JP2009118470A - 情報配信装置および情報配信方法 - Google Patents

情報配信装置および情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009118470A
JP2009118470A JP2008265609A JP2008265609A JP2009118470A JP 2009118470 A JP2009118470 A JP 2009118470A JP 2008265609 A JP2008265609 A JP 2008265609A JP 2008265609 A JP2008265609 A JP 2008265609A JP 2009118470 A JP2009118470 A JP 2009118470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
distribution
user
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008265609A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Konishi
宗生 小西
Katsumi Akao
勝己 赤尾
Tomoki Hara
知希 原
Masahito Yamada
将人 山田
Hiroyuki Suzuki
浩之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008265609A priority Critical patent/JP2009118470A/ja
Publication of JP2009118470A publication Critical patent/JP2009118470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract


【課題】 ユーザに対して情報配信を行う際に、無駄な情報配信を行うことのない情報配信装置および情報配信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 情報配信装置100における移動確率算出部105および移動先エリア抽出部106は、所定エリアに滞在している携帯端末200の保持者であるユーザのユーザ属性を抽出し、抽出されたユーザ属性に基づいて、所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出する。そして、エリア除外部107は、移動先エリア抽出部106により抽出された移動先エリアから、過去の滞在したことのあるエリアを除外し、レコメンド情報生成部108は除外後のエリアに対応するレコメンド情報を生成する。配信部109は、生成されたレコメンド情報を携帯端末200に対して配信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ユーザ属性に基づいた情報を配信する情報配信装置および情報配信方法に関する。
近年、広告情報などの情報を携帯端末に配信することが考えられている。例えば、下記特許文献1(特開2004−287296号公報)には、ユーザが、広告媒体を閲覧するために閲覧可能エリアに滞在しているのか、他の目的で閲覧可能エリアに滞在しているのかが判断され、閲覧するために閲覧可能エリアに滞在していると判断される場合には、ユーザに広告媒体に関する詳細な情報が配信されることが記載されており、ユーザが所定のエリアにいる場合に、そのエリアに対応した所定の情報が配信されることが記載されている。
特開2004−287296号公報
しかしながら、ユーザが所定のエリアに何度も滞在した場合には、同じ情報を受け取ることになり、ユーザはわずらわしいと感じることがある。また、情報を配信する提供者にとっても、同じユーザに何度も同じ情報を送信することになり、無駄な情報配信を行うことになる。
そこで、上述の課題を解決するため、本発明は、ユーザに対して情報配信を行う際に、無駄な情報配信を行うことのない情報配信装置および情報配信方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、本発明の情報配信装置は、所定エリアに滞在している移動機のユーザ属性を抽出する属性抽出手段と、前記属性抽出手段により抽出されたユーザ属性に基づいて、前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出するエリア抽出手段と、前記エリア抽出手段により抽出された移動先エリアに対応する全配信情報から前記移動機に対して配信済みの既配信情報が除外された配信情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された配信情報を配信する配信手段と、を備えている。
また、本発明の情報配信方法は、所定エリアに滞在している移動機のユーザ属性を抽出する属性抽出ステップと、前記属性抽出ステップにより抽出されたユーザ属性に基づいて、前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出するエリア抽出ステップと、前記エリア抽出ステップにより抽出された移動先エリアに対応する全配信情報から前記移動機に対して配信済みの既配信情報が除外された配信情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップにより生成された配信情報を配信する配信ステップと、を備えている。
この発明によれば、所定エリアに滞在している移動機のユーザ属性を抽出し、抽出されたユーザ属性に基づいて、所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出する。そして、抽出された移動先エリアに対応する全配信情報から移動機に対して配信済みの既配信情報を除外して生成された配信情報を配信する。これにより、配信先となる移動機が移動先エリアに行ったことがあるなど、すでに配信情報を受け取った場合には同じ配信情報を受け取ることがなくなり、重複した配信情報を何度も得るなどの無駄なことを防止することができる。
また、本発明の情報配信装置は、前記エリア抽出手段により抽出された移動先エリアから、前記移動機が移動したことがある過去エリアまたは当該過去エリアに隣接する隣接エリアを除外する除外手段を備え、前記生成手段は、前記除外手段により過去エリアまたは隣接エリアが除外されて得られた移動先エリアに対応する配信情報を生成することにより、前記既配信情報が除外された配信情報を生成することが好ましい。
この発明によれば、抽出された移動先エリアから、移動機が移動したことがある過去エリアまたは隣接エリアを除外し、除外されて得られた移動先エリアに対応する配信情報を生成することにより、前記既配信情報が除外された配信情報を生成する。これにより、一度滞在したことがあるエリアに対応する配信情報を受け取ることがなく、重複した配信情報を受けることがなくなる。
また、本発明の情報配信装置において、前記除外手段は、前記移動機が予め定めた時間内に滞在したことのあるエリアを除外することが好ましい。
この発明によれば、移動機が予め定めた時間内に滞在したことのあるエリアを除外することにより、移動機において重複した配信情報を受け取ることを効率的に防止することができる。すなわち、配信情報は時間経過とともに更新されるものであるため、直前に滞在したことがあるエリアに対応する配信情報はすでに受け取っている可能性が高い。逆にある程度時間が経過した場合には配信情報は更新され、その内容が変わっている場合がある。その場合には、移動機においては配信情報を受けることが好ましいため、所定時間内にいたことのあるエリアに対応する配信情報を配信しないようにする。
また、本発明の情報配信装置において、前記除外手段は、前記移動機の移動履歴において滞在したことのあるエリアのうち、直前所定数のエリアである直前エリアを除外することが好ましい。
この発明によれば、移動機が滞在したことのあるエリアを除外することにより、移動機において重複した配信情報を受け取ることを効率的に防止することができる。
また、本発明の情報配信装置は、前記属性抽出手段により抽出されたユーザ属性に基づいて、前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアにおける移動確率を算出する算出手段をさらに備え、前記生成手段は、前記算出手段により算出された移動確率にしたがって、配信情報を生成することが好ましい。
この発明によれば、めりはりのつけた配信情報を生成することで、ユーザにとって有効な情報を少ない情報量で効率的に生成することができる。例えば、算出された移動確率が所定値以上である場合には、移動する確率が高いと考えることができ、より詳細な情報をユーザに提供することができるように詳細な配信情報を生成する。移動確率が所定値未満である場合には、移動確率がそれほど高くないと考えることができ、配信情報のタイトル、見出しなどの簡易な情報のみを生成する。
また、本発明の情報配信装置において、前記算出手段は、ユーザ属性に加えて、さらに前記所定エリアまでの移動経路に基づいて前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアにおける移動確率を算出することが好ましい。
この発明によれば、所定エリアまでの移動経路に基づいて移動先エリアを判断することで、より適切な移動先エリアを判断することができ、よってより正確な移動確率を算出することができる。
本発明によれば、配信先となる移動機が移動先エリアに行ったことがあるなど、すでに配信情報を受け取った場合には同じ配信情報を受け取ることがなくなり、重複した配信情報をユーザは何度も受け取るなどの無駄なことを防止することができる。
本発明は、一実施形態のために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態の情報配信装置100を含んだ通信システムのシステム構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報配信装置100は、携帯端末200と移動通信網を介して通信接続している。そして、情報配信装置100は、携帯端末200の位置情報を受信し、その位置情報に対応したレコメンド情報を配信する。レコメンド情報(配信情報)としては、例えば、そのエリアの案内を示す案内情報であったり、エリアの店舗の広告である広告情報であったり、その他、ユーザに利益のあるレコメンド情報などがあげられる。この携帯端末200は、GPS機能により位置情報を取得し、情報配信装置100に対してその位置情報を送信することができるものである。なお、GPS機能に以外にも、滞在しているセル情報(基地局の情報)などを位置情報として送信するようにしてもよい。以下、情報配信装置100の詳細な構成について説明する。
図2は、本実施形態の情報配信装置100の構成を示すブロック図である。この情報配信装置100は、滞在エリア受信部101、エリア情報記憶部102、位置情報記憶部103、属性情報記憶部104、移動確率算出部105(属性抽出手段、算出手段)、移動先エリア抽出部106(エリア抽出手段)、エリア除外部107(除外手段)、レコメンド情報生成部108(生成手段)、および配信部109(配信手段)を含んで構成されている。
図3は、情報配信装置100のハードウェア構成図である。図2に示される情報配信装置100は、物理的には、図3に示すように、CPU11、主記憶装置であるRAM12及びROM13、ハードディスク等の補助記憶装置15、入力デバイスであるキーボード及びマウス等の入力装置14、ディスプレイ等の出力装置15、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール16などを含むコンピュータシステムとして構成されている。図2において説明した各機能は、図3に示すCPU11、RAM12等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU11の制御のもとで入力装置14、出力装置15、通信モジュール16を動作させるとともに、RAM12や補助記憶装置17におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。以下、図2に示す機能ブロックに基づいて、各機能ブロックを説明する。
滞在エリア受信部101は、携帯端末200から位置情報を、当該携帯端末200を特定する識別情報であるユーザIDとともに受信する部分である。
エリア情報記憶部102は、情報提供者によって定義されたエリアと位置情報とを対応付けて記憶する部分である。例えば、エリア情報記憶部102には、図4に示すように、定義されたエリアを示すエリア番号と位置情報(緯度、経度)とが対応付けて記憶されている。なお、緯度、経度が逐一記憶されている形式に限定するものではなく、エリアの範囲を特定することができる情報であればよい。例えば、中心位置とその半径とを記憶しておくことにより、位置情報からエリアを特定することができる。
位置情報記憶部103は、滞在エリア受信部101により受信された位置情報を携帯端末200ごとに区別して、その位置情報の測定時刻に対応付けて記憶する部分である。図5にその具体例を示す。図5に示すように、位置情報記憶部103は、携帯端末200を示すユーザID、位置情報(緯度、経度)、誤差情報、測定時刻が対応付けて記憶されており、ユーザの移動履歴が記憶されることになる。なお、誤差情報とは、携帯端末200で測定した位置情報の誤差を示す情報であって、携帯端末200において取得される情報である。また、同様に測定情報は、携帯端末200において位置測定が行われた時刻であり、携帯端末200から受信された情報である。
属性情報記憶部104は、携帯端末200のユーザを特定するユーザID、性別、年齢層、居住地、および一緒に居る相手などの属性情報が記憶されている。これら属性情報は、携帯端末200のユーザによって予め登録されている情報である。例えば、図6に示される属性情報が、属性情報記憶部104に記憶されている。図6に示されるように、属性情報はユーザIDに対応付けて性別、年齢層、居住地、一緒に居る相手などが記憶されている。なお、これら情報のほか嗜好、職業なども記憶させるようにしてもよい。
移動確率算出部105は、一のユーザ(携帯端末200)がある所定のエリアに滞在したときに、つぎに移動する移動先エリアの移動確率を算出する部分であり、エリア情報記憶部102に記憶されているエリア情報、位置情報記憶部103に記憶されている位置情報、および属性情報記憶部104に記憶されている属性情報に基づいて、携帯端末200における所定のエリアからの移動先である各移動先エリアの移動確率を算出する。
より具体的には、移動確率算出部105は、滞在エリア受信部101により一のユーザ(携帯端末200)の位置情報が受信されると、属性情報記憶部104に記憶されている属性情報に基づいて、一のユーザのユーザIDに対応する属性情報を抽出し、その属性情報と一致する属性情報または一部一致する属性情報に属している他のユーザの移動先エリアを抽出する。そして、移動確率算出部105は、移動先エリアを抽出する際には、位置情報記憶部103に記憶されている位置情報およびエリア情報記憶部102に記憶されているエリア情報にしたがって、位置情報からエリアを特定し、移動先エリアへの移動頻度を計数する。そして、移動確率算出部105は、抽出された各移動先エリアの移動頻度を総抽出数で除算することで、各移動先エリアの移動確率を算出する。
ここで、移動先エリアの算出時における概念について説明する。図7は、携帯端末200の移動経路を示す概念図である。図7に示されているように、携帯端末200は、エリアFを経由してエリアAに移動する。携帯端末200がエリアAに移動したときに、情報配信装置100は携帯端末200の位置情報(エリアA)を受信する。情報配信装置100が携帯端末から位置情報を受信すると、情報配信装置100(移動確率算出部105)は、過去における他のユーザの移動履歴に基づいて、エリアB〜Fのうちどのエリアに移動したか、その移動頻度を抽出し、その結果に基づいて各移動先エリアへの移動確率を算出する。例えば、過去において、一のユーザと同じまたは近似する属性の他のユーザがエリアB、エリアC、エリアDに移動した場合には、それぞれのエリアへの移動頻度を抽出し、上記他のユーザの総数で除算することで移動確率を算出することになる。
なお、移動確率算出部105については、以下の通り、その所定のエリアまでの移動経路をさらに考慮して移動確率を算出するようにしても良い。すなわち、この変形例における移動確率算出部105は、エリア情報記憶部102に記憶されているエリア情報、位置情報記憶部103に記憶されている位置情報に基づいて、一のユーザの移動経路を算出し、その移動経路、例えば直近3エリアの移動経路に基づいて、所定のエリアからどの移動先エリアに移動するか、その移動確率を算出する。
ここで、この変形例について移動確率算出の処理概念について説明する。図9は、移動経路に基づいて移動確率を算出しようとするときの処理概念を示す説明図である。
図9に示すように、携帯端末200を保持するユーザXは、エリアHからエリアAに移動した。ユーザXが移動することができるエリアには、エリアB〜エリアGがある。この変形例においては、移動確率算出部105は、エリアAから直近2エリアの移動経路であるエリアH、E、Aといった順に移動してきた移動経路と同じ経路を通った他のユーザのうち、さらに同じ属性を有するユーザがエリアAからどのエリアに移動したか、そのユーザおよびエリアAからの移動先エリアを抽出する。例えば、エリアH、E、Aといった順に移動した他のユーザY(図示せず)は、エリアAに移動したとし、さらにその他のユーザYがユーザXと同じ属性(例えば、同じ性別である場合、同じ居住地である場合)であった場合には、ユーザYの移動経路は、ユーザXの移動確率を算出する際の母集団に入る。このようにエリアAまで同じ移動経路をとり、さらに同じ属性を有するユーザすべての移動経路を抽出し、ユーザXがどの経路に移動するか、その移動確率を算出する。
これは、同じ移動経路を通ってきたユーザのうち、同じ属性のユーザは、同じような経路をとるものと思われるためである。また、移動する方向によって、その移動先エリアも変わるのが通常である。例えば、ユーザXがエリアEからエリアAに移動した場合、つぎに移動するエリアとして、エリアEに戻ることは通常考えにくい。逆に、エリアGからエリアAに移動した場合には、エリアEに移動することは十分に考えられる。このように、ユーザ属性とともに判断対象となるエリアまでの移動経路に基づいて、移動先エリアを判断することにより、適切な移動確率を算出することができる。
移動先エリア抽出部106は、移動確率算出部105により算出された移動確率にしたがって、上位の移動先エリアを抽出する部分である。例えば、移動確率が20%以上の移動先エリアを抽出するとか、移動確率が上位3位以内の移動先エリアを抽出するなどの、所定の条件を用いて移動先エリアを絞り込む処理を行う。
エリア除外部107は、位置情報記憶部103に記憶されている位置情報およびエリア情報記憶部102に記憶されているエリア情報に従って、上記一のユーザが過去に滞在したことがある過去エリアを抽出し、その過去エリアを移動先エリア抽出部106により抽出されたエリアから除外する部分である。すなわち、エリア除外部107は、一のユーザに対応するユーザIDの位置情報を位置情報記憶部103から抽出し、その位置情報に対応する過去エリアを特定し、特定した過去エリアを、移動先エリア抽出部106により抽出されたエリアから除外する。なお、エリア除外部107は、特定した過去エリアに隣接する隣接エリアを含めて除外するようにしてもよい。ユーザが滞在したことのある過去エリアに隣接する隣接エリアのレコメンド情報もユーザは受け取っている可能性があるためである。
なお、エリア除外部107は、測定時刻が所定時間前のエリアに対しては、除外の対象としないようにし、すなわち、測定時刻から所定時間内に滞在したことのあるエリアのみを除外するようにしてもよい。この場合、例えば直近の数時間に滞在したことのあるエリアは、すでにレコメンド情報をユーザは受け取っている可能性が高いため、そのエリアのレコメンド情報を配信しないようにすることは、ユーザおよび情報提供者の双方にとって望ましい。なお、所定時間内に限っている理由としては、レコメンド情報が更新される可能性が低いためである。逆に、所定時間より前にエリアにいた場合には、そのエリアに対するレコメンド情報は更新されている可能性があるため、そのレコメンド情報はユーザが受け取ることにメリットはある。
また、エリア除外部107は、時間を基準にせずに、移動エリア数に基づいて過去エリアを除外するか否かを判断するようにしてもよい。すなわち、直前の数エリアまで(例えば、直前エリアと、その前のエリア)に対しては、過去エリアとして扱い、移動先エリア抽出部106により抽出されたエリアから除外するようにし、それ以前のエリアに対しては、過去エリアとは扱わずに、除外しないようにしてもよい。
レコメンド情報生成部108は、エリア除外部107により除外されて得られたエリアに対応したレコメンド情報を生成する部分であり、すなわち移動先エリアに対応する全レコメンド情報から配信済みのレコメンド情報(既配信情報)が除外されたレコメンド情報を生成する。このレコメンド情報生成部108は、移動確率算出部105により算出された移動確率にしたがってレコメンド情報を生成するようにしてもよい。例えば、移動確率が所定値以上である場合には、詳細なレコメンド情報を生成し、移動確率が所定値未満である場合には、タイトルだけなどの簡易なレコメンド情報を生成するようにしてもよい。
配信部109は、レコメンド情報生成部108により生成されたレコメンド情報を、一のユーザ宛に(携帯端末200)に配信する部分である。なお、携帯端末200から通知される位置情報が十分に蓄積されていない場合には、レコメンド情報生成部108において有効なレコメンド情報を生成できない場合が考えられる。このような不具合を回避するために、情報配信装置100のシステム管理者がデフォルトのレコメンド情報を予め設定し、デフォルト記憶部(図示せず)に記憶させておき、システムの立上げ段階など、十分な位置情報の蓄積が無い段階では、予め設定されたデフォルトのレコメンド情報を配信部109が配信するように構成してもよい。これにより、システムの立上げ段階において、配信する情報が存在しないという不都合を回避でき、適切なレコメンド情報を配信することが可能となる。
以上のように構成された情報配信装置100の動作について説明する。図8は、情報配信装置100の動作を示すフローチャートである。
滞在エリア受信部101により一のユーザの携帯端末200から位置情報が受信される(S101)。そして、移動確率算出部105によりエリア間の移動確率が算出され(S102)、移動先エリア抽出部106によりその移動確率にしたがってエリア候補としていくつかのエリアが絞られる(S103)。エリア候補が抽出されると、エリア除外部107により、一のユーザが滞在したことのある過去エリア(およびその隣接エリア)が、エリア候補から除外される(S104)。そして、除外されて得られたエリアに基づいてレコメンド情報、例えば広告情報が生成され(S108)、生成されたレコメンド情報は配信部109により一のユーザの携帯端末200に配信される(S109)。
つぎに、本実施形態の情報配信装置100の作用効果について説明する。情報配信装置100における移動確率算出部105および移動先エリア抽出部106は、所定エリアに滞在している携帯端末200の保持者であるユーザのユーザ属性を抽出し、抽出されたユーザ属性に基づいて、所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出する。すなわち、移動確率算出部105は、携帯端末200の位置情報、エリア情報、および属性情報に従って、携帯端末200のユーザと同じ属性または近似する属性をもつ他のユーザの位置情報に従った移動履歴を抽出し、その移動履歴に基づいて所定のエリアから他のエリアに移動する移動確率を算出する。そして、移動先エリア抽出部106は、移動確率が所定以上のエリアまたは上位所定以内のエリアをエリア候補として抽出する。
そして、エリア除外部107は、移動先エリア抽出部106により抽出された移動先エリアから、過去に滞在したことのあるエリアを除外し、レコメンド情報生成部108は除外後のエリアに対応するレコメンド情報を生成する。配信部109は、生成されたレコメンド情報を携帯端末200に対して配信する。このようにして、携帯端末200が滞在するエリアに対応して定められた全レコメンド情報から携帯端末200に対して配信済みのレコメント情報を除外して生成されたレコメンド情報を配信する。これにより、配信先となる移動機が移動先エリアに行ったことがあるなど、すでにレコメンド情報を受け取った場合には同じレコメンド情報を受け取ることがなくなり、重複したレコメンド情報を何度も得るなどの無駄なことを防止することができる。
なお、本実施形態では、配信対象となるエリアから、一のユーザが過去に滞在したことのあるエリアを除外し、その除外後のエリアに基づいて一のユーザに対してレコメンド情報を配信する処理を行っているが、これに限定するものではない。すなわち、例えば、移動先エリア抽出部106により抽出されたエリアに対応するレコメンド情報をレコメンド情報生成部108は生成し、そのレコメンド情報がすでに一のユーザに配信されていた場合には、そのレコメンド情報(既配信情報)を除外するようにしてもよい。その場合には、ユーザごとに配信済みのレコメンド情報(既配信情報)を記憶しておく必要がある。
また、情報配信装置100において、携帯端末200が予め定めた時間内に滞在したことのあるエリアを除外することにより、携帯端末200において重複したレコメンド情報を受け取ることを効率的に防止することができる。すなわち、レコメンド情報は時間経過とともに更新されるものであるため、直前に滞在したことがあるエリアに対応するレコメンド情報はすでに受け取っている可能性が高い。逆にある程度時間が経過した場合にはレコメンド情報は更新され、その内容が変わっている場合がある。その場合には、携帯端末200においてはレコメンド情報を受けることが好ましいため、所定時間内にいたことのあるエリアに対応するレコメンド情報を配信しないようにする。
また、情報配信装置100において、エリア除外部107は、携帯端末200の移動履歴において滞在したことのあるエリアのうち、直前所定数のエリアである直前エリアを除外するようにしてもよい。これにより、時間で制限をかけた場合と同様の効果、すなわち重複したレコメンド情報を受け取ることを効率的に防止することができる。
また、レコメンド情報生成部108は、移動確率算出部105により算出された移動確率にしたがって、レコメンド情報を生成するようにしてもよい。例えば、レコメンド情報生成部108は、移動確率算出部105により算出された移動確率が所定値以上である場合には、移動する確率が高いと考えることができ、より詳細な情報をユーザに提供することができるように詳細なレコメンド情報を生成する。移動確率が所定値未満である場合には、移動確率がそれほど高くないと考えることができ、レコメンド情報のタイトル、見出しなどの簡易な情報のみを生成する。よって、めりはりのつけたレコメンド情報を生成することで、ユーザにとって有効な情報を少ない情報量で効率的に生成することができる。
また、移動確率算出部105は、ユーザ属性に加えて、さらに所定エリアまでの移動経路に基づいて所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアにおける移動確率を算出することが好適である。これにより、より正確な移動先エリアを判断し、よってより正確ない動確率を算出することができる。
情報配信装置100を含んだ通信システムのシステム構成を示すブロック図である。 情報配信装置100の構成を示すブロック図である。 情報配信装置100のハードウェア構成図である。 エリア情報記憶部102に記憶されているエリア情報の説明図である。 位置情報記憶部103に記憶されている位置情報の説明図である。 属性情報記憶部104に記憶されている属性情報の説明図である。 携帯端末200の移動経路を示す概念図である。 情報配信装置100の動作を示すフローチャートである。 変形例における携帯端末200の移動経路を示す概念図である。
符号の説明
100…配信装置、101…滞在エリア受信部、102…エリア情報記憶部、103…位置情報記憶部、104…属性情報記憶部、105…移動確率算出部、106…移動先エリア抽出部、107…エリア除外部、108…レコメンド情報生成部、109…配信部。

Claims (7)

  1. 所定エリアに滞在している移動機のユーザ属性を抽出する属性抽出手段と、
    前記属性抽出手段により抽出されたユーザ属性に基づいて、前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出するエリア抽出手段と、
    前記エリア抽出手段により抽出された移動先エリアに対応する全配信情報から前記移動機に対して配信済みの既配信情報が除外された配信情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された配信情報を配信する配信手段と、
    を備える情報配信装置。
  2. 前記エリア抽出手段により抽出された移動先エリアから、前記移動機が移動したことがある過去エリアまたは当該過去エリアに隣接する隣接エリアを除外する除外手段を備え、
    前記生成手段は、前記除外手段により過去エリアまたは隣接エリアが除外されて得られた移動先エリアに対応する配信情報を生成することにより、前記既配信情報が除外された配信情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
  3. 前記除外手段は、前記移動機が予め定めた時間内に滞在したことのあるエリアを除外することを特徴とする請求項2に記載の情報配信装置。
  4. 前記除外手段は、前記移動機の移動履歴において滞在したことのあるエリアのうち、直前所定数のエリアである直前エリアを除外することを特徴とする請求項2に記載の情報配信装置。
  5. 前記属性抽出手段により抽出されたユーザ属性に基づいて、前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアにおける移動確率を算出する算出手段をさらに備え、
    前記生成手段は、前記算出手段により算出された移動確率にしたがって、配信情報を生成することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報配信装置。
  6. 前記算出手段は、ユーザ属性に加えて、さらに前記所定エリアまでの移動経路に基づいて前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアにおける移動確率を算出することを特徴とする請求項5に記載の情報配信装置。
  7. 所定エリアに滞在している移動機のユーザ属性を抽出する属性抽出ステップと、
    前記属性抽出ステップにより抽出されたユーザ属性に基づいて、前記所定エリアから移動する可能性のある移動先エリアを抽出するエリア抽出ステップと、
    前記エリア抽出ステップにより抽出された移動先エリアに対応する全配信情報から前記移動機に対して配信済みの既配信情報が除外された配信情報を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにより生成された配信情報を配信する配信ステップと、
    を備える情報配信方法。
JP2008265609A 2007-10-15 2008-10-14 情報配信装置および情報配信方法 Pending JP2009118470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265609A JP2009118470A (ja) 2007-10-15 2008-10-14 情報配信装置および情報配信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268236 2007-10-15
JP2008265609A JP2009118470A (ja) 2007-10-15 2008-10-14 情報配信装置および情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009118470A true JP2009118470A (ja) 2009-05-28

Family

ID=40785033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265609A Pending JP2009118470A (ja) 2007-10-15 2008-10-14 情報配信装置および情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009118470A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250589A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Takenaka Komuten Co Ltd パーソナル空調システム
JP2013196024A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Shimizu Corp マッチングサービス提供装置、マッチングサービス提供方法
JP2014191720A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd 情報処理方法、装置及びプログラム
JP2015095191A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社Agoop 情報処理システム、人口流量推定装置、プログラム、情報処理方法及び人口流量を推定する方法
JP2016021122A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 本田技研工業株式会社 イベント情報配信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319435A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Fujitsu Ltd プッシュ配信サービス提供方法,情報提供サービスシステム,サーバシステムおよびユーザ端末
WO2005038680A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Fujitsu Limited 情報配信サービス提供システム及び同システムにおける情報配信方法並びに同システムに用いられるサーバシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319435A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Fujitsu Ltd プッシュ配信サービス提供方法,情報提供サービスシステム,サーバシステムおよびユーザ端末
WO2005038680A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Fujitsu Limited 情報配信サービス提供システム及び同システムにおける情報配信方法並びに同システムに用いられるサーバシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250589A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Takenaka Komuten Co Ltd パーソナル空調システム
JP2013196024A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Shimizu Corp マッチングサービス提供装置、マッチングサービス提供方法
JP2014191720A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd 情報処理方法、装置及びプログラム
JP2015095191A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社Agoop 情報処理システム、人口流量推定装置、プログラム、情報処理方法及び人口流量を推定する方法
WO2015072357A1 (ja) * 2013-11-13 2015-05-21 株式会社Agoop 情報処理システム、人口流量推定装置、プログラム、情報処理方法及び人口流量を推定する方法
JP2016021122A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 本田技研工業株式会社 イベント情報配信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8849562B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing instructions to a destination that is revealed upon arrival
JP5556100B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
KR101533083B1 (ko) 위치기반 컨텐츠 추천방법, 위치기반 컨텐츠 추천장치 및 전자장치
CN108463820B (zh) 经由信息技术基础设施分配通信资源
US9894479B2 (en) Privacy preservation platform
US9288650B2 (en) Method, device and recording media for searching target clients
JP2011100182A (ja) リコメンド情報配信システム、サーバ、携帯端末、リコメンド情報配信方法、そのプログラムおよび記録媒体
US9158790B2 (en) Server, dictionary creation method, dictionary creation program, and computer-readable recording medium recording the program
US20190095536A1 (en) Method and device for content recommendation and computer readable storage medium
JP2015106234A (ja) コンテンツ情報の表示制御装置および表示制御方法
JP2009118470A (ja) 情報配信装置および情報配信方法
JP5271150B2 (ja) ルート統合サーバ、ルート統合システム及びルート統合方法
KR20150018733A (ko) 길찾기 서비스 제공 장치 및 길찾기 서비스 제공 방법
KR20140065719A (ko) 마케팅 방법 및 시스템
JP5615777B2 (ja) 経路案内装置及び経路案内方法
JP6664582B2 (ja) 推定装置、推定方法および推定プログラム
KR20180126429A (ko) 사용자 위치 기반의 검색 정보 제공 방법 및 그 시스템
JP2013235527A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2010079770A (ja) デジタルサイネージシステム
KR101932797B1 (ko) 사용자 위치 기반의 검색 정보 제공 방법 및 그 시스템
KR20170046960A (ko) 이동형 알림 메시지 표시 서비스 제공 시스템
JP2005050050A (ja) 情報通知方法及びシステム、情報通知サーバ及びプログラム、情報通知プログラムを記録した記録媒体
US20180137132A1 (en) Notification control system, server apparatus, communication terminal apparatus, computer program, and notification control method
KR20130022211A (ko) 휴대용 단말기에서 광고 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2014170451A (ja) サーバ装置、広告表示方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305