JP2009083034A - Honing device and method of cylindrical inner peripheral surface - Google Patents
Honing device and method of cylindrical inner peripheral surface Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009083034A JP2009083034A JP2007255566A JP2007255566A JP2009083034A JP 2009083034 A JP2009083034 A JP 2009083034A JP 2007255566 A JP2007255566 A JP 2007255566A JP 2007255566 A JP2007255566 A JP 2007255566A JP 2009083034 A JP2009083034 A JP 2009083034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honing
- work material
- electrode
- grindstone
- electrolytic dressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、円筒内周面のホーニング装置及び円筒内周面のホーニング方法に関し、特に砥粒が導電性結合部によって固定された複数のホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具により被削材の円筒内周面を研削する円筒内周面のホーニング装置及び円筒内周面のホーニング方法に関する。 The present invention relates to a honing device for a cylindrical inner peripheral surface and a honing method for a cylindrical inner peripheral surface, and in particular, a honing tool in which a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion are arranged radially is used to cut a work material. The present invention relates to a honing device for a cylindrical inner peripheral surface for grinding a cylindrical inner peripheral surface and a honing method for a cylindrical inner peripheral surface.
高精度が要求される被削材の断面円形で軸方向に延在して貫通する内周面、いわゆる円筒内周面の仕上げ加工に、従来からホーニング装置によるホーニング加工が施されている。ホーニング加工は、精密中ぐり、研削等によって加工された円筒内周面の真円度、真直度、表面粗さ等の加工精度を効率よく向上させる加工方法である。 Conventionally, honing by a honing apparatus has been applied to finishing an inner peripheral surface extending in the axial direction and penetrating in a circular shape of a work material requiring high accuracy, that is, a so-called cylindrical inner peripheral surface. Honing is a processing method that efficiently improves processing accuracy such as roundness, straightness, and surface roughness of a cylindrical inner peripheral surface processed by precision boring, grinding, or the like.
ホーニング装置は、例えば棒状のホーニング砥石を放射状に配置したホーニング工具を有し、ホーニング砥石に被削材の円筒内周面に接触する半径方向外向きの接触圧力を与え、ホーニング工具を回転しながら、回転軸方向の往復運動を与えて円筒内周面を研削仕上げするものである。 The honing device has, for example, a honing tool in which rod-shaped honing grindstones are arranged in a radial pattern. The honing device applies a radially outward contact pressure to the honing grindstone in contact with the cylindrical inner peripheral surface of the work material, while rotating the honing tool. The cylindrical inner peripheral surface is ground by applying a reciprocating motion in the rotation axis direction.
一般にホーニング砥石は、酸化アルミニウム、炭化珪素、ダイヤモンド等の極めて硬く小さな砥粒が結合剤によって結合された棒状であって、被削材を研削加工することで同時に砥石自体がドレッシングされる、即ち自生作用(摩耗した砥粒が脱落し新しい砥粒が突出する現象)に優れた砥石が選択される。 Generally, a honing grindstone is a rod shape in which extremely hard and small abrasive grains such as aluminum oxide, silicon carbide, and diamond are bound by a binder, and the grindstone itself is simultaneously dressed by grinding the work material, that is, self-generated. A grindstone excellent in action (a phenomenon in which worn abrasive grains fall off and new abrasive grains protrude) is selected.
しかし、ホーニング砥石のドレッシングを砥石自体の自生作用に依存することから、精密中ぐり、研削等による前工程における被削材の加工精度のバラツキや、砥石自体の製造に伴う形状等のバラツキ、ホーニング加工に使用される研削液の汚れ等に影響されて、ホーニング砥石の自生作用のサイクルにバラツキが生じる。 However, since the dressing of the honing wheel depends on the self-generated action of the grinding wheel itself, the processing accuracy of the work material in the previous process by precision boring, grinding, etc., the variation in the shape etc. due to the manufacturing of the grinding wheel itself, honing The cycle of the self-generated action of the honing grindstone varies due to the contamination of the grinding fluid used for processing.
このホーニング砥石の自生作用のサイクルにバラツキがあると、ホーニング加工中に、ホーニング砥石の隙間に切り屑や脱落破砕した砥粒が詰まる目詰まり、砥粒が摩耗しても破砕しない目潰れ、わずかな研削抵抗や衝撃によっても砥粒が脱落する目こぼれ等を招き、加工面粗さの悪化、加工面の研削焼け、研削割れ等を誘発し、更に加工時間が過大になる等の不具合が懸念される。このため、ホーニング砥石を頻繁にドレッシングする必要がある。 If there is a variation in the self-acting cycle of this honing wheel, clogging with chips and drop-off crushed abrasive grains in the honing wheel gap, clogging that does not crush even if the abrasive grains wear, Concerns may arise, such as excessive grinding resistance and impact, which may cause spillage of abrasive grains, leading to deterioration of the machined surface roughness, grinding burn of the machined surface, grinding cracks, etc., and excessive machining time. Is done. For this reason, it is necessary to dress the honing grindstone frequently.
一方、近年、ホーニング砥石に砥粒を青銅や鋳鉄の導電性結合部で結合したメタルボンド砥石が多く使用されるようになっている。この種のホーニング砥石のドレッシング方法として電解ドレッシングが種々提案されている。 On the other hand, in recent years, a metal bond grindstone is often used in which abrasive grains are bonded to a honing grindstone with a conductive bonding portion of bronze or cast iron. Various electrolytic dressings have been proposed as dressing methods for this type of honing grindstone.
例えば、特許文献1に開示されるホーニング砥石のドレッシング方法は、図13に示すようにホーニングヘッド101の主軸に電解ドレス用の砥石ホルダ102を取り付け、この砥石ホルダ102に砥粒と導電性結合部からなるホーニング砥石105を配置する一方、砥石ホルダ102に位置決め固定されたホーニング砥石105の加工面となる外周面に所定の間隔を隔てて対向する円弧状の対向面103aを有する電極103を配置し、流路103bを通して対向面103aに水性クーラント等の導電性液を供給すると共に、ホーニング砥石105と電極103との間に所定の電圧を印加する電源装置等の電圧印加手段104を備えている。そして、ホーニング砥石105と電極103との間に所定の電圧を印加し、同時にホーニング砥石105と電極103との間に水性クーラント等の導電性液を供給してホーニング砥石105の外表面の導電性結合部を電気分解(電解)し、砥粒をドレッシングさせる。
For example, in the honing grindstone dressing method disclosed in
上記特許文献1によると、ホーニング砥石105のドレッシングにあたり、ホーニングヘッド101の主軸に電解ドレッシング用の砥石ホルダ102を取り付け、砥石ホルダ102にホーニング砥石105を取り付けて電解ドレッシングすることから、ホーニングヘッド101の主軸にホーニング工具に代えて電解ドレッシング用の砥石ホルダ102を取り付けると共にホーニング工具から取り外したホーニング砥石105を砥石ホルダ102に取り付け、更にドレッシングが施された後にホーニング砥石105を再びホーニング工具に取り付けると共にホーニングヘッド101の主軸から砥石ホルダ102を取り外してホーニング工具を取り付ける厄介な作業を要し、ホーニング砥石105のドレッシングのために多くの工数が必要になり、ホーニング加工サイクルに影響し、ホーニング作業効率の低下を招くことが懸念される。
According to the above-mentioned
従って、かかる点に鑑みなされた本発明の目的は、加工精度及び作業効率に優れる円筒内周面のホーニング装置及び円筒内周面のホーニング方法を提供することにある。 Therefore, the objective of this invention made | formed in view of this point is providing the honing apparatus and the honing method of a cylinder internal peripheral surface which are excellent in processing precision and working efficiency.
上記目的を達成する請求項1に記載の円筒内周面のホーニング装置の発明は、先端から基端に亘って砥粒が導電性結合部によって固定された複数のホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を回転軸方向に沿って被削材に貫通する円筒内周面内に挿入し、該ホーニング工具を回転しつつ上記被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出する下死点位置と上記被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出する上死点位置との間で回転軸方向に往復動して上記円筒内周面をホーニング加工する円筒内周面のホーニング装置において、上記被削材の一端側において上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第1の電解ドレッシング手段と、上記被削材の他端側において上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第2の電解ドレッシング手段とを備え、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする。
In the invention of the honing device for the inner circumferential surface of the cylinder according to
この発明によると、複数のホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を下死点位置と上死点位置との間を往復動及び回転して被削材の円筒内周面をホーニング加工する際に、第1の電解ドレッシング用電極が配設された第1のドレッシング手段において導電性研削液の存在下でホーニング砥石の先端側範囲に電解ドレッシングを施し、第2の電解ドレッシング用電極が配設された第2のドレッシング手段において導電性研削液の存在下でホーニング砥石の基端側範囲に電解ドレッシングを施すことにより、常に良好にドレッシングされたホーニング砥石による面粗度のバラツキのない安定した品質のホーニング加工が可能になる。また、ホーニング加工と同時にホーニング砥石の電解ドレッシングを行うことができ、ホーニング加工サイクルに影響することなくホーニング砥石の電解ドレッシングが行われ、かつ従来の厄介なホーニング砥石のドレッシングのためのホーニング工具の取り外しが不要になることと相俟って作業効率が向上する。 According to this invention, when a honing tool in which a plurality of honing grindstones are arranged radially is reciprocated and rotated between a bottom dead center position and a top dead center position, the cylindrical inner peripheral surface of the work material is honed. In addition, in the first dressing means in which the first electrode for electrolytic dressing is disposed, electrolytic dressing is applied to the tip side region of the honing grindstone in the presence of the conductive grinding liquid, and the second electrode for electrolytic dressing is disposed. By applying electrolytic dressing to the base end side range of the honing wheel in the presence of the conductive grinding fluid in the second dressing means, stable quality without variation in surface roughness due to the honing wheel that is always dressed well Honing process becomes possible. Also, the honing wheel can be electrolytically dressed simultaneously with the honing process, the honing wheel electrolytic dressing can be performed without affecting the honing cycle, and the honing tool can be removed for conventional troublesome honing wheel dressing. Working efficiency is improved in combination with the fact that no need is required.
請求項2に記載の発明は、請求項1の円筒内周面のホーニング装置において、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲の回転軸方向の長さと上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲の回転軸方向の長さの合計長さが、上記ホーニング砥石の回転軸方向の長さより大であることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the honing device for the cylindrical inner peripheral surface of the first aspect, the length in the rotation axis direction of the tip side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material and the work material The total length of the length in the rotation axis direction of the base end side range of the honing grindstone protruding from the other end is larger than the length of the honing grindstone in the rotation axis direction.
この発明によると、被削材の一端側から突出するホーニング砥石の先端側範囲の回転軸方向の長さと被削材の他端側から突出するホーニング砥石の基端側範囲の回転軸方向の長さの合計長さを、ホーニング砥石の回転軸方向の長さよりも大きく設定することで、第1の電解ドレッシング手段により電解ドレッシングする先端側範囲と第2の電解ドレッシング手段により電解ドレッシングする基端側範囲との相互に第1の電解ドレッシング手段及び第2の電解ドレッシング手段によって共に電解ドレッシングされる重複範囲が形成され、ホーニング砥石の一端から基端の全長に亘り確実に電解ドレッシングが施される。 According to this invention, the length in the rotation axis direction of the distal end side range of the honing grindstone protruding from one end side of the work material and the length in the rotation axis direction of the proximal end range of the honing grindstone protruding from the other end side of the work material By setting the total length to be larger than the length of the honing grindstone in the rotation axis direction, a distal end side range for electrolytic dressing by the first electrolytic dressing means and a proximal end side for electrolytic dressing by the second electrolytic dressing means An overlapping range in which the first and second electrolytic dressing means and the second electrolytic dressing means are both electrodressed and dressed with each other is formed, and the electrolytic dressing is surely applied from one end of the honing grindstone to the entire length of the base end.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2の円筒内周面のホーニング装置において、上記第1の電解ドレッシング用電極は、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共にホーニング工具の回転軸方向に延在する円筒状であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to the first or second aspect, the first electrode for electrolytic dressing is a front end side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material. The outer surface and the electrode surface of the cylinder are opposed to each other and have a cylindrical shape extending in the rotation axis direction of the honing tool.
この発明によると、導電性切削液の存在下で対向する円筒状の第1の電解ドレッシング用電極とホーニング工具に放射状に配置されたホーニング砥石に電圧を印加してホーニング砥石に電解ドレッシングを施すことから、各ホーニング砥石に均一な電解ドレッシングを施すことができる。 According to the present invention, the honing grindstone is subjected to electrolytic dressing by applying a voltage to the cylindrical first electrode for electrolytic dressing and the honing grind radially arranged on the honing tool in the presence of the conductive cutting fluid. Therefore, uniform electrolytic dressing can be applied to each honing grindstone.
請求項4に記載の発明は、請求項1または2の円筒内周面のホーニング装置において、上記第1の電解ドレッシング用電極は、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共にホーニング工具の回転軸方向に延在する断面円弧形状であることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to the first or second aspect, the first electrode for electrolytic dressing is a front end side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material. The outer surface and the electrode surface are opposite to each other and have a circular arc shape extending in the direction of the rotation axis of the honing tool.
この発明によると、導電性切削液の存在下で対向する断面円弧状の第1の電解ドレッシング用電極とホーニング工具に放射状に配置されたホーニング砥石にホーニング工具を回転した状態で電圧を印加してホーニング砥石に電解ドレッシングを施すことから、各ホーニング砥石に均一な電解ドレッシングが施される。 According to the present invention, a voltage is applied in a state where the honing tool is rotated to the first electrolytic dressing electrode having an arcuate cross section and the honing grindstone arranged radially on the honing tool in the presence of the conductive cutting fluid. Since an electrolytic dressing is applied to the honing grindstone, a uniform electrolytic dressing is applied to each honing grindstone.
上記目的を達成する請求項5に記載の円筒内周面のホーニング装置の発明は、先端から基端に亘って砥粒が導電性結合部によって固定された複数のホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を回転軸方向に沿って、一端が被削材保持部に保持された被削材に貫通する円筒内周面内に該被削材の他端側に配置された工具挿入ガイド内を挿通させて挿入し、該ホーニング工具を回転しつつ上記被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出する下死点位置と上記被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出する上死点位置との間で回転軸方向に往復動して上記円筒内周面をホーニング加工する円筒内周面のホーニング装置において、上記被削材保持部は、被削材保持部本体の内周面に配設され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極と、上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、上記工具挿入ガイドは、工具挿入ガイド本体の内周面に配設され上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電極ドレッシング用電極と、上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解レッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする。 In the invention of the honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to claim 5, which achieves the above object, a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion from a distal end to a proximal end are arranged radially. Inside the tool insertion guide disposed on the other end side of the work material in the cylindrical inner peripheral surface passing through the work material held at the work material holding part at one end of the honing tool along the rotation axis direction. The bottom dead center position where the distal end side range of the honing grindstone protrudes from one end of the work material while rotating the honing tool and the proximal end side of the honing grindstone from the other end of the work material In the honing device for the cylindrical inner peripheral surface that reciprocates in the direction of the rotation axis between the top dead center position where the range protrudes, and honing the cylindrical inner peripheral surface, the workpiece holding unit holds the workpiece One end of the work material disposed on the inner peripheral surface of the main body A first electrolytic dressing electrode that faces the outer surface of the honing grindstone protruding from the front surface of the honing grindstone with a gap interposing the conductive grinding fluid; the honing grindstone and the first electrolytic dressing electrode Voltage applying means for applying a voltage to the tool insertion guide, and the tool insertion guide is disposed on an inner peripheral surface of the tool insertion guide main body and is disposed outside the proximal end side range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material. A second electrode dressing electrode facing the surface with a gap interposing the conductive grinding fluid, and a voltage applying means for applying a voltage to the honing grindstone and the second electrolytic dressing electrode, In the presence of a conductive grinding liquid between the outer surface in the tip side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material and the first electrode for electrolytic dressing Applying an electric voltage to the honing grindstone and the first electrolytic lessening electrode to electrolytically dress the distal end side range of the honing grindstone, and an outer surface in the proximal end range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material; Applying a voltage to the honing grindstone and the second electrolytic dressing electrode in the presence of a conductive grinding fluid between the second electrolytic dressing electrode and electrolytic dressing the proximal end side range of the honing grindstone. Features.
この発明によると、ホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を下死点位置と上死点位置との間を往復動及び回転して被削材の円筒内周面をホーニング加工する際に、導電性研削液の存在下で対向する被削材保持部の被削材保持部本体に配置された第1の電解ドレッシング用電極とホーニング砥石に電圧を印加してホーニング砥石の先端側範囲に電解ドレッシングを施し、導電性研削液の存在下で対向する工具挿入ガイドの工具挿入ガイド本体に配置された第2の電解ドレッシング用電極とホーニング砥石に電圧を印加してホーニング砥石の基端側範囲に電解ドレッシングを施すことにより、常に良好にドレッシングされたホーニング砥石による面粗度のバラツキのない安定した品質のホーニング加工が可能になる。また、また、ホーニング加工と同時にホーニング砥石の電解ドレッシングが行え、作業効率が向上する。 According to the present invention, when the honing tool in which the honing grindstone is arranged radially is reciprocated and rotated between the bottom dead center position and the top dead center position, the cylindrical inner peripheral surface of the work material is honed. A voltage is applied to the first electrode for electrolytic dressing and the honing grindstone disposed on the main body of the work material holding portion of the work material holding portion facing each other in the presence of the conductive grinding fluid to electrolyze the tip side of the honing grindstone. Applying a voltage to the second electrode for electrolytic dressing and the honing grindstone arranged in the tool insertion guide body of the tool insertion guide facing each other in the presence of the conductive grinding fluid in the presence of the conductive grinding fluid, to the base end side range of the honing grindstone By applying the electrolytic dressing, it is possible to perform a honing process with a stable quality without variation in surface roughness by a honing grindstone that is always dressed well. Moreover, the electrolytic dressing of the honing grindstone can be performed simultaneously with the honing process, and the working efficiency is improved.
更に、被削材保持部及び工具挿入ガイドにそれぞれ第1の電解ドレッシング用電極及び第1の電解ドレッシング用電極を配設することから、新たに電解ドレッシング手段を備える必要がなく、既存のホーニング装置を大きく変更することなく実現でき、装置及び作業の複雑化を招くことなく、製造コストの削減が期待できる。 Furthermore, since the first electrolytic dressing electrode and the first electrolytic dressing electrode are disposed in the work material holding part and the tool insertion guide, respectively, there is no need to newly provide electrolytic dressing means, and the existing honing apparatus The manufacturing cost can be reduced without complicating the apparatus and work.
請求項6に記載の発明は、請求項5の円筒内周面のホーニング装置において、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲の回転軸方向の長さと上記被削材の他端側から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲の回転軸方向の長さの合計長さが、上記ホーニング砥石の回転軸方向の長さより大であることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the honing device for the cylindrical inner peripheral surface of the fifth aspect, the length in the rotation axis direction of the tip side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material and the work material The total length of the length in the rotation axis direction of the base end side range of the honing grindstone protruding from the other end side is larger than the length of the honing grindstone in the rotation axis direction.
この発明によると、被削材の一端から被削材保持部内に突出するホーニング砥石の先端側範囲の回転軸方向の長さと被削材の他端から工具挿入ガイド内に突出するホーニング砥石の基端側範囲の回転軸方向の長さの合計長さが、ホーニング砥石の回転軸方向の長さより大きく設定することで、第1の電解ドレッシング電極により電解ドレッシングする先端側範囲と第2の電解ドレッシング電極により電解ドレッシングする基端側範囲との相互に第1の電解ドレッシング電極及び第2の電解ドレッシング電極により共に電解ドレッシングされる重複範囲が形成され、ホーニング砥石の一端から基端の全長に亘り確実に電解ドレッシングが施される。 According to the present invention, the length of the honing grindstone protruding in the work material holding portion from one end of the work material in the direction of the rotational axis and the base of the honing grindstone projecting into the tool insertion guide from the other end of the work material. The total length of the end range in the direction of the rotation axis is set to be larger than the length of the honing grindstone in the direction of the rotation axis, so that the end range and the second electrolytic dressing that are electrolytically dressed by the first electrolytic dressing electrode An overlapping range in which both the first electrolytic dressing electrode and the second electrolytic dressing electrode are electrolytically dressed with each other is formed with the base end side range to be electrolytically dressed by the electrode, and the length of the honing grindstone is reliably extended from one end to the entire base end. Electrolytic dressing is applied.
請求項7に記載の発明は、請求項5または6の円筒内周面のホーニング装置において、上記第1の電解ドレッシング用電極は、被削材保持部本体の内周面に配設され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共にホーニング工具の回転軸方向に延在する円筒状であることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to the fifth or sixth aspect, the first electrode for electrolytic dressing is disposed on the inner peripheral surface of the work material holding portion main body. The outer surface of the honing grindstone protruding from one end of the cutting material and the electrode surface are opposed to each other and have a cylindrical shape extending in the direction of the rotation axis of the honing tool.
この発明によると、導電性切削液の存在下で対向する円筒状の第1の電解ドレッシング用電極とホーニング工具に放射状に複数配置されたホーニング砥石に電圧を印加してホーニング砥石に電解ドレッシングを施すことから、各ホーニング砥石に均一な電解ドレッシングを施すことができる。 According to the present invention, a voltage is applied to the honing grindstone arranged radially in the honing tool and the cylindrical first electrode for electrolytic dressing facing each other in the presence of the conductive cutting fluid, and the honing grindstone is subjected to the electrolytic dressing. Therefore, uniform electrolytic dressing can be applied to each honing grindstone.
請求項8に記載の発明は、請求項5または6の円筒内周面のホーニング装置において、上記第1の電解ドレッシング用電極は、被削材保持部本体の内周面に周方向に間隔を隔てて複数配置され、それぞれ上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共に回転軸方向に延在する断面円弧状であることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the honing apparatus for the cylindrical inner peripheral surface of
この発明によると、導電性切削液の存在下で対向する断面円弧状の第1の電解ドレッシング用電極とホーニング工具に放射状に複数配置されたホーニング砥石にホーニング工具を回転した状態で電圧を印加してホーニング砥石に電解ドレッシングを施すことから、各ホーニング砥石に均一な電解ドレッシングを施すことができる。 According to the present invention, a voltage is applied in a state where the honing tool is rotated to the first electrolytic dressing electrode having an arcuate cross section and the honing grindstone arranged radially on the honing tool in the presence of the conductive cutting fluid. Since the honing grindstone is subjected to electrolytic dressing, uniform honing grindstone can be applied to each honing grindstone.
請求項9に記載の発明は、請求項5または6の円筒内周面のホーニング装置において、上記被削材保持部は、周方向に分割された複数の上記被削材保持部本体を備え、上記第1の電解ドレッシング電極が各被削材保持部本体の内周に配置され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共に回転軸方向に延在する断面円弧状であることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the honing device for the cylindrical inner peripheral surface according to
この発明によると、被削材保持部は、周方向に分割された複数の上記被削材保持部本体を備え、各被削材保持部本体の内周に断面円弧状の第1の電解ドレッシング用電極を配置することによって、被削材保持部と被削材との接触による被削材形状制限が緩和される。 According to this invention, the work material holding portion includes the plurality of work material holding portion main bodies divided in the circumferential direction, and the first electrolytic dressing having an arc-shaped cross section on the inner periphery of each work material holding portion main body. By disposing the working electrode, the work material shape limitation due to the contact between the work material holding portion and the work material is relaxed.
請求項10に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか1項の円筒内周面のホーニング装置において、被削材保持部本体と第1の電解ドレッシング用電極との間に絶縁部材が介在することを特徴とする。 A tenth aspect of the present invention is the honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to any one of the fifth to ninth aspects, wherein an insulating member is provided between the work material holding portion main body and the first electrode for electrolytic dressing. It is characterized by intervening.
この発明によると、被削材保持部本体と第1の電解ドレッシング用電極との間に絶縁部材が介在することで、被削材保持部本体が鉄製等の導電性材料によって形成される場合においてもホーニング砥石に良好な電解ドレッシングを施すことができる。 According to the present invention, when the insulating material is interposed between the work material holding portion main body and the first electrolytic dressing electrode, the work material holding portion main body is formed of a conductive material such as iron. Also, a good electrolytic dressing can be applied to the honing grindstone.
請求項11に記載の発明は、請求項5〜10のいずれか1項の円筒内周面のホーニング装置において、工具挿入ガイド本体と第2の電解ドレッシング用電極との間に絶縁部材が介在することを特徴とする。
The invention according to
この発明によると、工具挿入ガイド本体と第2の電解ドレッシング用電極との間に絶縁部材が介在することで、工具挿入ガイド本体が鉄製等の導電性材料によって形成される場合においてもホーニング砥石に良好な電解ドレッシングを施すことができる。 According to the present invention, since the insulating member is interposed between the tool insertion guide body and the second electrode for electrolytic dressing, the honing grindstone can be used even when the tool insertion guide body is formed of a conductive material such as iron. A good electrolytic dressing can be applied.
上記目的を達成する請求項12に記載の円筒内周面のホーニング方法の発明は、先端から基端に亘って砥粒が導電性結合部によって固定された複数のホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を回転軸方向に沿って被削材に貫通する円筒内周面内に挿入し、該ホーニング工具を回転しつつ上記被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出する下死点位置と上記被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出する上死点位置との間で回転軸方向に往復動して上記円筒内周面をホーニング加工する円筒内周面のホーニング方法において、上記被削材の一端側において上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と該第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第1の電解ドレッシング手段と、上記被削材の他端側において上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と該第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第2の電解ドレッシング手段とを備え、上記ホーニング加工において被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出した際に対向する上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出した際に上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする。
The invention of the honing method of the inner circumferential surface of the cylinder according to
この発明によると、ホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を下死点位置と上死点位置との間を往復動及び回転して被削材の円筒内周面をホーニング加工する際に、第1の電解ドレッシング用電極が配設された第1のドレッシング手段において導電性研削液の存在下でホーニング砥石の先端側範囲に電解ドレッシングを施し、かつ第2の電解ドレッシング用電極が配設された第2のドレッシング手段において導電性研削液の存在下でホーニング砥石の基端側範囲に電解ドレッシングを施すことにより、常に良好にドレッシングされたホーニング砥石による面粗度のバラツキのない安定した品質のホーニングか加工可能になる。また、ホーニング加工と同時にホーニング砥石の電解ドレッシングが行え、作業効率が向上する。 According to the present invention, when the honing tool in which the honing grindstone is arranged radially is reciprocated and rotated between the bottom dead center position and the top dead center position, the cylindrical inner peripheral surface of the work material is honed. In the first dressing means in which the first electrode for electrolytic dressing is disposed, electrolytic dressing is applied to the tip side region of the honing grindstone in the presence of the conductive grinding liquid, and the second electrode for electrolytic dressing is disposed. In addition, in the second dressing means, by applying electrolytic dressing to the base end side range of the honing grindstone in the presence of the conductive grinding fluid, it is possible to achieve stable quality without variation in surface roughness due to the honing grind that is always dressed well. Honing or processing becomes possible. Moreover, the electrolytic dressing of the honing grindstone can be performed simultaneously with the honing processing, and the working efficiency is improved.
上記目的を達成する請求項13に記載の円筒内周面のホーニング方法の発明は、先端から基端に亘って砥粒が導電性結合部によって固定された複数のホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を回転軸方向に沿って、一端が被削材保持部に保持された被削材に貫通する円筒内周面内に該被削材の他端側に配置された工具挿入ガイド内を挿通させて挿入し、該ホーニング工具を回転しつつ上記被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出する下死点位置と上記被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出する上死点位置との間で回転軸方向に往復動して上記円筒内周面をホーニング加工する円筒内周面のホーニング方法において、上記被削材保持部は、被削材保持部本体の内周に配設され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極と、上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、上記工具挿入ガイドは、工具挿入ガイド本体の内周に配設され上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電極ドレッシング用電極と、上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、上記ホーニング加工において被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出した際に対向する上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解レッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出した際に上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間に導電性研削液が存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする。 According to the invention of the honing method for the inner circumferential surface of the cylinder according to claim 13, which achieves the above object, a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion from the front end to the base end are arranged radially. Inside the tool insertion guide disposed on the other end side of the work material in the cylindrical inner peripheral surface passing through the work material held at the work material holding part at one end of the honing tool along the rotation axis direction. The bottom dead center position where the distal end side range of the honing grindstone protrudes from one end of the work material while rotating the honing tool and the proximal end side of the honing grindstone from the other end of the work material In the honing method of the cylindrical inner peripheral surface in which the cylindrical inner peripheral surface is honed by reciprocating in the rotation axis direction between the top dead center position where the range protrudes, the work material holding portion holds the work material One end of the work material disposed on the inner periphery of the main part A first electrolytic dressing electrode that faces the outer surface of the honing grindstone protruding from the front surface of the honing grindstone with a gap interposing the conductive grinding fluid; the honing grindstone and the first electrolytic dressing electrode The tool insertion guide is disposed on the inner periphery of the tool insertion guide main body, and protrudes from the other end of the work material. And a second electrode dressing electrode opposed to each other with a gap interposing the conductive grinding liquid, and a voltage applying means for applying a voltage to the honing grindstone and the second electrolytic dressing electrode, The honing grind projecting from one end of the work material facing when the tip side range of the honing grindstone projects from one end of the work material in honing A voltage is applied to the honing grindstone and the first electrolytic lessening electrode in the presence of a conductive grinding liquid between the outer surface in the front end side range and the first electrolytic dressing electrode, and the front end side of the honing grindstone Electrolytic dressing range, and when the base end side range of the honing grindstone protrudes from the other end of the work material, the outer surface and the second surface in the tip side range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material A voltage is applied to the honing grindstone and the second electrolytic dressing electrode in the presence of a conductive grinding fluid between the electrode for electrolytic dressing and the base end side range of the honing grindstone is electrolytically dressed. .
この発明によると、ホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を下死点位置と上死点位置との間を往復動及び回転させて被削材の円筒内周面をホーニング加工する際に、導電性研削液の存在下で対向する被削材保持部の被削材保持部本体に配置された第1の電解ドレッシング用電極とホーニング砥石に電圧を印加してホーニング砥石の先端側範囲に電解ドレッシングを施し、かつ導電性研削液の存在下で対向する工具挿入ガイドの工具挿入ガイド本体に配置された第2の電解ドレッシング用電極とホーニング砥石に電圧を印加してホーニング砥石の基端側範囲に電解ドレッシングを施すことにより、常に良好にドレッシングされたホーニング砥石による面粗度のバラツキのない安定した品質のホーニング加工が可能になる。また、ホーニング加工と同時にホーニング砥石の電解ドレッシングが行え、作業効率が向上する。 According to the present invention, when the honing tool in which the honing grindstone is radially arranged is reciprocated and rotated between the bottom dead center position and the top dead center position, the cylindrical inner peripheral surface of the work material is honed. A voltage is applied to the first electrode for electrolytic dressing and the honing grindstone disposed on the main body of the work material holding portion of the work material holding portion facing each other in the presence of the conductive grinding fluid to electrolyze the tip side of the honing grindstone. The base end side range of the honing grindstone by applying a voltage to the second electrode for electrolytic dressing and the honing grindstone disposed on the tool insertion guide main body of the tool insertion guide facing the dressing and in the presence of the conductive grinding fluid By applying the electrolytic dressing to the surface, it becomes possible to perform a honing process with a stable quality without a variation in surface roughness by a honing grindstone that is always well dressed. Moreover, the electrolytic dressing of the honing grindstone can be performed simultaneously with the honing processing, and the working efficiency is improved.
請求項14に記載の発明は、請求項12または13に記載の円筒内周面のホーニング方法において、上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲の回転軸方向の長さと上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲の回転軸方向の長さの合計長さが、上記ホーニング砥石の回転軸方向の長さより大であることを特徴とする。 The invention according to claim 14 is the honing method of the cylindrical inner peripheral surface according to claim 12 or 13, wherein the length of the honing grindstone protruding from one end of the work material in the direction of the rotation axis and the length The total length of the length in the rotation axis direction of the base end side range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material is larger than the length of the honing grindstone in the rotation axis direction.
この発明によると、被削材の一端から突出するホーニング砥石の先端側範囲の回転軸方向の長さと被削材の他端から突出するホーニング砥石の基端側範囲の回転軸方向の長さの合計長さが、ホーニング砥石の回転軸方向の長さより大きく設定することで、第1の電解ドレッシング手段により電解ドレッシングする先端側範囲と第2の電解ドレッシング手段により電解ドレッシングする基端側範囲との相互に第1の電解ドレッシング手段及び第2の電解ドレッシング手段により共に電解ドレッシングされる重複範囲が形成され、ホーニング砥石の一端から基端に亘り電解ドレッシングが確実に施される。 According to this invention, the length in the rotation axis direction of the tip side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material and the length in the rotation axis direction of the base end side range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material By setting the total length to be larger than the length of the honing grindstone in the rotation axis direction, there is a distal end side range electrolytically dressed by the first electrolytic dressing means and a proximal end range electrolytically dressed by the second electrolytic dressing means. An overlapping range in which electrolytic dressing is performed by the first electrolytic dressing means and the second electrolytic dressing means is formed, and the electrolytic dressing is reliably applied from one end to the base end of the honing grindstone.
本発明によると、ホーニング砥石が放射状に配置されたホーニング工具を下死点位置と上死点位置との間を往復動及び回転させて被削材の円筒内周面をホーニング加工する際に、導電性研削液の存在下で対向する第1の電解ドレッシング用電極でホーニング砥石の先端側範囲に電解ドレッシングを施し、導電性研削液の存在下で対向する第2の電解ドレッシング用電極でホーニング砥石の基端側範囲に電解ドレッシングを施すことから、常に良好に電解ドレッシングされたホーニング砥石による安定した品質のホーニング加工が可能になり、かつホーニング加工と同時にホーニング砥石の電解ドレッシングが行え、作業効率が向上する。 According to the present invention, when the honing tool in which the honing grindstone is radially arranged is reciprocated and rotated between the bottom dead center position and the top dead center position, the cylindrical inner peripheral surface of the work material is honed. Electrolytic dressing is applied to the tip side region of the honing grindstone with the first electrode for electrolytic dressing facing in the presence of the conductive grinding fluid, and honing grindstone with the second electrode for electrolytic dressing facing in the presence of the conductive grinding fluid Since the electrolytic dressing is applied to the base end side of the honing wheel, it is possible to perform honing with stable quality using the honing wheel that is always well electrolytic dressed, and the electrolytic dressing of the honing wheel can be performed at the same time as the honing. improves.
以下、本発明の円筒内周面のホーニング装置及び円筒内周面のホーニング方法の実施の形態を図1乃至図12を参照して説明する。 Embodiments of a honing device for a cylindrical inner peripheral surface and a honing method for a cylindrical inner peripheral surface according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
図1は、ホーニング装置1の概要説明図である。このホーニング装置1の説明にあたり、ホーニング装置1によって研削される被削材Wの概要を説明する。被削材Wは、図1に仮想線で断面を示すように、例えばエンジンに使用されるシリンダライナ等であって、一端となる下端Wbから他端となる上端Wcに亘って軸心に沿って延在する断面円形で貫通する内周面、いわゆる円筒内周面Wa及び外周面Wdをする円筒状であって、円筒内周面Waがホーニング装置1によって研削、即ちホーニング加工される研削部となる。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of the honing
ホーニング装置1は、回転軸Zに沿って下降及び上昇するホーニングヘッド2に揺動自在に支持されたホーニング工具10、被削材Wを位置決め保持する第1の電解ドレッシング手段を兼備する被削材保持部21、この被削材保持部21に位置決め保持された被削材Wの上部に配置されて被削材Wをクランプ保持すると共にホーニング工具10を研削部となる円筒内周面Waに誘導案内する第2の電解ドレッシング手段を兼備する工具挿入ガイド31を備えている。
The honing
ホーニング工具10は、図2に構成図を示し、図3は図2のIII矢視図を示すように、主軸モータ等を供えた駆動装置となるホーニングヘッド2に上端が支持された中空円筒状のホーニング工具本体11を有している。ホーニング工具本体11の外周に回転軸Zの延在方向に沿って延在する複数、本実施の形態では12個のホーニングシューガイド穴12が等間隔で開口し、各ホーニングシューガイド穴12に摺動案内されて回転軸Zに対して接離する半径方向に移動可能に第1ホーニングシュー13Aと第2ホーシングシュー13Bが交互に嵌合して装着されている。
The honing
第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bは、外端面に回転軸Z方向に沿って延在する砥石装着溝13aが形成され、両側面13bがホーニングシューガイド穴12の端面12bに摺動自在に当接するブロック状であって、外周面の両端にそれぞれ係合溝13c及び13dが形成されている。
In the first honing
第1ホーニングシュー13Aの内端面の基端側範囲及び先端側範囲にそれぞれ基端側から先端側に移行するに従って回転軸Zに漸次接近する基端側テーパ面13Aa及び先端側テーパ面13Abが形成されている。第2ホーニングシュー13Bの内端面の基端側範囲及び先端側範囲にそれぞれ基端側から先端側に移行するに従って回転軸Zに漸次接近する基端側テーパ面13Ba及び先端側テーパ面13Bbが形成されている。なお、第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bの各係合溝13c及び13dには、縮径付勢手段となる環状のスプリングバンド14a、14bが装着され、スプリングバンド14a及び14bによって各第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bを回転軸Zに接近する方向、即ち半径方向内向きの縮径方向に付勢している。
A proximal-side tapered surface 13Aa and a distal-side tapered surface 13Ab that gradually approach the rotational axis Z are formed in the proximal-side range and the distal-side range of the inner end surface of the first honing
第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bの各砥石装着溝13aに回転軸Z方向に沿って延在する棒状の砥石、即ちホーニング砥石20が取り付けられている。このホーニング砥石20は、例えば、ダイヤモンド、CBN(立方晶窒化硼素)、結晶質の酸化アルミニウム、炭化珪素等の砥粒を青銅や鋳鉄からなる導電性結合部で結合したメタルボンド砥石によって構成されている。
A rod-shaped grindstone extending along the rotation axis Z direction, that is, a honing
また、ホーニング工具本体11の外周に等間隔で回転軸Z方向に沿って延在する複数のホーニングガイド部材取付溝11aが形成され、ホーニングガイド部材取付溝11aに取付部材15を介してセラミック等からなる矩形状で回転軸Z方向に延在するホーニングガイド部材16が取り付けられている。回転軸Zから各ホーニングガイド部材16の外周面16aまでの距離は一定に形成されている。更にホーニングガイド部材16の外周面16aとホーニング加工面との隙間を空気圧で精密測定する図示しないエアーマイクロメータ用のエアー通路11bがホーニング工具本体11内に穿設されてホーニングガイド部材16の外周面16aに開口している。
Further, a plurality of honing guide member mounting grooves 11a extending along the rotation axis Z direction at equal intervals are formed on the outer periphery of the honing tool
ホーニング工具本体11内を貫通して第1ホーニングシュー13Aの基端側テーパ面13Aa及び先端側テーパ面13Abに摺接可能に接し、先端側に移行するに従って回転軸Zに漸次接近する基端側テーパ面17Aa及び先端側テーパ面17Abが形成された第1拡縮バー17Aがホーニング工具本体11内に配置されている。また、第1拡縮バー17Aに結合されて第2ホーニングシュー13Bの基端側テーパ面13Ba及び先端側テーパ面13Bbに摺接可能に接し、先端側に移行するに従って回転軸Zに漸次接近する基端側テーパ面17Ba及び先端側テーパ面17Bbが形成された第2拡縮バー17Bがホーニング工具本体11内に配置されている。
The proximal end side penetrating through the honing tool
この第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bはホーニングヘッド1内に配設された図示しない牽引動作機構によって牽引及びこの牽引が解除される。また、第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bは、ホーニング工具本体11内に配設されたスプリング18によって先端側に常時付勢されている。
The first expansion / contraction bar 17 </ b> A and the second expansion / contraction bar 17 </ b> B are pulled and released by a traction operation mechanism (not shown) disposed in the honing
このホーニングヘッド1の牽引動作機構による牽引解除によりスプリング18の付勢によって第1拡縮バー17Aの基端側テーパ面17Aa及び先端側テーパ面17Abがそれぞれ第1ホーニングシュー13Aの基端側テーパ面13Aa及び先端側テーパ面13Abに圧接して各第1ホーニングシュー13Aを回転軸Zから離れる半径方向外向きに押動する。同様に、第2拡縮バー17Bの基端側テーパ面17Ba及び先端側テーパ面17Bbがそれぞれ第2ホーニングシュー13Bの基端側テーパ面13Ba及び先端側テーパ面13Bbに圧接して各第2ホーニングシュー13Bを回転軸Zから離れる半径方向外向き、即ち拡径方向に押動する。
By releasing the traction by the traction operation mechanism of the honing
一方、スプリング18の付勢に抗して牽引動作機構により第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bを牽引することにより、第1拡縮バー17Aの基端側テーパ面17Aa及び先端側テーパ面17Abによる第1ホーニングシュー13Aの基端側テーパ面13Aa及び先端側テーパ面13Abの押圧が解除されると共に、第2拡縮バー17Bの基端側テーパ面17Ba及び先端側テーパ面17Bbによる第2ホーニングシュー13Bの基端側テーパ面13Ba及び先端側テーパ面13Bbの押圧が解除される。これら第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bによる押圧が解除された各第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bは、スプリングバンド14a及び14bによって回転軸Zに接近する方向、即ち縮径方向に移動する。
On the other hand, by pulling the first expansion /
なお、ホーニング工具10の第1拡縮バー17A、第2拡縮バー17Bとホーニングヘッド2との間は絶縁処理が施され、ホーニング工具本体11に図2に示すように電極19が設けられている。この電極19と各ホーニング砥石20はホーニング工具本体11及び第1ホーニングシュー13A、第2ホーニングシュー13Bを介して導電可能に接続される。
In addition, between the 1st expansion /
ここで、ホーニング工具本体11、第1拡縮バー17A、第2拡縮バー17Bが導電性の鉄材の場合、後述する電解ドレッシングの際の電気分解による発錆によって第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bが各ホーニングシューガイド穴12に対する摺動、即ち動きの低下を招くのを回避するために第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bを同じ導電性材でかつ耐酸化性に優れたステンレス材によって形成することが好ましい。同様にスプリングバンド14a、14bも耐酸化性に優れたステンレス材やゴム製のOリングにより構成することが好ましい。更に、ホーニング工具本体11の外表面に絶縁性塗料を塗布して防錆を図ることが好ましい。
Here, when the honing tool
第1の電解ドレッシング手段を兼備する被削材保持部21は、図1及び図1のIV部拡大図にあたる図4に示すように、基台3に支持された中空円筒形状の被削材保持部本体22を備え、被削材保持部本体22の内周22aに、例えばMCナイロン等からなり上端に外方に突出して被削材保持部本体22の上端22bに当接するフランジ23bが形成され絶縁部材23が嵌合し、絶縁部材23の内周23aに円筒状の第1の電解ドレッシング用電極となる電解ドレッシング用電極(以下、ELID用電極)24が設けられている。ELID用電極24は例えば鉄製であって内周に回転軸Zを中心にかつ回転軸Z方向に連続する円筒内周面状の電極面24aが形成される。電極面24aは後述する被削材Wの円筒状内周面Waをホーニング加工時に被削材Wの下端Wbから突出するホーニング工具11及びホーニング砥石20の挿入を許容し、かつホーニング砥石20の外表面20aと対向してホーニング砥石20の外表面20aとの間に導電性研削液としての水性クーラントの介在を許容する隙間、例えば1〜5mm程度が形成される。更にELID用電極24は被削材保持部本体22の外方に突出する電極端子25に接続され、この電極端子25が図示しない電圧印加手段の負極(−極)に接続される。
As shown in FIG. 4 corresponding to the enlarged view of the IV part of FIGS. 1 and 1, the work
更に、被削材保持部本体22の上端22bに絶縁部材23のフランジ23bを介在して環状の被削材位置決め部材26が配設される。被削材位置決め部材26の上面に環状で被削材Wの下端Wbが当接可能な環状の載置面27a及び載置面27aの外周に沿って被削材Wの外周面Wdが嵌合可能な環状の係合部27bからなる被削材位置決め部27が形成されている。
Further, an annular work
第2の電解ドレッシング手段を兼備する工具挿入ガイド31は、図1及び図1のV部拡大図にあたる図5に示すように回転軸Z方向に沿って延在する中空円筒形状の工具挿入ガイド本体32を有し、可動部材6によって回転軸Zに沿って上昇したアンクランプ位置と下降したクランプ位置との間で昇降可能に支持されている。
The
工具挿入ガイド本体32の内周32aに、例えばMCナイロン等からなる円筒状の下端にフランジ状に拡径して本体32の下端32bに当接する取付部33bが形成され絶縁部材33が嵌合し、絶縁部材33の内周33aに円筒状の第2の電解ドレッシング用電極となるELID用電極34が設けられている。ELID用電極34は例えば鉄製であって内周に回転軸Zを中心にかつ回転軸Z方向に連続する円筒内周面状の電極面34aが形成される。電極面34aは後述する被削材Wの円筒状内周面Waをホーニング加工時に被削材Wの上端Wcから突出するホーニング工具11及びホーニング砥石20の挿入を許容し、かつホーニング砥石20の外表面20aと対向してホーニング砥石20の外表面20aとの間に水性クーラントの介在を許容する隙間、例えば1〜5mm程度が形成される。このELID用電極34は工具挿入ガイド本体32の外方に突出する電極端子35に接続され、この電極端子35が図示しない電圧印加手段の負極(−極)に接続される。
On the
工具挿入ガイド本体32の下端32bに絶縁部材33の取付部33bを介在して環状の押圧面36aが形成されたクランプ部材36が配設され、工具挿入ガイド31を回転軸Zに沿ってクランプ位置に下降させることにより、被削材保持部21の被削材位置決め部材26にセットされた被削材Wの上端Wcに圧接して被削材Wを被削保持部21上に保持されたセット位置にクランプする。
A
更に、工具挿入ガイド本体32のELID用電極34より上部に吐出口37aが開口する液供給孔37が穿設され、液供給孔37は可動部材6に形成された供給通路6aを介して図示しない導電性液供給手段に接続される。
Further, a
工具挿入ガイド本体32の上端部内に嵌合する円筒状の挿入ガイド部38が取り付けられている。挿入ガイド部38は、工具挿入ガイド本体32の上部内に外周面38Bbが嵌合する環状の誘導部38Bと誘導部38Bの上端にフランジ状に拡径する導入部38Aを有している。導入部38Aの内周面38Aaは上方に移行するに従って大径となるテーパ状に形成され、誘導部38Bの内周面38Baは導入部38Aの内周面38Aaに上端が連続すると共にELID用電極34の電極面34aと略同径に形成されている。また、誘導部38Bの外周面38Bbの下部38Bcには液供給孔37aに対向して切り欠きが形成され、導電性液供給手段から供給通路6a、液供給孔37を介して送給される水性クーラントを工具挿入ガイド31内に供給可能としている。
A cylindrical
また、ホーニング工具10が図6に示す下死点位置に下降した状態では、図2に示す各ホーニング砥石20の先端側範囲20Aが被削材Wの下端Wcから突出して被削材保持部21内に進入し、図8に示すホーニング工具10が上死点位置では図2に示す各ホーニング砥石20の基端側範囲20Bが被削材Wの上端Wcから突出して工具挿入ガイド31内に進入し、かつ先端側範囲20Aと基端側範囲20Bは図6に示す下死点位置において各ホーニング砥石20は重複範囲20Cを除いた基端側範囲20Aが被削材Wの円筒内周面Wa内に位置し、図8に示す上死点位置において各ホーニング砥石20は重複範囲20Cを除いた先端側範囲20Aが被削材Wの円筒内周面Wa内に位置するように設定される。換言すると先端側範囲20Aの回転軸Z方向の長さと基端側範囲20Bの回転軸Z方向の長さの合計がホーニング砥石20の回転軸Z方向の長さより重複範囲20Cの回転軸Z方向の長さだけ大きく設定されている。
Further, in the state where the honing
次に、上記のように構成されたホーニング装置1の作動について、図9に示すホーニング加工サイクルのタイムチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the honing
図1に示すホーニング工具10を待機位置となる上昇位置に保持すると共に、可動部材6に配設された工具挿入ガイド31をアンクランプ位置に上昇した状態で、被削材保持部21の被削位置決め部材26に形成された位置決め部27に被削材Wの下端Wbを嵌合してセットする。このセット状態では下端Wbが載置面27aに当接し外周面Wdが係合部27bに嵌合して被削材Wの軸心が回転軸Zと同軸上に位置決めされる。
The honing
次に、工具挿入ガイド31を回転軸Zに沿ってアンクランプ位置からクランプ位置に下降させて、クランプ部材36の押圧面36aを被削材Wの上端Wcに押接して被削材保持部21のセット位置にクランプ保持する。
Next, the
続いて、導電性液供給手段から水性クーラントを可動部材6に形成された供給通路6及び工具挿入ガイド本体32に穿設された液供給孔37を経由して工具挿入ガイド31内に供給する。ここで、液供給孔37の吐出口37aから工具挿入ガイド31内に導入される水性クーラントは、ELID用電極34の電極面34aに供給され、更に被削材Wの円筒内周面Waに沿って流下して被削材保持部21内のELID用電極24の電極面24aに供給される。
Subsequently, the aqueous coolant is supplied from the conductive liquid supply means into the
一方、ホーニングヘッド2の牽引機構によりホーニング工具10の第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bを牽引して第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bを回転軸Zに接近する方向、即ち縮径方向に移動したホーニング工具10を回転軸Zに沿って下降させる。下降するホーニング工具10は、工具挿入ガイド31の上端に設けられた挿入ガイド部38の内周面38Aa及び38Baに誘導されて工具挿入ガイド31内に挿入され、更に被削材Wの円筒内周面Wa内を経て各ホーニング砥石20の先端側範囲20Aが被削材Wの下端Wbから突出して被削材保持部21内に進入した図6に示す下死点位置まで下降させる。
On the other hand, the hoisting mechanism of the honing
このホーニング工具10を下死点位置まで下降させた状態では、各ホーニング砥石20の重複範囲20Cを除いた基端側範囲20Bが被削材Wの円筒内面Wa内に保持され、被削材保持部21内に進入したホーニング砥石20の先端範囲20Aにおける外表面20aはELID用電極24の電極面24aと水性クーラントを介在して対向する。
In a state where the honing
続いてこの図6に示すホーシング工具10が下死点位位置の状態から、水性クーラントを供給しつつホーニング工具10を回転しながら回転軸Z方向に図6に示す下死点位置と図7に示すホーニング加工状態を経て図8に示す上死点位置との間を往復動させ、かつ牽引動作機構によるホーニング工具10の第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bの牽引を解除する。この牽引の解除によりスプリング18の付勢力によって第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bが先端側に移動して第1拡縮バー17Aの基端側テーパ面17Aa及び先端側テーパ面17Abがそれぞれ第1ホーニングシュー13Aの基端側テーパ面13Aa及び先端側テーパ面13Abに圧接して各第1ホーニングシュー13Aを回転軸Zから離れる半径方向外向きに押動する。同様に、第2拡縮バー17Bの基端側テーパ面17Ba及び先端側テーパ面17Bbがそれぞれ第2ホーニングシュー13Bの基端側テーパ面13Ba及び先端側テーパ面13Bbに圧接して各第2ホーニングシュー13Bを回転軸Zから離れる拡径方向に押動して各ホーニング砥石20の外表面21が被削材Wの円筒内周面Waに接触する。そして、予め設定された接触圧力でホーニング砥石20によって被削材Wの円筒内周面Waを研削、即ちホーニング加工を開始する。
Subsequently, from the state in which the
ホーニング加工しつつエアーマイクロメータによりホーニングガイド部材16の外周面16aと加工面となる円筒内周面Waまでの隙間を検出し、ホーニングガイド部材16の外周面16aと被削材Wの円筒内周面Waとの隙間が所定値に達すると、牽引動作機構により第1拡縮バー17A及び第2拡縮バー17Bを上方に牽引し、第1拡縮バー17Aの基端側テーパ面17Aa及び先端側テーパ面17Abによる第1ホーニングシュー13Aの基端側テーパ面13Aa及び先端側テーパ面13Abの押圧を解除すると共に、第2拡縮バー17Bの基端側テーパ面17Ba及び先端側テーパ面17Bbによる第2ホーニングシュー13Bの基端側テーパ面13Ba及び先端側テーパ面13Bbの押圧を解除する。これにより、各第1ホーニングシュー13A及び第2ホーニングシュー13Bは、スプリングバンド14a及び14bによって回転軸Zに接近する方向、即ち縮径方向に移動して各ホーニング砥石20が被削材Wの円筒内周面Waから離れてホーニング加工が終了する。このホーニング加工開始からホーニング加工終了までが加工時間となる。
While performing honing, a gap between the outer
このホーニング加工における各ホーニング工具10の各ホーニング砥石20の先端側範囲20Aが被削材Wの下端Wbから突出して被削材保持部21の本体22内に進入する下死点位置にホーニング工具10が移動する毎に、その先端側範囲20Aが被削材保持部本体22内に進入してホーニング砥石20の先端範囲20Aにおける外表面20aとELID用電極24の電極面24aとが対向している状態で予め設定された時間に亘って電圧印加手段からELID電極24に負電圧を印加すると共に、電圧印加手段により各ホーニング砥石20に正電圧を印加し、電解作用により各ホーニング砥石20の先端側範囲20Aにおける外表面20aの導電性結合部を電気分解させて電解ドレッシングする。この電解ドレッシングにあたり、各ホーニング砥石20の基端側範囲20Bの外表面20aが被削材Wの円筒内周面Waに圧接付与された状態が維持されて回転軸Zに対する各ホーニング砥石20の外表面20a及び真円度が確保されて各ホーニング砥石20の外表面20aとELID用電極24の電極面24aとの間隙が均一に保持され、かつELID用電極24の電極面24aとホーニング砥石20の先端側範囲20Aにおける外表面21との間に介在する水性クーラントが導電性に優れることから安定した電解ドレッシングが得られる。また、電解電圧、電解ドレッシング時間により砥粒の突出量を最適化できる。特にELID電極24が円筒状であり、電解ドレッシングがホーニング加工中でホーニング工具10が回転及び回転軸Z方向に動く状態で行われることから、各ホーニング砥石20の先端側範囲20Aにおける外表面20aの全体に亘り均質の電解ドレッシングが行われる。
In this honing process, the honing
同様に、このホーニング加工における各ホーニング工具10の各ホーニング砥石20の基端側範囲20Bが被削材Wの上端Wcから突出して工具挿入ガイド31の工具挿入ガイド本体32内に進入する上死点位置にホーニング工具10が移動する毎に、その基端側範囲20Bが工具挿入ガイド本体32内に進入してホーニング砥石20の基端側範囲20Bにおける外表面20aとELID用電極34の電極面34aとが対向している状態で予め設定された時間に亘って電圧印加手段からELID電極34に負電圧を印加すると共に、電圧印加手段により各ホーニング砥石20に正電圧を印加し、電解作用により各ホーニング砥石20の基端側範囲20Bにおける外表面20aの導電性結合部を電気分解させて電解ドレッシングする。この電解ドレッシングにあたり、各ホーニング砥石20の先端側範囲20Aの外表面20aが被削材Wの円筒内周面Waに圧接付与された状態が維持され回転軸Zに対する各ホーニング砥石20の外表面20a及び真円度が確保されて各ホーニング砥石20の外表面20aとELID用電極34の電極面34aとの間隙が均一に保持され、かつELID用電極34の電極面34aとホーニング砥石20の基端側範囲20Bにおける外表面20aとの間に介在する水性クーラントが導電性に優れることから安定した電解ドレッシングが得られる。また、電解電圧、電解ドレッシング時間により砥粒の突出量を最適化できる。特にELID電極24が円筒状であり、電解ドレッシングがホーニング加工中でホーニング工具10が回転及び回転軸Z方向に動く状態で行われることから、各ホーニング砥石20の基端側範囲20Bにおける外表面20aの全体に亘り均質の電解ドレッシングが行われる。
Similarly, the top dead center where the proximal end side range 20B of each honing
これらの電解ドレッシング時間及び印加電圧は、砥粒突出量及び導電性結合部の材質等によって決定されるが、実験やシミュレーション等によって適宜任意の時間及び印加電圧が設定できる。 The electrolytic dressing time and the applied voltage are determined by the abrasive grain protrusion amount, the material of the conductive coupling portion, and the like, but an arbitrary time and applied voltage can be appropriately set by experiment, simulation, or the like.
ホーニング加工が終了すると、ホーニング工具10の回転及び回転軸Z方向の往復動を停止し、導電性液供給手段からの水性クーラントの供給を停止し、ホーニング工具10を上昇して待機位置で停止する。そして、工具挿入ガイド31を回転軸Zに沿ってクランプ位置からアンクランプ位置に上昇させて、クランプ部材36の押圧面36aを被削材Wの上端Wcから離して被削材保持部21をアンクランプし、被削材保持部21の被削位置決め部材26から加工済みの被削材Wを搬出する。この被削材Wの搬入から搬出までの各工程を繰り返すことにより、順次被削材Wの円筒内周面Waにホーニング加工を施すことができる。
When the honing process is finished, the rotation of the honing
従って、本実施の形態によるとELID用電極24が配設された被削材保持部21とELID用電極34が配設された工具挿入ガイド31の間に切削部となる円筒内周面Waを備えた被削材Wを保持し、ホーニング砥石20を有するホーニング工具10を被削材保持部21の下死点位置と工具挿入ガイド31側の上死点位置との間を往復動して被削材Wの円筒内周面Waをホーニング加工する際に、ELID用電極24が配設された被削材保持部21において水性クーラントを使用してホーニング砥石20に電解ドレッシングを施し、かつとELID用電極34が配設された工具挿入ガイド31において水性クーラントを使用してホーニング砥石20に電解ドレッシングを施すことから、常に良好にドレッシングされたホーニング砥石20による面粗度のバラツキのない安定した品質のホーニング加工が可能になる。
Therefore, according to the present embodiment, the cylindrical inner peripheral surface Wa serving as a cutting portion is formed between the work
また、ホーニング砥石20を有するホーニング工具10を被削材保持部21の下死点位置と工具挿入ガイド31側の上死点位置との間を往復動して被削材Wの円筒内周面Waをホーニング加工する際に、ELID用電極24が配設された被削材保持部21及びELID用電極34が配設された工具挿入ガイド31においてホーニング砥石20に電解ドレッシングを施すことから、ホーニング加工時間に影響することなく電解ドレッシングが可能になり作業効率が向上する。また、かつ従来の厄介なホーニング砥石のドレッシングのためのホーニング工具の取り外しが不要になる。
Further, the honing
更に、被削材保持部21及び工具挿入ガイド31にELID用電極24及34を配設することから、新たに電解ドレッシング手段を備える必要がなく、既存のホーニング装置を大きく変更することなく実現でき、装置及び作業の複雑化を招くことなく、製造コストの削減が期待できる。
Furthermore, since the
なお、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更することが可能である。例えば、上記実施の形態ではホーニング加工におけるホーニング工具10のホーニング砥石20の先端側範囲20A或いは基端側範囲が被削材Wの下端Wb或いは上端Wcから突出する下死点位置或いは上死点位置に移動する毎にホーニング砥石20に電解ドレッシングを施す例について説明したが、予め設定された下死点位置或いは上死点位置に移動する回数毎に電解ドレッシングを施すこともできる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention. For example, in the above-described embodiment, the bottom dead center position or the top dead center position where the distal
上記実施に形態では、被削材保持部21の絶縁部材23の内周23aに円筒状のELID用電極24を配設したが、図10に図4のX−X線断面に相当する被削材保持部21の断面図を示すように、絶縁部材23の内周23aに回転軸Z方向に連続する断面円弧状の電極保持溝23cを等間隔で複数形成し、各電極保持溝23cに断面円弧状に形成されたELID用電極24Aの電極面24Aaを内周23aから露出させて回転軸Zを中心とする放射状に配設することも可能である。同様に図示は省略するが工具挿入ガイド31の絶縁部材33の内周33aに断面円弧状の電極保持溝を等間隔で複数形成し、各電極保持溝に断面円弧状に形成されたELID用電極を回転軸Zを中心とする放射状に配設することも可能である。
In the above embodiment, the
また、例えば被削材Wの形状に応じて被削材と被削材保持部の被削材保持部本体との当接を回避するために被削材保持部本体等の形状を変更することも可能である、例えば、図11に図4のX−X線断面に相当する被削材保持部21の断面図を示すように、被削材保持部本体22を複数、例えば対向する断面円弧状の被削材保持部本体22A、22Aに分割し、各被削材保持部本体22A、22Aの内周22Aa、22Aaに絶縁部材23A、23Aを介在して断面円弧状に形成されたELID用電極24Bを回転軸Zを中心として放射状に配設することも可能である。同様に図示は省略するが工具挿入ガイド31の工具挿入ガイド本体32を断面円弧状の工具挿入ガイド本体に分割し、分割された各工具挿入ガイド本体の内周に絶縁部材を介在して断面円弧状に形成されたELID用電極を配設することも可能である。
Also, for example, depending on the shape of the work material W, the shape of the work material holding part main body or the like is changed in order to avoid contact between the work material and the work material holding part main body of the work material holding part. For example, as shown in FIG. 11 which is a cross-sectional view of the work
また、図12に図4のX−X線断面に相当する被削材保持部21の断面図を示すように、被削材保持部21の被削材保持部本体22を断面円弧状の被削材保持部本体22Bに形成し、被削材保持部本体22Bの内周22Baに絶縁部材23Bを介在して断面円弧状に形成されたELID用電極24Cを配設することも可能である。同様に図示は省略するが工具挿入ガイド31の工具挿入ガイド本体32を断面円弧状の工具挿入ガイド本体に形成し、工具挿入ガイド本体の内周に絶縁部材を介在して断面円弧状に形成されたELID用電極を配設することも可能である。
12 shows a cross-sectional view of the work
また、上記実施形態では工具挿入ガイドに導電性液供給手段からの水性クーラントを供給したが、更に被削材保持部21内に導電性液供給手段からの水性クーラントを供給することもできる。
In the above embodiment, the aqueous coolant from the conductive liquid supply means is supplied to the tool insertion guide. However, the aqueous coolant from the conductive liquid supply means can also be supplied into the
また、上記説明では回転軸Zが上下に延在する場合について説明したが、要求により回転軸Zを傾斜させることも、また水平に延在させることもできる。 In the above description, the case where the rotation axis Z extends vertically has been described. However, the rotation axis Z can be inclined or can be extended horizontally as required.
1 ホーニング装置
2 ホーニングヘッド
10 ホーニング工具
20 ホーニング砥石
20a 外表面
20A 先端側領域
20B 基端側領域
20C 重複領域
21 被削材保持部(第1の電解ドレッシング手段)
22 被削材保持部本体
23 絶縁部材
24 電解ドレッシング用電極(第1の電解ドレッシング用電極、ELID用電極)
24a 電極面
31 工具挿入ガイド(第2の電解ドレッシング手段)
32 工具挿入ガイド本体
33 絶縁部材
34 電解ドレッシング用電極(第2の電解ドレッシング用電極、ELID用電極)
34a 電極面
Z 回転軸
W 被削材
Wa 円筒内周面(切削部)
Wb 下端(一端)
Wc 上端(他端)
DESCRIPTION OF
22 Workpiece
32 Tool
34a Electrode surface Z Rotating shaft W Work material Wa Cylindrical inner peripheral surface (cutting part)
Wb Lower end (one end)
Wc Upper end (other end)
Claims (14)
上記被削材の一端側において上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第1の電解ドレッシング手段と、
上記被削材の他端側において上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第2の電解ドレッシング手段とを備え、
上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、
上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする円筒内周面のホーニング装置。 A honing tool in which a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion from the front end to the base end is radially arranged is inserted into a cylindrical inner peripheral surface penetrating the work material along the rotation axis direction. Then, while rotating the honing tool, the bottom dead center position where the front end side range of the honing grindstone protrudes from one end of the work material and the base end side range of the honing grindstone protrudes from the other end of the work material. In the honing device for the cylindrical inner peripheral surface that reciprocates in the direction of the rotation axis between the top dead center position and honing the cylindrical inner peripheral surface,
For the first electrolytic dressing, the electrode surface is opposed to the outer surface of the honing grindstone protruding from one end of the work material on one end side of the work material with a gap interposing the conductive grinding fluid interposed therebetween. A first electrolytic dressing means comprising a voltage applying means for applying a voltage to the electrode and the honing grindstone and the first electrode for electrolytic dressing;
On the other end side of the work material, the electrode surface is opposed to the outer surface in the base end side range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material with a gap interposing the conductive grinding fluid. An electrode for electrolytic dressing, the honing grindstone, and a second electrolytic dressing means including a voltage applying means for applying a voltage to the second electrode for electrolytic dressing,
The honing grindstone and the first electrolytic dressing electrode in the presence of a conductive grinding fluid between the outer surface of the honing grindstone protruding from one end of the work material and the first electrolytic dressing electrode. Apply a voltage to the tip of the honing grindstone and perform electrolytic dressing.
The honing grindstone and the second electrolytic dressing in the presence of a conductive grinding liquid between the outer surface in the proximal end range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material and the second electrode for electrolytic dressing A honing device for an inner circumferential surface of a cylinder, wherein a voltage is applied to an electrode for electrolytic dressing of a base end side range of the honing grindstone.
上記被削材保持部は、
被削材保持部本体の内周面に配設され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極と、
上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、
上記工具挿入ガイドは、
工具挿入ガイド本体の内周面に配設され上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電極ドレッシング用電極と、
上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、
上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解レッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、
上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする円筒内周面のホーニング装置。 A honing tool in which a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion from the distal end to the base end is radially arranged along the rotation axis direction, with one end held by the work material holding portion. A tool insertion guide disposed on the other end side of the work material is inserted into a cylindrical inner peripheral surface that penetrates the work material, and the honing tool is rotated from one end of the work material while rotating the honing tool. The cylinder is reciprocated in the direction of the rotation axis between a bottom dead center position at which the tip end range of the grindstone protrudes and a top dead center position at which the base end side range of the honing grindstone projects from the other end of the work material. In a honing device for a cylindrical inner peripheral surface for honing the inner peripheral surface,
The work material holding part is
The electrode surface is opposed to the outer surface of the honing grindstone, which is disposed on the inner peripheral surface of the work material holding portion main body and protrudes from one end of the work material, with a gap through which the conductive grinding fluid is interposed. A first electrode for electrolytic dressing;
A voltage applying means for applying a voltage to the honing grindstone and the first electrode for electrolytic dressing;
The tool insertion guide is
The electrode surface is opposed to the outer surface of the honing grindstone that is disposed on the inner peripheral surface of the tool insertion guide main body and protrudes from the other end of the work material with a gap through which the conductive grinding fluid is interposed. A second electrode dressing electrode;
Voltage application means for applying a voltage to the honing grindstone and the second electrode for electrolytic dressing;
The honing grindstone and the first electrolytic lessing electrode in the presence of a conductive grinding liquid between the outer surface of the honing grindstone protruding from one end of the work material and the first electrolytic dressing electrode. Apply a voltage to the tip of the honing grindstone and perform electrolytic dressing.
The honing grindstone and the second electrolytic dressing in the presence of a conductive grinding liquid between the outer surface in the proximal end range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material and the second electrode for electrolytic dressing A honing device for an inner circumferential surface of a cylinder, wherein a voltage is applied to an electrode for electrolytic dressing of a base end side range of the honing grindstone.
被削材保持部本体の内周面に配設され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共にホーニング工具の回転軸方向に延在する円筒状であることを特徴とする請求項5または6に記載の円筒内周面のホーニング装置。 The first electrode for electrolytic dressing is
The outer surface of the honing grindstone that is disposed on the inner peripheral surface of the work material holding portion main body and protrudes from one end of the work material faces the electrode surface and extends in the direction of the rotation axis of the honing tool. The honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to claim 5 or 6, wherein the honing device is cylindrical.
被削材保持部本体の内周面に周方向に間隔を隔てて複数配置され、それぞれ上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共に回転軸方向に延在する断面円弧状であることを特徴とする請求項5または6に記載の円筒内周面のホーニング装置。 The first electrode for electrolytic dressing is
A plurality of circumferentially spaced inner circumferential surfaces of the work material holder main body, each of which protrudes from one end of the work material. The honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to claim 5 or 6, wherein the honing device has a circular arc shape extending in the axial direction.
周方向に分割された複数の上記被削材保持部本体を備え、
上記第1の電解ドレッシング電極が各被削材保持部本体の内周に配置され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と電極面が対向すると共に回転軸方向に延在する断面円弧状であることを特徴とする請求項5または6に記載の円筒内周面のホーニング装置。 The work material holding part is
A plurality of the work material holding part main bodies divided in the circumferential direction are provided,
The first electrolytic dressing electrode is disposed on the inner periphery of each work material holding portion main body, and the electrode surface is opposed to the outer surface in the tip side range of the honing grindstone protruding from one end of the work material. The honing device for a cylindrical inner peripheral surface according to claim 5 or 6, wherein the honing device has an arcuate cross section extending in a cylindrical shape.
上記被削材の一端側において上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と該第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第1の電解ドレッシング手段と、
上記被削材の他端側において上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電解ドレッシング用電極及び上記ホーニング砥石と該第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段を備えた第2の電解ドレッシング手段とを備え、
上記ホーニング加工において被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出した際に対向する上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、
被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出した際に上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする円筒内周面のホーニング方法。 A honing tool in which a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion from the front end to the base end is radially arranged is inserted into a cylindrical inner peripheral surface penetrating the work material along the rotation axis direction. Then, while rotating the honing tool, the bottom dead center position where the front end side range of the honing grindstone protrudes from one end of the work material and the base end side range of the honing grindstone protrudes from the other end of the work material. In the honing method of the cylindrical inner peripheral surface that reciprocates in the direction of the rotation axis between the top dead center position and honing the cylindrical inner peripheral surface,
For the first electrolytic dressing, the electrode surface is opposed to the outer surface of the honing grindstone protruding from one end of the work material on one end side of the work material with a gap interposing the conductive grinding fluid interposed therebetween. A first electrolytic dressing means comprising a voltage applying means for applying a voltage to the electrode and the honing grindstone and the first electrode for electrolytic dressing;
On the other end side of the work material, the electrode surface is opposed to the outer surface in the base end side range of the honing grindstone protruding from the other end of the work material with a gap interposing the conductive grinding fluid. An electrolytic dressing electrode, the honing grindstone, and a second electrolytic dressing means including a voltage applying means for applying a voltage to the second electrolytic dressing electrode,
In the honing process, the outer surface of the honing grindstone that protrudes from one end of the workpiece facing when the honing grindstone protrudes from the one end of the work material and the first electrolytic dressing Applying a voltage to the honing grindstone and the first electrode for electrolytic dressing in the presence of a conductive grinding fluid between the electrodes and electrolytic dressing the tip side range of the honing grindstone;
An outer surface in the proximal end range of the honing grindstone that protrudes from the other end of the work material when the proximal end range of the honing grindstone projects from the other end of the work material; and a second electrode for electrolytic dressing And applying a voltage to the honing grindstone and the second electrode for electrolytic dressing in the presence of a conductive grinding fluid between the electrodes to electrolytically dress the base end side range of the honing grindstone. Honing method.
上記被削材保持部は、
被削材保持部本体の内周に配設され上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第1の電解ドレッシング用電極と、
上記ホーニング砥石と第1の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、
上記工具挿入ガイドは、
工具挿入ガイド本体の内周に配設され上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の基端側範囲における外表面と導電性研削液を介在させる間隙を隔てて電極面が対向する第2の電極ドレッシング用電極と、
上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加する電圧印加手段とを備え、
上記ホーニング加工において被削材の一端から上記ホーニング砥石の先端側範囲が突出した際に対向する上記被削材の一端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第1の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第1の電解レッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の先端側範囲を電解ドレッシングし、
被削材の他端から上記ホーニング砥石の基端側範囲が突出した際に上記被削材の他端から突出する上記ホーニング砥石の先端側範囲における外表面と第2の電解ドレッシング用電極との間における導電性研削液の存在下で上記ホーニング砥石と第2の電解ドレッシング用電極に電圧を印加して上記ホーニング砥石の基端側範囲を電解ドレッシングすることを特徴とする円筒内周面のホーニング方法。 A honing tool in which a plurality of honing grindstones in which abrasive grains are fixed by a conductive coupling portion from the distal end to the base end is radially arranged along the rotation axis direction, with one end held by the work material holding portion. A tool insertion guide disposed on the other end side of the work material is inserted into a cylindrical inner peripheral surface that penetrates the work material, and the honing tool is rotated from one end of the work material while rotating the honing tool. The cylinder is reciprocated in the direction of the rotation axis between a bottom dead center position at which the tip end range of the grindstone protrudes and a top dead center position at which the base end side range of the honing grindstone projects from the other end of the work material. In the honing method of the cylindrical inner peripheral surface for honing the inner peripheral surface,
The work material holding part is
The electrode surface is opposed to the outer surface of the honing grindstone that is disposed on the inner periphery of the work material holder main body and projects from one end of the work material with a gap through which the conductive grinding fluid is interposed. 1 electrode for electrolytic dressing;
A voltage applying means for applying a voltage to the honing grindstone and the first electrode for electrolytic dressing;
The tool insertion guide is
The electrode surface is opposed to the outer surface of the honing grindstone located on the inner periphery of the tool insertion guide main body and protruding from the other end of the work material with a gap through which the conductive grinding fluid is interposed. Two electrode dressing electrodes;
Voltage application means for applying a voltage to the honing grindstone and the second electrode for electrolytic dressing;
In the honing process, the outer surface of the honing grindstone that protrudes from one end of the workpiece facing when the honing grindstone protrudes from the one end of the work material and the first electrolytic dressing Applying a voltage to the honing grindstone and the first electrolytic lessening electrode in the presence of a conductive grinding fluid between the electrodes and electrolytic dressing the tip-side area of the honing grindstone;
When the proximal end side range of the honing grindstone protrudes from the other end of the work material, the outer surface of the honing grindstone protruding from the other end of the work material and the second electrode for electrolytic dressing Honing the inner peripheral surface of a cylinder, characterized in that a voltage is applied to the honing grindstone and the second electrode for electrolytic dressing in the presence of a conductive grinding fluid between them to electrolytically dress the proximal end side range of the honing grindstone Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255566A JP5005483B2 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Honing device for cylindrical inner peripheral surface and honing method for cylindrical inner peripheral surface |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255566A JP5005483B2 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Honing device for cylindrical inner peripheral surface and honing method for cylindrical inner peripheral surface |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009083034A true JP2009083034A (en) | 2009-04-23 |
JP5005483B2 JP5005483B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=40657170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007255566A Expired - Fee Related JP5005483B2 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Honing device for cylindrical inner peripheral surface and honing method for cylindrical inner peripheral surface |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5005483B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102672590A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-19 | 富士重工业株式会社 | Honing apparatus |
CN104526532A (en) * | 2013-12-27 | 2015-04-22 | 邵阳维克液压股份有限公司 | Method for machining concentric holes of variable shell of axial plunger pump and clamp |
KR102622025B1 (en) * | 2023-10-19 | 2024-01-10 | 주식회사 영테크 | Cutting oil supply device for honing machine |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02269563A (en) * | 1989-04-12 | 1990-11-02 | Nissan Motor Co Ltd | Dressing device for honing stick |
JPH04115867A (en) * | 1990-09-04 | 1992-04-16 | Rikagaku Kenkyusho | Electrolytic interval dressing grinding method |
JPH08300260A (en) * | 1995-05-11 | 1996-11-19 | Seiko Seiki Co Ltd | Dressing device |
JPH0985623A (en) * | 1995-09-26 | 1997-03-31 | Toyo A Tec Kk | Dressing method and dressing member for honing |
JPH09277156A (en) * | 1996-04-17 | 1997-10-28 | Nissan Motor Co Ltd | Method of honing head grinding wheel formation, ground grinding wheel therewith and grinding wheel forming device |
JP2001062721A (en) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Inst Of Physical & Chemical Res | Honing wheel electrolytic dressing method and apparatus |
WO2007110979A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Riken | Device and method for elid honing |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007255566A patent/JP5005483B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02269563A (en) * | 1989-04-12 | 1990-11-02 | Nissan Motor Co Ltd | Dressing device for honing stick |
JPH04115867A (en) * | 1990-09-04 | 1992-04-16 | Rikagaku Kenkyusho | Electrolytic interval dressing grinding method |
JPH08300260A (en) * | 1995-05-11 | 1996-11-19 | Seiko Seiki Co Ltd | Dressing device |
JPH0985623A (en) * | 1995-09-26 | 1997-03-31 | Toyo A Tec Kk | Dressing method and dressing member for honing |
JPH09277156A (en) * | 1996-04-17 | 1997-10-28 | Nissan Motor Co Ltd | Method of honing head grinding wheel formation, ground grinding wheel therewith and grinding wheel forming device |
JP2001062721A (en) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Inst Of Physical & Chemical Res | Honing wheel electrolytic dressing method and apparatus |
WO2007110979A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Riken | Device and method for elid honing |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102672590A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-19 | 富士重工业株式会社 | Honing apparatus |
JP2012183614A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Fuji Heavy Ind Ltd | Honing apparatus |
CN104526532A (en) * | 2013-12-27 | 2015-04-22 | 邵阳维克液压股份有限公司 | Method for machining concentric holes of variable shell of axial plunger pump and clamp |
KR102622025B1 (en) * | 2023-10-19 | 2024-01-10 | 주식회사 영테크 | Cutting oil supply device for honing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5005483B2 (en) | 2012-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095159B2 (en) | Electrolytic dressing grinding equipment | |
JP4868577B2 (en) | ELID honing apparatus and method | |
US8410390B2 (en) | Grinding machine with a device for conditioning a grinding wheel and a method of conditioning a grinding wheel | |
EP1877216B1 (en) | Method of electrolytically microfinishing a metallic workpiece | |
JP5005483B2 (en) | Honing device for cylindrical inner peripheral surface and honing method for cylindrical inner peripheral surface | |
CN102886712B (en) | ELID (electrolytic in-process dressing) ultrasonic honing device | |
JP2838314B2 (en) | Electrolytic interval dressing grinding method | |
JP5827031B2 (en) | High frequency vibration / electrolytic hybrid internal grinding machine and grinding method thereof | |
JP4996299B2 (en) | Honing device for cylindrical inner surface | |
JP4980759B2 (en) | Electrolytic dressing grinding method and electrolytic dressing grinding apparatus | |
JP4980758B2 (en) | Honing method and honing device for cylinder bore inner peripheral surface | |
JP5221911B2 (en) | Grinding equipment | |
CN205414632U (en) | Processingequipment is cut to cover of boron carnbide material work piece | |
CN105269089A (en) | Nested cutting machining device for boron carbide material workpiece | |
Johnson | CUTTING-EDGE TECHNIQUES IN IN-SITU ELECTRIC SPARK DRESSING FOR METAL BOND DIAMOND GRINDING WHEELS | |
Whitmore et al. | Electric Spark Dressing: Redefining In-Situ Maintenance for Metal Bond Grinding Wheels | |
Wang | Research on in-position electric spark dressing technology of metal bond diamond grinding wheel | |
Peterson et al. | IN-SITU ELECTRIC SPARK DRESSING: A NOVEL APPROACH FOR METAL BOND DIAMOND GRINDING WHEEL MAINTENANCE | |
Liu | PRECISION REVOLUTION: INNOVATIONS IN ELECTRIC SPARK DRESSING OF METAL BOND DIAMOND GRINDING WHEELS FOR ADVANCED PRECISION GRINDING | |
Yaxin et al. | RESEARCH ON IN-POSITION ELECTRIC SPARK DRESSING TECHNOLOGY OF METAL BOND DIAMOND GRINDING WHEEL | |
Lin et al. | 5 ELID Honing | |
JP2003094329A (en) | Electrolytic in-processing dressing grinding method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5005483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |