JP2009089363A - Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2009089363A
JP2009089363A JP2008200936A JP2008200936A JP2009089363A JP 2009089363 A JP2009089363 A JP 2009089363A JP 2008200936 A JP2008200936 A JP 2008200936A JP 2008200936 A JP2008200936 A JP 2008200936A JP 2009089363 A JP2009089363 A JP 2009089363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
image processing
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008200936A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5223529B2 (en
Inventor
Naoki Ota
直樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008200936A priority Critical patent/JP5223529B2/en
Priority to US12/232,139 priority patent/US8089656B2/en
Publication of JP2009089363A publication Critical patent/JP2009089363A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5223529B2 publication Critical patent/JP5223529B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method for attaining various image processing functions at a low cost. <P>SOLUTION: An input control unit 31 receives the input of image data, and a first image-processing unit 25 performs first image processing including correction processing for correcting a defect in image data caused by at least characteristics of a scanner 4, on image data received from the scanner 4. A first output control unit 24 selectively outputs the image data on which the first image processing has been performed, to any of the input control unit 31 and a memory 3. A second image-processing unit 37 performs second image processing including at least color space conversion processing on the image data input to the input control unit 31, and a second output control unit 36 outputs the image data on which the second image processing has been performed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image forming apparatus, and an image processing method.

従来から、ファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能、及び複写機能などの複数の機能を備えたマルチファンクションプリンタやデジタル複合機などの画像形成装置が知られている。このような画像形成装置では、文書などをスキャナ機能で読み取ることで画像データを生成し、生成した画像データに所定の画像処理を施してプリンタ機能に供給する(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, image forming apparatuses such as a multifunction printer and a digital multi-function machine having a plurality of functions such as a facsimile function, a printer function, a scanner function, and a copying function are known. Such an image forming apparatus generates image data by reading a document or the like with a scanner function, performs predetermined image processing on the generated image data, and supplies the image data to a printer function (see, for example, Patent Document 1).

図16は、このような画像形成装置の構成の一例を示すブロック図である。図16に示す画像形成装置は、スキャナユニット901と、画像処理ユニット902と、プリンタユニット903とを有する。   FIG. 16 is a block diagram showing an example of the configuration of such an image forming apparatus. The image forming apparatus illustrated in FIG. 16 includes a scanner unit 901, an image processing unit 902, and a printer unit 903.

そして画像処理ユニット902は、シェーディング処理部902aと、ライン間補正処理部902bと、スキャナγ処理部902cと、文字写真判定処理部902dと、色補正処理部902eと、変倍処理部902fと、移動処理部902gと、プリンタγ処理部902hと、階調処理部902iとを有する。なお、シェーディング処理部902aから文字写真判定処理部902dまでが画像入力(読み取り)に関連する画像処理を行い、色補正処理部902eから階調処理部902iまでが画像出力(印刷)に関連する画像処理を行う。   The image processing unit 902 includes a shading processing unit 902a, an interline correction processing unit 902b, a scanner γ processing unit 902c, a character / photo determination processing unit 902d, a color correction processing unit 902e, a scaling processing unit 902f, A movement processing unit 902g, a printer γ processing unit 902h, and a gradation processing unit 902i are included. It should be noted that the shading processing unit 902a to the character photograph determination processing unit 902d perform image processing related to image input (reading), and the color correction processing unit 902e to the gradation processing unit 902i are images related to image output (printing). Process.

ところで、画像形成装置に対するユーザの要求は様々であり、画像処理ユニット902が有する機能以外の機能が要求される場合もある。また例えば、変倍処理部902fの変倍機能についても、変倍率の変化範囲の要求にユーザ毎の差異があることも考えられる。   Incidentally, there are various user requests for the image forming apparatus, and functions other than the functions of the image processing unit 902 may be required. Further, for example, regarding the scaling function of the scaling processing unit 902f, there may be a difference for each user in the request for the change range of the scaling ratio.

しかし、上記従来の画像形成装置でこれらの多様な要求に応えようとすると、以下の問題が発生する。   However, when the above conventional image forming apparatus tries to meet these various demands, the following problems occur.

画像データは、シェーディング処理部902aから階調処理部902iまで1本のデータパスを流れるため、新たに機能を追加しようとすると、画像処理ユニット902内に新たな機能を実行する画像処理部を追加することが必要となる。   Since the image data flows through one data path from the shading processing unit 902a to the gradation processing unit 902i, an image processing unit that executes a new function is added to the image processing unit 902 when a new function is added. It is necessary to do.

また変倍処理部902fのデータ処理量は、拡大変倍率が大きくなる程多くなるため、変倍処理部902fの処理速度がスキャナユニット901の入力速度よりも遅くなる場合が生じうる。この場合、上記のような1本のデータパスでは、変倍処理部902fとスキャナユニット901との速度差を吸収することができないため、変倍処理部902fの処理速度がスキャナユニット901の入力速度よりも速くなる範囲内の変倍率でしか基本的に変倍処理を行うことができなくなる。   Further, since the data processing amount of the scaling processing unit 902f increases as the enlargement scaling ratio increases, the processing speed of the scaling processing unit 902f may be slower than the input speed of the scanner unit 901. In this case, the single data path as described above cannot absorb the speed difference between the scaling processing unit 902f and the scanner unit 901, and therefore the processing speed of the scaling processing unit 902f is the input speed of the scanner unit 901. Basically, the scaling process can be performed only at a scaling ratio within a range that is faster than that.

つまり、単一の画像処理ユニットによりユーザの多様な要求に応えようとすると、画像処理ユニットを最も高機能なものにすることが必要となるため、コストが高くなってしまう。ところで、ユーザの多様な要求に応える方法として、例えば、特許文献2、3に開示された技術なども考えられる。   In other words, if an attempt is made to respond to various requests of the user with a single image processing unit, the image processing unit needs to have the highest functionality, resulting in an increase in cost. By the way, as a method for responding to various requests of users, for example, the techniques disclosed in Patent Documents 2 and 3 can be considered.

特開2004−104442号公報JP 2004-104442 A 特開2005−323406号公報JP-A-2005-323406 特開2005−64639号公報JP 2005-64639 A

しかしながら、特許文献2で開示された技術は、複数のユニットを制御し、スキャナデータパスやプリンタデータパスなどを効率良く制御するものに過ぎず、単一の画像処理ユニットで多機能化を図るものではない。また特許文献3で開示された技術は、回路規模を抑えるために、複数のデータパスを並列に設けて画像処理を行うものに過ぎず、多機能化を図るものではない。   However, the technique disclosed in Patent Document 2 merely controls a plurality of units and efficiently controls a scanner data path, a printer data path, and the like, and achieves multiple functions with a single image processing unit. is not. In addition, the technique disclosed in Patent Document 3 is merely for performing image processing by providing a plurality of data paths in parallel in order to reduce the circuit scale, and does not achieve multi-function.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、多様な画像処理機能を安価に実現可能とすることができる画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image processing apparatus, an image forming apparatus, and an image processing method capable of realizing various image processing functions at low cost. .

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様にかかる画像処理装置は、画像データの入力を受け付ける入力制御手段と、画像読取手段から入力された画像データに対し、少なくとも前記画像読取手段の特性に起因する補正処理を含む第1の画像処理を施す第1の画像処理手段と、前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記入力制御手段または外部記憶手段のいずれかへ選択的に出力する第1の出力制御手段と、前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、少なくとも色空間変換処理を含む第2の画像処理を施す第2の画像処理手段と、前記第2の画像処理が施された前記画像データを出力する第2の出力制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image processing apparatus according to an aspect of the present invention includes an input control unit that receives input of image data, and at least the image data input from the image reading unit. First image processing means for performing first image processing including correction processing due to the characteristics of the image reading means, and the image data subjected to the first image processing as the input control means or external storage means First output control means for selectively outputting to any one of the above, and second image processing for performing second image processing including at least color space conversion processing on the image data input to the input control means Means and second output control means for outputting the image data subjected to the second image processing.

また、本発明の別の態様にかかる画像形成装置は、画像データの入力を受け付ける入力制御手段と、画像データを記憶する記憶手段と、画像読取手段から入力された画像データに対し、少なくとも前記画像読取手段の特性に起因する補正処理を含む第1の画像処理を施す第1の画像処理手段と、前記第1の画像処理が施された前記画像データの出力先を指示する制御手段と、前記制御手段からの指示に従って、前記入力制御手段または前記記憶手段のいずれかを出力先に選択し、選択した出力先に前記第1の画像処理が施された前記画像データを出力する第1の出力制御手段と、前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、少なくとも色空間変換処理を含む第2の画像処理を施す第2の画像処理手段と、前記第2の画像処理が施された前記画像データを出力する第2の出力制御手段と、を備えることを特徴とする。   An image forming apparatus according to another aspect of the present invention includes an input control unit that receives input of image data, a storage unit that stores image data, and at least the image data input from the image reading unit. First image processing means for performing first image processing including correction processing caused by characteristics of the reading means; control means for instructing an output destination of the image data subjected to the first image processing; According to an instruction from the control means, a first output for selecting either the input control means or the storage means as an output destination and outputting the image data subjected to the first image processing to the selected output destination A control unit, a second image processing unit for performing a second image process including at least a color space conversion process on the image data input to the input control unit, and the second image process. A second output control means for outputting the image data, characterized in that it comprises a.

また、本発明の別の態様にかかる画像処理方法は、画像処理装置で実行される画像処理方法であって、前記画像処理装置は、画像データの入力を受け付ける入力制御手段を備え、画像読取手段から入力された画像データに対し、少なくとも前記画像読取手段の特性に起因する補正処理を含む第1の画像処理を施す第1の画像処理ステップと、前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記入力制御手段または外部記憶手段のいずれかへ選択的に出力する第1の出力制御ステップと、前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、少なくとも色空間変換処理を含む第2の画像処理を施す第2の画像処理ステップと、前記第2の画像処理が施された前記画像データを出力する第2の出力制御ステップと、を含むことを特徴とする。   An image processing method according to another aspect of the present invention is an image processing method executed by an image processing apparatus, and the image processing apparatus includes an input control unit that receives input of image data, and an image reading unit. A first image processing step for performing first image processing including at least correction processing due to characteristics of the image reading unit on the image data input from the image data; and the image subjected to the first image processing A first output control step for selectively outputting data to either the input control means or the external storage means; and a second output process including at least a color space conversion process for the image data input to the input control means. And a second output control step for outputting the image data that has been subjected to the second image processing.

本発明によれば、多様な画像処理機能を安価に実現可能とすることができるという効果を奏する。   According to the present invention, various image processing functions can be realized at low cost.

以下、添付図面を参照しながら、本発明にかかる画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法の最良な実施の形態について説明する。なお本実施の形態では、画像処理装置を適用した画像形成装置として複写機を例に取り説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、コピー、ファックス、プリンタなどの複数の機能を一つの筐体に収納した複合機など、種々の画像形成装置に画像処理装置を適用することができる。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of an image processing apparatus, an image forming apparatus, and an image processing method according to the invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, a copying machine will be described as an example of an image forming apparatus to which the image processing apparatus is applied. However, the present invention is not limited to this. For example, the image processing apparatus can be applied to various image forming apparatuses such as a multi-function machine in which a plurality of functions such as copying, faxing, and printers are housed in one casing.

(第1の実施の形態)
まず、図1を参照しながら、本実施の形態の複写機10の機能ブロックについて説明する。図1は、本実施の形態の複写機10の機能ブロック図である。複写機10は、図1に示すように、バス1と、CPU(Central Processing Unit)2と、メモリ3と、スキャナ4と、1チップの画像処理ASIC(Application Specific Integrated Circuit)5と、を備える。そして、CPU2、メモリ3、スキャナ4、および画像処理ASIC5はそれぞれ、バス1に接続されている。
(First embodiment)
First, functional blocks of the copying machine 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram of a copying machine 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the copying machine 10 includes a bus 1, a CPU (Central Processing Unit) 2, a memory 3, a scanner 4, and a one-chip image processing ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 5. . The CPU 2, the memory 3, the scanner 4, and the image processing ASIC 5 are each connected to the bus 1.

なお図1では、画像処理ASIC5の構成を中心に示しており、画像データの印刷を行う印刷部等、本実施の形態の複写機10が他に備える構成については、図示を省略している。   In FIG. 1, the configuration of the image processing ASIC 5 is mainly shown, and illustration of other configurations provided in the copying machine 10 of the present embodiment, such as a printing unit that prints image data, is omitted.

CPU2は、制御手段等の一例であり、複写機10の制御を司る。メモリ3は、外部記憶手段等の一例であり、CPU2のワーク領域及び画像データの記憶領域などとして使用される。スキャナ4は、画像読取手段の一例であり、文書などの画像をCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)により電気信号に変換し、デジタル化した画像データを生成する。   The CPU 2 is an example of a control unit or the like, and controls the copying machine 10. The memory 3 is an example of an external storage unit or the like, and is used as a work area for the CPU 2 and a storage area for image data. The scanner 4 is an example of an image reading unit, and converts an image such as a document into an electrical signal by a CCD (Charge Coupled Device) to generate digitized image data.

画像処理ASIC5は、画像処理装置の一例であり、第1の画像処理ブロック11と、第2の画像処理ブロック12と、アービタ13と、バスI/F(インタフェース)14と、起動制御部15と、を備える。   The image processing ASIC 5 is an example of an image processing apparatus, and includes a first image processing block 11, a second image processing block 12, an arbiter 13, a bus I / F (interface) 14, and an activation control unit 15. .

第1の画像処理ブロック11は、画像入力に関連する画像データ処理を行うブロックであり、スキャナ入力制御部21と、第1の画像処理部25と、第1の出力制御部24と、を備える。   The first image processing block 11 is a block that performs image data processing related to image input, and includes a scanner input control unit 21, a first image processing unit 25, and a first output control unit 24. .

スキャナ入力制御部21は、スキャナ4からの画像データの入力速度と第1の画像処理部25との速度差を吸収する。   The scanner input control unit 21 absorbs the speed difference between the input speed of the image data from the scanner 4 and the first image processing unit 25.

第1の画像処理部25は、スキャナ4から入力される画像データに対し、スキャナ4の特性に起因する補正処理を含む画像処理を施す。そして第1の画像処理部25は、スキャナ補正部22と、画像領域判定部23とを、含んで構成される。   The first image processing unit 25 performs image processing including correction processing due to the characteristics of the scanner 4 on the image data input from the scanner 4. The first image processing unit 25 includes a scanner correction unit 22 and an image area determination unit 23.

スキャナ補正部22は、スキャナ4のカラーCCDのライン間ギャップの補正や黒及び白基準データによる補正などのスキャナ補正処理を行う。   The scanner correction unit 22 performs scanner correction processing such as correction of the gap between lines of the color CCD of the scanner 4 and correction using black and white reference data.

画像領域判定部23は、画像データの特徴量を抽出し、画像データ中の有彩色/無彩色、文字部/絵柄部などの領域判定を行う。   The image area determination unit 23 extracts the feature amount of the image data, and performs area determination such as chromatic / achromatic color, character part / picture part, etc. in the image data.

なお、スキャナ入力制御部21、スキャナ補正部22、および画像領域判定部23は、
それぞれレジスタ(図示省略)を備えており、CPU2によりレジスタに設定されたデータに基づき、動作の有無、および処理の内容が制御される。
The scanner input control unit 21, the scanner correction unit 22, and the image area determination unit 23 are
Each has a register (not shown), and the CPU 2 controls the presence / absence of an operation and the content of processing based on data set in the register.

第1の出力制御部24は、レジスタ24a、セレクタ24b、およびDMA(Direct Memory Access)コントローラ(図示省略)を備える。そして第1の出力制御部24は、CPU2によりレジスタ24aに設定されたデータに基づいてセレクタ24bを制御し、第1の画像処理部25により画像処理が施された画像データを、メモリ3へ書き込むためのデータパス制御、あるいは第2の画像処理ブロック12へ出力するためのデータパス制御を行う。   The first output control unit 24 includes a register 24a, a selector 24b, and a DMA (Direct Memory Access) controller (not shown). Then, the first output control unit 24 controls the selector 24b based on the data set in the register 24a by the CPU 2, and writes the image data subjected to the image processing by the first image processing unit 25 into the memory 3. Data path control for data output or data path control for output to the second image processing block 12 is performed.

第2の画像処理ブロック12は、画像出力に関連する画像データ処理を行うブロックであり、入力制御部31と、第2の画像処理部37と、第2の出力制御部36と、を備える。   The second image processing block 12 is a block that performs image data processing related to image output, and includes an input control unit 31, a second image processing unit 37, and a second output control unit 36.

入力制御部31は、レジスタ31a、セレクタ31b、およびDMAコントローラ(図示省略)を備える。そして入力制御部31は、CPU2によりレジスタ31aに設定されたデータに基づいてセレクタ31bを制御し、メモリ3から読み出された画像データを入力するためのデータパス制御、あるいは第1の画像処理ブロック11から画像データを入力するためのデータパス制御を行う。   The input control unit 31 includes a register 31a, a selector 31b, and a DMA controller (not shown). The input control unit 31 controls the selector 31b based on the data set in the register 31a by the CPU 2 and performs data path control for inputting image data read from the memory 3, or the first image processing block. 11 performs data path control for inputting image data.

第2の画像処理部37は、画像フィルタ部32と、色空間変換部33と、変倍部34と、編集部35と、を含んで構成される。   The second image processing unit 37 includes an image filter unit 32, a color space conversion unit 33, a scaling unit 34, and an editing unit 35.

画像フィルタ部32は、画像データ内の文字部のエッジ強調や絵柄部の平滑処理などの画像フィルタ処理を行う。   The image filter unit 32 performs image filter processing such as edge enhancement of character portions in image data and smoothing processing of a pattern portion.

色空間変換部33は、色相分割マスキングによる色補正や3次元LUT(Look Up Table)によるカラー・マッチング処理を行う。具体的には色空間変換部33は、画像データを印刷用の画像データに変換する色空間変換処理や画像データを表示用の画像データに変換する色空間変換処理などを行う。   The color space conversion unit 33 performs color correction by hue division masking and color matching processing by a three-dimensional LUT (Look Up Table). Specifically, the color space conversion unit 33 performs color space conversion processing for converting image data into image data for printing, color space conversion processing for converting image data into image data for display, and the like.

例えば、画像データを印刷用の画像データに変換する色空間変換処理としては、RGB画像データやsRGB(standard RGB)画像データをCMYK画像データに変換する処理などが該当する。また例えば、画像データを表示用の画像データに変換する色空間変換処理としては、RGB画像データをsRGB画像データに変換する処理などが該当する。   For example, color space conversion processing for converting image data into image data for printing corresponds to processing for converting RGB image data or sRGB (standard RGB) image data into CMYK image data. Further, for example, a color space conversion process for converting image data into image data for display corresponds to a process for converting RGB image data into sRGB image data.

変倍部34は画像データの縮小/拡大などの変倍処理を行う。   The scaling unit 34 performs scaling processing such as reduction / enlargement of image data.

編集部35は、画像データの削除/追加、マスク処理などの編集処理を行う。   The editing unit 35 performs editing processing such as deletion / addition of image data and mask processing.

なお、画像フィルタ部32、色空間変換部33、変倍部34、および編集部35は、それぞれレジスタ(図示省略)を備えており、CPU2によりレジスタに設定されたデータに基づき、動作の有無、および処理の内容が制御される。   Each of the image filter unit 32, the color space conversion unit 33, the scaling unit 34, and the editing unit 35 includes a register (not shown). Based on the data set in the register by the CPU 2, the presence / absence of an operation, And the contents of the process are controlled.

第2の出力制御部36は、レジスタ、およびDMAコントローラ(いずれも図示省略)を備える。そして第2の出力制御部36は、CPU2によりレジスタに設定されたデータに基づいて、第2の画像処理部37により画像処理が施された画像データをメモリ3などへ出力するための制御を行う。   The second output control unit 36 includes a register and a DMA controller (both not shown). Then, the second output control unit 36 performs control for outputting the image data subjected to the image processing by the second image processing unit 37 to the memory 3 or the like based on the data set in the register by the CPU 2. .

アービタ13は、第1の画像処理ブロック11、第2の画像処理ブロック12からのメモリ3へのアクセス要求の調停を行う。   The arbiter 13 arbitrates access requests to the memory 3 from the first image processing block 11 and the second image processing block 12.

バスI/F14は、画像処理ASIC5とバス1とのインタフェースであり、CPU2によるアクセス制御やメモリ3に対する画像データの書き込み/読み出し(リード/ライト)が行われるときにデータの送受を行う。   The bus I / F 14 is an interface between the image processing ASIC 5 and the bus 1, and transmits and receives data when access control by the CPU 2 and writing / reading (read / write) of image data to / from the memory 3 are performed.

起動制御部15は、個々の画像処理ブロックの起動データを設定するためのレジスタ(図示省略)を備えており、これらの起動データに従って画像処理ブロックを一括又はそれぞれ個別に起動可能する。   The activation control unit 15 includes a register (not shown) for setting activation data of individual image processing blocks, and can activate the image processing blocks collectively or individually according to the activation data.

次に、図2〜図12を参照しながら、本実施の形態の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   Next, the operation of the copying machine 10 of this embodiment and the flow of image data will be described with reference to FIGS.

まず、図2〜図3を参照しながら、通常の印刷処理を行う場合の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   First, the operation of the copying machine 10 and the flow of image data when performing normal printing processing will be described with reference to FIGS.

図2は、複写機10が通常の印刷処理を行う場合の画像データの流れを示す図であり、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパスが設定された場合の画像データの流れを示している。なお、矢印41が画像データの流れを示す。   FIG. 2 is a diagram showing the flow of image data when the copying machine 10 performs normal printing processing. The image data when the data path from the first output control unit 24 to the input control unit 31 is set. Shows the flow. An arrow 41 indicates the flow of image data.

図3は、通常の印刷処理を行う場合の複写機10の動作を示すフローチャートであり、図2において色空間変換部33に画像データを印刷用画像データに変換させる場合の複写機10の動作を示している。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when normal printing processing is performed. In FIG. 2, the operation of the copying machine 10 when the color space conversion unit 33 converts image data into printing image data in FIG. Show.

まず、CPU2は、画像領域判定部23、変倍部34の動作を無効に設定するデータ、画像フィルタ部32、編集部35の動作を有効に設定するデータ、色空間変換部33によるRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータを、それぞれのレジスタに書き込む(ステップS1)。   First, the CPU 2 sets data for setting the operations of the image area determination unit 23 and the scaling unit 34 to be invalid, data for setting the operations of the image filter unit 32 and the editing unit 35 to be valid, and RGB image data by the color space conversion unit 33. Data for effectively setting the color space conversion function from CMYK to CMYK image data is written to each register (step S1).

次いで、CPU2は、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパスを設定するデータを、レジスタ24aおよびレジスタ31aに書き込む(ステップS2)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the first output control unit 24 to the input control unit 31 in the register 24a and the register 31a (step S2).

次いで、CPU2は、第2の出力制御部36からメモリ3へのデータパスを設定するデータを、第2の出力制御部36のレジスタに書き込む(ステップS3)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the second output control unit 36 to the memory 3 in the register of the second output control unit 36 (step S3).

次いで、CPU2は、スキャナ4を起動し、起動制御部15は、第1の画像処理ブロック11および第2の画像処理ブロック12を起動する(ステップS4)。   Next, the CPU 2 activates the scanner 4, and the activation control unit 15 activates the first image processing block 11 and the second image processing block 12 (step S4).

次いで、スキャナ補正部22は、スキャナ4により読み込まれ、スキャナ入力制御部21を介してスキャナ補正部22に送られた画像データに対し、スキャナ補正処理を施す(ステップS5)。   Next, the scanner correction unit 22 performs scanner correction processing on the image data read by the scanner 4 and sent to the scanner correction unit 22 via the scanner input control unit 21 (step S5).

次いで、第1の出力制御部24は、スキャナ補正部22から画像領域判定部23を介して送られた画像データ(RGB画像データ)を、レジスタ24aの設定に従って、入力制御部31へ出力する(ステップS6)。   Next, the first output control unit 24 outputs the image data (RGB image data) sent from the scanner correction unit 22 via the image region determination unit 23 to the input control unit 31 according to the setting of the register 24a ( Step S6).

次いで、画像フィルタ部32は、入力制御部31から送られた画像データに対し、画像フィルタ処理を施す(ステップS7)。   Next, the image filter unit 32 performs image filter processing on the image data sent from the input control unit 31 (step S7).

次いで、色空間変換部33は、画像フィルタ処理が施された画像データに対し、当該画像データを印刷用画像データへ変換する色空間変換処理、即ち、RGB画像データをCMYK画像データに変換する色空間変換処理を施す(ステップS8)。   Next, the color space conversion unit 33 performs color space conversion processing for converting the image data into image data for printing, that is, color for converting RGB image data into CMYK image data. A space conversion process is performed (step S8).

次いで、編集部35は、色空間変換部33から変倍部34を介して送られた画像データに対し、編集処理を施す(ステップS9)。   Next, the editing unit 35 performs editing processing on the image data sent from the color space conversion unit 33 via the scaling unit 34 (step S9).

次いで、第2の出力制御部36は、編集部35から送られた画像データ(CMYK画像データ)を、レジスタの設定に従って、アービタ13、バスI/F14、およびバス1経由でメモリ3へDMA転送する(ステップS10)。そして複写機10は、このメモリ3へ転送された画像データを用いて印刷を行う。   Next, the second output control unit 36 DMA-transfers the image data (CMYK image data) sent from the editing unit 35 to the memory 3 via the arbiter 13, the bus I / F 14, and the bus 1 according to the register setting. (Step S10). The copier 10 performs printing using the image data transferred to the memory 3.

このように本実施の形態の複写機10は、通常の印刷処理については、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパスを設定して行う。   As described above, the copying machine 10 according to the present embodiment performs a normal printing process by setting a data path from the first output control unit 24 to the input control unit 31.

ところで、変倍処理を伴う印刷処理を行う場合には、変倍率が大きくなるほど変倍部34のデータ処理量が多くなるため、変倍部34の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる場合が生じうる。この場合、上記のデータパスでは、変倍部34とスキャナ4との速度差を吸収することができないため、変倍部34の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも速くなる範囲内の変倍率でしか基本的に変倍処理を行うことができない。   By the way, when performing a printing process with a scaling process, the data processing amount of the scaling unit 34 increases as the scaling ratio increases, so that the processing speed of the scaling unit 34 is slower than the input speed of the scanner 4. Cases can arise. In this case, since the speed difference between the zoom unit 34 and the scanner 4 cannot be absorbed in the above data path, the zoom factor within a range where the processing speed of the zoom unit 34 is faster than the input speed of the scanner 4. Basically, scaling processing can only be performed.

そこで本実施の形態では、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパス、およびメモリ3から入力制御部31へのデータパスを設けた。そして、変倍部34の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる場合には、変倍処理を行う前に一旦画像データを第1の出力制御部24からメモリ3に出力し、スキャナ4による読み取り完了後にメモリ3から入力制御部31へ画像データを入力して、変倍処理を伴う印刷処理を行うようにした。これにより、変倍部34とスキャナ4との速度差を吸収することができ、変倍部34の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる場合の変倍処理を実現することができる。   Therefore, in the present embodiment, a data path from the first output control unit 24 to the memory 3 and a data path from the memory 3 to the input control unit 31 are provided. If the processing speed of the scaling unit 34 is slower than the input speed of the scanner 4, the image data is temporarily output from the first output control unit 24 to the memory 3 before performing the scaling process, and the scanner 4. After the completion of reading, image data is input from the memory 3 to the input control unit 31 to perform a printing process with a scaling process. Thereby, the speed difference between the scaling unit 34 and the scanner 4 can be absorbed, and the scaling process when the processing speed of the scaling unit 34 becomes slower than the input speed of the scanner 4 can be realized.

以下、図4〜図5を参照しながら、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスおよびメモリ3から入力制御部31へのデータパスを用いて行う場合の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   Hereinafter, with reference to FIGS. 4 to 5, the printing process in which the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 is performed from the data path from the first output control unit 24 to the memory 3 and from the memory 3. The operation of the copying machine 10 and the flow of image data when using a data path to the input control unit 31 will be described.

図4は、複写機10が、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスおよびメモリ3から入力制御部31へのデータパスを用いて行う場合の画像データの流れを示す図である。なお、矢印42が画像データの流れを示す。図5は、図4における複写機10の動作を示すフローチャートである。   FIG. 4 illustrates a printing process in which the copying machine 10 performs a scaling process at a processing speed slower than the input speed of the scanner 4, a data path from the first output control unit 24 to the memory 3, and an input control unit from the memory 3. FIG. 13 is a diagram showing a flow of image data when performing using a data path to 31. An arrow 42 indicates the flow of image data. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 in FIG.

なお、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなるか否かは、例えば、メモリ3に記憶されている印刷設定情報に含まれる変倍率の設定から、CPU2が判断することができる。CPU2は、例えば、スキャナ4の画素クロックが30MHz、変倍部34の変倍処理クロックが120MHzの場合に、400%を超える変倍率が設定されていれば、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなると判断する。   Whether the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 can be determined by the CPU 2 from the setting of the scaling ratio included in the print setting information stored in the memory 3, for example. it can. For example, when the pixel clock of the scanner 4 is 30 MHz and the scaling processing clock of the scaling unit 34 is 120 MHz, the CPU 2 sets the processing speed of the scaling processing to the scanner 4 if a scaling ratio exceeding 400% is set. It is determined that the input speed is slower than the input speed.

またメモリ3には、第1の出力制御部24からメモリ3へ出力される画像データ用のページメモリと、第2の出力制御部36からメモリ3へ出力される画像データ用のページメモリとが確保されているものとする。   The memory 3 includes a page memory for image data output from the first output control unit 24 to the memory 3 and a page memory for image data output from the second output control unit 36 to the memory 3. It shall be secured.

まず、CPU2は、画像領域判定部23の動作を無効に設定するデータ、画像フィルタ部32、編集部35の動作を有効に設定するデータ、色空間変換部33によるRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータ、変倍部34による変倍処理の変倍率を設定するデータを、それぞれのレジスタに書き込む(ステップS11)。   First, the CPU 2 changes data for setting the operation of the image area determination unit 23 to invalid, data for setting the operation of the image filter unit 32 and the editing unit 35 to be valid, and RGB image data by the color space conversion unit 33 from CMYK image data. The data for effectively setting the color space conversion function and the data for setting the scaling factor of the scaling process by the scaling unit 34 are written in the respective registers (step S11).

次いで、CPU2は、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスを設定するデータをレジスタ24aに書き込むとともに、メモリ3から入力制御部31へのデータパスを設定するデータをレジスタ31aに書き込む(ステップS12)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the first output control unit 24 to the memory 3 in the register 24 a and writes data for setting a data path from the memory 3 to the input control unit 31 in the register 31 a. (Step S12).

次いで、第2の出力制御部36のデータパス設定からスキャナ補正処理まで(ステップS13〜ステップS15)は、図3に示すステップS3〜ステップS5までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Next, the process from the data path setting to the scanner correction process (step S13 to step S15) of the second output control unit 36 is the same as the process from step S3 to step S5 shown in FIG.

次いで、第1の出力制御部24は、スキャナ補正部22から画像領域判定部23を介して送られた画像データ(RGB画像データ)を、レジスタ24aの設定に従って、セレクタ24bからアービタ13、バスI/F14、およびバス1経由でメモリ3へDMA転送する(ステップS16)。   Next, the first output control unit 24 converts the image data (RGB image data) sent from the scanner correction unit 22 via the image area determination unit 23 from the selector 24b to the arbiter 13 and the bus I according to the setting of the register 24a. / F14 and DMA transfer to the memory 3 via the bus 1 (step S16).

次いで、CPU2は、メモリ3から画像データ(RGB画像データ)を読み出し、バス1、バスI/F14、およびアービタ13経由で入力制御部31へ送出する(ステップS17)。   Next, the CPU 2 reads out the image data (RGB image data) from the memory 3 and sends it to the input control unit 31 via the bus 1, the bus I / F 14, and the arbiter 13 (step S17).

次いで、画像フィルタ処理から色空間変換処理まで(ステップS18〜ステップS19)は、図3に示すステップS7〜ステップS8までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Next, the process from the image filter process to the color space conversion process (step S18 to step S19) is the same as the process from step S7 to step S8 shown in FIG.

次いで、変倍部34は、ステップS19において色空間変換処理が施された画像データに対し、レジスタに設定された変倍率に従って、変倍処理を施す(ステップS20)。   Next, the scaling unit 34 performs scaling processing on the image data that has been subjected to the color space conversion processing in step S19, according to the scaling factor set in the register (step S20).

以下、編集処理からメモリ3への画像データの転送まで(ステップS21〜ステップS22)は、図3に示すステップS9〜ステップS10までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Hereinafter, the process from the editing process to the transfer of the image data to the memory 3 (step S21 to step S22) is the same as the process from step S9 to step S10 shown in FIG.

このようにすると、変倍部34とスキャナ4との速度差を吸収することができ、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなるような拡大変倍率の変倍処理にも対応することができる。   In this way, the difference in speed between the zoom unit 34 and the scanner 4 can be absorbed, and the zooming process of the zooming magnification that makes the processing speed of the zooming process slower than the input speed of the scanner 4 can also be achieved. Can respond.

特に、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスを設定すると、メモリ3への画像データの一時的な出力を第2の画像処理ブロック12を介さずに行うことができ、印刷処理にかかる時間を短縮することができる。   In particular, when a data path from the first output control unit 24 to the memory 3 is set, image data can be temporarily output to the memory 3 without going through the second image processing block 12, and printing processing can be performed. It is possible to reduce the time required for

ところで、このメモリ3へ出力された画像データは印刷以外の他の用途に利用することもできるが、第1の出力制御部24からメモリ3へ画像データを出力する場合、画像データはRGB画像データとして出力されるため、例えばディスプレイ等への表示に関しては最適なものではない。   By the way, the image data output to the memory 3 can be used for purposes other than printing. However, when image data is output from the first output control unit 24 to the memory 3, the image data is RGB image data. For example, the display on the display or the like is not optimal.

そこで、メモリ3に一時的に出力された画像データの流用性を高める場合には、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパスを設定し、第2の画像処理部37で画像データを表示用画像データに変換する処理のみを行って、画像データを第2の出力制御部36から一旦メモリ3に出力する。その後、メモリ3から入力制御部31へのデータパスを設定し、メモリ3から入力制御部31へ画像データを入力して変倍処理を伴う印刷処理を行う。これにより、メモリ3に一時的に出力された画像データの流用性を高めつつ、変倍部34の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる場合の変倍処理を実現することができる。   Therefore, in order to improve the applicability of the image data temporarily output to the memory 3, a data path from the first output control unit 24 to the input control unit 31 is set, and the second image processing unit 37 Only the process of converting the image data into display image data is performed, and the image data is temporarily output from the second output control unit 36 to the memory 3. Thereafter, a data path from the memory 3 to the input control unit 31 is set, and image data is input from the memory 3 to the input control unit 31 to perform a printing process involving a scaling process. As a result, it is possible to realize a scaling process when the processing speed of the scaling unit 34 is slower than the input speed of the scanner 4 while improving the applicability of the image data temporarily output to the memory 3.

以下、図6〜図7を参照しながら、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を、第2の出力制御部36からメモリ3へのデータパスおよびメモリ3から入力制御部31へのデータパスを用いて行う場合の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   Hereinafter, with reference to FIGS. 6 to 7, a printing process in which the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 is performed from the data path from the second output control unit 36 to the memory 3 and from the memory 3. The operation of the copying machine 10 and the flow of image data when using a data path to the input control unit 31 will be described.

図6は、複写機10が、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を、第2の出力制御部36からメモリ3へのデータパスおよびメモリ3から入力制御部31へのデータパスを用いて行う場合の画像データの流れを示す図である。なお、矢印43が画像データの流れを示す。図7は、図6における複写機10の動作を示すフローチャートである。   In FIG. 6, the copying machine 10 performs a printing process in which the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4, and the data path from the second output control unit 36 to the memory 3 and the input control unit from the memory 3. FIG. 13 is a diagram showing a flow of image data when performing using a data path to 31. An arrow 43 indicates the flow of image data. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 in FIG.

なお、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなるか否かの判断手法は、図4〜図5の場合と同様である。またメモリ3には、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパス設定時に第2の出力制御部36からメモリ3へ出力される画像データ用のページメモリと、メモリ3から入力制御部31へのデータパス設定時に第2の出力制御部36からメモリ3へ出力される画像データ用のページメモリとが確保されているものとする。   A method for determining whether or not the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 is the same as in the case of FIGS. The memory 3 also includes a page memory for image data output from the second output control unit 36 to the memory 3 when the data path is set from the first output control unit 24 to the input control unit 31, and an input from the memory 3. It is assumed that a page memory for image data output from the second output control unit 36 to the memory 3 when a data path is set to the control unit 31 is secured.

まず、CPU2は、画像領域判定部23、画像フィルタ部32、変倍部34、編集部35の動作を無効に設定するデータ、色空間変換部33によるRGB画像データからsRGB画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータを、それぞれのレジスタに書き込む(ステップS31)。   First, the CPU 2 sets data for invalidating the operations of the image region determination unit 23, the image filter unit 32, the scaling unit 34, and the editing unit 35, and the color space from RGB image data to sRGB image data by the color space conversion unit 33. Data for enabling the conversion function is written to each register (step S31).

次いで、第1の出力制御部24のデータパスの設定から入力制御部31への画像データの出力まで(ステップS32〜ステップS36)は、図3に示すステップS2〜ステップS6までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Next, the process from the setting of the data path of the first output control unit 24 to the output of the image data to the input control unit 31 (steps S32 to S36) is the same as the processing from step S2 to step S6 shown in FIG. Therefore, the description is omitted.

次いで、色空間変換部33は、入力制御部31から画像フィルタ部32を介して送られた画像データに対し、当該画像データを表示用画像データへ変換する色空間変換処理、即ち、RGB画像データをsRGB画像データに変換する色空間変換処理を施す(ステップS37)。   Next, the color space conversion unit 33 converts the image data from the input control unit 31 via the image filter unit 32 into image data for display, that is, RGB image data. Is subjected to color space conversion processing for converting the image data into sRGB image data (step S37).

次いで、第2の出力制御部36は、色空間変換部33から変倍部34および、編集部35を介して送られた画像データ(sRGB画像データ)を、レジスタの設定に従って、アービタ13、バスI/F14、およびバス1経由でメモリ3へDMA転送する(ステップS38)。   Next, the second output control unit 36 converts the image data (sRGB image data) sent from the color space conversion unit 33 through the scaling unit 34 and the editing unit 35 into the arbiter 13 and the bus according to the register settings. DMA transfer to the memory 3 via the I / F 14 and the bus 1 (step S38).

次いで、CPU2は、画像フィルタ部32、編集部35の動作を有効に設定するデータ、色空間変換部33によるsRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータ、変倍部34による変倍処理の変倍率を設定するデータを、それぞれのレジスタに書き込む(ステップS39)。   Next, the CPU 2 sets data for effectively setting the operation of the image filter unit 32 and the editing unit 35, data for setting the color space conversion function from sRGB image data to CMYK image data by the color space conversion unit 33, and scaling. Data for setting the scaling ratio of the scaling process by the unit 34 is written to each register (step S39).

次いで、CPU2は、メモリ3から入力制御部31へのデータパスを設定するデータを、レジスタ31aに書き込む(ステップS40)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the memory 3 to the input control unit 31 in the register 31a (step S40).

以下、入力制御部31への画像データの送出からメモリ3への画像データの転送まで(ステップS41〜ステップS46)は、ステップS43においてsRGB画像データをCMYK画像データへ変換する点を除き、図5に示すステップS17〜ステップS22までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Hereinafter, from the transmission of the image data to the input control unit 31 to the transfer of the image data to the memory 3 (steps S41 to S46), except that the sRGB image data is converted into CMYK image data in step S43, FIG. Since it is the same as the process from step S17 to step S22 shown in FIG.

このようにしても、変倍部34とスキャナ4との速度差を吸収することができ、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなるような拡大変倍率の変倍処理にも対応することができる。   Even in this case, the speed difference between the zoom unit 34 and the scanner 4 can be absorbed, and the zooming process of the enlargement / reduction ratio is performed so that the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4. Can also respond.

特に、第2の出力制御部36からメモリ3へのデータパスを設定すると、画像データを表示に最適なsRGB画像データとして出力することができるため、メモリ3に一時的に出力された画像データの流用性を高めることができる。例えば、このsRGB画像データを使用すれば、変倍処理を伴う印刷処理を行った画像データのプレビュー画像をディスプレイ等に表示することができるようになる。   In particular, when a data path from the second output control unit 36 to the memory 3 is set, the image data can be output as sRGB image data that is optimal for display. Therefore, the image data temporarily output to the memory 3 can be output. Applicability can be improved. For example, if this sRGB image data is used, a preview image of image data that has undergone a printing process involving a scaling process can be displayed on a display or the like.

なお、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも速い場合には、図2に示すデータパスを用いて変倍処理を伴う印刷処理を行えばよい。   Note that when the processing speed of the scaling process is faster than the input speed of the scanner 4, a printing process involving the scaling process may be performed using the data path shown in FIG.

