を取得する単色階調特性の取得ステップと、前記単色階調特性における変曲点を検出する変曲点の検出ステップと、前記変曲点に前記格子点のひとつを配置する格子点配置ステップと、を有することを特徴とする。   That is, a color processing method for creating color reproduction characteristic information of a medium used when creating a color separation table for separating image data into data for a plurality of color materials, which corresponds to the plurality of color materials A grid point acquisition step of acquiring grid points obtained by dividing the color space into a grid, and an input step of inputting colorimetric values obtained by printing patches of the grid points on the medium, In the grid point acquisition step, a monochrome gradation characteristic acquisition step for acquiring a monochrome gradation characteristic for each color material for the medium, and an inflection point detection step for detecting an inflection point in the monochrome gradation characteristic; And a lattice point arranging step of arranging one of the lattice points at the inflection point.

さらに、前記メディアに対する総色材量の制限情報を取得する制限情報の取得ステップと、総色材量が前記制限情報で示される制限内である格子点についてパッチを生成するパッチ生成ステップと、前記入力ステップにおいて入力された測色値に基づいて総色材量が前記制限情報で示される制限よりも大きい格子点の測色値を推定する推定ステップと、を有することを特徴とする。   Furthermore, an acquisition step of restriction information for obtaining restriction information of the total color material amount for the medium, a patch generation step of generating a patch for lattice points whose total color material amount is within the restriction indicated by the restriction information, An estimation step of estimating a colorimetric value of a grid point having a total color material amount larger than the limit indicated by the restriction information based on the colorimetric value input in the input step.

さらに、パッチ数の制限情報を取得するパッチ数制限の取得ステップと、前記パッチ数の制限情報に基づいて、前記パッチ生成ステップにおいて生成されたパッチを削減する削減ステップと、を有することを特徴とする。   And a patch number limit obtaining step for obtaining patch number limit information, and a reduction step for reducing the number of patches generated in the patch generation step based on the patch number limit information. To do.

以上の構成からなる本発明によれば、以下の特徴を有する色処理方法および画像形成装置を提供することができる。すなわち、メディアの色再現特性情報の作成時に利用される色材のパッチを作成する際に、色材空間における該パッチに対応する格子点配置を、色材の階調特性に応じて最適化することができる。さらに、色予測精度を落とさないように、形成するパッチ数を削減することができる。これにより、該色再現特性情報を適切に作成し、該色再現特性情報を参照した色予測により適切な色分解テーブルを作成することができる。   According to the present invention having the above configuration, a color processing method and an image forming apparatus having the following characteristics can be provided. That is, when creating a patch of a color material used when creating color reproduction characteristic information of media, the grid point arrangement corresponding to the patch in the color material space is optimized according to the tone characteristic of the color material. be able to. Furthermore, the number of patches to be formed can be reduced so as not to degrade the color prediction accuracy. Thereby, the color reproduction characteristic information can be appropriately created, and an appropriate color separation table can be created by color prediction with reference to the color reproduction characteristic information.

以下、添付の図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態において示す構成は一例に過ぎず、本発明は図示された構成に限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with reference to the accompanying drawings. The configurations shown in the following embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the illustrated configurations.

<第1実施形態>
●出力プロセス
図1は、本実施形態のカラープリンタにおける、複数色による画像出力のプロセスを示す図である。同図において、101は、入力されたRGBデータの再現特性とプリンタの色を合わせるためのカラーマッチング処理部である。102は、カラーマッチング処理部101から出力された多値のR'G'B'データを、プリンタの色材色であるC'M'Y'K'へ変換するためのインク色分解処理部である。103は、インク色分解処理部102から出力された多値のC'M'Y'K'データを、プリンタで表現可能な階調数に変換してCMYKデータを出力するハーフトーン処理部である。105は、インク色分解処理部102における補間処理の際に参照されるインク色分解テーブルを提供するインク色分解テーブル部である。104は、インク色分解テーブル部105に保持されるインク色分解テーブルを作成するインク色分解テーブル作成部である。以下、インク色分解テーブルを単に「色分解テーブル」とも称する。
<First Embodiment>
Output Process FIG. 1 is a diagram showing an image output process using a plurality of colors in the color printer of this embodiment. In the figure, reference numeral 101 denotes a color matching processing unit for matching the reproduction characteristics of input RGB data with the color of the printer. Reference numeral 102 denotes an ink color separation processing unit for converting the multivalued R′G′B ′ data output from the color matching processing unit 101 into C′M′Y′K ′, which is the color material color of the printer. is there. A halftone processing unit 103 converts the multivalued C′M′Y′K ′ data output from the ink color separation processing unit 102 into the number of gradations that can be expressed by a printer, and outputs CMYK data. . Reference numeral 105 denotes an ink color separation table unit that provides an ink color separation table that is referred to during the interpolation processing in the ink color separation processing unit 102. An ink color separation table creation unit 104 creates an ink color separation table held in the ink color separation table unit 105. Hereinafter, the ink color separation table is also simply referred to as “color separation table”.

図2は、本実施形態におけるシステム構成を示す図である。同図において、202は入力画像データが保持されているコンピュータであり、ユーザの指示を入力するマウス等の不図示の入力部を備える。201はコンピュータ202に保持されている画像データを表示するためのモニタである。203は、コンピュータ202に保持されている画像データをカラー印刷するためのプリンタである。上述した図1に示すプロセス構成において、インク色分解テーブル作成部104はコンピュータ202内に備えられるが、その他はプリンタ203の構成である。なお、全ての構成をコンピュータ202内に全ての構成を備えるとし、ハーフトーン処理部103から出力されたCMYKデータをプリンタ203に入力するようにしても良い。   FIG. 2 is a diagram showing a system configuration in the present embodiment. In the figure, reference numeral 202 denotes a computer that holds input image data, and includes an input unit (not shown) such as a mouse for inputting a user instruction. Reference numeral 201 denotes a monitor for displaying image data held in the computer 202. Reference numeral 203 denotes a printer for color printing image data held in the computer 202. In the process configuration shown in FIG. 1 described above, the ink color separation table creation unit 104 is provided in the computer 202, but the rest is the configuration of the printer 203. Note that all configurations may be provided in the computer 202, and the CMYK data output from the halftone processing unit 103 may be input to the printer 203.

ここで、本実施形態における印刷処理について、図1および図2を用いて説明する。コンピュータ202に保持されている画像データは、印刷時にはケーブルまたは不図示のネットワーク等を介してプリンタ203に送られる。   Here, the printing process in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The image data held in the computer 202 is sent to the printer 203 via a cable or a network (not shown) at the time of printing.

プリンタ203では該送信されてきたRGBの画像データに対し、カラーマッチング処理部101にて、ユーザが使用しているモニタ201の色再現特性に合うようにカラーマッチング処理を施す。カラーマッチング処理後のR'G'B'データは、インク色分解処理部102にて、既に作成されてインク色分解テーブル部105に保持されている色分解テーブルに基づく補間処理により、プリンタ203におけるインク色CMYKに分解される。インク色分解後のC'M'Y'K'多値データは、ハーフトーン処理部103にてプリンタ203で再現可能な階調数であるCMYKデータに変換された後、予めセットされたメディア上に印刷される。   In the printer 203, the color matching processing unit 101 performs color matching processing on the transmitted RGB image data so as to match the color reproduction characteristics of the monitor 201 used by the user. The R′G′B ′ data after the color matching processing is performed in the printer 203 by interpolation processing based on the color separation table already created and held in the ink color separation table unit 105 in the ink color separation processing unit 102. Separated into ink colors CMYK. The C′M′Y′K ′ multi-valued data after ink color separation is converted into CMYK data, which is the number of gradations that can be reproduced by the printer 203 by the halftone processing unit 103, and then stored on a preset medium. Printed on.

図2において、204は、プリンタ203で印刷可能なメディア群(この例ではメディアA〜Eの5種類)である。本実施形態では、印刷可能なメディアの種類ごとに、対応するインク色分解テーブルを用意する。このように、メディア種に応じた色分解テーブルをプリンタ203に搭載することにより、そのメディア種に最適なインク色分解がなされる。なお、インク色分解テーブルは、インク色分解テーブル作成部104によって予め生成されているが、その生成方法については後述する。   In FIG. 2, reference numeral 204 denotes a group of media that can be printed by the printer 203 (in this example, five types of media A to E). In this embodiment, a corresponding ink color separation table is prepared for each type of printable media. As described above, by mounting the color separation table corresponding to the media type on the printer 203, ink color separation optimal for the media type is performed. The ink color separation table is generated in advance by the ink color separation table creation unit 104, and the generation method thereof will be described later.

また、205は測色機である。本実施形態におけるインク色分解テーブルの作成時には、予めメディアごとに用意された色再現特性テーブルが参照される。測色機205は、この色再現特性テーブルを作成するために、印刷されたプライマリのパッチを測色するものであり、その測色結果はコンピュータ202に入力される。   Reference numeral 205 denotes a colorimeter. When creating the ink color separation table in the present embodiment, a color reproduction characteristic table prepared in advance for each medium is referred to. The colorimeter 205 measures the printed primary patch in order to create this color reproduction characteristic table, and the color measurement result is input to the computer 202.

●インク色分解テーブル
図3は、インク色分解テーブル部105に保持される色分解テーブルの構成を示す図である。色分解テーブルは、入力データR'G'B'に対応して、RGB3次元空間上の立方体における格子点に対応するデータを、テーブルデータとして格納している。インク色分解処理部102では、入力されたR'G'B'データが色分解テーブルの格子上にない場合には、その近傍の格子点データを用いた補間処理を行う。この補間方法としては、四面体補間や立方体補間など多々あるが、どのような補間方法を用いても良い。
Ink Color Separation Table FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the color separation table held in the ink color separation table unit 105. The color separation table stores data corresponding to lattice points in a cube in the RGB three-dimensional space as table data corresponding to the input data R′G′B ′. If the input R′G′B ′ data is not on the grid of the color separation table, the ink color separation processing unit 102 performs an interpolation process using the neighboring grid point data. There are many interpolation methods such as tetrahedral interpolation and cubic interpolation, but any interpolation method may be used.

以下、インク色分解テーブル作成部104におけるインク色分解テーブルの基本的な作成方法について説明する。   Hereinafter, a basic method for creating an ink color separation table in the ink color separation table creation unit 104 will be described.

図4は、本実施形態におけるインク色分解テーブルの作成方法を説明するための、RGB色空間上の立方体を示す図であり、立方体の8つの頂点をそれぞれ、W,C,M,Y,R,G,B,Bkとする。そして、W−C,M,Y,R,G,B−Bk、M−R,R−Y,Y−G,G−C,C−B,B−M及び、W−Bkを結ぶ全19本のラインを太い実線で示している。インク色分解処理部102における入力データのビット数を8とした場合、W,C,M,Y,R,G,B,Bk各頂点の座標は、以下のように表される。   FIG. 4 is a diagram showing a cube on the RGB color space for explaining the method of creating the ink color separation table in this embodiment, and the eight vertices of the cube are respectively W, C, M, Y, and R. , G, B, Bk. And all 19 which connect WC, M, Y, R, G, B-Bk, MR, RY, YG, GC, CB, B-M, and W-Bk. The book line is shown as a thick solid line. When the number of bits of input data in the ink color separation processing unit 102 is 8, the coordinates of each vertex of W, C, M, Y, R, G, B, and Bk are expressed as follows.

W=(255,255,255):ホワイトすなわちメディア地色を示す。     W = (255, 255, 255): White, that is, a media background color.

C=(0,255,255) :シアン原色を示す。     C = (0, 255, 255): Indicates a cyan primary color.

M=(255,0,255) :マゼンタ原色を示す。     M = (255, 0, 255): Indicates a magenta primary color.

Y=(255,255,0) :イエロー原色を示す。     Y = (255, 255, 0): Indicates a yellow primary color.

R=(255,0,0) :レッド原色を示す。     R = (255, 0, 0): Indicates a red primary color.

G=(0,255,0) :グリーン原色を示す。     G = (0, 255, 0): Indicates a green primary color.

B=(0,0,255) :ブルー原色を示す。     B = (0, 0, 255): Indicates a blue primary color.

Bk=(0,0,0) :ブラックすなわちプリンタの最暗点を示す。     Bk = (0, 0, 0): Black, that is, the darkest point of the printer.

インク色分解テーブル作成部104においては、まず、図4に太実線で示すW−C,M,Y,R,G,B−Bk、M−R,R−Y,Y−G,G−C,C−B,B−M及び、W−Bkを結ぶラインについてのテーブルデータを作成する。その後、内部の格子点に対応するインク色については内部補間処理を行うことによって、全てのテーブルデータを作成する。   In the ink color separation table creation unit 104, first, WC, M, Y, R, G, B-Bk, MR, RY, YG, GC shown by thick solid lines in FIG. , C-B, B-M, and W-Bk are created as table data. Thereafter, all the table data is created by performing an internal interpolation process for the ink colors corresponding to the internal grid points.

上述したように、本実施形態のプリンタ203においては複数種類(図2の例では5種類)のメディアが利用可能であるが、以下では説明の簡便のために、2種類のメディアを用いる例を説明する。すなわち、プリンタ203において第1種類のメディアであるメディアAと、第2種類のメディアであるメディアBが利用可能であるとし、それぞれの色分解テーブルを用意する例を示す。   As described above, the printer 203 of the present embodiment can use a plurality of types of media (five types in the example of FIG. 2). However, for the sake of simplicity of explanation, an example using two types of media will be described below. explain. That is, an example is shown in which the printer 203 can use the medium A, which is the first type of media, and the medium B, which is the second type of media, and prepare the respective color separation tables.

メディア種類ごとに異なる色分解テーブルを用意するためには、全てのメディア種類についてそれぞれ手動による作成、すなわち、図4に太実線で示す各ラインについてのテーブルデータを手動にて入力することが考えられる。しかしながらそのような方法では、複数のメディア種類に対する色分解テーブルを作成することは容易でない。そこで本実施形態では、ある代表的なメディア種類に対する色分解テーブルを手動で作成した後に、他のメディア種類に対する色分解テーブルを、手動作成された色分解テーブルに基づいて自動作成する。すなわち、メディアAの色分解テーブルを手動作成した後、これに基づいてメディアBの色分解テーブルを自動作成する。   In order to prepare a different color separation table for each media type, it is conceivable to manually create all the media types, that is, manually input table data for each line indicated by a thick solid line in FIG. . However, with such a method, it is not easy to create a color separation table for a plurality of media types. Therefore, in this embodiment, after manually creating a color separation table for a certain media type, color separation tables for other media types are automatically created based on the manually created color separation table. That is, after the color separation table for medium A is manually created, the color separation table for medium B is automatically created based on this.

●色分解テーブルの自動作成処理
以下、本実施形態のインク色分解テーブル作成部104における色分解テーブルの自動作成処理について説明する。
Color Separation Table Automatic Creation Processing Hereinafter, automatic color separation table creation processing in the ink color separation table creation unit 104 of this embodiment will be described.

図5は、インク色分解テーブル作成部104における、メディアBの色分解テーブルの自動作成処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an automatic creation process of the color separation table for the medium B in the ink color separation table creation unit 104.

まずステップS501において、メディアAの色分解テーブルを取得する。なお、メディアAの色分解テーブルは、既に手動にて作成されており、インク色分解テーブル部105に保持されているものとする。そしてステップS502において、メディアBの総色材量制限情報を取得する。なお、メディアBの総色材量制限情報は、例えばユーザが不図示の入力部より入力しても良いし、予めコンピュータ202内部に保持されたテーブルから取得してきても良い。これにより、メディアBにおけるにじみ等が発生しない総色材量が規定される。   First, in step S501, a color separation table for media A is acquired. It is assumed that the color separation table for medium A has already been manually created and held in the ink color separation table unit 105. In step S502, the total color material amount restriction information of the medium B is acquired. Note that the total color material amount restriction information of the medium B may be input by a user from an input unit (not shown), or may be acquired from a table stored in the computer 202 in advance. As a result, the total color material amount that does not cause bleeding or the like in the media B is defined.

そしてステップS503において、メディアBの総色材量制限情報に応じて、総色材量制限を遵守するようにメディアBの色分解テーブルの枠ラインを自動生成する。この枠ラインの自動生成処理の詳細については後述する。そしてステップS504において、該枠ラインを色予測により最適化する。この色予測による最適化処理の詳細については後述する。そしてステップS505において、メディアBの色分解テーブルの枠内部における全格子点のデータを、内部補間により生成する。これにより、最終的なメディアBの色分解テーブルが完成する。   In step S503, in accordance with the total color material amount restriction information of the medium B, the frame line of the color separation table of the medium B is automatically generated so as to comply with the total color material amount restriction. Details of the automatic frame line generation processing will be described later. In step S504, the frame line is optimized by color prediction. Details of the optimization process by color prediction will be described later. In step S505, data of all grid points within the frame of the color separation table of the medium B is generated by internal interpolation. Thereby, the final color separation table of the medium B is completed.

なお、ステップS502で規定される総色材量制限は、にじみ等が多少発生するような値であっても良く、全くにじみが発生しないことに限定されない。   Note that the total color material amount restriction defined in step S502 may be a value that causes slight blurring or the like, and is not limited to the fact that blurring does not occur at all.

●色分解テーブルの枠ライン自動生成処理(詳細)
図6は、上述した図5のステップS503における、メディアBの総色材量を厳守する色分解テーブルの枠ラインの自動生成処理を示すフローチャートである。この処理ではすなわち、予め手動作成されているメディアAの色分解テーブルの枠ラインに基づき、メディアBの色分解テーブルの枠ラインを自動生成する。
● Automatic frame line generation process for color separation table (Details)
FIG. 6 is a flowchart showing the automatic generation processing of the frame line of the color separation table that strictly observes the total color material amount of the medium B in step S503 of FIG. In this process, the frame line of the color separation table of the medium B is automatically generated based on the frame line of the color separation table of the medium A that has been manually created in advance.

まずステップS603において、形成画像における評価項目の優先順位や非線形補間用の非線形修正係数等の各種パラメータを取得する。そしてステップS604において、プリンタ203で使用可能なインク色を分類する。ここではインク色を、主要色と淡色、および隣接色の3種類に分類する例を示す。すなわち、主要色をCMYKインクとし、淡色を淡シアン(Lc)、淡マゼンタ(Lm)、濃グレイ(Lk1)、淡グレイ(Lk2)のインク、隣接色をRGBインクとして、説明する。   First, in step S603, various parameters such as the priority order of the evaluation items in the formed image and the nonlinear correction coefficient for nonlinear interpolation are acquired. In step S604, ink colors that can be used by the printer 203 are classified. Here, an example will be shown in which ink colors are classified into three types: main color, light color, and adjacent color. That is, description will be made assuming that the main color is CMYK ink, the light color is light cyan (Lc), light magenta (Lm), dark gray (Lk1), light gray (Lk2), and the adjacent color is RGB ink.

次にステップS605において、メディアAの色分解テーブルに基づき、メディアBの色分解テーブルの枠ラインをセットする。この枠ラインとは、W−Bk,W−C,M,Y,R,G,B−Bk、M−R,R−Y,Y−G,G−C,C−B,B−Mを結ぶ全19本のラインである。具体的には、各枠ラインごとにメディアAの色分解テーブルから、下色除去(UCR)によるBkと他色の切り替えポイント情報と、各色材色の分解比率情報を取得する。   Next, in step S605, based on the color separation table of medium A, the frame line of the color separation table of medium B is set. With this frame line, W-Bk, WC, M, Y, R, G, B-Bk, MR, RY, Y-G, GC, CB, B-M It is a total of 19 lines to connect. Specifically, Bk and other color switching point information by under color removal (UCR) and separation ratio information of each color material color are acquired from the color separation table of medium A for each frame line.

この19本の枠ラインのそれぞれについて順次、以降の処理を行うが、その処理順としては、まず、W,Bk点とカラー点(C,M,Y,R,G,B)を結ぶラインを先に処理し、次に、カラー点とカラー点を結ぶラインを処理する。   Subsequent processing is sequentially performed for each of the 19 frame lines. As the processing order, first, lines connecting the W and Bk points and the color points (C, M, Y, R, G, and B) are used. Process first, then process the line connecting the color points.

ここでは、色空間上にあるC,M,Y,R,G,B,Bk,Wの各点をプライマリポイントとして考える。   Here, C, M, Y, R, G, B, Bk, and W points on the color space are considered as primary points.

次にステップS606では、ステップS605でセットされた枠ラインにおけるプライマリポイントの色分解値を、メディアBの総色材量制限情報を守るように算出する。そしてステップS607において、枠ラインの色分解値を補間する。例えば、メディアBの色分解テーブルにおけるプライマリポイントCについて、その総色材量がメディアAの色分解テーブルで180%に設定されており、ステップS606で算出したメディアBでの総色材量が200%であるとする。この場合、まずメディアAの色分解テーブルのCポイントを20%上げて200%に変更する。そしてそれに伴い、ステップS605でセットされた枠ライン(この場合、Bk−C,W−C,C−B,C−Gのいずれか)のC値を全て線形に20%上げ、これをメディアBの色分解テーブルの枠ラインの値とする。   In step S606, the color separation value of the primary point in the frame line set in step S605 is calculated so as to keep the total color material amount restriction information of the medium B. In step S607, the color separation value of the frame line is interpolated. For example, for the primary point C in the color separation table of the medium B, the total color material amount is set to 180% in the color separation table of the medium A, and the total color material amount in the medium B calculated in step S606 is 200. %. In this case, the C point of the color separation table of the medium A is first increased by 20% and changed to 200%. Accordingly, the C value of the frame line (in this case, any one of Bk-C, WC, CB, and CG) set in step S605 is linearly increased by 20%, and this is increased to media B. The value of the frame line of the color separation table.

次にステップS608では、ステップS603で設定された各評価項目の優先順位に応じて、各色の非線形修正係数強度を決定する。非線形修正係数強度とは、主要色(C,M,Y,K)、淡色(Lc,Lm,Lk1,Lk2)、隣接色(R,G,B)、の各インク色に対する非線形補正時に用いられる値であり、それぞれをE1,E2,E3とする。例えば評価項目として「粒状性優先」が設定された場合には、淡色インクを有効に使用するために、非線形修正係数強度をE1=1,E2=3,E3=1に設定する。また、例えば評価項目として「色域優先」が設定された場合には、主要色インクを有効に使用するために、非線形修正係数強度をE1=3,E2=1,E3=2に設定する。   In step S608, the nonlinear correction coefficient strength of each color is determined in accordance with the priority order of each evaluation item set in step S603. The non-linear correction coefficient strength is used at the time of non-linear correction for each ink color of main colors (C, M, Y, K), light colors (Lc, Lm, Lk1, Lk2), and adjacent colors (R, G, B). Each of which is E1, E2, E3. For example, when “granularity priority” is set as the evaluation item, the nonlinear correction coefficient strength is set to E1 = 1, E2 = 3, and E3 = 1 in order to effectively use light ink. For example, when “color gamut priority” is set as the evaluation item, the nonlinear correction coefficient strength is set to E1 = 3, E2 = 1, and E3 = 2 in order to effectively use the main color ink.

次にステップS609では、主要色について非線形修正係数強度E1を用いた補正を行う。ステップS610では、淡色について非線形修正係数強度E2を用いた補正を行う。ステップS611では、隣接色について非線形修正係数強度E3を用いた補正を行う。なお、本実施形態における非線形強度係数E1,E2,E3を用いたインク色データの補正については、非線形な補正を可能とするパラメータを用いた周知の補正方法が適用可能である。   In step S609, the main color is corrected using the non-linear correction coefficient strength E1. In step S610, the light color is corrected using the nonlinear correction coefficient strength E2. In step S611, the adjacent color is corrected using the nonlinear correction coefficient strength E3. It should be noted that a known correction method using parameters that enable nonlinear correction can be applied to the correction of ink color data using the nonlinear intensity coefficients E1, E2, and E3 in the present embodiment.

そしてステップS612においては、処理中の枠ライン上の各格子点に対する各インク量の合計が、総色材量制限情報が示す値に達しているか否かを判定する。この判定方法としては種々考えられるが、例えば後述するステップS613における強度更新方法を考慮して、今回の補正結果によるインク量の合計値が、総色材量制限情報が示す値を超えない最大の値となるか否かを判定すれば良い。   In step S612, it is determined whether the total ink amount for each lattice point on the frame line being processed has reached the value indicated by the total color material amount restriction information. There are various possible determination methods. For example, in consideration of an intensity update method in step S613, which will be described later, the maximum value of the ink amount based on the current correction result does not exceed the value indicated by the total color material amount restriction information. What is necessary is just to determine whether it becomes a value.

枠ライン上の各値が総色材量制限情報が示す値に達していない、すなわちまだ補正の余地がある場合には、ステップS613で非線形修正係数強度E1,E2,E3を高めるように更新して、再度ステップS609〜S611の補正を行う。ステップS613における非線形修正係数強度の更新方法としては、例えば、各係数強度に1づつ加算すればよいが、本発明はこの例に限定されない。このようなステップS612の判定ループにより、枠ライン上の全ての値が可能な限り総色材量制限情報に近づくように制御され、設定された総色材量を最大限に実現するように、メディアBの色分解テーブルを作成することができる。   If each value on the frame line has not reached the value indicated by the total color material amount restriction information, that is, there is still room for correction, it is updated in step S613 to increase the nonlinear correction coefficient strengths E1, E2, and E3. Then, the corrections in steps S609 to S611 are performed again. As a method for updating the nonlinear correction coefficient strength in step S613, for example, one may be added to each coefficient strength, but the present invention is not limited to this example. By such a determination loop in step S612, all the values on the frame line are controlled as close to the total color material amount restriction information as possible, and the set total color material amount is realized to the maximum. A color separation table for media B can be created.

そしてステップS614においては、メディアBの色分解テーブルにおける19本の枠ラインの全てについて処理が終了したか否かを判定し、未終了であればステップS605へ戻って次の枠ラインの処理を行う。   In step S614, it is determined whether or not the processing has been completed for all 19 frame lines in the color separation table for media B. If the processing has not been completed, the process returns to step S605 to process the next frame line. .

●色分解テーブル枠ラインの最適化
以下、図5のステップS504における、色予測ベースによる色分解テーブルの最適化処理について、図7のフローチャートを用いて詳細に説明する。
Optimization of Color Separation Table Frame Line Hereinafter, the color separation table optimization processing based on color prediction in step S504 in FIG. 5 will be described in detail with reference to the flowchart in FIG.

ステップS503で生成された最適化前の色分解テーブルは、メディアBの総色材量を厳守しているものの、補正したインクの組み合わせによって実際に表現される色味については考慮されていない。したがって、この色分解テーブルをこのまま用いてプリントを行うと、色ずれや擬似輪郭が発生することが考えられる。このような色ずれや擬似輪郭の発生を抑制するために、本実施形態では以下の最適化処理を行う。   The color separation table before optimization generated in step S503 strictly observes the total color material amount of the medium B, but does not consider the color that is actually expressed by the corrected ink combination. Therefore, when printing is performed using the color separation table as it is, color misregistration and pseudo contour may occur. In order to suppress the occurrence of such color shift and pseudo contour, the following optimization process is performed in the present embodiment.

まずステップS703において、セルラーノイゲバウア等の色予測によりメディアAのLab値を算出し、これをターゲットとして設定する。具体的には、メディアAにおいてインク色域最大となるCMYK値を求め、これをLab値に変換する。この処理は、メディアAのプライマリのLab値を保持した色再現特性テーブルに基づいて行われる。   First, in step S703, the Lab value of the medium A is calculated by color prediction such as cellular Neugebauer and set as a target. Specifically, a CMYK value that maximizes the ink color gamut is obtained for the medium A, and this is converted into a Lab value. This process is performed based on a color reproduction characteristic table holding the primary Lab value of the medium A.

またステップS704では、メディアBにおける色域を予測する。具体的には、メディアBにおいてインク色域最大となるCMYK値を求め、これをLab値に変換する。この処理は、メディアBのプライマリのLab値を保持した色再現特性テーブルに基づいて行われる。   In step S704, the color gamut in the medium B is predicted. Specifically, the CMYK value that maximizes the ink color gamut is obtained for media B, and this is converted to a Lab value. This process is performed based on a color reproduction characteristic table holding the primary Lab value of the medium B.

なお、このステップS703とS704は、その処理順序を入れ替えても構わない。   Note that the processing order of steps S703 and S704 may be switched.

本実施形態では、上述したステップS703とS704において、それぞれのメディアに対応した色再現特性テーブルを参照するとして説明した。本実施形態ではこの色再現特性テーブルを適切に作成するために参照されるパッチを、より適切に作成することを特徴とする。色再現特性テーブルの作成処理については後述する。   In the present embodiment, it has been described that the color reproduction characteristic table corresponding to each medium is referred to in steps S703 and S704 described above. The present embodiment is characterized in that patches referred to in order to appropriately create this color reproduction characteristic table are more appropriately created. The color reproduction characteristic table creation process will be described later.

そしてステップS705では、ステップS704で予測したメディアBの最大色域のLab値を、ステップS703で算出したターゲットのLab値と比較し、該比較結果を反映して、色分解テーブルにおける枠ラインを最適化する。この最適化方法の詳細については後述する。この最適化はLab値として行われるため、該最適化結果に対応するCMYK値を周知の探索法により取得する。   In step S705, the Lab value of the maximum color gamut of media B predicted in step S704 is compared with the target Lab value calculated in step S703, and the comparison result is reflected to optimize the frame line in the color separation table. Turn into. Details of this optimization method will be described later. Since this optimization is performed as a Lab value, a CMYK value corresponding to the optimization result is obtained by a known search method.

そしてステップS706において、さらに階調性を良好とするために、色分解テーブルの枠ラインに対してスムージング処理を施す。具体的には、Bk−Wのグレイラインにおける墨階調を保持し、他のカラー色材については、その階調変化を単調増加および単調減少からなる山状の形態として特異点を排除し、滑らかに繋げば良い。   In step S706, a smoothing process is performed on the frame lines of the color separation table to further improve the gradation. Specifically, the black gradation in the Bk-W gray line is retained, and for the other color materials, the gradation change is monotonously increased and monotonously reduced to eliminate a singular point, Connect it smoothly.

●色再現特性テーブル作成処理
以下、本実施形態においてメディアごとに保持される色再現特性テーブルの作成処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。ここで本実施形態における色再現特性テーブルは、例えばメディアにおけるインク単色による階調パッチや、全色インクによる混色パッチの測色値を含み、再現可能な色域の情報を保持している。
Color Reproduction Characteristic Table Creation Processing Hereinafter, the color reproduction characteristic table creation processing held for each medium in the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the color reproduction characteristic table according to the present embodiment includes reproducible color gamut information including, for example, colorimetric values of gradation patches based on a single ink color or mixed color patches based on all color inks on a medium.

まずステップS801において、オリジナルの単色階調パッチの測色データを入力する。ここでオリジナルの単色階調パッチとは、メディアに対する該単色の色再現特性を十分に把握できる程度のパッチ数からなり、本処理が開始されるに先立って印刷・測色がなされているものとする。このとき、メディアの総色材量制限情報、作成したい色再現テーブルにおけるインク空間のグリッド数等の各種パラメータも入力する。   First, in step S801, colorimetric data of an original single color gradation patch is input. Here, the original single color gradation patch is composed of a number of patches that can sufficiently grasp the color reproduction characteristics of the single color on the medium, and is printed and measured before starting this processing. To do. At this time, various parameters such as the total color material amount restriction information of the medium and the number of grids of the ink space in the color reproduction table to be created are also input.

次にステップS802において、本実施形態の第1の特徴である、単色階調パッチデータについての最適化を行う。この最適化処理の詳細については後述する。   Next, in step S802, the first feature of the present embodiment, which is the single color gradation patch data, is optimized. Details of the optimization processing will be described later.

次にステップS803において、全てのプライマリを生成した後、総色材量が総色材量制限以内であるために印刷可能となるプライマリのみについて、パッチを生成する。   Next, in step S803, after all primaries are generated, patches are generated only for primaries that can be printed because the total color material amount is within the total color material amount limit.

そしてステップS804でパッチの印刷枚数を入力し、ステップS805において、ステップS803で生成されたパッチの数が、ステップS804で入力された印刷枚数よりも多いか否かを判定する。多い場合はステップS806に進んで、本実施形態の第2の特徴であるパッチ数の削減処理を行った後に、ステップS807に進む。このパッチ削減処理の詳細については後述する。一方、パッチ数が印刷枚数以下である場合はステップS807に進み、ステップS803で生成されたパッチを印刷出力する。   In step S804, the number of printed patches is input. In step S805, it is determined whether the number of patches generated in step S803 is larger than the number of printed sheets input in step S804. When there are many, it progresses to step S806, and after performing the reduction process of the number of patches which is the 2nd feature of this embodiment, it progresses to step S807. Details of the patch reduction processing will be described later. On the other hand, if the number of patches is equal to or smaller than the number of prints, the process proceeds to step S807, and the patch generated in step S803 is printed out.

そしてステップS808において、該印刷されたパッチを測色し、ステップS809で該測色結果を入力する。そしてステップS810では、該測色値を利用して、総色材量が総色材量制限よりも大きいために印刷不可能となるプライマリの分光スペクトル値を推定する。これにより、全格子点のプライマリに対し、その測色値すなわち分光スペクトル値が得られ、色再現特性テーブルが完成する。   In step S808, the color of the printed patch is measured, and in step S809, the color measurement result is input. In step S810, the colorimetric value is used to estimate a primary spectral value that cannot be printed because the total color material amount is larger than the total color material amount limit. As a result, the colorimetric value, that is, the spectral value is obtained for the primary of all grid points, and the color reproduction characteristic table is completed.

本実施形態ではこのように作成された色再現特性テーブルを用いることにより、プライマリを含む色空間内の任意の点についての色予測が可能となる。具体的には、予測対象となる点の信号値を入力すると、色再現特性テーブルにおける該点の周辺プライマリの測色値に基づいて、周知のセルラーノイゲバウア処理による色予測を行うことにより、該点の分光スペクトル値を出力することができる。   In the present embodiment, by using the color reproduction characteristic table created in this way, color prediction can be performed for any point in the color space including the primary. Specifically, when a signal value of a point to be predicted is input, by performing color prediction by a known cellular Neugebauer process based on the colorimetric values of the primaries around the point in the color reproduction characteristic table, The spectrum value of the point can be output.

●単色階調パッチデータの最適化処理
以下、本実施形態の第1の特徴である、単色階調パッチデータの最適化処理について説明する。本実施形態では、単色階調パッチデータを、色材の発色特性の非線形性に応じて最適化する。
Monochromatic Tone Patch Data Optimization Processing Hereinafter, monochromatic tone patch data optimization processing, which is the first feature of the present embodiment, will be described. In the present embodiment, the single-color gradation patch data is optimized according to the nonlinearity of the coloring characteristics of the color material.

まず、本実施形態による単色階調の最適化を説明するに先立って、従来より行われている、単色階調パッチデータを色空間上での均等割り付けによって生成する方法について説明する。   First, prior to describing the optimization of the single color gradation according to the present embodiment, a method for generating single-color gradation patch data by equal assignment in the color space, which has been conventionally performed, will be described.

図9は、CとMの2色による色材空間を、従来通り均等に5グリッドに分割した例を示す図である。WからCまでは0,64,128,192,255で分割する。WからMまでについても同様に、0,64,128,192,255で分割する。すなわち、2色による色材空間に全25点のプライマリ(均等プライマリ)が存在することになる。   FIG. 9 is a diagram showing an example in which a color material space of two colors C and M is equally divided into five grids as usual. W to C are divided by 0, 64, 128, 192, and 255. Similarly, W to M are divided by 0, 64, 128, 192, and 255. That is, there are 25 primaries (uniform primaries) in the color material space of two colors.

図10は、図9に示す均等プライマリの単色パッチについて、その印刷物を測色した結果を、各色の発色特性を示すa*b*空間にプロットした例を示す図である。なお同図においては、Y色についてもC,Mと同様に5グリッドの均等割りによって均等プライマリを設定し、その単色パッチを測色した例を示す。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which the color measurement result of the printed matter of the uniform primary single color patch illustrated in FIG. 9 is plotted in the a * b * space indicating the color development characteristics of each color. In the figure, an example in which uniform primary is set by equally dividing 5 grids for the Y color as well as C and M, and the single color patch is measured is shown.

図10において、ライン301,302,303はそれぞれ、C色材,M色材,Y色材の発色特性(階調軌跡)である。これら各ラインは、本実施形態における単色階調パッチの設定以前に、より多数の所定の単色階調パッチ(オリジナル階調パッチ)に基づいて予め取得されているとする。   In FIG. 10, lines 301, 302, and 303 are color development characteristics (tone trajectories) of the C color material, the M color material, and the Y color material, respectively. It is assumed that these lines are acquired in advance based on a larger number of predetermined monochrome gradation patches (original gradation patches) before setting the monochrome gradation patches in the present embodiment.

また、304,305,306,307はそれぞれ、C色材における64,128,192,255の信号値により印刷されたC単色パッチの測色結果を示す。308,309,310,311はそれぞれ、M色材における64,128,192,255の信号値により印刷されたM単色パッチの測色結果を示す。312,313,314,315はそれぞれ、Y色材における64,128,192,255の信号値により印刷されたY単色パッチの測色結果を示す。同図によれば、特にライン301,302に示すC色材,M色材について、その発色特性が非線形性を示していることが分かる。   Reference numerals 304, 305, 306, and 307 respectively indicate the colorimetric results of the C single color patch printed with the signal values of 64, 128, 192, and 255 on the C color material. Reference numerals 308, 309, 310, and 311 respectively indicate the color measurement results of the M single-color patch printed with the signal values of 64, 128, 192, and 255 in the M color material. Reference numerals 312, 313, 314, and 315 respectively indicate the color measurement results of the Y single color patch printed with the signal values of 64, 128, 192, and 255 in the Y color material. According to the figure, it can be seen that the color development characteristics of the C color material and the M color material indicated by the lines 301 and 302 exhibit nonlinearity.

次に、上述した従来の均等プライマリに対し、本実施形態による最適化を施した結果として得られる単色階調の非均等プライマリについて説明する。   Next, a non-uniform primary of monochromatic gradation obtained as a result of performing optimization according to the present embodiment on the above-described conventional uniform primary will be described.

図11は、CとMの2色による色材空間を、本実施形態において後述するように最適化された5グリッドに分割した例を示す。この例では、WからCまでは0,70,140,210,255で分割し、WからMまでは、0,80,160,240,255で分割している。すなわち、2色による色材空間に全25点のプライマリ(非均等プライマリ)が存在することになるが、上述した図9に示す均等プライマリとは異なり、色空間上で各プライマリが均等に並ぶものではない。   FIG. 11 shows an example in which a color material space of two colors C and M is divided into five grids optimized as described later in the present embodiment. In this example, W to C are divided by 0, 70, 140, 210, and 255, and W to M are divided by 0, 80, 160, 240, and 255. That is, there are 25 primaries (non-uniform primaries) in the color material space of two colors, but the primaries are evenly arranged in the color space, unlike the uniform primary shown in FIG. 9 described above. is not.

図12は、図11に示す非均等プライマリの単色パッチについて、その印刷物を測色した結果をa*b*空間にプロットした例を示す図である。同図においては、Y色については図10と同様に5グリッドの均等割りによって均等プライマリを設定し、その単色パッチを測色した例を示す。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example in which the colorimetric result of the printed matter is plotted in the a * b * space for the non-uniform primary single color patch shown in FIG. In the same figure, for Y color, an equal primary is set by equal division of 5 grids as in FIG. 10, and the color of the single color patch is measured.

図12において、ライン121,122,123は上述した図10と同様に、それぞれC色材,M色材,Y色材のオリジナル階調パッチに基づく単色特性(階調軌跡)である。また、124,125,126,127はそれぞれ、C色材における70,1140,210,255の信号値により印刷されたC単色パッチの測色結果を示す。128,129,130,131はそれぞれ、M色材における80,160,240,255の信号値により印刷されたM単色パッチの測色結果を示す。132,133,134,135はそれぞれ、Y色材における64,128,192,255の信号値により印刷されたY単色パッチの測色結果を示す。   In FIG. 12, lines 121, 122, and 123 are monochromatic characteristics (gradation trajectories) based on original gradation patches of C color material, M color material, and Y color material, respectively, as in FIG. Reference numerals 124, 125, 126, and 127 indicate the colorimetric results of the C single-color patches printed with the signal values of 70, 1140, 210, and 255 in the C color material, respectively. Reference numerals 128, 129, 130, and 131 respectively indicate the color measurement results of the M single-color patch printed with the signal values of 80, 160, 240, and 255 in the M color material. Reference numerals 132, 133, 134, and 135 respectively indicate the color measurement results of the Y single-color patch printed with the signal values of 64, 128, 192, and 255 in the Y color material.

本実施形態では、発色特性が非線形性を示す色材を調整対象とする。すなわち図12の例では、C色とM色についての非線形性を考慮するように、色材の単色階調を調整する。具体的には、Lab空間上でW点と単色100%パッチのプライマリを直線で結び、単色階調の軌跡と該直線との微分を演算することによって、階調軌跡の変曲点を検出し、該変曲点にプライマリを配置する。そして、該変曲点に配置されたプライマリを基準として、該プライマリとW点間の階調軌跡については、均等にプライマリを配置する。   In the present embodiment, a color material whose color development characteristics exhibit nonlinearity is an adjustment target. That is, in the example of FIG. 12, the monochromatic gradation of the color material is adjusted so as to consider the non-linearity with respect to the C color and the M color. Specifically, the inflection point of the gradation trajectory is detected by connecting the W point and the primary of the 100% single color patch with a straight line in the Lab space and calculating the differentiation of the monochromatic gradation trajectory and the straight line. The primary is placed at the inflection point. Then, using the primary arranged at the inflection point as a reference, the primary is equally arranged for the gradation locus between the primary and the W point.

例えば、図12のC色材の階調軌跡を示すライン121について、信号値255のC単色パッチ127と、a*b*空間の中心であるW点とを直線で結び、該直線に対するライン121の微分値に基づいて変曲点が得られる。この変曲点に対してプライマリを配置した結果、この例では該プライマリは信号値210のC単色パッチ126に相当したことになる。そして、ライン121における該C単色パッチ126とW点との間については、これを残り3グリッド分に均等割りすることにより、125,124のC単色パッチが、それぞれ信号値140,70相当として得られる。   For example, with respect to the line 121 indicating the gradation locus of the C color material in FIG. 12, the C single color patch 127 having the signal value 255 and the W point that is the center of the a * b * space are connected by a straight line. An inflection point is obtained based on the derivative value of. As a result of arranging the primary for the inflection point, in this example, the primary corresponds to the C single color patch 126 of the signal value 210. Then, between the C single color patch 126 and the W point in the line 121, the C single color patches of 125 and 124 are obtained as signal values 140 and 70 corresponding to the remaining three grids, respectively. It is done.

以上のように、図12におけるC,Mのライン121,122について、その変曲点を検出し、プライマリとして設定することにより、本実施形態における単色階調の最適化が行われる。   As described above, the inflection points of the C and M lines 121 and 122 in FIG. 12 are detected and set as primary, so that the monochrome gradation in the present embodiment is optimized.

図13は、上述したステップS802における、単色階調パッチの最適化処理を示すフローチャートである。ここではすなわち、単色パッチ生成用のグリッド位置を最適化する。   FIG. 13 is a flowchart showing the optimization process of the monochrome gradation patch in step S802 described above. That is, the grid position for generating a single color patch is optimized.

まずステップS131において、単色の階調軌跡を形成するオリジナル階調パッチの測色結果を入力する。そして、ステップS132〜S135までの処理が、オリジナル階調パッチにおける単色階調数すなわちオリジナルパッチ数でループする。以下、このループ内処理を説明する。   First, in step S131, a color measurement result of an original gradation patch that forms a monochrome gradation locus is input. Then, the processes in steps S132 to S135 loop with the number of monochrome gradations in the original gradation patch, that is, the number of original patches. Hereinafter, the processing in the loop will be described.

ステップS133では、オリジナル階調パッチに対応する点ごとに、上述した微分演算によって曲率を算出する。そしてステップS134では、該曲率が最大であれば、これを変曲点とする。すなわち該ループによって、曲率最大となるオリジナル階調パッチ位置が、変曲点として検出される。   In step S133, the curvature is calculated by the above-described differentiation operation for each point corresponding to the original gradation patch. In step S134, if the curvature is maximum, this is set as an inflection point. In other words, the original gradation patch position having the maximum curvature is detected as an inflection point by the loop.

そしてステップS136において、色材空間上における単色の分割ポイント(プライマリ)を、該変曲点に配置し、他のプライマリについては該変曲点からの均等割りによって配置する。   In step S136, a single color division point (primary) on the color material space is arranged at the inflection point, and the other primaries are arranged by equal division from the inflection point.

●パッチ削減処理
以下、本実施形態の第2の特徴である、パッチ削減処理について説明する。図14は、図8のステップS806におけるパッチ削減処理の詳細を示すフローチャートである。
Patch reduction processing The patch reduction processing, which is the second feature of this embodiment, will be described below. FIG. 14 is a flowchart showing details of the patch reduction process in step S806 of FIG.

まずステップS1401において、各種パラメータを入力する。ここでパラメータとしては、グリッド数、インク数、パッチ数制限情報としての上限パッチ数を入力する。さらに、打込量演算用のOPG(OutPut Gamma Generators)テーブル、AMT(AMounT)テーブル等の入力も行う。上限パッチ数としては例えば、色再現特性テーブル作成時に用いられるパッチをA4サイズ用紙2枚以内に制限して印刷、測色を行いたい場合には、該A4サイズ用紙2枚における最大パッチ数を設定する。なお、この上限パッチ数の入力は、不図示のユーザインタフェースにより行われるとする。   First, in step S1401, various parameters are input. Here, the number of grids, the number of inks, and the upper limit number of patches as patch number limit information are input as parameters. Further, an input such as an OPG (OutPut Gamma Generators) table and an AMT (AMounT) table for calculating the driving amount is also performed. For example, if you want to limit the number of patches used when creating the color reproduction characteristic table to two A4 size sheets for printing and color measurement, set the maximum number of patches on the two A4 size sheets. To do. Note that the input of the upper limit number of patches is performed by a user interface (not shown).

次にステップS1402において、調整が必要となるインク数を入力し、さらにステップS1403で該インク色を入力する。本実施形態では、発色特性の線形性が低い、すなわち特に非線形性を示すインクを調整対象とする。例えば、上述した図12の例では、C色とM色についての非線形性を調整するため、この場合にはステップS1402において調整対象インク数を2として入力し、ステップS1403において調整対象インク色をC,Mとして入力する。   In step S1402, the number of inks that need to be adjusted is input. In step S1403, the ink color is input. In the present embodiment, the ink to be adjusted is an ink having a low linearity of the color development characteristic, that is, particularly non-linearity. For example, in the example of FIG. 12 described above, in order to adjust the non-linearity with respect to the C and M colors, the number of inks to be adjusted is input as 2 in step S1402, and the ink color to be adjusted is set to C in step S1403. , M.

次にステップS1404において、後述する削除対象色材率を算出するためのパラメータtmpを1.0に初期化し、ステップS1405で印刷プライマリの削除対象色材率xを算出する。ここでxは、図15に示すように、各区間(図15ではC−M区間)で削除される印刷プライマリに対する色材の総式材量を示すパラメータであり、下式に従って算出される。すなわち、打込まれる総式材量がその制限値のx%よりも大きい場合に、該プライマリは印刷対象から削除すべきと判断される。   In step S1404, a parameter tmp for calculating a color material ratio to be deleted, which will be described later, is initialized to 1.0. In step S1405, a color material ratio x to be deleted of the print primary is calculated. Here, as shown in FIG. 15, x is a parameter indicating the total formula material amount of the color material for the print primary deleted in each section (CM section in FIG. 15), and is calculated according to the following formula. That is, when the total amount of formula material to be driven is larger than x% of the limit value, it is determined that the primary should be deleted from the printing target.

x=1.0−(tmp×0.1)
そしてステップS1406において、処理済みグリッド数のカウンタである変数Countを0に初期化する。
x = 1.0− (tmp × 0.1)
In step S1406, a variable Count that is a counter of the number of processed grids is initialized to zero.

ステップS1407においては、NUM[インク色][n][i]のプライマリデータを総色材量順でソートする。なお、ここでnは区間種を示すインデックスであり、iは当該区間nにおけるプライマリを示すインデックスである。   In step S1407, the primary data of NUM [ink color] [n] [i] is sorted in order of the total color material amount. Here, n is an index indicating a section type, and i is an index indicating a primary in the section n.

ステップS1408では、NUM[インク色][n][i]の総色材量がその制限のx%よりも大きいか否かを判定し、大きければステップS1409に進んで該プライマリデータを削除するが、小さければそのままステップS1410に進む。   In step S1408, it is determined whether or not the total color material amount of NUM [ink color] [n] [i] is larger than x% of the limit. If so, the process proceeds to step S1409 to delete the primary data. If it is smaller, the process proceeds to step S1410.

ステップS1410では、ステップS1409でNUM[インク色][n][i]のプライマリを削除してもなお、パッチ数が上限より多いか否かを判定する。多い場合にはステップS1411に進んで削除処理を続行するが、パッチ数が上限以下となった場合には、そのままパッチ削除処理を終了する。   In step S1410, it is determined whether the number of patches is larger than the upper limit even if the NUM [ink color] [n] [i] primary is deleted in step S1409. If the number of patches is large, the process proceeds to step S1411 and the deletion process is continued. However, if the number of patches is equal to or less than the upper limit, the patch deletion process is terminated as it is.

ステップS1411においては、Countがグリッドの調整対象インク数乗(調整対象インク数2、4グリッドの場合、42)、すなわち全グリッド数と比較する。そこで、Countが全グリッド数よりも小さければ、処理対象グリッドが残っていると判断してステップS1412でCountをインクリメントし、ステップS1407に戻る。一方、Countが全グリッド数に達した場合には、未だ上限パッチ数を超えてはいるものの、全てのグリッドについての処理が終了したため、ステップS1413へ進む。 In step S1411, Count is compared with the number of grid adjustment target inks (the number of adjustment target inks is 2 and 4 2 in the case of 4 grids), that is, the total number of grids. Therefore, if Count is smaller than the total number of grids, it is determined that there remains a processing target grid, and Count is incremented in step S1412, and the process returns to step S1407. On the other hand, when Count reaches the total number of grids, the process has been completed for all the grids although the upper limit number of patches has been exceeded, the process proceeds to step S1413.

