JP2009077399A - ブロードキャスト信号の送信システムとその方法 - Google Patents

ブロードキャスト信号の送信システムとその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009077399A
JP2009077399A JP2008240077A JP2008240077A JP2009077399A JP 2009077399 A JP2009077399 A JP 2009077399A JP 2008240077 A JP2008240077 A JP 2008240077A JP 2008240077 A JP2008240077 A JP 2008240077A JP 2009077399 A JP2009077399 A JP 2009077399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
signal
ring
selector
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008240077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5168046B2 (ja
Inventor
Sunan Han
ハン スナン
Wilson Kit-Man Chan
キット−マン チャン ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2009077399A publication Critical patent/JP2009077399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168046B2 publication Critical patent/JP5168046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/103Transmitter-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/69Optical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/11Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】通信ネットワークにおいて信号をブロードキャストする従来の方法に付随する不利益と問題を軽減または除去することである。
【解決手段】一実施形態では、信号のブロードキャストにおいて、第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する。第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して信号の第2のコピーを受信する。第1のセレクタが、第1のコピーまたは第2のコピーのいずれかを選択する。第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信ネットワークの分野に関し、特に通信ネットワークにおけるブロードキャスト信号の送信に関する。
ビデオ信号は、通信ネットワークのビデオヘッドエンド装置フィス(VHO)からビデオサービングオフィス(VSO)にブロードキャストされ、さらに加入者に配信される。一般的には、ネットワークは、キャパシティが大きければ多くの加入者に多くの情報を伝達できる。また、ネットワークで障害が発生しても、サービングオフィスは障害プロテクション(failure protection)により信号を受信することができる。しかし、従来の通信ネットワークでは、場合によっては送信効率が十分でない、または障害プロテクションが提供できない。
本発明により、通信ネットワークにおいて信号をブロードキャストする従来の方法に付随する不利益と問題を軽減または除去することができる。
本発明の一実施形態では、信号のブロードキャストにおいて、第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する。前記第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する。第1のセレクタが、第1のコピーまたは第2のコピーのいずれかを選択する。前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する。
本発明の実施形態は1つ以上の技術的有利性を提供する。一実施形態の技術的優位性の1つとして、ネットワークの各ヘッドエンド装置がサブ波長機能を有するフレックスポンダ(flexponder)を含む。ヘッドエンド装置は他のヘッドエンド装置からのビデオ信号を累積(aggregates)し、同一波長で送信する。したがって、パススルー(pass-through)ノードにはサブ波長機能は必要ない。
一実施形態のもう一つの技術的優位性として、ヘッドエンド装置は、リングネットワークの受信パイプから信号のコピーを受信できる。そのヘッドエンド装置のセレクタは、1つのコピーを選択して、選択したコピーを、送信パイプを通して伝送する。そのヘッドエンド装置の他のセレクタは、1つのコピーを選択して、選択したコピーを他の送信パイプを通して伝送する。相異なる複数のパイプを通して信号の複数のコピーを伝送するので、1つのパイプに障害が発生してもプロテクト(protection)される。
本発明の実施形態には、上記の技術的な有利性を含まないもの、一部を含むもの、すべてを含むものがある。図面、詳細な説明、及び特許請求の範囲に基づき、当業者には容易に1つ以上の技術的な有利性が明らかとなるであろう。
本発明とその特徴及び優位性をよりよく理解してもらうため、添付した図面を参照しつつ以下に説明する。
本発明の実施形態とその優位性は、図1乃至図3Bを参照してよく理解できる。図面において、同じ参照符号は同一または対応する要素を示している。
図1は、信号をブロードキャストするネットワーク10の一実施形態を示す図である。図示した実施形態において、ネットワーク10は、リング40と、そのリング40に結合されたヘッドエンド装置30とパススルー(pass-through)ノード34とを含む。リング40はパイプ44を含む。動作の一例では、ヘッドエンド装置30はパイプ44との間で信号のコピーを送受信する。相異なる複数のパイプ44を通して信号のコピーを伝送するので、1つのパイプ44に障害が発生してもプロテクト(protection)される。
図示した実施形態において、ヘッドエンド装置30は同一の波長または相違する波長で動作できるヘッドエンド装置30a及び30bを含む。一実施形態では、ヘッドエンド装置30はビデオヘッドエンドオフィス(VHO)であり、任意の波長レベル(波長レベルまたはサブ波長レベル等)でMSPP(Multiservice Provisioning Platform)を実行できる。
ヘッドエンド装置30は信号源から信号46を受信する。信号46は、ビデオ、オーディオ、テキスト、またはマルチメディアなど如何なる情報も伝達することができる。ヘッドエンド装置30は信号46のコピーである信号48を送信する。図示した実施形態において、ヘッドエンド装置30aは信号48a及び48bを送信し、ヘッドエンド装置30bは信号48c及び48dを送信する。信号48は光信号であってもよく、波長とデータレートは任意である。データレートは、例えば毎秒1ギガビット(1G)から毎秒40ギガビット(40G)の範囲である。例えば、信号48は、1.2Gのギガビットイーサネット(GigE、イーサネットは登録商標、以下同様)信号や、2.5GのOC−48信号である。信号48はリング40を通して伝送される。
図示した実施形態において、リング40はリング40a及び40bを含む。リング40aは一方向で信号48a及び48cを通信し、リング40bは他方向で信号48b及び48dを通信する。一実施形態では、リング40は光ファイバリングである。1つの光ファイバリングは複数のリング40を有していてもよい。リング40で使用されるプロトコルや送信方法は任意であり、例えばDWDM(Dense Wavelength Division Multiplexing)を利用したSONET(Synchronous Optical Network)である。一実施形態では、リング40は同一波長で信号を通信する。
リング40はヘッドエンド装置30の間で信号を通信するパイプ44を含む。図示した実施形態では、リング40aはパイプ44a及び44bを含み、リング40bはパイプ44c及び44dを含む。パイプ44のキャパシティは任意であり、例えば1Gから100Gの範囲であり、例えば2.5Gや10Gである。一実施形態では、リング40はヘッドエンド装置30からパススルーノード34まで8G(8GigE)までを通信できる。
パイプ44はヘッドエンド装置30との間で信号48をやりとりできる。パイプ44は、ヘッドエンド装置30からの信号48を送信するとき、ヘッドエンド装置30の送信パイプ(transmit pipe)として機能する。パイプ44は、ヘッドエンド装置30がパイプ44を通して信号48を受信するとき、ヘッドエンド装置30の受信パイプ(receive pipe)として機能する。例えば、パイプ44bはヘッドエンド装置30aの送信パイプとして、及びヘッドエンド装置30bの受信パイプとして機能する。
一実施形態では、パイプ44はヘッドエンド装置30a及び30bからの信号48を通信する。例えば、パイプ44aと44bは、それぞれヘッドエンド装置30aからの信号48aと、ヘッドエンド装置30bからの信号48cとを通信する。パイプ44cと44dは、それぞれヘッドエンド装置30aからの信号48bとヘッドエンド装置30bからの信号48dとを通信する。複数のパイプ44が複数の信号46aと46bのコピーを通信するので、パイプ44に障害が発生しても障害プロテクションされる。スイッチ構成(switch fabric)が送信・受信パイプ44と関連付けられ、リング40及びヘッドエンド装置のセレクタを形成している。
図示した実施形態では、パススルーノード34は複数のパススルーノード34a、34b、34c、34d及び34eを含む。一実施形態では、パススルーノード34はビデオサービングオフィス(VSO)を含む。パススルーノード34は、リング40またはパイプ44から信号48を受信し、その信号48を加入者端末等の端末(endpoint)に伝送する。パススルーノード34は光ドロップ・アンド・コンティニュー(drop-and-continue)を行う光アッド・ドロップ・マルチプレクサ(OADM)であってもよい。
パススルーノード34はフレックスポンダ(FLXPDR(flexponder))を含んでもよい。フレックスポンダ(FLXPDR)52は、パイプ44から受信した高品質信号48等の信号48を選択する光セレクタを含む。一実施形態では、フレックスポンダ52はサブ波長機能(sub-wavelength activity)を必要としないので、信号フォーマットがヘッドエンド装置30の信号フォーマットと互換であれば、任意のトランスポンダが同じ機能を果たせる。一実施形態では、複数のヘッドエンド装置30がサブ波長クロスコネクト(sub-wavelength cross-connecting)を通して同一波長で通信する場合、パススルーノード34がヘッドエンド装置30からの信号を受け入れるために必要とするフレックスポンダ52は1つだけである。
ネットワーク10の構成要素は、インタフェース、ロジック、メモリ、またはその他の適切な要素を含んでいてもよい。インタフェースは入力を受信し、出力を送信し、入力や出力を処理し、その他の適切な動作を行う。インタフェースはハードウェア及び/またはソフトウェアを含む。
ロジックは、これらの構成要素の動作を行い、例えば、入力から出力を生成する命令を実行する。ロジックはハードウェア、ソフトウェア及び/またはその他のロジックを含む。プロセッサ等のある種のロジックが構成要素の動作を管理してもよい。プロセッサの例としては、例えば、コンピュータ、マイクロプロセッサ、アプリケーションその他のロジックがある。
メモリは情報を記憶する。メモリは、コンピュータのメモリ(RAM、ROM等)、大規模記憶媒体(ハードディスク等)、リムーバブル記憶媒体(CD、DVD等)、データベースやネットワーク記憶装置(サーバ等)、その他のコンピュータ読み取り可能な媒体が含まれる。
本発明の範囲から逸脱することなく、ネットワーク10に修正、追加、または削除をすることができる。ネットワーク10の構成要素は一体化されていても分離されていてもよい。さらに、ネットワーク10の動作を実行する構成要素は、これより多くても少なくてもよいし、他のものであってもよい。また、ネットワーク10の動作の実行は、ソフトウェア、ハードウェア、及び/またはその他のロジックを含むいかなる好適なロジックを用いて行われてもよい。本明細書では、「各」とは、集合の各要素、または集合の部分集合の各要素を指す。
図2は、図1のネットワーク10で使用できるヘッドエンド装置30の実施形態を示す図である。一実施形態では、信号46はギガビットイーサネット(登録商標)の信号である。パイプ44は、2.5G波長のOC−48パイプを表し、SONETのOC−48送信信号を通信できる。OC−48パイプは2本のギガビットイーサネット信号を担うことができる。OC−48パイプは、時分割多重(TDM)により、それぞれがSTS−1(Synchronous Transport Signal-1)である48のタイムスロットを有する。パイプ44の一部のスロットはヘッドエンド装置30からの信号に割り当てられ、他の一部のスロットは他のヘッドエンド装置30からの信号に割り当てられる。図示した例では、スロット1−24はヘッドエンド装置30aからの信号48a、48bに割り当てられ、スロット25−48はヘッドエンド装置30bからの信号48c、48dを通信する。
ヘッドエンド装置30は少なくとも1つのトランスポンダを含む。1つのトランスポンダ(フレックスポンダ等)は1つの波長で通信する。フレックスポンダは、サブ波長(sub-wavelength)レベルで、すなわち例えばSTS−1信号の複数のグループを含むレベルで、信号を多重、累積(aggregate)、グルーミング(groom)する。
一実施形態では、ヘッドエンド装置30はUPSR(Unidirectional Path Switched Ring)セレクタ等のセレクタ60を含む。図示した例では、ヘッドエンド装置30aはセレクタ60a、60b、60eを含み、ヘッドエンド装置30bはセレクタ60c、60d、60fを含む。
セレクタ60は信号46のコピーである複数の信号48を受信し、1つの信号48を選択してパイプ44で送信する。例えば、セレクタ60は、2つの信号48が両方とも正常な信号であれば既定の信号(default signal)48を選択し、2つの信号48の一方が正常でなければ正常な信号を選択する。図示した実施形態において、ヘッドエンド装置30aでは、セレクタ60aがコピー信号48c、48dを受信し、1つの信号48を選択し、選択した信号48を出力62aから送信パイプ44cに送信する。セレクタ60bはコピー信号48c、48dを受信し、1つの信号48を選択し、選択した信号を出力62bから送信パイプ44bに送信する。
セレクタ60が信号48を選択する方法は任意である。例えば、セレクタ60は、2つの信号48をモニターする。セレクタ60は、2つの信号48が両方とも条件に合ったものであれば(例えば、信号品質がよければ)、既定の1つの信号48を選択し、一方の信号48が条件に合っていなければ、他方の信号48を選択する。信号品質は、GR−1400のR5−37/38仕様書の経路選択基準など、どんな基準に基づくものでもよい。
相異なる複数のパイプ44を通して信号のコピーを伝送するので、1つのパイプ44に障害が発生してもプロテクト(protection)される。
図3Aと図3Bを参照して障害プロテクション(failure protecting)の一例を説明する。
本発明の範囲から逸脱することなく、ヘッドエンド装置30に修正、追加、または削除をすることができる。ヘッドエンド装置30の構成要素は一体化されていても分離されていてもよい。さらに、ヘッドエンド装置30の動作を実行する構成要素は、これより多くても少なくてもよいし、他のものであってもよい。
図3Aと図3Bは、ネットワーク10における障害対応方法の一実施形態を示す図である。障害には、例えばファイバが信号を伝送できないときに生じるファイバカット障害がある。
図3Aは、パイプ44を通して信号48が通信されている時に障害64aが発生したことを示す。障害64aはパススルーノード34cとヘッドエンド装置30bの間で生じたものである。このときでも、パススルーノード34a、34b、34cは、ヘッドエンド装置30aからパイプ44cを通して信号46aを受信し、ヘッドエンド装置30bからパイプ44d、44cを通して信号46bを受信している。
図3Bは、パイプ44を通して信号48が通信されている時に障害64bが発生したことを示す。障害64bはパススルーノード34bと34cの間で生じたとする。このときでも、パススルーノード34aと34bは、ヘッドエンド装置30aからパイプ44cを通して信号46aを受信し、ヘッドエンド装置30bからパイプ44dと44cを通して信号46bを受信している。そして、ノード34cはパイプ44aから信号46aと46bを受信する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に修正、追加、または削除をすることができる。本方法に含まれるステップはこれより多くても少なくてもよく、他のステップが含まれてもよい。また、ステップを好適な任意の順序で実行してもよい。
本発明の実施形態は1つ以上の技術的有利性を提供する。一実施形態の技術的優位性として、ヘッドエンド装置は、リングネットワークの受信パイプから信号のコピーを受信できる。そのヘッドエンド装置のセレクタは、1つのコピーを選択して、選択したコピーを、送信パイプを通して伝送する。そのヘッドエンド装置の他のセレクタは、1つのコピーを選択して、選択したコピーを他の送信パイプを通して伝送する。相異なる複数のパイプを通して信号の複数のコピーを伝送するので、1つのパイプに障害が発生してもプロテクト(protection)される。
本開示を実施形態に関して説明したが、これらの実施形態の変形や置き換えは当業者には明らかであろう。従って、上記の実施形態の説明は本開示を限定するものではない。特許請求の範囲に記載した本開示の精神と範囲から逸脱せずに、その他の変更、置き換え、改変も可能である。
上記実施形態に関連して以下の付記を記す。
(付記1) 信号をブロードキャストする方法であって、
第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する段階と、
前記第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する段階と、
前記第1のセレクタが、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
前記第1のセレクタが、前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択した前記コピーを送信する段階とを含む方法。
(付記2) 前記第1のヘッドエンド装置の第2のセレクタが、前記第1のリングの前記第1の受信パイプを通して前記信号の前記第1のコピーを受信する段階と、
前記第2のセレクタが、前記第2のリングの前記第2の受信パイプを通して前記信号の前記第2のコピーを受信する段階と、
前記第2のセレクタが、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
前記第2のセレクタが、前記第2のリングの第2の送信パイプを通して選択した前記コピーを送信する段階とをさらに含む、付記1に記載の方法。
(付記3) 前記第1のセレクタが前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階において、前記第1のコピーと前記第2のコピーが所定の条件を満たせば、既定のいずれかのコピーを選択する、付記1に記載の方法。
(付記4) 前記第1のセレクタはUPSRセレクタを有する、付記1に記載の方法。
(付記5) 前記信号はビデオ媒体を伝送する、付記1に記載の方法。
(付記6) 前記第1のパイプはパススルーノードをパススルーし、前記パススルーノードは、光ドロップ・アンド・コンティニューを実行する光アッド・ドロップ・マルチプレクサと、前記第1のリングまたは前記第2のリングから少なくとも1つの信号を選択するフレックスポンダとを有する、付記1に記載の方法。
(付記7) 第2のヘッドエンド装置が前記信号を第2の波長で送信し、前記第1のヘッドエンド装置が他の信号を第1の波長で送信し、前記第1の波長は前記第2の波長と略同一である、付記1に記載の方法。
(付記8) 信号をブロードキャストするシステムであって、
第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信し、
第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信し、
前記第1のコピーと前記第2のコピーのいずれかを選択する第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタと、
前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する前記第1のセレクタに結合された第1の出力とを含むシステム。
(付記9) 前記第1のリングの前記第1の受信パイプを通して前記信号の第1のコピーを受信し、
前記第2のリングの前記第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信し、
前記第1のコピーと前記第2のコピーのいずれかを選択する第1のヘッドエンド装置の第2のセレクタと、
前記第2のリングの第2の送信パイプを通して選択した前記コピーを送信する前記第2のセレクタに結合された第2の出力とをさらに含む、付記8に記載のシステム。
(付記10) 前記第1のセレクタはさらに前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択し、前記第1のコピーと前記第2のコピーが所定の条件を満たせば、既定のいずれかのコピーを選択する、付記8に記載のシステム。
(付記11) 前記第1のセレクタはUPSRセレクタを有する、付記8に記載のシステム。
(付記12) 前記信号はビデオ媒体を伝送する、付記8に記載のシステム。
(付記13) 前記第1のパイプはパススルーノードをパススルーし、
前記パススルーノードは、光ドロップ・アンド・コンティニューを実行する光アッド・ドロップ・マルチプレクサと、前記第1のリングまたは前記第2のリングから少なくとも1つの信号を選択するフレックスポンダとを有する、付記8に記載のシステム。
(付記14) 第2のヘッドエンド装置が前記信号を第2の波長で送信し、前記第1のヘッドエンド装置が他の信号を第1の波長で送信し、前記第1の波長は前記第2の波長と略同一である、付記8に記載のシステム。
(付記15) 信号をブロードキャストするロジックであって、前記ロジックはコンピュータ読み取り可能記憶媒体に化体され、コンピュータに、
第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタにおいて、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する段階と、
前記第1のセレクタにおいて、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する段階と、
前記第1のセレクタにおいて、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
前記第1のセレクタにおいて、前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する段階とを実行させるロジック。
(付記16) 前記第1のヘッドエンド装置の第2のセレクタにおいて、前記第1のリングの前記第1の受信パイプを通して前記信号の前記第1のコピーを受信する段階と、
前記第2のセレクタにおいて、前記第2のリングの前記第2の受信パイプを通して前記信号の前記第2のコピーを受信する段階と、
前記第2のセレクタにおいて、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
前記第2のセレクタにおいて、前記第2のリングの第2の送信パイプを通して選択した前記コピーを送信する段階とをさらに実行させる、付記15に記載のロジック。
(付記17) 前記第1のセレクタにおいて、さらに前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択し、前記第1のコピーと前記第2のコピーが所定の条件を満たせば、既定のいずれかのコピーを選択する、付記15に記載のロジック。
(付記18) 前記第1のパイプはパススルーノードをパススルーし、
前記パススルーノードは、
光ドロップ・アンド・コンティニューを実行する光アッド・ドロップ・マルチプレクサと、
前記第1のリングまたは前記第2のリングから少なくとも1つの信号を選択するフレックスポンダとを有する、付記15に記載のロジック。
(付記19) 第2のヘッドエンド装置が前記信号を第2の波長で送信し、前記第1のヘッドエンド装置が他の信号を第1の波長で送信し、前記第1の波長は前記第2の波長と略同一である、付記15に記載のロジック。
(付記20) 信号をブロードキャストするシステムであって、
第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する手段と、
前記第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する手段と、
前記第1のセレクタが前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する手段と、
前記第1のセレクタが、前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する手段とを含むシステム。
信号をブロードキャストするネットワークの一実施形態を示す図である。 図1のネットワークで使用できるヘッドエンド装置の一実施形態を示す図である。 図1のネットワークにおける障害対応方法の一実施形態を示す図である。 図1のネットワークにおける障害対応方法の他の実施形態を示す図である。
符号の説明
10 ネットワーク
30 ヘッドエンド装置
34 パススルーノード
40 リング
44 パイプ
46 信号
48 信号(のコピー)
52 フレックスポンダ
60 セレクタ
62 出力
64 障害

Claims (7)

  1. 信号をブロードキャストする方法であって、
    第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する段階と、
    前記第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する段階と、
    前記第1のセレクタが、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
    前記第1のセレクタが、前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択した前記コピーを送信する段階とを含む方法。
  2. 前記第1のヘッドエンド装置の第2のセレクタが、前記第1のリングの前記第1の受信パイプを通して前記信号の前記第1のコピーを受信する段階と、
    前記第2のセレクタが、前記第2のリングの前記第2の受信パイプを通して前記信号の前記第2のコピーを受信する段階と、
    前記第2のセレクタが、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
    前記第2のセレクタが、前記第2のリングの第2の送信パイプを通して選択した前記コピーを送信する段階とをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のパイプはパススルーノードをパススルーし、前記パススルーノードは、光ドロップ・アンド・コンティニューを実行する光アッド・ドロップ・マルチプレクサと、前記第1のリングまたは前記第2のリングから少なくとも1つの信号を選択するフレックスポンダとを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 第2のヘッドエンド装置が前記信号を第2の波長で送信し、前記第1のヘッドエンド装置が他の信号を第1の波長で送信し、前記第1の波長は前記第2の波長と略同一である、請求項1に記載の方法。
  5. 信号をブロードキャストするシステムであって、
    第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信し、
    第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信し、
    前記第1のコピーと前記第2のコピーのいずれかを選択する第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタと、
    前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する前記第1のセレクタに結合された第1の出力とを含むシステム。
  6. 信号をブロードキャストするロジックであって、前記ロジックはコンピュータ読み取り可能記憶媒体に化体され、コンピュータに、
    第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタにおいて、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する段階と、
    前記第1のセレクタにおいて、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する段階と、
    前記第1のセレクタにおいて、前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する段階と、
    前記第1のセレクタにおいて、前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する段階とを実行させるロジック。
  7. 信号をブロードキャストするシステムであって、
    第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する手段と、
    前記第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して前記信号の第2のコピーを受信する手段と、
    前記第1のセレクタが前記第1のコピーまたは前記第2のコピーのいずれかを選択する手段と、
    前記第1のセレクタが、前記第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する手段とを含むシステム。
JP2008240077A 2007-09-20 2008-09-18 ブロードキャスト信号の送信システムとその方法 Expired - Fee Related JP5168046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/858,187 US7925155B2 (en) 2007-09-20 2007-09-20 Transmitting broadcast signals in a communication network
US11/858,187 2007-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009077399A true JP2009077399A (ja) 2009-04-09
JP5168046B2 JP5168046B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=40473155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240077A Expired - Fee Related JP5168046B2 (ja) 2007-09-20 2008-09-18 ブロードキャスト信号の送信システムとその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7925155B2 (ja)
JP (1) JP5168046B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101453666B (zh) * 2007-12-07 2012-07-04 华为技术有限公司 无源光网络的主备链路保护方法、环路系统及装置
IN2013MU01980A (ja) * 2013-06-10 2015-05-29 Indian Inst Technology Bombay

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125679A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd リング型ネットワークの受信状態判定方法と伝送装置
JPH1051459A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd Atm交換機およびatmネットワークならびにマルチキャスト設定方法
JP2006128764A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Fujitsu Ltd 伝送装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2719200A (en) * 1999-06-07 2000-12-28 Chromatis Networks, Inc. Dual homing for dwdm networks in fiber rings
JP2001285323A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Hitachi Ltd 光ネットワーク
AU2003256690A1 (en) * 2002-07-24 2004-02-09 Ciena Corporation Method and system for providing protection in an optical communication network
JP4287382B2 (ja) * 2003-03-28 2009-07-01 富士通株式会社 端局中継装置、中継方法本発明は、ネットワークの端局中継装置に関するものである。
IL163557A (en) * 2004-08-16 2010-05-31 Eci Telecom Ltd Method and system for hybrid protection in optical networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125679A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd リング型ネットワークの受信状態判定方法と伝送装置
JPH1051459A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd Atm交換機およびatmネットワークならびにマルチキャスト設定方法
JP2006128764A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Fujitsu Ltd 伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7925155B2 (en) 2011-04-12
US20090083822A1 (en) 2009-03-26
JP5168046B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7519294B2 (en) Method and apparatus for providing integrated symmetric and asymmetric network capacity on an optical network
US7307946B2 (en) Protection system, virtual concatenation processing block, node and ring network
US7558481B2 (en) Method for optimizing enhanced DWDM networks
KR100875934B1 (ko) 멀티링 네트워크 운영방법 및 장치
KR100833501B1 (ko) 다차원 회선분배 시스템, 운용 방법 및 이를 이용한광통신망
US7979579B2 (en) Apparatus and methods for the communication and fault management of data in a multipath data network
CA2286593A1 (en) Method and apparatus for an optical bi-directional line switched ring data communications system
US6579018B1 (en) Four-fiber ring optical cross connect system using 4×4 switch matrices
JP6269088B2 (ja) 冗長パス提供方法および伝送装置
US6697546B2 (en) Optical node system and switched connection method
JP2006191212A (ja) 光ノードおよび光分岐挿入装置
EP2451094A1 (en) Method and device for processing failure of multi-span working channel in ring optical transmission network
JP3586586B2 (ja) 光波リングシステム
US9698901B2 (en) Protection for optical transport network using operational status of dual homed attachment circuits
US8615006B2 (en) Systems and methods for reconfiguration of a circuit switched ring to a packet switched ring
JP5168046B2 (ja) ブロードキャスト信号の送信システムとその方法
JP4120671B2 (ja) パス設定方法および通信ネットワーク並びにそれに用いる集中制御装置およびノード装置
JP5737041B2 (ja) 伝送装置およびネットワークプロテクション方法
US20070237164A1 (en) Multi-Functional Line Card for Metro Optical Applications
US7730229B2 (en) Determining an aggreagated active/standby state for an interface unit form entity active/standby states
Chalasani et al. Survivability in optical networks
JP3788263B2 (ja) 通信ネットワーク、通信ネットワーク・ノード装置、及び、障害回復方式
JP3950012B2 (ja) ノード装置とその冗長設計方法
JPH11112422A (ja) 波長多重網切替え装置及び波長多重リング光ネットワーク・システム
US20080285470A1 (en) Determining An Active/Standby State From Service Readiness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5168046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees