JP2009097287A - Self-supporting water transmissible strip and its installation method - Google Patents
Self-supporting water transmissible strip and its installation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009097287A JP2009097287A JP2007271856A JP2007271856A JP2009097287A JP 2009097287 A JP2009097287 A JP 2009097287A JP 2007271856 A JP2007271856 A JP 2007271856A JP 2007271856 A JP2007271856 A JP 2007271856A JP 2009097287 A JP2009097287 A JP 2009097287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- fixing
- installation
- self
- pile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims abstract description 67
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 20
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000534018 Larix kaempferi Species 0.000 description 1
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
Description
本発明は、路面を流れる路面水を帯状の路面設置帯で誘導する導水帯のうち、特に、本体を埋め込むことなく自立し得る自立式導水帯およびその設置方法に関する。 The present invention relates to a self-supporting water guide belt that can stand by itself without embedding a main body among water guide belts that guide road surface water flowing on the road surface with a belt-shaped road surface installation belt, and a method for installing the same.
林道や作業道などの未舗装路面において降雨による土砂の流出を防止できる路面用排水具として、従来、唐松などで成る角材に、ゴム板などで成る可撓性部材を二つ折りして角材の長手方向に沿って固定したものが開示される(例えば、特許文献1参照)。これは可撓性部材における逆U字形の上端が路面上に突出するように埋設することで、山頂側から流下する雨水の流れを可撓性部材の上端で変えて谷川に放出できるようにしたものとされる。 As a drainage device for road surfaces that can prevent the outflow of earth and sand due to rain on unpaved road surfaces such as forest roads and work roads, conventionally, square members made of karamatsu etc. are folded in half with flexible members made of rubber plates, etc. What was fixed along the direction is disclosed (for example, refer to Patent Document 1). By embedding so that the upper end of the inverted U-shape of the flexible member protrudes on the road surface, the flow of rainwater flowing down from the mountaintop side can be changed at the upper end of the flexible member and discharged into the Tanigawa river. It is supposed to be.
また他に、非舗装道路における排水処理施設としての路面横断工に関し、従来の鉄筋コンクリートU字側溝の設置に変わるものとして、ゴム板の上縁部により表面流水誘導面を正面に形成し、当該誘導面の下縁に向う流水上昇面を有する突条を正面に形成し、当該突条の背面に突条に対応する凹条を形成し、当該凹突条の下縁に地下埋設板を垂設した路面侵食防止ゴム板が開示される(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記従来の路面用排水具や路面侵食防止ゴム板は、所定の導水機能を発揮すべく地中への埋設板を有し、その設置のためには埋設深さに相当する掘削作業と埋設後の埋め戻し作業が必須であり、依然として簡易に設置できるものとはいえなかった。また設置後に導水機能を発揮し続けるべき耐候性或いは耐久性を備えるため、比較的強固な材質や複雑な構造が要求される。このため安価に提供できるとはいいきれなかった。 However, the conventional road surface drainage device and the road surface erosion prevention rubber plate have a buried plate in the ground in order to perform a predetermined water guiding function, and for the installation, excavation work corresponding to the buried depth and Backfilling work after burial was essential, and it could not be said that it could still be installed easily. Moreover, in order to have the weather resistance or durability which should continue exhibiting a water-conducting function after installation, a comparatively strong material and a complicated structure are requested | required. For this reason, it could not be said that it could be provided inexpensively.
そこで本発明においては、簡易に設置できて導水機能を発揮し続け得るべき耐候性或いは耐久性を備えた導水具を、より安価なものとして提供することおよびその設置方法を提供することを課題とする。 Therefore, in the present invention, it is an object to provide a water guide having weather resistance or durability that can be easily installed and should continue to exhibit a water guide function as a cheaper one and to provide an installation method thereof. To do.
上記課題を解決するため、本発明では下記(1)ないし(6)の手段を講じている。 In order to solve the above problems, the present invention takes the following means (1) to (6).
(1)すなわち、本発明の自立式導水帯は、
設置面に立設されて堰となって設置面上に流れる水を誘導する弾性板からなる帯部1と、帯部1の下方にて両帯面1Fに対し屈曲又は湾曲して、設置面と当接して接地しうる複数の接地片2と、設置面と当接した接地片2を設置面に固定する固定手段とを具備してなり、設置面に固定された複数の接地片2によって帯部1が自立固定される自立式導水帯であって、複数の接地片2のうち少なくともいずれか2つ以上の接地片2は、両帯面1Fのうち一の帯面11F側及び他の帯面12F側へ交互に屈曲又は湾曲固定されてなることを特徴とする。
(1) That is, the self-supporting water conveyance zone of the present invention is
A
このようなものであれば、地中への埋設部を埋設させるための掘削や埋め戻し作業を行わずに、より簡易に導水帯を設置することができる。また交互に屈曲又は湾曲固定された2つ以上の接地片2によって帯部1を立設することで、両帯面1F側から帯部1を安定して支えることができる。これによって十分な耐候性を確保し、導水機能を発揮し続けることができる。
If it is such, a water conveyance zone can be installed more simply, without performing excavation and backfilling work for burying a buried part in the ground. In addition, the
(2)複数の接地片2は、帯部1の下辺から延伸した弾性曲板によって固定されるものであることが好ましい。
(2) It is preferable that the plurality of
このようなものであれば、弾性曲板の延伸によって接地片2が帯部1に対してより強固に固定される。また弾性曲板の弾性変形によって曲率が変わるため、帯部1が変形の自由度と耐久性に優れたものとなり得る。さらに弾性曲板は両帯面1Fそれぞれへ交互に屈曲または湾曲して接地片2を固定するため、帯部1が外力によっていずれかの帯面1F側に変形したとき、両帯面1F側から略均等に弾性反力を受けることとなる。このため、設置状態の帯部1の弾性復帰力が両帯面1Fでつりあった状態となり、形状安定性に優れたものとなる。
If it is such, the earthing |
(3)複数の接地片2は、帯部1と一体的に形成された下方弾性板に下方からの複数の切込み2Cを形成することで、帯部1の下辺に沿って互いに隣接固定されることが好ましい。
(3) The plurality of
このようなものであれば、帯部1と下方弾性板とが上下一体となった大判の横長矩形弾性板に複数の切込み2Cを形成することで、複数の接地片2を、帯部1と一体的なものとして容易に連続形成することができる。また同一材料の大判の横長矩形弾性板から導水帯が一体的に構成されることとなるため、耐久性に優れたものとなる。
If it is such, by forming a plurality of
(4)上記いずれか記載の固定手段は、それぞれの接地片2に設けた固定孔31と、固定孔31に挿通して設置面に杭打ちされ得る固定杭32とからなるものであり、前記固定杭32は、杭頭32H及び埋設部32Aを繋ぐ弾性体からなる首部32Nを有すると共に、この首部32Nが接地片2の弾性反力によって弾性変形して杭打ち固定され得ることが好ましい。
(4) The fixing means according to any one of the above includes a
このようなものは、例えば図6のように杭穴が垂直に形成され、固定杭32の杭頭32Hが杭穴よりも外側に位置して固定された状態で設置される。このとき固定杭32の弾性反力が、断面視内側である帯部1の帯厚方向中央側へ向かって接地片2に常に加わる(図6の杭頭32H付近の二点鎖線矢印参照)。両帯面1F側からこのような外力が加わり続け、弾性反力がつりあった状態で帯部1が設置状態となるため、設置状態の形状安定性に優れたものとなる。
For example, as shown in FIG. 6, the pile hole is vertically formed, and the
(5)また、上記記載の自立式導水帯の設置方法として、固定杭32を杭打ちするための杭穴を帯部1設置予定線の両側へ交互に形成する杭穴形成工程と、接地片2を交互に折り曲げ、杭穴形成工程で形成した杭穴に固定孔31を合わせて請求項4記載の自立式導水帯を設置する設置工程と、設置工程で設置した接地片2の固定孔31に固定杭32を杭打ちして接地片2を固定する固定工程とからなる設置方法とすることができる。
前記設置工程においては、帯部1と略等長さの面固定板41を帯部1に沿って面固定する面固定ステップと、この面固定板41の上部にて板の両面側へ交互に固着された架設腕42を接地片2に仮架設して接地片2を交互に折り曲げる接地片2折り曲げステップと、面固定板41を帯部1設置予定線に沿わせて所定位置に設置する設置ステップとを有することを特徴とすることができる。
(5) Moreover, as an installation method of the above-mentioned self-supporting water conveyance zone, a pile hole forming step for alternately forming pile holes for staking the fixed
In the installation step, a surface fixing step of fixing the
(6)また、上記設置方法の杭穴形成工程において、所定の杭穴位置に第一杭穴H1を仮穿穴する第一穿穴ステップと、第一杭穴H1の穴内に水又は水性定着液Lを注入する液注入ステップと、液体注入した第一杭穴H1の穴側面及び穴底面からなる穴内面を擦動しながら穿穴して第二杭穴を形成する第二穿穴ステップとを有するものとすることが好ましい。液注入ステップとその後の第二穿穴ステップによって、杭穴が崩れにくい強固なものとして形成される。これにより設置方法全体の時間を短縮でき、かつ強固に設置しうる。 (6) Further, in the pile hole forming step of the above installation method, a first drilling step of provisionally drilling the first pile hole H1 at a predetermined pile hole position, and water or aqueous fixing in the hole of the first pile hole H1 A liquid injection step of injecting the liquid L, and a second drilling step of forming a second pile hole by drilling while sliding the hole inner surface consisting of the hole side surface and the hole bottom surface of the liquid injected first pile hole H1; It is preferable to have. By the liquid injection step and the subsequent second drilling step, the pile hole is formed as a strong material that is difficult to collapse. Thereby, the time of the whole installation method can be shortened and it can install firmly.
本発明では、上記手段を講じることによって、簡易に設置できて導水機能を発揮し得る自立式導水帯をより安価なものとして提供しうる。 In the present invention, by taking the above-mentioned means, it is possible to provide a self-supporting water conveyance zone that can be easily installed and can exhibit a water conveyance function as a cheaper one.
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の実施例1の自立式導水帯について、図1ないし図4は固定杭32を含まない設置状態における一部分概観斜視図、平面図、底面図、右側面図を示す。図5は展開状態における図4と比較可能な右側面図である。図6及び図7は固定杭32を含んだ設置状態における正面視断面図、斜視使用状態例図である。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 4 show a partial overview perspective view, a plan view, a bottom view, and a right side view of the self-supporting water conveyance belt according to the first embodiment of the present invention in an installation state in which the
図8は実施例1の自立式導水帯の設置工程後且つ固定工程前の状態を示す斜視説明図であり、図9は設置工程のうちの接地片2折り曲げステップを示す正面視説明図である。また図10は杭穴形成工程を示す断面説明図である。そして図11は、実施例1とは別の実施例の固定杭32を示す正面視説明図である。
FIG. 8 is a perspective explanatory view showing a state after the installation process and before the fixing process of the self-supporting water conveyance belt of Example 1, and FIG. 9 is a front view explanatory view showing a
<自立式導水帯の基本構成(図1)>
本発明の自立式導水帯は、横幅方向に長い横長帯部1が複数の固定された接地片2によって立設固定されてなる。その基本構成として、
・設置面に立設され、堰となって設置面上に流れる水を誘導する弾性板からなる帯部1と、
・帯部1の下方にて両帯面1Fのうちいずれかの帯面1Fの側へ交互に屈曲又は湾曲可能に固定され、略直角に屈曲又は湾曲した状態で設置面に接地しうる複数の接地片2と、
・設置面に接地した接地片2を設置面に固定する固定手段とを具備してなる。以下、各構成について詳述する。
<Basic configuration of self-supporting water conveyance zone (Fig. 1)>
The self-supporting water conveyance belt of the present invention is formed by standing and fixing a horizontally
A
A plurality of
A fixing means for fixing the
<帯部1>
帯部1は、設置面に立設される弾性体の帯状の板体である。接地面を斜めに横断しうるだけの幅方向長さと、設置面を流れる水に対して堰となりうる高さの横長矩形面を、帯面1Fとして有する。この幅方向に長く伸びた帯面1Fが立設し、路面などを横断するように設置される。設置面上を流れる水に帯面1Fが当たることで帯部1が堰の役割を果たし、路面水などの流水を誘導するものである(以上図7)。
<
The
帯部1は合成ゴム等の弾性体からなることで、走行車等が設置面の路面等を走行するときの外力によって障害とならないように弾性変形し、かつ走行後には弾性復帰によって元の帯状の形状へ自動的に戻るものとしている。木綿繊維をはじめとする短繊維或いは長繊維をランダムに混入したものが、耐久性に優れるため好ましい。また金属塊を含まないものが、変形の自由度の面から好ましい。組成の異なる或いは延伸方向の異なる複数層が厚さ方向に重ねあって接着或いは溶着して一体化したものでも良い(図示せず)。
The
実施例では図5に示す展開図のように、帯部1とその下辺に沿う下方弾性板とが一体となった合成ゴム製の大判の横長矩形弾性板で構成される。この大判の横長矩形板としては、例えば運搬用のベルトとして用いられていた廃ベルト等の廃材をそのまま再使用することもできる。
In the embodiment, as shown in a development view shown in FIG. 5, the
<接地片2>
幅方向に長い帯部1の下辺に沿って、それぞれ設置面に接地しうる接地片2が、複数個形成される。複数の接地片2のうち少なくともいずれか2つ以上の接地片2は、帯部1の帯面1Fに対していずれかの方向に交互に屈曲又は弯曲して接地する。実施例における複数の接地片2の全ては、帯部1の下辺から延伸した弾性曲板によって固定され、全ての接地片2が両帯面1Fそれぞれの側へ交互に弯曲してなる(図1〜図4)。
<
A plurality of
この他、隣り合って構成される複数の接地片2からなる接地片2群が少なくとも3グループ以上の複数グループだけ形成され、この複数グループの接地片2群のうち隣り合う接地片2群が互いに交互に屈曲又は弯曲してなるものとしても良い(図示せず)。
In addition, two groups of grounding
(片幅、片長、片厚)
各接地片2は、幅方向に長い帯部1を分割した片幅と、この片幅と略同一かそれよりも長い片長(展開状態における縦方向長さ)を有する。接地片2の片厚は帯部1の板厚さと略同等かそれよりも短いことが好ましい。
(Single width, single length, single thickness)
Each
また、図6の設置状態において、前記弾性板が帯部1の両帯面1Fのうちいずれかの側へ交互に屈曲又は湾曲され、その屈曲又は湾曲した弾性板の下面側が設置面に接地することで帯部1を立設支持するものとなる。実施例の各接地片2は、大判の横長矩形弾性板の分離した下部分(図5)からなり、接地状態において、弾性体の固定部によって略直角に弯曲する(図4、図6)。このため、屈曲又は弯曲した設置状態における略側方向長さは、各接地片2の片幅よりも短くなる(図2)。
Further, in the installation state of FIG. 6, the elastic plate is alternately bent or curved to either side of the two
(屈曲又は弯曲による設置状態の弾性反力について)
実施例のように、全体が弾性体からなる接地片2が帯部1の下辺から連続的に延伸する(図5)とともに、この延伸した接地片2が、弾性体の固定部によって両帯面1F側へ交互に屈曲又は弯曲されることで、立設した帯部1には屈曲又は弯曲方向とは反対側の弾性反力(図6の上部中央の矢印)がかかることとなる。ここでいう屈曲又は弯曲方向とは反対側の弾性反力とは、接地状態で屈曲又は弯曲した接地片2が展開状態のように帯面1Fと同一の片面を向こうとする弾性復帰力に基づくものである。このとき接地片2は設置面に接地している(図6)ため、弾性復帰力は、図6の上部に示すように、帯部1を倒そうとする方向へかかる。交互に屈曲又は湾曲した接地片2によって、帯部1を倒そうとする方向が各帯面1Fへ交互にかかる。このようにして帯部1には両帯面1Fからの弾性反力がつりあったままかかり、安定した立設固定状態となる。
(About the elastic reaction force in the installed state by bending or bending)
As in the embodiment, the
(展開状態における接地片2の連続形成(図5))
実施例の複数の接地片2は、大判の横長矩形弾性板のうち、帯部1下辺に沿う下方弾性板に等間隔或いは任意間隔毎に設けた切込み2Cによって形成される(図5)。切込み2Cは、下辺の複数箇所からそれぞれ縦方向に等間隔毎(図5)或いは任意間隔毎に設けられる。この切込み2Cによって、大判の横長矩形弾性板の下部分が互いに分離し、複数の弾性板からなる接地片2が、帯部1の下辺に沿って互いに隣接した状態で連続形成される。各接地片2は、図5の展開状態において帯部1の下辺の固定位置から下方へ延伸した縦長の弾性板が互いに接して設けられる。この展開状態における大判の横長矩形弾性板は、上方が帯部1で構成され、この帯部1の可変に沿った下方が複数の接地片2群からなる下方弾性板で構成される。なお他の形態として、隣り合う接地片2同士は任意の間隔を開けて設けられるものとしても良い。
(Continuous formation of the
The plurality of
<固定手段>
固定手段は例えば、それぞれの接地片2に設けた固定孔31と、固定孔31に挿通して設置面に杭打ちされ得る固定杭32とからなる(図6)。固定孔31は各接地片2を貫通する丸孔であり、片幅の中央かつ片長のうち先端から三分の一ないし二分の一の範囲内に設けられる(図5、図6)。
<Fixing means>
The fixing means includes, for example, a fixing
(固定杭32)
固定杭32は、杭頭32H及び埋設部32Aを繋ぐ弾性体からなる首部32Nを有すると共に、この首部32Nが接地片2の弾性反力によって弾性変形して杭打ち固定される(図6、図10、図11)。このうち埋設部32Aは首部32Nよりも太い基端部から、首部32Nよりも細い先端部に向けて縮径する錐体からなる。特に、この錐体の先端部分は、基端部分側よりも縮径率が大きくなった短円錐形状となっている(図6)。他の実施形態として、図11に示すように首部32Nよりも太い基端部を二つ有し、基端側の錐体と先端側の錐体とが固定された、2段(或いは複数段)の段付き錐体としてもよい。
(Fixed pile 32)
The fixed
<自立式導水帯の設置方法>
本発明の自立式導水帯は、両帯面1F側に交互に折り曲げた接地片2を設置面に固定することで、帯部1を立ち上がり部分として設置面に対して自立固定させて設置する。より具体的には、本発明の自立式導水帯の設置方法例として、固定杭32を杭打ちするための杭穴を帯部1設置予定線の両側へ交互に形成する杭穴形成工程(図10)と、接地片2を交互に折り曲げ(図9)、杭穴形成工程で形成した杭穴に固定孔31を合わせて自立式導水帯を設置する設置工程(図8)と、設置工程で設置した接地片2の固定孔31に固定杭32を杭打ちして接地片2を固定する固定工程(図6)とからなる設置方法とすることができる。
<Installation method of self-supporting water conveyance zone>
The self-supporting water guide belt of the present invention is installed by fixing the
杭穴形成工程(図10)において、所定の杭穴位置に穿穴ドリルDによって第一杭穴H1を穿穴する第一穿穴ステップ(図10(a))と、第一杭穴H1内に水又は水性定着液からなる定着液Lを注入する液注入ステップ(図10(b))と、定着液Lを注入した第一杭穴H1の内面を擦動しながら穿穴して、第一杭穴H1よりもおおきくかつ強固な第二杭穴H2を形成する第二穿穴ステップ(図10(c))とを有することが好ましい。このうち第二穿穴ステップ(図10(c))においては、穴壁に定着液Lを均等に行き渡らせ、第一杭穴H1の穴径を大きくするとともに穴壁を固めて強固な第二杭穴H2を形成している。定着液Lは水のほか、モルタルやコンクリート粉を水で溶いたもの、その他地盤定着液を用いることができる。 In the pile hole forming step (FIG. 10), a first drilling step (FIG. 10 (a)) for drilling the first pile hole H1 with a drill drill D at a predetermined pile hole position, and in the first pile hole H1 A liquid injection step (FIG. 10 (b)) for injecting a fixing liquid L made of water or an aqueous fixing liquid into the first pile hole H1 into which the fixing liquid L has been injected, It is preferable to have a second drilling step (FIG. 10C) that forms a second pile hole H2 that is larger and stronger than the one pile hole H1. Among these, in the second drilling step (FIG. 10 (c)), the fixing liquid L is evenly distributed over the hole wall, the diameter of the first pile hole H1 is increased, the hole wall is solidified, and the second A pile hole H2 is formed. As the fixing liquid L, water, mortar or concrete powder dissolved in water, or other ground fixing liquid can be used.
設置工程においては、帯部1と略等長さの面固定板41を帯部1に沿って面固定する面固定ステップと、この面固定板41の両側へ交互に固着された架設腕42を接地片2に仮架設して接地片2を交互に折り曲げる接地片2折り曲げステップ(図9)と、面固定板41を帯部1設置予定となる仮想線に沿わせて所定位置に設置する設置ステップ(図8)とを有する。
In the installation process, a surface fixing step of fixing the
(設置治具4)
設置工程においては、帯部1と略等長さの面固定板41と、この面固定板41の両側へ交互に固着され、それぞれが各接地片2に仮架設しうる複数の架設腕42とからなる設置治具4(図8、図9)を使用することができる。
(Installation jig 4)
In the installation process, a
面固定板41はプレス部41Pたる万力部材を有し、面固定板41に沿わせた帯部11を、プレス部41Pによって面固定板41とともに両側方からプレスして圧着して面固定する(図8、図9)。
The
架設腕42は先端にフック部42Bたる断面J型の弯曲板を有し、帯部11を面固定した面固定板41の上方から架設腕42を帯面1F側に展ばして、先端のフック部42Bを接地片2の先端に引っ掛けることで、架設腕42を面固定板41および接地片2間に架設する(図8、図9)。
The
<自立式導水帯の使用方法>
本発明の自立式導水帯は、たとえば図7に示すように勾配のついた未舗装の路面を設置面として、路面幅方向に対して角度をつけた、右又は左の一方肩下がりの状態で路面を横断するように設置して使用される。路面垂直横断方向に対する設置角度は、路面上に集まって流れる水が路面を洗堀せず、沈砂しないような角度であり、路面の勾配の大きさによって随時定められる。通常は路面垂直横断方向に対して20〜25°程度の角度である。図7の場合、未舗装路の一側方は岩からなる山側であり、他側方は崖からなる谷側であって、山側から谷川へ、かつ路に沿って下方へ勾配している。路に沿って轍を通って流れる路面水が、路面を横断する本発明の自立式導水帯によって遮られ、設置角度をつけた肩下がり側である谷側へ流下する。
<How to use the self-supporting water conveyance zone>
The self-supporting water conveyance zone of the present invention is, for example, as shown in FIG. 7, with a sloped unpaved road surface as an installation surface, with an angle with respect to the road surface width direction, in a state where one shoulder is lowered on the right or left side. It is installed and used so as to cross the road surface. The installation angle with respect to the vertical crossing direction of the road surface is an angle at which water that collects and flows on the road surface does not scour the surface of the road and does not sink, and is determined at any time according to the gradient of the road surface. Usually, the angle is about 20 to 25 ° with respect to the direction perpendicular to the road surface. In the case of FIG. 7, one side of the unpaved road is a mountain side made of rocks, and the other side is a valley side made of cliffs, and slopes downward from the mountain side to the valley river and along the road. Road surface water flowing through the ridge along the road is blocked by the self-supporting water conveyance zone of the present invention that crosses the road surface, and flows down to the valley side, which is a shoulder-down side with an installation angle.
以上に説明する本発明の自立式導水帯は、未舗装の林道などに設置して雨水を排水する雨水排水具として用いられるほか、グラウンドや構造物の壁面を設置面として設置されて、その他流下する路面水の水切り具として用いられる。その他上述した実施例に限定されるものではなく本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形或いは組み合わせの変更或いは要素の抽出を行うことができる。 The self-supporting water basin of the present invention described above is installed on an unpaved forest road or the like and used as a rainwater drainage device for draining rainwater. Used as a draining tool for road surface water. In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications or combination changes or element extraction can be performed without departing from the spirit of the present invention.
1 帯部
1F 帯面
11F 一の帯面
12F 他の帯面
2 接地片
2C 切込み
31 固定孔
32 固定杭
32A 埋設固定部
32H 杭頭部
32N 首部
4 設置治具
41 面固定板
41P プレス部
42 架設腕
42B フック部
D 穿穴ドリル
H1 第一杭穴
H2 第二杭穴
L 定着液
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記設置工程において、帯部と略等長さの面固定板を帯部に沿って面固定する面固定ステップと、この面固定板の両面側へ交互に固着された架設腕を接地片に仮架設して接地片を交互に折り曲げる接地片折り曲げステップと、面固定板を帯部設置予定線に沿わせて所定位置に設置する設置ステップとを有することを特徴とする自立式導水帯の設置方法。 Pile holes for staking fixed piles are alternately formed on both sides of the belt installation line, and the ground holes are alternately bent, and the fixed holes are aligned with the pile holes formed in the pile hole formation process. The installation process of installing the self-supporting water conveyance zone according to claim 4 and the fixing process of fixing the grounding piece by driving the fixed pile into the fixing hole of the grounding piece installed in the installation process. A method for installing a self-supporting water conveyance zone,
In the installation step, a surface fixing step of fixing a surface fixing plate of approximately the same length as the belt portion along the belt portion, and the installation arms alternately fixed to both sides of the surface fixing plate are temporarily attached to the grounding piece. A method for installing a self-contained water conveyance belt, comprising: a grounding piece bending step for alternately bending the grounding piece by installation; and a setting step for installing the surface fixing plate at a predetermined position along the band installation planned line. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271856A JP4793695B2 (en) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | Self-supporting water head and installation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271856A JP4793695B2 (en) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | Self-supporting water head and installation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097287A true JP2009097287A (en) | 2009-05-07 |
JP4793695B2 JP4793695B2 (en) | 2011-10-12 |
Family
ID=40700549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007271856A Active JP4793695B2 (en) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | Self-supporting water head and installation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793695B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019094612A (en) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | 日立建機株式会社 | Hydraulic excavation work machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0322672A (en) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Canon Inc | Facsimile equipment |
JPH03241101A (en) * | 1990-02-16 | 1991-10-28 | Kazuo Omae | Surface water guidance device and method thereof |
JPH0653679U (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-22 | 大阪営林局長 | Road drainage zone |
JPH1088644A (en) * | 1996-09-11 | 1998-04-07 | Kagoshima Pref Gov | Roadsurface-erosion preventive rubber board |
-
2007
- 2007-10-18 JP JP2007271856A patent/JP4793695B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0322672A (en) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Canon Inc | Facsimile equipment |
JPH03241101A (en) * | 1990-02-16 | 1991-10-28 | Kazuo Omae | Surface water guidance device and method thereof |
JPH0653679U (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-22 | 大阪営林局長 | Road drainage zone |
JPH1088644A (en) * | 1996-09-11 | 1998-04-07 | Kagoshima Pref Gov | Roadsurface-erosion preventive rubber board |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019094612A (en) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | 日立建機株式会社 | Hydraulic excavation work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4793695B2 (en) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101528238B1 (en) | Installing method of reinforcing strip for reinforced earth wall | |
JP4931949B2 (en) | Road surface temporary restoration member and road surface temporary restoration method | |
KR100959300B1 (en) | Structure for temporary retaining wall | |
KR101506880B1 (en) | Shoring apparatus | |
JP4793695B2 (en) | Self-supporting water head and installation method | |
KR20200017132A (en) | Loop steel pipe for preventing ground settlement and tunnel construction method using the same | |
JP2923498B1 (en) | Drainage method and earth retaining support used for it | |
JP2008075283A (en) | Landslide prevention method | |
KR20060089367A (en) | Coupling block for revetment construction | |
KR101789450B1 (en) | Underground structures using overlapped pile wall and construction method thereof | |
KR100988994B1 (en) | wall for prevention of earth and water from being collapsed | |
KR200451088Y1 (en) | Ditch with drainage hole | |
KR200450426Y1 (en) | Bungae Sooro | |
KR102159178B1 (en) | Construction method for ultra eco-mat anchoring gutter | |
JP2006194044A (en) | Installation method for water drain pipe in toe of slope on back of levee body, water draining method for seepage water on back of levee body, and water drain structure for seepage water | |
KR101895574B1 (en) | integrated multi-functional waterway by inspection | |
JP2006144382A (en) | Underground water suction device and underground water suction method | |
KR101811377B1 (en) | Concrete block and method for constructing concrete block net | |
JPH0627402B2 (en) | Revetment retaining wall block with road plate and road widening method using it | |
JP6262793B2 (en) | Inclined channel block, method of constructing inclined channel using inclined channel block, and inclined channel | |
JP2004232285A (en) | Waterproof device and waterproof method of continuous wall | |
KR102426108B1 (en) | Prefabricated Covering Block for Breakwater | |
KR101285987B1 (en) | Improved Compound Roof Tunnel Method | |
JP6462832B1 (en) | Cross road drainage for afforestation | |
KR200371996Y1 (en) | Holding plate assembly for engineering and construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4793695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |