JP2006200626A - Wet brake device - Google Patents

Wet brake device Download PDF

Info

Publication number
JP2006200626A
JP2006200626A JP2005012975A JP2005012975A JP2006200626A JP 2006200626 A JP2006200626 A JP 2006200626A JP 2005012975 A JP2005012975 A JP 2005012975A JP 2005012975 A JP2005012975 A JP 2005012975A JP 2006200626 A JP2006200626 A JP 2006200626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake device
coupling portion
annular
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005012975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Tanaka
昭彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2005012975A priority Critical patent/JP2006200626A/en
Publication of JP2006200626A publication Critical patent/JP2006200626A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the axial size of a wet brake device by using an annular energizing member for a parking brake operating mechanism. <P>SOLUTION: The wet brake device 107 comprises a brake housing 110 arranged on the outer periphery side of a first axle shaft 61, a friction connection part 120 for braking the rotation of the first axle shaft 61 relative to the brake housing 110 with friction engagement, and the parking brake operating mechanism 130 for giving axial energizing force to the friction connection part 120 to put the friction connection part 120 into friction engagement. The parking brake operating mechanism 130 has an annular pressure plate 131 arranged adjacent to the friction connection part 120, an annular diaphragm spring 132 for energizing the pressure plate 131 against the friction connection part 120 in the axial direction, and an annular parking brake piston 135 using hydraulic pressure for canceling the energizing force of the energizing member. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、湿式ブレーキ装置、特にパーキングブレーキ機構を備えた湿式ブレーキ装置に関する。   The present invention relates to a wet brake device, and more particularly to a wet brake device including a parking brake mechanism.

近年、フォークリフト等の特殊作業用車両のブレーキ装置として、乾式ブレーキ装置の代わりに長寿命化及び密封性を考慮した湿式ブレーキ装置が採用されつつある。湿式ブレーキ装置は、例えば、アクスルシャフトの外周側に配置されたブレーキハウジングと、アクスルシャフトのブレーキハウジングに対する相対回転を摩擦係合により制動するための摩擦連結部と、摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与え摩擦連結部を摩擦係合させるためのパーキングブレーキ作動機構及びサービスブレーキ作動機構とを備えている。この湿式ブレーキ装置は、ブレーキハウジング内部に作動油を充填し摩擦係合する部分の長寿命化を図っているため、乾式ブレーキ装置に比べて摩擦連結部での摩擦係数が低下する。したがって、湿式ブレーキ装置の摩擦連結部は、環状の複数の摩擦ディスクにより摩擦面数を増やすか、あるいは摩擦連結部に対する付勢力を大きくすることで、アクスルシャフトに対する制動力を確保している(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−247573号公報
In recent years, as a brake device for a special work vehicle such as a forklift, a wet brake device considering long life and sealing performance is being adopted instead of a dry brake device. The wet brake device includes, for example, a brake housing disposed on the outer peripheral side of the axle shaft, a friction coupling portion for braking relative rotation of the axle shaft with respect to the brake housing by friction engagement, and an axial direction with respect to the friction coupling portion. A parking brake operating mechanism and a service brake operating mechanism for applying the urging force and frictionally engaging the friction coupling portion. Since this wet brake device is intended to extend the life of a portion where the brake housing is filled with hydraulic oil and frictionally engaged, the friction coefficient at the friction coupling portion is lower than that of the dry brake device. Therefore, the friction coupling portion of the wet brake device secures the braking force against the axle shaft by increasing the number of friction surfaces by using a plurality of annular friction disks or increasing the biasing force against the friction coupling portion (for example, , See Patent Document 1).
JP 2003-247573 A

以上に述べた湿式ブレーキ装置のパーキングブレーキ作動機構では、油圧の供給により摩擦連結部への軸方向の付勢力を解除し、油圧の供給を停止して摩擦連結部に軸方向の付勢力を与えて制動力を発生させる、いわゆるネガティブブレーキである。したがって、パーキング時の制動力は、油圧ではなく円周方向に配置された複数のコイルスプリングにより確保されている(例えば、特許文献1の図1参照)。しかし、このようにコイルスプリングにより制動力を確保しようとすると、コイルスプリングが大きくなるため、コイルスプリングの収容スペースが大きくなる。また、コイルスプリングによる付勢力だけでは足りないため、摩擦ディスクの摩擦面数を増やして制動力を確保する必要があり、摩擦連結部の収容スペースも大きくなる。このように、パーキング時の制動力を確保するためにコイルスプリングを用いると、湿式ブレーキ装置の軸方向寸法が大きくなり、車両の駆動装置の軸方向寸法も大きくなる。   In the parking brake operating mechanism of the wet brake device described above, the biasing force in the axial direction to the friction connecting portion is released by supplying the hydraulic pressure, the supply of hydraulic pressure is stopped, and the biasing force in the axial direction is applied to the friction connecting portion. This is a so-called negative brake that generates braking force. Therefore, the braking force at the time of parking is ensured by a plurality of coil springs arranged in the circumferential direction instead of hydraulic pressure (see, for example, FIG. 1 of Patent Document 1). However, if the braking force is secured by the coil spring as described above, the coil spring becomes large, and the accommodation space for the coil spring becomes large. Further, since the urging force by the coil spring is not enough, it is necessary to increase the number of friction surfaces of the friction disk to ensure the braking force, and the accommodation space of the friction coupling portion is increased. As described above, when the coil spring is used to secure the braking force during parking, the axial dimension of the wet brake device is increased, and the axial dimension of the vehicle drive device is also increased.

また、このような湿式ブレーキ装置では、コイルスプリングを覆うようにピストンが形成されているため、摩擦連結部の外周側に流れた作動油を内周側に戻す油路を設けることが困難となり、摩擦連結部周辺の放熱効率が低下する。これにより、湿式ブレーキ装置、特に摩擦連結部の耐久性が低下する。   Further, in such a wet brake device, since the piston is formed so as to cover the coil spring, it is difficult to provide an oil passage for returning the hydraulic oil that has flowed to the outer peripheral side of the friction coupling portion to the inner peripheral side, The heat dissipating efficiency around the frictional connection is reduced. As a result, the durability of the wet brake device, particularly the friction coupling portion, is reduced.

本発明の課題は、湿式ブレーキ装置の構造を工夫することで、湿式ブレーキ装置の軸方向寸法を短縮することにある。   The subject of this invention is shortening the axial direction dimension of a wet brake device by devising the structure of a wet brake device.

本発明の別の課題は、湿式ブレーキ装置の構造を工夫することで、湿式ブレーキ装置の耐久性を向上させることにある。   Another object of the present invention is to improve the durability of the wet brake device by devising the structure of the wet brake device.

請求項1に記載の湿式ブレーキ装置は、車両のアクスルシャフトの回転を制動するためのものである。この湿式ブレーキ装置では、アクスルシャフトの外周側に配置されたブレーキハウジングと、アクスルシャフトのブレーキハウジングに対する相対回転を摩擦係合により制動するための摩擦連結部と、摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与え摩擦連結部を摩擦係合させるためのパーキングブレーキ作動機構とを備えている。パーキングブレーキ作動機構は、摩擦連結部に近接して配置された環状の押圧部材と、押圧部材を摩擦連結部に対して軸方向に付勢するための環状の付勢部材と、油圧により付勢部材の付勢力を解除するための環状のパーキングブレーキピストンとを有している。   The wet brake device according to claim 1 is for braking the rotation of the axle shaft of the vehicle. In this wet brake device, a brake housing disposed on the outer peripheral side of the axle shaft, a friction coupling portion for braking relative rotation of the axle shaft with respect to the brake housing by friction engagement, and an axial direction with respect to the friction coupling portion A parking brake operating mechanism for applying an urging force to frictionally engage the friction coupling portion. The parking brake operating mechanism includes an annular pressing member disposed close to the friction coupling portion, an annular biasing member for biasing the pressing member in the axial direction with respect to the friction coupling portion, and biasing by hydraulic pressure. An annular parking brake piston for releasing the biasing force of the member.

この湿式ブレーキ装置では、パーキングブレーキ作動機構が環状の付勢部材を有しているため、従来のようにコイルスプリングを用いた場合に比べて収容スペースの軸方向寸法を短縮することができ、装置全体の軸方向寸法を短縮することができる。   In this wet brake device, since the parking brake operating mechanism has an annular urging member, the axial dimension of the accommodation space can be shortened compared to the case where a coil spring is used as in the prior art. The overall axial dimension can be shortened.

請求項2に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項1において、付勢部材が押圧部材を付勢する環状部と、環状部から半径方向内方へ突出した複数のレバー部とを有している。パーキングブレーキ作動機構は、環状部の内周側であってレバー部同士の間に配置され付勢部材をブレーキハウジングに対して軸方向へ弾性変形可能にかつ相対回転不能に支持するための複数の固定部材をさらに有している。   According to a second aspect of the present invention, the wet brake device according to the first aspect includes an annular portion in which the urging member urges the pressing member, and a plurality of lever portions protruding radially inward from the annular portion. . The parking brake operating mechanism is disposed between the lever portions on the inner peripheral side of the annular portion, and is provided with a plurality of biasing members that are elastically deformable in the axial direction with respect to the brake housing and are not relatively rotatable. It further has a fixing member.

この湿式ブレーキ装置では、付勢部材の外周側の環状部が押圧部材を付勢し、環状部の内周側が固定部材により支持されているため、押圧部材を付勢する位置(作用点)と固定部材の位置(支点)とを調整することで、従来のようにコイルスプリングを用いた場合に比べて軸方向寸法を短縮しつつ大きな付勢力を与えることができる。例えば、同じ付勢部材において支点と作用点との距離が長い場合と短い場合とを比較すると、短い場合の方が作用点に作用する付勢力が大きくなる。この結果、摩擦連結部の摩擦面の数を少なくすることができ、摩擦連結部の軸方向寸法を短縮することができる。これにより、この湿式ブレーキ装置では、装置全体の軸方向寸法を短縮することができる。   In this wet brake device, the annular portion on the outer peripheral side of the biasing member biases the pressing member, and the inner peripheral side of the annular portion is supported by the fixing member. By adjusting the position (fulcrum) of the fixing member, it is possible to apply a large urging force while shortening the axial dimension as compared with the conventional case where a coil spring is used. For example, comparing the case where the distance between the fulcrum and the action point is long and the case where the distance between the fulcrum and the action point is long in the same urging member, the urging force acting on the action point is greater when the distance is short. As a result, the number of friction surfaces of the friction coupling portion can be reduced, and the axial dimension of the friction coupling portion can be shortened. Thereby, in this wet brake device, the axial dimension of the whole device can be shortened.

請求項3に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項2において、パーキングブレーキピストンがレバー部の内周端を軸方向へ付勢可能である。   According to a third aspect of the present invention, in the wet brake device according to the second aspect, the parking brake piston can bias the inner peripheral end of the lever portion in the axial direction.

この湿式ブレーキ装置では、パーキングブレーキピストンがレバー部の内周端を軸方向へ付勢可能であるため、いわゆるネガティブブレーキを容易に実現することができる。   In this wet brake device, since the parking brake piston can bias the inner peripheral end of the lever portion in the axial direction, a so-called negative brake can be easily realized.

請求項4に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項1から3のいずれかにおいて、摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与え摩擦連結部を摩擦係合させるためのサービスブレーキ作動機構をさらに備えている。サービスブレーキ作動機構は、油圧により摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与えるため環状のサービスブレーキピストンを有している。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the wet brake device according to any one of the first to third aspects, further comprising a service brake operating mechanism that applies an urging force in an axial direction to the friction coupling portion to frictionally engage the friction coupling portion. I have. The service brake operating mechanism has an annular service brake piston for applying an urging force in the axial direction to the friction coupling portion by hydraulic pressure.

請求項5に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項4において、パーキングブレーキ作動機構が摩擦連結部に対してサービスブレーキ作動機構と反対側に配置されている。   The wet brake device according to a fifth aspect is the wet brake device according to the fourth aspect, wherein the parking brake operating mechanism is disposed on the opposite side of the service brake operating mechanism with respect to the friction coupling portion.

この湿式ブレーキ装置では、パーキングブレーキ作動機構が摩擦連結部に対してサービスブレーキ作動機構と反対側に配置されているため、サービスブレーキ作動機構を設けるスペースを容易に確保することができる。   In this wet brake device, since the parking brake operating mechanism is disposed on the opposite side of the service brake operating mechanism with respect to the friction coupling portion, a space for providing the service brake operating mechanism can be easily secured.

請求項6に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項5において、押圧部材の内周部が固定部材と軸方向に当接可能である。   A wet brake device according to a sixth aspect is the wet brake device according to the fifth aspect, wherein the inner peripheral portion of the pressing member can abut on the fixed member in the axial direction.

この湿式ブレーキ装置では、押圧部材の内周部が固定部材と軸方向に当接可能であるため、摩擦連結部に対してサービスブレーキピストンから軸方向の付勢力が作用した場合に、押圧部材を介して固定部材により付勢力を受けることができる。   In this wet brake device, the inner peripheral portion of the pressing member can abut on the fixed member in the axial direction. Therefore, when the axial biasing force is applied from the service brake piston to the friction connecting portion, the pressing member is The urging force can be received by the fixing member.

請求項7に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項4において、パーキングブレーキ作動機構が摩擦連結部に対してサービスブレーキ作動機構と同じ側に配置されている。   A wet brake device according to a seventh aspect is the wet brake device according to the fourth aspect, wherein the parking brake operating mechanism is disposed on the same side as the service brake operating mechanism with respect to the frictional connecting portion.

この湿式ブレーキ装置では、パーキングブレーキ作動機構が摩擦連結部に対してサービスブレーキ作動機構と同じ側に配置されているため、摩擦連結部に対して一方向から付勢力が作用する。これにより、この湿式ブレーキ装置では、付勢力を受ける部分が共通となり、その部分の構造を簡素化することができる。   In this wet brake device, since the parking brake operating mechanism is disposed on the same side as the service brake operating mechanism with respect to the friction connecting portion, an urging force acts on the friction connecting portion from one direction. Thereby, in this wet brake device, the part which receives urging | biasing force becomes common, and the structure of the part can be simplified.

請求項8に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項7において、サービスブレーキピストンが固定部材の外周側に配置されている。   The wet brake device according to an eighth aspect of the present invention is the wet brake device according to the seventh aspect, wherein the service brake piston is disposed on the outer peripheral side of the fixed member.

この湿式ブレーキ装置では、サービスブレーキピストンが固定部材の外周側に配置されているため、付勢部材の外周側から押圧部材を軸方向に付勢可能となる。   In this wet brake device, since the service brake piston is arranged on the outer peripheral side of the fixed member, the pressing member can be urged in the axial direction from the outer peripheral side of the urging member.

請求項9に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項1から8のいずれかにおいて、付勢部材が複数のプレート部材により構成されている。   According to a ninth aspect of the present invention, in the wet brake device according to any one of the first to eighth aspects, the urging member includes a plurality of plate members.

この湿式ブレーキ装置では、付勢部材が複数のプレート部材により構成されているため、プレート部材の枚数を増やすことでより大きな付勢力を発生させることができる。   In this wet brake device, since the urging member is composed of a plurality of plate members, a larger urging force can be generated by increasing the number of plate members.

請求項10に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項1から9のいずれかにおいて、アクスルシャフトに固定された連結ハブをさらに備ている。摩擦連結部は、ブレーキハウジングに対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に係合する環状の複数の第1摩擦ディスクと、連結ハブに対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に係合する環状の複数の第2摩擦ディスクとを有している。   A wet brake device according to a tenth aspect of the present invention further includes a connection hub fixed to the axle shaft in any one of the first to ninth aspects. The friction coupling portion is engaged with a plurality of annular first friction disks engaged with the brake housing so as not to rotate relative to the brake housing and to move in the axial direction, and to move relative to the coupling hub in an axial direction. And a plurality of annular second friction discs that engage with each other.

請求項11に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項1から10のいずれかにおいて、摩擦連結部の外周側には、ブレーキハウジングに形成された軸方向に延びる複数の油溝が配置されている。   A wet brake device according to an eleventh aspect is the wet brake device according to any one of the first to tenth aspects, wherein a plurality of oil grooves formed in the brake housing and extending in the axial direction are arranged on the outer peripheral side of the friction coupling portion.

この湿式ブレーキ装置では、摩擦連結部の外周側に油溝が配置されているため、摩擦連結部の外周側に流れた作動油を油溝を介して内周側に戻すことができる。これにより、従来に比べて摩擦連結部周辺の放熱効率が向上し、装置の耐久性を向上させることができる。   In this wet brake device, since the oil groove is disposed on the outer peripheral side of the frictional connection portion, the hydraulic oil that has flowed on the outer peripheral side of the frictional connection portion can be returned to the inner peripheral side through the oil groove. Thereby, compared with the past, the heat dissipation efficiency around the friction coupling portion can be improved, and the durability of the apparatus can be improved.

請求項12に記載の湿式ブレーキ装置は、請求項11において、油溝がブレーキハウジングの外周側内面及び軸方向側面に形成されている。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the wet brake device according to the eleventh aspect, the oil groove is formed on the outer peripheral side inner surface and the axial side surface of the brake housing.

この湿式ブレーキ装置では、油溝がブレーキハウジングの外周側内面及び軸方向側面に形成されているため、作動油がより内周側に戻りやすくなる。これにより、従来に比べて摩擦連結部周辺の放熱効率がより向上し、装置の耐久性をより向上させることができる。   In this wet brake device, since the oil groove is formed on the outer peripheral side inner surface and the axial side surface of the brake housing, the hydraulic oil is more likely to return to the inner peripheral side. Thereby, compared with the past, the heat dissipation efficiency around the friction coupling portion can be further improved, and the durability of the apparatus can be further improved.

本発明に係る湿式ブレーキ装置では、パーキングブレーキ作動機構に環状の付勢部材等を使用することで、装置の軸方向寸法を短縮することができる。   In the wet brake device according to the present invention, the axial dimension of the device can be shortened by using an annular biasing member or the like for the parking brake operating mechanism.

また、本発明に係る湿式ブレーキ装置では、摩擦連結部周辺の放熱効率が向上するため、装置の耐久性を向上させることができる。   Moreover, in the wet brake device according to the present invention, since the heat radiation efficiency around the frictional connection portion is improved, the durability of the device can be improved.

本発明の一実施形態を図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
1.駆動装置の全体構成
図1に本発明の第1実施形態としての湿式ブレーキ装置を搭載した駆動装置の断面図を示す。駆動装置1は、ハウジング2と、電動機3と、減速装置4と、差動装置5と、一対のアクスル6と、一対の湿式ブレーキ装置107と、一対の駆動輪8とから構成されている。電動機3、減速装置4及び差動装置5は、ハウジング2の内部に収容されている。電動機3は、例えばSRモータ(Switched Reluctance Motor)等であり、ハウジング2の内部に固定されている。減速装置4は、電動機3から出力される回転を減速するためのもので、電動機3の出力側に連結されている。差動装置5は、減速装置4から出力された回転を左右の駆動輪8に別個に伝達するとともに、駆動輪8の回転差を調整するためのもので、減速装置4の出力側に連結されている。アクスル6は、差動装置5から出力される回転を左右の駆動輪8に伝達しつつ駆動輪8をハウジング2に対して相対回転可能に支持するためのもので、差動装置5からそれぞれ左右に延びるように配置されている。アクスル6の外周側には、アクスル6から駆動輪8に伝達される回転を制動するための湿式ブレーキ装置107が設けられている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
1. Overall Configuration of Drive Device FIG. 1 is a sectional view of a drive device equipped with a wet brake device as a first embodiment of the present invention. The drive device 1 includes a housing 2, an electric motor 3, a speed reducer 4, a differential device 5, a pair of axles 6, a pair of wet brake devices 107, and a pair of drive wheels 8. The electric motor 3, the reduction gear 4, and the differential device 5 are accommodated in the housing 2. The electric motor 3 is, for example, an SR motor (Switched Reluctance Motor) or the like, and is fixed inside the housing 2. The reduction gear 4 is for reducing the rotation output from the electric motor 3 and is connected to the output side of the electric motor 3. The differential device 5 is for separately transmitting the rotation output from the reduction gear 4 to the left and right drive wheels 8 and for adjusting the rotational difference of the drive wheels 8, and is connected to the output side of the reduction gear 4. ing. The axle 6 is for supporting the drive wheel 8 so as to be rotatable relative to the housing 2 while transmitting the rotation output from the differential device 5 to the left and right drive wheels 8. It is arrange | positioned so that it may extend. A wet brake device 107 for braking the rotation transmitted from the axle 6 to the drive wheels 8 is provided on the outer peripheral side of the axle 6.

2.減速装置周辺の構成
図2に減速装置周辺の断面図を示す。以下、図2を参照しながら各部の構成について詳細に説明する。
2. FIG. 2 shows a cross-sectional view around the reduction gear. Hereinafter, the configuration of each unit will be described in detail with reference to FIG.

(1)電動機
電動機3は、ステータ31と、ロータ32と、駆動軸33とから構成されている。ステータ31は、外周側に設けられた筒状の部材であり、ハウジング2に固定されている。ステータ31の内周側には、筒状のロータ32が相対回転可能に配置されている。ロータ32の内周側には、軸方向に延びる筒状の駆動軸33が相対回転不能に固定されている。また、電動機3の減速装置4側には、ハウジング2に固定された環状のモータカバー35が設けられている。モータカバー35は、電動機3側と減速装置4及び差動装置5側との空間を仕切るためのもので、減速装置4側の空間には作動油が充填されている。
(1) Electric motor The electric motor 3 includes a stator 31, a rotor 32, and a drive shaft 33. The stator 31 is a cylindrical member provided on the outer peripheral side, and is fixed to the housing 2. A cylindrical rotor 32 is disposed on the inner peripheral side of the stator 31 so as to be relatively rotatable. A cylindrical drive shaft 33 extending in the axial direction is fixed to the inner peripheral side of the rotor 32 so as not to be relatively rotatable. An annular motor cover 35 fixed to the housing 2 is provided on the reduction gear 4 side of the electric motor 3. The motor cover 35 is for partitioning the space between the electric motor 3 side and the speed reduction device 4 and the differential device 5 side, and the space on the speed reduction device 4 side is filled with hydraulic oil.

(2)減速装置
減速装置4は、主に、第1減速装置40と、第2減速装置44とから構成されている。第1減速装置40は、電動機3の駆動軸33の回転を減速するためのもので、主に、複数の第1プラネタリギヤ41と、第1リングギヤ45と、第1キャリア42bと、連結部材42aとから構成されている。
(2) Reduction gear The reduction gear 4 is mainly composed of a first reduction gear 40 and a second reduction gear 44. The first reduction gear 40 is for reducing the rotation of the drive shaft 33 of the electric motor 3, and mainly includes a plurality of first planetary gears 41, a first ring gear 45, a first carrier 42b, and a connecting member 42a. It is composed of

第1プラネタリギヤ41は、駆動軸33の外周側に円周方向に配置されており、駆動軸33の端部の外周側に設けられた入力サンギヤ33aと噛み合っている。第1リングギヤ45は、複数の第1プラネタリギヤ41の外周側に設けられた環状の部材であり、第1プラネタリギヤ41と噛み合っている。第1リングギヤ45は、ハウジング2に固定されている。第1キャリア42bは、第1プラネタリギヤ41の内部にそれぞれ設けられた複数の第1ピン41aを円周方向に連結するための環状の部材である。連結部材42aは、複数の第1ピン41aを円周方向に連結するための環状の部材であり、第1プラネタリギヤ41の第1キャリア42bと反対側に配置されている。連結部材42aは、ハウジング2に固定されたモータカバー35に設けられたスラスト軸受35aにより軸方向電動機3側(図2の左側)への移動が規制されている。また、第1キャリア42bの内周側には、軸方向へ延びる第1サンギヤ43が固定されている。   The first planetary gear 41 is disposed circumferentially on the outer peripheral side of the drive shaft 33 and meshes with an input sun gear 33 a provided on the outer peripheral side of the end of the drive shaft 33. The first ring gear 45 is an annular member provided on the outer peripheral side of the plurality of first planetary gears 41 and meshes with the first planetary gear 41. The first ring gear 45 is fixed to the housing 2. The first carrier 42 b is an annular member for connecting a plurality of first pins 41 a provided respectively inside the first planetary gear 41 in the circumferential direction. The connecting member 42a is an annular member for connecting the plurality of first pins 41a in the circumferential direction, and is disposed on the opposite side of the first planetary gear 41 from the first carrier 42b. The movement of the connecting member 42a toward the axial motor 3 side (left side in FIG. 2) is restricted by a thrust bearing 35a provided on the motor cover 35 fixed to the housing 2. A first sun gear 43 extending in the axial direction is fixed to the inner peripheral side of the first carrier 42b.

第2減速装置44は、第1減速装置40から出力される回転をさらに減速するためのもので、主に、複数の第2プラネタリギヤ46と、第2リングギヤ48と、第2キャリア47とから構成されている。   The second reduction gear 44 is for further reducing the rotation output from the first reduction gear 40, and mainly comprises a plurality of second planetary gears 46, a second ring gear 48, and a second carrier 47. Has been.

第2プラネタリギヤ46は、第1減速装置40の第1サンギヤ43の外周側に設けられており、第1サンギヤ43と噛み合っている。第2リングギヤ48は、複数の第2プラネタリギヤ46の外周側に設けられた環状の部材であり、第2プラネタリギヤ46と噛み合っている。第2リングギヤ48は、ハウジング2に固定されている。第2キャリア47は、第2プラネタリギヤ46の内部にそれぞれ設けられた複数の第2ピン46aを円周方向に連結するための環状の部材である。   The second planetary gear 46 is provided on the outer peripheral side of the first sun gear 43 of the first reduction gear 40 and meshes with the first sun gear 43. The second ring gear 48 is an annular member provided on the outer peripheral side of the plurality of second planetary gears 46 and meshes with the second planetary gears 46. The second ring gear 48 is fixed to the housing 2. The second carrier 47 is an annular member for connecting a plurality of second pins 46 a respectively provided in the second planetary gear 46 in the circumferential direction.

(3)差動装置
差動装置5は、主に、第3リングギヤ54と、複数の第3プラネタリギヤ53と、第3キャリア51と、第3サンギヤ52と、第4キャリア56とから構成されている。
(3) Differential Device The differential device 5 mainly includes a third ring gear 54, a plurality of third planetary gears 53, a third carrier 51, a third sun gear 52, and a fourth carrier 56. Yes.

第3リングギヤ54は、第2減速装置44の第2キャリア47の外周側に固定された筒状の部材である。第3プラネタリギヤ53は、第3リングギヤ54の内周側と噛み合うよう円周方向に配置されている。第3キャリア51は、第3プラネタリギヤ53の内部にそれぞれ設けられた複数の第3ピン53aを円周方向に連結するための環状の部材であり、第1ベアリング55により第2キャリア47に対して相対回転可能に支持されている。第3サンギヤ52は、複数の第3プラネタリギヤ53の内周側に配置されており、第3プラネタリギヤ53と噛み合っている。第3サンギヤ52は、第2アクスルシャフト62の外周側に固定されている。また、第3プラネタリギヤ53の第3キャリア51と反対側には、複数の第3ピン53aを円周方向に連結するよう配置された第4キャリア56が設けられている。第4キャリア56は、第1アクスルシャフト61の外周側に固定されており、ハウジング2に固定された第1支持部材64に対して第2軸受63により相対回転可能に支持されている。   The third ring gear 54 is a cylindrical member fixed to the outer peripheral side of the second carrier 47 of the second reduction gear 44. The third planetary gear 53 is arranged in the circumferential direction so as to mesh with the inner peripheral side of the third ring gear 54. The third carrier 51 is an annular member for connecting a plurality of third pins 53 a respectively provided in the third planetary gear 53 in the circumferential direction. The third carrier 51 is connected to the second carrier 47 by the first bearing 55. It is supported for relative rotation. The third sun gear 52 is disposed on the inner peripheral side of the plurality of third planetary gears 53 and meshes with the third planetary gears 53. The third sun gear 52 is fixed to the outer peripheral side of the second axle shaft 62. Further, on the opposite side of the third planetary gear 53 from the third carrier 51, a fourth carrier 56 is provided so as to connect the plurality of third pins 53a in the circumferential direction. The fourth carrier 56 is fixed to the outer peripheral side of the first axle shaft 61 and is supported by the second bearing 63 so as to be relatively rotatable with respect to the first support member 64 fixed to the housing 2.

3.湿式ブレーキ装置周辺の構造
図3に本発明の第1実施形態としての湿式ブレーキ装置周辺の断面図を示す。図3では、電動機3が左側に配置されている。以下、図3を参照しながら各部の構成について詳細に説明する。
3. FIG. 3 is a cross-sectional view around the wet brake device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 3, the electric motor 3 is arranged on the left side. Hereinafter, the configuration of each unit will be described in detail with reference to FIG.

湿式ブレーキ装置107は、アクスル6の外周側に配置されており、主に、ブレーキハウジング110と、連結ハブ150と、摩擦連結部120と、パーキングブレーキ作動機構130と、サービスブレーキ作動機構140とから構成されている。   The wet brake device 107 is disposed on the outer peripheral side of the axle 6, and mainly includes a brake housing 110, a connection hub 150, a frictional connection portion 120, a parking brake operation mechanism 130, and a service brake operation mechanism 140. It is configured.

(1)ブレーキハウジング
ブレーキハウジング110は、摩擦連結部120、パーキングブレーキ作動機構130及びサービスブレーキ作動機構140を内部に収容するためのもので、アクスル6の第1支持部材64の外周側に配置されている。ブレーキハウジング110は、第1ブレーキハウジング111と、第2ブレーキハウジング112とから構成されている。
(1) Brake Housing The brake housing 110 is for housing the friction coupling part 120, the parking brake operating mechanism 130, and the service brake operating mechanism 140 inside, and is disposed on the outer peripheral side of the first support member 64 of the axle 6. ing. The brake housing 110 includes a first brake housing 111 and a second brake housing 112.

第1ブレーキハウジング111は、アクスル6の外周側に配置された環状の部材であり、ハウジング2が連結されているフレームサポート21に複数の第1ボルト118により固定されている。第1ブレーキハウジング111は、円周方向に配置され、後述するダイヤフラムスプリング132が当接可能な複数の第1突起111aを有している。第2ブレーキハウジング112は、第1ブレーキハウジング111の軸方向駆動輪8側(図3の右側)に配置された環状の部材であり、第1ブレーキハウジング111に対して第2ボルト117により固定されている。また、ブレーキハウジング110の内部は作動油が充填されており、駆動輪8側の内周側に設けられた第1シール部材116によりシールされている。   The first brake housing 111 is an annular member disposed on the outer peripheral side of the axle 6, and is fixed to the frame support 21 to which the housing 2 is connected by a plurality of first bolts 118. The first brake housing 111 has a plurality of first protrusions 111a that are arranged in the circumferential direction and can contact a diaphragm spring 132 described later. The second brake housing 112 is an annular member disposed on the axial drive wheel 8 side (right side in FIG. 3) of the first brake housing 111, and is fixed to the first brake housing 111 by the second bolt 117. ing. Further, the inside of the brake housing 110 is filled with hydraulic oil, and is sealed by a first seal member 116 provided on the inner peripheral side on the drive wheel 8 side.

第1ブレーキハウジング111の内周側には、摩擦連結部120周辺の作動油の流れを促進するために、円周方向に配置され軸方向に延びる複数の油溝119が設けられている。油溝119は、第1ブレーキハウジング111の軸方向側面であって、後述するダイヤフラムスプリング132周辺まで形成されている。これにより、摩擦連結部120の外周側に移動した作動油をダイヤフラムスプリング132周辺の隙間を通過させて内周側に戻すことが可能となり、摩擦連結部120周辺の放熱効率を向上させることができる。そして、従来よりも湿式ブレーキ装置107の耐久性を向上させることができる。   A plurality of oil grooves 119 arranged in the circumferential direction and extending in the axial direction are provided on the inner peripheral side of the first brake housing 111 in order to promote the flow of hydraulic oil around the frictional coupling portion 120. The oil groove 119 is formed on the side surface in the axial direction of the first brake housing 111 to the periphery of a diaphragm spring 132 described later. As a result, the hydraulic oil that has moved to the outer peripheral side of the frictional connection part 120 can be returned to the inner peripheral side through the gap around the diaphragm spring 132, and the heat dissipation efficiency around the frictional connection part 120 can be improved. . And the durability of the wet brake device 107 can be improved as compared with the prior art.

(2)連結ハブ
連結ハブ150は、第1アクスルシャフト61、駆動輪8及び摩擦連結部120を連結するためのもので、第1支持部材64の先端に設けられた第3軸受65により相対回転可能にかつ軸方向へ相対移動不能に支持されている。連結ハブ150は、第1アクスルシャフト61の端部に第3ボルト151により固定されている。駆動輪8は、連結ハブ150に第4ボルト152により固定されている。連結ハブ150の軸方向電動機3側(図3の左側)には、ブレーキハウジング110内部に延びる筒状部155が形成されている。筒状部155の外周側には、円周方向に配置され半径方向外方へ突出し、かつ軸方向へ延びる複数の第2外歯153が形成されている。また、筒状部155には、後述する摩擦連結部120周辺の作動油の流れを促進するために、複数の第1孔154が設けられている。
(2) Connection Hub The connection hub 150 is for connecting the first axle shaft 61, the drive wheel 8, and the friction connecting portion 120, and is relatively rotated by a third bearing 65 provided at the tip of the first support member 64. It is supported so that it cannot move relative to the axial direction. The connection hub 150 is fixed to the end portion of the first axle shaft 61 with a third bolt 151. The drive wheel 8 is fixed to the connection hub 150 by a fourth bolt 152. A cylindrical portion 155 extending inside the brake housing 110 is formed on the axial direction motor 3 side (left side in FIG. 3) of the connecting hub 150. On the outer peripheral side of the cylindrical portion 155, a plurality of second external teeth 153 are formed that are arranged in the circumferential direction, protrude outward in the radial direction, and extend in the axial direction. Further, the cylindrical portion 155 is provided with a plurality of first holes 154 in order to promote the flow of hydraulic oil around the friction coupling portion 120 described later.

(3)摩擦連結部
摩擦連結部120は、ブレーキハウジング110と第1アクスルシャフト61との相対回転を摩擦係合により制動するためのもので、第1ブレーキハウジング111の内周側に配置されている。摩擦連結部120は、複数の第1摩擦ディスク121と、複数の第2摩擦ディスク123とから構成されている。
(3) Friction connecting portion The friction connecting portion 120 is for braking relative rotation between the brake housing 110 and the first axle shaft 61 by friction engagement, and is disposed on the inner peripheral side of the first brake housing 111. Yes. The friction coupling part 120 includes a plurality of first friction disks 121 and a plurality of second friction disks 123.

第1摩擦ディスク121は、軸方向に配置されており、ブレーキハウジング110に対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に係合する環状の部材である。具体的には、第1摩擦ディスク121の外周側には、円周方向に配置され半径方向外方へ突出する複数の第1外歯122が形成されている。また、第1ブレーキハウジング111の内周側には、円周方向に配置され半径方向内方へ突出し、かつ軸方向へ延びる複数の第1内歯113が形成されている。そして、第1外歯122が第1内歯113と係合するよう複数の第1摩擦ディスク121が配置されている。   The first friction disk 121 is an annular member that is disposed in the axial direction and engages with the brake housing 110 so as not to rotate relative to the brake housing 110 and to be relatively movable in the axial direction. Specifically, a plurality of first external teeth 122 arranged in the circumferential direction and projecting outward in the radial direction are formed on the outer peripheral side of the first friction disk 121. A plurality of first internal teeth 113 are formed on the inner peripheral side of the first brake housing 111 so as to be disposed in the circumferential direction, project inward in the radial direction, and extend in the axial direction. A plurality of first friction disks 121 are arranged so that the first external teeth 122 engage with the first internal teeth 113.

第2摩擦ディスク123は、隣接する第1摩擦ディスク121同士の間及び第1摩擦ディスク121と第2ブレーキハウジング112との間に配置されており、第1アクスルシャフト61に対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に係合する環状の部材である。具体的には、第2摩擦ディスク123の内周側には、円周方向に配置され半径方向内方へ突出する複数の第2内歯124が形成されている。そして、第2内歯124が連結ハブ150の第2外歯153と係合するよう複数の第2摩擦ディスク123が配置されている。また、第2摩擦ディスク123の内周側には、作動油の流れを促進するために複数の第2孔125が形成されている。   The second friction disk 123 is disposed between the adjacent first friction disks 121 and between the first friction disk 121 and the second brake housing 112 so that it cannot rotate relative to the first axle shaft 61. And it is the annular member engaged so that relative movement is possible to an axial direction. Specifically, on the inner peripheral side of the second friction disk 123, a plurality of second internal teeth 124 that are arranged in the circumferential direction and project inward in the radial direction are formed. A plurality of second friction disks 123 are arranged so that the second inner teeth 124 engage with the second outer teeth 153 of the connection hub 150. A plurality of second holes 125 are formed on the inner peripheral side of the second friction disk 123 in order to promote the flow of hydraulic oil.

(4)パーキングブレーキ作動機構
パーキングブレーキ作動機構130は、アクスル6から駆動輪8に伝達される回転を制動して、車両をパーキング状態にするためのものである。具体的には、パーキングブレーキ作動機構130は、摩擦連結部120に対して軸方向の付勢力を与えて摩擦連結部120を摩擦係合させるためのもので、摩擦連結部120の軸方向電動機3側に配置されている。パーキングブレーキ作動機構130は、主に、プレッシャープレート131(押圧部材)と、ダイヤフラムスプリング132(付勢部材)と、2つのリング133と、複数のストップピン134(固定部材)と、パーキングブレーキピストン135と、パーキング油圧室136とから構成されている。図3は、ダイヤフラムスプリング132の付勢力が解除されている状態、すなわちパーキングブレーキが作動していない状態を示している。
(4) Parking brake operating mechanism The parking brake operating mechanism 130 is for braking the rotation transmitted from the axle 6 to the drive wheels 8 to place the vehicle in a parking state. Specifically, the parking brake operating mechanism 130 is for applying an axial urging force to the friction coupling portion 120 to frictionally engage the friction coupling portion 120. Arranged on the side. The parking brake operating mechanism 130 mainly includes a pressure plate 131 (pressing member), a diaphragm spring 132 (biasing member), two rings 133, a plurality of stop pins 134 (fixing members), and a parking brake piston 135. And a parking hydraulic chamber 136. FIG. 3 shows a state where the urging force of the diaphragm spring 132 is released, that is, a state where the parking brake is not operated.

プレッシャープレート131は、摩擦連結部120に近接して配置された環状の部材である。プレッシャープレート131は、第1ブレーキハウジング111に対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に配置されている。具体的には、プレッシャープレート131の外周側には、円周方向に配置され半径方向外方へ突出した複数の第3外歯131bが形成されている。そして、第1摩擦ディスク121と同様に、第3外歯131bが第1内歯113と係合するようプレッシャープレート131が配置されている。   The pressure plate 131 is an annular member disposed in the vicinity of the friction coupling portion 120. The pressure plate 131 is disposed so as not to rotate relative to the first brake housing 111 and to be relatively movable in the axial direction. Specifically, on the outer peripheral side of the pressure plate 131, a plurality of third external teeth 131b arranged in the circumferential direction and protruding outward in the radial direction are formed. Similar to the first friction disk 121, the pressure plate 131 is arranged so that the third external teeth 131 b engage with the first internal teeth 113.

また、プレッシャープレート131の内周側には、外周側よりも軸方向の厚みが小さい内周部131cが設けられており、ストップピン134と軸方向に当接可能となっている。内周部131cを設けることで、パーキングブレーキ作動機構130の軸方向寸法がより短縮可能になるとともに、サービスブレーキ作動機構140からの軸方向の付勢力をプレッシャープレート131を介してストップピン134で受けることができる。さらに、プレッシャープレート131は、円周方向に配置され、ダイヤフラムスプリング132からの付勢力を受けるための複数の第2突起131aを有している。   In addition, an inner peripheral portion 131c having an axial thickness smaller than that of the outer peripheral side is provided on the inner peripheral side of the pressure plate 131, and can be brought into contact with the stop pin 134 in the axial direction. By providing the inner peripheral portion 131c, the axial dimension of the parking brake operating mechanism 130 can be further shortened, and the urging force in the axial direction from the service brake operating mechanism 140 is received by the stop pin 134 via the pressure plate 131. be able to. Further, the pressure plate 131 is arranged in the circumferential direction and has a plurality of second protrusions 131 a for receiving a biasing force from the diaphragm spring 132.

ダイヤフラムスプリング132は、プレッシャープレート131を摩擦連結部120に対して軸方向に付勢するためのもので、プレッシャープレート131の軸方向電動機3側に配置された環状の部材である。この実施形態では、ダイヤフラムスプリング132は、2つのプレートにより構成されている。ダイヤフラムスプリング132は、第1ブレーキハウジング111に対して軸方向へ弾性変形可能にかつ相対回転不能に支持されている。ダイヤフラムスプリング132は、プレッシャープレート131を軸方向駆動輪8側に付勢した状態でセットされている。ダイヤフラムスプリング132は、環状部132aと、複数のレバー部132bとから構成されている。   The diaphragm spring 132 is an annular member disposed on the axial motor 3 side of the pressure plate 131 for biasing the pressure plate 131 in the axial direction with respect to the friction coupling portion 120. In this embodiment, the diaphragm spring 132 is composed of two plates. The diaphragm spring 132 is supported so as to be elastically deformable in the axial direction with respect to the first brake housing 111 and not relatively rotatable. The diaphragm spring 132 is set in a state where the pressure plate 131 is urged toward the axial drive wheel 8 side. The diaphragm spring 132 includes an annular portion 132a and a plurality of lever portions 132b.

環状部132aは、プレッシャープレート131を付勢するためのものであり、ダイヤフラムスプリング132の外周側に形成されている。レバー部132bは、環状部132aから半径方向内方へ突出した部分である。環状部132aの内周側であってレバー部132b同士の間には、ストップピン134が配置されている。ストップピン134の先端には、本体部134bよりも外径の大きい頭部134aが形成されており、頭部134aと第1ブレーキハウジング111との軸方向間にはダイヤフラムスプリング132がリング133とともに挟み込まれている。これらの構成により、ダイヤフラムスプリング132は、リング133との接触部を支点に軸方向へ弾性変形可能にかつ第1ブレーキハウジング111と相対回転不能に支持されている。   The annular portion 132 a is for urging the pressure plate 131 and is formed on the outer peripheral side of the diaphragm spring 132. The lever part 132b is a part protruding radially inward from the annular part 132a. A stop pin 134 is disposed between the lever portions 132b on the inner peripheral side of the annular portion 132a. A head 134 a having a larger outer diameter than the main body 134 b is formed at the tip of the stop pin 134, and a diaphragm spring 132 is sandwiched together with the ring 133 between the head 134 a and the first brake housing 111 in the axial direction. It is. With these configurations, the diaphragm spring 132 is supported so as to be elastically deformable in the axial direction with the contact portion with the ring 133 as a fulcrum and not to rotate relative to the first brake housing 111.

パーキングブレーキピストン135は、油圧によりダイヤフラムスプリング132の付勢力を解除するための環状の部材であり、第1ブレーキハウジング111に設けられた環状の第1凹部114に軸方向に挿嵌されている。パーキングブレーキピストン135と第1凹部114との軸方向間には、環状のパーキング油圧室136が形成されており、パーキングブレーキピストン135に設けられた2つの第2シール部材137によりシールされている。パーキング油圧室136には、図示しない油路が連結されており、例えば電動機3により駆動される図示しない油圧ポンプから油路を介して油圧が供給可能となっている。第1凹部114には、パーキングブレーキピストン135のストロークを規制するためのスナップリング138が設けられている。また、パーキングブレーキピストン135は、ダイヤフラムスプリング132のレバー部132bの内周端を付勢可能である。   The parking brake piston 135 is an annular member for releasing the urging force of the diaphragm spring 132 by hydraulic pressure, and is inserted into the annular first recess 114 provided in the first brake housing 111 in the axial direction. An annular parking hydraulic chamber 136 is formed between the parking brake piston 135 and the first recess 114 in the axial direction, and is sealed by two second seal members 137 provided on the parking brake piston 135. An oil passage (not shown) is connected to the parking hydraulic chamber 136, and, for example, hydraulic pressure can be supplied from a hydraulic pump (not shown) driven by the electric motor 3 through the oil passage. The first recess 114 is provided with a snap ring 138 for restricting the stroke of the parking brake piston 135. The parking brake piston 135 can bias the inner peripheral end of the lever portion 132b of the diaphragm spring 132.

このように、ダイヤフラムスプリング132を利用することで、従来のようにコイルスプリングを用いた場合に比べて大きな付勢力を摩擦連結部120に対して与えることができ、摩擦面を少なくすることができる。また、コイルスプリングに比べてダイヤフラムスプリング132の方が軸方向寸法を短縮することができる。これにより、湿式ブレーキ装置107の軸方向寸法を短縮することができる。   As described above, by using the diaphragm spring 132, it is possible to apply a larger urging force to the friction coupling portion 120 than in the case where the coil spring is used as in the conventional case, and the friction surface can be reduced. . Further, the axial dimension of the diaphragm spring 132 can be shortened compared to the coil spring. Thereby, the axial dimension of the wet brake device 107 can be shortened.

(5)サービスブレーキ作動機構
サービスブレーキ作動機構140は、アクスル6から駆動輪8に伝達される回転を制動して、走行中の車両を減速及び停車させるためのものである。具体的には、サービスブレーキ作動機構140は、油圧により摩擦連結部120に対して軸方向の付勢力を与えて摩擦連結部120を摩擦係合させるためのもので、摩擦連結部120の軸方向駆動輪8側に配置されている。サービスブレーキ作動機構140は、主に、サービスブレーキピストン141と、サービス油圧室142とから構成されている。図3は、サービスブレーキが作動していない状態を示している。
(5) Service brake operation mechanism The service brake operation mechanism 140 is for braking the rotation transmitted from the axle 6 to the drive wheels 8 to decelerate and stop the traveling vehicle. Specifically, the service brake operation mechanism 140 is for applying an urging force in the axial direction to the friction coupling portion 120 by hydraulic pressure to frictionally engage the friction coupling portion 120. It is arranged on the drive wheel 8 side. The service brake operation mechanism 140 mainly includes a service brake piston 141 and a service hydraulic chamber 142. FIG. 3 shows a state where the service brake is not operating.

サービスブレーキピストン141は、摩擦連結部120を軸方向に付勢するための環状の部材であり、第2ブレーキハウジング112に設けられた環状の第2凹部115に軸方向に挿嵌されている。サービスブレーキピストン141と第2凹部115との軸方向間には、環状のサービス油圧室142が形成されており、サービスブレーキピストン141に設けられた2つの第3シール部材143によりシールされている。サービス油圧室142には、図示しない油路が連結されており、例えば電動機3により駆動される図示しない油圧ポンプから油路を介して油圧が供給可能となっている。   The service brake piston 141 is an annular member for urging the friction coupling portion 120 in the axial direction, and is inserted into an annular second recess 115 provided in the second brake housing 112 in the axial direction. An annular service hydraulic chamber 142 is formed between the service brake piston 141 and the second recess 115 in the axial direction, and is sealed by two third seal members 143 provided on the service brake piston 141. An oil passage (not shown) is connected to the service hydraulic chamber 142, and for example, hydraulic pressure can be supplied from the hydraulic pump (not shown) driven by the electric motor 3 through the oil passage.

また、サービスブレーキピストン141の外周側には、軸方向面141aが設けられており、第2凹部115の軸方向面115aと当接可能となっている。この場合、軸方向面141a、115aが当接することで、サービス油圧室142を確保することができるとともに、パーキングブレーキ作動機構130作動時に軸方向の付勢力を第2ブレーキハウジング112及びサービスブレーキピストン141で受けることができる。   In addition, an axial surface 141 a is provided on the outer peripheral side of the service brake piston 141, and can contact the axial surface 115 a of the second recess 115. In this case, the service hydraulic chamber 142 can be secured by the contact of the axial surfaces 141a and 115a, and the axial urging force is applied to the second brake housing 112 and the service brake piston 141 when the parking brake operating mechanism 130 is operated. Can be received at.

4.動作
湿式ブレーキ装置107の動作について説明する。
4). Operation The operation of the wet brake device 107 will be described.

(1)パーキングブレーキ作動機構の動作
パーキングブレーキ作動機構130の動作について図3を参照しながら説明する。
(1) Operation of parking brake operating mechanism The operation of the parking brake operating mechanism 130 will be described with reference to FIG.

パーキング状態では、ダイヤフラムスプリング132がプレッシャープレート131を軸方向へ付勢し、摩擦連結部120がプレッシャープレート131と第2ブレーキハウジング112及びサービスブレーキピストン141との間に狭持される。この結果、第1摩擦ディスク121と第2摩擦ディスク123とが摩擦係合し、各摩擦面にて発生する摩擦力によりブレーキハウジング110と連結ハブ150との相対回転が制動される。これにより、第1アクスルシャフト61及び駆動輪8の回転も制動され、車両はパーキング状態となる。   In the parking state, the diaphragm spring 132 urges the pressure plate 131 in the axial direction, and the friction coupling portion 120 is held between the pressure plate 131, the second brake housing 112 and the service brake piston 141. As a result, the first friction disk 121 and the second friction disk 123 are frictionally engaged, and the relative rotation between the brake housing 110 and the connecting hub 150 is braked by the frictional force generated on each friction surface. Thereby, the rotation of the first axle shaft 61 and the drive wheel 8 is also braked, and the vehicle is parked.

パーキング状態を解除する場合は、パーキング油圧室136に油圧が供給され、パーキングブレーキピストン135がダイヤフラムスプリング132のレバー部132bの内周端を軸方向駆動輪8側に付勢する。この結果、ダイヤフラムスプリング132がストップピン134を支点として軸方向に弾性変形し、環状部132aが軸方向電動機3側に移動する。これにより、プレッシャープレート131への付勢力が解除され、第1摩擦ディスク121と第2摩擦ディスク123との摩擦係合が解除される。そして、図3に示すようにパーキング状態が解除され、車両は走行可能となる。   When canceling the parking state, hydraulic pressure is supplied to the parking hydraulic chamber 136, and the parking brake piston 135 urges the inner peripheral end of the lever portion 132b of the diaphragm spring 132 toward the axial drive wheel 8. As a result, the diaphragm spring 132 is elastically deformed in the axial direction with the stop pin 134 as a fulcrum, and the annular portion 132a moves to the axial direction motor 3 side. Thereby, the urging force to the pressure plate 131 is released, and the frictional engagement between the first friction disk 121 and the second friction disk 123 is released. Then, as shown in FIG. 3, the parking state is released, and the vehicle can travel.

この状態から再度パーキング状態にする場合は、パーキング油圧室136への油圧の供給を停止する。この結果、パーキングブレーキピストン135によるレバー部132bの内周端への付勢力が解除され、ダイヤフラムスプリング132は元の状態に戻る。これにより、車両はパーキング状態となる。   When the parking state is set again from this state, the supply of hydraulic pressure to the parking hydraulic chamber 136 is stopped. As a result, the biasing force of the parking brake piston 135 to the inner peripheral end of the lever portion 132b is released, and the diaphragm spring 132 returns to its original state. As a result, the vehicle is parked.

(2)サービスブレーキ作動機構の動作
サービスブレーキ作動機構140の動作について図3を参照しながら説明する。
(2) Operation of Service Brake Actuation Mechanism The operation of the service brake actuation mechanism 140 will be described with reference to FIG.

車両の走行中に減速及び停車したい場合は、サービス油圧室142に油圧を供給する。この結果、サービスブレーキピストン141が軸方向電動機3側に移動する。このとき、プレッシャープレート131は、ストップピン134及び第1突起111aにより軸方向電動機3側への移動を規制されているため、摩擦連結部120はサービスブレーキピストン141とプレッシャープレート131との間に狭持される。これにより、第1摩擦ディスク121と第2摩擦ディスク123とが摩擦係合し、駆動輪8の回転が制動される。サービスブレーキ作動機構140については、サービス油圧室142に供給される油圧を調整可能となっており、ドライバーのブレーキペダル操作の強弱により油圧の高低が変わるようになっている。そのため、摩擦連結部120において発生する制動力が、ドライバーのブレーキペダルの踏み具合により調整可能となっている。   When it is desired to decelerate and stop while the vehicle is traveling, the hydraulic pressure is supplied to the service hydraulic chamber 142. As a result, the service brake piston 141 moves to the axial direction motor 3 side. At this time, since the pressure plate 131 is restricted from moving toward the axial motor 3 by the stop pin 134 and the first protrusion 111a, the friction connecting portion 120 is narrow between the service brake piston 141 and the pressure plate 131. Be held. As a result, the first friction disk 121 and the second friction disk 123 are frictionally engaged, and the rotation of the drive wheels 8 is braked. Regarding the service brake operation mechanism 140, the hydraulic pressure supplied to the service hydraulic chamber 142 can be adjusted, and the level of the hydraulic pressure changes depending on the strength of the brake pedal operation by the driver. For this reason, the braking force generated in the frictional coupling portion 120 can be adjusted by the degree of depression of the brake pedal of the driver.

5.作用効果
本発明に係る複式クラッチ装置の作用効果を以下にまとめる。
5. Effects The effects of the dual clutch device according to the present invention are summarized below.

・ 軸方向寸法の短縮
この湿式ブレーキ装置107では、パーキングブレーキ作動機構130が環状のダイヤフラムスプリング132を有しているため、従来のようにコイルスプリングを用いた場合に比べて収容スペースの軸方向寸法を短縮することができる。
-Shortening of axial dimension In this wet brake device 107, since the parking brake operating mechanism 130 has an annular diaphragm spring 132, the axial dimension of the accommodation space compared to the conventional case using a coil spring. Can be shortened.

また、ダイヤフラムスプリング132の外周側の環状部132aがプレッシャープレート131を付勢し、環状部132aの内周側がストップピン134により固定されているため、プレッシャープレート131を付勢する位置(作用点)とストップピン134の位置(支点)とを調整することで、従来のコイルスプリングよりも大きな付勢力を与えることができ、摩擦面を減らすことができる。この結果、摩擦連結部120の収容スペースの軸方向寸法を短縮することができる。   Further, since the annular portion 132a on the outer peripheral side of the diaphragm spring 132 urges the pressure plate 131 and the inner peripheral side of the annular portion 132a is fixed by the stop pin 134, the position (operation point) for urging the pressure plate 131 By adjusting the position of the stop pin 134 and the position (fulcrum) of the stop pin 134, a larger urging force than that of the conventional coil spring can be applied, and the friction surface can be reduced. As a result, the axial dimension of the accommodation space of the friction coupling part 120 can be shortened.

以上より、この湿式ブレーキ装置107では、装置全体の軸方向寸法を短縮することができる。   As described above, in this wet brake device 107, the axial dimension of the entire device can be shortened.

(2)耐久性の向上
この湿式ブレーキ装置107では、摩擦連結部120の外周側に油溝119が配置されているため、摩擦連結部120の外周側に流れた作動油を油溝119を介して内周側に戻すことができる。これにより、従来に比べて摩擦連結部120周辺の放熱効率が向上し、湿式ブレーキ装置107の耐久性を向上させることができる。
(2) Improvement of durability In this wet brake device 107, the oil groove 119 is disposed on the outer peripheral side of the friction coupling portion 120, so that the hydraulic oil that has flowed to the outer peripheral side of the friction coupling portion 120 passes through the oil groove 119. Can be returned to the inner periphery. Thereby, compared with the past, the heat dissipation efficiency around the friction coupling portion 120 can be improved, and the durability of the wet brake device 107 can be improved.

<第2実施形態>
前述の第1実施形態では、パーキングブレーキ作動機構130が摩擦連結部120に対してサービスブレーキ作動機構140と反対側に配置されているが、同じ側に配置されていてもよい。具体的には、図4に示すように、パーキングブレーキ作動機構230が摩擦連結部220に対してパーキングブレーキ作動機構230と同じ側に配置されていてもよい。
Second Embodiment
In the above-described first embodiment, the parking brake operation mechanism 130 is disposed on the opposite side of the service brake operation mechanism 140 with respect to the friction coupling portion 120, but may be disposed on the same side. Specifically, as shown in FIG. 4, the parking brake operation mechanism 230 may be disposed on the same side as the parking brake operation mechanism 230 with respect to the frictional connection part 220.

この場合、サービスブレーキピストン241は、ストップピン234の外周側に配置されている。サービスブレーキピストン241の外周側には、円周方向に配置され軸方向に延びる複数の押圧部242が形成されている。押圧部242は、ダイヤフラムスプリング232の外周側を通って、プレッシャープレート231の外周側を付勢可能である。   In this case, the service brake piston 241 is disposed on the outer peripheral side of the stop pin 234. On the outer peripheral side of the service brake piston 241, a plurality of pressing portions 242 that are arranged in the circumferential direction and extend in the axial direction are formed. The pressing portion 242 can bias the outer peripheral side of the pressure plate 231 through the outer peripheral side of the diaphragm spring 232.

また、ブレーキハウジング210の内周側には、第1実施形態と同様に、油溝219が形成されている。具体的には、油溝219は、第1ブレーキハウジング211の内周面及び第2ブレーキハウジング212の軸方向側面に形成されている。   An oil groove 219 is formed on the inner peripheral side of the brake housing 210 as in the first embodiment. Specifically, the oil groove 219 is formed on the inner peripheral surface of the first brake housing 211 and the side surface in the axial direction of the second brake housing 212.

これらの構成により、この湿式ブレーキ装置107では、摩擦連結部220が一方向からしか付勢されないため、付勢力を受ける部分をパーキングブレーキ作動機構230とサービスブレーキ作動機構240とで共通にすることができ、付勢力を受ける部分、すなわち第2ブレーキハウジング212の構造を簡素化することができる。   With these configurations, in this wet brake device 107, since the frictional coupling part 220 is urged only from one direction, the parking brake operating mechanism 230 and the service brake operating mechanism 240 can share a portion that receives the urging force. In addition, the portion receiving the biasing force, that is, the structure of the second brake housing 212 can be simplified.

また、第1実施形態に比べて油溝219をより広範囲に形成することができるため、摩擦連結部220周辺の放熱効率がより向上し、装置の耐久性を向上させることができる。   In addition, since the oil groove 219 can be formed in a wider range than in the first embodiment, the heat dissipation efficiency around the frictional connection part 220 is further improved, and the durability of the apparatus can be improved.

なお、湿式ブレーキ装置207の動作については、第1実施形態の場合と何ら変わるところがないため、説明は省略する。   Since the operation of the wet brake device 207 is not different from that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

<他の実施形態>
本発明はかかる上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes or modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

(1)駆動装置
前述の実施形態においては、動力源として電動機3(SRモータ)を用いた1軸タイプの駆動装置1を例に説明したが、本発明に係る湿式ブレーキ装置はフォークリフト用駆動装置であれば他のタイプでも搭載可能である。例えば、エンジン及びトルクコンバータを搭載した2軸タイプの駆動装置等であってもよい。
(1) Drive Device In the above-described embodiment, the single-shaft type drive device 1 using the electric motor 3 (SR motor) as the power source has been described as an example. However, the wet brake device according to the present invention is a forklift drive device. If so, other types can be mounted. For example, it may be a two-axis type drive device equipped with an engine and a torque converter.

(2)ダイヤフラムスプリング
前述の実施形態においては、ダイヤフラムスプリング132、232が2つのプレートから構成されているように記載しているが、これに限定されない。
(2) Diaphragm spring In the above-described embodiment, the diaphragm springs 132 and 232 are described as being composed of two plates. However, the present invention is not limited to this.

(3)連結ハブ
前述の実施形態においては、連結ハブ150を湿式ブレーキ装置107、207の構成に含めているが、これに限定されない。
(3) Connection hub In the above-mentioned embodiment, although the connection hub 150 is included in the structure of the wet brake devices 107 and 207, it is not limited to this.

本発明の第1実施形態としての湿式ブレーキ装置107を搭載した駆動装置の断面図。Sectional drawing of the drive device carrying the wet brake device 107 as 1st Embodiment of this invention. 減速装置周辺の断面図。Sectional drawing around a reduction gear. 本発明の第1実施形態としての湿式ブレーキ装置107周辺の断面図。Sectional drawing of the wet brake device 107 periphery as 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態としての湿式ブレーキ装置207周辺の断面図。Sectional drawing of the wet brake device 207 periphery as 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 駆動装置
2 ハウジング
3 電動機
4 減速装置
5 差動装置
6 アクスル
8 駆動輪
107、207 湿式ブレーキ装置
110、210 ブレーキハウジング
119、219 油溝
120、220 摩擦連結部
130、230 パーキングブレーキ作動機構
131、231 プレッシャープレート(押圧部材)
132、232 ダイヤフラムスプリング(付勢部材)
134、234 ストップピン(固定部材)
135 パーキングブレーキピストン
140、240 サービスブレーキ作動機構
150 連結ハブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Drive device 2 Housing 3 Electric motor 4 Deceleration device 5 Differential device 6 Axle 8 Drive wheel 107, 207 Wet brake device 110, 210 Brake housing 119, 219 Oil groove 120, 220 Friction connection part 130, 230 Parking brake operation mechanism 131, 231 Pressure plate (pressing member)
132, 232 Diaphragm spring (biasing member)
134, 234 Stop pin (fixing member)
135 Parking brake piston 140, 240 Service brake operating mechanism 150 Connecting hub

Claims (12)

車両のアクスルシャフトの回転を制動するための湿式ブレーキ装置であって、
前記アクスルシャフトの外周側に配置されたブレーキハウジングと、
前記アクスルシャフトの前記ブレーキハウジングに対する相対回転を摩擦係合により制動するための摩擦連結部と、
前記摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与えて前記摩擦連結部を摩擦係合させるためのパーキングブレーキ作動機構とを備え、
前記パーキングブレーキ作動機構は、前記摩擦連結部に近接して配置された環状の押圧部材と、前記押圧部材を前記摩擦連結部に対して軸方向に付勢するための環状の付勢部材と、油圧により前記付勢部材の付勢力を解除するための環状のパーキングブレーキピストンとを有している、湿式ブレーキ装置。
A wet brake device for braking rotation of a vehicle axle shaft,
A brake housing disposed on the outer peripheral side of the axle shaft;
A friction coupling portion for braking relative rotation of the axle shaft with respect to the brake housing by friction engagement;
A parking brake operating mechanism for applying an axial urging force to the friction coupling portion to frictionally engage the friction coupling portion;
The parking brake operating mechanism includes an annular pressing member disposed in proximity to the friction coupling portion, an annular biasing member for biasing the pressing member in the axial direction with respect to the friction coupling portion, A wet brake device having an annular parking brake piston for releasing the urging force of the urging member by hydraulic pressure.
前記付勢部材は、前記押圧部材を付勢する環状部と、前記環状部から半径方向内方へ突出した複数のレバー部とを有し、
前記パーキングブレーキ作動機構は、前記環状部の内周側であって前記レバー部同士の間に配置され、前記付勢部材を前記ブレーキハウジングに対して軸方向へ弾性変形可能にかつ相対回転不能に支持するための複数の固定部材をさらに有している、
請求項1に記載の湿式ブレーキ装置。
The urging member has an annular portion that urges the pressing member, and a plurality of lever portions that protrude radially inward from the annular portion,
The parking brake operating mechanism is disposed between the lever portions on the inner peripheral side of the annular portion, and the biasing member is elastically deformable in the axial direction with respect to the brake housing and is not relatively rotatable. It further has a plurality of fixing members for supporting,
The wet brake device according to claim 1.
前記パーキングブレーキピストンは、前記レバー部の内周端を軸方向へ付勢可能である、
請求項2に記載の湿式ブレーキ装置。
The parking brake piston can bias the inner peripheral end of the lever portion in the axial direction.
The wet brake device according to claim 2.
前記摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与えて前記摩擦連結部を摩擦係合させるためのサービスブレーキ作動機構をさらに備え、
前記サービスブレーキ作動機構は、油圧により前記摩擦連結部に対して軸方向の付勢力を与えるため環状のサービスブレーキピストンを有している、
請求項1から3のいずれかに記載の湿式ブレーキ装置。
A service brake operating mechanism for applying an axial urging force to the friction coupling portion to frictionally engage the friction coupling portion;
The service brake operating mechanism has an annular service brake piston for applying an urging force in the axial direction to the friction coupling portion by hydraulic pressure.
The wet brake device according to any one of claims 1 to 3.
前記パーキングブレーキ作動機構は、前記摩擦連結部に対して前記サービスブレーキ作動機構と反対側に配置されている、
請求項4に記載の湿式ブレーキ装置。
The parking brake operating mechanism is disposed on the opposite side of the service brake operating mechanism with respect to the friction coupling portion.
The wet brake device according to claim 4.
前記押圧部材の内周部は、前記固定部材と軸方向に当接可能である、
請求項5に記載の湿式ブレーキ装置。
The inner peripheral portion of the pressing member can contact the fixing member in the axial direction.
The wet brake device according to claim 5.
前記パーキングブレーキ作動機構は、前記摩擦連結部に対して前記サービスブレーキ作動機構と同じ側に配置されている、
請求項4に記載の湿式ブレーキ装置。
The parking brake operating mechanism is disposed on the same side as the service brake operating mechanism with respect to the friction coupling portion.
The wet brake device according to claim 4.
前記サービスブレーキピストンは、前記固定部材の外周側に配置されている、
請求項7に記載の湿式ブレーキ装置。
The service brake piston is disposed on the outer peripheral side of the fixed member,
The wet brake device according to claim 7.
前記付勢部材は、複数のプレート部材により構成されている、
請求項1から8のいずれかに記載の湿式ブレーキ装置。
The biasing member is composed of a plurality of plate members.
The wet brake device according to any one of claims 1 to 8.
前記アクスルシャフトに固定された連結ハブをさらに備え、
前記摩擦連結部は、
前記ブレーキハウジングに対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に係合する環状の複数の第1摩擦ディスクと、
前記連結ハブに対して相対回転不能にかつ軸方向へ相対移動可能に係合する環状の複数の第2摩擦ディスクとを有している、
請求項1から9のいずれかに記載の湿式ブレーキ装置。
A connecting hub fixed to the axle shaft;
The friction coupling portion is
A plurality of annular first friction disks engaged with the brake housing so as not to rotate relative to the brake housing and to move relative to each other in the axial direction;
A plurality of annular second friction disks engaged with the connecting hub so as not to rotate relative to the connecting hub and to be relatively movable in the axial direction;
The wet brake device according to any one of claims 1 to 9.
前記摩擦連結部の外周側には、前記ブレーキハウジングに形成された軸方向に延びる複数の油溝が配置されている、
請求項1から10のいずれかに記載の湿式ブレーキ装置。
A plurality of oil grooves extending in the axial direction formed in the brake housing are arranged on the outer peripheral side of the friction coupling portion,
The wet brake device according to any one of claims 1 to 10.
前記油溝は、前記ブレーキハウジングの外周側内面及び軸方向側面に形成されている、
請求項11に記載の湿式ブレーキ装置。
The oil groove is formed on an outer peripheral side inner surface and an axial side surface of the brake housing.
The wet brake device according to claim 11.
JP2005012975A 2005-01-20 2005-01-20 Wet brake device Pending JP2006200626A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012975A JP2006200626A (en) 2005-01-20 2005-01-20 Wet brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012975A JP2006200626A (en) 2005-01-20 2005-01-20 Wet brake device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006200626A true JP2006200626A (en) 2006-08-03

Family

ID=36958807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012975A Pending JP2006200626A (en) 2005-01-20 2005-01-20 Wet brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006200626A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104675889A (en) * 2014-12-19 2015-06-03 徐州徐工传动科技有限公司 Braking structure of engineering machinery drive axle
CN108973529A (en) * 2018-08-24 2018-12-11 浙江中坚科技股份有限公司 Three sections of wet type rear axle assys

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128034U (en) * 1984-02-08 1985-08-28 株式会社小松製作所 Multi-plate brake device
JPS62175271U (en) * 1986-04-25 1987-11-07
JPH09250556A (en) * 1996-03-19 1997-09-22 Exedy Corp Multi-plate clutch
JP2003247573A (en) * 2002-02-26 2003-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Brake device for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128034U (en) * 1984-02-08 1985-08-28 株式会社小松製作所 Multi-plate brake device
JPS62175271U (en) * 1986-04-25 1987-11-07
JPH09250556A (en) * 1996-03-19 1997-09-22 Exedy Corp Multi-plate clutch
JP2003247573A (en) * 2002-02-26 2003-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Brake device for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104675889A (en) * 2014-12-19 2015-06-03 徐州徐工传动科技有限公司 Braking structure of engineering machinery drive axle
CN108973529A (en) * 2018-08-24 2018-12-11 浙江中坚科技股份有限公司 Three sections of wet type rear axle assys
CN108973529B (en) * 2018-08-24 2024-05-31 浙江中坚科技股份有限公司 Three-section wet rear axle assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7452306B2 (en) clutch device
US7938211B2 (en) Brake structure for wheel rotating device
JP4684321B2 (en) Torque converter
WO2010131522A1 (en) Electrically operated disc brake device
JP6124669B2 (en) Disc brake
KR20070083461A (en) Planar coupling assembly for an automatic transmission
US11292438B2 (en) Friction brake and vehicle-mounted apparatus
JP2008025753A (en) Automatic transmission
JP2018179116A (en) Wet brake
JP2013217468A (en) Disk brake boosting mechanism
JP2006199144A (en) Driving device of vehicle
JP2006200626A (en) Wet brake device
JP2012214103A (en) In-wheel motor driving device and control device for vehicle
CN210554153U (en) Power transmission device for vehicle
JP2013200012A (en) Brake device and power transmission device
WO2013112311A1 (en) Separator plate for brake assembly
JP2013087793A (en) Electromagnetic clutch
JP2016222062A (en) Driving and braking device of wheel
US20240077120A1 (en) Disc brake device and method for assembling same
JP7398345B2 (en) Disc brake and planetary gear reduction mechanism
JP4863971B2 (en) Tractor
JP5117278B2 (en) Free-rotating annular body type power transmission braking device
KR100854581B1 (en) Wheel driving apparatus of heavy equipment having wet type brake system
JP2008039099A (en) Transmission with built-in brake for vehicle
JP2004036659A (en) Braking device, and running device of tractor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602