JP2009097439A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009097439A
JP2009097439A JP2007270188A JP2007270188A JP2009097439A JP 2009097439 A JP2009097439 A JP 2009097439A JP 2007270188 A JP2007270188 A JP 2007270188A JP 2007270188 A JP2007270188 A JP 2007270188A JP 2009097439 A JP2009097439 A JP 2009097439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
urea water
casing
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007270188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Fujita
博昭 藤田
Satoshi Hiranuma
智 平沼
Minehiro Murata
峰啓 村田
Satoshi Yamazaki
聡 山崎
Goro Iijima
吾郎 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2007270188A priority Critical patent/JP2009097439A/ja
Priority to DE102008050357A priority patent/DE102008050357A1/de
Priority to US12/246,706 priority patent/US8196394B2/en
Priority to CN 200810170215 priority patent/CN101408123B/zh
Publication of JP2009097439A publication Critical patent/JP2009097439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • Y02T10/24

Abstract

【課題】排気流量に変動が生じたとしても、排気中における尿素水の噴霧の分布がほぼ一定となるように尿素水インジェクタから排気中に尿素水を供給することが可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】筒状をなしてパティキュレートフィルタ38を収容する上流側ケーシング30と、上流側ケーシング30のパティキュレートフィルタ38より下流側となる位置の側壁部54に設けられ、パティキュレートフィルタ38を通過した排気を排出する排気流出口56と、排気流出口56に対向する位置の側壁部54に取り付けられ排気流出口56に向けて尿素水を噴射する尿素水インジェクタ44と、アンモニア選択還元型NOx触媒40を収容し、排気流出口56から排出された排気がアンモニア選択還元型NOx触媒40に流入する下流側ケーシング34とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明はエンジンの排気を浄化する排気浄化装置に関し、特に排気中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、アンモニアを還元剤として排気中のNOxを選択還元するアンモニア選択還元型NOx触媒とを備えた排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジン等のエンジンから排出される排気中には、大気汚染物質であるパティキュレートやNOx(窒素酸化物)などが含まれている。そこでパティキュレートについては、エンジンの排気通路にパティキュレートフィルタを設け、排気中に含まれるパティキュレートをパティキュレートフィルタで捕集し、大気中にパティキュレートが放出されないようにする技術が従来より知られている。
またNOxについては、エンジンの排気通路にアンモニア選択還元型NOx触媒を配設し、還元剤としてアンモニアをアンモニア選択還元型NOx触媒に供給することにより、NOxを選択還元して排気を浄化するようにした排気浄化装置が知られている。アンモニア選択還元型NOx触媒では、上流側の排気中に尿素水を供給し、この尿素水が排気の熱により加水分解して生じたアンモニアが供給される。アンモニア選択還元型NOx触媒に供給されたアンモニアは一旦アンモニア選択還元型NOx触媒に吸着し、このアンモニアと排気中のNOxとの間の脱硝反応がアンモニア選択還元型NOx触媒によって促進されることによりNOxの還元が行われる。
このようなパティキュレートの捕集及びNOxの還元を効率的に行うため、パティキュレートフィルタ及びアンモニア選択還元型NOx触媒を組み合わせ、排気浄化装置として用いるようにしたものが、例えば特許文献1などによって提案されている。
特許文献1の排気浄化装置は、上流側ケーシングと、上流側ケーシングの下流側に配設されて連通路で連通された下流側ケーシングとで構成される。上流側ケーシング内には前段酸化触媒が収容されると共に、この前段酸化触媒の下流側にパティキュレートフィルタが収容されている。なお、前段酸化触媒は排気中のNOを酸化させてNOを生成し、このNOによってパティキュレートフィルタの連続再生を行うために使用される。
一方、下流側ケーシング内にはアンモニア選択還元型NOx触媒が収容されると共に、このアンモニア選択還元型NOx触媒の下流側にアンモニア選択還元型NOx触媒から流出したアンモニアを酸化してNとするための後段酸化触媒が収容されている。
そして、上流側ケーシングと下流側ケーシングとを連通する連通路には、連通路内の排気中に尿素水を噴射供給する尿素水インジェクタが設けられている。尿素水インジェクタから噴射された尿素水は、排気の熱により加水分解してアンモニアとなり、アンモニア選択還元型NOx触媒に還元剤として供給される。
特開2007−162487号公報
排気浄化装置をこのように構成した場合、連通路に設けられた尿素水インジェクタからの尿素水の噴射方向は、尿素水インジェクタが配設された連通路内における排気の流動方向に対して直交するものとなる。連通路内を流動する排気の量はエンジンの運転状態によって変動するため、排気の量が比較的少ない場合には尿素水の噴射方向において尿素水インジェクタから比較的遠い位置まで尿素水が達する一方、排気の量が比較的多い場合には尿素水の噴射方向において尿素水インジェクタに比較的近い位置に達した段階で尿素水が排気によって下流方向に流されていく。このため、排気流量に応じて尿素水の噴霧が濃厚となる領域が移動し、排気中に常に尿素水の噴霧が一定の分布となるように尿素水を噴射することが困難となる。
また、極力排気の流れに沿うように尿素水を噴射するために、仮に尿素水インジェクタを傾斜させて連通路に装着したとしても、尿素水インジェクタは連通路の外方から連通のの周壁に装着しなければならないため、依然として尿素水インジェクタからの尿素水の噴射方向は連通路内における排気の流動方向と一致しておらず、上記特許文献1の排気浄化装置の場合と同様に、連通路内を流動する排気の量が変動した場合に、排気流量に応じて尿素水の噴霧が濃厚となる領域が移動し、排気中に常に尿素水の噴霧が一定の分布となるように尿素水を噴射することが困難となる。
このように、排気流量の変動に応じて尿素水の噴霧の分布が移動すると、尿素水から生成されるアンモニアの分布も排気流量の変動に応じて移動することになる。このため、排気流量の変動によってアンモニア選択還元型NOx触媒におけるアンモニアの分布が不均一となり、アンモニア選択還元型NOx触媒の浄化効率が低下してしまうという問題が生じることになる。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、排気流量に変動が生じたとしても、排気中における尿素水の噴霧の分布がほぼ一定となるように尿素水インジェクタから排気中に尿素水を供給することが可能な排気浄化装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の排気浄化装置は、エンジンの排気中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、アンモニアを還元剤として上記排気中のNOxを選択還元するアンモニア選択還元型NOx触媒とを備えた排気浄化装置において、筒状をなして上記パティキュレートフィルタを収容する上流側ケーシングと、上記上流側ケーシングの上記パティキュレートフィルタより下流側となる位置の側壁部に設けられ、上記パティキュレートフィルタを通過した排気を排出する排気流出口と、上記排気流出口に対向する位置の上記側壁部に取り付けられ、上記排気流出口に向けて尿素水を噴射する尿素水インジェクタと、上記アンモニア選択還元型NOx触媒を収容し、上記排気流出口から排出された排気が上記アンモニア選択還元型NOx触媒に流入する下流側ケーシングとを備えることを特徴とする(請求項1)。
このように構成された排気浄化装置によれば、上流側ケーシング内に収容されたパティキュレートフィルタを通過した排気は、筒状をなす上流側ケーシングの側壁部に設けられた排気流出口を介して上流側ケーシングから排出される。このとき、排気流出口に対向する位置に取り付けられている尿素水インジェクタが排気流出口に向けて尿素水を噴射すると、噴射された尿素水は、排気流出口から下流側ケーシングへと流動する排気と共に下流側ケーシングに向けて流出する。
排気中に供給された尿素水は排気の熱により加水分解してアンモニアが生成され、上流側ケーシングの排気流出口から排出された排気は、このアンモニアと共に下流側ケーシング内のアンモニア選択還元型NOx触媒に流入する。アンモニア選択還元型NOx触媒では、排気中のアンモニアを還元剤として排気中のNOxが選択還元されることにより排気が浄化される。
本発明の排気浄化装置によれば、排気中に尿素を供給する際には、排気流出口に対向して設けられた尿素水インジェクタから排気流出口に向けて尿素水が噴射されるので、尿素水インジェクタからの尿素水の噴射の方向が、排気流出口を介し下流側ケーシングへ向けて流動する排気の流動方向に一致する。従って、排気流量の変動による影響を低減し、尿素水の噴霧の分布がほぼ一定となるように尿素水インジェクタから排気中に尿素水を噴射することが可能となる。この結果、尿素水から生成されるアンモニアの分布もほぼ一定となってアンモニア選択還元型NOx触媒に供給され、アンモニア選択還元型NOx触媒におけるアンモニアの不均一な分布に起因してアンモニア選択還元型NOx触媒の排気浄化効率が低下するという問題の発生を防止することが可能となる。
以下、図面に基づき本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る排気浄化装置が適用される4気筒のディーゼルエンジン(以下、エンジンという)の全体構成図を示しており、図1に基づき本発明に係る排気浄化装置の構成を説明する。
エンジン1は各気筒共通の高圧蓄圧室(以下コモンレールという)2を備えており、図示しない燃料噴射ポンプから供給されてコモンレール2に蓄えられた高圧の燃料を、各気筒に設けられたインジェクタ4に供給し、各インジェクタ4からそれぞれの気筒内に燃料が噴射される。
吸気通路6にはターボチャージャ8が装備されており、図示しないエアクリーナから吸入された吸気は、吸気通路6からターボチャージャ8のコンプレッサ8aへと流入し、コンプレッサ8aで過給された吸気はインタークーラ10及び吸気制御弁12を介して吸気マニホールド14に導入される。また、吸気通路6のコンプレッサ8aより上流側には、エンジン1への吸入空気流量を検出するための吸気量センサ16が設けられている。
一方、エンジン1の各気筒から排気が排出される排気ポート(図示せず)は、排気マニホールド18を介して排気管20に接続されている。なお、排気マニホールド18と吸気マニホールド14との間には、EGR弁22を介して排気マニホールド18と吸気マニホールド14とを連通するEGR通路24が設けられている。
排気管20はターボチャージャ8のタービン8bを経た後、排気絞り弁26を介して排気後処理装置28に接続されている。また、タービン8bの回転軸はコンプレッサ8aの回転軸と連結されており、タービン8bが排気管20内を流動する排気を受けてコンプレッサ8aを駆動するようになっている。
排気後処理装置28は、上流側ケーシング30と、上流側ケーシング30の下流側に連通路32で連通された下流側ケーシング34とで構成される。上流側ケーシング30内には、前段酸化触媒36が収容されると共に、この前段酸化触媒36の下流側にはパティキュレートフィルタ(以下フィルタという)38が収容されている。
フィルタ38は、排気中のパティキュレートを捕集してエンジン1の排気を浄化するために設けられる。フィルタ38はハニカム型のセラミック体からなり、上流側と下流側とを連通する通路が多数並設されると共に、通路の上流側開口と下流側開口とが交互に閉鎖されており、エンジン1の排気が内部を流通することによって排気中のパティキュレートを捕集する。
前段酸化触媒36は排気中のNOを酸化させてNOを生成するので、このように前段酸化触媒36とフィルタ38とを配置することにより、フィルタ38に捕集され堆積しているパティキュレートは、前段酸化触媒36から供給されたNOと反応して酸化し、フィルタ38の連続再生が行われるようになっている。
一方、下流側ケーシング34内には、排気中のアンモニアを吸着し、吸着したアンモニアを還元剤として排気中のNOxを選択還元して浄化するアンモニア選択還元型NOx触媒(以下SCR触媒という)40が収容されると共に、このSCR触媒40の下流側にはSCR触媒40から流出したアンモニアを除去するための後段酸化触媒42が収容されている。この後段酸化触媒42は、フィルタ38の強制再生でパティキュレートが焼却される際に発生するCOを酸化し、COとして大気中に排出する機能も有している。
なお、上流側ケーシング30のフィルタ38下流側には、フィルタ38から流出して連通路32へと流入する排気中に尿素水を噴射供給する尿素水インジェクタ44が設けられており、図示しない尿素水タンクから尿素水インジェクタ44に対して尿素水が供給されるようになっている。
尿素水インジェクタ44から噴射された尿素水は、排気の熱により加水分解してアンモニアとなり、SCR触媒40に供給される。SCR触媒40は供給されたアンモニアを吸着し、吸着したアンモニアと排気中のNOxとの脱硝反応を促進することにより、NOxを浄化して無害なNとする。なお、このときアンモニアがNOxと反応せずにSCR触媒40から流出した場合には、このアンモニアが後段酸化触媒42によって除去されるようになっている。
次に、排気後処理装置28のうち、上流側ケーシング30側の構成について、図2及び図3に基づき更に詳細に説明する。
図2は排気後処理装置28における上流側ケーシング30の要部断面図、図3は図2中のIII−III線に沿う断面図であって、上流側ケーシング30は筒状をなしており、図2に示すように第1ケーシング46、第2ケーシング48及び第3ケーシング50に分割されている。
第1ケーシング46は前段酸化触媒36を収容しており、排気管20に接続されてエンジン1の排気が流入する排気流入部52を有する。また、第2ケーシング48は両端が開口した筒状をなしてフィルタ38を収容し、上流端が第1ケーシング46の下流端に連結されると共に、下流端が第3ケーシング50の上流端に連結されている。更に、第3ケーシング50の側壁部54には、フィルタ38を通過した排気が連通路32に向けて流出する排気流出口56が設けられている。
図2及び図3に示すように、側壁部54の排気流出口56に対向する位置には尿素水インジェクタ44が取り付けられており、尿素インジェクタ44は排気流出口56の方向に向けて尿素水を噴射する。即ち、尿素インジェクタ44による尿素水の噴射は、図2及び図3中に示される2本の破線で挟まれた範囲内に向けられており、尿素インジェクタ44から噴射された尿素水の噴霧の中心軸線は、排気流出口56の中心軸線と一致している。
第3ケーシング50の外方に位置する排気流出口56の端部は連通路32に接続されており、排気流出口56の連通路32とは反対側にある端部には、円筒状の整流体58が排気流出口56に対向する側壁部54まで第3ケーシング50を横断するように延設されている。整流体58の周面には、整流体58の外側と内側とを連通する多数の孔が形成されており、整流体58の連通路32とは反対側にある端部は尿素水インジェクタ44を包囲するようにして側壁部54に固定されている。フィルタ38を通過した排気は、整流体58に形成された多数の孔を介して整流体58内に流入した後、排気流出口56を介して連通路32に流入し、更に下流側ケーシング34内に流入する。
従って、尿素水インジェクタ44による尿素水の噴射方向である尿素水の噴霧の中心軸線の方向と、排気流出口56から連通路32内に流動する排気の流動方向とが一致している。このため、整流体58内に流入する排気の流量が増減したとしても排気流出口56から流出する排気中における尿素水の噴霧の分布がほぼ一定となるように、尿素水インジェクタ44から尿素水を供給することができる。
こうして排気が整流体58内から連通路32内へと流動する間に尿素水インジェクタ44から排気中に尿素水の噴射が行われると、噴射された尿素水は排気の熱によって加水分解し、アンモニアが生成される。生成されたアンモニアは、下流側ケーシング34内のSCR触媒40に供給され、前述したようにSCR触媒40によるNOxの選択還元に還元剤として使用される。
このとき、上述したように排気流出口56から流出する排気中にほぼ均等に尿素水が噴射されるので、排気中で尿素水から生成されるアンモニアの分布も、排気流量に拘わらずほぼ一定となり、アンモニアの分布が変動することによって生じるSCR触媒40の排気浄化率の低下を防止し、良好な浄化効率を維持することができる。
以上で本発明の一実施形態に係る排気浄化装置についての説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
即ち、上記実施形態では、側壁部54に達する整流体58を排気流出管60に延設するようにしたが、整流体58の形状はこれに限定されるものではない。例えば、側壁部54に達することなく第3ケーシング50内の途中まで整流体58を排気流出管60から延設してもよいし、整流体58を全て省略するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、上流側ケーシング30の側壁部となる第3ケーシング50の側壁部54から突出するように管状の排気流出口56を装着し、連通路32を排気流出口56に接続するようにしたが、第3ケーシング50の側壁部54に排気流出口となる孔を形成し、この排気流出口に連通路32を直接接続するようにしてもよい。
更に、上記実施形態では、上流側ケーシング30と下流側ケーシング34とを連通路32によって連通するように排気後処理装置28を構成したが、上流側ケーシング30と下流側ケーシング34と隣接させ、上流側ケーシング30の排気流出口56を直接下流側ケーシング34に連通させるようにしてもよい。
また、上記実施形態の排気後処理装置28において、前段酸化触媒36及び後段酸化触媒42は必要に応じて設けられるものであり、同様の機能を有する別の触媒への置き換えや省略も可能である。
更に、上記実施形態では、エンジン1を4気筒のディーゼルエンジンとしたが、エンジン1の気筒数及び形式はこれに限られるものではなく、フィルタ38とその下流にSCR触媒40を備えるエンジンであれば本発明を適用可能である。
本発明の一実施形態に係る排気浄化装置が適用されるエンジンの全体構成図である。 図1の排気浄化装置における上流側ケーシングの要部断面図である。 図2のIII−III線に沿う断面図である。
符号の説明
1 エンジン
30 上流側ケーシング
32 連通路
34 下流側ケーシング
38 パティキュレートフィルタ
40 アンモニア選択還元型NOx触媒
44 尿素水インジェクタ
54 側壁部
56 排気流出口

Claims (1)

  1. エンジンの排気中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、アンモニアを還元剤として上記排気中のNOxを選択還元するアンモニア選択還元型NOx触媒とを備えた排気浄化装置において、
    筒状をなして上記パティキュレートフィルタを収容する上流側ケーシングと、
    上記上流側ケーシングの上記パティキュレートフィルタより下流側となる位置の側壁部に設けられ、上記パティキュレートフィルタを通過した排気を排出する排気流出口と、
    上記排気流出口に対向する位置の上記側壁部に取り付けられ、上記排気流出口に向けて尿素水を噴射する尿素水インジェクタと、
    上記アンモニア選択還元型NOx触媒を収容し、上記排気流出口から排出された排気が上記アンモニア選択還元型NOx触媒に流入する下流側ケーシングと
    を備えることを特徴とする排気浄化装置。
JP2007270188A 2007-10-09 2007-10-17 排気浄化装置 Pending JP2009097439A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270188A JP2009097439A (ja) 2007-10-17 2007-10-17 排気浄化装置
DE102008050357A DE102008050357A1 (de) 2007-10-09 2008-10-02 Abgasreinigungseinrichtung für einen Motor
US12/246,706 US8196394B2 (en) 2007-10-09 2008-10-07 Exhaust purification apparatus for engine
CN 200810170215 CN101408123B (zh) 2007-10-09 2008-10-09 发动机用排气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270188A JP2009097439A (ja) 2007-10-17 2007-10-17 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009097439A true JP2009097439A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40700676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270188A Pending JP2009097439A (ja) 2007-10-09 2007-10-17 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009097439A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381218A (en) * 2001-10-25 2003-04-30 Eminox Ltd Gas treatment apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381218A (en) * 2001-10-25 2003-04-30 Eminox Ltd Gas treatment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602495B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2009091984A (ja) 排気浄化装置
US8713922B2 (en) Engine exhaust purification device
JP2009091982A (ja) 排気浄化装置
US8196394B2 (en) Exhaust purification apparatus for engine
CN101865011A (zh) 排气净化系统
JP2013142363A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP5258426B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5020185B2 (ja) 排気浄化装置
JP4799046B2 (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP5107787B2 (ja) 排気浄化装置
JP2008157188A (ja) 排気浄化装置
JP2006266192A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2012102684A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5166848B2 (ja) 排気浄化装置
JP2009091983A (ja) 排気浄化装置
JP2009097435A (ja) 排気浄化装置
JP5032409B2 (ja) 排気浄化装置
JP5084655B2 (ja) 排気浄化装置
JP2009091976A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5569667B2 (ja) 排気浄化装置
JP4671834B2 (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP2007021422A (ja) 選択還元型触媒及びそれを用いたエンジンの排ガス浄化装置
JP5224269B2 (ja) 排気浄化装置
JP6805948B2 (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121010