ステップS1413においては、tmpの値が10以下であれば、さらなる削除処理を行うためにステップS1414に進み、削除対象色材率を上げるためにtmpをインクリメントしてステップS1405に戻る。一方、tmpが10より大きければ、削除対象色材率xが0以下となってしまうため、これ以上の削除処理は不可能であるとしてステップS1415に進み、エラーメッセージを出す。   In step S1413, if the value of tmp is 10 or less, the process proceeds to step S1414 to perform further deletion processing, and tmp is incremented to increase the color material ratio to be deleted, and the process returns to step S1405. On the other hand, if tmp is greater than 10, the deletion target color material rate x is 0 or less, so that no further deletion processing is possible, the process proceeds to step S1415, and an error message is output.

なお、上述したステップS1408〜S1412の処理は、削除後に残ったパッチ数が上限よりも多く、かつ処理対象グリッドが残っている間は、区間nにおいてループする。したがって、該ループの終了時には、区間内において総色材量の大きい順にプライマリデータが削除されている。このループ処理はさらに、各調整対象インク色について順次行われるが、このループ制御については不図示とし、詳細な説明を省略する。   Note that the processing in steps S1408 to S1412 described above loops in section n while the number of patches remaining after deletion is greater than the upper limit and the processing target grid remains. Therefore, at the end of the loop, the primary data is deleted in descending order of the total color material amount in the section. This loop processing is further performed sequentially for each ink color to be adjusted, but this loop control is not shown and detailed description is omitted.

なお、プライマリの削除順は、ステップS1407におけるソート後の並び順に相当する。すなわち、削除プライマリの優先順位は図15に丸数字で示すように、色空間上の枠ラインを除いて総色材量の制限に近い順、すなわち総色材量の多い順となる。   The deletion order of primary corresponds to the arrangement order after the sorting in step S1407. That is, the priority order of deleted primaries is, as indicated by the circled numbers in FIG. 15, in the order close to the limit of the total color material amount, excluding the frame line on the color space, that is, in the order of the largest total color material amount.

なおステップS1409の削除ステップにおいて、プライマリの削除が行われた旨を示す所定のフラグ等を立てておくことによって、後段の色予測処理において該フラグを参照することも考えられる。また、所定のカウンタを順次デクリメントすることによって、削除されたプライマリ数をカウントすることもできる。   In the deletion step of step S1409, it may be possible to refer to the flag in the subsequent color prediction process by setting a predetermined flag or the like indicating that the primary has been deleted. It is also possible to count the number of deleted primaries by sequentially decrementing a predetermined counter.

以上説明したように本実施形態によれば、所定のメディアに対する所定の色材の階調特性について、その非線形性を考慮してパッチを作成することにより、該色材の色再現特性テーブルをより適切に作成することができる。   As described above, according to the present embodiment, by creating a patch in consideration of the nonlinearity of the tone characteristics of a predetermined color material for a predetermined medium, the color reproduction characteristic table of the color material can be further obtained. Can be created appropriately.

さらに、パッチの上限数に基づいて、総色材量の多いパッチから優先的に削除することができるため、色予測精度を落とすことなく、パッチを印刷するメディアの枚数を制限することができる。   Furthermore, since it is possible to preferentially delete patches with a large total colorant amount based on the upper limit number of patches, it is possible to limit the number of media on which patches are printed without degrading color prediction accuracy.

これにより、メディアに対する最適な色再現特性テーブルに基づく色予測を行うことによって、最適な色分解テーブルを作成することができる。   Thus, an optimum color separation table can be created by performing color prediction based on the optimum color reproduction characteristic table for the medium.

例えば、既存の第1のメディアに対する第1の色分解テーブルを用いて、第2のメディアに最適な第2の色分解テーブルを自動作成する際に、それぞれの第1および第2の色再現特性情報(色再現特性テーブル)に基づく色予測により最適化を施すことができる。   For example, when the second color separation table optimal for the second medium is automatically created using the first color separation table for the existing first medium, the first and second color reproduction characteristics are respectively generated. Optimization can be performed by color prediction based on information (color reproduction characteristic table).

なお、本実施形態では色空間としてLab空間を用いる例を示したが、他の色空間を用いても良い。   In the present embodiment, the Lab space is used as the color space. However, other color spaces may be used.

また、色分解テーブル作成に伴う色予測処理をコンピュータ202において行う例を示したが、これを色予測エンジン等のハードウェアによって実行しても良い。   Moreover, although the example which performs the color prediction process accompanying color separation table preparation in the computer 202 was shown, you may perform this by hardware, such as a color prediction engine.

<他の実施形態>
本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、撮像装置、webアプリケーション等)から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
<Other embodiments>
The present invention can take the form of, for example, a system, apparatus, method, program, or storage medium (recording medium). Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, an imaging device, a web application, etc.), or may be applied to a device composed of a single device. good.

本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。なお、この場合のプログラムとは、実施形態において図に示したフローチャートに対応したコンピュータ可読のプログラムである。   The present invention also provides a software program that implements the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus, and the system or apparatus computer reads out and executes the supplied program code. Achieved. The program in this case is a computer-readable program corresponding to the flowchart shown in the drawing in the embodiment.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、以下に示す媒体がある。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などである。   Recording media for supplying the program include the following media. For example, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).

プログラムの供給方法としては、以下に示す方法も可能である。すなわち、クライアントコンピュータのブラウザからインターネットのホームページに接続し、そこから本発明のコンピュータプログラムそのもの(又は圧縮され自動インストール機能を含むファイル)をハードディスク等の記録媒体にダウンロードする。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As a program supply method, the following method is also possible. That is, the browser of the client computer is connected to a homepage on the Internet, and the computer program itself (or a compressed file including an automatic installation function) of the present invention is downloaded to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせることも可能である。すなわち該ユーザは、その鍵情報を使用することによって暗号化されたプログラムを実行し、コンピュータにインストールさせることができる。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to make it. That is, the user can execute the encrypted program by using the key information and install it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、実行されることによっても、前述した実施形態の機能が実現される。すなわち、該プログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことが可能である。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then executed, so that the program of the above-described embodiment can be obtained. Function is realized. That is, based on the instructions of the program, the CPU provided in the function expansion board or function expansion unit can perform part or all of the actual processing.

本発明に係る一実施形態のカラープリンタにおける画像出力プロセスを示す図である。It is a figure which shows the image output process in the color printer of one Embodiment which concerns on this invention. 本実施形態におけるシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure in this embodiment. 本実施形態におけるインク色分解テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the ink color separation table in this embodiment. 本実施形態における色分解テーブルとしての、RGB色空間上の立方体を示す図である。It is a figure which shows the cube on RGB color space as a color separation table in this embodiment. 本実施形態における色分解テーブルの自動作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic creation process of the color separation table in this embodiment. 本実施形態における色分解テーブルの枠ラインの自動作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic creation process of the frame line of the color separation table in this embodiment. 本実施形態における色分解テーブルの枠ラインの最適化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the optimization process of the frame line of the color separation table in this embodiment. 本実施形態における色再現特性テーブル作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the color reproduction characteristic table creation process in this embodiment. 一般的な均等プライマリ例を示す図である。It is a figure which shows a common equal primary example. 一般的な均等プライマリのa*b*平面図である。It is a * b * top view of a general equal primary. 本実施形態における非均等プライマリ例を示す図である。It is a figure which shows the nonuniform primary example in this embodiment. 本実施形態における非均等プライマリのa*b*平面図である。It is a * b * top view of a non-uniform primary in this embodiment. 本実施形態における単色グリッド位置の最適化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the optimization process of the monochrome grid position in this embodiment. 本実施形態におけるパッチ削減処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the patch reduction process in this embodiment. 本実施形態におけるプライマリの削除順位例を示す図である。It is a figure which shows the example of a deletion order of the primary in this embodiment. 従来の色再現特性テーブルの作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation processing of the conventional color reproduction characteristic table.

Claims (10)

画像データを複数の色材ごとのデータに分解するための色分解テーブルを作成する際に用いるメディアの色再現特性情報を作成する色処理方法であって、
前記複数の色材に対応する色空間を格子状に分割した格子点を取得する格子点の取得ステップと、
前記格子点のパッチを前記メディア上に印刷して得られる測色値を入力する入力ステップと、を有し、
前記格子点の取得ステップにおいては、
前記メディアに対する色材ごとの単色階調特性を取得する単色階調特性の取得ステップと、
前記単色階調特性における変曲点を検出する変曲点の検出ステップと、
前記変曲点に前記格子点のひとつを配置する格子点配置ステップと、
を有することを特徴とする色処理方法。
A color processing method for creating color reproduction characteristic information of a medium used when creating a color separation table for separating image data into data for a plurality of color materials,
A grid point acquisition step of acquiring grid points obtained by dividing the color space corresponding to the plurality of color materials into a grid pattern;
An input step of inputting a colorimetric value obtained by printing a patch of the grid points on the medium;
In the grid point acquisition step,
Obtaining a monochrome gradation characteristic for obtaining a monochrome gradation characteristic for each color material for the medium;
An inflection point detecting step for detecting an inflection point in the monochrome gradation characteristic;
A grid point placement step of placing one of the grid points at the inflection point;
A color processing method characterized by comprising:
前記メディアに対する総色材量の制限情報を取得する制限情報の取得ステップと、
総色材量が前記制限情報で示される制限内である格子点についてパッチを生成するパッチ生成ステップと、
前記入力ステップにおいて入力された測色値に基づいて総色材量が前記制限情報で示される制限よりも大きい格子点の測色値を推定する推定ステップと
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の色処理方法。
Obtaining restriction information for obtaining restriction information on the total amount of color material for the medium;
A patch generation step of generating a patch for grid points whose total colorant amount is within the limit indicated by the limit information;
The method further comprises an estimation step of estimating a colorimetric value of a grid point having a total color material amount larger than the limit indicated by the restriction information based on the colorimetric value input in the input step. The color processing method according to 1.
前記格子点の取得ステップにおいてはさらに、
前記格子点配置ステップにおいて前記変曲点に配置された格子点を基準として、その他の格子点を均等に配置する他の格子点配置ステップ
を有することを特徴とする請求項1または2に記載の色処理方法。
In the grid point acquisition step,
The grid point placement step further includes another grid point placement step of placing other grid points equally with reference to the grid point placed at the inflection point. Color processing method.
さらに、パッチ数の制限情報を取得するパッチ数制限の取得ステップと、
前記パッチ数の制限情報に基づいて、前記パッチ生成ステップにおいて生成されたパッチを削減する削減ステップと、
を有することを特徴とする請求項2または3に記載の色処理方法。
Furthermore, a patch number limit acquisition step for acquiring patch number limit information;
A reduction step of reducing the patches generated in the patch generation step based on the patch number restriction information;
The color processing method according to claim 2, further comprising:
前記削減ステップにおいては、総色材量の多い格子点に対応するパッチから優先的に削除することを特徴とする請求項4に記載の色処理方法。   5. The color processing method according to claim 4, wherein in the reduction step, the color processing method is preferentially deleted from patches corresponding to lattice points having a large total color material amount. さらに、第1のメディアに対する第1の色分解テーブルを取得する第1の色分解テーブルの取得ステップと、
第2のメディアに対する総色材量の制限情報を取得する制限情報の取得ステップと、
前記第1の色分解テーブルおよび前記第2のメディアの制限情報に基づいて、前記第2のメディアに対する第2の色分解テーブルを生成する第2の色分解テーブルの生成ステップと、
前記第1のメディアに対する前記色再現特性情報と、前記第2のメディアに対する前記色再現特性情報を取得する色再現特性の取得ステップと、
前記第2の色分解テーブルを、前記第1および第2のメディアに対する前記色再現特性情報に基づく色予測により補正する補正ステップと、
を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の色処理方法。
A step of obtaining a first color separation table for obtaining a first color separation table for the first medium;
Obtaining restriction information for obtaining restriction information on the total amount of color material for the second medium;
A second color separation table generating step for generating a second color separation table for the second medium based on the first color separation table and the restriction information of the second medium;
Acquiring the color reproduction characteristic information for the first medium and the color reproduction characteristic for obtaining the color reproduction characteristic information for the second medium;
A correction step of correcting the second color separation table by color prediction based on the color reproduction characteristic information for the first and second media;
The color processing method according to claim 1, further comprising:
前記第1の色分解テーブルは、予め手動により作成されていることを特徴とする請求項6に記載の色処理方法。   The color processing method according to claim 6, wherein the first color separation table is manually created in advance. 請求項6または7に記載の色処理方法によって作成された前記第2の色分解テーブルを用いて、前記第2のメディアに対する複数色の色材による画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus for performing image formation on the second medium using a plurality of color materials using the second color separation table created by the color processing method according to claim 6 or 7. . コンピュータが読み込み実行することで、該コンピュータを請求項1乃至7のいずれか1項に記載の色処理方法を実行するように制御することを特徴とするコンピュータ可読のプログラム。   A computer-readable program that controls a computer to execute the color processing method according to any one of claims 1 to 7 when the computer reads and executes the computer. 請求項9に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ可読の記録媒体。   A computer-readable recording medium, wherein the program according to claim 9 is recorded.
JP2007306310A 2007-11-27 2007-11-27 Color processing method and image forming apparatus Expired - Fee Related JP5074901B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306310A JP5074901B2 (en) 2007-11-27 2007-11-27 Color processing method and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306310A JP5074901B2 (en) 2007-11-27 2007-11-27 Color processing method and image forming apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009130846A true JP2009130846A (en) 2009-06-11
JP2009130846A5 JP2009130846A5 (en) 2011-01-20
JP5074901B2 JP5074901B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=40821287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306310A Expired - Fee Related JP5074901B2 (en) 2007-11-27 2007-11-27 Color processing method and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5074901B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8379973B2 (en) 2010-01-22 2013-02-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Color processing apparatus and computer-readable medium storing color processing program
JP2013128233A (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Fujifilm Corp Color prediction method, color conversion lookup table generating method, image processing method and image processor
US10638020B2 (en) 2017-04-11 2020-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Color conversion LUT generating device, color conversion LUT generation method, color conversion processing device, color conversion processing method, and storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018421A (en) * 2001-04-06 2003-01-17 Canon Inc Image processing method
JP2004147257A (en) * 2002-10-28 2004-05-20 Fuji Xerox Co Ltd Color prediction model creation method, color prediction model creation device, program, and storage medium
JP2007251373A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Konica Minolta Holdings Inc Method for making color estimation model
JP2008072173A (en) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp Setting method for color value correspondence table, setting method for color conversion table, image processing method, image processor, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018421A (en) * 2001-04-06 2003-01-17 Canon Inc Image processing method
JP2004147257A (en) * 2002-10-28 2004-05-20 Fuji Xerox Co Ltd Color prediction model creation method, color prediction model creation device, program, and storage medium
JP2007251373A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Konica Minolta Holdings Inc Method for making color estimation model
JP2008072173A (en) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp Setting method for color value correspondence table, setting method for color conversion table, image processing method, image processor, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8379973B2 (en) 2010-01-22 2013-02-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Color processing apparatus and computer-readable medium storing color processing program
JP2013128233A (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Fujifilm Corp Color prediction method, color conversion lookup table generating method, image processing method and image processor
US8848257B2 (en) 2011-12-19 2014-09-30 Fujifilm Corporation Color prediction method, color conversion lookup table generation method, image processing method and image processing apparatus
US10638020B2 (en) 2017-04-11 2020-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Color conversion LUT generating device, color conversion LUT generation method, color conversion processing device, color conversion processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5074901B2 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766691B2 (en) Gradation correction table creation method and apparatus
US8638474B2 (en) Image processing apparatus and color conversion table generating method
US8149456B2 (en) Color processing method and image forming apparatus for creating a color separation table
JP2006093957A (en) Image processing apparatus, method of calibrating it, and method of processing image
US8773723B2 (en) Generating color separation table for printer having color forming materials with high and low relative densities using a gamut boundary to limit use of dark color material
JP5651665B2 (en) Color material total amount restriction profile creation method, color material total amount restriction profile creation device, image signal processing device, image signal processing system, and program
JP5074901B2 (en) Color processing method and image forming apparatus
JP4471021B2 (en) Color printing control apparatus, color printing control method, and color printing control program
JP2009089010A (en) Color processing method and image forming apparatus
JP7297547B2 (en) Image processing device, image forming device
JP2001352459A (en) Image-forming device
JP2008252318A (en) Color separation table preparation method and image forming apparatus
JP2008048308A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2009130842A (en) Color processing method and image forming apparatus
JP5049768B2 (en) Color separation table creation method and image forming apparatus
JP2009017473A (en) Color gamut generation device, color gamut generation method, color gamut generation program, and color conversion unit
JP4159912B2 (en) Color conversion method with hue correction using multiple lookup tables and interpolation
JP6535222B2 (en) Image processing apparatus and image forming system
JP2006086969A (en) Image processing apparatus, method thereof and storage medium
JP2007288495A (en) Color separating method, color separation table creating method and image processing apparatus
JP5630231B2 (en) Color adjustment method, color adjustment apparatus, color adjustment program, and medium storing color adjustment program
JP5014192B2 (en) Color processing apparatus and color processing method
JP4921339B2 (en) Color processing apparatus and method
JP2007336007A (en) Color processing apparatus and method thereof
JP2005176139A (en) Color separation table preparing method and image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees