JP2009087214A - 文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム - Google Patents

文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009087214A
JP2009087214A JP2007258696A JP2007258696A JP2009087214A JP 2009087214 A JP2009087214 A JP 2009087214A JP 2007258696 A JP2007258696 A JP 2007258696A JP 2007258696 A JP2007258696 A JP 2007258696A JP 2009087214 A JP2009087214 A JP 2009087214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character string
user
character
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007258696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Nagao
泰孝 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007258696A priority Critical patent/JP2009087214A/ja
Publication of JP2009087214A publication Critical patent/JP2009087214A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来のオートコンプリート機能において入力文字列を知らない第三者が画面操作を行った場合履歴一覧が表示されるセキュリティ上の問題を解決する。
【解決手段】文字列入力方法において、ユーザの入力要求に対しデータベースを検索しユーザが過去に文字列を入力したことがあるか否かを判定し、文字列を入力したことが判明した場合、ユーザに簡易入力を希望するか否かについて意思表示を促し、希望する場合には文字列内の少なくとも1つの特定文字位置を指定し、ユーザが特定文字位置の文字を入力するとデータベースを検索し、入力文字に該当する文字列が存在すれば文字列を前記データベースから読み出し、表示し、表示された文字列を用いネットワークにアクセスする。
【選択図】図3

Description

本発明は、データ入力方法に関し、特に文字列入力方法、文字列入力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラムに関する。
携帯電話や小型ゲーム機といった携帯端末から、インターネットへアクセス/コンテンツ閲覧を行う利用者が増加しており、これら携帯端末に実装されているブラウザアプリケーションも高機能化が進んでいる。PC向けに作成されたコンテンツも携帯端末からPC同様の操作性で扱えるようにしたいという要望も高まっている。
インターネットバンキングに代表されるようなユーザ認証操作(BASIC認証/Digest認証)に着目した場合、利用者はユーザIDおよびパスワードの入力が必要となるが、パスワードについては秘匿性の観点から英数字や記号を混在させたりすることが推奨されている。一方、携帯端末から英数記号混じりの文字列を入力しようとすると、限られたキーを駆使しての入力となり利用者は煩雑な操作を強いられる。
ユーザIDやパスワード入力の手間を省かせる補助手段として、(1)サーバ〜クライアント間でのCookieによる情報共有、(2)クライアント側ブラウザのオートコンプリート機能、などが挙げられる。ここで、(1)の手法はコンテンツ側(サーバ側)で保持すべきCookie情報を指定しなければならないことや、Cookie情報自体が平文でクライアント側に保持されるためセキュリティの観点からも好ましくなく、一般的に用いられることは少なくなってきている。一方、2)の手法はブラウザの実装に委ねられているが、一般にPC用のブラウザでは、サイトのURLとそのサイトで過去に入力されたユーザID/パスワードを暗号化して独自に内部保持し、再度該当サイトを訪れた際には入力候補として一覧表示しユーザ選択できるよう図7に示す入力画面を採用している。この従来方式ではユーザIDの文字列が全て表示されてしまうことや文字列選択に際して確認がないことから、秘匿性に対する問題が指摘されている。
従来の携帯端末などのインターネットクライアントは図5に示すようにインターネット上のサーバとのデータ送受信を司る通信プロトコルスタック(HTTP、TCP/IP)504、受信したデータの構文解釈を行う解析部(HTML Parser)503、解釈された個々のコンテキストに従い実際に動作をするブラウザアプリケーション(Browser User Interface)502からなる。また、オートコンプリート機能駆動用の履歴情報を格納するための認証データベース(Authentication DB)505を有する。
クライアント500はインターネットプロトコルを使用してインターネットコンテンツ511を取得し、インターネットプロトコルスタック504に通信プロトコルを終端し構文解析部503にデータ512を受け渡す。構文解析の結果513はブラウザアプリケーション502に供給され、HTMLの記載に従い、ページの表示を行うと同時にデータベース505を検索し過去にアクセスし文字列を送信したことのあるページか否かを確認しその結果515を得る。該当ページにアクセスした履歴がなければ、オートコンプリート機能は作動せず、通常通りInputタグで指定されたフォームからの文字列入力操作を待つ。利用者により文字列が入力された場合は、該当ページのURL情報とともにデータベース505に格納する(514)。
図6にインターネットコンテンツ41を示す。クライアント30がコンテンツ41を受信すると、HTML構文の記載に従い、ブラウザアプリケーション32は文字や定型部品の表示を行う。Inputタグ(text属性601、password属性602)が指定された場合はText Box603と604を表示することにより、ユーザへ文字入力の手段を提供する。この文字入力を簡略化する機能として、オートコンプリート機能がある。本機能を有するブラウザアプリケーションでは、Inputタグに入力された文字列を記憶し再度同一のページを訪れた際に入力候補の一覧表示を行い、2回目以降は一覧からの選択で文字列入力を代替させることができる。
なお、特許文献1には上述の従来例に類似した技術が開示されている。
特表2003−527666号公報
従来の入力方法によると、図7に示すように、ユーザが文字列入力のためにマウスポインター703でText Box701を選択した際に、以前入力した文字列を入力候補としてリスト704を一覧表示する。しかし、オートコンプリート機能は入力文字列を知らない第三者が画面操作を行った場合でも履歴一覧が表示されてしまうため、セキュリティ上に問題があった。
本発明の目的は、過去に入力されたユーザID/パスワードの再入力に際し、ユーザID/パスワードの入力操作を改善し、簡単なユーザ確認だけでインターネットにアクセスできるオートコンプリート機能を有したブラウザアプリケーションを提供することである。即ち、携帯端末内のブラウザアプリケーションは、ユーザID/パスワード文字列が入力された際にそれらの文字列とサイトのURLとを関連付けて記憶しており、該当サイトに2回目以降にアクセスした際には、部分入力によりユーザID/パスワード文字列を補完するため、通常の文字列入力に比べ煩雑な変更操作から開放することである。
また、ユーザ確認のキーワードを、入力されたユーザID/パスワードの内容から複数のパターンを作成することにより、その都度ランダムに確認内容を変更できる簡易確認方式を提供することにより、全文字列の表示を不要とし情報漏洩防止効果をあげることである。
第一の観点における本発明の文字列入力方法は(a)ユーザの入力要求に対しデータベースを検索し該ユーザが過去に文字列を入力したことがあるか否かを判定し、該文字列を入力したことが判明した場合、該ユーザに簡易入力を希望するか否かについて意思表示を促す処理と、(b)前記ユーザから簡易入力を希望する旨の意思表示を受けると前記文字列内の少なくとも1つの特定文字位置を指定する処理と、(c)前記ユーザが該特定文字位置の文字を入力すると前記データベースを検索し、該入力文字に該当する文字列が存在することが判明した場合、該文字列を前記データベースから読み出し、表示する処理と、(d)該表示された文字列を用いネットワークにアクセスする処理とから成ることを特徴とする。
さらに、第二の観点における本発明の文字列入力装置は(a)ユーザの入力要求に対しデータベースを検索し該ユーザが過去に文字列を入力したことがあるか否かを判定し、該文字列を入力したことが判明した場合、該ユーザに簡易入力を希望するか否かについて意思表示を促す機能と、(b)前記ユーザから簡易入力を希望する旨の意思表示を受けると前記文字列内の少なくとも1つの特定文字位置を指定する機能と、(c)前記ユーザが該特定文字位置の文字を入力すると前記データベースを検索し該入力文字に該当する文字列が存在することが判明した場合、該文字列を前記データベースから読み出し、表示する機能と、(d)該表示された文字列を用いネットワークにアクセスする機能とから成ることを特徴とする。
本発明によれば、通常の文字列入力に比べ煩雑な変更操作から開放され、ユーザID/パスワードの入力操作が改善される。
本発明のインターネットクライアントの構成を図1に示す。インターネットクライアント40は、インターネット上のサーバとのデータ送受信を司る通信プロトコルスタック(HTTP,TCP/IP)104、受信したデータの構文解釈を行う解析部(HTML Parser)103、解釈された個々のコンテキストに従い実際に動作をするブラウザーアプリケーションユーザインターフェース(BAUI)102、オートコンプリート機能駆動用の履歴情報を格納する認証データベース(Authentication DB)105,さらに、簡易入力UI(Simplified Input User Interface)106と文字列解析部107を有する。
クライアント100はインターネットプロトコルを使用してコンテンツ111を取得し、インターネットプロトコルスタック104に通信プロトコルを終端し構文解析103にデータ112を受け渡す。構文解析の結果113はBAUI102に受け渡され、HTMLの記載に従い、ページの表示を行うと同時にデータベース105を検索し過去にアクセスし文字列を送信したことのあるページか否かを示す履歴確認115を得る。該当ページにアクセスした履歴がなければ、オートコンプリート機能を作動させず、通常通り入力タグで指定されたフォームからの文字列入力操作を待つ。ユーザにより文字列が入力された場合は、該当ページのURL情報とともにデータベース105に格納する(114)。このデータベースに格納されるデータ114の例を図2に示す。データベース105は入力された文字列情報や該当データの有効期限が該当URLごとに管理される。
入力フォームに文字列が入力された後に、ブラウザのPOST機能によりクライアントがデータを選択した場合は、コンテンツ表示の場合の順番と逆の順番にモジュールをさかのぼってインターネットへ一連のデータ117,118,119が送出される。以降、該当URLに再度アクセスした際には、ページの表示を行った際のデータベース検索で履歴が取得できるため、オートコンプリート機能/簡易入力機能モジュールを起動する。
本発明において、履歴確認115により以前に文字列入力したことのあるページであることが判明した場合には、ブラウザアプリケーション102から簡易入力UI106を呼び出す(121)。このとき該当URL/入力文字列の情報もあわせて受け渡しを行う。簡易入力UI106は、通常のオートコンプリート機能のように入力一覧を表示するのではなく、簡易入力を行うか否かの表示のみを行い、ユーザからの部分入力データ122を構文解説部107に供給し、
構文解説部107はこのデータをデータベース105にサーチキー123として受け渡す。
次に図3のフローチャートを用いてクライアント100の動作を説明する。ステップ301で認証ページ情報をインターネットから取得し、該認証ページを表示し、利用者の操作を待つ。ユーザがステップ302で入力フォームを選択するとクライアント100はデータベース105を検索し(ステップ303)、過去に文字列を入力したページであるか否かの判定を行う(ステップ304)。
過去に入力実績がなければ、ユーザは新規に文字列全体を入力し(ステップ312)インターネットにアクセスする(ステップ313)。正常にアクセス(Login)ができれば(ステップ314)、次のページ情報を表示し(ステップ315)、入力した文字列やURL情報等によりデータベース105の更新を行い(ステップ316)、一連の処理を終了する。ステップ313におけるインターネットアクセスが成功しなかった場合(入力した文字列に誤りがあるなど)、ステップ314の判定がNOとなりステップ317でエラー表示を行ってから処理を終了する。
ステップ304の判定が過去にアクセスしたことのあるページであることを示す場合はステップ305で簡易入力のプルダウンメニューを表示し、ユーザに簡易入力か否かの選択を促す。一方、ステップ304の判定が過去に入力した文字列を使わない場合や新規に文字列を入力する場合を示すとき、ステップ312に進み、ユーザに文字列全体を入力するよう促し、ステップ312以降の処理を継続する。
ステップ305でユーザが簡易入力を選択した場合、文字列の一部を入力させるための少なくとも1つの指定された文字位置を表示し(ステップ306)、表示内容に従ってユーザは回答を入力する(ステップ307)。
入力された部分入力をサーチキーとしてデータベース105が検索され(ステップ308)、該当する文字列が存在するか否かが判定される(ステップ309)。該当する文字列が検出できなかった場合、ステップ310でエラーが表示され、文字列全体を入力するようユーザに促す。ユーザがこれを確認するとステップ312に進み、ユーザからの文字列全体の入力を待つ。
該当する文字列がデータベースに存在すると(ステップ309)、この文字列全体がデータベース105から読み出され、表示される (ステップ311)。クライアント装置100はこの読み出された文字列を用いインターネットにアクセスする(ステップ312)。
図4は本発明の入力画面401が図3のフローチャートに従いAからEへと遷移する状態を示す。ユーザが図3のステップ305において初期入力画面401A上でマウスポインター403を当てると簡易入力を行うか否かを選択するプルダウンメニュー404が入力モード選択画面401Bに示すように表示される。なお、プルダウンメニュー404の表示は初期画面401A上でマウスの右クリック動作に連動させる方法でもよい。ユーザがステップ305でプルダウンメニュー404を選択しなかった場合は従来通り初期入力画面401Aに戻り、ステップ310でユーザがユーザID/パスワード文字列を直接入力すると、入力された文字は全文字表示画面401Dに示すように表示される。
一方、ユーザがステップ305でプルダウンメニュー404を選択するとキーワード入力画面405が簡易入力画面401Cに重ねて表示され、ユーザからのキーワード入力待ち状態となり(ステップ306)、ユーザに文字列を特定できるような部分入力を促すメッセージを表示する。例えば、図2のエントリ4の場合、「文字列の2文字目」のみの部分入力とすることで文字列解析部107は「o」の1文字のみの入力で該当文字列との比較を行い、一致すると文字列すべてが入力されたとみなされ、図1の参照番号124,125,126で示すルートで入力フォームに文字列を受け渡す。なお、指定された特定の入力文字位置をその都度変更可能にすることにより安全性と文字列の秘匿性を高めることができる。
ステップ307でユーザはキーワード入力画面405が指定するキーワード(あるいは指定文字)のみを入力する。次に、認証データベース105が検索され(ステップ308)、入力されたデータに該当するID/パスワードが検出されるとこの文字列全体がデータベース105から読み出され、全文字表示画面401Dに示すように表示される(ステップ311)。ステップ309で該当するID/パスワードが検出されない場合、ステップ310でエラー表示画面401Eに「該当する文字がありません、全文字を入力してください」という警告メッセージが表示され、ユーザがこれを確認(OK)すると、初期画面401Aに戻る。
前述の説明は、用途をブラウザアプリケーションとし、簡易入力機能の起動をコンテンツの入力タグ/パスワード属性等を判断基準として挙げたが、端末起動時のPIN番号入力や、メールや電話帳などの端末内データの削除時に入力する端末パスワードについても、同様の方法で入力の簡略化が行える。
上述のごとく、クライアントである携帯端末内のブラウザアプリケーションでは、ユーザID/パスワード文字列が入力された際にそれらの文字列とサイトのURLとを関連付けて記憶しており、該当サイトに2回目以降にアクセスした際には、部分入力に基づきユーザID/パスワード文字列が入力されるため、通常の文字列入力に比べ煩雑な変更操作から開放され、ユーザID/パスワードの入力操作が改善される。さらに、ユーザID/パスワードの部分入力に際して入力させる内容をステップ306でその都度ランダムに変更することにより情報漏洩防止上の効果をあげることができる。
本発明のクライアント装置を示すブロック図。 図1のデータベースに格納されている複数の文字列を示す図。 図1のクライアント装置の動作を表すフローチャート。 図3のフローチャートに従い遷移する入力画面の状態を示す図。 従来のクライアント装置を示すブロック図。 従来の入力方法によるデータの内容を示す図。 従来方法による入力画面の遷移を示す図。
符号の説明
102 ブラウザアプリケーションユーザインターフェース
103 構文解析部
104 通信プロトコルスタック
105 認証データベース
106 簡易入力ユーザインターフェース
107 構文解析部

Claims (16)

  1. a)ユーザの入力要求に対しデータベースを検索し該ユーザが過去に文字列を入力したことがあるか否かを判定し、該文字列を入力したことが判明した場合、該ユーザに簡易入力を希望するか否かについて意思表示を促す処理と、
    b)前記ユーザから簡易入力を希望する旨の意思表示を受けると前記文字列内の少なくとも1つの特定文字位置を指定する処理と、
    c)前記ユーザが該特定文字位置の文字を入力すると前記データベースを検索し、該入力文字に該当する文字列が存在することが判明した場合、該文字列を前記データベースから読み出し、表示する処理と、
    d)該表示された文字列を用いネットワークにアクセスする処理とから成ることを特徴とする文字列入力方法。
  2. 請求項1において、前記処理(b)における前記特定文字位置はランダムに変更可能であることを特徴とする文字列入力方法。
  3. 請求項2において、前記特定文字位置は前記ユーザの入力要求毎に変更可能であることを特徴とする文字列入力方法。
  4. 請求項1、2または3において、前記処理(c)は前記入力文字に該当する文字列が前記データベースに存在しないことが判明した場合、前記文字列の入力を前記ユーザに促し、前記ユーザが前記文字列を入力すると該入力された文字列を表示し、該入力文字列により前記データベースを更新する処理を有することを特徴とする文字列入力方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記処理(a)は初期入力画面を表示し、前記処理(b)は前記ユーザの操作により該入力画面上にマウスポインターが移動すると入力モード選択画面を表示し、該ユーザが該選択画面上で簡易入力を選択すると前記特定文字位置の文字を入力することを促す簡易入力画面を表示し、前記処理(c)は該入力文字が前記データベースに存在することが判明すると該データベースから前記該当文字列を読み出して前記初期画面上に表示し、該入力文字が前記データベースに存在しないことが判明すると前記文字列を入力するよう前記ユーザに促すエラー画面を表示し、該ユーザが該エラー画面を確認すると前記初期画面を再び表示することを特徴とする文字列入力方法。
  6. 請求項5において、前記処理(a)は前記ユーザの入力要求に応じ前記ネットワークから前記初期入力画面を取得することを特徴とする文字列入力方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれかにおいて、前記文字列はユーザIDとパスワードからなることを特徴とする文字列入力方法。
  8. a)ユーザの入力要求に対しデータベースを検索し該ユーザが過去に文字列を入力したことがあるか否かを判定し、該文字列を入力したことが判明した場合、該ユーザに簡易入力を希望するか否かについて意思表示を促す機能と、
    b)前記ユーザから簡易入力を希望する旨の意思表示を受けると前記文字列内の少なくとも1つの特定文字位置を指定する機能と、
    c)前記ユーザが該特定文字位置の文字を入力すると前記データベースを検索し該入力文字に該当する文字列が存在することが判明した場合、該文字列を前記データベースから読み出し、表示する機能と、
    d)該表示された文字列を用いネットワークにアクセスする機能とから成ることを特徴とする文字列入力装置。
  9. 請求項8において、前記機能(b)の前記特定文字位置はランダムに変更可能であることを特徴とする文字列入力装置。
  10. 請求項9において、前記特定文字位置は前記ユーザの入力要求毎に変更可能であることを特徴とする文字列入力装置。
  11. 請求項8,9または10において、前記機能(c)は前記入力文字に該当する文字列が前記データベースに存在しないことが判明した場合、前記文字列の入力を前記ユーザに促し、前記ユーザが前記文字列を入力すると該入力された文字列を表示し、該入力文字列により前記データベースを更新するする機能を有することを特徴とする文字列入力装置。
  12. 請求項8乃至11のいずれかにおいて、前記機能(a)は初期入力画面を表示し、前記機能(b)は前記ユーザの操作により該入力画面上にマウスポインターが移動すると入力モード選択画面を表示し、該ユーザが該選択画面上で簡易入力を選択すると前記特定文字位置の文字を入力することを促す簡易入力画面を表示し、前記機能(c)は該入力文字が前記データベースに存在することが判明すると該データベースから前記該当文字列を読み出して前記初期画面上に表示し、該入力文字が前記データベースに存在しないことが判明すると前記文字列を入力するよう前記ユーザに促すエラー画面を表示し、該ユーザが該エラー画面を確認すると前記初期画面を再び表示することを特徴とする文字列入力装置。
  13. 請求項12において、前記機能(a)は前記ユーザの入力要求に応じ前記ネットワークから前記初期入力画面を取得することを特徴とする文字列入力装置。
  14. 請求項8乃至13のいずれかにおいて、前記データベースは前記機能(a)と1対1対応で設けられていることを特徴とする文字列入力装置。
  15. 請求項8乃至14のいずれかにおいて、前記文字列はユーザIDとパスワードからなることを特徴とする文字列入力装置。
  16. 請求項1乃至7のいずれかの文字列入力方法を実施するためのコンピュータプログラム。
JP2007258696A 2007-10-02 2007-10-02 文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム Withdrawn JP2009087214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258696A JP2009087214A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258696A JP2009087214A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009087214A true JP2009087214A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40660528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258696A Withdrawn JP2009087214A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009087214A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011113466A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kyocera Mita Corp 入力装置、画像形成装置、入力プログラム、および入力方法
GB2495170A (en) * 2011-09-28 2013-04-03 Ibm Location based variability of minimum characters for auto-completion of userID input fields
JP2013200843A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ltd 入力支援プログラム、入力支援装置、及び入力支援方法
JP2014153745A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015056761A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 日本放送協会 コンテンツ制作装置及びコンテンツ制作プログラム
CN105607757A (zh) * 2015-12-28 2016-05-25 北京搜狗科技发展有限公司 一种输入方法和装置、一种用于输入的装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011113466A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kyocera Mita Corp 入力装置、画像形成装置、入力プログラム、および入力方法
GB2495170A (en) * 2011-09-28 2013-04-03 Ibm Location based variability of minimum characters for auto-completion of userID input fields
GB2495170B (en) * 2011-09-28 2013-08-14 Ibm Increased security for computer userid input fields
US8943566B2 (en) 2011-09-28 2015-01-27 International Business Machines Corporation Increased security for computer userID input fields
DE102012217563B4 (de) 2011-09-28 2020-06-18 International Business Machines Corporation Erhöhte Sicherheit bei Eingabefeldern für Computer-Benutzer-IDs
JP2013200843A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ltd 入力支援プログラム、入力支援装置、及び入力支援方法
JP2014153745A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015056761A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 日本放送協会 コンテンツ制作装置及びコンテンツ制作プログラム
CN105607757A (zh) * 2015-12-28 2016-05-25 北京搜狗科技发展有限公司 一种输入方法和装置、一种用于输入的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381599B2 (ja) ホバーに応答した発呼
US7406659B2 (en) Smart links
JP4470069B2 (ja) 入力補助装置、入力補助システム、入力補助方法、及び、入力補助プログラム
EP1087308A2 (en) Method and system for providing resource access in a mobile enviroment
US20090204820A1 (en) Method and apparatus for Account Management
US10853319B2 (en) System and method for display of document comparisons on a remote device
JP2005316634A (ja) セッション情報保存システム及び方法
US9742772B1 (en) Access system
JP2006065395A (ja) ハイパーリンク生成装置、ハイパーリンク生成方法及びハイパーリンク生成プログラム
JP2009087214A (ja) 文字列入力方法、文字列力装置および該入力方法を実施するためのコンピュータプログラム
JP2005346495A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
US20170344650A1 (en) Filtered content creation and delivery
JP4008679B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理システム
US20230385534A1 (en) Electronic document management system with a content status designation interface
JP2007206850A (ja) ログイン管理装置及びプログラム
JP2010128593A (ja) 通信システム、情報記録装置、提供装置及び通信方法
JP2008203965A (ja) Webページの生成方法及びプログラム
JP2007249700A (ja) 文書管理装置、文書検索方法、文書検索プログラム及び記録媒体
JP2003228575A (ja) 対話システム、対話サーバ、対話方法、及び対話プログラム
JP4265537B2 (ja) 組織横断的ネットワーク構築支援システム、処理装置、組織横断的ネットワーク構築支援方法及びプログラム
JP2011013994A (ja) 情報出力装置、情報出力システム、情報出力方法、およびプログラム
JP2008117217A (ja) 携帯端末装置およびユーザ情報受付装置
JP2003132159A (ja) 個人情報の管理装置
US20240111399A1 (en) System and graphical user interface for guided new space creation for a content collaboration system
US20070106665A1 (en) Method, a system, a device, a browser and a computer program product for providing information regarding the validity of a character string as a document identifier

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090804

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207