JP2009125685A - 固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池 - Google Patents
固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009125685A JP2009125685A JP2007304573A JP2007304573A JP2009125685A JP 2009125685 A JP2009125685 A JP 2009125685A JP 2007304573 A JP2007304573 A JP 2007304573A JP 2007304573 A JP2007304573 A JP 2007304573A JP 2009125685 A JP2009125685 A JP 2009125685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid catalyst
- platinum
- ruthenium
- catalyst
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 title 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 85
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 18
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 18
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 208000001408 Carbon monoxide poisoning Diseases 0.000 abstract description 8
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 abstract 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 5
- 229910000929 Ru alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 4
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 4
- CFQCIHVMOFOCGH-UHFFFAOYSA-N platinum ruthenium Chemical compound [Ru].[Pt] CFQCIHVMOFOCGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 1
- 229910002849 PtRu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002848 Pt–Ru Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910001325 element alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- NZVZJSIAQQZVIM-UHFFFAOYSA-N oxomethylideneplatinum Chemical compound O=C=[Pt] NZVZJSIAQQZVIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/92—Metals of platinum group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/92—Metals of platinum group
- H01M4/921—Alloys or mixtures with metallic elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1009—Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
- H01M8/1011—Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】
一酸化炭素被毒を低減させる、優れた機能を持った固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
最密充填構造を有する固体触媒であって、この固体触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位を有することを特徴とする固体触媒、または最密充填構造を有する固体触媒であって、この固体触媒の表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置され、且つ、ルテニウム原子の最隣接に白金と添加元素の各原子が配置される基本構造単位を有することを特徴とする固体触媒、およびこれらの固体触媒をアノード側の電極触媒に有することを特徴とする燃料電池。
【選択図】図1
一酸化炭素被毒を低減させる、優れた機能を持った固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
最密充填構造を有する固体触媒であって、この固体触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位を有することを特徴とする固体触媒、または最密充填構造を有する固体触媒であって、この固体触媒の表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置され、且つ、ルテニウム原子の最隣接に白金と添加元素の各原子が配置される基本構造単位を有することを特徴とする固体触媒、およびこれらの固体触媒をアノード側の電極触媒に有することを特徴とする燃料電池。
【選択図】図1
Description
本発明は、固体触媒および燃料電池に関し、特に固体高分子型燃料電池に関する。
燃料電池の一つとして、出力密度が高いという特徴を有する固体高分子型燃料電池が知られている。中でも小型化に適している直接メタノール燃料電池(DMFC)の開発が盛んである。
直接メタノール燃料電池(DMFC)のアノード側で起きている反応は、金属触媒表面での多段階で進行するメタノール分解反応である。このアノード側では以下の式1に示すアノード反応が進行する。
CH3OH+H2O→6H++6e−+CO2 ・・・(式1)
このアノード反応の最終段階である二酸化炭素生成反応は反応律速段階の一つである。この段階が律速となる原因は、燃料であるメタノールの脱プロトン化反応で生成された一酸化炭素が白金表面に強く吸着することにより触媒活性を低下させてしまう「一酸化炭素被毒」にあることが一般に知られている。
このアノード反応の最終段階である二酸化炭素生成反応は反応律速段階の一つである。この段階が律速となる原因は、燃料であるメタノールの脱プロトン化反応で生成された一酸化炭素が白金表面に強く吸着することにより触媒活性を低下させてしまう「一酸化炭素被毒」にあることが一般に知られている。
これに関連して、白金触媒から白金・ルテニウム合金触媒に変更することで、大きく活性電流値が向上することが知られている。これは白金表面で生成した一酸化炭素が白金より一酸化炭素の酸化能力が高いルテニウムによって速やかに酸化されるため、メタノール分解反応で重要な白金表面の一酸化炭素被毒が減少されることによると考えられている(非特許文献1、非特許文献2)。
白金・ルテニウム合金触媒より更に白金の一酸化炭素被毒を減少させることにより、触媒能を向上させ、活性電流値を上げる試みは多く行われている。
アプローチの一つとして白金・ルテニウム合金に他元素を添加する「多元系合金触媒」が挙げられる。しかし、触媒組成のスクリーニングを行う際の明確な設計指針が存在しないために、多くの触媒組成についてその全てを実験的に検証するといった方法が取られる事が通常である。
一方、組成だけではなく、所望の反応に対して活性に富む表面構造の制御も重要である。しかし、電極触媒の表面構造を積極的にコントロールする特許例は少ない。
特許文献1では燃料電池カソード(空気極)側の触媒表面をより活性の高いPt(001)面が多くでる様にすることで活性を向上させるものや、特許文献2で示されているのは、アノード(アノード)側の触媒合金表面を(100)面、(010)面及び(001)面が現れるようにすることで、先の例と同様に触媒活性を向上させるといったものが提示されている。
しかし、白金・ルテニウム合金触媒に添加元素を加えた場合、触媒表面における各原子の分布の形態と触媒活性との相関は明らかではない。
特開2003−157857号公報
特開2007−220654号公報
H.A.Gasteiger,N.Markovic,P.N.Ross,E.J.Cairns,J.Phys.Chem.98,617(1994)
S.Wasmus and A.Kuver,J.Electroanal.Chem.461,14(1999)
このように、従来の直接メタノール燃料電池(DMFC)に用いられる固体触媒は一酸化炭素の被毒に問題があった。
本発明は係る問題点を解決するためになされたものであり、一酸化炭素被毒を低減させる、優れた機能を持った固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池を提供することを目的とする。
本発明に係る第1の固体触媒は、最密充填構造を有する固体触媒であって、この固体触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位を有することを特徴とする。
本発明に係る第2の固体触媒は、最密充填構造を有する固体触媒であって、この固体触媒の表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置され、且つ、ルテニウム原子の最隣接に白金と添加元素の各原子が配置される基本構造単位を有することを特徴とする。
本発明に係る燃料電池は、前記第1または第2の発明に係る固体触媒をアノード側の電極触媒に有することを特徴とする。
本発明により、一酸化炭素被毒を低減させる、優れた機能を持った固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池が提供される。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
また、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の技術的思想は、構成要素の材質、形状、構造、配置等を下記のものに限定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
〔第1の実施の形態〕
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、燃料にメタノール水溶液を用いた直接メタノール型燃料電池(DMFC)を例として説明する。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、燃料にメタノール水溶液を用いた直接メタノール型燃料電池(DMFC)を例として説明する。
図1Aは第1の実施の形態に係る固体触媒の基本構造単位を示した模式図である。本発明の実施の形態に係る固体触媒は、最密充填構造を有する固体触媒であって、その触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位を有することを特徴とする。
図2Aはこの第1の実施の形態に係る固体触媒の基本構造単位を繰り返し、触媒の表面に敷衍した、第1の変形例を示した模式図である。すなわち、触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位が、各頂点および各辺のいずれをも共有することなくその触媒の表面に最密に配置している。
図2Cはこの第1の実施の形態に係る固体触媒の基本構造単位を繰り返し、触媒の表面に敷衍した、第2の変形例を示した模式図である。すなわち、触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位が、各頂点および各辺のいずれをも共有することなくその触媒の表面に環状に配置している。
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、第1の実施の形態と重複する箇所については説明を省略する。
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、第1の実施の形態と重複する箇所については説明を省略する。
図1Bは第1の実施の形態に係る固体触媒の基本構造単位を示した模式図である。本発明の実施の形態に係る固体触媒は、最密充填構造を有する固体触媒であって、その表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置され、且つ、ルテニウム原子の最隣接に白金と添加元素の各原子が配置される基本構造単位を有している。
図2Bはこの第2の実施の形態に係る固体触媒の基本構造単位を繰り返し、触媒の表面に敷衍した、第1の変形例を示した模式図である。すなわち、その表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置される基本構造単位が、各頂点および各辺のいずれをも共有することなくその触媒の表面に最密に配置している。
図2Dはこの第2の実施の形態に係る固体触媒の基本構造単位を繰り返し、触媒の表面に敷衍した、第2の変形例を示した模式図である。すなわち、その表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置される基本構造単位が、各頂点および各辺のいずれをも共有することなくその触媒の表面に環状に配置している。
図1B、図1B、図2A、図2Bに示す固体触媒は以下の方法により製造することができる。すなわち、まず、元素X、RuそしてPtをlayer−by−layerで蒸着を行い、Pt/Ru/Xの積層構造体を作成する。得られた層状構造体を斜め方向にカットすることで所望の表面内にPt/Ru/Xが繰り返し縞状に集合したナノ構造が形成される。なお、X=Nb、Zr、Hf、Taの群から選択されるいずれか一の元素である。
図1A、図1B、図2C、図2Dに示す固体触媒は以下の方法により製造することができる。すなわち、まず、元素X(X=Nb、Zr、Hf、Ta)をコアとし、その周りのシェルとなる部分にPtRu=1:1の組成となるようにコアシェル構造をもつナノ粒子を非特許文献J.Phys.Chem.109,22701(2005)に記載のコア−シェル構造作成手法を応用することで作成する。その後、得られたコア−シェル構造を持ったナノ粒子を母相となる白金表面に平面状に凝集させる。さらに、凝集したナノ粒子が完全に埋まるように母相の白金を蒸着する。得られたナノ粒子が平面状に埋め込まれた基板に対して、スパッタ処理を行いその表面を削ることで、所望の円状に集合したナノ構造を得ることができる。なお、X=Nb、Zr、Hf、Taの群から選択されるいずれか一の元素である。
〔技術的意義〕
このようにして製造される固体触媒は以下に述べるような技術的意義を有している。
このようにして製造される固体触媒は以下に述べるような技術的意義を有している。
すなわち、ルテニウム原子近傍にルテニウム原子の一酸化炭素分子親和性をさらに向上させる他の元素を配置することにより、更なる白金表面の一酸化炭素被毒の軽減を図ることが可能となる。
ナノ構造を構築する際に、白金に隣接する格子の頂点にはルテニウムが存在する「Pt−Ruペア」を有し、且つ、ルテニウムに隣接する格子の頂点にはIVB族あるいはVB族元素あるいはVIB族元素(以下:元素X)が存在する「Ru−Xペア」を持ち、「Pt−Xペア」をもつ事を特徴とするナノ構造体である。
白金、ルテニウム、添加元素(以下元素Xとする)の各原子のドメインサイズは、一酸化炭素分子が生成される前反応であるメタノールの脱水素化反応の反応性に依存する。
この反応は主に白金上で生じることから、白金量、つまりは白金ドメインのサイズはこれにより最適化される。そして、ルテニウムおよび元素Xの各ドメインサイズは、ルテニウムの一酸化炭素分子親和性が、元素Xの影響で高くなることが特性発現の必要条件であることを考慮して最適化される。
理想的にはルテニウム原子一つあたり添加元素Xが隣接することが可能なドメインサイズになる。さらに理想的な構造として、上述のような、触媒最表面の構造のいずれかの特徴を基本構造単位に持つことが必要である。
なお、図2で示したナノ集合体構造は理想化された構造を模式的に示したものであり、本発明の実施の形態が提示する構造は図2の中で示したそれら構造が半無限に広がる構造を要求するものではない。また、本発明の実施の形態は、図2で示した構造が部分構造として触媒表面に分布しているものを含むことを許容する。
以下に、本発明に係る固体触媒により「ルテニウムへの一酸化炭素吸着エネルギー増加による白金の一酸化炭素被毒の低減」が実現されることを示す。
(実施例1)
ルテニウム(Ru)平板構造に対してその表面にあるルテニウム原子を第5周期遷移金属元素であるジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、タクチニウム(Tc)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)のそれぞれに置換した場合のルテニウム(Ru)スラブ表面への一酸化炭素分子の吸着エネルギー変化について解析を行った。
ルテニウム(Ru)平板構造に対してその表面にあるルテニウム原子を第5周期遷移金属元素であるジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、タクチニウム(Tc)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)のそれぞれに置換した場合のルテニウム(Ru)スラブ表面への一酸化炭素分子の吸着エネルギー変化について解析を行った。
この場合、IVB族あるいはVB族あるいはVIB族元素が存在することで、ルテニウム上への一酸化炭素吸着エネルギーは増加するという傾向が現れる(図3)。
このことは、ルテニウムの一酸化炭素分子親和性が向上したことを示すものである。一方で、同じく第5周期遷移金属元素を白金(Pt)スラブ表面に置換した場合、IVB族、VB族、VIB族元素が存在することで一酸化炭素吸着エネルギーは低下する(図4)。
これらの解析から明らかなように白金の場合とルテニウムの場合とでは、一酸化炭素(CO)吸着エネルギーに対して逆の傾向が現れることが分かる。これらルテニウム(Ru)スラブの場合と白金(Pt)スラブの場合の添加元素効果を考えると、IVB、VB、VIB族元素を表面に置換した場合、無置換の場合と比較してより容易に一酸化炭素分子を白金原子サイトからルテニウム原子サイト側に移動させることが可能であることを示すものであり、速やかな一酸化炭素の酸化が起きる可能性があることを確認した。
(実施例2)
白金(Pt)スラブ表面に本発明が提示した最小構造単位であるPt:Ru=2:1の中に置換すべき添加元素Xが含まれた構造を形成した場合における白金原子およびルテニウム原子上に一酸化炭素分子が吸着した場合の吸着エネルギー変化について解析を行った。
白金(Pt)スラブ表面に本発明が提示した最小構造単位であるPt:Ru=2:1の中に置換すべき添加元素Xが含まれた構造を形成した場合における白金原子およびルテニウム原子上に一酸化炭素分子が吸着した場合の吸着エネルギー変化について解析を行った。
Pt:Ru=1:1の組成の表面での白金原子およびルテニウム原子への一酸化炭素の吸着エネルギーを基準にした場合、元素置換した事による影響は白金との吸着エネルギーとルテニウムとの吸着エネルギーでVIB族やVB族置換の場合ではルテニウムと一酸化炭素分子の吸着エネルギーは向上し、白金と一酸化炭素分子では吸着エネルギーの低下が見られた。これは上記と逆の傾向が現れている(図5)。
以上の結果から、IVB族元素ないしはVB族元素やVIB族元素を表面に置換した場合、無置換の場合と比較してより容易に一酸化炭素分子を白金原子サイトからルテニウム原子サイト側に移動させることが可能であることを示すものであり、速やかな一酸化炭素の酸化の可能性があることを確認した。
〔燃料電池〕
上記固体触媒をアノード側の電極触媒として用いた燃料電池を提供することができる。この製造方法としては公知の方法を用いることができる。
上記固体触媒をアノード側の電極触媒として用いた燃料電池を提供することができる。この製造方法としては公知の方法を用いることができる。
具体的な例を簡単に示す。上述した固体触媒をパーフルオルスルホン酸樹脂溶液(ナフィオン溶液(商標))、水、及びエチレングリコールと混合して分散させた後、電解質膜上にスプレー法によって塗布することでアノード側の電極触媒層を作製する。電解質膜にはナフィオン膜(商標)を用いればよい。
また、カソード触媒は前記白金触媒をパーフルオルスルホン酸樹脂溶液(ナフィオン溶液(商標))、水、及びエチレングリコールと混合して分散させた後、電解質膜上にスプレー法によって塗布することでカソード側の電極触媒層を作製する。
アノード側の電極触媒層及びカソード側の電極触媒層が両面に塗布された電解質膜と、アノードガス拡散層及びカソードガス拡散層とを接合して、膜電極接合体が作製される。膜電極接合体をアノードガス拡散層、カソードガス拡散層で挟持し、さらにこれをアノード流路板、カソード流路板で挟持して、発電ユニット1スタックが完成する。この発電ユニットを積層し、端部にアノード集電板、カソード集電板を配することにより発電部が完成する。これに補器として燃料タンク、燃料供給ポンプ、空気供給手段などを配することにより、燃料電池を構成することができる。具体的には、特開2007−35489号公報の図2に示す電極接合体を形成し、図1に示す燃料電池を構成することが可能となる。
Claims (6)
- 最密充填構造を有する固体触媒であって、
この固体触媒の表面に現れる三角格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子がそれぞれ隣接する位置に配置される基本構造単位を有する
ことを特徴とする固体触媒。 - 最密充填構造を有する固体触媒であって、
この固体触媒の表面に現れる菱形格子の各頂点に白金、ルテニウム、添加元素の各原子が1:2:1の原子比で配置され、且つ、ルテニウム原子の最隣接に白金と添加元素の各原子が配置される基本構造単位を有する
ことを特徴とする固体触媒。 - 前記基本構造単位が各頂点および各辺のいずれをも共有することなくその触媒の表面に最密に配置することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の固体触媒。
- 前記基本構造単位が各頂点および各辺のいずれをも共有することなくその触媒の表面に環状に配置することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の固体触媒。
- 前記添加元素がNb、Zr、Hf、Taの群から選ばれるいずれか一を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の固体触媒。
- 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の固体触媒をアノード側の電極触媒に有することを特徴とする燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007304573A JP2009125685A (ja) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | 固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池 |
US12/323,244 US8741504B2 (en) | 2007-11-26 | 2008-11-25 | Solid catalysts and fuel cell employing the solid catalysts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007304573A JP2009125685A (ja) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | 固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009125685A true JP2009125685A (ja) | 2009-06-11 |
Family
ID=40669996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007304573A Pending JP2009125685A (ja) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | 固体触媒およびこの固体触媒を用いた燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8741504B2 (ja) |
JP (1) | JP2009125685A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2256539A2 (en) | 2009-05-25 | 2010-12-01 | Funai Electric Co., Ltd. | Liquid crystal module |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3506494A (en) * | 1966-12-22 | 1970-04-14 | Engelhard Ind Inc | Process for producing electrical energy utilizing platinum-containing catalysts |
GB9622284D0 (en) | 1996-10-25 | 1996-12-18 | Johnson Matthey Plc | Improved catalyst |
US5879827A (en) * | 1997-10-10 | 1999-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Catalyst for membrane electrode assembly and method of making |
JP2002134122A (ja) | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Junichiro Otomo | メタノール燃料電池用燃料極材料及びメタノール燃料電池、並びにこれらの製造方法 |
JP2003157857A (ja) | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 燃料電池用電極触媒体、それを用いた燃料電池用空気極、およびその触媒活性評価方法 |
US7011807B2 (en) * | 2003-07-14 | 2006-03-14 | Headwaters Nanokinetix, Inc. | Supported catalysts having a controlled coordination structure and methods for preparing such catalysts |
JP4490201B2 (ja) | 2004-08-04 | 2010-06-23 | Dowaホールディングス株式会社 | 凹凸表面をもつ微細な合金粒子粉末およびその製造法 |
KR100670267B1 (ko) | 2005-01-06 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료전지용 백금/루테늄 합금촉매 |
JP2007035489A (ja) | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Toshiba Corp | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 |
JP2007220654A (ja) | 2006-01-23 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | 燃料電池用電極触媒とその製造方法および燃料電池用電極 |
-
2007
- 2007-11-26 JP JP2007304573A patent/JP2009125685A/ja active Pending
-
2008
- 2008-11-25 US US12/323,244 patent/US8741504B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2256539A2 (en) | 2009-05-25 | 2010-12-01 | Funai Electric Co., Ltd. | Liquid crystal module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090136826A1 (en) | 2009-05-28 |
US8741504B2 (en) | 2014-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Fine-tuning the electronic structure of dealloyed PtCu nanowires for efficient methanol oxidation reaction | |
Ahn et al. | Differences in the electrochemical performance of Pt-based catalysts used for polymer electrolyte membrane fuel cells in liquid half-and full-cells | |
Huang et al. | Advanced platinum-based oxygen reduction electrocatalysts for fuel cells | |
Bu et al. | PtPb/PtNi intermetallic core/atomic layer shell octahedra for efficient oxygen reduction electrocatalysis | |
Salgado et al. | Carbon supported Pt–Co alloys as methanol-resistant oxygen-reduction electrocatalysts for direct methanol fuel cells | |
Xiao et al. | Recent advances of structurally ordered intermetallic nanoparticles for electrocatalysis | |
Lu et al. | Investigating the influences of the adsorbed species on catalytic activity for hydrogen oxidation reaction in alkaline electrolyte | |
Choi et al. | Au-doped PtCo/C catalyst preventing Co leaching for proton exchange membrane fuel cells | |
Koenigsmann et al. | One-dimensional noble metal electrocatalysts: a promising structural paradigm for direct methanol fuel cells | |
Zhang et al. | High performance Pt monolayer catalysts produced via core-catalyzed coating in ethanol | |
Wee et al. | Overview of the development of CO-tolerant anode electrocatalysts for proton-exchange membrane fuel cells | |
Nagasawa et al. | Surface-regulated nano-SnO2/Pt3Co/C cathode catalysts for polymer electrolyte fuel cells fabricated by a selective electrochemical Sn deposition method | |
Huang et al. | Pt nanoparticles densely coated on SnO2-covered multiwalled carbon nanotubes with excellent electrocatalytic activity and stability for methanol oxidation | |
Ercelik et al. | Characterization and performance evaluation of PtRu/CTiO2 anode electrocatalyst for DMFC applications | |
KR20120090795A (ko) | 활성 입자 함유 촉매, 그 제조방법, 이를 포함한 연료전지, 상기 활성 입자를 함유하는 리튬공기전지용 전극 및 이를 포함한 리튬공기전지 | |
JP2005310714A (ja) | 液体燃料型固体高分子燃料電池用アノード電極、液体燃料型固体高分子燃料電池用膜電極複合体及び液体燃料型固体高分子燃料電池 | |
KR20140026500A (ko) | 형상 제어 코어-외피 촉매 | |
Seselj et al. | Catalyst Development for High‐Temperature Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell (HT‐PEMFC) Applications | |
Hernández-Fernández et al. | Relevance of the nature of bimetallic PtAu nanoparticles as electrocatalysts for the oxygen reduction reaction in the presence of methanol | |
US20040224217A1 (en) | Integrated membrane electrode assembly using aligned carbon nanotubules | |
Kurdin et al. | Synthesis and characterization of Pt-HxMoO3 catalysts for CO-tolerant PEMFCs | |
Fidiani et al. | Au-doped PtAg nanorod array electrodes for proton-exchange membrane fuel cells | |
Li et al. | Alloys with Pt-skin or Pt-rich surface for electrocatalysis | |
Zhou et al. | The emerging coupled low-PGM and PGM-free catalysts for oxygen reduction reaction | |
US10361437B2 (en) | Gold nanoparticles-enhanced proton exchange membrane fuel cell |