JP2009086960A - Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム - Google Patents

Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009086960A
JP2009086960A JP2007255055A JP2007255055A JP2009086960A JP 2009086960 A JP2009086960 A JP 2009086960A JP 2007255055 A JP2007255055 A JP 2007255055A JP 2007255055 A JP2007255055 A JP 2007255055A JP 2009086960 A JP2009086960 A JP 2009086960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
url
user
information
filter setting
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007255055A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawane
正夫 川音
Tetsushi Ito
哲史 伊東
Takashi Yamada
隆 山田
Tetsuya Komatsu
哲也 小松
Wataru Takezawa
弥 竹澤
Hiroyoshi Sato
弘佳 佐藤
Hiroyuki Tajima
裕之 田島
Kenji Monma
謙二 門間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Digital Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Japan Digital Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Digital Laboratory Co Ltd filed Critical Japan Digital Laboratory Co Ltd
Priority to JP2007255055A priority Critical patent/JP2009086960A/ja
Publication of JP2009086960A publication Critical patent/JP2009086960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ホワイトリスト方式のURLフィルタリングにおいて、ホワイトリストの登録・編集を行う際のユーザの作業負荷を軽減するURLフィルタ設定方法を得ること。
【解決手段】本発明にかかるURLフィルタ設定方法は、代表クライアントが実行する処理として、自身に対するURLフィルタ設定を解除するようにサーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示ステップと、ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、追加URL情報をホワイトリストに追加するようにサーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示ステップと、を含む。
【選択図】 図5

Description

本発明は、インターネットへ接続する際に特定のWebページのみへのアクセスを許可するURL(Uniform Resource Locator)フィルタリングに関し、特に、ホワイトリスト方式のURLフィルタリングで使用するURLフィルタを設定する場合のURLフィルタ設定方法、これを実現するクライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびURLフィルタ設定プログラムに関する。
インターネットを利用してWebページを閲覧するうえで、快適な利用を妨げる悪質なコンテンツや、利用モラルの問題が大きな課題として取り上げられている。個人情報を取り扱う企業や会計事務所などにおいてはWeb経由での情報漏洩を防止する事は必須であり、そのためにインターネットのページを閲覧できるものと、そうでないものに分別するURLフィルタリング技術の利用が不可欠となっている。
ここで、URLフィルタリング機能で利用される方式の1つである「ホワイトリスト方式」では、企業や会計事務所の社員、事務員が必要とする有益な情報を得られるWebページだけを選択し、選択したWebページのURL情報を予めホワイトリストに登録しておく。そして、社内LANなどの内部ネットワークからは、登録されているWebページの閲覧のみを許可する。
URLフィルタが参照するホワイトリストへURL情報を登録する方法としては、WebページのURL情報を直接手入力(キーボード入力)にて登録する方法やWebブラウザのアドレス覧に表示されたURL情報をコピー&ペースト(キーボードやマウスの操作による割り付け)して登録する手法がある。また、Webブラウザのアクセス履歴や“おきにいり”に登録されたURL情報を利用して登録を行なう方法が存在する。
また、URL情報を扱う作業の作業性や信頼性を向上させる技術が下記特許文献1に記載されている。下記特許文献1には、電子メールに添付されているURLの情報と、その電子メールを関連付けする技術が記載されており、具体的には、電子メールに添付されていたURLの情報と、そのメール本文の関連付けを自動化してオリジナルなフレーム上からメールのインデックス、Webのインデックスの双方から関連付けされた情報(メール本文、URL情報)を呼び出す事を可能とする技術が記載されている。
特開平11−161584号公報
しかしながら、URLフィルタリングで使用するホワイトリストの従来の登録方法には、以下に示すような問題点が存在する。
まず、キーボートを使用してWebページのURL情報を手で直接入力する場合、予めURL情報を取得しておく作業が必要であり、また入力間違いが発生しやすい、という問題がある。加えて、入力作業に多くの時間を要するため、効率が悪い。
また、Webブラウザのアドレス覧に表示されたURL情報をコピー&ペーストする方法は、URL情報を手入力する場合と比較して、入力間違いの発生率を低く抑え、かつ作
業時間の短縮化が図れる。しかしながら、作業時間を十分に短縮できるとは言い難く、作業時間の更なる短縮化が望まれている。加えて、Webブラウザから新たなURL情報を取得する際には、一旦URLのフィルタリングを解除しなければならないなど、煩雑で効率の悪い作業が多く発生する。たとえば、ホワイトリストの一般的な登録手順は、(1)管理者の認証、(2)URLフィルタの解除、(3)Webブラウザを使用したホワイトリストへ登録するWebページの検索、(4)URL情報の取得、(5)URL情報の加工、(6)ホワイトリストへの登録、となり、各々が分割された操作や作業である。
また、Webブラウザのアクセス履歴や“おきにいり”に登録されたURL情報を利用する方法では、URL情報を見ただけでは本当に閲覧を許可したいWebページかどうかを判断できないため、そこにアクセスして確認する作業が必要となる。
また、上記特許文献1に記載のURL情報を扱う作業の作業性や信頼性を向上させる技術は、電子メールに添付されているURL情報を対象としており、Webブラウザが取得したURL情報を扱う場合については考慮されていない、すなわち、URL情報をホワイトリストへ登録する際の作業にそのまま適用するのは不可能である。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ホワイトリスト方式のURLフィルタリングにおいて、ホワイトリストの登録・編集作業の効率化および簡単化を図り、ユーザの作業負荷を軽減するURLフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびURLフィルタ設定プログラムを得ることを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムにおいて、前記ホワイトリストを更新する場合のURLフィルタ設定方法であって、前記複数のクライアント装置の中のいずれか一つのクライアント装置である代表クライアントが実行する処理として、自身に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示ステップと、ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように前記サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示ステップと、を含むことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法において、前記URL情報生成ステップでは、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とすることを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示ステップ、を含み、前記ユーザが管理者権限を有すると前記サーバ装置により判断された場合に、前記フィルタ設定解除指示ステップを実行することを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法は、インターネットに接続する機能と、インターネットへのアクセスをURLフィルタにより制限する機能と、を有する端末装置において、ユーザからの指示に従い、当該URLフィルタで使用するホワイトリストを更新
する場合のURLフィルタ設定方法であって、URLフィルタ設定を解除するフィルタ設定解除ステップと、ユーザにより指定されたWebページのURL情報をインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するホワイトリスト更新ステップと、を含むことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法において、前記URL情報生成ステップでは、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、前記ホワイトリスト更新ステップを実行後、URLフィルタを再度設定するフィルタ再設定ステップ、を含むことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、URLフィルタ設定を解除後、所定の期間が経過した時点でURLフィルタを再度設定するフィルタ自動再設定ステップ、を含むことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、前記ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認ステップ、を含み、前記ユーザ確認ステップにおいて前記ユーザが管理者権限を有していると判断された場合に、前記フィルタ設定解除ステップを実行することを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法は、インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムにおいて、前記ホワイトリストを更新する場合のURLフィルタ設定方法であって、前記複数のクライアント装置の中のいずれか一つのクライアント装置である代表クライアントが、自身に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示ステップと、前記サーバ装置が、前記代表クライアントに対するURLフィルタ設定を解除するフィルタ設定解除ステップと、前記代表クライアントが、ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、前記代表クライアントが、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように前記サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示ステップと、前記サーバ装置が、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するホワイトリスト更新ステップと、を含むことを特徴とすることを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法において、前記URL情報生成ステップでは、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、前記サーバ装置が、前記ホワイトリスト更新ステップを実行後、前記代表クライアントに対するURLフィルタを再度設定するフィルタ再設定ステップ、を含むことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、前記サーバ装置が、
前記代表クライアントに対するURLフィルタ設定を解除後、所定の期間が経過した時点で前記代表クライアントに対するURLフィルタを再度設定するフィルタ自動再設定ステップ、を含むことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定方法においては、さらに、前記代表クライアントが、ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示ステップと、前記サーバ装置が、前記ユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて前記ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認ステップと、を含み、前記ユーザ確認ステップにおいてユーザが管理者権限を有すると判断した場合に、前記フィルタ設定解除指示ステップを実行することを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアント装置は、インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムにおいて、当該システムを構成する前記クライアント装置であって、
自身に対するURLフィルタ設定を解除するように当該サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示手段と、ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成手段と、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように当該サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示手段と、を備えることを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアント装置において、前記URL情報生成手段は、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアント装置においては、さらに、ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示手段、を備え、前記ユーザが管理者権限を有すると前記サーバ装置により判断された場合に、前記フィルタ設定解除指示手段が、URLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うことを特徴とする。
つぎの発明にかかる端末装置は、インターネットに接続する機能と、インターネットへのアクセスをURLフィルタにより制限する機能と、を有する端末装置であって、URLフィルタ設定を解除するフィルタ設定解除手段と、ユーザにより指定されたWebページのURL情報をインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成手段と、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するホワイトリスト更新手段と、を備えることを特徴とする。
つぎの発明にかかる端末装置において、前記URL情報生成手段は、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする。
つぎの発明にかかる端末装置においては、さらに、前記ホワイトリスト更新手段により前記追加URL情報が前記ホワイトリストへ追加された場合、URLフィルタを再度設定するフィルタ再設定手段、を備えることを特徴とする。
つぎの発明にかかる端末装置においては、さらに、前記フィルタ設定解除手段によりURLフィルタ設定が解除された後、所定の期間が経過した時点でURLフィルタを再度設定するフィルタ自動再設定手段、を備えることを特徴とする。
つぎの発明にかかる端末装置においては、さらに、前記ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認手段、を備え、前記ユーザ確認手段によりユーザが管理者権限を有すると判断された場合に、前記フィルタ設定解除手段が、URLフィルタ設定を解除することを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアントサーバシステムは、インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムであって、前記クライアント装置は、自装置に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示手段と、ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成手段と、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように当該サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示手段と、を備え、前記サーバ装置は、クライアント装置からURLフィルタ設定の解除指示を受けた場合に当該クライアント装置に対するURLフィルタ設定を解除し、また、クライアント装置から前記追加URL情報の前記ホワイトリストへの追加指示を受けた場合には当該追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するURLフィルタ管理手段、を備えることを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアントサーバシステムにおいて、前記URL情報生成手段は、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアントサーバシステムにおいて、前記URLフィルタ管理手段は、前記追加URL情報を前記ホワイトリストへ追加した場合、さらに、前記クライアント装置に対するURLフィルタを再度設定することを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアントサーバシステムにおいて、前記URLフィルタ管理手段は、前記クライアント装置に対するURLフィルタ設定を解除後、所定の期間が経過した時点で当該クライアント装置に対するURLフィルタを再度設定することを特徴とする。
つぎの発明にかかるクライアントサーバシステムにおいては、前記クライアント装置が、さらに、ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示手段、を備え、前記サーバ装置が、さらに、前記ユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて前記ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認手段、を備え、前記ユーザ確認手段によりユーザが管理者権限を有すると判断された場合に、前記フィルタ設定解除指示手段が、URLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うことを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定プログラムは、請求項1〜8のいずれか一つに
記載のURLフィルタ設定方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定プログラムは、請求項9〜13のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法のサーバ装置の処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
つぎの発明にかかるURLフィルタ設定プログラムは、請求項9〜13のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法の代表クライアントの処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明にかかるURLフィルタ設定方法では、URLフィルタの設定変更作業を行なうクライアントコンピュータのURLフィルタリングを一時的に解除し、ホワイトリストに新たに登録するURLが指定された場合、URLを所望の形式へ自動的に変換してから登録することとしたので、ホワイトリスト方式のURLフィルタリングにおける設定変更作業(ホワイトリストの登録および更新作業)を簡単化し、ユーザの作業負荷を軽減できる、という効果を奏する。
また、URLについての専門的な知識がなくても所望の形式(正しい形式)に変換された情報をホワイトリストに登録できる、という効果を奏する。
また、URLフィルタの設定変更作業を行うクライアントコンピュータのみをURLフィルタリングの対象から除外するようにしたので、設定変更作業中であっても、他のクライアントコンピュータからインターネットへのアクセスを制限することができる、という効果を奏する。
また、URLフィルタリングの対象から除外する期間に制限を設けたので、たとえば、作業の途中にコンピュータから長時間離れた場合に不正に使用される可能性を低減できる、という効果を奏する。
以下に、本発明にかかるURLフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびURLフィルタ設定プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明にかかるURLフィルタ設定方法を実現するクライアントサーバシステムの構成例を示す図である。このクライアントサーバシステムは、サーバコンピュータ1および複数のクライアントコンピュータ2により構成され、サーバコンピュータとクライアントコンピュータは、同一のLANに接続されている。また、サーバコンピュータ1はインターネットなどの外部のネットワークに接続されており、各クライアントコンピュータ2は、サーバコンピュータ1を介して外部ネットワークに接続する構成となっている。なお、以下の説明においては、サーバコンピュータを単にサーバと呼び、クライアントコンピュータを単にクライアントと呼ぶ。
図2は、本発明にかかるURLフィルタ設定方法を実現するためのクライアントとしての機能を備え、本発明にかかるURLフィルタ設定プログラムを実行可能な計算機システムの構成例を示す図である。この計算機システムは、制御部10と記憶部20と表示部30と入力部40と通信部50とを備える。
図2において、制御部10は、本発明にかかるURLフィルタ設定プログラムを実行する。記憶部20は、RAM,ROMなどの各種メモリを含み、上記制御部10が実行すべきプログラム,処理の過程で得られた必要なデータ,などを記憶する。表示部30は、CRT,LCD(液晶表示パネル)などで構成され、計算機システムのユーザに対して各種画面を表示する。入力部40は、たとえばキーボード41やマウス42などで構成され、計算機システムのユーザが、各種情報の入力などを行うために使用する。また、この計算機システムは、通信部50を介してネットワークと接続することによりネットワークに接続された他の計算機システムとの間で各種情報のやりとりを行う。
ここで、本発明にかかるURLフィルタ設定プログラムが実行可能な状態になるまでの計算機システムの動作例について説明する。上述した構成をとる計算機システムには、たとえば、CD−ROMドライブユニット(図示せず)にセットされたCD−ROMから、URLフィルタ設定プログラムがディスクユニット(図示せず)にインストールされる。そして、URLフィルタ設定プログラムの実行時に、ディスクユニットから読み出されたURLフィルタ設定プログラムが記憶部20の所定の場所に格納される。この状態で、制御部10は、記憶部20に格納されたプログラムに従って、URLフィルタ設定処理を実行する。
なお、本発明においては、CD−ROMを記録媒体として、上記URLフィルタ設定処理を記述したプログラムを提供しているが、これに限らず、計算機システムの構成、提供するプログラムの容量などに応じて、たとえば、フロッピー(登録商標)ディスクなどの磁気ディスク,光磁気ディスク,磁気テープなどの記録媒体を用いることも可能である。また、電子メール,インターネットなどの伝送媒体により提供されたプログラムを用いることとしてもよい。
また、サーバも、上記図2と同様の構成の計算機システムにより実現される。ただし、この場合の通信部50に接続するネットワークは、インターネットおよびLANの両方を含んでいる。
つづいて、サーバ1およびクライアント2の内部構成について、図3および図4を用いて説明する。なお、図3はサーバ1の構成例を示す図であり、図4はクライアント2の構成例を示す図である。
図3に示したように、サーバ1は、管理者情報管理部111およびURLフィルタ管理部112を備え、各部の制御やURLフィルタリングを行う制御部11と、管理者情報記憶部121およびURLフィルタ情報記憶部122を備えた記憶部12と、送受信部151および152を備え、ネットワークを介してクライアントなどとの間で各種情報の送受信などを行う通信部15と、により構成される。また、管理者情報管理部111およびURLフィルタ管理部112は、送受信部151とそれぞれ接続され、URLフィルタ管理部112と送受信部152が接続されている。
ユーザ確認手段としての動作を行う管理者情報管理部111は、クライアント2のユーザが管理者権限を有しているかどうかを判断する。URLフィルタ管理部112は、クライアントからの指示に従いURLフィルタの設定を行う。また、クライアント2を対象としてURLフィルタリングを行う。
管理者情報記憶部121は、管理者権限を有するユーザの情報を記憶する。URLフィルタ情報記憶部122は、閲覧を許可するサイトのURL情報すなわちURL情報が登録されたホワイトリストを記憶する。
送受信部151は、LANに接続されており、同じLANに接続されているクライアントとの間で各種データの送受信を行う。送受信部152は、インターネットに接続されている。
図4に示したように、クライアント2は、管理者認識部211、URL情報管理部212およびWeb表示管理部213を備え、本発明にかかるURLフィルタ設定方法を実現するための各種処理を実行する制御部21と、URL情報記憶部221を備えた記憶部22と、制御部21からの指示に従いユーザに対して各種画面を表示する表示部23と、ユーザが各種操作を行う際に使用する入力部24と、LANを介してサーバ1との間で各種情報を送受信する通信部25と、により構成される。また、管理者認識部211、URL情報管理部212およびWeb表示管理部213は、通信部25とそれぞれ接続されている。
ユーザ確認処理実行指示手段としての動作を行う管理者認識部211は、必要に応じてサーバ1と通信を行い、クライアント2を使用しているユーザが管理者であるかどうか(管理者権限を有するかどうか)を確認する。フィルタ設定解除指示手段およびURL情報追加指示手段としての動作を行うURL情報管理部212は、ホワイトリストに新たに登録するURL情報を生成する。また、サーバ1に対して、URLフィルタの設定を変更するように指示を行う。Web表示管理部213は、通信部25を介してサーバ1経由でWebページの情報を取得し、取得した情報に基づいて表示部23の制御を行う。また、ユーザの指示(操作)に従い、ホワイトリストに新たに登録するWebページに関する情報を取得する。Web表示管理部213は、たとえば、Webブラウザと専用のプラグインにより実現される。なお、URL情報管理部212およびWeb表示管理部213がURL情報生成手段を構成する。
URL情報記憶部221は、URL情報管理部212が取得したURL情報に基づいて生成された情報を記憶する。
ここで、上記構成のサーバ1およびクライアント2を含んだクライアントサーバシステムにおいてクライアント2が外部のネットワーク(インターネット)にアクセスする場合の動作を説明する。上述したように、このクライアントサーバシステムでは、各クライアント2は、外部のネットワークへ接続する場合、サーバ1経由で行う必要がある。また、サーバ1では、LANを介して接続されているクライアント2に対して、予め選択しておいたURLへのアクセスのみを許可する(URLフィルタリングを行う)。アクセスを許可するURLは、ホワイトリストに登録され、ホワイトリストはURLフィルタ情報記憶部122へ格納されている。また、URLフィルタリングは、URLフィルタ管理部112が行う。
つづいて、上記クライアントサーバシステムにおいてURLフィルタの設定を行う場合の動作について、図5および図6に基づいて説明する。ここで、図5は、URLフィルタ設定動作の概要を示すフローチャートであり、図6は、URLフィルタ設定動作の一例を示すフローチャートである。
URLフィルタ設定動作では、まず、クライアント2を使用するユーザの認証を行い(図5、ステップS1)、ユーザが設定変更を行う権限を有していれば「URLフィルタ」の設定を解除する(ステップS2)。そして、Webブラウザを起動し(ステップS3)、ユーザが、ホワイトリストへ登録(追加)するWebページの選択(URL情報の取得・加工)およびWebページに関する情報のクライアント2内への一時的な登録を行う(ステップS4、S5)。なお、ステップS4およびS5の動作は必要に応じて繰り返し実行する。その後、ユーザが、選択終了を指示する操作を実行すると、それまで一時的に登
録しておいた情報を、サーバ1が管理しているホワイトリストへ正式に登録し、「URLフィルタ」を再度設定する(ステップS6、S7)。
以上の動作をより詳細に説明する。クライアント2のユーザが、URLフィルタ設定を開始するための操作を行うと、制御部21は、図7に示した「ユーザ情報入力画面」を表示部23へ表示させる(図6、ステップS11)。その後、入力部24を介してユーザ情報(ユーザ名およびパスワード)が入力されると認証処理を実行する(ステップS12、S13)。
認証処理の具体的な動作を示すと、クライアント2の管理者認識部211が、入力部24からユーザ情報を取得し、取得したユーザ情報を通信部25経由で、実際にURLフィルタリングを行うサーバ1へ送信する。サーバ1では、クライアント2から送信されたユーザ情報を送受信部151が受信し、受信したユーザ情報は管理者情報管理部111へ渡される。管理者情報管理部111は、ユーザ情報を受け取ると、管理者情報記憶部121に格納されている管理者情報を取得し、受け取ったユーザ情報が取得した管理者情報の中に含まれているかどうか(ユーザが管理者かどうか)を確認する。そして、ユーザ情報が含まれていれば、クライアント2のユーザが管理者であると判断する。確認結果(ユーザが管理者かどうか)は、管理者情報管理部111から送受信部151経由でクライアント2へ通知される。
次に、ユーザが管理者である旨の通知をサーバ1から受けた場合(ステップS14,Yes)、URLフィルタ設定を一時的に解除する(ステップS15)。
具体的には、クライアント2のURL情報管理部212が、自身(クライアント2)のURLフィルタ設定を解除するように通信部25経由でサーバ1へ要求する。要求を受けたサーバ1では、URLフィルタ管理部112がURLフィルタの設定を解除する(要求元のクライアント2をURLフィルタリングの対象から除外する)。設定を解除した場合、以後要求元のクライアント2に対するURLフィルタリングは行わない。なお、URLフィルタの設定が解除された状態であっても、管理者ではないユーザ(管理者権限を有さないユーザ)により使用されている他のクライアント2がインターネットへアクセスする場合にはURLフィルタリングを行い、ホワイトリストに登録されているURLに対してのみアクセスを許可する。すなわち、管理者権限を有し、かつホワイトリストの編集作業を行うユーザ(クライアント2)のみをURLフィルタリングの対象から除外する。これを実現するために、たとえば、URL情報管理部212は、URLフィルタリングの除外対象とするクライアント2のMACアドレスまたはTCP/IPアドレスをリスト化してURLフィルタ情報記憶部122へ格納しておく。そして、URLフィルタリングを行う場合、このリスト(以下、除外対象リストと呼ぶ)を参照し、除外対象リストに登録されているアドレスのクライアント2に対してはURLフィルタリングを行わない。
なお、ユーザが管理者ではない旨の通知をサーバ1から受けた場合(ステップS14,No)、上記ステップS11へ遷移する。
URLフィルタ設定を解除した場合、URL情報管理部212は、次に、図8に示した「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させる(ステップS16)。
具体的には、URL情報管理部212は、その時点でアクセスが許可されているURLの情報(すなわちホワイトリストに登録済のURL情報)を通知するように、通信部25経由でサーバ1へ要求する。要求を受けたサーバ1では、URLフィルタ管理部112が、URLフィルタ情報記憶部122からホワイトリストに登録済のURL情報を読み出し、それを送受信部151経由でクライアント2へ通知する。クライアント2のURL情報
管理部212は、通知されてきたURL情報に基づいた内容の「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させる。すなわち、「URLフィルタ設定画面」では、既にアクセスが許可されているURLの情報(ホワイトリストに登録済のURL情報)が「規定のアクセス許可URL」領域に表示される。したがって、図8は、「.abc.co.jp」,「.xxxxx.com」,「.yyyy.com」,「.zzz.com」がホワイトリストに登録済みの場合の例を示して
いる。
図8に示した「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させた状態において、ユーザにより「編集」ボタンが押下(クリック)された場合、URL情報管理部212は、「URL情報取得画面」を表示部23へ表示し、URL情報取得動作を開始する。さらに、Web表示管理部213へ指示を出し、ユーザがWebページを閲覧するための「Webページ閲覧画面」を表示部23へ表示させ、Webページの閲覧動作を開始させる(ステップS17)。図9は、「URL情報取得画面」表示(初期画面表示)の一例を示す図である。また、図10は、「Webページ閲覧画面」表示の一例を示す図である。なお、「Webページ閲覧画面」では、閲覧中のWebページ情報(URL情報)の取得指示をユーザから受け付けるためのメニューボタン(「このアドレスを許可する」ボタン)を表示する。
次に、ユーザは、上記「Webページ閲覧画面」上での操作を行い、ホワイトリストに追加するWebページ(新たに閲覧を許可するWebページ)のURL情報を取得する(ステップS18)。URL情報を取得する具体的な手順を示すと、ユーザは、まず、Webページを閲覧し、閲覧しているWebページをホワイトリストに追加したい場合には、「このアドレスを許可する」ボタンを押下する。「このアドレスを許可する」ボタンが押下された場合、Web表示管理部213は、閲覧中のWebページのURL情報(図10に示した画面表示が行われている状態でボタンが押下された場合には“http://www.123.co.jp/”)を取得し、その情報をURL情報管理部212へ渡す。次に、URL情報を受
け取ったURL情報管理部212は、その情報を加工して所望形式の新たなURL情報を生成し、生成したURL情報を図9に示した「URL情報取得画面」のアドレス表示領域へ追加する。その結果、「URL情報取得画面」の表示は図11−1に示した内容となる。また、URL情報管理部212は、生成したURL情報(以下、追加URL情報と呼ぶ)をURL情報記憶部221へ一時的に格納する(ステップS19)。
ここで、URL情報管理部212がURL情報を加工する処理について説明する。Web表示管理部213が取得したURL情報をそのままホワイトリストに登録し、URLフィルタリングを行った場合、サブドメイン以下は閲覧できない。そのため、URL情報管理部212は、サブドメイン以下の閲覧も可能となるように、Web表示管理部213から受け取ったURL情報を加工する。たとえば、“http://www.123.co.jp/”を受け取っ
た場合には、“www.123.co.jp”を加工し“.123.co.jp”を生成する。
なお、上記説明ではURL情報管理部212がWeb表示管理部213から受け取ったURL情報を加工する場合の例について説明を行ったが、Web表示管理部213がURL情報を加工してからURL情報管理部212へ渡すようにしてもよい。
ステップS19を実行後、「URL情報取得画面」に表示した「登録」ボタンがユーザにより押下されるまで、上述したステップS17〜S19の処理を繰り返す。図11−2は、上記操作(ステップS17〜S19)を複数回繰り返し、URL情報を複数取得した場合の「URL情報取得画面」表示の一例を示す図である。具体的には、操作を3回繰り返した場合の画面表示例を示したものである。また、「登録」または「キャンセル」ボタンがユーザにより押下された場合(ステップS20,Yes)、URL情報の取得動作を終了し、上記ステップS16へ遷移する。
ここで、「URL情報取得画面」に表示した「登録」ボタンが押下された場合、URL情報記憶部221へ一時的に格納しておいた追加URL情報に基づいて、「URLフィルタ設定画面」を更新する(図12参照)。図12は、更新された「URLフィルタ設定画面」の一例を示す図である。一方、「キャンセル」ボタンが押下された場合には、一時的に格納しておいた追加URL情報を破棄し、「URLフィルタ設定画面」の更新は行わない。
なお、「URL情報取得画面」に表示されている「編集」ボタンを押下することにより、コメントなどを編集することが可能であり、図11−2は、コメントが編集された後の「URL情報取得画面」表示例を示している。
また、「URL情報取得画面」に表示されている「削除」ボタンを押下することにより、表示されている中から選択したURL情報を削除することが可能である。
なお、本実施例では、URLフィルタ設定を一時的に解除し(ステップS15)、図8に示した「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させた状態(ステップS16)において、ユーザにより「編集」ボタンが押下(クリック)された場合、「URL情報取得画面」と「Webページ閲覧画面」を表示部23へ表示させ、追加URL情報を「URL情報取得画面」に表示することとしているが、URLフィルタ設定を一時的に解除し(ステップS15)、「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させるとともに「Webページ閲覧画面」を表示させ、「URL情報取得画面」を表示することなく、「URLフィルタ設定画面」の「登録」ボタンがユーザにより押下されるまで、上述したステップS17〜S19の処理を繰り返し、追加URL情報で、「URLフィルタ設定画面」の追加URLの表示を更新するようにしてもよい。その場合、「URLフィルタ設定画面」には、「URL情報取得画面」に表示されている「編集」および「削除」ボタンを表示させ(図示せず)、同様の「編集」および「削除」の処理を可能としてもよい。
また、図8に示した「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させた状態において、ユーザにより「登録」ボタンが押下(クリック)された場合、URL情報管理部212は「URLフィルタ設定」を更新する(ステップS21)。
「URLフィルタ設定」の更新動作を具体的に示すと、まず、URL情報管理部212は、URL情報記憶部221から追加URL情報を読み出し、読み出した追加URL情報を通信部25経由でサーバ1へ送信し、また、サーバ1に対して、送信した追加URL情報をホワイトリストへ追加するように要求する。次に、要求を受けたサーバ1のURLフィルタ管理部112は、URLフィルタ情報記憶部122からホワイトリストを読み出し、クライアント2から受信した追加URL情報を読み出したホワイトリストへ追加する。そして、追加URL情報を追加した後のホワイトリストをURLフィルタ情報記憶部122へ格納することにより、URLフィルタリングに使用するホワイトリストを更新する。これ以降、URLフィルタ管理部112は、更新されたホワイトリストに従いURLフィルタリングを行う。
さらに、URL情報管理部212は、URLフィルタを設定する(ステップS22)。
具体的には、URL情報管理部212が、自身(クライアント2)のURLフィルタを設定するように通信部25経由でサーバ1へ要求する。要求を受けたサーバ1では、URLフィルタ管理部112がURLフィルタを設定する(要求元のクライアント2を除外対象リストから消去する)。
また、図8に示した「URLフィルタ設定画面」を表示部23へ表示させた状態において、ユーザにより「キャンセル」ボタンが押下(クリック)された場合、URL情報管理部212は、上述したステップS22の処理を実行する。
なお、上記ステップS15においてフィルタ設定を解除した後、設定を解除した状態を長時間継続させるのは、セキュリティ上好ましくない。そのため、フィルタ設定が解除された状態で所定の期間(たとえば5分)が経過した場合には、フィルタ設定が解除された状態を終了させる。ただし、作業中であるにもかかわらず所定期間が経過した時点で強制的に設定を変更するのはユーザにとって不都合である。そのため、作業(操作)が行われなくなってから所定期間が経過した場合に設定を変更するようにする、所定時間が経過する前に、もうしばらくすると設定が変更される旨を表示させ、表示が行われている間に期間を延長する操作が行われた場合には再度所定の期間が経過するまでフィルタ設定が解除された状態を継続させる、などの動作としてもよい。
このように、本実施例では、管理者権限を有するユーザからURLフィルタの設定変更操作の開始要求を受けた場合、当該ユーザが使用しているクライアントコンピュータに対するURLフィルタリングを一時的に解除し、一方、他のクライアントコンピュータに対してはURLフィルタリングを継続して行うようにした。また、新たに閲覧を許可するWebページが指定された場合、そのURLを所望の形式へ自動的に変換することとした。さらに、URLフィルタの設定変更操作が終了した場合には、変更された設定に従い、すべてのクライアントコンピュータを対象としてURLフィルタリングを行うこととした。これにより、ホワイトリスト方式のURLフィルタリングにおける設定変更作業(ホワイトリストの登録および更新作業,更新作業を行う際に必要な、フィルタリングを一時的に解除する作業)を簡単化し、ユーザの作業負荷を軽減できる。
また、URLについての専門的な知識を有していないユーザであっても、所望の形式(正しい形式)に変換された情報をホワイトリストに登録できる。
また、URLフィルタの設定変更作業を行うクライアントコンピュータのみをURLフィルタリングの対象から除外するようにしたので、設定変更作業中であっても、他のクライアントコンピュータからインターネットへのアクセスを制限することができる。
また、URLフィルタリングの対象から除外する期間に制限を設けたので、たとえば、作業の途中にコンピュータから長時間離れた場合などにおいて不正に使用される可能性を低減できる。
つづいて、実施例2について説明する。上述した実施例1では、サーバ1とクライアント2を別々の計算機システムとする場合について説明したが、サーバ1とクライアント2が同居(一体)となった計算機システム(端末装置)でもよい。
図13は、実施例2の計算機システム(一体型コンピュータ)の構成例を示す図である。この一体型コンピュータ1aは、制御部11a、記憶部12a、通信部15a、表示部23および入力部24を備える。
制御部11aは、管理者情報管理部111、URLフィルタ管理部112、管理者認識部211、URL情報管理部212およびWeb表示管理部213により構成される。なお、管理者情報管理部111およびURLフィルタ管理部112は、実施例1のサーバ1が備えている管理者情報管理部111およびURLフィルタ管理部112と同じ機能を有し、同様の処理を実行する。管理者認識部211、URL情報管理部212およびWeb
表示管理部213は、実施例1のクライアント2が備えている管理者認識部211、URL情報管理部212およびWeb表示管理部213と同じ機能を有し、同様の処理を実行する。たとえば、URL情報管理部212は、入力部24経由で取得した指示情報(ユーザからの指示)に従い、上述したURL情報取得動作を実行する。また、URLフィルタ管理部112は、URL情報管理部212がURL情報取得動作を実行して得られた追加URL情報に基づいてホワイトリストを更新する。
記憶部12aは、管理者情報記憶部121、URLフィルタ情報記憶部122およびURL情報記憶部221により構成される。なお、管理者情報記憶部121およびURLフィルタ情報記憶部122は、実施例1のサーバ1が備えている管理者情報記憶部121およびURLフィルタ情報記憶部122と同じ機能を有し、同様の処理を実行する。URL情報記憶部221は、実施例1のクライアント2が備えているURL情報記憶部221と同じ機能を有し、同様の処理を実行する。
通信部15aは、送受信部152により構成され、この送受信部152は、実施例1のサーバ1が備えている送受信部152と同じ機能を有し、同様の処理を実行する。
なお、本実施例のURLフィルタ管理部112が、端末装置のフィルタ設定解除手段、ホワイトリスト更新手段、フィルタ再設定手段およびフィルタ自動再設定手段を構成し、URL情報管理部212がURL情報生成手段を構成し、管理者情報管理部111がユーザ確認手段を構成する。
なお、本実施例では管理者情報管理部111と管理者認識部211を分けた構成としたが、これらを一つにまとめた構成として、ユーザが管理者権限を有するかどうか確認するようにしてもよい。
このように、サーバ1とクライアント2が一体となった構成であっても、本発明にかかるURLフィルタ設定方法を実現できる。
以上のように、本発明にかかるURLフィルタ設定方法は、ホワイトリスト方式のURLフィルタリングを行うシステムにおいて、URLフィルタの設定作業を効率的に行いたい場合に有用である。
本発明にかかるURLフィルタ設定方法を実現するクライアントサーバシステムの構成例を示す図である。 本発明にかかるURLフィルタ設定プログラムを実行可能な計算機システムの構成例を示す図である。 サーバコンピュータの構成例を示す図である。 クライアントコンピュータの構成例を示す図である。 URLフィルタ設定動作の概要を示すフローチャートである。 URLフィルタ設定動作の一例を示すフローチャートである。 ユーザ情報入力画面表示の一例を示す図である。 URLフィルタ設定画面表示の一例を示す図である。 URL情報取得画面表示の一例を示す図である。 Webページ閲覧画面表示の一例を示す図である。 URL情報取得画面表示の一例を示す図である。 URL情報取得画面表示の一例を示す図である。 URLフィルタ設定画面表示の一例を示す図である。 実施例2のコンピュータの構成例を示す図である。
符号の説明
1 サーバ(サーバコンピュータ)
1a 計算機システム
2 クライアント(クライアントコンピュータ)
10、11、11a、21 制御部
12、12a、20、22 記憶部
15、15a、25、50 通信部
23、30 表示部
24、40 入力部
41 キーボード
42 マウス
111 管理者情報管理部
112 URLフィルタ管理部
121 管理者情報記憶部
122 URLフィルタ情報記憶部
151、152 送受信部
211 管理者認識部
212 URL情報管理部
213 Web表示管理部
221 URL情報記憶部

Claims (29)

  1. インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムにおいて、前記ホワイトリストを更新する場合のURLフィルタ設定方法であって、
    前記複数のクライアント装置の中のいずれか一つのクライアント装置である代表クライアントが実行する処理として、
    自身に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示ステップと、
    ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、
    前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように前記サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示ステップと、
    を含むことを特徴とするURLフィルタ設定方法。
  2. 前記URL情報生成ステップでは、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする請求項1に記載のURLフィルタ設定方法。
  3. さらに、
    ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示ステップ、
    を含み、
    前記ユーザが管理者権限を有すると前記サーバ装置により判断された場合に、前記フィルタ設定解除指示ステップを実行することを特徴とする請求項1または2に記載のURLフィルタ設定方法。
  4. インターネットに接続する機能と、インターネットへのアクセスをURLフィルタにより制限する機能と、を有する端末装置において、ユーザからの指示に従い、当該URLフィルタで使用するホワイトリストを更新する場合のURLフィルタ設定方法であって、
    URLフィルタ設定を解除するフィルタ設定解除ステップと、
    ユーザにより指定されたWebページのURL情報をインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、
    前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するホワイトリスト更新ステップと、
    を含むことを特徴とするURLフィルタ設定方法。
  5. 前記URL情報生成ステップでは、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする請求項4に記載のURLフィルタ設定方法。
  6. さらに、
    前記ホワイトリスト更新ステップを実行後、URLフィルタを再度設定するフィルタ再設定ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項4または5に記載のURLフィルタ設定方法。
  7. さらに、
    URLフィルタ設定を解除後、所定の期間が経過した時点でURLフィルタを再度設定するフィルタ自動再設定ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項4、5または6に記載のURLフィルタ設定方法。
  8. さらに、
    前記ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認ステップ、
    を含み、
    前記ユーザ確認ステップにおいて前記ユーザが管理者権限を有していると判断された場合に、前記フィルタ設定解除ステップを実行することを特徴とする請求項4〜7のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法。
  9. インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムにおいて、前記ホワイトリストを更新する場合のURLフィルタ設定方法であって、
    前記複数のクライアント装置の中のいずれか一つのクライアント装置である代表クライアントが、自身に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示ステップと、
    前記サーバ装置が、前記代表クライアントに対するURLフィルタ設定を解除するフィルタ設定解除ステップと、
    前記代表クライアントが、ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成ステップと、
    前記代表クライアントが、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように前記サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示ステップと、
    前記サーバ装置が、前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するホワイトリスト更新ステップと、
    を含むことを特徴とするURLフィルタ設定方法。
  10. 前記URL情報生成ステップでは、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする請求項9に記載のURLフィルタ設定方法。
  11. さらに、
    前記サーバ装置が、前記ホワイトリスト更新ステップを実行後、前記代表クライアントに対するURLフィルタを再度設定するフィルタ再設定ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項9または10に記載のURLフィルタ設定方法。
  12. さらに、
    前記サーバ装置が、前記代表クライアントに対するURLフィルタ設定を解除後、所定の期間が経過した時点で前記代表クライアントに対するURLフィルタを再度設定するフィルタ自動再設定ステップ、
    を含むことを特徴とする請求項9、10または11に記載のURLフィルタ設定方法。
  13. さらに、
    前記代表クライアントが、ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示ステップと、
    前記サーバ装置が、前記ユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて前記ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認ステップと、
    を含み、
    前記ユーザ確認ステップにおいてユーザが管理者権限を有すると判断した場合に、前記フィルタ設定解除指示ステップを実行することを特徴とする請求項9〜12のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法。
  14. インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムにおいて、当該システムを構成する前記クライアント装置であって、
    自身に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示手段と、
    ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成手段と、
    前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように当該サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示手段と、
    を備えることを特徴とするクライアント装置。
  15. 前記URL情報生成手段は、前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする請求項14に記載のクライアント装置。
  16. さらに、
    ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示手段、
    を備え、
    前記ユーザが管理者権限を有すると前記サーバ装置により判断された場合に、前記フィルタ設定解除指示手段が、URLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うことを特徴とする請求項14または15に記載のクライアント装置。
  17. インターネットに接続する機能と、インターネットへのアクセスをURLフィルタにより制限する機能と、を有する端末装置であって、
    URLフィルタ設定を解除するフィルタ設定解除手段と、
    ユーザにより指定されたWebページのURL情報をインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成手段と、
    前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するホワイトリスト更新手段と、
    を備えることを特徴とする端末装置。
  18. 前記URL情報生成手段は、
    前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする請求項17に記載の端末装置。
  19. さらに、
    前記ホワイトリスト更新手段により前記追加URL情報が前記ホワイトリストへ追加された場合、URLフィルタを再度設定するフィルタ再設定手段、
    を備えることを特徴とする請求項17または18に記載の端末装置。
  20. さらに、
    前記フィルタ設定解除手段によりURLフィルタ設定が解除された後、所定の期間が経過した時点でURLフィルタを再度設定するフィルタ自動再設定手段、
    を備えることを特徴とする請求項17、18または19に記載の端末装置。
  21. さらに、
    前記ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認手段、
    を備え、
    前記ユーザ確認手段によりユーザが管理者権限を有すると判断された場合に、前記フィルタ設定解除手段が、URLフィルタ設定を解除することを特徴とする請求項17〜20のいずれか一つに記載の端末装置。
  22. インターネットに接続されたサーバ装置と、当該サーバ装置を介してインターネットにアクセスする複数のクライアント装置と、を含み、当該サーバ装置が、当該複数のクライアント装置からインターネットへのアクセスを、自身が管理しているホワイトリストを利用したURLフィルタにより制限するクライアントサーバシステムであって、
    前記クライアント装置は、
    自装置に対するURLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うフィルタ設定解除指示手段と、
    ユーザにより指定されたWebページのURL情報を、前記サーバ装置を介してアクセスしたインターネットから取得し、さらに、取得したURL情報に基づいて、前記ホワイトリストに追加する情報である追加URL情報を生成するURL情報生成手段と、
    前記追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するように当該サーバ装置へ指示を行うURL情報追加指示手段と、
    を備え、
    前記サーバ装置は、
    クライアント装置からURLフィルタ設定の解除指示を受けた場合に当該クライアント装置に対するURLフィルタ設定を解除し、また、クライアント装置から前記追加URL情報の前記ホワイトリストへの追加指示を受けた場合には当該追加URL情報を前記ホワイトリストに追加するURLフィルタ管理手段、
    を備えることを特徴とするクライアントサーバシステム。
  23. 前記URL情報生成手段は、
    前記取得したURL情報を、サブドメイン以下も閲覧可能な形式となるように加工することを特徴とする請求項22に記載のクライアントサーバシステム。
  24. 前記URLフィルタ管理手段は、
    前記追加URL情報を前記ホワイトリストへ追加した場合、さらに、前記クライアント装置に対するURLフィルタを再度設定することを特徴とする請求項22または23に記載のクライアントサーバシステム。
  25. 前記URLフィルタ管理手段は、
    前記クライアント装置に対するURLフィルタ設定を解除後、所定の期間が経過した時
    点で当該クライアント装置に対するURLフィルタを再度設定することを特徴とする請求項22、23または24に記載のクライアントサーバシステム。
  26. 前記クライアント装置が、さらに、
    ユーザにより入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて当該ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するように、前記サーバ装置へ指示を行うユーザ確認処理実行指示手段、
    を備え、
    前記サーバ装置が、さらに、
    前記ユーザ名およびパスワードと、管理者情報記憶部に記憶している管理者情報と、に基づいて前記ユーザが管理者権限を有するかどうかを判断するユーザ確認手段、
    を備え、
    前記ユーザ確認手段によりユーザが管理者権限を有すると判断された場合に、前記フィルタ設定解除指示手段が、URLフィルタ設定を解除するように前記サーバ装置へ指示を行うことを特徴とする請求項22〜25のいずれか一つに記載のクライアントサーバシステム。
  27. 請求項1〜8のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法をコンピュータに実行させることを特徴とするURLフィルタ設定プログラム。
  28. 請求項9〜13のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法のサーバ装置の処理をコンピュータに実行させることを特徴とするURLフィルタ設定プログラム。
  29. 請求項9〜13のいずれか一つに記載のURLフィルタ設定方法の代表クライアントの処理をコンピュータに実行させることを特徴とするURLフィルタ設定プログラム。
JP2007255055A 2007-09-28 2007-09-28 Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム Pending JP2009086960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255055A JP2009086960A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255055A JP2009086960A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009086960A true JP2009086960A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40660316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255055A Pending JP2009086960A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009086960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8661127B2 (en) 2011-03-25 2014-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing system
US9654457B2 (en) 2012-11-16 2017-05-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing apparatus, storage medium and information processing method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021761A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証アクセス制御サーバ装置、認証アクセス制御方法、認証アクセス制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004102470A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Global Vision:Kk 掲示板情報表示方法、掲示板情報表示システム
JP2004110806A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報フィルタリング装置、情報フィルタリング方法、方法実行プログラム及びプログラム記録媒体
JP2007156697A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 正当サイト検証手法におけるホワイトリスト収集方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021761A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証アクセス制御サーバ装置、認証アクセス制御方法、認証アクセス制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004110806A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報フィルタリング装置、情報フィルタリング方法、方法実行プログラム及びプログラム記録媒体
JP2004102470A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Global Vision:Kk 掲示板情報表示方法、掲示板情報表示システム
JP2007156697A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 正当サイト検証手法におけるホワイトリスト収集方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8661127B2 (en) 2011-03-25 2014-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing system
US9654457B2 (en) 2012-11-16 2017-05-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing apparatus, storage medium and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8763145B2 (en) Cloud system, license management method for cloud service
EP2897075B1 (en) Password management apparatus, password management method, and program
US10055555B2 (en) Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium
JP2003108520A (ja) 情報提供サーバ、端末装置及びその制御方法並びに情報提供システム
JP2003244183A (ja) ネットワーク機器及び遠隔制御中継サーバ
US20120096465A1 (en) Image forming apparatus, log management method, and storage medium
US20140082609A1 (en) Information processing system, device, and information processing method
JP2011035713A (ja) 制御サーバ及び複合機の表示画面制御システム
JP7324048B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム
JP2006202180A (ja) アクセス管理プログラム
JP6102296B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、認証方法及びプログラム
JP2009086960A (ja) Urlフィルタ設定方法、クライアント装置、端末装置、クライアントサーバシステムおよびurlフィルタ設定プログラム
JP6119189B2 (ja) ライセンス管理装置、ライセンス管理システム、及びライセンス管理方法
US11606361B2 (en) Cloud system, information processing system, and user registration method
JP2008065501A (ja) サービス利用制御システム、サービス利用制御装置、およびサービス利用制御プログラム
JP2007188189A (ja) 携帯端末およびその制御方法、データ中継装置およびその制御方法、データ提供システム、携帯端末制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体
JP5810866B2 (ja) データ管理サーバー及びプログラム
US20070130198A1 (en) Data management device, data management system and data management method
JP2021018805A (ja) クラウドシステム、情報処理システム、ユーザ登録方法
JP6880873B2 (ja) サービス連携システム、サービス連携方法、及びサーバ
JP6572679B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2010176301A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2005184612A (ja) 情報処理システム
JP2018081572A (ja) サービス提供システム、情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
JP2016174228A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703