さて本実施の形態では、上述したように、変倍部34の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる場合の変倍処理を実現するために、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパス、およびメモリ3から入力制御部31へのデータパスを設けた。   In the present embodiment, as described above, in order to realize the scaling process when the processing speed of the scaling unit 34 is slower than the input speed of the scanner 4, the first output control unit 24 to the memory 3. And a data path from the memory 3 to the input control unit 31 are provided.

しかしながら、これらのデータパスの用途は変倍処理のみに限定されるものではなく、種々の用途に使用することができるため、以下では、これらのデータパスの他の用途について説明する。   However, the application of these data paths is not limited to the scaling process, and can be used for various applications. Therefore, other applications of these data paths will be described below.

まず、図8〜図9を参照しながら、スキャナ補正処理が施された画像データをメモリ3に出力する場合の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   First, the operation of the copying machine 10 and the flow of image data when image data subjected to scanner correction processing is output to the memory 3 will be described with reference to FIGS.

図8は、スキャナ補正処理が施された画像データを複写機10がメモリ3に出力する場合の画像データの流れを示す図であり、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスが設定された場合の画像データの流れを示している。なお、矢印44が画像データの流れを示す。   FIG. 8 is a diagram showing a flow of image data when the copying machine 10 outputs the image data subjected to the scanner correction process to the memory 3. A data path from the first output control unit 24 to the memory 3 is shown in FIG. The flow of image data when set is shown. An arrow 44 indicates the flow of image data.

図9は、スキャナ補正処理が施された画像データをメモリ3に出力する場合の複写機10の動作を示すフローチャートであり、図8において画像領域判定部23を動作させない場合の複写機10の動作を示している。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when the image data subjected to the scanner correction process is output to the memory 3, and the operation of the copying machine 10 when the image area determination unit 23 is not operated in FIG. Is shown.

まず、CPU2は、画像領域判定部23の動作を無効に設定するデータを、画像領域判定部23のレジスタに書き込む(ステップS51)。   First, the CPU 2 writes data for setting the operation of the image area determination unit 23 to invalid in the register of the image area determination unit 23 (step S51).

次いで、CPU2は、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスを設定するデータを、レジスタ24aに書き込む(ステップS52)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the first output control unit 24 to the memory 3 in the register 24a (step S52).

次いで、CPU2は、スキャナ4を起動し、起動制御部15は、第1の画像処理ブロック11を起動する(ステップS53)。   Next, the CPU 2 activates the scanner 4, and the activation control unit 15 activates the first image processing block 11 (step S53).

以下、スキャナ補正処理からメモリ3への画像データの転送まで(ステップS54〜ステップS55)は、図5に示すステップS15〜ステップS16までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Hereinafter, the process from the scanner correction process to the transfer of the image data to the memory 3 (step S54 to step S55) is the same as the process from step S15 to step S16 shown in FIG.

このように、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスを設定すると、スキャナ補正処理が施された画像データ、即ち、印刷用の画像データ(CMYK画像データ)に変換される前の画像データ(RGB画像データ)をメモリ3に出力することができる。従って、スキャナ補正処理が施された画像データを印刷以外の用途にも利用することができる。   As described above, when the data path from the first output control unit 24 to the memory 3 is set, the image data subjected to the scanner correction process, that is, the image data before being converted into image data for printing (CMYK image data). Image data (RGB image data) can be output to the memory 3. Therefore, the image data subjected to the scanner correction process can be used for purposes other than printing.

また、スキャナ補正処理が施された画像データを、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)圧縮すれば、データ量の削減とともに汎用性を高めることができる。従って、スキャナ補正処理が施された画像データをメモリカードなどの携帯型記憶媒体により複写機10の外部に取り出し、外部の端末装置などで利用することも可能となる。   If the image data subjected to the scanner correction process is compressed, for example, by JPEG (Joint Photographic Experts Group), the data amount can be reduced and the versatility can be improved. Accordingly, the image data subjected to the scanner correction process can be taken out of the copying machine 10 by a portable storage medium such as a memory card and used in an external terminal device or the like.

なおJPEG圧縮は、CPU2が行うようにしてもよいし、複写機10にJPEG圧縮用のチップを別途設けて行うようにしてもよい。また、CPU2またはJPEG圧縮用のチップは、JPEG圧縮のみならずJPEG伸縮を行うようにしてもよい。   Note that the JPEG compression may be performed by the CPU 2 or may be performed by separately providing a JPEG compression chip in the copying machine 10. Further, the CPU 2 or the chip for JPEG compression may perform JPEG expansion / contraction as well as JPEG compression.

また、画像領域判定部23が領域判定を行う場合には、画像データとともに領域判定結果のデータがメモリ3に出力される。この場合、CPU2は、メモリ3に書き出された領域判定結果のデータを用いることで、メモリ3に書き出された画像データに対し、様々なソフトウェア処理を施すことができるようになる。例えば、CPU2は、領域判定結果のデータを用いることで、画像データを高圧縮PDF(Portable Document Format)化することができる。これにより、JPEG圧縮を行っても、文字部をくっきりさせたまま高い圧縮率を保つことが可能となる。なお、画像領域判定部23を動作させる場合には、CPU2に画像領域判定部23の動作を有効に設定するデータを画像領域判定部23のレジスタに書き込ませればよい。   In addition, when the image region determination unit 23 performs region determination, the region determination result data is output to the memory 3 together with the image data. In this case, the CPU 2 can perform various software processes on the image data written to the memory 3 by using the data of the area determination result written to the memory 3. For example, the CPU 2 can convert the image data into a highly compressed PDF (Portable Document Format) by using the data of the region determination result. As a result, even if JPEG compression is performed, it is possible to maintain a high compression rate while keeping the character portion clear. When the image area determination unit 23 is operated, the CPU 2 may write data for effectively setting the operation of the image area determination unit 23 in the register of the image area determination unit 23.

次に、図2および図10を参照しながら、表示用画像データに変換された画像データをメモリ3に出力する場合の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   Next, the operation of the copying machine 10 and the flow of image data when the image data converted into display image data is output to the memory 3 will be described with reference to FIGS.

図10は、表示用画像データに変換された画像データをメモリ3に出力する場合の複写機10の動作を示すフローチャートである。なお、表示用画像データに変換された画像データを複写機10がメモリ3に出力する場合の画像データの流れは、図2に示す矢印41と同様である。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when the image data converted into the display image data is output to the memory 3. The flow of image data when the copying machine 10 outputs the image data converted into display image data to the memory 3 is the same as the arrow 41 shown in FIG.

まず、CPU2は、画像領域判定部23、画像フィルタ部32、変倍部34、編集部35の動作を無効に設定するデータ、色空間変換部33によるRGB画像データからsRGB画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータを、それぞれのレジスタに書き込む(ステップS61)。   First, the CPU 2 sets data for invalidating the operations of the image region determination unit 23, the image filter unit 32, the scaling unit 34, and the editing unit 35, and the color space from RGB image data to sRGB image data by the color space conversion unit 33. Data for enabling the conversion function is written to each register (step S61).

以下、第1の出力制御部24のデータパス設定からメモリ3への画像データの転送まで(ステップS62〜ステップS68)は、図7に示すステップS32〜ステップS38までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Hereinafter, the process from the data path setting of the first output control unit 24 to the transfer of the image data to the memory 3 (step S62 to step S68) is the same as the process from step S32 to step S38 shown in FIG. Description is omitted.

このように、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパスを設定し、画像データを表示用画像データへ変換する色空間変換処理を行うようにすると、ディスプレイ等への表示に適した画像データ(sRGB画像データ)をメモリ3に出力することができる。従って、メモリ3に出力された画像データに基づく画像を複写機10に備えられたディスプレイに表示させたり、メモリカードなどにより複写機10の外部に取り出すことで、外部の端末装置のディスプレイに表示させることができる。   As described above, when the data path from the first output control unit 24 to the input control unit 31 is set and the color space conversion process for converting the image data into the display image data is performed, the display on the display or the like is performed. Suitable image data (sRGB image data) can be output to the memory 3. Therefore, an image based on the image data output to the memory 3 is displayed on a display provided in the copying machine 10 or is taken out of the copying machine 10 by a memory card or the like, and displayed on a display of an external terminal device. be able to.

また、表示用画像データをJPEG圧縮したり、領域判定結果のデータを用いて表示用画像データを高圧縮PDF化した場合、あるいは画像領域判定部23の動作を有効化した場合には、前述した効果を得ることができる。   Further, when the display image data is JPEG-compressed, or the display image data is converted into a high-compression PDF using the data of the region determination result, or the operation of the image region determination unit 23 is enabled, the above-described operation is performed. An effect can be obtained.

次に、図11〜図12を参照しながら、メモリ3に記憶されている画像データを用いて印刷処理を行う場合の複写機10の動作、および画像データの流れについて説明する。   Next, the operation of the copying machine 10 and the flow of image data when performing print processing using image data stored in the memory 3 will be described with reference to FIGS.

図11は、複写機10がメモリ3に記憶されている画像データを用いて印刷処理を行う場合の画像データの流れを示す図であり、メモリ3から入力制御部31へのデータパスが設定された場合の画像データの流れを示している。なお、矢印45が画像データの流れを示す。   FIG. 11 is a diagram showing a flow of image data when the copying machine 10 performs print processing using image data stored in the memory 3, and a data path from the memory 3 to the input control unit 31 is set. The flow of image data in the case of An arrow 45 indicates the flow of image data.

図12は、メモリ3に記憶されている画像データを用いて印刷処理を行う場合の複写機10の動作を示すフローチャートであり、図8において色空間変換部33に画像データを印刷用画像データに変換させる場合の複写機10の動作を示している。   FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when printing processing is performed using image data stored in the memory 3. In FIG. 8, the color space conversion unit 33 converts the image data into printing image data. The operation of the copying machine 10 in the case of conversion is shown.

まず、CPU2は、画像フィルタ部32、編集部35の動作を有効に設定するデータ、色空間変換部33によるRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータ、変倍部34の動作を無効に設定するデータを、それぞれのレジスタに書き込む(ステップS71)。   First, the CPU 2 sets data for effectively setting the operations of the image filter unit 32 and the editing unit 35, data for setting the color space conversion function from RGB image data to CMYK image data by the color space conversion unit 33, and scaling. Data for setting the operation of the unit 34 to be invalid is written to each register (step S71).

次いで、CPU2は、メモリ3から入力制御部31へのデータパスを設定するデータを、レジスタ31aに書き込む(ステップS72)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the memory 3 to the input control unit 31 in the register 31a (step S72).

次いで、CPU2は、第2の出力制御部36からメモリ3へのデータパスを設定するデータを、第2の出力制御部36のレジスタに書き込む(ステップS73)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the second output control unit 36 to the memory 3 in the register of the second output control unit 36 (step S73).

次いで、起動制御部15は、第2の画像処理ブロック12を起動する(ステップS74)。   Next, the activation control unit 15 activates the second image processing block 12 (step S74).

次いで、CPU2は、メモリ3から画像データ(RGB画像データ)を読み出し、バス1、バスI/F14、およびアービタ13経由で入力制御部31へ送出する(ステップS75)。   Next, the CPU 2 reads out image data (RGB image data) from the memory 3 and sends it to the input control unit 31 via the bus 1, the bus I / F 14, and the arbiter 13 (step S75).

以下、画像フィルタ処理からメモリ3への画像データの転送まで(ステップS76〜ステップS79)は、図3に示すステップS7〜ステップS10までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Hereinafter, the process from the image filter process to the transfer of the image data to the memory 3 (step S76 to step S79) is the same as the process from step S7 to step S10 shown in FIG.

なお、図12では、RGB画像データをCMYK画像データに変換する場合を例にとり説明したが、sRGB画像データをCMYK画像データに変換することもできる。この場合には、CPU2に色空間変換部33によるsRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータを色空間変換部33のレジスタに書き込ませればよい。   In FIG. 12, the case where RGB image data is converted into CMYK image data has been described as an example. However, sRGB image data can also be converted into CMYK image data. In this case, the CPU 2 may write data for effectively setting the color space conversion function from the sRGB image data to the CMYK image data by the color space conversion unit 33 in the register of the color space conversion unit 33.

このように、メモリ3から入力制御部31へのデータパスを設定すると、図9および図10においてメモリ3に書き出した画像データを、印刷用画像データ(CMYK画像データ)に変換してメモリ3に出力することができる。従って、図9および図10においてメモリ3に書き出した画像データを印刷に用いることができるようになる。   As described above, when the data path from the memory 3 to the input control unit 31 is set, the image data written in the memory 3 in FIGS. 9 and 10 is converted into print image data (CMYK image data) and stored in the memory 3. Can be output. Therefore, the image data written in the memory 3 in FIGS. 9 and 10 can be used for printing.

なお、図9および図10においてメモリ3に書き出した画像データをJPEG圧縮して複写機10の外部に取り出した場合には、複写機10の内部に再度取り込み、CPU2またはJPEG圧縮用のチップがJPEG伸縮をすることで、図12に示す処理に使用することができる。   9 and 10, when the image data written to the memory 3 is JPEG compressed and taken out of the copying machine 10, the image data is again taken into the copying machine 10, and the CPU 2 or the JPEG compression chip is set to JPEG. By expanding and contracting, it can be used for the processing shown in FIG.

また、図9および図10においてメモリ3に書き出した画像データ以外の画像データを、図示されていないネットワークインタフェースやメモリカードなどにより複写機10の内部に取り込み、図12に示す処理に使用するようにしてもよい。   Further, image data other than the image data written in the memory 3 in FIGS. 9 and 10 is taken into the copying machine 10 by a network interface or a memory card (not shown) and used for the processing shown in FIG. May be.

また本実施の形態では、起動制御部15は、第1の画像処理ブロック11と第2の画像処理ブロック12とを個別に起動できるので、例えば、図9に示す処理と図12に示す処理とを、それぞれ単独で行うだけでなく、並行して行うこともできる。この場合、起動制御部15のレジスタの設定データに基づいて各画像処理ブロックを個別に起動する。これにより、異なる画像データの並行処理が可能となる。   In the present embodiment, the activation control unit 15 can individually activate the first image processing block 11 and the second image processing block 12. For example, the processing illustrated in FIG. 9 and the processing illustrated in FIG. Can be performed not only independently but also in parallel. In this case, each image processing block is individually activated based on the register setting data of the activation control unit 15. Thereby, parallel processing of different image data becomes possible.

以上のように、本実施形態の複写機10によれば、単一の画像処理ユニットである画像処理ASIC5により、実行する処理に応じた種々のデータパスを選択することで、多様な画像処理を実現することができる。   As described above, according to the copying machine 10 of the present embodiment, various image processing can be performed by selecting various data paths according to the processing to be executed by the image processing ASIC 5 which is a single image processing unit. Can be realized.

なお、以上の説明では、第1の出力制御部24など各機能部が個々にレジスタを内蔵するものとしたが、画像処理ASIC5内の1箇所に各機能部用のレジスタを集中配置するようにしてもよい。   In the above description, each function unit such as the first output control unit 24 individually incorporates a register. However, the registers for each function unit are centrally arranged at one place in the image processing ASIC 5. May be.

(第2の実施の形態)
上述した第1の実施の形態では、スキャナにより読み取られた画像データに対し、単一の画像処理ASICで画像処理を施す例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。そこで第2の実施の形態では、画像処理ASICに加え、機能拡張用の画像処理ASICによる画像処理を画像データに施す例について説明する。なお、機能拡張用の画像処理ASICは、より付加価値の高い画像処理を行ったりする等の通常の画像処理ASICには無い機能を追加して実行するものである。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, the example in which the image data read by the scanner is subjected to the image processing by the single image processing ASIC has been described, but the present invention is not limited to this. Therefore, in the second embodiment, an example in which image processing by image processing ASIC for function expansion is applied to image data in addition to image processing ASIC will be described. Note that the image processing ASIC for function expansion is executed by adding functions that are not in the normal image processing ASIC, such as performing image processing with higher added value.

図13は、第2の実施の形態の複写機110の機能ブロック図である。複写機110は、機能拡張用の画像処理ASICである拡張用画像処理ASIC105が新たに備えられた点で、第1の実施の形態の複写機10と相違する。従って第2の実施の形態では、第1の実施の形態との相違点の説明を主に行い、第1の実施の形態と同様の機能を有する構成要素については、第1の実施の形態と同様の名称・符号を付し、その説明を省略する。   FIG. 13 is a functional block diagram of the copying machine 110 according to the second embodiment. The copying machine 110 is different from the copying machine 10 of the first embodiment in that an expansion image processing ASIC 105 which is an image processing ASIC for function expansion is newly provided. Therefore, in the second embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described, and components having the same functions as those in the first embodiment are the same as those in the first embodiment. The same names and symbols are attached, and the description thereof is omitted.

拡張用画像処理ASIC105は、バス1に接続されており、画像処理ブロック112と、アービタ113と、バスI/F114と、を備える。   The expansion image processing ASIC 105 is connected to the bus 1 and includes an image processing block 112, an arbiter 113, and a bus I / F 114.

画像処理ブロック112は、画像出力に関連する画像データ処理を行うブロックであり、入力制御部131と、画像処理部137と、出力制御部136と、を備える。   The image processing block 112 is a block that performs image data processing related to image output, and includes an input control unit 131, an image processing unit 137, and an output control unit 136.

入力制御部131は、レジスタ、およびDMAコントローラ(いずれも図示省略)を備える。そして入力制御部131は、CPU2によりレジスタに設定されたデータに基づいて、画像処理ASIC5から転送された画像データやメモリ3から読み出された画像データを入力するための制御を行う。   The input control unit 131 includes a register and a DMA controller (both not shown). The input control unit 131 performs control for inputting image data transferred from the image processing ASIC 5 or image data read from the memory 3 based on data set in the register by the CPU 2.

画像処理部137は、画像処理ASIC5の第2の画像処理部37が行う画像処理よりも付加価値の高い画像出力に関連する画像処理を、画像データに対して施す。なお、画像処理部137は、レジスタ(図示省略)を備えており、CPU2によりレジスタに設定されたデータに基づき、動作の有無、および処理の内容が制御される。   The image processing unit 137 performs, on the image data, image processing related to image output having higher added value than the image processing performed by the second image processing unit 37 of the image processing ASIC 5. The image processing unit 137 includes a register (not shown), and the presence / absence of an operation and the content of the process are controlled based on data set in the register by the CPU 2.

出力制御部136は、レジスタ、およびDMAコントローラ(いずれも図示省略)を備える。そして出力制御部136は、CPU2によりレジスタに設定されたデータに基づいて、画像処理部137により画像処理が施された画像データをメモリ3へ出力するための制御を行う。   The output control unit 136 includes a register and a DMA controller (both not shown). The output control unit 136 performs control for outputting the image data subjected to the image processing by the image processing unit 137 to the memory 3 based on the data set in the register by the CPU 2.

アービタ113は、画像処理ブロック112からのメモリ3へのアクセス要求の調停を行う。   The arbiter 113 arbitrates an access request from the image processing block 112 to the memory 3.

バスI/F114は、拡張用画像処理ASIC105とバス1とのインタフェースであり、CPU2によるアクセス制御やメモリ3に対する画像データの書き込み/読み出し(リード/ライト)が行われるときにデータの送受を行う。   The bus I / F 114 is an interface between the expansion image processing ASIC 105 and the bus 1, and transmits and receives data when access control by the CPU 2 and image data writing / reading (read / write) with respect to the memory 3 are performed.

次に、図14〜図15を参照しながら、画像処理部137による変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる場合の複写機110の動作、および画像データの流れについて説明する。   Next, the operation of the copier 110 and the flow of image data when the processing speed of the scaling process by the image processing unit 137 is slower than the input speed of the scanner 4 will be described with reference to FIGS. .

図14は、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を複写機110が行う場合の画像データの流れを示す図であり、第1の出力制御部24から入力制御部31へのデータパスおよび第2の出力制御部36から拡張用画像処理ASIC105へのデータパスが設定された場合の画像データの流れを示す図である。なお、矢印141が画像データの流れを示す。図15は、図14における複写機110の動作を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a diagram illustrating the flow of image data when the copying machine 110 performs a printing process in which the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4, and the input control is performed from the first output control unit 24. 6 is a diagram illustrating a flow of image data when a data path to a unit 31 and a data path from a second output control unit to an expansion image processing ASIC 105 are set. FIG. An arrow 141 indicates the flow of image data. FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the copying machine 110 in FIG.

なお、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなるか否かの判断手法は、第1の実施の形態と同様である。またメモリ3には、画像処理ASIC5による画像処理が施された画像データ用のページメモリと、拡張用画像処理ASIC105による画像処理が施された画像データ用のページメモリとが確保されているものとする。   Note that a method for determining whether or not the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 is the same as in the first embodiment. The memory 3 has a page memory for image data that has been subjected to image processing by the image processing ASIC 5 and a page memory for image data that has been subjected to image processing by the expansion image processing ASIC 105. To do.

まず、各部の動作等の設定から入力制御部31へのデータパスの設定まで(ステップS101〜ステップS102)は、図7に示すステップS31〜ステップS32までの処理と同様であるため、説明を省略する。   First, the setting from the setting of the operation of each unit to the setting of the data path to the input control unit 31 (step S101 to step S102) is the same as the processing from step S31 to step S32 shown in FIG. To do.

次いで、CPU2は、第2の出力制御部36から拡張用画像処理ASIC105へのデータパスを設定するデータを、第2の出力制御部36のレジスタに書き込む(ステップS103)。   Next, the CPU 2 writes data for setting a data path from the second output control unit 36 to the image processing ASIC 105 for extension into the register of the second output control unit 36 (step S103).

次いで、CPU2は、拡張用画像処理ASIC105の画像処理部137の動作を無効に設定するデータをレジスタに書き込む(ステップS104)。   Next, the CPU 2 writes data for setting the operation of the image processing unit 137 of the image processing ASIC 105 for extension to invalid (step S104).

次いで、スキャナ4等の起動からsRGB画像データへの色空間変換処理まで(ステップS105〜ステップS108)は、図7に示すステップS34〜ステップS37までの処理と同様であるため、説明を省略する。   Next, the process from the start of the scanner 4 etc. to the color space conversion process to sRGB image data (step S105 to step S108) is the same as the process from step S34 to step S37 shown in FIG.

次いで、第2の出力制御部36は、色空間変換部33から変倍部34および、編集部35を介して送られた画像データ(sRGB画像データ)を、レジスタの設定に従って、拡張用画像処理ASIC105の入力制御部131へ転送する(ステップS109)。   Next, the second output control unit 36 processes the image data (sRGB image data) sent from the color space conversion unit 33 via the scaling unit 34 and the editing unit 35 according to the setting of the register. The data is transferred to the input control unit 131 of the ASIC 105 (step S109).

次いで、拡張用画像処理ASIC105の出力制御部136は、入力制御部131から画像処理部137を介して送られた画像データ(sRGB画像データ)を、レジスタの設定に従って、アービタ113、バスI/F114、およびバス1経由でメモリ3へDMA転送する(ステップS110)。   Next, the output control unit 136 of the image processing ASIC 105 for expansion uses the arbiter 113 and the bus I / F 114 as the image data (sRGB image data) sent from the input control unit 131 via the image processing unit 137 according to the register settings. And DMA transfer to the memory 3 via the bus 1 (step S110).

次いで、CPU2は、画像処理部137による変倍処理の変倍率を設定するデータやsRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換機能を有効に設定するデータなどをレジスタに書き込む(ステップS111)。   Next, the CPU 2 writes, in the register, data for setting a scaling factor for scaling processing by the image processing unit 137, data for effectively setting a color space conversion function from sRGB image data to CMYK image data, and the like (step S111).

次いで、CPU2は、メモリ3から画像データ(sRGB画像データ)を読み出し、バス1、バスI/F114、およびアービタ113経由で入力制御部131へ送出する(ステップS112)。   Next, the CPU 2 reads out the image data (sRGB image data) from the memory 3 and sends it to the input control unit 131 via the bus 1, the bus I / F 114, and the arbiter 113 (step S112).

次いで、画像処理部137は、入力制御部131から送られた画像データに対し、画像処理ASIC5の第2の画像処理部37が行う画像処理よりも付加価値の高い、sRGB画像データからCMYK画像データへの色空間変換処理や、レジスタに設定された変倍率に従った変倍処理などを施す(ステップS113)。   Next, the image processing unit 137 adds CMYK image data from sRGB image data having higher added value to the image data sent from the input control unit 131 than the image processing performed by the second image processing unit 37 of the image processing ASIC 5. A color space conversion process is performed, and a scaling process according to a scaling ratio set in the register is performed (step S113).

次いで、出力制御部136は、画像処理部137により画像処理が施された画像データ(CMYK画像データ)を、レジスタの設定に従って、アービタ113、バスI/F114、およびバス1経由でメモリ3へDMA転送する(ステップS114)。   Next, the output control unit 136 transfers the image data (CMYK image data) subjected to image processing by the image processing unit 137 to the memory 3 via the arbiter 113, the bus I / F 114, and the bus 1 according to the register setting. Transfer (step S114).

このように本実施形態の画像処理ASICは、実行する処理に応じた種々のデータパスを選択することができるので、機能拡張用の画像処理ASICを備える機種など様々な画像形成装置に適用することもできる。   As described above, the image processing ASIC according to the present embodiment can select various data paths according to the processing to be executed. Therefore, the image processing ASIC can be applied to various image forming apparatuses such as models equipped with the image processing ASIC for function expansion. You can also.

第1の実施の形態の複写機10の機能ブロック図である。1 is a functional block diagram of a copying machine 10 according to a first embodiment. 複写機10が通常の印刷処理を行う場合の画像データの流れを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a flow of image data when the copying machine performs normal printing processing. 通常の印刷処理を行う場合の複写機10の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when performing normal printing processing. 複写機10が、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を、第1の出力制御部24からメモリ3へのデータパスを用いて行う場合の画像データの流れを示す図である。The flow of image data when the copying machine 10 performs a printing process in which the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 using the data path from the first output control unit 24 to the memory 3. FIG. 図4における複写機10の動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 in FIG. 複写機10が、変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を、第2の出力制御部36からメモリ3へのデータパスを用いて行う場合の画像データの流れを示す図である。The flow of image data when the copying machine 10 performs a printing process in which the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the scanner 4 using the data path from the second output control unit 36 to the memory 3. FIG. 図6における複写機10の動作を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 in FIG. 6. スキャナ補正処理が施された画像データを複写機10がメモリ3に出力する場合の画像データの流れを示す図である。3 is a diagram illustrating a flow of image data when the copying machine 10 outputs image data subjected to scanner correction processing to the memory 3. FIG. スキャナ補正処理が施された画像データをメモリ3に出力する場合の複写機10の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when image data subjected to scanner correction processing is output to the memory 3. 表示用画像データに変換された画像データをメモリ3に出力する場合の複写機10の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing the operation of the copying machine 10 when outputting image data converted into display image data to the memory 3. 複写機10がメモリ3に記憶されている画像データを用いて印刷処理を行う場合の画像データの流れを示す図である。3 is a diagram illustrating a flow of image data when the copying machine performs print processing using image data stored in a memory. FIG. メモリ3に記憶されている画像データを用いて印刷処理を行う場合の複写機10の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an operation of the copying machine 10 when printing processing is performed using image data stored in a memory 3. 第2の実施の形態の複写機110の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of a copying machine 110 according to a second embodiment. FIG. 変倍処理の処理速度がスキャナ4の入力速度よりも遅くなる印刷処理を複写機110が行う場合の画像データの流れを示す図である。6 is a diagram illustrating a flow of image data when the copying machine 110 performs a printing process in which a processing speed of a scaling process is slower than an input speed of a scanner 4. FIG. 図14における複写機110の動作を示すフローチャートである。15 is a flowchart showing the operation of the copying machine 110 in FIG. 従来の画像形成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the conventional image forming apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 バス
2 CPU
3 メモリ
4 スキャナ
5 画像処理ASIC
10、110 複写機
11 第1の画像処理ブロック
12 第2の画像処理ブロック
13、113 アービタ
14、114 バスI/F
15 起動制御部
21 スキャナ入力制御部
22 スキャナ補正部
23 画像領域判定部
24 第1の出力制御部
24a、31a レジスタ
24b、31b セレクタ
25 第1の画像処理部
31 入力制御部
32 画像フィルタ部
33 色空間変換部
34 変倍部
35 編集部
36 第2の出力制御部
37 第2の画像処理部
105 拡張用画像処理ASIC
112 画像処理ブロック
131 入力制御部
136 出力制御部
137 画像処理部
1 bus 2 CPU
3 Memory 4 Scanner 5 Image processing ASIC
10, 110 Copier 11 First image processing block 12 Second image processing block 13, 113 Arbiter 14, 114 Bus I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 Start-up control part 21 Scanner input control part 22 Scanner correction | amendment part 23 Image area determination part 24 1st output control part 24a, 31a Register 24b, 31b Selector 25 1st image processing part 31 Input control part 32 Image filter part 33 Color Spatial conversion unit 34 Scaling unit 35 Editing unit 36 Second output control unit 37 Second image processing unit 105 Image processing ASIC for expansion
112 Image Processing Block 131 Input Control Unit 136 Output Control Unit 137 Image Processing Unit

Claims (15)

画像データの入力を受け付ける入力制御手段と、
画像読取手段から入力された画像データに対し、少なくとも前記画像読取手段の特性に起因する補正処理を含む第1の画像処理を施す第1の画像処理手段と、
前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記入力制御手段または外部記憶手段のいずれかへ選択的に出力する第1の出力制御手段と、
前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、少なくとも色空間変換処理を含む第2の画像処理を施す第2の画像処理手段と、
前記第2の画像処理が施された前記画像データを出力する第2の出力制御手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。
Input control means for receiving input of image data;
First image processing means for performing first image processing including correction processing due to at least characteristics of the image reading means on the image data input from the image reading means;
First output control means for selectively outputting the image data subjected to the first image processing to either the input control means or the external storage means;
Second image processing means for performing second image processing including at least color space conversion processing on the image data input to the input control means;
An image processing apparatus comprising: second output control means for outputting the image data subjected to the second image processing.
前記第2の画像処理には、更に変倍処理が含まれ、
前記第1の出力制御手段は、前記変倍処理の処理速度が前記画像読取手段の入力速度より速い場合には、前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記入力制御手段へ出力し、前記変倍処理の処理速度が前記画像読取手段の入力速度より遅い場合には、前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記外部記憶手段へ出力し、
前記入力制御手段は、前記第1の出力制御手段により出力された前記画像データまたは前記外部記憶手段から送出された前記画像データのいずれかの入力を受け付け、
前記第2の画像処理手段は、前記第1の出力制御手段または前記外部記憶手段から前記入力制御手段に入力された前記第1の画像処理が施された前記画像データに対し、当該画像データを印刷用画像データに変換する第1の色空間変換処理と前記変倍処理とを施すことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The second image processing further includes scaling processing,
The first output control means outputs the image data subjected to the first image processing to the input control means when the processing speed of the scaling process is faster than the input speed of the image reading means. When the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the image reading means, the image data subjected to the first image processing is output to the external storage means,
The input control means accepts an input of either the image data output by the first output control means or the image data sent from the external storage means,
The second image processing means outputs the image data to the image data subjected to the first image processing input to the input control means from the first output control means or the external storage means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a first color space conversion process for converting to print image data and the scaling process are performed.
前記第2の出力制御手段は、前記第2の画像処理が施された前記画像データを前記外部記憶手段へ出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second output control unit outputs the image data subjected to the second image processing to the external storage unit. 前記入力制御手段は、前記第1の出力制御手段により出力された前記画像データまたは前記外部記憶手段から送出された前記画像データのいずれかの入力を受け付けることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   4. The input control unit according to claim 3, wherein the input control unit receives an input of either the image data output by the first output control unit or the image data transmitted from the external storage unit. Image processing device. 前記第2の画像処理には、更に変倍処理が含まれ、
前記第1の出力制御手段は、前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記入力制御手段へ出力し、
前記第2の画像処理手段は、前記変倍処理の処理速度が前記画像読取手段の入力速度より速い場合には、前記第1の出力制御手段から前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、当該画像データを印刷用画像データに変換する第1の色空間変換処理と前記変倍処理とを施し、前記変倍処理の処理速度が前記画像読取手段の入力速度より遅い場合には、前記第1の出力制御手段から前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、当該画像データを表示用画像データに変換する第2の色空間変換処理を施し、前記外部記憶手段から前記入力制御手段に入力された前記第2の色空間変換処理が施された前記画像データに対し、当該画像データを印刷用画像データに変換する第3の色空間変換処理と前記変倍処理とを施すことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
The second image processing further includes scaling processing,
The first output control means outputs the image data subjected to the first image processing to the input control means,
When the processing speed of the scaling process is faster than the input speed of the image reading means, the second image processing means applies the image data input from the first output control means to the input control means. On the other hand, when the first color space conversion process for converting the image data into print image data and the scaling process are performed, and the processing speed of the scaling process is slower than the input speed of the image reading unit, The image data input from the first output control means to the input control means is subjected to a second color space conversion process for converting the image data into display image data, and the input from the external storage means A third color space conversion process for converting the image data into image data for printing and a scaling process are performed on the image data subjected to the second color space conversion process input to the control means. Specially The image processing apparatus according to claim 3,.
前記第1の出力制御手段または前記外部記憶手段から前記入力制御手段に入力された前記第1の画像処理が施された前記画像データは、RGB画像データであり、
前記第2の画像処理手段は、前記第1の色空間変換処理として、RGB画像データをCMYK画像データに変換する処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The image data subjected to the first image processing input to the input control means from the first output control means or the external storage means is RGB image data,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the second image processing unit performs a process of converting RGB image data into CMYK image data as the first color space conversion process.
前記第1の出力制御手段から前記入力制御手段に入力された前記画像データは、RGB画像データであり、
前記第2の画像処理手段は、前記第1の色空間変換処理として、RGB画像データをCMYK画像データに変換する処理を行い、前記第2の色空間変換処理として、RGB画像データをsRGB画像データに変換する処理を行い、前記第3の色空間変換処理として、sRGB画像データをCMYK画像データに変換する処理を行うことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
The image data input to the input control means from the first output control means is RGB image data,
The second image processing means performs processing for converting RGB image data into CMYK image data as the first color space conversion processing, and converts RGB image data into sRGB image data as the second color space conversion processing. 6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein a process of converting the sRGB image data into CMYK image data is performed as the third color space conversion process.
前記第1の画像処理手段は、更に画像領域判定処理を行い、
前記第1の出力制御手段は、前記第1の画像処理が施された前記画像データに加え、前記画像領域判定処理の処理結果を出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The first image processing means further performs image region determination processing,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first output control unit outputs a processing result of the image area determination process in addition to the image data subjected to the first image processing. .
前記第1の出力制御手段は、制御手段からの指示に従って、前記入力制御手段または前記外部記憶手段のいずれかを出力先に選択し、選択した出力先に前記第1の画像処理が施された前記画像データを出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The first output control means selects either the input control means or the external storage means as an output destination in accordance with an instruction from the control means, and the first image processing is performed on the selected output destination. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data is output. 前記第1の画像処理手段と前記第1の出力制御手段とを備える第1の画像処理ブロックおよび、前記入力制御手段と前記第2の画像処理手段と前記第2の出力制御手段とを備える第2の画像処理ブロックを個別に起動可能な起動手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   A first image processing block comprising the first image processing means and the first output control means; and a first image processing block comprising the input control means, the second image processing means and the second output control means. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising activation means capable of individually activating the two image processing blocks. 画像データの入力を受け付ける入力制御手段と、
画像データを記憶する記憶手段と、
画像読取手段から入力された画像データに対し、少なくとも前記画像読取手段の特性に起因する補正処理を含む第1の画像処理を施す第1の画像処理手段と、
前記第1の画像処理が施された前記画像データの出力先を指示する制御手段と、
前記制御手段からの指示に従って、前記入力制御手段または前記記憶手段のいずれかを出力先に選択し、選択した出力先に前記第1の画像処理が施された前記画像データを出力する第1の出力制御手段と、
前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、少なくとも色空間変換処理を含む第2の画像処理を施す第2の画像処理手段と、
前記第2の画像処理が施された前記画像データを出力する第2の出力制御手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
Input control means for receiving input of image data;
Storage means for storing image data;
First image processing means for performing first image processing including correction processing due to at least characteristics of the image reading means on the image data input from the image reading means;
Control means for instructing an output destination of the image data subjected to the first image processing;
In accordance with an instruction from the control means, either the input control means or the storage means is selected as an output destination, and the image data subjected to the first image processing is output to the selected output destination. Output control means;
Second image processing means for performing second image processing including at least color space conversion processing on the image data input to the input control means;
An image forming apparatus comprising: a second output control unit that outputs the image data subjected to the second image processing.
前記第2の出力制御手段は、前記第2の画像処理が施された前記画像データを前記記憶手段へ出力することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 11, wherein the second output control unit outputs the image data subjected to the second image processing to the storage unit. 前記記憶手段から前記画像データを読み出して前記入力制御手段に送出する送出手段を更に備え、
前記入力制御手段は、前記第1の出力制御手段により出力された前記画像データまたは前記記憶手段から送出された前記画像データのいずれかの入力を受け付けることを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
Further comprising sending means for reading the image data from the storage means and sending it to the input control means;
13. The image according to claim 12, wherein the input control unit receives an input of either the image data output from the first output control unit or the image data transmitted from the storage unit. Forming equipment.
前記記憶手段に記憶されている前記画像データを圧縮・伸張する圧縮・伸張手段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   12. The image forming apparatus according to claim 11, further comprising a compression / decompression unit that compresses / decompresses the image data stored in the storage unit. 画像処理装置で実行される画像処理方法であって、
前記画像処理装置は、
画像データの入力を受け付ける入力制御手段を備え、
画像読取手段から入力された画像データに対し、少なくとも前記画像読取手段の特性に起因する補正処理を含む第1の画像処理を施す第1の画像処理ステップと、
前記第1の画像処理が施された前記画像データを前記入力制御手段または外部記憶手段のいずれかへ選択的に出力する第1の出力制御ステップと、
前記入力制御手段に入力された前記画像データに対し、少なくとも色空間変換処理を含む第2の画像処理を施す第2の画像処理ステップと、
前記第2の画像処理が施された前記画像データを出力する第2の出力制御ステップと、を含むことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method executed by an image processing apparatus,
The image processing apparatus includes:
An input control means for receiving input of image data;
A first image processing step of performing first image processing including at least correction processing caused by characteristics of the image reading unit on the image data input from the image reading unit;
A first output control step of selectively outputting the image data subjected to the first image processing to either the input control means or the external storage means;
A second image processing step of performing second image processing including at least color space conversion processing on the image data input to the input control means;
And a second output control step for outputting the image data subjected to the second image processing.
JP2008200936A 2007-09-12 2008-08-04 Image forming apparatus and image processing method Expired - Fee Related JP5223529B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200936A JP5223529B2 (en) 2007-09-12 2008-08-04 Image forming apparatus and image processing method
US12/232,139 US8089656B2 (en) 2007-09-12 2008-09-11 Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237155 2007-09-12
JP2007237155 2007-09-12
JP2008200936A JP5223529B2 (en) 2007-09-12 2008-08-04 Image forming apparatus and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089363A true JP2009089363A (en) 2009-04-23
JP5223529B2 JP5223529B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=40662088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200936A Expired - Fee Related JP5223529B2 (en) 2007-09-12 2008-08-04 Image forming apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223529B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216931A (en) * 1999-01-22 2000-08-04 Minolta Co Ltd Image processor, image processing method and computer- readable information recording medium
JP2001024833A (en) * 1999-07-12 2001-01-26 Ricoh Co Ltd Picture processor
JP2004159242A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, program and recording medium
JP2005117374A (en) * 2003-10-08 2005-04-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2005323406A (en) * 2005-07-22 2005-11-17 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program for computer to execute the method, and computer readable recording medium with the program recorded thereon
JP2007068012A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Image processing method, image processor and image formation apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216931A (en) * 1999-01-22 2000-08-04 Minolta Co Ltd Image processor, image processing method and computer- readable information recording medium
JP2001024833A (en) * 1999-07-12 2001-01-26 Ricoh Co Ltd Picture processor
JP2004159242A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, program and recording medium
JP2005117374A (en) * 2003-10-08 2005-04-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2005323406A (en) * 2005-07-22 2005-11-17 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program for computer to execute the method, and computer readable recording medium with the program recorded thereon
JP2007068012A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Image processing method, image processor and image formation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5223529B2 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476203B2 (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
US7933049B2 (en) Multifunction printer and image processing method
JP5538792B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2006262078A (en) Image processor
US8089656B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP4925933B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP4367516B2 (en) Image processing device
JP2008098978A (en) Multifunction device and image storing method
JP2007082060A (en) Image processing device and connection system for image processings
JP2009225270A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for causing computer to execute the method
JP4908382B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007251835A (en) Image processor, and image processing method
JP5223529B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP2009118381A (en) Image processing apparatus
JP5326882B2 (en) Image processing device
JP4960911B2 (en) Image processing device
JP5176808B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5057819B2 (en) Image forming apparatus
JP2006157806A (en) Image processor
JP4741970B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5062633B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5413297B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP2009177255A (en) Image processing system and image processing device
JP2010136185A (en) Image forming apparatus, program, and preview display method
JP2010136275A (en) Image processing apparatus, program, and control method of image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5223529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees