JP2009127278A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009127278A5
JP2009127278A5 JP2007302963A JP2007302963A JP2009127278A5 JP 2009127278 A5 JP2009127278 A5 JP 2009127278A5 JP 2007302963 A JP2007302963 A JP 2007302963A JP 2007302963 A JP2007302963 A JP 2007302963A JP 2009127278 A5 JP2009127278 A5 JP 2009127278A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
open link
pressing
open
lock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007302963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5108476B2 (ja
JP2009127278A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007302963A priority Critical patent/JP5108476B2/ja
Priority claimed from JP2007302963A external-priority patent/JP5108476B2/ja
Priority to PCT/JP2008/070592 priority patent/WO2009066597A1/ja
Priority to CN200880117289A priority patent/CN101868589A/zh
Priority to EP20080853041 priority patent/EP2236708A1/en
Publication of JP2009127278A publication Critical patent/JP2009127278A/ja
Publication of JP2009127278A5 publication Critical patent/JP2009127278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108476B2 publication Critical patent/JP5108476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 車両のドアに設けられ、前記車両のボディーに設けられた被掛止部材を掛止する掛止機構を解除可能とするリフトレバーと、
    前記リフトレバーに当接して前記リフトレバーを押圧するオープンリンクと、
    前記オープンリンクを駆動して前記オープンリンクにより前記リフトレバーを押圧させるオープンレバーと、
    前記オープンリンクによる前記リフトレバーの押圧を不能とするレバー駆動不能位置に前記オープンリンクを駆動するアクティブレバーとを備え、
    前記アクティブレバーは、前記オープンリンクが前記オープンレバーによって駆動されているとき、前記オープンリンクを前記レバー駆動不能位置の方向にのみ駆動し、逆方向には不駆動とする一方向駆動部をもち、
    前記一方向駆動部は、前記オープンリンクあるいは前記アクティブレバーのうちの一方に形成されるガイドピンと、前記オープンリンクあるいは前記アクティブレバーのうちの他方に形成されるとともに前記ガイドピンが遊動可能に嵌入されるガイド孔であり、
    前記ガイド孔は、前記オープンリンクが前記リフトレバーを押圧するときに前記ガイドピンが摺動する摺動縁部を前記レバー駆動不能位置の方向の反対側に有するとともに、前記摺動縁部の一端に連なる押圧縁部と、前記押圧縁部に連なるとともに前記アクティブレバーの揺動方向に広がり、前記摺動縁部の他端に連なる復帰縁部とを有する、ことを特徴とする車両用ドアロック装置。
  2. 前記ガイド孔は前記アクティブレバーに形成され、前記ガイドピンは前記オープンリンクに形成される、請求項1に記載の車両用ドアロック装置。
  3. 前記ガイド孔の内側は前記ガイドピンの径よりも拡げられて形成される、請求項1または請求項2に記載の車両用ドアロック装置。
  4. 前記オープンリンクの一側面を押圧することにより前記ガイドピンを前記ガイド孔の前記摺動縁部に摺接させる押圧機構を備える、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用ドアロック装置。
  5. 前記押圧機構は、前記ドアに揺動可能に枢支される押圧部材と、前記押圧部材の一端を前記オープンリンクの前記一側面に向けて付勢する付勢部材と、を有する請求項4に記載の車両用ドアロック装置。
  6. 前記ガイド孔の前記復帰縁部の孔幅は、前記アクティブレバーの揺動方向に沿って前記押圧縁部の孔幅より拡大される、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車両用ドアロック装置。
JP2007302963A 2007-11-22 2007-11-22 車両用ドアロック装置 Expired - Fee Related JP5108476B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302963A JP5108476B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 車両用ドアロック装置
PCT/JP2008/070592 WO2009066597A1 (ja) 2007-11-22 2008-11-12 車両用ドアロック装置
CN200880117289A CN101868589A (zh) 2007-11-22 2008-11-12 车辆用门锁装置
EP20080853041 EP2236708A1 (en) 2007-11-22 2008-11-12 Vehicle door lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302963A JP5108476B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 車両用ドアロック装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009127278A JP2009127278A (ja) 2009-06-11
JP2009127278A5 true JP2009127278A5 (ja) 2010-07-29
JP5108476B2 JP5108476B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40667421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007302963A Expired - Fee Related JP5108476B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 車両用ドアロック装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2236708A1 (ja)
JP (1) JP5108476B2 (ja)
CN (1) CN101868589A (ja)
WO (1) WO2009066597A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5070650B2 (ja) * 2010-07-28 2012-11-14 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
JP5826641B2 (ja) * 2012-01-18 2015-12-02 アイシン機工株式会社 ドアラッチ解除力伝達機構
US10601723B2 (en) 2018-04-12 2020-03-24 Advanced Micro Devices, Inc. Bandwidth matched scheduler

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4196617B2 (ja) * 2002-05-24 2008-12-17 アイシン精機株式会社 ドアロック装置
JP4196665B2 (ja) * 2002-07-29 2008-12-17 アイシン精機株式会社 ドアロック装置
JP4196258B2 (ja) * 2002-08-29 2008-12-17 アイシン精機株式会社 ドアロック装置
JP4255403B2 (ja) * 2004-04-21 2009-04-15 三井金属鉱業株式会社 車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構
JP4357513B2 (ja) * 2006-09-19 2009-11-04 三井金属鉱業株式会社 車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL2425777T3 (pl) Lancet
BRPI0510755A (pt) dispositivo de lanceta ativado por contato
JP4720395B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
EP1770233A3 (en) Door lock device for vehicle
CA2653372A1 (en) Tensioner
ATE383530T1 (de) Aktuatorvorrichtung zum betätigen eines verriegelungsmechanismus
EP2060711A3 (en) Door lock apparatus for vehicle
EP2433754A4 (en) MOTORIZED TOOL
ATE535435T1 (de) Motorrad mit einer sitzsperre
DE502006007400D1 (de) Kraftfahrzeugschloß und Haltevorrichtung für eine Fahrzeugsicherheitseinrichtung
JP2009127278A5 (ja)
ATE343036T1 (de) Türgriff
ATE369472T1 (de) Kraftfahrzeugschloss
TW200607263A (en) Latch mechanism for a pluggable optical module
WO2009066597A1 (ja) 車両用ドアロック装置
ATE401234T1 (de) Sattelkupplung
JP2007313576A5 (ja)
ATE541758T1 (de) Feststellbremse
WO2009066567A1 (ja) 車両用チャイルドプロテクタ装置
ATE513102T1 (de) Elektromechanisches türschloss
WO2009022684A1 (ja) スライドロック装置
JP2006114065A5 (ja)
FR2926582A3 (fr) Mecanisme d'arret a positions multiples
JP2007125286A5 (ja)
TH100378A (th) อุปกรณ์ล็อกประตูยานยนต์