JP2009115155A - Disc brake device - Google Patents

Disc brake device Download PDF

Info

Publication number
JP2009115155A
JP2009115155A JP2007287200A JP2007287200A JP2009115155A JP 2009115155 A JP2009115155 A JP 2009115155A JP 2007287200 A JP2007287200 A JP 2007287200A JP 2007287200 A JP2007287200 A JP 2007287200A JP 2009115155 A JP2009115155 A JP 2009115155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston plate
respect
piston
camshaft
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007287200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Murase
幹生 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2007287200A priority Critical patent/JP2009115155A/en
Publication of JP2009115155A publication Critical patent/JP2009115155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disc brake device that allows simplification of a configuration relating to a radial rotation stop of both piston plates on the driven side with respect to a rotary shaft without deteriorating transmission efficiency. <P>SOLUTION: The disc brake device includes a piston plate 24 on the drive side, piston plates 23, 25 on the driven side provided movably in the thrust direction with respect to a rotary shaft 15 with the piston plate 24 therebetween, a camshaft 50 for rotating the piston plate 24 on the drive side in the radial direction with respect to the rotary shaft 15 by its rotation, and a cam mechanism that allows the piston plates 23, 25 to be expanded in the thrust direction by the radial rotation of the piston plate 24 with respect to the rotary shaft 15. The piston plate 24 includes a pin 41 for receiving a force acting thereon during rotation of the camshaft 50. A pin 45 is provided in the piston plates 23, 25 in a hanging manner oppositely to the pin 41 with the camshaft 50 therebetween so as to receive a reaction force of the force, acting on the piston plate 24, via the camshaft 50. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、産業車両、自動車等に装備される機械式のディスクブレーキ装置に関する。   The present invention relates to a mechanical disc brake device installed in industrial vehicles, automobiles and the like.

例えば、フォークリフト等の産業車両に装備される湿式ディスクブレーキ装置には、従来、2枚のピストンプレートを備えたものがある。そのディスクブレーキ装置は、ブレーキ操作に連動してカムシャフトが回動されると、一方のピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向へ回動されることにより、両ピストンプレートの間に設けられたカム機構を介して、両ピストンプレートが回転軸に対するスラスト方向に拡開されることで、回転軸上のブレーキディスクに制動力が発生される構成となっている。なお、一般的なカム機構は、両ピストンプレートの対向面にそれぞれ形成されたカム溝と、そのカム溝の間に介在されたボールとから構成されている。   For example, some wet disc brake devices equipped on industrial vehicles such as forklifts are conventionally provided with two piston plates. In the disc brake device, when the camshaft is rotated in conjunction with the brake operation, one piston plate is rotated in the radial direction with respect to the rotation shaft, so that the cam mechanism provided between the piston plates. Thus, both piston plates are expanded in the thrust direction with respect to the rotation shaft, so that a braking force is generated on the brake disk on the rotation shaft. In addition, a general cam mechanism is comprised from the cam groove | channel formed in the opposing surface of both piston plates, respectively, and the ball interposed between the cam grooves.

また、3枚のピストンプレートを備えたディスクブレーキ装置も提案されている(例えば、特許文献1参照)。このディスクブレーキ装置は、ブレーキ操作に連動してカムシャフトが回動されると、中間に位置する駆動側のピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向へ回動されることにより、それぞれ互いに隣り合うピストンプレートの間に設けられたカム機構を介して、両側に位置する従動側の両ピストンプレートが回転軸に対するスラスト方向に拡開されることで、回転軸上のブレーキディスクに制動力が発生される構成となっている。   A disc brake device having three piston plates has also been proposed (see, for example, Patent Document 1). In this disc brake device, when the camshaft is rotated in conjunction with the brake operation, the drive-side piston plate located in the middle is rotated in the radial direction with respect to the rotation shaft, so that the piston plates adjacent to each other A configuration in which a braking force is generated on a brake disk on the rotating shaft by expanding both driven piston plates located on both sides in a thrust direction with respect to the rotating shaft via a cam mechanism provided between them. It has become.

特開昭54−25372号公報JP-A-54-25372

前記2枚のピストンプレートを備えたディスクブレーキ装置によると、制動時に、一方のピストンプレートとブレーキハウジングとの間、及び、他方のピストンプレートとブレーキディスクとの間に、それぞれピストンプレートの回転軸に対するラジアル方向の回動にともなう摩擦が発生する。その摩擦力が、カムシャフトの回動トルクを両ピストンプレートの押付け力に変換する際の損失となるため、その変換に係る伝達効率(以下、「伝達効率」という。)の低下を余儀なくされるという問題があった。   According to the disc brake device including the two piston plates, during braking, the piston plate is rotated between the piston plate and the brake housing and between the other piston plate and the brake disc with respect to the rotation axis of the piston plate. Friction with radial rotation is generated. The frictional force becomes a loss when the rotational torque of the camshaft is converted into the pressing force of both piston plates, and hence the transmission efficiency (hereinafter referred to as “transmission efficiency”) related to the conversion is inevitably lowered. There was a problem.

また、前記3枚のピストンプレートを備えたディスクブレーキ装置によると、制動時に、駆動側のピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向に回動するものの、従動側の両ピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向に回動しないので、ブレーキハウジングと従動側のピストンプレートとの間、及び、ブレーキディスクと従動側のピストンプレートとの間に、従動側のピストンプレートの回転軸に対するラジアル方向の回動にともなう摩擦が発生しないので、伝達効率の低下といった問題は解消される。しかしながら、ブレーキハウジングに対して従動側の両ピストンプレートが個々に回転軸に対するラジアル方向の回転を阻止する状態で組付けられているため、従動側の両ピストンプレートの回り止めに係る構成が複雑化するという問題があった。   Further, according to the disc brake device including the three piston plates, the driving side piston plate rotates in the radial direction with respect to the rotating shaft during braking, but the driven side piston plates are in the radial direction with respect to the rotating shaft. Since there is no rotation, there is friction between the brake housing and the driven piston plate and between the brake disk and the driven piston plate due to the rotation of the driven piston plate in the radial direction with respect to the rotation axis. Since it does not occur, the problem of reduced transmission efficiency is solved. However, since both the piston plates on the driven side with respect to the brake housing are individually assembled in a state that prevents rotation in the radial direction with respect to the rotation shaft, the configuration related to the rotation prevention of both the piston plates on the driven side is complicated. There was a problem to do.

本発明が解決しようとする課題は、伝達効率を低下させることなく、従動側の両ピストンプレートの回転軸に対するラジアル方向の回り止めに係る構成を簡素化することのできるディスクブレーキ装置を提供することにある。   The problem to be solved by the present invention is to provide a disc brake device capable of simplifying the configuration relating to the rotation prevention in the radial direction with respect to the rotation shafts of both driven piston plates without lowering the transmission efficiency. It is in.

前記した課題は、特許請求の範囲の欄に記載された構成を要旨とするディスクブレーキ装置により解決することができる。
すなわち、特許請求の範囲の請求項1に記載されたディスクブレーキ装置によると、ブレーキ操作に連動してカムシャフトが回動されると、駆動側のピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向へ回動される。これにより、互いに隣り合うピストンプレートの間に設けられたカム機構を介して、従動側の両ピストンプレートが回転軸に対するスラスト方向に拡開されることで、回転軸上のブレーキディスクに制動力が発生される。したがって、制動時に、駆動側のピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向に回動するものの、従動側の両ピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向に回動しないので、ブレーキハウジングと従動側のピストンプレートとの間、及び、ブレーキディスクと従動側のピストンプレートとの間に、従動側のピストンプレートの回転軸に対するラジアル方向の回動にともなう摩擦が発生しないので、伝達効率が低下しない。
また、駆動側のピストンプレートに設けた第1の当接部材がカムシャフトの回動時に作用する力を受けるとともに、従動側の両ピストンプレートに架設した第2の当接部材が駆動側のピストンプレートに作用する力の反力をカムシャフトを介して受ける。したがって、従動側の両ピストンプレートに架設した第2の当接部材がカムシャフトに当接することで、従動側の両ピストンプレートが回転軸に対するラジアル方向に回り止めされる。このため、従動側の両ピストンプレートの回転軸に対するラジアル方向の回り止めに係る構成を簡素化することができる。
よって、伝達効率を低下させることなく、従動側の両ピストンプレートの回転軸に対するラジアル方向の回り止めに係る構成を簡素化することができる。
The above-described problem can be solved by a disc brake device having the gist of the configuration described in the appended claims.
That is, according to the disk brake device described in claim 1 of the claims, when the camshaft is rotated in conjunction with the brake operation, the drive-side piston plate is rotated in the radial direction with respect to the rotation shaft. The As a result, both the driven piston plates are expanded in the thrust direction with respect to the rotating shaft via the cam mechanism provided between the adjacent piston plates, so that the braking force is applied to the brake disk on the rotating shaft. Generated. Therefore, at the time of braking, although the drive side piston plate rotates in the radial direction with respect to the rotation axis, both driven side piston plates do not rotate in the radial direction with respect to the rotation axis. There is no friction between the brake disc and the driven piston plate due to the rotation of the driven piston plate in the radial direction with respect to the rotation axis, so the transmission efficiency does not decrease.
The first contact member provided on the drive side piston plate receives a force acting when the camshaft rotates, and the second contact member provided on both driven side piston plates serves as the drive side piston. The reaction force of the force acting on the plate is received via the camshaft. Therefore, the second abutting members provided on both driven piston plates abut against the camshaft, so that both driven piston plates are prevented from rotating in the radial direction with respect to the rotation shaft. For this reason, the structure which concerns on the rotation direction of the radial direction with respect to the rotating shaft of both piston plates of a driven side can be simplified.
Therefore, it is possible to simplify the configuration related to the rotation prevention in the radial direction with respect to the rotation shafts of the driven-side piston plates without reducing the transmission efficiency.

また、特許請求の範囲の請求項2に記載されたディスクブレーキ装置によると、カムシャフトを、駆動側のピストンプレートの径方向に延びる直線上に配置したことにより、カムシャフトを第1の当接部材と第2の当接部材との間に容易に介入させることができるため、カムシャフトの組付性を向上することができる。   According to the disc brake device recited in claim 2, the camshaft is arranged on a straight line extending in the radial direction of the drive-side piston plate, so that the camshaft is in the first contact state. Since it can be made to intervene easily between a member and the 2nd contact member, the assembly nature of a camshaft can be improved.

また、特許請求の範囲の請求項3に記載されたディスクブレーキ装置によると、第1の当接部材及び第2の当接部材を相互に平行状をなすピンで構成したことにより、駆動側のピストンプレートに対する第1の当接部材の組付性を向上するとともに、従動側の両ピストンプレートに対する第2の当接部材の組付性を向上しながらも、その両ピストンプレートを容易に連結することができる。   According to the disc brake device recited in claim 3 of the claims, the first abutting member and the second abutting member are constituted by pins that are parallel to each other, so that the drive side While improving the assembly property of the 1st contact member with respect to a piston plate and improving the assembly property of the 2nd contact member with respect to both piston plates of a driven side, the both piston plates are connected easily. be able to.

次に、本発明を実施するための最良の形態について実施例を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to examples.

本発明の一実施例を説明する。本実施例では、バッテリ式フォークリフトの湿式ディスクブレーキ装置について例示する。なお、図1はディスクブレーキ装置を示す断面図である。
図1に示すように、ディスクブレーキ装置10は、相互に結合される左右一対のモータハウジング12,13の間に組込まれている。各モータハウジング12,13の対向端部には、それぞれ回転軸15が同一軸線上において回転可能に支持されている。なお、各回転軸15は、図示しないフォークリフトの駆動力を発生させるバッテリ駆動の左右の各モータのモータ出力軸とそれぞれ直結されている。各回転軸15の回転により車輪が回転されることで、フォークリフトが走行されるようになっている。
An embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a wet type disc brake device for a battery-type forklift is illustrated. FIG. 1 is a sectional view showing the disc brake device.
As shown in FIG. 1, the disc brake device 10 is assembled between a pair of left and right motor housings 12 and 13 coupled to each other. A rotating shaft 15 is rotatably supported on the opposite end portions of the motor housings 12 and 13 on the same axis. Each rotary shaft 15 is directly connected to motor output shafts of left and right motors driven by a battery for generating a driving force of a forklift (not shown). The forklift is driven by rotating the wheels by the rotation of the rotary shafts 15.

前記両モータハウジング12,13の対向端部には、相互に一連状に接続される円筒状のブレーキハウジング形成部12a,13aがそれぞれ延出されている。両ブレーキハウジング形成部12a,13aの基端側には、内周面に突出する環状の隔壁12b,13bが形成されている。両隔壁12b,13bには、前記回転軸15がそれぞれ軸受16を介して回転可能に支持されている。両隔壁12b,13bと回転軸15との間には、両者間をシールするオイルシール17がそれぞれ設けられている。なお、両モータハウジング12,13のブレーキハウジング形成部12a,13aと隔壁12b,13bとにより、ディスクブレーキ装置10のブレーキハウジング18が構成されている。   Cylindrical brake housing forming portions 12a and 13a that are connected in series to each other extend from opposite ends of the motor housings 12 and 13, respectively. On the base end side of both brake housing forming portions 12a and 13a, annular partition walls 12b and 13b projecting to the inner peripheral surface are formed. The rotating shaft 15 is rotatably supported by both partition walls 12b and 13b via bearings 16, respectively. Between both the partition walls 12b and 13b and the rotary shaft 15, oil seals 17 are provided for sealing between the two. The brake housing 18 of the disc brake device 10 is configured by the brake housing forming portions 12a and 13a of the motor housings 12 and 13 and the partition walls 12b and 13b.

前記左側のブレーキハウジング形成部12aは長めの軸方向長さ(図1において左右方向の長さ)で形成されており、また、右側のブレーキハウジング形成部13aは短めの軸方向長さで形成されている。また、ブレーキハウジング18内に突出する両回転軸15上には、それぞれスプライン軸20が外嵌された状態で一体的に結合されている。なお、図1において、左側のスプライン軸20は当該回転軸15よりも右方に延びる円筒状に形成されており、右側のスプライン軸20は当該回転軸15上に設けられていて、左側のスプライン軸20の先端部(図1において右端部)と並列状をなしている。   The left brake housing forming portion 12a is formed with a longer axial length (the length in the left-right direction in FIG. 1), and the right brake housing forming portion 13a is formed with a shorter axial length. ing. In addition, spline shafts 20 are integrally coupled to both the rotating shafts 15 protruding into the brake housing 18 in a state where the spline shafts 20 are externally fitted. In FIG. 1, the left spline shaft 20 is formed in a cylindrical shape extending rightward from the rotation shaft 15, and the right spline shaft 20 is provided on the rotation shaft 15, and the left spline shaft It is in parallel with the tip of the shaft 20 (the right end in FIG. 1).

前記両スプライン軸20には、左右に並ぶ2枚のブレーキディスク21が、それぞれスプライン嵌合により前記回転軸15に対するスラスト方向(図1において左右方向)に移動可能にかつ前記回転軸15に対するラジアル方向(周方向)に一体的に回転可能に設けられている。また、右側のブレーキディスク21は、前記右側のモータハウジング13の隔壁13bに面接触状に当接可能に面している。なお、ブレーキディスク21は、スプライン軸20毎に、1枚に限らず、複数枚を1組として設けてもよい。   On both the spline shafts 20, two brake discs 21 arranged on the left and right are movable in the thrust direction (left and right direction in FIG. 1) with respect to the rotary shaft 15 by spline fitting, respectively, and in the radial direction with respect to the rotary shaft 15. It is provided so as to be integrally rotatable in the (circumferential direction). Further, the right brake disc 21 faces the partition wall 13b of the right motor housing 13 so as to come into surface contact. The brake disk 21 is not limited to one for each spline shaft 20, and a plurality of brake disks 21 may be provided as a set.

前記ブレーキハウジング18内における左側のブレーキディスク21と、そのブレーキディスク21に対向する左側のモータハウジング12の隔壁12bとの間に形成されるスペースには、円環板状をなす3枚のピストンプレート23,24,25が収容されている。これらのピストンプレート23,24,25は左右方向に重なり合っており、一連状をなす中空孔内に、前記左側のスプライン軸20が挿通されている。左側のピストンプレート23は左側のモータハウジング12の隔壁12bに面接触状に当接可能に面しており、右側のピストンプレート25は左側のブレーキディスク21に面接触状に当接可能に面している。なお、両ブレーキディスク21の対向面、右側のブレーキディスク21と右側のモータハウジング13の隔壁13bとの対向面、左側のブレーキディスク21と右側のピストンプレート25との対向面における少なくとも一方の面には、摩擦材26が貼着されている。   In a space formed between the left brake disc 21 in the brake housing 18 and the partition wall 12b of the left motor housing 12 facing the brake disc 21, three piston plates having an annular plate shape are formed. 23, 24 and 25 are accommodated. These piston plates 23, 24, and 25 are overlapped in the left-right direction, and the left spline shaft 20 is inserted into a series of hollow holes. The left piston plate 23 faces the partition wall 12b of the left motor housing 12 so as to be in contact with the surface, and the right piston plate 25 faces the left brake disc 21 so as to be in contact with the surface. ing. It should be noted that at least one of the opposing surfaces of the brake discs 21, the opposing surface of the right brake disc 21 and the partition wall 13b of the right motor housing 13, and the opposing surface of the left brake disc 21 and the right piston plate 25 is provided. The friction material 26 is stuck.

前記ピストンプレート23,24,25の相互間、すなわち左側のピストンプレート23と中央のピストンプレート24との間、及び、中央のピストンプレート24と右側のピストンプレート25との間には、次に述べるカム機構が配置される。なお、図2はピストンプレートとカムシャフトの関係を示す側面図、図3は図2のIII−III線矢視断面図、図4は図2のIV−IV線矢視断面図である。また、カム機構に係る作動上、中央に位置するピストンプレート24が駆動側に相当し、その両側に位置するピストンプレート23,25が従動側に相当する。   Between the piston plates 23, 24 and 25, that is, between the left piston plate 23 and the central piston plate 24, and between the central piston plate 24 and the right piston plate 25 will be described below. A cam mechanism is arranged. 2 is a side view showing the relationship between the piston plate and the camshaft, FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2, and FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. Further, in the operation related to the cam mechanism, the piston plate 24 located in the center corresponds to the driving side, and the piston plates 23 and 25 located on both sides thereof correspond to the driven side.

図4に示すように、前記ピストンプレート23,24,25の相互間にはカム機構27が左右対称状に配置されている。このカム機構27は、ピストンプレート23,24,25の周方向にほぼ等間隔で複数組(図2では3組を示す。)配置されている。また、カム機構27は、図4に示すように、駆動側のピストンプレート24の側面に形成されたカム溝28と、その面に対向する従動側のピストンプレート23(又は25)の側面に形成されたカム溝29と、相互に対向する両カム溝28,29の間に転動可能に嵌合された鉄球等からなるボール30とにより構成されている。両カム溝28,29は、当該ピストンプレート23,24,25の径方向断面において円弧溝形状をなしている。また、両カム溝28,29は、当該ピストンプレート23,24,25の周方向に溝深さ及び溝幅が変化している。すなわち、両カム溝28,29は、溝深さ及び溝幅が次第に増大する方向と、溝深さ及び溝幅が次第に減少する方向とが逆向きになるように形成されている。   As shown in FIG. 4, a cam mechanism 27 is disposed symmetrically between the piston plates 23, 24 and 25. A plurality of sets (three sets are shown in FIG. 2) of the cam mechanisms 27 are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction of the piston plates 23, 24, 25. Further, as shown in FIG. 4, the cam mechanism 27 is formed on the side surface of the drive side piston plate 24 and the side surface of the driven side piston plate 23 (or 25) opposed to the cam groove 28. And a ball 30 made of an iron ball or the like fitted so as to be able to roll between the cam grooves 28 and 29 facing each other. Both cam grooves 28 and 29 have arc groove shapes in the radial cross section of the piston plates 23, 24 and 25. The cam grooves 28 and 29 have a groove depth and a groove width that change in the circumferential direction of the piston plates 23, 24, and 25. That is, the cam grooves 28 and 29 are formed such that the direction in which the groove depth and the groove width gradually increase is opposite to the direction in which the groove depth and the groove width gradually decrease.

前記両カム溝28,29の溝底面28a,29aの傾斜角θ1,θ2は同じ角度(例えば、30°)に設定されており、両溝底面28a,29aが相互に平行をなしている。したがって、駆動側のピストンプレート24が両カム溝28,29の溝深さ及び溝幅の減少する方向(図4中、矢印Y1参照)に移動すなわち回動することにより、両カム溝28,29の相互間をボール30が同方向へ転動することで、従動側の両ピストンプレート23,25が相反方向へ移動すなわち回転軸15に対するスラスト方向(図4中、矢印Y2参照)に拡開される。この両ピストンプレート23,25の回転軸15に対するスラスト方向の拡開により、前記ブレーキディスク21(図1参照)に制動力が発生される。   The inclination angles θ1 and θ2 of the groove bottom surfaces 28a and 29a of the cam grooves 28 and 29 are set to the same angle (for example, 30 °), and the groove bottom surfaces 28a and 29a are parallel to each other. Therefore, the drive-side piston plate 24 moves or rotates in the direction in which the groove depth and groove width of both cam grooves 28 and 29 decrease (see arrow Y1 in FIG. 4), whereby both cam grooves 28 and 29 are moved. When the ball 30 rolls in the same direction, both piston plates 23 and 25 on the driven side move in the opposite direction, that is, expand in the thrust direction with respect to the rotating shaft 15 (see arrow Y2 in FIG. 4). The A braking force is generated on the brake disc 21 (see FIG. 1) by the expansion of the piston plates 23 and 25 in the thrust direction with respect to the rotating shaft 15.

図3に示すように、前記従動側の両ピストンプレート23,25の外周部の間には、コイルスプリングからなるリターンスプリング32が介装されている。リターンスプリング32は、両ピストンプレート23,25の周方向にほぼ等間隔で複数本(図2では2個を示す。)配置されている。また、リターンスプリング32は、常に両ピストンプレート23,25を引き寄せる方向に付勢している。すなわち、リターンスプリング32は、従動側の両ピストンプレート23,25を相互に接近する位置(「中立位置」という。)に弾性的に保持している。このため、駆動側のピストンプレート24の回動により拡開された従動側の両ピストンプレート23,25は、そのピストンプレート24に対する回動力が解除された際に、リターンスプリング32の弾性復元力により中立位置に復帰される。   As shown in FIG. 3, a return spring 32 made of a coil spring is interposed between the outer peripheral portions of the driven piston plates 23 and 25. A plurality of return springs 32 (two are shown in FIG. 2) are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction of both piston plates 23 and 25. Further, the return spring 32 always urges the piston plates 23 and 25 in a direction to draw them. That is, the return spring 32 elastically holds the driven-side piston plates 23 and 25 at a position approaching each other (referred to as a “neutral position”). For this reason, the driven piston plates 23 and 25 expanded by the rotation of the driving piston plate 24 are caused by the elastic restoring force of the return spring 32 when the rotational force with respect to the piston plate 24 is released. Return to neutral position.

前記駆動側のピストンプレート24の外周部(図2において上端部)には、切欠き状の凹部34が形成されている。凹部34における駆動側のピストンプレート24の回動方向側(図3において上側)の側壁部35は厚肉化されている。また、図3に示すように、側壁部35に対応する従動側の両ピストンプレート23,25の側板部23a,25aは、該側壁部35に面する側面に左右対称状をなす凹面38がそれぞれ形成されることによって薄肉化されている。また、駆動側のピストンプレート24の側壁部35の左右両側部には、回動方向(図3中、矢印Y1参照)の反対側(図3において下側)へ突出する左右一対の支持壁部40が形成されている。両支持壁部40には、頭付きピンからなる第1のピン41が架設されている。すなわち、第1のピン41は、両支持壁部40に形成されたピン孔(符号省略)に挿通されかつスナップリング42で抜け止めされている。また、第1のピン41の側面には、該ピン41の中心線を含む面と平行をなす平坦面41aが形成されている(図2参照)。なお、第1のピン41は、本明細書でいう「第1の当接部材」に相当する。   A notch-shaped recess 34 is formed in the outer peripheral portion (the upper end portion in FIG. 2) of the drive-side piston plate 24. The side wall 35 on the rotational direction side (the upper side in FIG. 3) of the driving side piston plate 24 in the recess 34 is thickened. Further, as shown in FIG. 3, the side plate portions 23a, 25a of the driven side piston plates 23, 25 corresponding to the side wall portion 35 are respectively provided with concave surfaces 38 that are symmetrical on the side surfaces facing the side wall portion 35. It is thinned by being formed. Further, a pair of left and right support wall portions projecting in the opposite direction (lower side in FIG. 3) of the rotation direction (see arrow Y1 in FIG. 3) are provided on the left and right side portions of the side wall portion 35 of the drive side piston plate 24. 40 is formed. A first pin 41 made up of a headed pin is installed on both support wall portions 40. That is, the first pin 41 is inserted into a pin hole (not shown) formed in both support wall portions 40 and is prevented from being detached by the snap ring 42. Further, a flat surface 41a is formed on the side surface of the first pin 41 so as to be parallel to the surface including the center line of the pin 41 (see FIG. 2). The first pin 41 corresponds to a “first contact member” in this specification.

図3に示すように、前記従動側の両ピストンプレート23,25の側板部23a,25aには、第2のピン45が架設されている。すなわち、第2のピン45は、両側板部23a,25aに形成されたピン孔(符号省略)に挿通されかつスナップリング46で抜け止めされている。また、第2のピン45は、前記駆動側のピストンプレート24の凹部34内においてそのピストンプレート24の回動方向(図3中、矢印Y1参照)の反対側(図3において下側)に配置されている。また、第2のピン45の側面には、該ピン45の中心線を含む面と平行をなす平坦面45aが形成されている。なお、第2のピン45は、本明細書でいう「第2の当接部材」に相当する。   As shown in FIG. 3, a second pin 45 is installed on the side plate portions 23a, 25a of the driven piston plates 23, 25. That is, the second pin 45 is inserted into a pin hole (reference numeral omitted) formed in the both side plate portions 23 a and 25 a and is prevented from being detached by the snap ring 46. The second pin 45 is disposed on the opposite side (lower side in FIG. 3) of the piston plate 24 in the recess 34 of the drive side piston plate 24 in the direction of rotation of the piston plate 24 (see arrow Y1 in FIG. 3). Has been. Further, a flat surface 45 a is formed on the side surface of the second pin 45 so as to be parallel to the surface including the center line of the pin 45. The second pin 45 corresponds to a “second contact member” in this specification.

図1に示すように、前記ブレーキハウジング18(詳しくは、左側のモータハウジング12のブレーキハウジング形成部12a)の上端部には、軸受孔48が形成されている。軸受孔48は、前記駆動側のピストンプレート24の径方向に延びかつ前記両ピン41,45の相互間を通る直線L1上に形成されている(図2参照)。また、軸受孔48には、カムシャフト50がブレーキハウジング18の外方(図1において上方)から挿入された状態で軸線(直線L1)回り方向に回転可能に支持されている。カムシャフト50は、軸受孔48の外端部(図1において上端部)に締着された抜止リング51によって抜け止めされている。ブレーキハウジング18の外側に突出するカムシャフト50の上端部には、ブレーキアーム53が結合されている。ブレーキアーム53は、図示しないブレーキペダル及びパーキングブレーキレバーにリンク機構等の連動機構を介して連係されており、ブレーキペダル又はパーキングブレーキレバーの操作(「ブレーキ操作」という。)に連動して所定の回動方向(図3中、矢印Y3参照)へ回動される。   As shown in FIG. 1, a bearing hole 48 is formed at the upper end of the brake housing 18 (specifically, the brake housing forming portion 12a of the left motor housing 12). The bearing hole 48 is formed on a straight line L1 that extends in the radial direction of the piston plate 24 on the driving side and passes between the pins 41 and 45 (see FIG. 2). Further, the camshaft 50 is supported in the bearing hole 48 so as to be rotatable around the axis (straight line L1) in a state where the camshaft 50 is inserted from the outside of the brake housing 18 (upward in FIG. 1). The camshaft 50 is prevented from coming off by a retaining ring 51 fastened to the outer end portion (upper end portion in FIG. 1) of the bearing hole 48. A brake arm 53 is coupled to an upper end portion of the camshaft 50 that protrudes outside the brake housing 18. The brake arm 53 is linked to a brake pedal and a parking brake lever (not shown) via an interlocking mechanism such as a link mechanism. The brake arm 53 is linked to an operation of the brake pedal or the parking brake lever (referred to as “brake operation”). It is turned in the turning direction (see arrow Y3 in FIG. 3).

前記ブレーキハウジング18の内側に突出するカムシャフト50の下端部には、前記両ピン41,45の相互間に介入される円柱状のカム部55が形成されている(図2参照)。図3に示すように、カム部55には、軸線(直線L1)を含む面と平行をなす平坦面からなるカム面56が形成されている。ブレーキ操作をしていないときにおいて、カム面56は、第1のピン41の平坦面41aに面接触状に当接可能に面している。また、カム部55のカム面56以外の円筒状の外周面57は、第2のピン45の平坦面45aに近接又は当接している。ブレーキ操作によりカムシャフト50が所定の回動方向(図3中、矢印Y3参照)へ回動されると、カム部55のカム面56が第1のピン41の平坦面41aに当接しかつ同ピン41を押動することで、駆動側のピストンプレート24が回転軸15に対するラジアル方向(図3中、矢印Y1参照)に回動される。   A cylindrical cam portion 55 intervening between the pins 41 and 45 is formed at the lower end portion of the camshaft 50 projecting inward of the brake housing 18 (see FIG. 2). As shown in FIG. 3, the cam portion 55 is formed with a cam surface 56 formed of a flat surface parallel to a surface including the axis (straight line L1). When the brake operation is not performed, the cam surface 56 faces the flat surface 41a of the first pin 41 so as to be in contact with the surface. Further, the cylindrical outer peripheral surface 57 other than the cam surface 56 of the cam portion 55 is close to or in contact with the flat surface 45 a of the second pin 45. When the camshaft 50 is rotated in a predetermined rotation direction (see arrow Y3 in FIG. 3) by the brake operation, the cam surface 56 of the cam portion 55 abuts against the flat surface 41a of the first pin 41 and the same. By pushing the pin 41, the drive-side piston plate 24 is rotated in the radial direction with respect to the rotary shaft 15 (see arrow Y1 in FIG. 3).

次に、前記ディスクブレーキ装置10の作動について説明する。ブレーキ操作をしていないときは、カムシャフト50のカム部55のカム面56は第1のピン41の平坦面41aに面接触状に当接可能に面しており、そのカム部55の外周面57は第2のピン45の平坦面45aに近接又は当接している(図3参照)。このとき、駆動側のピストンプレート24を間にして、従動側の両ピストンプレート23,25がリターンスプリング32の付勢力により近接した状態に保持されている。また、カム機構27において、ボール30は、両カム溝28,29の溝深さの深い部分に位置している(図4参照)。この状態では、ブレーキディスク21に対する制動力は発生していない。   Next, the operation of the disc brake device 10 will be described. When the brake operation is not performed, the cam surface 56 of the cam portion 55 of the camshaft 50 faces the flat surface 41a of the first pin 41 so as to come into surface contact with the outer periphery of the cam portion 55. The surface 57 is close to or in contact with the flat surface 45a of the second pin 45 (see FIG. 3). At this time, both the driven piston plates 23 and 25 are held close to each other by the urging force of the return spring 32 with the driving piston plate 24 therebetween. Further, in the cam mechanism 27, the ball 30 is located in a portion where both the cam grooves 28 and 29 are deep (see FIG. 4). In this state, no braking force is applied to the brake disc 21.

この状態より、ブレーキ操作がなされると、カムシャフト50が図3において矢印Y3方向へ回動される。これにより、カムシャフト50のカム部55のカム面56が第1のピン41の平坦面41aに当接しかつ同ピン41を押動することで、駆動側のピストンプレート24が回転軸15に対するラジアル方向(図3中、矢印Y1参照)に回動される。このとき、駆動側のピストンプレート24に作用する力の反力は、カムシャフト50に作用し、該カムシャフト50のカム部55の外周面57と第2のピン45の平坦面45aが当接することで、第2のピン45によって受け止められる。   When a brake operation is performed from this state, the camshaft 50 is rotated in the direction of the arrow Y3 in FIG. As a result, the cam surface 56 of the cam portion 55 of the camshaft 50 abuts against the flat surface 41 a of the first pin 41 and pushes the pin 41, so that the piston plate 24 on the driving side is radial with respect to the rotating shaft 15. It is rotated in the direction (see arrow Y1 in FIG. 3). At this time, the reaction force of the force acting on the drive-side piston plate 24 acts on the camshaft 50, and the outer peripheral surface 57 of the cam portion 55 of the camshaft 50 and the flat surface 45a of the second pin 45 abut. Thus, it is received by the second pin 45.

前記駆動側のピストンプレート24が回転軸15に対するラジアル方向(図4中、矢印Y1参照)に回動されると、両カム機構27における両カム溝28,29の相互間をボール30が同方向へ転動する。これにより、従動側の両ピストンプレート23,25が、リターンスプリング32(図3参照)の付勢に抗して、回転軸15に対するスラスト方向(図4中、矢印Y2参照)に拡開される。このとき、両ピストンプレート23,25は、回転軸15に対するラジアル方向に回動しない(少量の回動は無視する。)。   When the drive-side piston plate 24 is rotated in a radial direction with respect to the rotary shaft 15 (see arrow Y1 in FIG. 4), the balls 30 are in the same direction between the cam grooves 28 and 29 in the cam mechanisms 27. Roll to. Thereby, both the piston plates 23 and 25 on the driven side are expanded in the thrust direction (see arrow Y2 in FIG. 4) with respect to the rotating shaft 15 against the bias of the return spring 32 (see FIG. 3). . At this time, the piston plates 23 and 25 do not rotate in the radial direction with respect to the rotating shaft 15 (a small amount of rotation is ignored).

前記従動側の両ピストンプレート23,25の拡開にともない、左側の従動側のピストンプレート23が右側のモータハウジング13の隔壁13bに面接触状に当接し、該ピストンプレート23の左方への移動が規制される(図1参照)。したがって、駆動側のピストンプレート24及び他方の従動側のピストンプレート25が図1において右方へ移動していくことで、右側の従動側のピストンプレート25が両ブレーキディスク21を右側のモータハウジング13の隔壁13bに押圧する。これにより、従動側のピストンプレート25と隔壁13bとの間に両ブレーキディスク21が挟み付けられることで生じる摩擦力によって、ブレーキディスク21に制動力が発生し、ひいては両回転軸15に制動力が付与される。   As the driven piston plates 23 and 25 expand, the left driven piston plate 23 comes into contact with the partition wall 13b of the right motor housing 13 in a surface contact manner, and the piston plate 23 moves to the left. Movement is restricted (see FIG. 1). Accordingly, the drive-side piston plate 24 and the other driven-side piston plate 25 move rightward in FIG. 1, so that the right-side driven-side piston plate 25 moves both brake discs 21 to the right-side motor housing 13. To the partition wall 13b. As a result, a braking force is generated in the brake disk 21 due to the frictional force generated when the both brake discs 21 are sandwiched between the driven piston plate 25 and the partition wall 13b, and consequently the braking force is applied to both the rotary shafts 15. Is granted.

続いて、ブレーキ操作力を解放すると、カムシャフト50が原状位置に戻される(図3参照)。一方、リターンスプリング32の付勢力により従動側の両ピストンプレート23,25が中立位置に復帰されるとともに、カム機構27における両カム溝28,29の相互間をボール30が溝深さの深い方向へ転動することにより、駆動側のピストンプレート24が回転軸15に対するラジアル方向の原状位置へ戻り回動される(図4参照)。このときも、従動側の両ピストンプレート23,25は回転軸15に対するラジアル方向に回動しない(少量の回動は無視する。)。これにともない、右側の従動側のピストンプレート25と右側のモータハウジング13の隔壁13bとの間においてブレーキディスク21を挟み付ける力が解放される。このため、ブレーキディスク21に対する制動力がなくなり、ひいては両回転軸15は回転可能となる。   Subsequently, when the brake operation force is released, the camshaft 50 is returned to the original position (see FIG. 3). On the other hand, both the piston plates 23 and 25 on the driven side are returned to the neutral position by the urging force of the return spring 32, and the ball 30 extends in a direction in which the groove depth between the cam grooves 28 and 29 in the cam mechanism 27 is deep. , The piston plate 24 on the driving side is returned to the original position in the radial direction with respect to the rotating shaft 15 and rotated (see FIG. 4). Also at this time, the driven piston plates 23 and 25 do not rotate in the radial direction with respect to the rotating shaft 15 (a small amount of rotation is ignored). Along with this, the force to sandwich the brake disk 21 between the right driven piston plate 25 and the partition wall 13b of the right motor housing 13 is released. For this reason, the braking force with respect to the brake disk 21 is lost, and as a result, both rotary shafts 15 can rotate.

前記ディスクブレーキ装置10によると、ブレーキ操作に連動してカムシャフト50が回動されると、駆動側のピストンプレート24が回転軸15に対するラジアル方向へ回動される。これにより、互いに隣り合うピストンプレート23と24、23と25の間に設けられたカム機構27を介して、従動側の両ピストンプレート23,25が回転軸15に対するスラスト方向に拡開されることで、回転軸15上のブレーキディスク21に制動力が発生される。したがって、制動時に、駆動側のピストンプレート24が回転軸15に対するラジアル方向に回動するものの、従動側の両ピストンプレート23,25が回転軸15に対するラジアル方向に回動しないので、ブレーキハウジング18と左側の従動側のピストンプレート23との間、及び、ブレーキディスク21と右側の従動側のピストンプレート25との間に、従動側のピストンプレート23,25の回転軸に対するラジアル方向の回動にともなう摩擦が発生しないので、伝達効率が低下しない。言い換えれば、必要な制動力を発生するためのカムシャフト50の回動トルクを低減することができる。   According to the disc brake device 10, when the camshaft 50 is rotated in conjunction with the brake operation, the drive-side piston plate 24 is rotated in the radial direction with respect to the rotating shaft 15. Thereby, both the piston plates 23 and 25 on the driven side are expanded in the thrust direction with respect to the rotating shaft 15 through the cam mechanism 27 provided between the piston plates 23 and 24 and 23 and 25 adjacent to each other. Thus, a braking force is generated on the brake disc 21 on the rotating shaft 15. Therefore, at the time of braking, although the piston plate 24 on the driving side rotates in the radial direction with respect to the rotating shaft 15, both the piston plates 23 and 25 on the driven side do not rotate in the radial direction with respect to the rotating shaft 15. With the rotation of the driven piston plates 23 and 25 in the radial direction between the left driven piston plate 23 and between the brake disk 21 and the right driven piston plate 25 with respect to the rotation axis. Since friction does not occur, transmission efficiency does not decrease. In other words, the rotational torque of the camshaft 50 for generating the necessary braking force can be reduced.

また、駆動側のピストンプレート24に設けた第1のピン41がカムシャフト50の回動時に作用する力を受けるとともに、従動側の両ピストンプレート23,25に架設した第2のピン45が駆動側のピストンプレート24に作用する力の反力をカムシャフト50を介して受ける。したがって、従動側の両ピストンプレート23,25に架設した第2のピン45がカムシャフト50に当接することで、従動側の両ピストンプレート23,25が回転軸15に対するラジアル方向に回り止めされる。このため、ブレーキハウジング18に対する従動側の両ピストンプレート23,25の回転軸15に対するラジアル方向の回り止めを省略し、その回り止めに係る構成を簡素化することができる。   In addition, the first pin 41 provided on the driving-side piston plate 24 receives a force acting when the camshaft 50 rotates, and the second pin 45 provided on both the driven-side piston plates 23 and 25 is driven. The reaction force of the force acting on the side piston plate 24 is received via the camshaft 50. Therefore, the second pins 45 provided on the driven piston plates 23 and 25 abut against the camshaft 50, so that the driven piston plates 23 and 25 are prevented from rotating in the radial direction with respect to the rotary shaft 15. . For this reason, the rotation prevention of the radial direction with respect to the rotating shaft 15 of the piston plates 23 and 25 of the driven side with respect to the brake housing 18 is abbreviate | omitted, and the structure concerning the rotation prevention can be simplified.

また、カムシャフト50を、駆動側のピストンプレート24の径方向に延びる直線L1上に配置したことにより、カムシャフト50(詳しくは、カム部55)を第1のピン41と第2のピン45との間に容易に介入させることができるため、カムシャフト50の組付性を向上することができる。   Further, by arranging the camshaft 50 on a straight line L1 extending in the radial direction of the piston plate 24 on the driving side, the camshaft 50 (specifically, the cam portion 55) is placed on the first pin 41 and the second pin 45. Therefore, the camshaft 50 can be easily assembled.

また、第1の当接部材及び第2の当接部材を相互に平行状をなすピン41,45で構成したことにより、駆動側のピストンプレート24に対する第1の当接部材(第1のピン41)の組付性を向上するとともに、従動側の両ピストンプレート23,25に対する第2の当接部材(第2のピン45)の組付性を向上しながらも、両ピストンプレート23,25を容易に連結することができる。   Further, since the first contact member and the second contact member are configured by the pins 41 and 45 that are parallel to each other, the first contact member (first pin with respect to the piston plate 24 on the driving side). 41) while improving the assembling property of the second abutting member (second pin 45) with respect to the driven piston plates 23, 25, while improving the assembling property of 41). Can be easily connected.

本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、前記実施例では、バッテリ式フォークリフトの湿式ディスクブレーキ装置について例示したが、本発明は、バッテリ式フォークリフト以外の産業車両、自動車等のディスクブレーキ装置に適用することができる。また、前記実施例では、左右の回転軸15を同時に制動するディスクブレーキ装置10を例示したが、1つの回転軸を制動するディスクブレーキ装置にも本発明を適用することもできる。また、両カム溝28,29の溝底面28a,29aの傾斜角θ1,θ2(図4参照)は、前記実施例では同角度に設定したが、異なる角度、例えば一方の傾斜角が20°で他方の傾斜角が10°でもよい。また、第1の当接部材及び/又は第2の当接部材は、ピン41,45に限定されるものではなく、カムシャフト50のカム部55から加わる力を受ける部材であればよい。また、第1のピン41及び/又は第2のピン45は、平坦面41a,45aを有しない丸軸状のピンであってもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the wet type disc brake device of the battery type forklift is illustrated, but the present invention can be applied to disc brake devices of industrial vehicles, automobiles, etc. other than the battery type forklift. Moreover, in the said Example, although the disc brake apparatus 10 which brakes the right and left rotating shaft 15 simultaneously was illustrated, this invention is also applicable to the disc brake apparatus which brakes one rotating shaft. Further, the inclination angles θ1 and θ2 (see FIG. 4) of the groove bottom surfaces 28a and 29a of both the cam grooves 28 and 29 are set to the same angle in the above embodiment, but different angles, for example, one inclination angle is 20 °. The other inclination angle may be 10 °. Further, the first contact member and / or the second contact member are not limited to the pins 41 and 45, and may be members that receive a force applied from the cam portion 55 of the cam shaft 50. The first pin 41 and / or the second pin 45 may be a round shaft pin that does not have the flat surfaces 41a and 45a.

本発明の一実施例にかかるディスクブレーキ装置を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a disc brake device according to an embodiment of the present invention. ピストンプレートとカムシャフトの関係を示す側面図である。It is a side view which shows the relationship between a piston plate and a cam shaft. 図2のIII−III線矢視断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2. 図2のIV−IV線矢視断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 2.

符号の説明Explanation of symbols

10 ディスクブレーキ装置
15 回転軸
18 ブレーキハウジング
21 ブレーキディスク
23 従動側のピストンプレート
24 駆動側のピストンプレート
25 従動側のピストンプレート
27 カム機構
41 第1のピン(第1の当接部材)
45 第2のピン(第2の当接部材)
50 カムシャフト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Disc brake device 15 Rotating shaft 18 Brake housing 21 Brake disc 23 Drive side piston plate 24 Drive side piston plate 25 Drive side piston plate 27 Cam mechanism 41 1st pin (1st contact member)
45 Second pin (second contact member)
50 camshaft

Claims (3)

回転軸が回転可能に設けられたブレーキハウジングと、
前記ブレーキハウジング内に前記回転軸に対するラジアル方向に回動可能に設けられた駆動側のピストンプレートと、
前記駆動側のピストンプレートを間にして前記回転軸に対するスラスト方向に移動可能に設けられた従動側の両ピストンプレートと、
ブレーキ操作により回動されかつその回動により前記駆動側のピストンプレートを前記回転軸に対するラジアル方向へ回動させるカムシャフトと、
前記駆動側のピストンプレートの前記回転軸に対するラジアル方向の回動により前記従動側の両ピストンプレートを前記回転軸に対するスラスト方向に拡開させることにより前記回転軸上のブレーキディスクに制動力を発生させるカム機構と
を備え、
前記駆動側のピストンプレートに、前記カムシャフトの回動時に作用する力を受ける第1の当接部材を設け、
前記従動側の両ピストンプレートに、前記カムシャフトを間に前記第1の当接部材と対向状をなしかつ前記駆動側のピストンプレートに作用する力の反力を前記カムシャフトを介して受ける第2の当接部材を架設した
ことを特徴とするディスクブレーキ装置。
A brake housing in which a rotation shaft is rotatably provided;
A drive-side piston plate provided in the brake housing so as to be rotatable in a radial direction with respect to the rotation shaft;
Both driven-side piston plates provided so as to be movable in the thrust direction with respect to the rotating shaft with the driving-side piston plate interposed therebetween;
A camshaft rotated by a brake operation and rotating the drive-side piston plate in a radial direction with respect to the rotating shaft by the rotation;
A braking force is generated on the brake disk on the rotating shaft by expanding both the driven piston plates in the thrust direction with respect to the rotating shaft by rotating the piston plate on the driving side in the radial direction with respect to the rotating shaft. With a cam mechanism,
A first abutting member that receives a force acting when the camshaft rotates is provided on the piston plate on the driving side,
The second piston plate on the driven side is opposed to the first abutting member between the cam shafts and receives a reaction force acting on the piston plate on the driving side via the cam shaft. A disc brake device characterized in that two contact members are installed.
請求項1に記載のディスクブレーキ装置であって、
前記カムシャフトを、前記駆動側のピストンプレートの径方向に延びる直線上に配置したことを特徴とするディスクブレーキ装置。
The disc brake device according to claim 1,
The disc brake device according to claim 1, wherein the camshaft is arranged on a straight line extending in a radial direction of the piston plate on the driving side.
請求項1又は2に記載のディスクブレーキ装置であって、
前記第1の当接部材及び前記第2の当接部材を相互に平行状をなすピンで構成したことを特徴とするディスクブレーキ装置。
The disc brake device according to claim 1 or 2,
The disc brake device according to claim 1, wherein the first abutting member and the second abutting member are configured by pins parallel to each other.
JP2007287200A 2007-11-05 2007-11-05 Disc brake device Pending JP2009115155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287200A JP2009115155A (en) 2007-11-05 2007-11-05 Disc brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287200A JP2009115155A (en) 2007-11-05 2007-11-05 Disc brake device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009115155A true JP2009115155A (en) 2009-05-28

Family

ID=40782516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287200A Pending JP2009115155A (en) 2007-11-05 2007-11-05 Disc brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009115155A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272089B1 (en) Motorcycle clutch device
JP5257792B2 (en) Improved locking differential including elastic disk means
WO2016024557A1 (en) Power transmission device
WO2017033940A1 (en) Automatic clutch device
JP6961000B2 (en) Clutch and vehicle power transmission structure
JP2010525267A (en) Torque difference or speed difference responsive clutch operating device for prime mover driven vehicle
JP2008039082A (en) Multiple disk clutch
JP6502443B2 (en) Power transmission
JP2019044869A (en) Power transmission device
JP7149827B2 (en) power transmission device
JP2009531606A (en) Component set with stator and clutch for torque converter
US8151958B2 (en) Power transmitting device
KR101871916B1 (en) Dual clutch device for vehicle
JP2009115155A (en) Disc brake device
JP2005325908A (en) Rotation transmitting device
JP4797828B2 (en) Parking brake equipment
JP4775137B2 (en) Parking brake equipment
JP2006199144A (en) Driving device of vehicle
JP2017116013A5 (en)
JP4361399B2 (en) clutch
JP2006200626A (en) Wet brake device
JP7416643B2 (en) Multi-disc clutch device
JP4798147B2 (en) Brake structure
JP5324345B2 (en) Power transmission device
KR100569384B1 (en) clutch device for an automatic transmission