JP4960911B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4960911B2
JP4960911B2 JP2008069419A JP2008069419A JP4960911B2 JP 4960911 B2 JP4960911 B2 JP 4960911B2 JP 2008069419 A JP2008069419 A JP 2008069419A JP 2008069419 A JP2008069419 A JP 2008069419A JP 4960911 B2 JP4960911 B2 JP 4960911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
processing
output
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008069419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009225274A (en
Inventor
知行 吉田
拓章 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008069419A priority Critical patent/JP4960911B2/en
Publication of JP2009225274A publication Critical patent/JP2009225274A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4960911B2 publication Critical patent/JP4960911B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像データに対して画像処理を行う画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that performs image processing on image data.

従来より、PPC(Plain Paper Copier)などのアナログ複写機があった。近年、CCD光電変換素子からなるラインセンサを用いた読み取り装置や、レーザー照射によるトナー書き込み装置の発展により、デジタル化された画像データを用いてコピーを行うデジタル複写機が登場した。デジタル複写機が登場してからは、画像データを扱う他の装置との親和性が高まった。このため、複写機としての機能だけでなく、ファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能等、いろいろな機能と複合したデジタル複合機(MFP)が開発された。このようなMFPに関連する技術も進歩している。例えば、HDDドライブ等メモリの大容量化や低コスト化、ネットワーク通信などの通信技術の高速化や普及、CPUの処理能力の向上や画像データに関連する技術(圧縮技術等)等である。このような技術の進歩に伴い、MFPに搭載される機能も、多種・多様化してきている。このため、MFPの使われ方も多種・多様化してきている。例えば、小型MFPは、PC(Personal Computer)の横にPCとペアで設置されて、複写・ファクシミリ・プリンタ・スキャナの各機能が操作者により手軽に使用される。ある程度の生産性やソート・パンチ・ステープル等の機能を有する中型のMFPは、部署や課単位の複数名で共有され、各機能が使用される。高生産性を有し高品位で多機能な大型のMFPは、企業の中で複写関連業務を集中して行う部署、もしくは複写関連業務そのものを生業とする会社で使用される。このように小型クラスから大型クラスまでMFPは多様化してきている。このようなMFPには各クラスに亘って共有できる機能も存在する一方、クラス毎に求められる機能が異なる場合もある。たとえば大型クラスでは、パンチ・ステープル・紙折り等、プロット後の紙に対する後加工や、複写業務と同時に電子ファイリング化すること等が求められる。小型クラスでは、インターネットFAXやPC−FAX等の充実や、個人的な使用目的として、専用紙に対する高品位な画像の印刷等が求められる。このように多種・多様化してきているMFP市場に対して、近年では、各クラスに必要な機能をセットにしたシステムを構築し、販売・提供していた。   Conventionally, there have been analog copying machines such as PPC (Plain Paper Copier). In recent years, digital copying machines that perform copying using digitized image data have appeared due to the development of reading devices using line sensors consisting of CCD photoelectric conversion elements and toner writing devices using laser irradiation. Since the advent of digital copiers, compatibility with other devices that handle image data has increased. For this reason, digital multifunction peripherals (MFPs) have been developed that combine various functions such as facsimile functions, printer functions, and scanner functions as well as functions as copying machines. Technologies related to such MFPs are also progressing. For example, increase in capacity and cost of memory such as HDD drive, speeding up and spreading of communication technology such as network communication, improvement of CPU processing capability and technology related to image data (compression technology, etc.). Along with these technological advances, the functions installed in MFPs are also becoming more and more diverse. For this reason, the way in which MFPs are used has been diversified and diversified. For example, a small MFP is installed beside a PC (Personal Computer) in pairs with a PC, and the functions of copying, facsimile, printer, and scanner are easily used by an operator. A medium-sized MFP having a certain level of productivity and functions such as sorting, punching, and stapling is shared by multiple persons in each department or section, and each function is used. Large-scale multifunctional MFPs with high productivity and high quality are used in departments that focus on copy-related work in companies, or companies that make copy-related work itself. In this way, MFPs are diversifying from small class to large class. While such MFPs have functions that can be shared across classes, the functions required for each class may differ. For example, in the large class, post-processing on the paper after plotting, such as punching, stapling, paper folding, etc., and electronic filing at the same time as copying operations are required. In the small class, enhancement of Internet FAX, PC-FAX, etc., and high-quality image printing on dedicated paper are required for personal use. In recent years, the MFP market that has been diversified and diversified has been built, sold, and provided with a set of functions required for each class.

ところで、ビジネスにおける情報価値の重要性は既に認知されている。情報を早く・正確に・確実に伝えるだけでなく、分かりやすく・効果的に伝えることもビジネスにおいては要求されている。通信技術の高速化/普及化・メモリの大容量化/低コスト化/小型化・PCの高性能化に伴い、デジタルデータを利用した情報を効率的に扱う新しい機能が提供されてきている。デジタルデータの一部である画像データを扱うMFPにも、次々と新機能の提供や機能の融合が図られてきている。例えば、メモリの大容量化・低コスト化と、紙の原稿からスキャンした画像をデジタル化して画像データにするMFPが有する機能とが融合して進化して以下のような使われ方が増えてきている。MFP内部に画像データを保存しておき、必要に応じて、画像データを用いて、基の原稿から読み取った画像を再出力するという使われ方である。しかし、このようにMFP内部に保存しておいた画像データを用いて画像を再出力する場合、画像データを保存してから時間が経過していることが多い。このため、再出力時にはユーザの状況、ニーズが変化することが多くなっている。   By the way, the importance of information value in business is already recognized. Businesses are required not only to convey information quickly, accurately and reliably, but also to communicate in an easy-to-understand and effective manner. With the speeding up / spreading of communication technology, the increase in memory capacity / cost reduction / miniaturization, and the performance enhancement of PCs, new functions for efficiently handling information using digital data have been provided. For MFPs that handle image data, which is part of digital data, new functions are being provided and functions are being merged. For example, the memory usage and cost reduction and the functions of the MFP that digitizes images scanned from paper documents and converts them into image data have evolved and have been used in the following ways. ing. The image data is stored inside the MFP, and the image read from the original document is re-outputted using the image data as necessary. However, when the image is re-output using the image data stored in the MFP as described above, time often passes after the image data is stored. For this reason, the user's situation and needs often change at the time of re-output.

一方、コピーやスキャンされる対象の原稿によって表される画像(原稿画像)は、さまざまな特徴を備えている。そこでMFPにおいては、原稿画像の特徴的な部分を抽出し、その抽出した結果を用いてフィルタ処理や色補正処理、中間調処理などの画像処理を施している(例えば、特許文献1〜2参照)。また、特徴的な部分の抽出時に、原稿画像をスキャンした画像データ及びその特徴的な部分を示す識別信号も一緒にHDDに保存してその後、出力用途に応じた画像処理を施す画像処理装置がある(例えば、特許文献3参照)。この他、コピーやスキャンした原稿画像の特徴の判定して、判定結果に基づいて、画像処理を行う画像処理装置がある。例えば、画像の特徴としてカラーかモノクロかを判定するカラー判定処理を自動で行い、カラー又はモノクロかに応じて画像処理を施す画像処理装置がある(例えば、特許文献4参照)。   On the other hand, an image (original image) represented by a document to be copied or scanned has various characteristics. Therefore, in the MFP, a characteristic portion of the original image is extracted, and image processing such as filter processing, color correction processing, halftone processing, and the like is performed using the extracted result (for example, see Patent Documents 1 and 2). ). An image processing apparatus that stores image data obtained by scanning a document image and an identification signal indicating the characteristic portion together with the HDD at the time of extraction of the characteristic portion, and thereafter performs image processing according to the output application. Yes (see, for example, Patent Document 3). In addition, there is an image processing apparatus that determines the characteristics of a copied or scanned original image and performs image processing based on the determination result. For example, there is an image processing apparatus that automatically performs color determination processing for determining whether an image is color or monochrome, and performs image processing depending on whether it is color or monochrome (see, for example, Patent Document 4).

特許第3564216号Japanese Patent No. 3564216 特許第3506848号Japanese Patent No. 3506848 特許第3647347号Patent No. 3647347 特許第3330392号Japanese Patent No. 3330392

このように機能が多種多様化しているMFPにおいて、原稿のサイズ(原稿サイズ)と、出力のサイズ(出力サイズ)とが異なる使い方を求められる場合が存在している。例えば、原稿画像を拡大して出力したり、原稿画像の一部のみを出力したりする場合である。このような場合、出力する画像自体の特徴は、原稿画像の特徴と異なる恐れがある。このため、原稿画像の特徴を認識した後、認証結果に基づいて画像処理を行う画像を出力する場合、認識結果がサイズの相違に対して追従できないという恐れがあった。   There are cases in which the MFP having various functions as described above requires different usages of the document size (document size) and the output size (output size). For example, it is a case where the document image is enlarged and output, or only a part of the document image is output. In such a case, the characteristics of the output image itself may be different from the characteristics of the document image. For this reason, when an image to be subjected to image processing based on the authentication result is output after the feature of the document image is recognized, there is a fear that the recognition result cannot follow the difference in size.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、原稿のサイズと、出力のサイズとが異なる場合でも、サイズの相違に伴う画像の特徴の相違に応じた画像処理を行うことが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and it is possible to perform image processing according to a difference in image characteristics due to a difference in size even when the size of an original and the size of an output are different. An object is to provide an image processing apparatus.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、画像処理装置であって、画像を出力する際の出力サイズを指定するユーザからの操作入力を受け付ける入力受付手段と、原稿に表される画像を読み取って、当該画像を表す画像データを生成する読取手段と、前記読取手段が生成した前記画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データによって表される画像の特徴を判定する特徴判定手段と、前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、前記画像データに対して画像処理を行い、画像処理後の画像データを出力する画像データ処理手段と、前記画像データ処理手段が行う前記画像処理を制御する制御手段と、前記画像データ処理手段が行った前記画像処理後の画像データを用いて画像を転写紙に出力する又は当該画像データを外部装置に出力する出力手段とを備え、前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた前記出力サイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、前記特徴判定手段は、前記制御手段が生成した前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、当該対象画像データに対して画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力し、前記出力手段は、前記画像処理後の対象画像データを用いて画像を転写紙に出力する又は当該画像処理後の対象画像データを外部装置に出力することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 is an image processing apparatus, and an input receiving unit that receives an operation input from a user that specifies an output size when outputting an image. Reading means for reading an image represented on a document and generating image data representing the image; storage means for storing the image data generated by the reading means; and the image stored in the storage means Feature determination means for determining the characteristics of the image represented by the data, and image data processing for performing image processing on the image data based on the determination result of the feature determination means and outputting the image data after the image processing Means, control means for controlling the image processing performed by the image data processing means, and image data after the image processing performed by the image data processing means. Output means for outputting to paper or outputting the image data to an external device, and the control means, when the size of the image represented on the document is larger than the output size received by the input receiving means, Using the image data stored in the storage unit, target image data representing an image corresponding to the output size is generated, and the feature determination unit is an image represented by the target image data generated by the control unit The image data processing means performs image processing on the target image data based on the determination result of the feature determination means for the target image data, and obtains the target image data after the image processing. The output means outputs the image to the transfer paper using the target image data after the image processing, or outputs the target image data after the image processing to the external device. And outputting the.

また、請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記特徴判定手段は、前記画像の像域が線画領域か否かを判定することにより、前記画像の画質を前記特徴として判定し、前記画像データ処理手段は、前記画像の像域が線画領域であると判定された場合、前記画像が文字画像であるとして色変換を行い、前記画像の像域が線画領域ではないと判定された場合前記画像が写真画像であるとしてフィルタ処理を行うことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the feature determination unit determines the image quality of the image as the feature by determining whether or not the image area of the image is a line drawing area. When the image data processing unit determines that the image area of the image is a line drawing area, the image data processing unit performs color conversion on the assumption that the image is a character image, and determines that the image area of the image is not a line drawing area. In this case, the filtering process is performed on the assumption that the image is a photographic image.

また、請求項3にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記特徴判定手段は、前記画像に表れる色が、白黒のみか白黒以外の色を含むかを判定することにより、前記画像の色を前記特徴として判定し、前記画像データ処理手段は、前記画像に表れる色が白黒のみ含むと判定された場合、前記画像がモノクロ画像であるとして色変換を行い、前記画像に表れる色が白黒以外の色を含むと判定された場合、前記画像がカラー画像であるとして色変換を行うことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the feature determining unit determines whether the color appearing in the image includes only black and white or a color other than black and white. When the color is determined as the feature, and the image data processing unit determines that the color appearing in the image includes only black and white, the image data processing unit performs color conversion assuming that the image is a monochrome image, and the color appearing in the image is black and white When it is determined that a color other than the above is included, color conversion is performed on the assumption that the image is a color image.

また、請求項4にかかる発明は、請求項1乃至3のいずれか一項にかかる発明において、前記入力受付手段は、変倍率を指定する操作入力を更に受け付け、前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた変倍率を加味した前記出力サイズに応じた画像のサイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該変倍率を加味した前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、当該対象画像データに対して、前記変倍率で前記画像を変倍する変倍処理を含む画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the input receiving unit further receives an operation input for designating a scaling factor, and the control unit receives the input When the size of the image represented on the original is larger than the size of the image corresponding to the output size taking into account the scaling factor received by the means, the scaling factor is calculated using the image data stored in the storage means. Target image data representing an image corresponding to the output size taken into account is generated, the feature determination unit determines a feature of the image represented by the target image data, and the image data processing unit includes the target image data Based on the determination result of the feature determination means for the image, the target image data is subjected to image processing including a scaling process for scaling the image at the scaling ratio, and the image And outputting the target image data after sense.

また、請求項5にかかる発明は、請求項1乃至3のいずれか一項にかかる発明において、前記入力受付手段は、領域の付加を指示する操作入力を更に受け付け、前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた前記領域の付加に伴う他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像のサイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、前記画像に前記領域を付加する領域追加処理を含む画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力することを特徴とする。   The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the input receiving unit further receives an operation input instructing addition of a region, and the control unit is configured to input the input. When the size of the image represented on the document is larger than the size of the image corresponding to the output size in consideration of the deletion of the other region accompanying the addition of the region received by the receiving unit, the image stored in the storage unit Using the image data, target image data representing an image corresponding to the output size in consideration of deletion of the other region is generated, and the feature determination unit determines a feature of the image represented by the target image data The image data processing means performs image processing including area addition processing for adding the area to the image based on the determination result of the feature determination means for the target image data. There, and outputs the target image data after the image processing.

また、請求項6にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、前記入力受付手段は、領域の付加を指示する操作入力を更に受け付け、前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた変倍率及び前記入力受付手段が受け付けた前記領域の付加に伴う他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像のサイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該変倍率及び当該他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、前記変倍率で前記画像を変倍する変倍処理及び変倍後の前記画像に前記領域を付加する領域追加処理を含む画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力することを特徴とする。   The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4, wherein the input receiving means further receives an operation input instructing addition of a region, and the control means is a scaling factor received by the input receiving means. And when the size of the image represented on the document is larger than the size of the image corresponding to the output size in consideration of the deletion of other areas accompanying the addition of the areas received by the input receiving means, the information is stored in the storage means The image data is used to generate target image data representing an image corresponding to the output size in consideration of the scaling factor and deletion of the other area, and the feature determination unit is represented by the target image data. The image data processing means changes the image at the scaling factor based on the determination result of the feature determination means for the target image data. It performs image processing including area adding process of adding the region in the image after the scaling process and scaling to, and outputs the target image data after the image processing.

また、請求項7にかかる発明は、請求項1乃至6のいずれか一項にかかる発明において、前記制御手段は、複数枚の原稿によって表される画像を1つの画像に集約することを指示すると共にその集約枚数を指定する操作入力を前記入力受付手段が更に受け付けた場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該集約枚数及び前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、当該対象画像データに対して画像処理を行い、画像処理後の対象画像データを出力することを特徴とする。   The invention according to claim 7 is the invention according to any one of claims 1 to 6, wherein the control means instructs to consolidate images represented by a plurality of documents into one image. When the input receiving means further receives an operation input for designating the aggregate number, the target image data representing an image corresponding to the aggregate number and the output size using the image data stored in the storage means The feature determination unit determines a feature of the image represented by the target image data, and the image data processing unit determines the target based on a determination result of the feature determination unit with respect to the target image data. Image processing is performed on the image data, and target image data after image processing is output.

また、請求項8にかかる発明は、請求項1乃至7のいずれか一項にかかる発明において、前記制御手段は、1枚の原稿によって表される画像を複数の画像に分割することを指示すると共に、その分割枚数を指定する操作入力を前記入力受付手段が更に受け付けた場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該分割枚数及び前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを複数生成し、前記特徴判定手段は、複数の前記対象画像データによって表される画像の特徴を各々判定し、前記画像データ処理手段は、複数の前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の各判定結果に基づいて、当該各対象画像データに対して画像処理を各々行い、画像処理後の対象画像データを各々出力することを特徴とする。   The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 1 to 7, wherein the control means instructs to divide an image represented by one document into a plurality of images. In addition, when the input receiving unit further receives an operation input for designating the number of divisions, a target image representing an image corresponding to the number of divisions and the output size using the image data stored in the storage unit A plurality of data is generated, the feature determination unit determines each of the features of the image represented by the plurality of target image data, and the image data processing unit determines each of the feature determination units for the plurality of target image data. Based on the determination result, each of the target image data is subjected to image processing, and the target image data after the image processing is output.

また、請求項9にかかる発明は、請求項1乃至8のいずれか一項にかかる発明において、前記特徴判定手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像データによって表される画像の特徴を判定する第1特徴判定手段と、前記制御手段が生成した前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定する第2特徴判定手段とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the invention according to any one of claims 1 to 8, wherein the feature determination unit determines a feature of an image represented by the image data stored in the storage unit. And a second feature determination unit that determines a feature of an image represented by the target image data generated by the control unit.

原稿のサイズと、出力のサイズとが異なる場合でも、サイズの相違に伴う画像の特徴の相違に応じた画像処理を行うことが可能になる。   Even when the size of the document is different from the size of the output, it is possible to perform image processing according to the difference in image characteristics due to the difference in size.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an image processing apparatus according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施の形態]
(1)構成
図1は、本実施の形態にかかる画像処理装置の構成を示す図である。本図に示すように画像処理装置50は、読取り装置51と、画像データ処理装置52と、CPU(Central Processing Unit)53と、メモリ54と、書込みI/F(Interface)装置55と、書込み装置56と、操作表示装置57と、回線I/F装置58と、外部I/F装置59と、SB(South Bridge)60と、ROM(Read Only Memory)61とを備える。
[First embodiment]
(1) Configuration FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to the present embodiment. As shown in the figure, the image processing device 50 includes a reading device 51, an image data processing device 52, a CPU (Central Processing Unit) 53, a memory 54, a writing I / F (Interface) device 55, and a writing device. 56, an operation display device 57, a line I / F device 58, an external I / F device 59, an SB (South Bridge) 60, and a ROM (Read Only Memory) 61.

読取り装置51は、CCD(Charge Coupled Device)光電変換素子からなるラインセンサとA/D(analog to digital)コンバータとそれらを駆動する駆動回路とを具備する(いずれも図示せず)。読取り装置51は、セットされた原稿に表される画像(原稿画像)をスキャンして、原稿画像の濃淡情報を得て、これを用いて、原稿画像を表しRGB毎に各8ビットで表現されるRGB形式の画像データを生成してこれを画像データ処理装置52に出力する。また、読取り装置51は、原稿画像のスキャン時に原稿サイズを判定して、これをCPU53に出力する。なお、読取り装置51は、ADF(Auto Document Feeder)装置を具備し、セットされた原稿を順次搬送しながら走行体固定で原稿画像をスキャンすることができる。この場合、読取り装置51は、原稿を搬送させながら、原稿後端を検出するため、原稿画像のスキャン後に原稿サイズを確定して、これをCPU53に出力する。画像データ処理装置52は、読取り装置51「から出力された画像データに対し、各種画像処理を行う。各種画像処理の詳細については後述する。   The reading device 51 includes a line sensor composed of a CCD (Charge Coupled Device) photoelectric conversion element, an A / D (analog to digital) converter, and a drive circuit for driving them (none of them are shown). The reading device 51 scans an image (original image) represented on a set original, obtains density information of the original image, and uses this to represent the original image and is expressed by 8 bits for each RGB. RGB image data is generated and output to the image data processing device 52. Further, the reading device 51 determines a document size when scanning a document image, and outputs this to the CPU 53. Note that the reading device 51 includes an ADF (Auto Document Feeder) device, and can scan a document image while the traveling body is fixed while sequentially feeding the set document. In this case, the reading device 51 determines the document size after scanning the document image and outputs it to the CPU 53 in order to detect the trailing edge of the document while conveying the document. The image data processing device 52 performs various image processing on the image data output from the reading device 51 “. Details of the various image processing will be described later.

ROM61は、ブートプログラムやコピーやスキャンや画像処理を行うための各種プログラムや各種データを記憶する不揮発性メモリである。メモリ54は、各種プログラムや各種データを一時的に記憶する揮発性メモリである。メモリ54には、例えば、DIMM(Dual Inline Memory Module)やHDD(Hard Disk Drive)が使用される。このようなメモリ54には、複数種のバス規格間をブリッジする際の処理の速度差を吸収するために一時的にやりとりする各種データが記憶されたり、CPU53が画像処理装置50の制御を行う際に実行するプログラムやその実行時に用いる各種データが記憶されたりする。各種データとしては画像データが記憶される。従って、CPU53はメモリ54に記憶された画像データを自由に読み出したり書き込んだりすることができる。CPU53は、当該画像処理装置全体を制御するマイクロプロセッサである。CPU53としては、例えば、近年普及してきたIntegrated CPUを用いる。Integrated CPUとは、CPUコア単体に様々な機能を追加したマイクロプロセッサである。具体的には、例えば、PMC社のRM11100をCPU53として採用する。これには、各種汎用規格I/F78との接続機能や、クロスバースイッチを使ってこれらの各種汎用規格I/F78間を接続する機能がインテグレートされている。汎用規格I/F78とは、例えば、PCI-Expressバスである。CPU53は、通常起動時にROM61に記憶されたブートプログラムを実行してシステムを起動し、その後は高速処理を行うため、高速にアクセス可能なメモリ54にプログラムを展開してこれを実行することにより各種処理を行う。   The ROM 61 is a non-volatile memory that stores various programs and various data for performing a boot program, copying, scanning, and image processing. The memory 54 is a volatile memory that temporarily stores various programs and various data. As the memory 54, for example, a DIMM (Dual Inline Memory Module) or an HDD (Hard Disk Drive) is used. Such a memory 54 stores various types of data that are temporarily exchanged to absorb a difference in processing speed when bridging a plurality of types of bus standards, or the CPU 53 controls the image processing apparatus 50. A program to be executed at the time and various data used at the time of execution are stored. Image data is stored as various data. Therefore, the CPU 53 can freely read and write image data stored in the memory 54. The CPU 53 is a microprocessor that controls the entire image processing apparatus. As the CPU 53, for example, an integrated CPU that has been widespread in recent years is used. The Integrated CPU is a microprocessor in which various functions are added to a CPU core alone. Specifically, for example, PMC RM11100 is adopted as the CPU 53. This integrates a function for connecting to various general-purpose standards I / F 78 and a function for connecting these various general-purpose standards I / F 78 using a crossbar switch. The general-purpose standard I / F 78 is, for example, a PCI-Express bus. The CPU 53 starts the system by executing the boot program stored in the ROM 61 during normal startup, and thereafter performs high-speed processing. Therefore, the CPU 53 develops the program in the memory 54 that can be accessed at high speed, and executes the program to execute various processes. Process.

書込み装置56は、例えば、プロッタである。書込み装置56は、書込みI/F装置55を介して、CMYK形式に変換された画像データを受け取ると、レーザービームを用いた電子写真プロセスを使って、画像データによって表される画像を転写紙に出力する。書込みI/F装置55は、汎用規格I/F78を介してCMYK形式に変換された画像データをCPU53から受け取ると、書込み装置56に出力するバスブリッジ処理を行う。   The writing device 56 is, for example, a plotter. When the writing device 56 receives the image data converted into the CMYK format via the writing I / F device 55, the writing device 56 uses an electrophotographic process using a laser beam to transfer the image represented by the image data onto the transfer paper. Output. When the writing I / F device 55 receives image data converted into the CMYK format via the general-purpose standard I / F 78 from the CPU 53, the writing I / F device 55 performs a bus bridge process to be output to the writing device 56.

SB60は、ブリッジ機能を有する汎用の電子デバイスであり、ここでは、ROM61との間をブリッジしている。操作表示装置57は、各種情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置と、キースイッチ等を具備しユーザからの操作入力を受け付ける操作装置とが一体的に構成されたものである。ユーザの操作入力としては例えば画像のコピーやスキャンを指示するものや、コピー時の出力サイズや画質モードやカラーモードや変倍率を指定するものや、綴じ代の付加を指示するものや、集約を指示するものなどがある。操作表示装置57は、汎用規格I/F78を介して、このような操作入力に応じた制御コマンドをCPU53に出力したり、CPU53から表示対象として出力された情報を表示させたりする。   The SB 60 is a general-purpose electronic device having a bridge function. Here, the SB 60 bridges the ROM 61. The operation display device 57 is configured integrally with a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) that displays various types of information and an operation device that includes a key switch or the like and receives an operation input from a user. User operation inputs include, for example, an instruction to copy or scan an image, an output size at the time of copying, an image quality mode, a color mode, a variable magnification, an instruction to add a binding margin, an aggregation, There are things to instruct. The operation display device 57 outputs a control command corresponding to such an operation input to the CPU 53 via the general-purpose standard I / F 78, or displays information output from the CPU 53 as a display target.

回線I/F装置58は、汎用規格I/F78と電話回線とを接続する装置である。この回線I/F装置58により画像処理装置は電話回線を介して例えばFAX62とファクシミリ通信を行って画像データの授受を行う。外部I/F装置59は汎用規格I/F78と外部装置とを接続する装置である。この外部I/F装置59により画像処理装置50は外部装置と接続されて各種データの授受を行う。外部装置としては、例えば、PC63や、デジタル複合機であるMFP64や、コンパクトフラッシュ(登録商標)カードやSDカード65等の外部メディアである。外部I/F装置59は、PC63や、デジタル複合機であるMFP64とは、イーサネット(登録商標)などのネットワーク(図示せず)を介して各種データの授受を行い、外部メディアとは外部メディアI/F(図示せず)を介して各種データの授受を行う。   The line I / F device 58 is a device that connects the general-purpose standard I / F 78 and a telephone line. The line I / F device 58 allows the image processing apparatus to exchange image data by performing facsimile communication with, for example, the FAX 62 via a telephone line. The external I / F device 59 is a device that connects the general-purpose standard I / F 78 and an external device. By this external I / F device 59, the image processing device 50 is connected to the external device and exchanges various data. The external device is, for example, an external medium such as the PC 63, the MFP 64 that is a digital multi-function peripheral, a compact flash (registered trademark) card, or an SD card 65. The external I / F device 59 exchanges various data with the PC 63 and the MFP 64, which is a digital multi-function peripheral, via a network (not shown) such as Ethernet (registered trademark). Various data are exchanged via / F (not shown).

次に、画像データ処理装置52の詳細な構成について説明する。画像データ処理装置52は大別すると、図1に示されるように、処理ブロックA76と処理ブロックB77とを有する。図2は、処理ブロックA76の構成を示す図である。図3は、処理ブロックB77の構成を示す図である。処理ブロックA76は、スキャナγ処理部100と、像域分離処理部101とを有する。処理ブロックB77は、フィルタ処理部120と、色変換部121と、変倍処理部122と、階調処理部123と、像域分離処理部124とを有する。スキャナγ処理部100には、読取り装置51から出力された画像データが入力される。スキャナγ処理部100は、入力された画像データの明るさを補正する。本実施の形態においては、スキャナγ処理部100は、反射率リニアな特性で読取り装置51から出力された画像データを、明度リニアな特性に補正する。そしてスキャナγ処理部100は、補正した画像データをCPU53に出力する。   Next, a detailed configuration of the image data processing device 52 will be described. The image data processing device 52 is roughly divided into a processing block A76 and a processing block B77 as shown in FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the processing block A76. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the processing block B77. The processing block A76 includes a scanner γ processing unit 100 and an image area separation processing unit 101. The processing block B77 includes a filter processing unit 120, a color conversion unit 121, a scaling processing unit 122, a gradation processing unit 123, and an image area separation processing unit 124. Image data output from the reading device 51 is input to the scanner γ processing unit 100. The scanner γ processing unit 100 corrects the brightness of the input image data. In the present embodiment, the scanner γ processing unit 100 corrects the image data output from the reading device 51 with a reflectance linear characteristic to a lightness linear characteristic. Then, the scanner γ processing unit 100 outputs the corrected image data to the CPU 53.

像域分離処理部101には、読取り装置51から出力された画像データが入力される。像域分離処理部101は、入力された画像データに対して、像域分離処理を行う。具体的には、像域分離処理部101は、入力された画像データによって表される原稿画像の線画領域を認識し、1スキャン分の中の線画領域の割合から、スキャンされた原稿画像が、“文字画像”なのか又はそうではない画像(“写真画像”)なのかを判定する。そして、像域分離処理部101は、この判定結果をCPU53に出力する。尚、線画領域の認識方法は、例えば、特許文献1〜2に記載されているため、その詳細な説明は省略する。本実施の形態においては、このような線画領域の割合に基づいて判定される画質モードを画像の特徴として取り扱う。   The image data output from the reading device 51 is input to the image area separation processing unit 101. The image area separation processing unit 101 performs image area separation processing on the input image data. Specifically, the image area separation processing unit 101 recognizes the line drawing area of the original image represented by the input image data, and the scanned original image is determined from the ratio of the line drawing area in one scan. It is determined whether the image is a “character image” or an image that is not (“photo image”). Then, the image area separation processing unit 101 outputs this determination result to the CPU 53. In addition, since the recognition method of a line drawing area | region is described in patent documents 1-2, the detailed description is abbreviate | omitted. In the present embodiment, an image quality mode determined based on such a ratio of line drawing areas is handled as an image feature.

フィルタ処理部120には、スキャナγ処理部100から出力された画像データがCPU53を介して入力される。フィルタ処理部120は、当該画像データの持つ空間周波数を変換する。基本的には、フィルタ処理部120は、操作表示装置57を介して指定された画質モードに従って、画像データに対してフィルタ処理を行う。例えば、“文字モード”が指定された場合は、フィルタ処理部120は、文字をハッキリとさせるため鮮鋭化処理を行い、“写真モード”が指定された場合は、絵柄を滑らかに再現するため平滑化処理を行う。そして、フィルタ処理部120は、フィルタ処理後の画像データを色変換部121に出力する。   The image data output from the scanner γ processing unit 100 is input to the filter processing unit 120 via the CPU 53. The filter processing unit 120 converts the spatial frequency of the image data. Basically, the filter processing unit 120 performs filter processing on the image data in accordance with the image quality mode designated via the operation display device 57. For example, when “character mode” is designated, the filter processing unit 120 performs a sharpening process to make the characters clear, and when “photo mode” is designated, the filter processing unit 120 performs smoothing to reproduce the picture smoothly. Process. Then, the filter processing unit 120 outputs the image data after the filter processing to the color conversion unit 121.

色変換部121は、フィルタ処理部120から出力された画像データに対して、出力先の色空間特性に合わせて色変換を行う。例えば、色変換部121は、画像をコピーする時には出力先である書込み装置56の仕様に合わせて、画像データをRGB形式からCMYK形式に変換することにより、色変換を行う。また、色変換部121は、画像をスキャンして外部装置に送信する時には標準色空間として、画像データをRGB形式からsRGB形式に変換することにより、色変換を行う。そして、色変換部121は、色変換を行った画像データを変倍処理部122に出力する。変倍処理部122は、色変換部121から出力された画像データに対して、入力された画像データ及び出力する画像データの関係や、操作表示装置57を介して指定された変倍率に従って、変倍処理(解像度変換)を行う。尚、例えば、読取り装置51の走査密度を600dpiとし、書込み装置56の走査密度を600dpiとすると、画像を等倍でコピーする場合は、変倍処理部122は機能せず、変倍処理(解像度変換)を行わない。また、画像をスキャンして200dpiの画像を外部装置に送信する場合は、変倍処理部122は、600dpiから200dpiに変換する解像度変換を行う。変倍処理部122は、変倍処理を適宜行った画像データを階調処理部123に出力する。   The color conversion unit 121 performs color conversion on the image data output from the filter processing unit 120 according to the color space characteristics of the output destination. For example, when the image is copied, the color conversion unit 121 performs color conversion by converting the image data from the RGB format to the CMYK format in accordance with the specification of the writing device 56 that is the output destination. The color conversion unit 121 performs color conversion by converting image data from RGB format to sRGB format as a standard color space when an image is scanned and transmitted to an external device. Then, the color conversion unit 121 outputs the color-converted image data to the scaling processing unit 122. The scaling processing unit 122 performs scaling on the image data output from the color conversion unit 121 according to the relationship between the input image data and the output image data, and the scaling factor designated via the operation display device 57. Double processing (resolution conversion) is performed. For example, when the scanning density of the reading device 51 is 600 dpi and the scanning density of the writing device 56 is 600 dpi, when the image is copied at the same magnification, the scaling processing unit 122 does not function and the scaling processing (resolution) (Conversion) is not performed. When scanning an image and transmitting a 200 dpi image to an external device, the scaling processing unit 122 performs resolution conversion for converting from 600 dpi to 200 dpi. The scaling processing unit 122 outputs the image data appropriately subjected to the scaling processing to the gradation processing unit 123.

階調処理部123は、変倍処理部122から出力された画像データに対して、入力された画像データ及び出力する画像データの関係や、操作表示装置57を介して指定された画質モードに従って、階調処理を行う。尚、例えば、読取り装置51の画素深度を8bit/pixelとし、書込み装置56の画素深度を2bit/pixelとすると、画像をコピーする場合は、階調処理部123は、画像深度を8bit/pixelから2bit/pixelに変換する階調変換を行う。このとき行う階調変換の方法は、指定された画質モードに従って切り替える。例えば“文字モード”が指定された場合、階調処理部123は、文字をハッキリさせるため誤差拡散法による擬似中間調処理を行い、“写真モード”が指定された場合、写真を滑らかに再現させるためディザ法による擬似中間調処理を行う。そして、階調処理部123は、階調変換を行った画像データをCPU53に出力する。   The gradation processing unit 123 performs the image data output from the scaling processing unit 122 according to the relationship between the input image data and the output image data, and the image quality mode specified via the operation display device 57. Perform gradation processing. For example, when the pixel depth of the reading device 51 is 8 bits / pixel and the pixel depth of the writing device 56 is 2 bits / pixel, when copying an image, the gradation processing unit 123 starts the image depth from 8 bits / pixel. Perform gradation conversion to convert to 2bit / pixel. The gradation conversion method performed at this time is switched according to the designated image quality mode. For example, when “character mode” is designated, the gradation processing unit 123 performs pseudo halftone processing by the error diffusion method to make characters clear, and when “photo mode” is designated, the photograph is smoothly reproduced. Therefore, pseudo halftone processing by the dither method is performed. Then, the gradation processing unit 123 outputs the image data subjected to the gradation conversion to the CPU 53.

像域分離処理部124には、CPU53から出力された画像データが入力される。像域分離処理部124は、入力された画像データによって表される画像が“文字画像”なのか又は“写真画像”かを上述の像域分離処理部101と同様にして判定して、判定結果をCPU53に出力する。   Image data output from the CPU 53 is input to the image area separation processing unit 124. The image area separation processing unit 124 determines whether the image represented by the input image data is a “character image” or “photographic image” in the same manner as the image area separation processing unit 101 described above, and the determination result. Is output to the CPU 53.

次に、CPU53がROM61やメモリ54に記憶された各種プログラムを実行することにより実現させる本実施に特有の機能について説明する。CPU53は、処理ブロックA76のスキャナγ処理部100から出力された画像データをメモリ54に記憶させる。また、画質モードを自動で判定することが操作表示装置57においてユーザから指示された場合、CPU53は、像域分離処理部101から出力された判定結果に応じて、当該画像データの画質モードを決定する。具体的にはCPU53は、像域分離処理部101が“文字画像”であると判定した場合、画質モードを“文字モード”にすると判定し、像域分離処理部101が“写真画像”であると判定した場合、画質モードを“写真モード”にすると判定する。更に、CPU53は、読取り装置51から出力された原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された出力サイズとを比較する。前者が後者以下である場合、CPU53は、像域分離処理部101の判定結果に応じて判定される画質モードに応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77に行わせるべく各種設定を行い、当該画像データを処理ブロックB77のフィルタ処理部120に出力する。そして、処理ブロックB77の各部で処理が行われて階調処理部123から画像データがCPU53に入力されると、CPU53は、当該画像データをメモリ54に記憶させる。そして、CPU53は、メモリ54に記憶させた画像データを、書込みI/F装置55を介して書込み装置56に出力する。   Next, functions unique to the present embodiment that are realized by the CPU 53 executing various programs stored in the ROM 61 and the memory 54 will be described. The CPU 53 stores the image data output from the scanner γ processing unit 100 of the processing block A76 in the memory 54. When the user instructs the operation display device 57 to automatically determine the image quality mode, the CPU 53 determines the image quality mode of the image data according to the determination result output from the image area separation processing unit 101. To do. Specifically, if the CPU 53 determines that the image area separation processing unit 101 is “character image”, the CPU 53 determines that the image quality mode is “character mode”, and the image area separation processing unit 101 is “photo image”. If it is determined, the image quality mode is determined to be “photo mode”. Further, the CPU 53 compares the document size output from the reading device 51 with the output size specified by the control command output from the operation display device 57. When the former is less than or equal to the latter, the CPU 53 performs various settings to cause the processing block B77 to perform image processing according to the image quality mode determined according to the determination result of the image area separation processing unit 101 on the image data. The image data is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77. Then, when processing is performed in each unit of the processing block B 77 and image data is input from the gradation processing unit 123 to the CPU 53, the CPU 53 stores the image data in the memory 54. Then, the CPU 53 outputs the image data stored in the memory 54 to the writing device 56 via the writing I / F device 55.

一方、原稿サイズが出力サイズよりも大きい場合、CPU53は、処理ブロックA76から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77の像域分離処理部124に出力する。そして、CPU53に像域分離処理部124から出力された判定結果が入力されると、CPU53は、像域分離処理部124の判定結果に応じて判定される画質モードに応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77に行わせるべく各種設定を行い、出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77のフィルタ処理部120に出力する。そして、処理ブロックB77の各部で処理が行われて階調処理部123から画像データがCPU53に入力されると、CPU53は、当該画像データをメモリ54に記憶させる。そして、CPU53は、メモリ54に記憶させた画像データを、書込みI/F装置55を介して書込み装置56に出力する。   On the other hand, when the document size is larger than the output size, the CPU 53 outputs the image data according to the output size from the image data output from the processing block A76 and stored in the memory 54, and the image area separation processing unit 124 of the processing block B77. Output to. When the determination result output from the image area separation processing unit 124 is input to the CPU 53, the CPU 53 performs image processing corresponding to the image quality mode determined according to the determination result of the image area separation processing unit 124 as image data. Are set to be performed by the processing block B77, and image data corresponding to the output size is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77. Then, when processing is performed in each unit of the processing block B 77 and image data is input from the gradation processing unit 123 to the CPU 53, the CPU 53 stores the image data in the memory 54. Then, the CPU 53 outputs the image data stored in the memory 54 to the writing device 56 via the writing I / F device 55.

(2)動作
次に、本実施の形態にかかる画像処理装置50の行う処理の手順について図4を用いて説明する。ここでは、原稿をスキャンしてコピーする場合の画像処理の手順について説明する。ユーザーは、原稿を読取り装置51にセットし、コピーの設定に関する操作入力と、コピーの開始を指示する操作入力とを操作表示装置57において行う。ここでは、コピーの設定に関し、出力サイズの指定がなされ、画質モードを自動で判定する指示がなされるものとする。操作表示装置57はユーザーからの操作入力に応じて、コピーの設定やコピーの開始を指示する制御コマンドを示すを生成してこれを、汎用規格I/F78を介してCPU53に出力する。CPU53は、ROM61から各種プログラムを読み出して実行すると共に、制御コマンドに従って、コピーに必要な設定や処理を順次行う。一方、読取り装置51は、原稿画像をスキャンして、原稿画像を表すRGB形式の画像データを生成してこれを画像データ処理装置52に出力する。また、読取り装置51は、原稿サイズをCPU53に出力する。出力された画像データは画像データ処理装置52の処理ブロックA76のスキャナγ処理部100及び像域分離処理部101に入力される。スキャナγ処理部100は、上述したように、入力された画像データを補正して、補正後の画像データをCPU53に出力する。また、像域分離処理部101は、上述したように、読取り装置51から入力された画像データによって表される原稿画像の画質モードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。
(2) Operation Next, a processing procedure performed by the image processing apparatus 50 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, the procedure of image processing when a document is scanned and copied will be described. The user sets an original on the reading device 51, and performs an operation input relating to copy settings and an operation input instructing the start of copying on the operation display device 57. Here, regarding the copy setting, the output size is specified, and an instruction to automatically determine the image quality mode is given. In response to an operation input from the user, the operation display device 57 generates a control command for instructing copy setting or copy start, and outputs this to the CPU 53 via the general-purpose standard I / F 78. The CPU 53 reads out and executes various programs from the ROM 61, and sequentially performs settings and processes necessary for copying according to the control command. On the other hand, the reading device 51 scans the document image, generates RGB format image data representing the document image, and outputs this to the image data processing device 52. Further, the reading device 51 outputs the document size to the CPU 53. The output image data is input to the scanner γ processing unit 100 and the image area separation processing unit 101 of the processing block A76 of the image data processing device 52. As described above, the scanner γ processing unit 100 corrects the input image data and outputs the corrected image data to the CPU 53. Further, as described above, the image area separation processing unit 101 determines the image quality mode of the document image represented by the image data input from the reading device 51, and outputs the determination result to the CPU 53.

一方、CPU53は、読取り装置51から原稿サイズを取得し(ステップS1)、像域分離処理部101から判定結果を取得し(ステップS2)、スキャナγ処理部100から画像データを取得する(ステップS3)。次いで、CPU53は、取得した画像データをメモリ54に記憶させる(ステップS4)。また、CPU53は、原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドによって指定された出力サイズとを比較する(ステップS5)。そして、前者が後者以下である場合(ステップS5:NO)、CPU53は、像域分離処理部101から取得した判定結果に応じた画像データを処理ブロックB77に出力させるべく各種設定を行い、ステップS4でメモリ54に記憶させた画像データを処理ブロックB77のフィルタ処理部120に出力する(ステップS12)。そして、処理ブロックB77では、上述したように、画像データに対して、フィルタ処理部120がフィルタ処理を行い、その後の画像データに対して色変換部121が色変換を行う。ここでは、変倍率の指定はないものとし、色変換が行われた後の画像データに対して、階調処理部123が階調変換を行い、その後の画像データをCPU53に出力する。   On the other hand, the CPU 53 acquires the document size from the reading device 51 (step S1), acquires the determination result from the image area separation processing unit 101 (step S2), and acquires the image data from the scanner γ processing unit 100 (step S3). ). Next, the CPU 53 stores the acquired image data in the memory 54 (step S4). Further, the CPU 53 compares the document size with the output size designated by the control command output from the operation display device 57 (step S5). If the former is less than or equal to the latter (step S5: NO), the CPU 53 performs various settings to cause the processing block B77 to output image data corresponding to the determination result acquired from the image area separation processing unit 101, and step S4. The image data stored in the memory 54 is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77 (step S12). In the processing block B77, as described above, the filter processing unit 120 performs filter processing on the image data, and the color conversion unit 121 performs color conversion on the subsequent image data. Here, it is assumed that no scaling ratio is specified, and the gradation processing unit 123 performs gradation conversion on the image data after color conversion, and outputs the subsequent image data to the CPU 53.

階調処理部123から出力された画像データがCPU53に入力されると(ステップS9)、CPU53は、当該画像データをメモリ54に記憶させる(ステップS10)。そして、CPU53は、メモリ54に記憶させた画像データを、書込みI/F装置55を介して書込み装置56に出力する(ステップS11)。この結果、画像データによって表される原稿画像が転写紙に出力される。   When the image data output from the gradation processing unit 123 is input to the CPU 53 (step S9), the CPU 53 stores the image data in the memory 54 (step S10). Then, the CPU 53 outputs the image data stored in the memory 54 to the writing device 56 via the writing I / F device 55 (step S11). As a result, the document image represented by the image data is output on the transfer sheet.

一方、原稿サイズが出力サイズよりも大きい場合(ステップS5:YES)、CPU53は、処理ブロックA76から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77の像域分離処理部124に出力する(ステップS6)。像域分離処理部124は、上述したように、CPU53から入力された画像データによって表される画像の画質モードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。CPU53は、像域分離処理部124から出力された判定結果を取得すると(ステップS7)、判定された画質モードに応じた画像データを処理ブロックB77に出力させるべく各種設定を行い、当該画像データを処理ブロックB77のフィルタ処理部120に出力する(ステップS8)。そして、CPU53は、以降、上述で説明したステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, if the document size is larger than the output size (step S5: YES), the CPU 53 outputs the image data corresponding to the output size from the processing block A76 and stored in the memory 54 in the processing block B77. The image is output to the image area separation processing unit 124 (step S6). As described above, the image area separation processing unit 124 determines the image quality mode of the image represented by the image data input from the CPU 53, and outputs the determination result to the CPU 53. When the CPU 53 acquires the determination result output from the image area separation processing unit 124 (step S7), the CPU 53 performs various settings to output the image data corresponding to the determined image quality mode to the processing block B77, and stores the image data. It outputs to the filter process part 120 of process block B77 (step S8). Thereafter, the CPU 53 performs the processes of steps S9 to S11 described above.

例えば、原稿サイズがA3の原稿をスキャンした原稿画像を、A4の出力サイズで転写紙に出力する場合は、原稿画像の一部のみが出力されることになる。この場合、原稿画像全体の画質モードと、出力サイズに応じた画像の画質モードとが異なる場合がある。例えば図5に示されるように、原稿画像G2は、下半分に写真画像を含み、出力サイズに応じた画像G2は、原稿画像G2の上半分に相当し、写真画像を含まないものとする。この場合、原稿画像G1全体の画質モードは、“写真モード”と判定され、出力サイズに応じた画像G2の画質モードは、“文字モード”と判定される。本実施の形態においては、このように原稿サイズが出力サイズより大きい場合、メモリ54に記憶され出力サイズに応じた画像データの画質モードの判定を行い、当該判定結果を用いて、出力サイズに応じた画像データに対して画像処理を行う。このため、当該画像データに対して、より適切な画像処理を行うことができる。また、原稿サイズが出力サイズ以下である場合、従来と同様にして、スキャンした原稿画像全体の画質モードの判定結果を用いて、画像データに対して画像処理を行う。このため、この場合の処理速度を損ねることなく、原稿サイズが出力サイズより大きい場合の利便性を向上させることができる。   For example, when a document image obtained by scanning a document with a document size of A3 is output on transfer paper with an output size of A4, only a part of the document image is output. In this case, the image quality mode of the entire document image may be different from the image quality mode of the image corresponding to the output size. For example, as shown in FIG. 5, the document image G2 includes a photographic image in the lower half, and the image G2 corresponding to the output size corresponds to the upper half of the document image G2, and does not include a photographic image. In this case, the image quality mode of the entire document image G1 is determined as “photo mode”, and the image quality mode of the image G2 corresponding to the output size is determined as “character mode”. In the present embodiment, when the document size is larger than the output size as described above, the image quality mode of the image data stored in the memory 54 and determined according to the output size is determined, and the determination result is used to determine the output size. Image processing is performed on the obtained image data. For this reason, more appropriate image processing can be performed on the image data. If the document size is equal to or smaller than the output size, image processing is performed on the image data using the determination result of the image quality mode of the entire scanned document image, as in the conventional case. For this reason, the convenience when the document size is larger than the output size can be improved without impairing the processing speed in this case.

[第2の実施の形態]
次に、画像処理装置の第2の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the image processing apparatus will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

(1)構成
本実施の形態においては、画像処理装置は、画像を転写紙に出力する際のカラーモードを自動的に判定する。図6は、本実施の形態にかかる画像処理装置の備える画像データ処理装置52の有する処理ブロックA76´の構成を示す図である。図7は、処理ブロックA77´の構成を示す図である。本実施の形態にかかる画像データ処理装置の構成は、上述の第1の実施の形態にかかる画像データ処理装置52の構成とは以下の点で異なる。画像データ処理装置52の有する処理ブロックA76´は、像域分離処理部101の代わりにカラー判定処理部102を有する。同様に、処理ブロックB77´は、像域分離処理部124の代わりにカラー判定処理部126を有する。
(1) Configuration In the present embodiment, the image processing apparatus automatically determines a color mode when outputting an image to transfer paper. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a processing block A76 ′ included in the image data processing device 52 included in the image processing device according to the present embodiment. FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the processing block A77 ′. The configuration of the image data processing apparatus according to the present embodiment is different from the configuration of the image data processing apparatus 52 according to the first embodiment described above in the following points. A processing block A 76 ′ included in the image data processing device 52 includes a color determination processing unit 102 instead of the image area separation processing unit 101. Similarly, the processing block B 77 ′ has a color determination processing unit 126 instead of the image area separation processing unit 124.

カラー判定処理部102には、読取り装置51から出力された画像データが入力される。カラー判定処理部102は、入力された画像データに対して、カラー判定処理を行う。具体的には、カラー判定処理部102は、入力された画像データによって表される原稿画像の色を認識し、1スキャン分の原稿画像に表れる色が、白黒か白黒以外の色を含むか否か、即ち、原稿画像が“カラー画像”か又は“モノクロ画像”かを判定する。そして、カラー判定処理部102は、この判定結果をCPU53に出力する。尚、色の認識方法は、例えば、特許文献1,3に記載されているため、その詳細な説明は省略する。本実施の形態においては、このような画像に現われる色を画像の特徴として取り扱う。   Image data output from the reading device 51 is input to the color determination processing unit 102. The color determination processing unit 102 performs color determination processing on the input image data. Specifically, the color determination processing unit 102 recognizes the color of the document image represented by the input image data, and whether the color that appears in the document image for one scan includes a color other than black and white or black and white. That is, it is determined whether the document image is a “color image” or a “monochrome image”. Then, the color determination processing unit 102 outputs the determination result to the CPU 53. The color recognition method is described in, for example, Patent Documents 1 and 3, and detailed description thereof is omitted. In the present embodiment, colors appearing in such an image are handled as image features.

カラー判定処理部126には、CPU53から出力された画像データが入力される。カラー判定処理部126は、入力された画像データによって表される画像が“カラー画像”か又は“モノクロ画像”かを上述のカラー判定処理部102と同様にして判定して、判定結果をCPU53に出力する。   Image data output from the CPU 53 is input to the color determination processing unit 126. The color determination processing unit 126 determines whether the image represented by the input image data is a “color image” or a “monochrome image” in the same manner as the color determination processing unit 102 described above, and the determination result is sent to the CPU 53. Output.

次に、CPU53がROM61やメモリ54に記憶された各種プログラムを実行することにより実現させる本実施に特有の機能について説明する。上述の第1の実施の形態において実現される機能と異なる点は以下の通りである。CPU53は、カラー判定処理部102から出力された判定結果に応じて、処理ブロックA76´のスキャナγ処理部100から出力された画像データのカラーモードを決定する。具体的にはCPU53は、カラー判定処理部102が“カラー画像”であると判定した場合、カラーモードを“カラー”にすると判定し、カラー判定処理部102が“モノクロ画像”であると判定した場合、カラーモードを“モノクロ”にすると判定する。更に、CPU53は、読取り装置51から出力された原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された出力サイズとを比較する。前者が後者以下である場合、CPU53は、カラー判定処理部102の判定結果に応じて判定されるカラーモードに応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77´に行わせるべく各種設定を行う。ここでは、カラーモードを“カラー”にした場合、色変換部121が画像データをRGB形式からCMYK形式に変換するよう、CPU53は設定を行う。また、カラーモードを“モノクロ”にした場合、色変換部121が画像データをRGB形式からK形式に変換するよう、CPU53は設定を行う。尚、この場合、書込み装置56ではK版のみを用いて画像が転写紙に出力される。このため、黒色が明瞭に再現され、画質が向上する。CPU53は、このような各種設定を行った後、当該画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する。   Next, functions unique to the present embodiment that are realized by the CPU 53 executing various programs stored in the ROM 61 and the memory 54 will be described. Differences from the functions realized in the first embodiment described above are as follows. The CPU 53 determines the color mode of the image data output from the scanner γ processing unit 100 of the processing block A76 ′ according to the determination result output from the color determination processing unit 102. Specifically, when the color determination processing unit 102 determines that the color determination processing unit 102 is “color image”, the CPU 53 determines that the color mode is “color”, and the color determination processing unit 102 determines that it is “monochrome image”. In this case, it is determined that the color mode is “monochrome”. Further, the CPU 53 compares the document size output from the reading device 51 with the output size specified by the control command output from the operation display device 57. When the former is less than or equal to the latter, the CPU 53 performs various settings to cause the processing block B77 ′ to perform image processing on the image data according to the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 102. . Here, when the color mode is set to “color”, the CPU 53 performs setting so that the color conversion unit 121 converts the image data from the RGB format to the CMYK format. When the color mode is set to “monochrome”, the CPU 53 performs setting so that the color conversion unit 121 converts image data from RGB format to K format. In this case, the writing device 56 outputs the image on the transfer sheet using only the K plate. For this reason, black is clearly reproduced and image quality is improved. After performing such various settings, the CPU 53 outputs the image data to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′.

一方、原稿サイズが出力サイズよりも大きい場合、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する。そして、CPU53にカラー判定処理部126から出力された判定結果が入力されると、CPU53は、カラー判定処理部126の判定結果に応じて判定されるカラーモードに応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77´に行わせるべく上述と同様の各種設定を行い、出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する。   On the other hand, when the document size is larger than the output size, the CPU 53 selects the image data corresponding to the output size from the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54, and the color determination processing unit of the processing block B77 ′. It outputs to 126. When the determination result output from the color determination processing unit 126 is input to the CPU 53, the CPU 53 performs image processing corresponding to the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 126 on the image data. Then, various settings similar to those described above are performed so as to be performed by the processing block B77 ′, and image data corresponding to the output size is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′.

(2)動作
次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う処理の手順について図8を用いて説明する。ここでも、原稿画像をスキャンしてコピーする場合の画像処理の手順について説明する。ユーザーは、原稿を読取り装置51にセットし、コピーの設定に関する操作入力と、コピーの開始を指示する操作入力とを操作表示装置57において行う。ここでは、コピーの設定に関し、出力サイズの指定がなされ、カラーモードを自動で判定する指示がなされるものとする。操作表示装置57は上述の第1の実施の形態と同様の処理を行い、CPU53も上述の第1の実施の形態と同様にして、コピーに必要な設定や処理を順次行う。読取り装置51は、原稿画像をスキャンして、原稿画像を表すRGB形式の画像データを生成してこれを画像データ処理装置52に出力する。また、読取り装置51は、原稿サイズをCPU53に出力する。出力された画像データは画像データ処理装置52の処理ブロックA76´のスキャナγ処理部100及びカラー判定処理部102に入力される。スキャナγ処理部100が行う処理は上述の第1の実施の形態と同様である。カラー判定処理部102は、上述したように、読取り装置51から入力された画像データによって表される原稿画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。
(2) Operation Next, a procedure of processing performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, the procedure of image processing when a document image is scanned and copied will be described. The user sets an original on the reading device 51, and performs an operation input relating to copy settings and an operation input instructing the start of copying on the operation display device 57. Here, regarding the copy setting, the output size is specified, and an instruction to automatically determine the color mode is given. The operation display device 57 performs the same processing as in the first embodiment, and the CPU 53 sequentially performs settings and processing necessary for copying in the same manner as in the first embodiment. The reading device 51 scans a document image, generates RGB format image data representing the document image, and outputs this to the image data processing device 52. Further, the reading device 51 outputs the document size to the CPU 53. The output image data is input to the scanner γ processing unit 100 and the color determination processing unit 102 of the processing block A76 ′ of the image data processing device 52. The processing performed by the scanner γ processing unit 100 is the same as that in the first embodiment. As described above, the color determination processing unit 102 determines the color mode of the document image represented by the image data input from the reading device 51, and outputs the determination result to the CPU 53.

一方、CPU53は、読取り装置51から原稿サイズを取得し(ステップS1)、カラー判定処理部102から判定結果を取得し(ステップS2´)、スキャナγ処理部100から画像データを取得する(ステップS3)。以降ステップS4〜S5の処理は上述と同様である。ステップS4の比較の結果、原稿サイズが出力サイズ以下である場合は(ステップS5:NO)、CPU53は、カラー判定処理部102から取得した判定結果に応じた画像データを処理ブロックB77´に出力させるべく各種設定を行い、ステップS4でメモリ54に記憶させた画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する(ステップS12´)。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, the CPU 53 acquires the document size from the reading device 51 (step S1), acquires the determination result from the color determination processing unit 102 (step S2 ′), and acquires image data from the scanner γ processing unit 100 (step S3). ). Thereafter, the processes in steps S4 to S5 are the same as described above. As a result of the comparison in step S4, when the document size is equal to or smaller than the output size (step S5: NO), the CPU 53 causes the processing block B77 ′ to output image data corresponding to the determination result acquired from the color determination processing unit 102. Various settings are made accordingly, and the image data stored in the memory 54 in step S4 is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′ (step S12 ′). Thereafter, the CPU 53 performs steps S9 to S11 in the same manner as in the first embodiment described above.

一方、原稿サイズが出力サイズよりも大きい場合(ステップS5:YES)、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する(ステップS6´)。カラー判定処理部126は、上述したように、CPU53から入力された画像データによって表される画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。CPU53は、カラー判定処理部126から出力された判定結果を取得すると(ステップS7´)、判定されたカラーモードに応じた画像データを処理ブロックB77´に出力させるべく各種設定を行い、当該画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する(ステップS8´)。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, when the document size is larger than the output size (step S5: YES), the CPU 53 outputs the image data corresponding to the output size among the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54, to the processing block B77. 'Is output to the color determination processing unit 126 (step S6'). As described above, the color determination processing unit 126 determines the color mode of the image represented by the image data input from the CPU 53 and outputs the determination result to the CPU 53. When the CPU 53 acquires the determination result output from the color determination processing unit 126 (step S7 ′), the CPU 53 performs various settings to output the image data corresponding to the determined color mode to the processing block B77 ′. Is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′ (step S8 ′). Thereafter, the CPU 53 performs steps S9 to S11 in the same manner as in the first embodiment described above.

例えば、原稿サイズがA3の原稿をスキャンした原稿画像を、A4の出力サイズで転写紙に出力する場合は、原稿画像の一部のみが出力されることになる。この場合、原稿画像全体のカラーモードと、出力サイズに応じた画像のカラーモードとが異なる場合がある。例えば図5に示されるように、原稿画像G2は、下半分にカラー画像を含み、出力サイズに応じた画像G2は、原稿画像G2の上半分に相当し、カラー画像を含まないものとする。この場合、原稿画像G1全体のカラーモードは、“カラー”と判定され、出力サイズに応じた画像G2のカラーモードは、“モノクロ”と判定される。本実施の形態においては、このように原稿サイズが出力サイズより大きい場合、メモリ54に記憶され出力サイズに応じた画像データのカラーモードの判定を行い、当該判定結果を用いて、出力サイズに応じた画像データに対して画像処理を行う。このため、当該画像データに対して、より適切な画像処理を行うことができる。また、原稿サイズが出力サイズ以下である場合、従来と同様にして、スキャンした原稿画像全体のカラーモードの判定結果を用いて、画像データに対して画像処理を行う。このため、この場合の処理速度を損ねることなく、原稿サイズが出力サイズより大きい場合の利便性を向上させることができる。   For example, when a document image obtained by scanning a document with a document size of A3 is output on transfer paper with an output size of A4, only a part of the document image is output. In this case, the color mode of the entire document image may be different from the color mode of the image corresponding to the output size. For example, as shown in FIG. 5, the document image G2 includes a color image in the lower half, and the image G2 corresponding to the output size corresponds to the upper half of the document image G2, and does not include a color image. In this case, the color mode of the entire document image G1 is determined as “color”, and the color mode of the image G2 corresponding to the output size is determined as “monochrome”. In the present embodiment, when the document size is larger than the output size as described above, the color mode of the image data stored in the memory 54 and determined according to the output size is determined, and the determination result is used to determine the output size. Image processing is performed on the obtained image data. For this reason, more appropriate image processing can be performed on the image data. When the document size is equal to or smaller than the output size, image processing is performed on the image data using the determination result of the color mode of the entire scanned document image as in the conventional case. For this reason, the convenience when the document size is larger than the output size can be improved without impairing the processing speed in this case.

[第3の実施の形態]
次に、画像処理装置の第3の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the image processing apparatus will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment or 2nd Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

(1)構成
本実施の形態においては、出力サイズの指定及びカラーモードを自動で判定する指示に加え、操作表示装置57を介して変倍率を指定する操作入力がなされた場合の構成について説明する。画像データ処理装置52の構成及び画像処理装置のその他のハードウェア構成は、上述の第2の実施の形態と同様であるとする。本実施の形態においては、CPU53がROM61やメモリ54に記憶された各種プログラムを実行することにより実現させる機能が、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態において実現される機能と異なる。
(1) Configuration In the present embodiment, a configuration when an operation input for specifying a scaling factor is made via the operation display device 57 in addition to an instruction for automatically specifying an output size and a color mode will be described. . The configuration of the image data processing device 52 and the other hardware configuration of the image processing device are the same as those in the second embodiment described above. In the present embodiment, the function realized by the CPU 53 executing various programs stored in the ROM 61 or the memory 54 is the function realized in the first embodiment or the second embodiment described above. Different.

CPU53は、読取り装置51から出力された原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された出力サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された変倍率を加味して比較する。例えば、原稿画像を指定された変倍率に拡大して、指定された出力サイズ内に収める場合、原稿画像の一部のみを使用して拡大することになる。このため、ここでは、原稿画像のサイズである原稿サイズと、原稿画像のうち出力対象となる画像のサイズとして変倍率を加味した出力サイズとを比較する。そして、原稿サイズが、変倍率を加味した出力サイズ以下である場合、CPU53は、カラー判定処理部102の判定結果に応じて判定されるカラーモード及び指定された変倍率に応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77´に行わせるべく各種設定を行う。ここでは、指定された変倍率に従って画像データに対して変倍処理部122が変倍処理を行うよう、CPU53は設定を行う。また、上述の第2の実施の形態と同様にして、カラーモードに応じた色変換を画像データに対して色変換部121が行うよう、CPU53は設定を行う。CPU53は、このような各種設定を行った後、当該画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する。   The CPU 53 takes into account the document size output from the reading device 51, the output size specified by the control command output from the operation display device 57, and the scaling factor specified by the control command output from the operation display device 57. And compare. For example, when a document image is enlarged to a specified scaling factor and is accommodated within a specified output size, only a part of the document image is enlarged. For this reason, here, the document size, which is the size of the document image, is compared with the output size taking into account the scaling factor as the size of the image to be output among the document images. If the document size is equal to or smaller than the output size including the magnification, the CPU 53 performs image processing according to the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 102 and the specified magnification. Various settings are performed for the data to be performed by the processing block B77 ′. Here, the CPU 53 performs setting so that the scaling processing unit 122 performs scaling processing on the image data in accordance with the designated scaling ratio. Similarly to the above-described second embodiment, the CPU 53 performs settings so that the color conversion unit 121 performs color conversion corresponding to the color mode on the image data. After performing such various settings, the CPU 53 outputs the image data to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′.

一方、原稿サイズが出力サイズよりも大きい場合、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、変倍率を加味した出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する。そして、CPU53にカラー判定処理部126から出力された判定結果が入力されると、CPU53は、カラー判定処理部126の判定結果に応じて判定されるカラーモード及び指定された変倍率に応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77´に行わせるべく上述と同様の各種設定を行う。そして、CPU53は、変倍率を加味した出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する。   On the other hand, when the document size is larger than the output size, the CPU 53 outputs the image data corresponding to the output size in consideration of the scaling ratio among the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54. Is output to the color determination processing unit 126. When the determination result output from the color determination processing unit 126 is input to the CPU 53, the CPU 53 performs an image corresponding to the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 126 and the specified scaling factor. Various settings similar to those described above are performed to cause the processing block B77 ′ to perform processing on the image data. Then, the CPU 53 outputs image data corresponding to the output size in consideration of the variable magnification to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′.

(2)動作
次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う画像処理の手順について図9を用いて説明する。ユーザーは、原稿を読取り装置51にセットし、コピーの設定に関する操作入力と、コピーの開始を指示する操作入力とを操作表示装置57において行う。ここでは、コピーの設定に関し、出力サイズと変倍率との指定がなされ、カラーモードを自動で判定する指示がなされるものとする。操作表示装置57は上述の第1の実施の形態と同様の処理を行い、CPU53も上述の第1の実施の形態と同様にして、コピーに必要な設定や処理を順次行う。尚、CPU53は、ここでは、出力サイズと共に、指定された変倍率を制御コマンドにより操作表示装置57から取得する。読取り装置51は、原稿画像をスキャンして、原稿画像を表すRGB形式の画像データを生成してこれを画像データ処理装置52に出力する。また、読取り装置51は、原稿サイズをCPU53に出力する。出力された画像データは画像データ処理装置52の処理ブロックA76´のスキャナγ処理部100及びカラー判定処理部102に入力される。スキャナγ処理部100が行う処理は上述の第1の実施の形態と同様である。カラー判定処理部102は、上述したように、読取り装置51から入力された画像データによって表される原稿画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。
(2) Operation Next, an image processing procedure performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The user sets an original on the reading device 51, and performs an operation input relating to copy settings and an operation input instructing the start of copying on the operation display device 57. Here, regarding the copy setting, an output size and a scaling ratio are designated, and an instruction for automatically determining the color mode is given. The operation display device 57 performs the same processing as in the first embodiment, and the CPU 53 sequentially performs settings and processing necessary for copying in the same manner as in the first embodiment. Here, the CPU 53 obtains the designated scaling factor from the operation display device 57 by a control command together with the output size. The reading device 51 scans a document image, generates RGB format image data representing the document image, and outputs this to the image data processing device 52. Further, the reading device 51 outputs the document size to the CPU 53. The output image data is input to the scanner γ processing unit 100 and the color determination processing unit 102 of the processing block A76 ′ of the image data processing device 52. The processing performed by the scanner γ processing unit 100 is the same as that in the first embodiment. As described above, the color determination processing unit 102 determines the color mode of the document image represented by the image data input from the reading device 51, and outputs the determination result to the CPU 53.

一方、CPU53は、読取り装置51から原稿サイズを取得し(ステップS1)、カラー判定処理部102から判定結果を取得し(ステップS2´)、スキャナγ処理部100から画像データを取得する(ステップS3)。ステップS4の処理は上述と同様である。ステップS5´では、CPU53は、原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドによって指定された出力サイズとを、当該制御コマンドによって指定された変倍率を加味して比較する。ステップS5´の比較の結果、原稿サイズが、変倍率を加味した出力サイズ以下である場合は(ステップS5´:NO)、CPU53は、上述したように、判定されたカラーモード及び指定された変倍率に応じた画像データを処理ブロックB77´に出力させるべく各種設定を行う。そして、CPU53は、ステップS4でメモリ54に記憶させた画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する(ステップS12")。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, the CPU 53 acquires the document size from the reading device 51 (step S1), acquires the determination result from the color determination processing unit 102 (step S2 ′), and acquires image data from the scanner γ processing unit 100 (step S3). ). The process in step S4 is the same as described above. In step S5 ′, the CPU 53 compares the document size with the output size specified by the control command output from the operation display device 57, taking into account the scaling factor specified by the control command. As a result of the comparison in step S5 ′, when the document size is equal to or smaller than the output size including the magnification (step S5 ′: NO), the CPU 53 determines the determined color mode and the specified change as described above. Various settings are made to output image data corresponding to the magnification to the processing block B77 ′. Then, the CPU 53 outputs the image data stored in the memory 54 in step S4 to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′ (step S12 ″). Thereafter, the CPU 53 performs the above-described first embodiment or the first embodiment. Similarly to the second embodiment, the processes in steps S9 to S11 are performed.

一方、原稿サイズが、変倍率を加味した出力サイズよりも大きい場合(ステップS5´:YES)、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、変倍率を加味した出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する(ステップS6")。カラー判定処理部126は、上述したように、CPU53から入力された画像データによって表される画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。CPU53は、カラー判定処理部126から出力された判定結果を取得すると(ステップS7")、判定されたカラーモード及び指定された変倍率に応じた画像データを処理ブロックB77´に出力させるべく各種設定を行う。そして、CPU53は、原稿画像のうち出力対象となる画像を表す画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する(ステップS8")。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, when the document size is larger than the output size including the scaling factor (step S5 ′: YES), the CPU 53 considers the scaling factor among the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54. The image data corresponding to the output size is output to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ′ (step S6 ″). As described above, the color determination processing unit 126 is represented by the image data input from the CPU 53. The color mode of the image to be determined is determined, and the determination result is output to the CPU 53. When the CPU 53 obtains the determination result output from the color determination processing unit 126 (step S7 "), the determined color mode and the specified color mode are specified. Various settings are made to output image data corresponding to the magnification to the processing block B77 ′. Then, the CPU 53 outputs image data representing an image to be output among the document images to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′ (step S8 ″). Thereafter, the CPU 53 performs the above-described first embodiment. Alternatively, the processes in steps S9 to S11 are performed in the same manner as in the second embodiment.

例えば、原稿サイズがA4の原稿をスキャンした原稿画像を拡大して、A3の出力サイズで転写紙に出力する場合がある。この場合、図10に示されるように、原稿画像G10に対して、出力対象の画像部分G20_1は、原稿画像G10より小さくなる。この場合、原稿画像G1全体のカラーモードは、“カラー”と判定され、画像部分G20_1のカラーモードは、“モノクロ”と判定される。本実施の形態においては、このように原稿サイズが、変倍率を加味した出力サイズより大きい場合、メモリ54に記憶され出力サイズに応じた画像データのカラーモードの判定を行い、当該判定結果を用いて、原稿画像のうち出力サイズ及び変倍率に応じて出力対象となる画像を表す画像データに対して画像処理を行う。そして、画像処理後の画像データを用いられて転写紙には、図に示されるような画像G20_2が出力される。このように、画像を変倍する場合であっても、画像データに対して、より適切な画像処理を行うことができる。   For example, a document image obtained by scanning a document with a document size of A4 may be enlarged and output to a transfer sheet with an output size of A3. In this case, as shown in FIG. 10, the image portion G20_1 to be output is smaller than the document image G10 with respect to the document image G10. In this case, the color mode of the entire document image G1 is determined as “color”, and the color mode of the image portion G20_1 is determined as “monochrome”. In the present embodiment, when the document size is larger than the output size including the magnification, the color mode of the image data stored in the memory 54 is determined according to the output size, and the determination result is used. Thus, image processing is performed on image data representing an image to be output in accordance with the output size and the magnification ratio of the original image. Then, an image G20_2 as shown in the figure is output to the transfer paper using the image data after the image processing. Thus, even when the image is scaled, more appropriate image processing can be performed on the image data.

[第4の実施の形態]
次に、画像処理装置の第4の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態乃至第3の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment of the image processing apparatus will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment thru | or 3rd Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

(1)構成
本実施の形態においては、出力サイズの指定及びカラーモードを自動で判定する指示に加え、操作表示装置57を介して綴じ代の付加を指示する操作入力がなされた場合の構成について説明する。本実施の形態にかかる画像データ処理装置の構成は、上述の第1の実施の形態にかかる画像データ処理装置52の構成とは以下の点で異なる。図11は、本実施の形態にかかる画像データ処理装置の有する処理ブロックB77"の構成を示す図である。処理ブロックB77"は、領域追加部127を更に有する。領域追加部127は、階調処理部123が階調変換を行った画像データについて、画像の一端に綴じ代を付加し、綴じ代を付加した画像を表す画像データをCPU53に出力する。
(1) Configuration In this embodiment, in addition to an instruction for automatically specifying an output size and a color mode, a configuration when an operation input for instructing addition of a binding margin is made via the operation display device 57. explain. The configuration of the image data processing apparatus according to the present embodiment is different from the configuration of the image data processing apparatus 52 according to the first embodiment described above in the following points. FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a processing block B77 ″ included in the image data processing apparatus according to the present embodiment. The processing block B77 ″ further includes a region adding unit 127. The area adding unit 127 adds a binding margin to one end of the image of the image data subjected to the gradation conversion by the gradation processing unit 123, and outputs image data representing the image with the binding margin added to the CPU 53.

また、本実施の形態においては、CPU53がROM61やメモリ54に記憶された各種プログラムを実行することにより実現させる機能が、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態において実現される機能と異なる。CPU53は、読取り装置51から出力された原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された出力サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指示された綴じ代の付加を加味して比較する。例えば、原稿画像に綴じ代を付加する場合、原稿画像の他端を削除して一端に綴じ代を付加する。この場合、一端が削除された原稿画像が出力対象となる。このため、ここでは、原稿画像のサイズである原稿サイズと、原稿画像のうち出力対象となる画像のサイズとして綴じ代の付加を加味した出力サイズとを比較する。そして、原稿サイズが、綴じ代の付加を加味した出力サイズ以下である場合、CPU53は、カラー判定処理部102の判定結果に応じて判定されるカラーモードに対して処理ブロックB77"に行わせるべく各種設定を行う。ここでは、領域追加部127が綴じ代を領域として付加するようCPU53は設定を行う。また、上述の第2の実施の形態と同様にして、カラーモードに応じた色変換を画像データに対して色変換部121が行うよう、CPU53は設定を行う。CPU53は、このような各種設定を行った後、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、原稿画像の一端を削除した画像を表す画像データを処理ブロックB77"のカラー判定処理部126に出力する。   In the present embodiment, the function realized by the CPU 53 executing various programs stored in the ROM 61 and the memory 54 is realized in the first embodiment or the second embodiment described above. Different from function. The CPU 53 adds the document size output from the reading device 51, the output size specified by the control command output from the operation display device 57, and the binding margin specified by the control command output from the operation display device 57. To compare. For example, when a binding margin is added to a document image, the other end of the document image is deleted and a binding margin is added to one end. In this case, a document image from which one end has been deleted is an output target. For this reason, here, the document size, which is the size of the document image, is compared with the output size in which the binding margin is added as the size of the image to be output among the document images. If the document size is equal to or smaller than the output size including the binding margin added, the CPU 53 should cause the processing block B77 ″ to perform the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 102. In this case, the CPU 53 performs setting so that the region adding unit 127 adds the binding margin as a region, and performs color conversion according to the color mode in the same manner as in the second embodiment. The CPU 53 performs settings so that the color conversion unit 121 performs the image data, and the CPU 53 performs the various settings, and then out of the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54. Image data representing an image obtained by deleting one end of the original image is output to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ″.

一方、原稿サイズが、綴じ代の付加を加味した出力サイズよりも大きい場合、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、原稿画像の一端を削除した画像を表す画像データを処理ブロックB77"のカラー判定処理部126に出力する。そして、CPU53にカラー判定処理部126から出力された判定結果が入力されると、CPU53は、カラー判定処理部126の判定結果に応じて判定されるカラーモードに応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77"に行わせるべく上述と同様の各種設定を行う。そして、CPU53は、原稿画像の一端を削除した画像を表す画像データを処理ブロックB77"のフィルタ処理部120に出力する。   On the other hand, when the document size is larger than the output size including the addition of the binding margin, the CPU 53 deletes an image obtained by deleting one end of the document image from the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54. The represented image data is output to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ″. When the determination result output from the color determination processing unit 126 is input to the CPU 53, the CPU 53 determines the determination result of the color determination processing unit 126. Various settings similar to those described above are performed to cause the processing block B77 "to perform image processing on the image data according to the color mode determined according to the above. Then, the CPU 53 outputs image data representing an image obtained by deleting one end of the document image to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ″.

(2)動作
次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う処理の手順について図12を用いて説明する。ユーザーは、原稿を読取り装置51にセットし、コピーの設定に関する操作入力と、コピーの開始を指示する操作入力とを操作表示装置57において行う。ここでは、コピーの設定に関し、出力サイズの指定と、綴じ代の付加の指示とがなされ、カラーモードを自動で判定する指示がなされるものとする。操作表示装置57は上述の第1の実施の形態と同様の処理を行い、CPU53も上述の第1の実施の形態と同様にして、コピーに必要な設定や処理を順次行う。尚、CPU53は、ここでは、出力サイズと共に、指定された変倍率を制御コマンドにより操作表示装置57から取得する。読取り装置51は、原稿画像をスキャンして、原稿画像を表すRGB形式の画像データを生成してこれを画像データ処理装置52に出力する。また、読取り装置51は、原稿サイズをCPU53に出力する。出力された画像データは画像データ処理装置52の処理ブロックA76´のスキャナγ処理部100及びカラー判定処理部102に入力される。スキャナγ処理部100が行う処理は上述の第1の実施の形態と同様である。カラー判定処理部102は、上述したように、読取り装置51から入力された画像データによって表される原稿画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。
(2) Operation Next, a procedure of processing performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The user sets an original on the reading device 51, and performs an operation input relating to copy settings and an operation input instructing the start of copying on the operation display device 57. Here, regarding the copy setting, an output size is designated, a binding margin addition instruction is given, and an instruction for automatically determining the color mode is given. The operation display device 57 performs the same processing as in the first embodiment, and the CPU 53 sequentially performs settings and processing necessary for copying in the same manner as in the first embodiment. Here, the CPU 53 obtains the designated scaling factor from the operation display device 57 by a control command together with the output size. The reading device 51 scans a document image, generates RGB format image data representing the document image, and outputs this to the image data processing device 52. Further, the reading device 51 outputs the document size to the CPU 53. The output image data is input to the scanner γ processing unit 100 and the color determination processing unit 102 of the processing block A76 ′ of the image data processing device 52. The processing performed by the scanner γ processing unit 100 is the same as that in the first embodiment. As described above, the color determination processing unit 102 determines the color mode of the document image represented by the image data input from the reading device 51, and outputs the determination result to the CPU 53.

一方、CPU53は、読取り装置51から原稿サイズを取得し(ステップS1)、カラー判定処理部102から判定結果を取得し(ステップS2´)、スキャナγ処理部100から画像データを取得する(ステップS3)。ステップS4の処理は上述と同様である。ステップS5"では、CPU53は、原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドによって指定された出力サイズとを、当該制御コマンドによって指定された綴じ代の付加を加味して比較する。ステップS5"の比較の結果、原稿サイズが、綴じ代の付加を加味した出力サイズ以下である場合は(ステップS5":NO)、CPU53は、上述したように、判定されたカラーモード及び綴じ代の付加に応じた画像データを処理ブロックB77"に出力させるべく各種設定を行う。そして、CPU53は、ステップS4でメモリ54に記憶させた画像データのうち、原稿画像の一端を削除した画像を表す画像データを処理ブロックB77"のカラー判定処理部126に出力する(ステップS12''')。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, the CPU 53 acquires the document size from the reading device 51 (step S1), acquires the determination result from the color determination processing unit 102 (step S2 ′), and acquires image data from the scanner γ processing unit 100 (step S3). ). The process in step S4 is the same as described above. In step S5 ″, the CPU 53 compares the document size with the output size specified by the control command output from the operation display device 57, taking into account the addition of the binding margin specified by the control command. As a result of the comparison in S5 ″, when the document size is equal to or smaller than the output size including the addition of the binding margin (step S5 ″: NO), the CPU 53 determines the determined color mode and binding margin as described above. Various settings are made to output image data corresponding to the addition to the processing block B77 ". Then, the CPU 53 outputs image data representing an image obtained by deleting one end of the original image among the image data stored in the memory 54 in step S4 to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ″ (step S12 ″). ') Thereafter, the CPU 53 performs the processes of steps S9 to S11 in the same manner as in the first embodiment or the second embodiment described above.

一方、原稿サイズが、綴じ代の付加を加味した出力サイズよりも大きい場合(ステップS5":YES)、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、原稿画像の一端を削除した画像を表す画像データを処理ブロックB77"のカラー判定処理部126に出力する(ステップS6''')。カラー判定処理部126は、上述したように、CPU53から入力された画像データによって表される画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。CPU53は、カラー判定処理部126から出力された判定結果を取得すると(ステップS7''')、判定されたカラーモード及び綴じ代の付加に応じた画像データを処理ブロックB77"に出力させるべく各種設定を行う。そして、CPU53は、原稿画像の一端を削除した画像を表す画像データを処理ブロックB77"のフィルタ処理部120に出力する(ステップS8''')。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, when the document size is larger than the output size including the addition of the binding margin (step S5 ": YES), the CPU 53 selects the document image among the image data output from the processing block A76 'and stored in the memory 54. Is output to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ″ (step S6 ′ ″). As described above, the color determination processing unit 126 determines the color mode of the image represented by the image data input from the CPU 53 and outputs the determination result to the CPU 53. When the CPU 53 acquires the determination result output from the color determination processing unit 126 (step S7 ′ ″), the CPU 53 performs various processes to output the image data corresponding to the determined color mode and binding margin addition to the processing block B77 ″. Then, the CPU 53 outputs image data representing an image obtained by deleting one end of the document image to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ″ (step S8 ′ ″). Thereafter, the CPU 53 performs the processes of steps S9 to S11 in the same manner as in the first embodiment or the second embodiment described above.

例えば、図13に示されるように、原稿画像G30に対して、綴じ代を左端に付加するために右端が削除された出力対象の画像部分G40_1は、原稿画像G30より小さくなる。このとき、原稿画像G30の右端に白黒以外の色が使用される場合、原稿画像G30全体のカラーモードは、“カラー”と判定され、画像部分G40_1のカラーモードは、“モノクロ”と判定される。本実施の形態においては、このように原稿サイズが、変倍率を加味した出力サイズより大きい場合、メモリ54に記憶され出力サイズに応じた画像データのカラーモードの判定を行い、当該判定結果を用いて、原稿画像のうち出力サイズ及び綴じ代の付加に応じて出力対象となる画像を表す画像データに対して画像処理を行う。そして、画像処理後の画像データを用いられて転写紙には、図に示されるような画像G40_2が出力される。このように、綴じ代を追加する場合であっても、このため、当該画像データに対して、より適切な画像処理を行うことができる。   For example, as illustrated in FIG. 13, an output target image portion G40_1 in which the right end is deleted to add a binding margin to the left end of the original image G30 is smaller than the original image G30. At this time, when a color other than black and white is used at the right end of the document image G30, the color mode of the entire document image G30 is determined as “color”, and the color mode of the image portion G40_1 is determined as “monochrome”. . In the present embodiment, when the document size is larger than the output size including the magnification, the color mode of the image data stored in the memory 54 is determined according to the output size, and the determination result is used. Then, image processing is performed on the image data representing the image to be output according to the output size and the binding margin added in the document image. Then, an image G40_2 as shown in the figure is output to the transfer paper using the image data after the image processing. Thus, even when the binding margin is added, more appropriate image processing can be performed on the image data.

[第5の実施の形態]
次に、画像処理装置の第5の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態乃至第4の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Fifth embodiment]
Next, a fifth embodiment of the image processing apparatus will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment thru | or 4th Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

(1)構成
本実施の形態においては、出力サイズの指定及びカラーモードを自動で判定する指示に加え、操作表示装置57を介して、複数枚の原稿によって表される画像を1つの画像に集約することを指示すると共にその集約枚数を指定する操作入力がなされた場合の構成について説明する。画像データ処理装置52の構成及び画像処理装置のその他のハードウェア構成は、上述の第2の実施の形態と同様であるとする。本実施の形態においては、CPU53がROM61やメモリ54に記憶された各種プログラムを実行することにより実現させる機能が、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態において実現される機能と異なる。
(1) Configuration In this embodiment, in addition to an instruction for automatically specifying an output size and a color mode, images represented by a plurality of documents are integrated into one image via the operation display device 57. A configuration in a case where an operation input for instructing to perform the operation and designating the aggregated number is made will be described. The configuration of the image data processing device 52 and the other hardware configuration of the image processing device are the same as those in the second embodiment described above. In the present embodiment, the function realized by the CPU 53 executing various programs stored in the ROM 61 or the memory 54 is the function realized in the first embodiment or the second embodiment described above. Different.

CPU53は、読取り装置51から出力された原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された出力サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指示された集約枚数を加味して比較する。例えば、2枚の原稿の原稿画像を集約する場合、出力対象の画像のサイズは、原稿サイズの2倍となる。このため、ここでは、原稿画像のサイズである原稿サイズと、原稿画像のうち出力対象となる画像のサイズとして集約枚数を加味した出力サイズとを比較する。そして、原稿サイズが、集約枚数を加味した出力サイズ以下である場合、CPU53は、カラー判定処理部102の判定結果に応じて判定されるカラーモードに対して処理ブロックB77´に行わせるべく各種設定を行う。ここでは、上述の第2の実施の形態と同様にして、カラーモードに応じた色変換を画像データに対して色変換部121が行うよう、CPU53は設定を行う。CPU53は、このような各種設定を行った後、画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する。   The CPU 53 takes into account the document size output from the reading device 51, the output size specified by the control command output from the operation display device 57, and the aggregate number designated by the control command output from the operation display device 57. And compare. For example, when the original images of two originals are collected, the size of the output target image is twice the original size. For this reason, here, the document size, which is the size of the document image, is compared with the output size in consideration of the aggregate number as the size of the image to be output among the document images. When the document size is equal to or smaller than the output size including the aggregated number of sheets, the CPU 53 performs various settings to cause the processing block B77 ′ to perform the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 102. I do. Here, as in the second embodiment described above, the CPU 53 performs settings so that the color conversion unit 121 performs color conversion according to the color mode on the image data. After making such various settings, the CPU 53 outputs the image data to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′.

一方、原稿サイズが、集約枚数を加味した出力サイズよりも大きい場合、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、集約枚数に応じた画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する。そして、CPU53にカラー判定処理部126から出力された判定結果が入力されると、CPU53は、カラー判定処理部126の判定結果に応じて判定されるカラーモードに応じた画像処理を画像データに対して処理ブロックB77´に行わせるべく上述と同様の各種設定を行う。そして、CPU53は、集約枚数に応じた画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する。   On the other hand, when the document size is larger than the output size including the aggregated number, the CPU 53 outputs the image data corresponding to the aggregated number of the image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54 to the processing block B77. 'Is output to the color determination processing unit 126. When the determination result output from the color determination processing unit 126 is input to the CPU 53, the CPU 53 performs image processing corresponding to the color mode determined according to the determination result of the color determination processing unit 126 on the image data. Then, various settings similar to those described above are performed so that the processing block B77 ′ can perform the processing. Then, the CPU 53 outputs the image data corresponding to the aggregate number to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′.

(2)動作
次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う処理の手順について図14を用いて説明する。ユーザーは、原稿を読取り装置51にセットし、コピーの設定に関する操作入力と、コピーの開始を指示する操作入力とを操作表示装置57において行う。ここでは、コピーの設定に関し、出力サイズの指定と、集約が指示されると共にその集約枚数が指定され、カラーモードを自動で判定する指示がなされるものとする。操作表示装置57は上述の第1の実施の形態と同様の処理を行い、CPU53も上述の第1の実施の形態と同様にして、コピーに必要な設定や処理を順次行う。尚、CPU53は、ここでは、出力サイズと共に、指定された集約枚数を制御コマンドにより操作表示装置57から取得する。読取り装置51は、ここでは、複数枚の原稿の原稿画像をスキャンして、各原稿画像を表すRGB形式の画像データを生成してこれを画像データ処理装置52に順次出力する。また、読取り装置51は、原稿サイズをCPU53に出力する。出力された画像データは画像データ処理装置52の処理ブロックA76´のスキャナγ処理部100及びカラー判定処理部102に入力される。スキャナγ処理部100が行う処理は上述の第1の実施の形態と同様である。カラー判定処理部102は、上述したように、読取り装置51から入力された画像データによって表される原稿画像のカラーモードを原稿1枚毎に判定して、判定結果をCPU53に各々出力する。
(2) Operation Next, a procedure of processing performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The user sets an original on the reading device 51, and performs an operation input relating to copy settings and an operation input instructing the start of copying on the operation display device 57. Here, regarding the copy setting, it is assumed that an output size is designated and consolidation is instructed, the number of sheets to be consolidated is designated, and an instruction for automatically determining the color mode is given. The operation display device 57 performs the same processing as in the first embodiment, and the CPU 53 sequentially performs settings and processing necessary for copying in the same manner as in the first embodiment. Here, the CPU 53 acquires the designated aggregated number together with the output size from the operation display device 57 by a control command. Here, the reading device 51 scans document images of a plurality of documents, generates RGB format image data representing each document image, and sequentially outputs the image data to the image data processing device 52. Further, the reading device 51 outputs the document size to the CPU 53. The output image data is input to the scanner γ processing unit 100 and the color determination processing unit 102 of the processing block A76 ′ of the image data processing device 52. The processing performed by the scanner γ processing unit 100 is the same as that in the first embodiment. As described above, the color determination processing unit 102 determines the color mode of the document image represented by the image data input from the reading device 51 for each document, and outputs the determination result to the CPU 53.

一方、CPU53は、読取り装置51から原稿サイズを取得し(ステップS1)、カラー判定処理部102から判定結果を取得し(ステップS2´)、スキャナγ処理部100から画像データを取得する(ステップS3)。ステップS4の処理は上述と同様である。尚、ここでは、CPU53は、複数枚の原稿について、画像データを各々メモリ54に記憶させることになる。また、CPU53は、原稿1枚毎に対応する判定結果をカラー判定処理部102から取得する。ステップS13では、CPU53は、処理ブロックA76´から出力されメモリ54に記憶させた画像データのうち、集約枚数を加味した出力サイズに応じた画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する。カラー判定処理部126は、上述したように、CPU53から入力された画像データによって表される画像のカラーモードを判定して、判定結果をCPU53に出力する。CPU53は、カラー判定処理部126から出力された判定結果を取得すると(ステップS7)、判定されたカラーモード及び集約枚数に応じた画像データを処理ブロックB77´に出力させるべく各種設定を行う。そして、CPU53は、集約枚数に応じた画像データを処理ブロックB77´のフィルタ処理部120に出力する(ステップS8A)。以降、CPU53は、上述の第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様にして、ステップS9〜S11の処理を行う。   On the other hand, the CPU 53 acquires the document size from the reading device 51 (step S1), acquires the determination result from the color determination processing unit 102 (step S2 ′), and acquires image data from the scanner γ processing unit 100 (step S3). ). The process in step S4 is the same as described above. Here, the CPU 53 stores the image data in the memory 54 for a plurality of documents. Further, the CPU 53 acquires a determination result corresponding to each original document from the color determination processing unit 102. In step S13, the CPU 53 outputs, to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ′, image data corresponding to the output size including the aggregated number of image data output from the processing block A76 ′ and stored in the memory 54. To do. As described above, the color determination processing unit 126 determines the color mode of the image represented by the image data input from the CPU 53 and outputs the determination result to the CPU 53. When the CPU 53 obtains the determination result output from the color determination processing unit 126 (step S7), the CPU 53 performs various settings to cause the processing block B77 ′ to output image data corresponding to the determined color mode and the aggregated number. Then, the CPU 53 outputs image data corresponding to the aggregated number to the filter processing unit 120 of the processing block B77 ′ (Step S8A). Thereafter, the CPU 53 performs the processes of steps S9 to S11 in the same manner as in the first embodiment or the second embodiment described above.

例えば、図15に示されるように、2枚の原稿画像G50,G51を集約して1枚の転写紙に出力する場合、出力対象の画像G60は、原稿画像G50,G51の双方を含むものとなる。原稿画像G50全体のカラーモードは“モノクロ”と判定され、原稿画像G51全体のカラーモードは“カラー”と判定される場合、出力対象の画像G60のカラーモードは、“カラー”と判定される。本実施の形態においては、このように原稿画像を集約する場合であっても、より適切な画像処理を行うことができる。   For example, as shown in FIG. 15, when two original images G50 and G51 are collected and output on one transfer sheet, the output target image G60 includes both the original images G50 and G51. Become. When the color mode of the entire document image G50 is determined to be “monochrome” and the color mode of the entire document image G51 is determined to be “color”, the color mode of the image G60 to be output is determined to be “color”. In the present embodiment, even when document images are collected in this way, more appropriate image processing can be performed.

[第6の実施の形態]
次に、画像処理装置の第6の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態乃至第5の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Sixth embodiment]
Next, a sixth embodiment of the image processing apparatus will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment thru | or 5th Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

(1)構成
図16は、本実施の形態にかかる画像処理装置の備える画像データ処理装置52´の構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかる画像データ処理装置52´は、処理ブロックA80と、処理ブロックB81と、カラー判定処理部82と、セレクタ83,84とを有する。処理ブロックA80は、スキャナγ処理部100を有する。処理ブロックB81は、フィルタ処理部120と、色変換部121と、変倍処理部122と、階調処理部123とを有する。セレクタ83は、スキャナγ処理部100から出力された画像データの入力先を、カラー判定処理部82又は処理ブロックB81に切り替える。セレクタ84は、CPU53から出力された画像データの入力先を、カラー判定処理部83又は処理ブロックB81に切り替える。カラー判定処理部82の機能は、上述のカラー判定処理部102又はカラー判定処理部126の機能と略同様であり、セレクタ83を介して入力された画像データによって表される画像が“カラー画像”か又は“モノクロ画像”かを判定して、判定結果をCPU53に出力する。
(1) Configuration FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of an image data processing device 52 ′ included in the image processing device according to the present embodiment. The image data processing device 52 ′ according to the present embodiment includes a processing block A80, a processing block B81, a color determination processing unit 82, and selectors 83 and 84. The processing block A80 includes a scanner γ processing unit 100. The processing block B81 includes a filter processing unit 120, a color conversion unit 121, a scaling processing unit 122, and a gradation processing unit 123. The selector 83 switches the input destination of the image data output from the scanner γ processing unit 100 to the color determination processing unit 82 or the processing block B81. The selector 84 switches the input destination of the image data output from the CPU 53 to the color determination processing unit 83 or the processing block B81. The function of the color determination processing unit 82 is substantially the same as the function of the color determination processing unit 102 or the color determination processing unit 126 described above, and an image represented by the image data input via the selector 83 is a “color image”. Or “monochrome image”, and the determination result is output to the CPU 53.

このような構成によれば、画像データ処理装置52´が複数のカラー処理判定部を有することなく、画像処理装置を低コストで構成しつつ、上述の第2の実施の形態乃至第3の実施の形態、第5の実施の形態にかかる各機能を実現可能になる。第4の実施の形態においても、処理ブロックB81が領域追加部127を有するよう構成すれば、上述で説明した各機能を実現可能である。近年では、小型クラスのMFPに求められる機能は多種多様であり、また、複雑化しているが、これらの機能を小型クラスのMFPに包含させることはコストの増大が懸念される。しかし、本実施の形態の構成によれば、コストを増大させずに、上述した各実施の形態にかかる各機能を実現可能になる。   According to such a configuration, the image data processing device 52 ′ does not have a plurality of color processing determination units, and the image processing device is configured at low cost, and the second to third embodiments described above are performed. And the functions according to the fifth embodiment can be realized. Also in the fourth embodiment, if the processing block B81 includes the area adding unit 127, each function described above can be realized. In recent years, the functions required for a small class MFP are various and complicated, but it is feared that including these functions in a small class MFP increases the cost. However, according to the configuration of the present embodiment, the functions according to the above-described embodiments can be realized without increasing the cost.

[変形例]
なお、本発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。また、以下に例示するような種々の変形が可能である。
[Modification]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. Further, various modifications as exemplified below are possible.

<変形例1>
上述した各実施の形態において、画像処理装置で実行される各種プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また当該各種プログラムを、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成しても良い。
<Modification 1>
In each of the above-described embodiments, various programs executed by the image processing apparatus may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. The various programs are recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, and a DVD (Digital Versatile Disk) in a file in an installable or executable format. May be configured to be provided.

<変形例2>
上述の各実施の形態においては、複合機としての画像処理装置について説明したが、これに限定されず、複写機、プリンタ、ファクシミリ等にも各実施の形態にかかる構成を適用することが可能である。
<Modification 2>
In each of the above-described embodiments, the image processing apparatus as a multifunction peripheral has been described. However, the present invention is not limited to this, and the configuration according to each embodiment can be applied to a copying machine, a printer, a facsimile, and the like. is there.

<変形例3>
上述の第1実施の形態では、原稿画像をスキャンして画像を転写紙にコピーする場合について説明したが、原稿画像をスキャンして画像データを外部装置に送信する場合についても同様である。この場合、上述したように、色変換部121は、標準色空間として、画像データをRGB形式からsRGB形式に変換することにより、色変換を行う。そして、CPU53は、ステップS10でメモリ54に記憶させた画像データを、書込み装置56ではなく、外部I/F装置59を介して、PC63やMFP64などの外部装置に送信する。
<Modification 3>
In the first embodiment described above, the case where the original image is scanned and the image is copied onto the transfer paper has been described. However, the same applies to the case where the original image is scanned and the image data is transmitted to the external device. In this case, as described above, the color conversion unit 121 performs color conversion by converting the image data from the RGB format to the sRGB format as a standard color space. Then, the CPU 53 transmits the image data stored in the memory 54 in step S10 to an external device such as the PC 63 or the MFP 64 via the external I / F device 59 instead of the writing device 56.

第2の実施の形態乃至第5の実施の形態においては、原稿画像をスキャンして画像データを外部装置に送信する場合は、色変換部121は、判定されたカラーモードが“カラー”である場合に、画像データをRGB形式からsRGB形式に変換する。   In the second to fifth embodiments, when a document image is scanned and image data is transmitted to an external device, the color conversion unit 121 determines that the determined color mode is “color”. In this case, the image data is converted from RGB format to sRGB format.

<変形例4>
上述の各実施の形態においては、スキャンした原稿画像を表す画像データを処理対象としたが、これに限らず、例えば、外部装置から受信してメモリ54に記憶された画像データを処理対象としても良い。そして、当該画像データによって表される画像の出力が操作表示装置57を介して指示された場合に、CPU53は、上述のステップS5以降の処理、ステップS5´以降の処理又はステップS5"以降の処理を行えば良い。
<Modification 4>
In each of the above-described embodiments, image data representing a scanned document image is a processing target. However, the present invention is not limited to this. For example, image data received from an external device and stored in the memory 54 may be a processing target. good. When the output of the image represented by the image data is instructed via the operation display device 57, the CPU 53 performs the process after step S5, the process after step S5 ', or the process after step S5 ". Just do it.

<変形例5>
上述の第3の実施の形態では、操作表示装置57を介して変倍率の指定と綴じ代の付加の指示との両方の操作入力がなされれた場合、CPU53は、ステップS5の比較においてはこれらの両方を加味しても良い。具体的には、CPU53は、ステップS5"では、原稿サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指定された出力サイズと、操作表示装置57から出力された制御コマンドにより指示された変倍率及び綴じ代の付加を加味して比較する。そしてこれらの比較の結果、原稿サイズが、た変倍率及び綴じ代の付加を加味した出力サイズより大きくなる場合、CPU53は、原稿画像のうち変倍により出力対象となる画像であり綴じ代を付加した画像を表す画像データを処理ブロックB77´のカラー判定処理部126に出力する。そして、CPU53は、処理ブロックB77における各種設定を行うと共に、当該画像データを処理ブロックB77のフィルタ処理部120に出力する。
<Modification 5>
In the third embodiment described above, when both the operation input for specifying the variable magnification and the instruction for adding the binding allowance are made via the operation display device 57, the CPU 53 performs these operations in the comparison in step S5. Both may be taken into account. Specifically, in step S5 ″, the CPU 53 changes the document size, the output size specified by the control command output from the operation display device 57, and the change designated by the control command output from the operation display device 57. When the original size is larger than the output size including the variable magnification and the additional binding margin as a result of the comparison, the CPU 53 changes the original image. The image data representing the image to be output and added with the binding margin is output to the color determination processing unit 126 of the processing block B77 ′, and the CPU 53 performs various settings in the processing block B77 and The image data is output to the filter processing unit 120 of the processing block B77.

例えば、原稿サイズがA4の原稿をスキャンした原稿画像を拡大して且つ綴じ代を付加して、A3の出力サイズで転写紙に出力する場合がある。このような場合であっても、本変形例における構成によれば、より適切な画像処理を行うことができる。   For example, a document image obtained by scanning a document with a document size of A4 may be enlarged and a binding margin may be added, and output to a transfer sheet with an output size of A3. Even in such a case, according to the configuration of the present modification, more appropriate image processing can be performed.

また、上述の第2の実施の形態及び第3の実施の形態では、カラー判定処理を行ってカラーモードを自動で判定するようにしたが、上述の第1の実施の形態と同様に、像域判定処理を行って画質モードを自動で判定するようにしても良い。この場合の画像データ処理装置52の構成は、上述の第1の実施の形態で説明した通りである。   In the second embodiment and the third embodiment described above, the color determination process is performed to automatically determine the color mode. However, as in the first embodiment described above, an image is displayed. The image quality mode may be automatically determined by performing area determination processing. The configuration of the image data processing device 52 in this case is as described in the first embodiment.

<変形例6>
上述の各実施の形態においては、1枚の原稿としてスキャンした原稿画像を分割して複数枚の転写紙に出力する場合にも、画質モード又はカラーモードを自動で判定するようにしても良い。具体的には、操作表示装置57を介して出力サイズが指定され、1枚の原稿によって表される画像を複数の画像に分割することが指示されると共にその分割枚数が指定される場合、CPU53は、分割枚数に応じた画像データを処理ブロックBのカラー判定処理部又は処理ブロックBの像域分離処理部に出力する。例えば、分割枚数が2枚である場合、CPU53は、原稿画像を2つに分割して各画像を表す画像データを処理ブロックBのカラー判定処理部又は処理ブロックBの像域分離処理部に各々出力する。そして、CPU53は、カラー判定処理部の判定結果又は像域分離処理部の判定結果に応じて、上述の各実施の形態と同様にして処理を行う。このような場合であっても、本変形例における構成によれば、より適切な画像処理を行うことができる。
<Modification 6>
In each of the above-described embodiments, the image quality mode or the color mode may be automatically determined even when a document image scanned as one document is divided and output onto a plurality of transfer sheets. Specifically, when the output size is designated via the operation display device 57, an instruction to divide an image represented by one original into a plurality of images and the number of divisions are designated, the CPU 53 Outputs image data corresponding to the number of divisions to the color determination processing unit of the processing block B or the image area separation processing unit of the processing block B. For example, when the number of divisions is two, the CPU 53 divides the original image into two and outputs the image data representing each image to the color determination processing unit of the processing block B or the image area separation processing unit of the processing block B, respectively. Output. Then, the CPU 53 performs processing in the same manner as in each of the above-described embodiments according to the determination result of the color determination processing unit or the determination result of the image area separation processing unit. Even in such a case, according to the configuration of the present modification, more appropriate image processing can be performed.

<変形例7>
上述の各実施の形態においては、原稿画像のうち、出力対象の領域が複数指定された場合にも、画質モード又はカラーモードを自動で判定するようにしても良い。具体的には、操作表示装置57を介して出力サイズの指定、出力対象の複数の領域の指定がなされた場合、CPU53は、出力対象として指定された複数の領域のみを含む画像を表す画像データを処理ブロックBのカラー判定処理部又は処理ブロックBの像域分離処理部に出力する。そして、CPU53は、カラー判定処理部の判定結果又は像域分離処理部の判定結果に応じて、上述の各実施の形態と同様にして処理を行う。このような場合であっても、本変形例における構成によれば、より適切な画像処理を行うことができる。
<Modification 7>
In each of the embodiments described above, the image quality mode or the color mode may be automatically determined even when a plurality of output target areas are specified in the document image. Specifically, when an output size is specified or a plurality of output target areas are specified via the operation display device 57, the CPU 53 displays image data representing an image including only the plurality of areas specified as output targets. Is output to the color determination processing unit of the processing block B or the image area separation processing unit of the processing block B. Then, the CPU 53 performs processing in the same manner as in each of the above-described embodiments according to the determination result of the color determination processing unit or the determination result of the image area separation processing unit. Even in such a case, according to the configuration of the present modification, more appropriate image processing can be performed.

<変形例8>
上述の第1の実施の形態において説明した画像データ処理装置52は、像域分離処理部を1つのみ有する構成としても良い。この場合の画像データ処理装置は、第6の実施の形態において図16で示したカラー判定処理部82の代わりに、像域分離処理部を有するものとなる。このような構成によれは、コストを増大させずに、第1の実施の形態にかかる各機能を実現可能になる。
<Modification 8>
The image data processing device 52 described in the first embodiment may have a configuration having only one image area separation processing unit. The image data processing apparatus in this case has an image area separation processing unit instead of the color determination processing unit 82 shown in FIG. 16 in the sixth embodiment. According to such a configuration, each function according to the first embodiment can be realized without increasing the cost.

また、上述の第1の実施の形態においては、画像処理装置50は、像域分離処理部101,124を、画像データ処理装置52に含む構成としたが、これに限らず、画像データ処理装置52とは別に備えるように構成しても良い。   In the first embodiment described above, the image processing device 50 includes the image area separation processing units 101 and 124 in the image data processing device 52. However, the present invention is not limited to this, and the image data processing device is not limited thereto. 52 may be provided separately from 52.

上述の第2の実施の形態乃至第5の実施の形態においても同様に、画像処理装置は、カラー判定処理部102,126を、画像データ処理装置とは別に備えるように構成しても良い。   Similarly, in the above-described second to fifth embodiments, the image processing apparatus may be configured to include the color determination processing units 102 and 126 separately from the image data processing apparatus.

第1の実施の形態にかかる画像処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image processing apparatus concerning 1st Embodiment. 同実施の形態にかかる処理ブロックA76の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of process block A76 concerning the embodiment. 同実施の形態にかかる処理ブロックB77の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of process block B77 concerning the embodiment. 同実施の形態にかかる画像処理装置50の行う処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the image processing apparatus 50 concerning the embodiment performs. 原稿画像と、出力対象の画像との対比を示す図である。It is a figure which shows contrast with a document image and the image of an output target. 第2の実施の形態にかかる処理ブロックA76´の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of process block A76 'concerning 2nd Embodiment. 同実施の形態にかかる処理ブロックA77´の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of process block A77 'concerning the embodiment. 同実施の形態にかかる画像処理装置の行う処理の手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the image processing apparatus according to the embodiment. 第3の実施の形態にかかる画像処理装置の行う画像処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of image processing performed by an image processing apparatus according to a third embodiment. 原稿画像と、原稿画像のうち出力対象の画像部分と、出力対象の画像との対比を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a comparison between a document image, an image portion to be output in the document image, and an image to be output. 第4の実施の形態にかかる画像データ処理装置の有する処理ブロックB77"の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of process block B77 "which the image data processing apparatus concerning 4th Embodiment has. 同実施の形態にかかる画像処理装置の行う処理の手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the image processing apparatus according to the embodiment. 原稿画像と、出力対象の画像との対比を示す図である。It is a figure which shows contrast with a document image and the image of an output target. 第5の実施の形態にかかる画像処理装置の行う処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of processing performed by an image processing apparatus according to a fifth embodiment. 原稿画像と、出力対象の画像との対比を示す図である。It is a figure which shows contrast with a document image and the image of an output target. 第6の実施の形態にかかる画像処理装置の備える画像データ処理装置52の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image data processing apparatus 52 with which the image processing apparatus concerning 6th Embodiment is provided.

符号の説明Explanation of symbols

50 画像処理装置
51 読取り装置
52 画像データ処理装置
54 メモリ
55 書込みI/F装置
56 書込み装置
57 操作表示装置
58 回線I/F装置
59 外部I/F装置
76,76´,77",80 処理ブロックA
77,77´,77",81 処理ブロックB
82,83 カラー判定処理部
83,84 セレクタ
100 スキャナγ処理部
101 像域分離処理部
102 カラー判定処理部
120 フィルタ処理部
121 色変換部
122 変倍処理部
123 階調処理部
124 像域分離処理部
126 カラー判定処理部
127 領域追加部
50 image processing device 51 reading device 52 image data processing device 54 memory 55 writing I / F device 56 writing device 57 operation display device 58 line I / F device 59 external I / F devices 76, 76 ', 77 ", 80 processing block A
77, 77 ', 77 ", 81 Processing block B
82, 83 Color determination processing unit 83, 84 Selector 100 Scanner γ processing unit 101 Image area separation processing unit 102 Color determination processing unit 120 Filter processing unit 121 Color conversion unit 122 Scaling processing unit 123 Tone processing unit 124 Image area separation processing Unit 126 color determination processing unit 127 area addition unit

Claims (9)

画像を出力する際の出力サイズを指定するユーザからの操作入力を受け付ける入力受付手段と、
原稿に表される画像を読み取って、当該画像を表す画像データを生成する読取手段と、
前記読取手段が生成した前記画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記画像データによって表される画像の特徴を判定する特徴判定手段と、
前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、前記画像データに対して画像処理を行い、画像処理後の画像データを出力する画像データ処理手段と、
前記画像データ処理手段が行う前記画像処理を制御する制御手段と、
前記画像データ処理手段が行った前記画像処理後の画像データを用いて画像を転写紙に出力する又は当該画像データを外部装置に出力する出力手段とを備え、
前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた前記出力サイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、
前記特徴判定手段は、前記制御手段が生成した前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、
前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、当該対象画像データに対して画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力し、
前記出力手段は、前記画像処理後の対象画像データを用いて画像を転写紙に出力する又は当該画像処理後の対象画像データを外部装置に出力する
ことを特徴とする画像処理装置。
Input receiving means for receiving an operation input from a user who specifies an output size when outputting an image;
Reading means for reading an image represented on a document and generating image data representing the image;
Storage means for storing the image data generated by the reading means;
Feature determining means for determining characteristics of an image represented by the image data stored in the storage means;
Image data processing means for performing image processing on the image data based on the determination result of the feature determination means and outputting the image data after image processing;
Control means for controlling the image processing performed by the image data processing means;
Output means for outputting an image to transfer paper using the image data after the image processing performed by the image data processing means, or outputting the image data to an external device;
The control means uses the image data stored in the storage means when the size of the image represented on the document is larger than the output size accepted by the input acceptance means, and an image corresponding to the output size. Target image data representing
The feature determination unit determines a feature of an image represented by the target image data generated by the control unit,
The image data processing means performs image processing on the target image data based on the determination result of the feature determination means for the target image data, and outputs the target image data after the image processing,
The output means outputs the image to transfer paper using the target image data after the image processing, or outputs the target image data after the image processing to an external device.
前記特徴判定手段は、前記画像の像域が線画領域か否かを判定することにより、前記画像の画質を前記特徴として判定し、
前記画像データ処理手段は、前記画像の像域が線画領域であると判定された場合、前記画像が文字画像であるとして色変換を行い、前記画像の像域が線画領域ではないと判定された場合前記画像が写真画像であるとしてフィルタ処理を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The feature determination means determines the image quality of the image as the feature by determining whether the image area of the image is a line drawing area,
When it is determined that the image area of the image is a line drawing area, the image data processing unit performs color conversion on the assumption that the image is a character image, and determines that the image area of the image is not a line drawing area. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the filtering process is performed on the assumption that the image is a photographic image.
前記特徴判定手段は、前記画像に表れる色が、白黒のみか白黒以外の色を含むかを判定することにより、前記画像の色を前記特徴として判定し、
前記画像データ処理手段は、前記画像に表れる色が白黒のみ含むと判定された場合、前記画像がモノクロ画像であるとして色変換を行い、前記画像に表れる色が白黒以外の色を含むと判定された場合、前記画像がカラー画像であるとして色変換を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The feature determination means determines the color of the image as the feature by determining whether the color appearing in the image includes only monochrome or non-monochrome color,
When it is determined that the color appearing in the image includes only black and white, the image data processing unit performs color conversion assuming that the image is a monochrome image, and determines that the color appearing in the image includes a color other than black and white. The image processing apparatus according to claim 1, wherein color conversion is performed on the assumption that the image is a color image.
前記入力受付手段は、変倍率を指定する操作入力を更に受け付け、
前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた変倍率を加味した前記出力サイズに応じた画像のサイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該変倍率を加味した前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、
前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、
前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、当該対象画像データに対して、前記変倍率で前記画像を変倍する変倍処理を含む画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The input receiving means further receives an operation input for designating a scaling factor,
The control means is configured to store the image data stored in the storage means when the size of the image represented on the document is larger than the size of the image corresponding to the output size in consideration of the scaling factor accepted by the input acceptance means. To generate target image data representing an image according to the output size in consideration of the scaling factor,
The feature determination means determines a feature of an image represented by the target image data;
The image data processing means performs image processing including a scaling process for scaling the image at the scaling ratio, with respect to the target image data, based on a determination result of the feature determination unit for the target image data. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the target image data after the image processing is output.
前記入力受付手段は、領域の付加を指示する操作入力を更に受け付け、
前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた前記領域の付加に伴う他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像のサイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、
前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、
前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、前記画像に前記領域を付加する領域追加処理を含む画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The input receiving means further receives an operation input instructing addition of a region,
The control means, when the size of the image represented on the document is larger than the size of the image according to the output size in consideration of the deletion of other areas accompanying the addition of the area received by the input receiving means, Using the image data stored in the storage unit, generate target image data representing an image corresponding to the output size in consideration of deletion of the other area,
The feature determination means determines a feature of an image represented by the target image data;
The image data processing unit performs image processing including region addition processing for adding the region to the image based on a determination result of the feature determination unit with respect to the target image data, and converts the target image data after the image processing into The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus outputs the image.
前記入力受付手段は、領域の付加を指示する操作入力を更に受け付け、
前記制御手段は、前記入力受付手段が受け付けた変倍率及び前記入力受付手段が受け付けた前記領域の付加に伴う他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像のサイズより前記原稿に表される画像のサイズが大きい場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該変倍率及び当該他の領域の削除を加味した前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、
前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、
前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、前記変倍率で前記画像を変倍する変倍処理及び変倍後の前記画像に前記領域を付加する領域追加処理を含む画像処理を行い、前記画像処理後の対象画像データを出力する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
The input receiving means further receives an operation input instructing addition of a region,
The control means displays the original on the basis of the image size corresponding to the output size taking into account the scaling factor received by the input receiving means and the deletion of other areas accompanying the addition of the areas received by the input receiving means. When the size of the image to be processed is large, the image data stored in the storage unit is used to generate target image data representing the image corresponding to the output size in consideration of the scaling factor and deletion of the other area And
The feature determination means determines a feature of an image represented by the target image data;
The image data processing unit is a region that adds the region to the image after the scaling process for scaling the image at the scaling factor and the image after scaling based on the determination result of the feature determination unit for the target image data The image processing apparatus according to claim 4, wherein image processing including addition processing is performed and target image data after the image processing is output.
前記制御手段は、複数枚の原稿によって表される画像を1つの画像に集約することを指示すると共にその集約枚数を指定する操作入力を前記入力受付手段が更に受け付けた場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該集約枚数及び前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを生成し、
前記特徴判定手段は、前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定し、
前記画像データ処理手段は、前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の判定結果に基づいて、当該対象画像データに対して画像処理を行い、画像処理後の対象画像データを出力する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The control means instructs to consolidate images represented by a plurality of documents into one image and stores the operation input for designating the aggregate number in the storage means when the input accepting means further accepts the input. Using the image data thus generated, target image data representing an image corresponding to the aggregate number and the output size is generated,
The feature determination means determines a feature of an image represented by the target image data;
The image data processing unit performs image processing on the target image data based on a determination result of the feature determination unit with respect to the target image data, and outputs the target image data after image processing. The image processing apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、1枚の原稿によって表される画像を複数の画像に分割することを指示すると共に、その分割枚数を指定する操作入力を前記入力受付手段が更に受け付けた場合、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて、当該分割枚数及び前記出力サイズに応じた画像を表す対象画像データを複数生成し、
前記特徴判定手段は、複数の前記対象画像データによって表される画像の特徴を各々判定し、
前記画像データ処理手段は、複数の前記対象画像データに対する前記特徴判定手段の各判定結果に基づいて、当該各対象画像データに対して画像処理を各々行い、画像処理後の対象画像データを各々出力する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The control means instructs to divide an image represented by one document into a plurality of images, and when the input accepting means further accepts an operation input for designating the divided number, the storage means Using the stored image data, generate a plurality of target image data representing images according to the number of divisions and the output size,
The feature determination means determines each of the features of the image represented by the plurality of target image data,
The image data processing unit performs image processing on each target image data based on each determination result of the feature determination unit for a plurality of the target image data, and outputs each target image data after image processing. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記特徴判定手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像データによって表される画像の特徴を判定する第1特徴判定手段と、前記制御手段が生成した前記対象画像データによって表される画像の特徴を判定する第2特徴判定手段とを有する
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The feature determination unit includes a first feature determination unit that determines a feature of an image represented by the image data stored in the storage unit, and a feature of the image represented by the target image data generated by the control unit. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a second feature determination unit that determines
JP2008069419A 2008-03-18 2008-03-18 Image processing device Active JP4960911B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069419A JP4960911B2 (en) 2008-03-18 2008-03-18 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069419A JP4960911B2 (en) 2008-03-18 2008-03-18 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009225274A JP2009225274A (en) 2009-10-01
JP4960911B2 true JP4960911B2 (en) 2012-06-27

Family

ID=41241555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069419A Active JP4960911B2 (en) 2008-03-18 2008-03-18 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4960911B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293514B2 (en) 2009-09-08 2013-09-18 株式会社リコー Image processing apparatus and image processing program
JP5741171B2 (en) 2010-04-23 2015-07-01 株式会社リコー Image processing apparatus and image processing program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117271A (en) * 1996-10-08 1998-05-06 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP3387449B2 (en) * 1999-06-10 2003-03-17 株式会社日立情報システムズ Map data printing system and method and recording medium recording the processing program
JP2006262279A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP4589896B2 (en) * 2006-07-04 2010-12-01 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008028550A (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009225274A (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814026B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP3797669B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5477081B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4125208B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8373907B2 (en) Image processing apparatus including a usage-log managing unit for managing usage log information about a processed image data and image processing method
US8451476B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
KR100757631B1 (en) Image processing apparatus and its method
JP4966248B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and computer program
US8467109B2 (en) Image processing apparatus and method
US20080100862A1 (en) Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
JP4925933B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP5021578B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6147020B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4909612B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4960911B2 (en) Image processing device
JP2009225270A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for causing computer to execute the method
JP5025611B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, computer program, recording medium, and image processing method
JP6373448B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2006229386A (en) Image processor
JP2010068227A (en) Image processor and image processing method
JP5340126B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program.
JP5215829B2 (en) Image forming apparatus, program, and preview display method
JP2007043551A (en) Image processing device, image forming device, and image processing method
JP2006295301A (en) Image forming apparatus
JP2011040892A (en) Image processing apparatus and method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150