JP2009075236A - Cooling device for projector - Google Patents
Cooling device for projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075236A JP2009075236A JP2007242523A JP2007242523A JP2009075236A JP 2009075236 A JP2009075236 A JP 2009075236A JP 2007242523 A JP2007242523 A JP 2007242523A JP 2007242523 A JP2007242523 A JP 2007242523A JP 2009075236 A JP2009075236 A JP 2009075236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projector
- heat exchanger
- refrigerant
- cooling
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源からの出射光を光学素子にて加工し、加工後の投写光像を投射レンズにてスクリーンに投射するプロジェクタの冷却装置に関するものである。 The present invention relates to a projector cooling apparatus that processes light emitted from a light source with an optical element and projects a processed projection light image onto a screen with a projection lens.
従来この種プロジェクタ、例えば、液晶プロジェクタは、本体内に光源と、液晶パネル(光学素子)と、投写レンズ等を搭載して構成されている。液晶パネルは、一般にライトバルブとして映像情報に応じて各色光を加工(変調)するための3枚の液晶パネルから成る。そして、光源からの出射光を各色光に分離した後に、各液晶パネルによって映像情報に応じて加工(変調)し、プリズム等を介して投写光像として合成する。そして、合成した投写光像を投写レンズによってスクリーン上に拡大投写するものであった。 Conventionally, this type of projector, for example, a liquid crystal projector, is configured by mounting a light source, a liquid crystal panel (optical element), a projection lens, and the like in a main body. The liquid crystal panel is generally composed of three liquid crystal panels as light valves for processing (modulating) each color light according to video information. Then, after separating the emitted light from the light source into each color light, each liquid crystal panel processes (modulates) it according to the video information, and synthesizes it as a projected light image via a prism or the like. Then, the combined projection light image is enlarged and projected on the screen by the projection lens.
このようなプロジェクタでは、光源や光学素子(液晶パネル等)が発熱源となって本体内が加熱状態となるので、本体内に複数のファンを設置して、各ファンによりプロジェクタ外部の空気(外気)を光学素子及び光源に供給(送風)して、放熱させていた。この場合、光源は+900℃程と非常に高温となるので、外気により十分に放熱することができるが、光学素子は使用温度の上限が比較的低温で、例えば、光学素子として液晶パネルを使用した場合、使用温度の上限は数十℃と比較的低温である。従って、当該光学素子では、放熱量が外気温度に大きく影響されることとなる。即ち、外気温度が低い場合には、光学素子は供給される外気に十分に放熱することが可能であるが、外気温度が高い場合にはファンの風量を増加するなどして放熱量を確保する必要があった。このため、ファンの運転による騒音が増大すると共に、消費電力が著しく高騰するなどの問題が生じていた。 In such a projector, a light source and an optical element (liquid crystal panel, etc.) are used as a heat source to heat the main body. Therefore, a plurality of fans are installed in the main body, and the air outside the projector (outside air) is provided by each fan. ) Was supplied (blowed) to the optical element and the light source to dissipate heat. In this case, since the light source is as high as + 900 ° C., it can be sufficiently dissipated by the outside air. However, the upper limit of the operating temperature of the optical element is relatively low. For example, a liquid crystal panel is used as the optical element. In this case, the upper limit of the use temperature is a relatively low temperature of several tens of degrees Celsius. Therefore, in the optical element, the heat radiation amount is greatly influenced by the outside air temperature. That is, when the outside air temperature is low, the optical element can sufficiently dissipate heat to the supplied outside air, but when the outside air temperature is high, the heat radiation amount is ensured by increasing the air volume of the fan. There was a need. For this reason, there have been problems such as an increase in noise caused by the operation of the fan and a significant increase in power consumption.
また、熱を受け取った外気は外部に放出されるが、この放出された外気が再びファンにより吸い込まれてプロジェクタに供給される、所謂、放熱後の空気のショートサイクルが発生する問題も生じており、効果的な放熱効果を得ることができなかった。 In addition, the outside air that has received heat is released to the outside, and this released outside air is again sucked in by the fan and supplied to the projector, so that there is a problem that a short cycle of air after heat dissipation occurs. An effective heat dissipation effect could not be obtained.
このような問題を解決するために、電子冷却で低温空気を作り出して、液晶パネル(光学素子)を冷却するものも提案されていた(例えば、特許文献1参照)。
このような電子冷却により騒音の問題は解消することができるが、係る電子冷却はエネルギー効率が悪く、且つ、電子冷却の発熱部が一体に構成されているため、冷却対象付近で外気への放熱手段(ヒートシンクやファン)が必要となり、空間的制約が生じて設計自由度が著しく低下すると云った問題が生じていた。 Such electronic cooling can eliminate the problem of noise, but such electronic cooling is inefficient in energy, and the heat generating part of the electronic cooling is integrally formed, so that heat is radiated to the outside in the vicinity of the cooling target. Means (heat sinks and fans) are required, and there is a problem that the design freedom is remarkably lowered due to spatial restrictions.
本発明は、従来の技術的課題を解決するためになされたものであり、圧縮機と熱源側熱交換器とを内蔵した熱源側ユニットと、部屋等の空気調和用の利用側熱交換器を内蔵した複数台の利用側ユニットとをユニット間配管で接続した空気調和装置の利用側熱交換器のうちの特定の利用側熱交換器の冷却作用によって、プロジェクタの光学素子を効率的に冷却することにより、各種のプロジェクタに有効な冷却技術を提供するものである。 The present invention has been made to solve the conventional technical problems, and includes a heat source side unit including a compressor and a heat source side heat exchanger, and a use side heat exchanger for air conditioning such as in a room. The projector's optical elements are efficiently cooled by the cooling action of a specific user-side heat exchanger among the user-side heat exchangers of the air conditioner that connects multiple built-in user-side units with inter-unit piping. Thus, an effective cooling technique for various projectors is provided.
本発明の第1発明のプロジェクタの冷却装置は、光源と、この光源からの出射光を映像情報に応じて加工するよう複数の液晶パネルを含む光学素子と、加工後の投写光像をスクリーン等に投写するための投写レンズとを設けて成るプロジェクタと、圧縮機と熱源側熱交換器とを内蔵した熱源側ユニットと、利用側熱交換器を内蔵した複数台の利用側ユニットとをユニット間配管で接続した空気調和装置を備え、前記熱源側熱交換器を前記圧縮機の冷媒吐出管と冷媒吸込管とに切換弁を介して分岐接続する一方、前記ユニット間配管を前記冷媒吐出管と分岐接続された高圧ガス管と、前記冷媒吸込管と分岐接続された低圧ガス管と、前記熱源側熱交換器と接続された液管とで構成し、前記利用側熱交換器は、前記低圧ガス管に分岐接続すると共に前記液管には第1冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した前記プロジェクタ冷却用の特定の利用側熱交換器と、前記高圧ガス管と前記低圧ガス管とに切換弁を介して分岐接続すると共に前記液管には第2冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した空気調和用利用側熱交換器とを備え、前記プロジェクタの冷却温度を検知する温度センサの温度検知に基づき、前記特定の利用側熱交換器の温度制御によって前記プロジェクタを所定温度に制御する制御部を設けたことを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a projector cooling apparatus including a light source, an optical element including a plurality of liquid crystal panels so as to process light emitted from the light source according to video information, and a processed projection light image on a screen or the like. A projector having a projection lens for projecting to a projector, a heat source unit including a compressor and a heat source side heat exchanger, and a plurality of usage side units including a use side heat exchanger between the units. An air conditioner connected by piping, and branchingly connects the heat source side heat exchanger to a refrigerant discharge pipe and a refrigerant suction pipe of the compressor via a switching valve, and the inter-unit pipe is connected to the refrigerant discharge pipe A high-pressure gas pipe that is branched and connected, a low-pressure gas pipe that is branched and connected to the refrigerant suction pipe, and a liquid pipe that is connected to the heat source-side heat exchanger, When connected to a gas pipe, A specific use side heat exchanger for cooling the projector, which is connected to the liquid pipe via a first refrigerant pressure reducer to form a refrigerant circuit, and a switching valve to the high pressure gas pipe and the low pressure gas pipe. A temperature sensor that detects the cooling temperature of the projector, and is connected to the liquid pipe through a second refrigerant pressure reducer and forms a refrigerant circuit by connecting to the liquid pipe. A control unit is provided that controls the projector to a predetermined temperature by temperature control of the specific use side heat exchanger based on the detection.
本発明の第2発明のプロジェクタの冷却装置は、光源と、この光源からの出射光を映像情報に応じて加工するよう複数の液晶パネルを含む光学素子と、加工後の投写光像をスクリーン等に投写するための投写レンズとを設けて成る液晶プロジェクタと、圧縮機と熱源側熱交換器とを内蔵した熱源側ユニットと、利用側熱交換器を内蔵した複数台の利用側ユニットとをユニット間配管で接続した空気調和装置を備え、前記熱源側熱交換器を前記圧縮機の冷媒吐出管と冷媒吸込管とに切換弁を介して分岐接続する一方、前記ユニット間配管を前記冷媒吐出管と分岐接続された高圧ガス管と、前記冷媒吸込管と分岐接続された低圧ガス管と、前記熱源側熱交換器と接続された液管とで構成し、前記利用側熱交換器は、前記低圧ガス管に分岐接続すると共に前記液管には第1冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した前記液晶プロジェクタ冷却用の特定の利用側熱交換器と、前記高圧ガス管と前記低圧ガス管とに切換弁を介して分岐接続すると共に前記液管には第2冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した空気調和用利用側熱交換器とを備え、前記液晶プロジェクタの冷却温度を検知する温度センサの温度検知に基づき、前記第1冷媒減圧器の開度調節制御及びまたは前記圧縮機の運転制御によって、前記液晶プロジェクタを所定温度に制御する制御部を設けたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a projector cooling apparatus comprising: a light source; an optical element including a plurality of liquid crystal panels so as to process light emitted from the light source in accordance with video information; A liquid crystal projector provided with a projection lens for projecting to a projector, a heat source side unit incorporating a compressor and a heat source side heat exchanger, and a plurality of utilization side units incorporating a utilization side heat exchanger An air conditioner connected by an inter-pipe, and the heat source side heat exchanger is branched and connected to a refrigerant discharge pipe and a refrigerant suction pipe of the compressor via a switching valve, while the inter-unit pipe is connected to the refrigerant discharge pipe A high-pressure gas pipe branched and connected, a low-pressure gas pipe branched and connected to the refrigerant suction pipe, and a liquid pipe connected to the heat source side heat exchanger, Branch connection to low pressure gas pipe A specific use side heat exchanger for cooling the liquid crystal projector, which is connected to the liquid pipe via a first refrigerant pressure reducer to form a refrigerant circuit, and a switching valve for the high pressure gas pipe and the low pressure gas pipe A temperature-detecting cooling temperature of the liquid crystal projector, wherein the liquid pipe is connected via a second refrigerant pressure reducer and connected to the liquid pipe via a second refrigerant decompressor to form a refrigerant circuit. A control unit is provided that controls the liquid crystal projector to a predetermined temperature by opening degree adjustment control of the first refrigerant decompressor and / or operation control of the compressor based on temperature detection of the sensor.
第3発明のプロジェクタの冷却装置は、光源と、この光源からの出射光を映像情報に応じて加工するよう複数の液晶パネルを含む光学素子と、加工後の投写光像をスクリーン等に投写するための投写レンズとを設けて成るプロジェクタと、圧縮機と熱源側熱交換器とを内蔵した熱源側ユニットと、利用側熱交換器を内蔵した複数台の利用側ユニットとをユニット間配管で接続した空気調和装置を備え、前記熱源側熱交換器を前記圧縮機の冷媒吐出管と冷媒吸込管とに切換弁を介して分岐接続する一方、前記ユニット間配管を前記冷媒吐出管と分岐接続された高圧ガス管と、前記冷媒吸込管と分岐接続された低圧ガス管と、前記熱源側熱交換器と接続された液管とで構成し、前記利用側熱交換器は、前記低圧ガス管に分岐接続すると共に前記液管には第1冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した前記プロジェクタ冷却用の特定の利用側熱交換器と、前記高圧ガス管と前記低圧ガス管とに切換弁を介して分岐接続すると共に前記液管には第2冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した空気調和用利用側熱交換器とを備え、前記特定の利用側熱交換器は冷媒回路の冷媒と水が熱交換する水用熱交換器であり、前記水用熱交換器で冷却した冷水がポンプによって循環するよう前記プロジェクタに設けたプロジェクタ側冷却用の熱交換器と、このプロジェクタ側冷却用の熱交換器で冷却した冷気を前記光学素子の周囲へダクトを通して供給する冷気循環用送風機を備え、前記プロジェクタ側冷却用の熱交換器へ帰還する空気温度またはこの熱交換器の出口側の冷水温度を検出する温度センサを設け、この温度センサの温度検出に基づき前記プロジェクタ側冷却用の熱交換器の空気吸い込み側の空気温度を所定温度に維持するように、前記第1冷媒減圧器の開度調節制御、前記圧縮機の運転制御、前記ポンプの吐出流量制御、冷気循環用送風機の回転数制御のいずれかまたは組み合わせによって制御する制御部を設けたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a projector cooling apparatus that projects a light source, an optical element including a plurality of liquid crystal panels so as to process light emitted from the light source according to image information, and a processed projection light image on a screen or the like. Connecting a projector comprising a projection lens for the projector, a heat source side unit including a compressor and a heat source side heat exchanger, and a plurality of usage side units including a use side heat exchanger by inter-unit piping The heat source side heat exchanger is branched and connected to the refrigerant discharge pipe and the refrigerant suction pipe of the compressor via a switching valve, and the inter-unit pipe is branched and connected to the refrigerant discharge pipe. A high-pressure gas pipe, a low-pressure gas pipe branched from the refrigerant suction pipe, and a liquid pipe connected to the heat source side heat exchanger, and the use side heat exchanger is connected to the low-pressure gas pipe. Branch connection and the liquid Is connected to the specific use side heat exchanger for cooling the projector, which is connected via a first refrigerant pressure reducer to form a refrigerant circuit, and to the high pressure gas pipe and the low pressure gas pipe via a switching valve. And an air-conditioning use-side heat exchanger connected to the liquid pipe via a second refrigerant pressure reducer to form a refrigerant circuit, and the specific use-side heat exchanger includes refrigerant and water in the refrigerant circuit. Is a water heat exchanger for exchanging heat, and the projector-side cooling heat exchanger provided in the projector so that the chilled water cooled by the water heat exchanger is circulated by a pump, and the projector-side cooling heat A cooling air circulation blower is provided for supplying cold air cooled by the exchanger to the periphery of the optical element through a duct, and an air temperature returning to the projector-side cooling heat exchanger or a cold water temperature on the outlet side of the heat exchanger is set. Detect An opening degree adjustment control of the first refrigerant pressure reducer so as to maintain the air temperature on the air suction side of the projector-side cooling heat exchanger at a predetermined temperature based on the temperature detection of the temperature sensor; A control unit is provided which is controlled by any one or a combination of operation control of the compressor, discharge flow rate control of the pump, and rotation speed control of the fan for circulating cold air.
第4発明のプロジェクタの冷却装置は、第3発明において、前記光源はそれぞれ光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の色光を出射する赤色(R)レーザ光源、緑色(G)レーザ光源、青色(B)レーザ光源であり、これらレーザ光源がプリズムに対向配置され、前記液晶パネルは、それぞれ前記赤色(R)レーザ光源に対向配置した赤色(R)用液晶パネル、前記緑色(G)レーザ光源に対向配置した緑色(G)用液晶パネル、青色(B)レーザ光源に対向配置した青色(B)用液晶パネルであり、前記ダクトは前記プロジェクタ側熱交換器で冷却された冷気をこれらの各液晶パネルへ分流する分流ダクト構成であり、前記冷気循環用送風機は、この分流ダクトごとの送風機で構成されたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a projector cooling device according to the third aspect, wherein the light source emits red (R), green (G), and blue (B) color lights, which are the three primary colors of light. , A green (G) laser light source, and a blue (B) laser light source, these laser light sources are arranged to face the prism, and the liquid crystal panels are respectively arranged to face the red (R) laser light source. A green (G) liquid crystal panel disposed opposite to the green (G) laser light source, a blue (B) liquid crystal panel disposed opposite to the blue (B) laser light source, and the duct serving as the projector-side heat exchanger In this case, the cool air circulated fan is divided into the respective liquid crystal panels, and the cool air circulation blower is constituted by a blower for each of the divert ducts.
第5発明のプロジェクタの冷却装置は、第1発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記特定の利用側熱交換器は冷媒回路の冷媒と水が熱交換する水用熱交換器であり、前記水用熱交換器で冷却した冷水がポンプによって循環するよう前記液晶プロジェクタに設けたプロジェクタ側冷却用の熱交換器と、このプロジェクタ側冷却用の熱交換器で冷却した冷気を前記光学素子の周囲へダクトを通して供給する冷気循環用送風機を備え、前記水用熱交換器側の冷水供給通路と前記プロジェクタ側の冷水入口通路、及び前記水用熱交換器側の冷水帰還通路と前記プロジェクタ側の冷水出口通路との着脱自在のコネクタと一体に、前記制御部に接続する電気回路接続用の着脱自在なコネクタ部が設けられたことを特徴とする。 The projector cooling device according to a fifth aspect of the present invention is the projector according to any one of the first to fourth aspects, wherein the specific usage-side heat exchanger is a water heat exchanger in which heat is exchanged between the refrigerant in the refrigerant circuit and water. A projector-side cooling heat exchanger provided in the liquid crystal projector so that the chilled water cooled by the water heat exchanger is circulated by a pump, and the cool air cooled by the projector-side cooling heat exchanger around the optical element A cool air circulation blower that is supplied through a duct to the water heat exchanger side, the projector side cold water inlet passage, the water heat exchanger side cold water return passage, and the projector side cold water. A detachable connector portion for connecting an electric circuit connected to the control portion is provided integrally with a detachable connector to the outlet passage.
第6発明のプロジェクタの冷却装置は、第1発明乃至第5発明のいずれかにおいて、前記制御部に接続する前記プロジェクタ側の信号と前記空気調和装置側の信号が、前記プロジェクタ側の電力線と前記空気調和装置側の電力線を通して送受信されることを特徴とする。 The projector cooling device according to a sixth aspect of the present invention is the projector according to any one of the first to fifth aspects, wherein the projector-side signal and the air-conditioner-side signal connected to the control unit are the projector-side power line and the projector-side power line. It is transmitted and received through a power line on the air conditioner side.
上記第1発明では、部屋の空気調和装置の複数の利用側ユニットのうち、特定の利用側熱交換器をプロジェクタの冷却用として利用するため、プロジェクタの冷却用冷凍装置や冷却装置を特別に設置して配管接続する必要がない。制御部の動作によって、プロジェクタの冷却温度を検知する温度センサの温度検知に基づき、この特定の利用側熱交換器の温度制御を行い、プロジェクタを所定温度に制御することができ、光学素子の温度を常に一定に保つことができるものとなる。このため、大型のプロジェクタにも有効なものとなる。 In the first aspect of the invention, among the plurality of usage-side units of the room air conditioner, a specific usage-side heat exchanger is used for cooling the projector, so that the projector cooling refrigeration device and the cooling device are specially installed. There is no need to connect pipes. Based on the temperature detection of the temperature sensor that detects the cooling temperature of the projector by the operation of the control unit, the temperature of the specific use side heat exchanger can be controlled to control the projector to a predetermined temperature, and the temperature of the optical element Can always be kept constant. For this reason, it is also effective for a large projector.
また、第2発明では、部屋の空気調和装置の複数の利用側ユニットのうち、特定の利用側熱交換器をプロジェクタの冷却用として利用するため、プロジェクタの冷却用冷凍装置や冷却装置を特別に設置して配管接続する必要がない。この特定の利用側熱交換器を水用熱交換器とし、この水用熱交換器で冷却した冷水でプロジェクタを冷却することにより、光学素子を適正温度に冷却でき、光学素子の温度を常に一定に保つことができるものとなる。このため、大型のプロジェクタにも有効なものとなる。 In the second aspect of the invention, a specific use-side heat exchanger is used for cooling the projector among the plurality of use-side units of the room air conditioner, so that the projector cooling refrigeration apparatus and the cooling apparatus are specially used. There is no need to install and connect pipes. This specific use-side heat exchanger is a water heat exchanger, and by cooling the projector with cold water cooled by this water heat exchanger, the optical element can be cooled to an appropriate temperature, and the temperature of the optical element is always constant. It will be something that can be kept. For this reason, it is also effective for a large projector.
また、第3発明では、部屋の空気調和装置の複数の利用側ユニットのうち、特定の利用側熱交換器をプロジェクタの冷却用として利用するため、プロジェクタの冷却用冷凍装置や冷却装置を特別に設置して配管接続する必要がない。この特定の利用側熱交換器を水用熱交換器とし、この水用熱交換器で冷却した冷気を冷気循環用送風機によって循環してプロジェクタの冷却が可能となり、制御部の動作によって、プロジェクタの冷却温度を検知する温度センサの温度検知に基づき、第1冷媒減圧器の開度調節制御及びまたは圧縮機の運転制御によるこの水用熱交換器の温度制御、ポンプの吐出流量制御、冷気循環用送風機の回転数制御のいずれかまたは組み合わせによる制御によって、プロジェクタを所定温度に制御することができ、光学素子の温度を常に一定に保つことができるものとなる。このため、大型のプロジェクタにも有効なものとなる。 In the third aspect of the invention, since a specific use side heat exchanger is used for cooling the projector among the plurality of use side units of the room air conditioner, the projector cooling refrigeration apparatus and the cooling apparatus are specially used. There is no need to install and connect pipes. The specific use side heat exchanger is a water heat exchanger, and the cool air cooled by the water heat exchanger is circulated by a cool air circulation blower, so that the projector can be cooled. Based on the temperature detection of the temperature sensor that detects the cooling temperature, the temperature control of the water heat exchanger, the pump discharge flow rate control, the cooling air circulation control by the opening adjustment control of the first refrigerant decompressor and / or the operation control of the compressor The projector can be controlled to a predetermined temperature by any one or a combination of the rotation speed control of the blower, and the temperature of the optical element can be always kept constant. For this reason, it is also effective for a large projector.
また、第4発明では、第3発明の効果に加えて、光源が光の3原色光を出射する赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)のレーザ光源であり、光学素子は、それぞれこれらのレーザ光源に対向配置されたものである場合、熱交換器で冷却された冷気を送風機によってダクトを通して光学素子の周囲へ循環する場合、各液晶パネルへ共通の1つの送風機で行う場合に比して、このダクトは熱交換器で冷却された冷気をこれらの各液晶パネルへ分流する分流ダクト構成とし、分流ダクトごとに送風機を設け、これによって各液晶パネルへの冷気循環を行なうため、対応する液晶パネルを通る冷気温度によって送風機の送風量を制御することにより、各液晶パネルを所定温度に冷却する制御がし易くなる。 In the fourth invention, in addition to the effects of the third invention, the light source is a red (R), green (G), and blue (B) laser light source that emits light of three primary colors, and the optical element is When each of these is disposed opposite to these laser light sources, when the cool air cooled by the heat exchanger is circulated around the optical element through the duct by the blower, the case where the single air blower common to each liquid crystal panel is used In contrast to this, this duct has a diversion duct configuration for diverting the cold air cooled by the heat exchanger to each of these liquid crystal panels, and a fan is provided for each diversion duct, thereby circulating the cold air to each liquid crystal panel. By controlling the air flow rate of the blower according to the cool air temperature passing through the corresponding liquid crystal panel, it becomes easy to control each liquid crystal panel to be cooled to a predetermined temperature.
また、第5発明では、第1発明乃至第4発明の効果に加えて、プロジェクタへ冷水供給用の水管がコネクタで着脱自在であると共に、この水管コネクタと一体に、制御部に接続する電気回路接続用の着脱自在なコネクタ部が設けられたことにより、水管と電気配線の着脱がし易くなり、プロジェクタを各部屋へ移動設置し易く、更に、修理、点検等のためにプロジェクタを着脱する構成が採り易くなる。 In the fifth aspect of the invention, in addition to the effects of the first to fourth aspects of the invention, a water pipe for supplying cold water to the projector is detachable with a connector, and the electric circuit is connected to the control unit integrally with the water pipe connector. By providing a detachable connector part for connection, it is easy to attach and detach the water pipe and electric wiring, it is easy to move and install the projector to each room, and the projector can be attached and detached for repair, inspection, etc. Easy to pick.
また、第6発明では、第1発明乃至第5発明の効果に加えて、制御部に接続するプロジェクタ側の信号と空気調和装置側の信号が、プロジェクタ側の電力線と空気調和装置側の電力線を通して送受信されるため、制御部への信号線の配線が省けて、プロジェクタを各部屋へ移動設置し易く、更に、修理、点検等のためにプロジェクタを着脱する構成が採り易くなる。 In the sixth aspect of the invention, in addition to the effects of the first to fifth aspects of the invention, the projector-side signal and the air-conditioner-side signal connected to the control unit pass through the projector-side power line and the air-conditioner-side power line. Since signals are transmitted and received, the wiring of the signal line to the control unit can be omitted, the projector can be easily moved and installed in each room, and the projector can be easily attached and detached for repairs, inspections, and the like.
本発明のプロジェクタの冷却装置は、光源と、この光源からの出射光を映像情報に応じて加工するよう複数の液晶パネルを含む光学素子と、加工後の投写光像をスクリーン等に投写するための投写レンズとを設けて成るプロジェクタと、圧縮機と熱源側熱交換器とを内蔵した熱源側ユニットと、利用側熱交換器を内蔵した複数台の利用側ユニットとをユニット間配管で接続した空気調和装置を備え、前記熱源側熱交換器を前記圧縮機の冷媒吐出管と冷媒吸込管とに切換弁を介して分岐接続する一方、前記ユニット間配管を前記冷媒吐出管と分岐接続された高圧ガス管と、前記冷媒吸込管と分岐接続された低圧ガス管と、前記熱源側熱交換器と接続された液管とで構成し、前記利用側熱交換器は、前記低圧ガス管に分岐接続すると共に前記液管には第1冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した前記プロジェクタ冷却用の特定の利用側熱交換器と、前記高圧ガス管と前記低圧ガス管とに切換弁を介して分岐接続すると共に前記液管には第2冷媒減圧器を介して接続して冷媒回路を形成した空気調和用利用側熱交換器とを備え、前記プロジェクタの冷却温度を検知する温度センサの温度検知に基づき、前記特定の利用側熱交換器の温度制御によって前記プロジェクタを所定温度に制御する制御部を設けたものであり、以下に図面に基づき本発明の実施の形態を詳述する。 The projector cooling device of the present invention projects a light source, an optical element including a plurality of liquid crystal panels so as to process light emitted from the light source according to image information, and a processed projection light image on a screen or the like. A projector comprising a projection lens, a heat source unit including a compressor and a heat source side heat exchanger, and a plurality of use side units including a use side heat exchanger connected by piping between the units. An air conditioner is provided, and the heat source side heat exchanger is branched and connected to a refrigerant discharge pipe and a refrigerant suction pipe of the compressor via a switching valve, and the inter-unit pipe is branched and connected to the refrigerant discharge pipe A high-pressure gas pipe, a low-pressure gas pipe branched and connected to the refrigerant suction pipe, and a liquid pipe connected to the heat source side heat exchanger, the usage-side heat exchanger branched to the low-pressure gas pipe Connect and liquid tube Is connected via a switching valve to the specific use side heat exchanger for cooling the projector, which is connected through a first refrigerant pressure reducer to form a refrigerant circuit, and to the high pressure gas pipe and the low pressure gas pipe. And an air-conditioning use-side heat exchanger connected to the liquid pipe via a second refrigerant pressure reducer to form a refrigerant circuit, and based on temperature detection of a temperature sensor that detects the cooling temperature of the projector, A control unit for controlling the projector to a predetermined temperature by controlling the temperature of the specific use side heat exchanger is provided, and an embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係るプロジェクタの冷却装置を備えた空気調和システム(空気調和装置)の冷媒回路構成図、図2は本発明に係るプロジェクタの冷却装置を備えた空気調和システム(空気調和装置)の建物への設置状態を示す図、図3は本発明に係るプロジェクタの冷却装置を省略した状態のプロジェクタの内部を示す概略斜視図、図4は本発明に係るプロジェクタの冷却装置を備えた状態の液晶プロジェクタの内部を示す概略斜視図、図5は本発明に係るプロジェクタの冷却装置を備えた状態のプロジェクタの内部概略を示す平面図、図6は図5のA−A断面による冷気循環路の概略構成を示す図、図7は本発明のプロジェクタの冷却装置に係る冷水循環路と冷気循環路の構成図、図8は本発明に係るプロジェクタを設置する部屋ごとに冷水コネクタを配置した状態を示す配管図、図9は本発明に係るプロジェクタを設置する部屋の冷水用一次側コネクタとプロジェクタ側の二次側コネクタとの構成図、図11は本発明に係るプロジェクタを設置する部屋の冷水用一次側コネクタとプロジェクタ側の二次側コネクタに電気回路接続用コネクタ部SLを備えた構成の説明図、図12は本発明に係るプロジェクタの冷却装置を備えた空気調和システム(空気調和装置)の冷媒回路と水管構成図である。
である。
FIG. 1 is a refrigerant circuit configuration diagram of an air conditioning system (air conditioning apparatus) including a projector cooling device according to the present invention, and FIG. 2 is an air conditioning system (air conditioning device) including a projector cooling device according to the present invention. FIG. 3 is a schematic perspective view showing the inside of the projector in a state where the projector cooling device according to the present invention is omitted, and FIG. 4 is a state equipped with the projector cooling device according to the present invention. 5 is a schematic perspective view showing the inside of the liquid crystal projector, FIG. 5 is a plan view showing the internal outline of the projector in a state equipped with the projector cooling device according to the present invention, and FIG. 6 is a cold air circulation path along the AA section of FIG. FIG. 7 is a configuration diagram of a cold water circulation path and a cold air circulation path according to the projector cooling apparatus of the present invention, and FIG. 8 is a diagram for each room in which the projector according to the present invention is installed. FIG. 9 is a configuration diagram of a cold water primary-side connector and a projector-side secondary connector in a room where the projector according to the present invention is installed, and FIG. 11 is a diagram illustrating the projector according to the present invention. FIG. 12 is an explanatory diagram of a configuration in which an electric circuit connecting connector portion SL is provided on a cold water primary side connector and a projector side secondary side connector in an installation room, and FIG. 12 is an air conditioning system provided with a projector cooling device according to the present invention. It is a refrigerant circuit and water pipe block diagram of (air conditioning apparatus).
It is.
先ず図1乃至図9に基づき一つの実施形態を説明する。実施例のプロジェクタは、本体1の内部に、光源2と、均一照明光学系3と、色分離光学系(図示せず)と、光学素子4と、投写レンズ9と、光学素子4の冷却装置10とを設けた液晶プロジェクタPである。本体1は、放熱性に優れた素材(例えば、マグネシウム等)で構成れた扁平の箱体である。図3乃至図5は本体1の内部配置構成を説明する図である。光源2は、超高圧水銀ランプなどのランプ20と、ランプから発散される光(発散光)を前方に出射するためのリフレクタ21から構成されている(図3)。実施例の光源2は、複数(4つ)のランプ20・・にそれぞれリフレクタ21を取り付けて成るもので、本体1内に設けられたランプボックス22内に収容されている。
First, one embodiment will be described with reference to FIGS. The projector according to the embodiment includes a
前記均一照明光学系3は、光源2からの出射光を均一な輝度分布の平行光束とするものであり、インテグレータレンズ、集光レンズ及び全反射ミラー等から構成されている。また、前記色分離光学系は、上記均一照明光学系3からの平行光束を各色R、G、Bの色光に分離するものであり、均一照明光学系3からの平行光速を各色に分離するための反射用ミラーと、分離された各色光束を光学素子4に導くためのプリズムなどにより構成されている。
The uniform illumination
光学素子4は、光が透過する3枚の液晶パネル(LCDパネル)5、6、7と、各液晶パネル5、6、7の入射側に間隔を存して設けられた偏光板8Aと、各液晶パネル5、6、7の出射側に間隔を存して設けられた偏光板8Bと、プリズム25等から構成されている。液晶パネル5、6、7は、上記色分離光学系により分離されて当該各液晶パネル5、6、7に導かれた光を映像情報に応じて加工(変調)するものである。また、プリズム25は、各色の光を合成して投写光像を形成するものである。このプリズム25は、X状の誘電体多層膜から成る反射面を備えており、当該反射面を介して、各液晶パネル5、6、7からの光が単一の光束とされる。尚、前記投写レンズ9は、プリズム25からの投写光像をスクリーンSKに拡大投写するものであり、本体1の壁面に形成された図示しない孔内に着脱可能に配設されている。尚、各図3乃至図5において、27は光源2からの出射光を各液晶パネル5、6、7及び偏光板8A、8B等に導くための光路を被覆する箱体である。即ち、光源2から各液晶パネル5、6、7の入射側の偏光板8Aに至るまでに光が通過する経路(光路)は当該箱体27内に形成されている。
The
以上の構成で動作を説明すると、図3に点線矢印で示すように光源2からの出射光は、均一照明光学系3を介して均一な輝度分布の平行光速とされ、色分離光学系において各色R、G、Bの各光に分離されて、それぞれ対応するライトバルブとして機能する液晶パネル5、6、7に入射側の偏光板8Aを介して導かれる。液晶パネル5、6、7に導かれた各光束はそこで映像情報に応じて変調され、出射側の偏光板8Bを経てプリズム25で単一の光束の投写映像とされた後、投写レンズ9によりスクリーンに拡大投写される。
The operation of the above configuration will be described. The light emitted from the
ところで、従来の液晶プロジェクタでは、光源や各液晶パネルが発熱源となって本体内が加熱状態となるので、本体内に複数のファンを設置して各ファンにより本体外部の空気を液晶パネル及び光源に供給して、放熱させていた。具体的に一例を挙げて説明すると、外部からの空気を液晶パネルに供給して放熱させた後、液晶パネルを通過した空気を光源に供給して当該光源を放熱させる。その後、光源にて加熱された空気をファンにより本体外部に放出していた。 By the way, in the conventional liquid crystal projector, since the light source and each liquid crystal panel become a heat source and the inside of the main body is heated, a plurality of fans are installed in the main body, and each fan supplies air outside the main body to the liquid crystal panel and the light source. It was supplied to the heat dissipation. Specifically, an example will be described, after supplying air from the outside to the liquid crystal panel to dissipate heat, the air that has passed through the liquid crystal panel is supplied to the light source to dissipate the light source. Thereafter, the air heated by the light source was discharged to the outside of the main body by the fan.
上記光源は+900℃程とかなり高温となるので、液晶パネル通過後の空気を供給することで十分に放熱することが可能である。一方、液晶パネルの使用温度の上限は数十℃と比較的低温であり、液晶パネルを係る上限温度以下となるように冷却する必要がある。このため、液晶パネルの放熱量は外気温度(プロジェクタの周囲温度)に大きく影響されることとなる。即ち、外気温度が低い場合には、液晶パネルに供給される外気の温度が低いため、当該外気により十分に放熱させることが可能である。しかしながら、外気温度が高い場合には、ファンの風量を増加するなどして大量の外気を液晶パネルに供給しなければ、液晶パネルの温度が使用温度の上限以下となるように維持することができなくなってしまう。これにより、ファンの運転により騒音が増大すると共に、ファンの運転による消費電力が著しく高騰する問題が生じていた。 Since the light source is as high as + 900 ° C., it is possible to sufficiently dissipate heat by supplying air after passing through the liquid crystal panel. On the other hand, the upper limit of the use temperature of the liquid crystal panel is a relatively low temperature of several tens of degrees Celsius, and it is necessary to cool the liquid crystal panel so as to be lower than the upper limit temperature. For this reason, the heat radiation amount of the liquid crystal panel is greatly influenced by the outside air temperature (the ambient temperature of the projector). That is, when the outside air temperature is low, the temperature of the outside air supplied to the liquid crystal panel is low, so that the outside air can sufficiently dissipate heat. However, when the outside air temperature is high, the temperature of the liquid crystal panel can be maintained below the upper limit of the operating temperature unless a large amount of outside air is supplied to the liquid crystal panel by increasing the airflow of the fan. It will disappear. As a result, noise increases due to the operation of the fan, and power consumption due to the operation of the fan increases significantly.
更に、当該本体内で熱を受け取った外気は外部に放出されるが、この放出された外気が再びファンにより吸い込まれる、所謂、放熱後の空気のショートサイクルが発生する問題があった。この場合、ファンにより吸い込まれる外気は光源と熱交換して加熱された高温であるため、係るショートサイクルが発生すると液晶パネルの温度が上昇してしまう恐れがあり、効果的な放熱効果を得ることができなかった。 Furthermore, although the outside air that has received heat in the main body is released to the outside, there is a problem that a short cycle of air after heat dissipation occurs, in which the released outside air is sucked again by the fan. In this case, since the outside air sucked in by the fan is a high temperature heated by exchanging heat with the light source, there is a possibility that the temperature of the liquid crystal panel rises when such a short cycle occurs, and an effective heat dissipation effect is obtained. I could not.
液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとプリズム25の発熱の程度によって温度が上昇し、特に、液晶パネル5、6、7の温度が所定温度よりも高くなることは、性能低下を招くため好ましくない。そこで、本発明の液晶プロジェクタPは、本体1内に冷却部10を備える。
The temperature rises depending on the degree of heat generation of the
即ち、本発明の液晶プロジェクタPの本体1内には、冷却装置10(冷却部10)としてプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aと冷気循環用送風機10Bが設置されている。 家屋内(建物内)の各部屋の空気調和システム(空気調和装置)ACの一部分に液晶プロジェクタPの冷却機能部PCを持たせ、この冷却機能部PCで液晶プロジェクタPを冷却する。その一つが、この冷却機能部PCで作られる冷水が、この熱交換器10Aに循環する構成である。そして、この熱交換器10Aと熱交換して得られた冷気によって、液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B及びプリズム25等を冷却するためのものである。なお、ランプ20による本体1内の高温空気を排気するために、本体1内を左右側壁1A、1Bに渡る仕切り板30によって、本体1ランプ20側と光学素子4側とに仕切り、空気吸い込み口35から吸い込んだ外気を排出口37に設けた送風機40によって排気することができる。
That is, in the
液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B及びプリズム25の周囲にはダクト50が設けられており、熱交換器10Aと熱交換した冷気が、冷気循環用送風機10Bによってダクト50を介して、液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B及びプリズム25に供給されている。即ち、本実施例の液晶プロジェクタPは、ダクト50にて構成された冷却風路中に液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B及びプリズム25を配置し、ダクト50にて循環される冷気により局所的に冷却するものである。
A
本実施例のダクト50は、断熱材にて構成されている。当該断熱材としては硬質塩化ビニル、シリコン樹脂、フッ素樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネイト樹脂、ポリスチレン樹脂等の熱伝導率が0.1W/(m・K)乃至0.3W/(m・K)程度のゴム・プラスチック系材料、或いは、石英ガラス、ガラスセラミック等の熱伝導率が1W/(m・K)乃至4W/(m・K)程度のガラス系材料、若しくは、グラスウール、ロックウール、炭化コルク等の熱伝導率が0.0045W/(m・K)以下の繊維系断熱材、発泡スチロール、またこれらから構成される建築用断熱材や真空断熱材等を使用することができる。これ以外に、断熱材として熱伝導率が1W/(m・K)以下の素材を用いることも可能である。
The
ダクト50は、液晶パネル5、6、7及びプリズム25の周囲に形成され、略コ字状を呈する筒状の循環主経路50Aと、各液晶パネル5、6、7の上方に位置する循環主経路50Aの一端に形成された各冷気流入口52と、液晶パネル5、6、7の下方に位置する循環主経路50Aの他端に形成された各冷気吐出口53とをそれぞれ連通する分流ダクト50Bにより構成されている。上記循環主経路50A内には冷却用の熱交換器10Aと冷気循環用送風機10Bが設置されている。図6には、液晶パネル5と7の部分が示されているが、液晶パネル6においても同様に、分流ダクト50Bが形成されている。
The
冷気循環用送風機10Bは、図6のように単一の送風機とすることもできるが、各液晶パネル5、6、7を所定温度に冷却するための冷気循環量を確保するために、冷気循環用送風機10Bに替えて、本発明では各液晶パネル5、6、7が配置された各分流ダクト50Bに、各冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3をそれぞれ対応配置するように、各分流ダクト50Bの冷気流入口52または冷気吐出口53に、これら冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3が設置されている。この冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3は、風量確保のために例えば電動機で回転するシロッコファンが用いられている。図6には、液晶パネル5と7の部分が示されているが、液晶パネル6においても同様に、冷気循環用送風機10B2が分流ダクト50Bに対応配置されている。この冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3の運転によって、熱交換器10Aで冷却された冷気によって、液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとプリズム25が冷却される。
The cool
また、各分流ダクト50B内には、それぞれ液晶パネル5、6、7(1つの分流ダクト50B内に3つの液晶パネル5、6、7の内の何れか1つが設置される)と、偏光板8A、8Bが設置されている。液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとはそれぞれ間隔を存して分流ダクト50B内に並設されている。また、偏光板8Aは分流ダクト50Bの一方の壁面との間に間隔を存して配置され、同様に偏光板8Bも分流ダクト50Bの他方の壁面との間に間隔を存して配置されている。更に、この分流ダクト50Bは液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B及び照射される光、及び、液晶パネル5、6、7にて変調後にプリズム25に送出される映像情報を阻害することのないよう配置され、且つ、熱交換器10Aと熱交換した冷気が各液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B及びプリズム25に供給されるよう構成されたものである。
Further, in each
即ち、分流ダクト50Bの偏光板8A側であって、この偏光板8Aに対応する位置(即ち、偏光板8Aに対応する分流ダクト50Bの一方の壁面)には図示しない孔が形成されており、この孔には内部に光路が形成された箱体27の開口が接続されている(図示せず)。また、分流ダクト50Bの偏光板8B側であって、偏光板8Bに対応する位置(即ち、偏光板8Bに対応する分流ダクト50Bの他方の壁面)には孔55が形成されている。この孔55はプリズム25の外径と略同一の形状を有しており、当該孔55内にはプリズム25の一面が当接し、或いは、嵌合されてこの孔55を閉塞している。また、当該プリズム25は、各偏光板8Bとの間に間隔を存して、孔55に取り付けられるものとする。
That is, a hole (not shown) is formed on the
以上の如くダクト50を形成することで、液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8Bに照射される光、及び、液晶パネル5、6、7にて変調後にプリズム25に送出される映像情報を阻害すること無く、ダクト50内を密閉構造、或いは、半密閉構造とし、且つ、蒸発器16と熱交換して冷却され、ダクト50を循環する空気を液晶パネル5、6、7、各偏光板8A、8B及びプリズム25の周囲へ供給することができる。
By forming the
本発明では、プロジェクタの冷却装置として、家屋内(建物内)の各部屋の空気調和システムACの一部分にプロジェクタPの冷却機能部PCを持たせたものである。これによって、部屋の空気調和システムとプロジェクタの冷却システムとを別個に設けるものに比して、コスト低減化が図れるものとなる。以下、このような構成について説明する。 In the present invention, as a projector cooling device, a cooling function unit PC of the projector P is provided in a part of the air conditioning system AC in each room in the house (inside the building). As a result, the cost can be reduced as compared with the case where the room air conditioning system and the projector cooling system are provided separately. Hereinafter, such a configuration will be described.
図1に示す空気調和システム(空気調和装置)ACは、利用側ユニットとして3個の利用側ユニット500a、500b、500cを有する場合であり、その一つの利用側ユニット500aがプロジェクタPの冷却機能部PCとして作用し、他の利用側ユニット500b、500cが、家屋内の二つの部屋HLごとの空気調和機能部として作用する場合を示している。なお、家屋内の部屋HL数が3室、4室・・・・という風に多くなれば、それに応じて利用側ユニット500b、500cと同様の利用側ユニットを、利用側ユニット500d、500e・・・・という風に増やせばよい。
The air-conditioning system (air-conditioning apparatus) AC shown in FIG. 1 has three usage-
図1に示す空気調和システム(空気調和装置)ACにおいて、1000は圧縮機200と熱源側熱交換器300と気液分離器400とを有する熱源側ユニットであり、また、特定の冷却用利用側ユニットとして機能するプロジェクタPの冷却用利用側ユニット500aは、プロジェクタPの冷却用利用側熱交換器600aを有し、空気調和用利用側ユニット500b及び500cは、それぞれ空気調和用利用側熱交換器600b、600cを有する。そして、熱源側熱交換器300bを圧縮機200の冷媒吐出管700と冷媒吸込管800とにそれぞれ切換弁90a、90bを介して分岐接続する一方、熱源側ユニット1000と利用側ユニット500a、500b、500cとを接続する冷媒配管であるユニット間配管110を冷媒吐出管700と分岐接続された高圧ガス管120と、冷媒吸込管800と分岐接続された低圧ガス管130と、熱源側熱交換器300bと接続された液管140とで構成している。
In the air conditioning system (air conditioning apparatus) AC shown in FIG. 1,
そして、プロジェクタPの冷却用利用側熱交換器600aを低圧ガス管130に切換弁160aを介して接続すると共に液管140には電動式膨張弁等の冷媒減圧器170aを介して接続して冷媒回路を形成している。切換弁160aは、利用側熱交換器600aへ冷媒が流れる状態と流れない状態とに切り替えるものであるが、空気調和システム(空気調和装置)ACの稼動中、常に利用側熱交換器600aへ冷媒が流れる状態とする方式では不要である。また、他の空気調和用利用側熱交換器600bと600cは、高圧ガス管120と低圧ガス管130とにそれぞれ切換弁150aと160b、150cと160cを介して分岐接続すると共に、液管140にはそれぞれ電動式膨張弁等の冷媒減圧器170b、170cを介して接続して冷媒回路を形成している。190は、熱源側熱交換器300bの出口側の液管140に介在させた電動式膨張弁等の補助冷媒減圧器である。
Then, the cooling use
そして、利用側熱交換器600aは二重管式の水用熱交換器であり、この二重管の一次側パイプ(例えば内側パイプ)を冷媒が流れ、二次側冷水パイプ(例えば外側パイプ)を水が流れる構成であり、一次側パイプ(例えば内側パイプ)流れる冷媒によって、二次側冷水パイプ(外側パイプ)を流れる水を冷却する。そして、二次側冷水パイプ(外側パイプ)の水は、冷却水ポンプ75によってプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aへ循環する構成である。熱交換器10Aの1つの形態として、多数のアルミニウム等の放熱フィンを冷水72Aが通る冷水パイプが貫通し、この放熱フィン間を空気が通過する形態である。熱交換器10Aで冷却された冷気は、後述のように、冷気循環用送風機10B(10B1、10B2、10B3)によって、プロジェクタPを冷却するように循環される。
The use-
次に、図1に示す空気調和システムACの運転動作を説明する。この空気調和システムACが設置された家屋の全室(図示の場合は2室)を同時に冷房する場合は、熱源側熱交換器300の一方の切換弁90aを開くと共に他方の切換弁90bを閉じ、且つ利用側熱交換器600a、600b、600cの切換弁160a、160b、160cを開くと共に切換弁150b、150cを閉じ、ファン330と340を運転することにより、圧縮機200から吐出された冷媒は吐出管700、切換弁90a、熱源側熱交換器300と順次流れて、熱源側熱交換器300で凝縮液化した後、液管140を経て各利用側ユニット500a、500b、500cの冷媒減圧器170a、170b、170cに分配され、ここで減圧される。この減圧の後、各利用側熱交換器600a、600b、600cで蒸発気化した後、夫々切換弁160a、160b、160c、低圧ガス管130、冷媒吸込管800、気液分離器400を順次経て圧縮機200に吸入される。
Next, the operation of the air conditioning system AC shown in FIG. 1 will be described. When simultaneously cooling all rooms (two rooms in the figure) where the air conditioning system AC is installed, one
利用側熱交換器600aの温度制御は、後述のようにプロジェクタPの冷却状態を検出する温度センサの温度検出に基づき、冷媒減圧器170aの開度調節及びまたは圧縮機200の電動機の回転数制御によって行われる。また、利用側熱交換器600b、600cの温度制御は、冷房する部屋の温度を検出する温度センサによる温度検出に基づき、冷媒減圧器170b、170cの開度調節及びまたは圧縮機200の電動機の回転数制御によって行われる。この場合、圧縮機200の電動機の回転数制御は、プロジェクタPの温度センサによる温度検出と、冷房する部屋の温度を検出する温度センサによる温度検出の双方に基づき、マイクロコンピュータ方式によって、プログラム制御される。
The temperature control of the use
このように熱源側熱交換器300は空冷凝縮器として作用する一方、蒸発器として作用する利用側熱交換器600b、600cで二室が冷房されると共に、水用熱交換器である利用側熱交換器600aで冷却された冷水が、ポンプ75によってプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aへ循環することにより、プロジェクタPの所要部が冷却される。
Thus, while the heat source
次に利用側ユニット500aがプロジェクタPの冷却機能部PCとして作用する状態を確保しつつ、任意の一室を冷房し他の室を暖房する場合(図示の場合は2室の一方を冷房し他方を暖房する場合)について説明する。この場合、熱源側熱交換器300の切換弁90aを開くと共に切換弁90bを閉じ、冷却作用をする利用側ユニット500a、500bの利用側熱交換器600a、600bの切換弁160a、160bを開く共に切換弁150bを閉じる。また、暖房作用をする利用側ユニット500cの利用側熱交換器600cの切換弁160cを閉じ、切換弁150cを開き、冷媒減圧器170cを全開状態とする。これによって、圧縮機200から吐出された冷媒の一部は、吐出管700、切換弁90aを順次経て熱源側熱交換器300に流れると共に、圧縮機200から吐出された残りの冷媒は、高圧ガス管120を経て暖房作用をする利用側ユニット500cの切換弁150c、利用側熱交換器600cへ流れるため、圧縮機200から吐出された冷媒は、熱源側熱交換器300と利用側熱交換器600cで凝縮液化される。
Next, in a case where one of the two rooms is cooled and the other room is heated while securing the state in which the
この凝縮液化された冷媒は、液管140を経て利用側ユニット500a、500bの冷媒減圧器170a、170bに分配され、ここで減圧される。この減圧の後、利用側熱交換器600a、600bで蒸発気化した後、夫々切換弁160a、160bを経て低圧ガス管130で合流され、冷媒吸込管800、気液分離器400を順次経て圧縮機200に吸入される。
The condensed and liquefied refrigerant is distributed to the
この場合も、利用側熱交換器600aの温度制御は、後述のようにプロジェクタPの温度センサによる温度検出に基づき、冷媒減圧器170aの開度調節及びまたは圧縮機200の電動機の回転数制御によって行われる。また、利用側熱交換器600bの温度制御は、冷房する部屋の温度を検出する温度センサによる温度検出に基づき、冷媒減圧器170bの開度調節及びまたは圧縮機200の電動機の回転数制御によって行われる。この場合圧縮機200の電動機の回転数制御は、プロジェクタPの温度センサによる温度検出と、冷房する部屋の温度を検出する温度センサによる温度検出と、暖房する部屋の温度を検出する温度センサによる温度検出に基づき、マイクロコンピュータ方式によって、プログラム制御される。
Also in this case, the temperature control of the use-
このように凝縮器として作用する利用側熱交換器600cで一室が暖房されると共に、蒸発器として作用する利用側熱交換器600bで一室が冷房される。これと共に、水用熱交換器である利用側熱交換器600aで冷却された冷水が、ポンプ75によってプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aへ循環することにより、プロジェクタPの所要部の冷却が確保される。
Thus, the room is heated by the use
かかる冷暖房同時運転時、利用側ユニット500cの冷媒減圧器170cが全開して冷媒圧力損失が生じないようにしているが、液管140内の液冷媒圧力がアンバランスにならないように補助冷媒減圧器190で圧力調整されている。
During such simultaneous cooling and heating operation, the refrigerant pressure reducer 170c of the
次に利用側ユニット500aがプロジェクタPの冷却機能部PCとして作用する状態を確保しつつ、二室を暖房する場合について説明する。この場合、熱源側熱交換器300の切換弁90aを開くと共に切換弁90bを閉じ、冷却作用をする利用側ユニット500aの切換弁160aを開く。また、暖房作用をする利用側ユニット500b、500cの利用側熱交換器600b、600cの切換弁160b、160cを閉じ、切換弁150b、150cを開き、冷媒減圧器170b、170cを全開状態とする。これによって、圧縮機200から吐出された冷媒は、吐出管700、高圧ガス管120を経て暖房作用をする利用側ユニット500b、500cの切換弁150b、150cへ分配され、それぞれの利用側熱交換器600b、600cで凝縮液化される。そして、この液化された冷媒は、それぞれ全開された冷媒減圧器170b、170cを経て液管140に流れ、この液管140中の液冷媒の一部が冷媒減圧器170aで減圧された後、利用側熱交換器600a蒸発気化し、且つ残りの液冷媒が補助冷媒減圧器190で減圧された後、熱源側熱交換器300で蒸発気化し、冷媒吸込管800、気液分離器400を順次経て圧縮機200に吸入される。
Next, a case where the two rooms are heated while securing the state where the
このように、利用側ユニット500a、500b、500cのうち、一つをプロジェクタPの冷却用として利用し、他の二つが暖房運転、または、二つのうちの一つをプロジェクタPの冷却用として利用し他のひとつを冷房運転とし、残りの一つが暖房運転の場合のいずれにおいても、暖房運転の利用側ユニットの冷媒減圧器が全開して冷媒圧力損失が生じないようにしているが、液管140内の液冷媒圧力がアンバランスにならないように補助冷媒減圧器190で圧力調整して、液晶プロジェクタPの冷却用利用側ユニット500aと冷房運転の利用側ユニットの冷却効果が確保されるようにされている。
As described above, one of the usage-
上記の運転において、圧縮機200が運転されて空気調和システムACが空気調和運転状態となり、利用側ユニット500b、500cが正規の空気調和作動状態であるとき、液晶プロジェクタPの冷却用利用側ユニット500aが正規の作動状態を保つことができる。このため、利用側ユニット500b、500cが正規の空気調和作動状態になっているとき、液晶プロジェクタPが起動することにより、液晶プロジェクタPを効果的に冷却して、液晶プロジェクタPを正常動作状態に維持できるものとなる。そのため、空気調和システムACが正規の空気調和運転状態にあるとき、例えば、利用側ユニット500bと500cが正規の空気調和作動状態になっていることを制御部が検知した状態において、液晶プロジェクタPが起動するように制御する。そのため、液晶プロジェクタPの光源2へ起動電源が投入されたとき、利用側ユニット500bと500cが正規の空気調和作動状態になっていることを制御部が検知していないときは、液晶プロジェクタPの光源2は起動せず、利用側ユニット500bと500cが正規の空気調和作動状態になっていることを制御部が検知したとき、液晶プロジェクタPの光源2が自動的に起動するようにすることができる。
In the above operation, when the
図2には、シアタールームのような特定の部屋HLの空気調和と、液晶プロジェクタPによりスクリーンSKに拡大投写する場合を示している。部屋HLの空気調和用として利用側ユニット500bと500cが家屋KK内の天井裏空間TUに配置され、ファン330と340の運転によって、それぞれの利用側熱交換器600b、600cで熱交換した空気が、それぞれの空気吹き出し口OUTから吹き出し、部屋HLの空気を調和してそれぞれの空気吸い込み口INから吸い込まれて、それぞれの利用側熱交換器600b、600cで熱交換する循環を行う。
FIG. 2 shows a case where air conditioning of a specific room HL such as a theater room and enlargement projection onto the screen SK by the liquid crystal projector P are shown. The
また図2に示すように、利用側ユニット500aも家屋KK内の天井裏空間TUに配置され、その直下または近傍の部屋HL側の天井部に、液晶プロジェクタPが取り付けられている。液晶プロジェクタPには、プロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aが収納され、利用側ユニット500a側の冷水供給通路73Aと液晶プロジェクタP側の冷水入口通路74A、及び利用側ユニット500a側の冷水帰還通路73BとプロジェクタP側の冷水出口通路74Bが接続されている。このため、冷媒配管の長さを短くでき、冷媒量を少なく制限できる配管構成となる。また、利用側ユニット500aとプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aが近接しているため、メンテナンスや修理点検サービスがし易くなる。
また、熱源側ユニット1000は、家屋KKの屋上OJに設置され、熱源側ユニット1000と利用側ユニット500a、500b、500cは、ユニット間配管110で接続されている。
As shown in FIG. 2, the
The heat
図2に示すように、一つの利用側ユニット500bで作られた冷気が、液晶プロジェクタPの近くから吹き出すように配置すれば、液晶プロジェクタPから周囲へ放出される熱を冷却できるものとなる。このため、利用側ユニット500cの冷却能力よりも利用側ユニット500bの冷却能力を大きいものとするのが好ましい。また、利用側ユニット500bと500cが暖房運転の場合には、液晶プロジェクタP近傍の利用側ユニット500bによって、液晶プロジェクタPから周囲へ放出される熱を回収して利用側ユニット500bの効率アップに寄与できるものとなる。
As shown in FIG. 2, if the cool air produced by one
プロジェクタPを利用側ユニット500aから着脱可能とすることにより、プロジェクタPの保管、修理、点検などに適したものとなる。この構成を以下に記載する。利用側ユニット500a側の冷水供給通路73AとプロジェクタP側の冷水入口通路74A、及び利用側ユニット500a側の冷水帰還通路73BとプロジェクタP側の冷水出口通路74Bが、冷水用コネクタ100で着脱自在に接続されている。コネクタ100は、プロジェクタPを設置する部屋Hに設けられて冷水装置70側の冷水供給通路73Aと冷水装置70側の冷水帰還通路73Bが接続された一次側コネクタCAと、プロジェクタP側に設けられてこの一次側コネクタCAに着脱自在に接続される二次側コネクタCBで構成されている。
By making the projector P detachable from the usage-
一次側コネクタCAは、図9に示すように、冷水供給通路73Aに連通接続したコネクタ部CAAと、冷水帰還通路73Bに連通接続したコネクタ部CABを一体に備え、また二次側コネクタCBは、図9に示すように、冷水入口通路74Aに連通接続したコネクタ部CBAと、冷水出口通路74Bに連通接続したコネクタ部CBBを一体に備えた構成である。
As shown in FIG. 9, the primary side connector CA is integrally provided with a connector part CAA connected to the cold
図9に示すように、一次側コネクタCAのコネクタ部CAAとコネクタ部CABは、それぞれバネSP1で付勢された弁VB1を備え、二次側コネクタCBのコネクタ部CBAとコネクタ部CBBは、それぞれバネSP2で付勢された弁VB2を備える。一次側コネクタCAと二次側コネクタCBは、相互の接続が解除された状態では、一次側コネクタCAは、図9に示すように、弁VB1はバネSP1で付勢されて便座部VBZに密着して、冷水通路73A、73Bが自動的に閉じた状態であり、また、二次側コネクタCBは、図9に示すように、弁VB2はバネSP2で付勢されて便座部VBZに密着して、冷水通路74A、74Bが自動的に閉じた状態である。このため、それぞれ冷水装置70側の冷水通路とプロジェクタP側の冷水通路からの水漏れがない状態に保持できる。
As shown in FIG. 9, the connector part CAA and the connector part CAB of the primary side connector CA are each provided with a valve VB1 biased by a spring SP1, and the connector part CBA and the connector part CBB of the secondary side connector CB are respectively A valve VB2 biased by a spring SP2 is provided. In the state where the primary side connector CA and the secondary side connector CB are released from each other, as shown in FIG. 9, the primary side connector CA is urged by the spring SP1 so that the valve VB1 is in close contact with the toilet seat VBZ. Then, the
また、一次側コネクタCAと二次側コネクタCBは、相互の接続状態では、二次側コネクタCBのコネクタ部CBAとコネクタ部CBBの各先端部の係合凸部HUが、一次側コネクタCAのコネクタ部CAAとコネクタ部CABの各先端部の係合凹部HOに、液密状態で嵌合することによって、各弁VB1の先端に形成した突出起TP1と、各弁VB2の先端に形成した突出起TP2が当接して、それぞれバネSP1、SP2に抗して後退し、各弁VB1とVB2が各便座部VBZから離れるため、閉じていた冷水通路73A、73Bと、冷水通路74A、74Bが自動的に開く。これによって、冷水供給通路73Aと冷水入口通路74Aが連通し、且つ冷水帰還通路73Bと冷水出口通路74Bが連通する。
In addition, when the primary side connector CA and the secondary side connector CB are connected to each other, the connector portion CBA of the secondary side connector CB and the engaging convex portion HU at each end of the connector portion CBB are connected to the primary side connector CA. A protrusion TP1 formed at the front end of each valve VB1 and a protrusion formed at the front end of each valve VB2 by fitting in a liquid-tight state into engagement recesses HO at the front ends of connector part CAA and connector part CAB. The raised TP2 comes into contact with each other and retracts against the springs SP1 and SP2, and the valves VB1 and VB2 are separated from the toilet seats VBZ. Therefore, the closed
このように、一次側コネクタCAと二次側コネクタCBが液密状態で嵌合した状態は、二次側コネクタCBの外面部に設けた弾性保持部DHの先端の係合爪DH1が、一次側コネクタCAの外面部に設けた係止突起部KTに弾性係合することによって保持される。この保持状態において、一次側コネクタCAと二次側コネクタCBの相互の接続を解除する場合は、弾性保持部DHの後端部DH2を押して係合爪DH1を係止突起部KTから外した状態で、一次側コネクタCAと二次側コネクタCBを引き離す方向へ引っ張ることによって達成される。 As described above, when the primary side connector CA and the secondary side connector CB are fitted in a liquid-tight state, the engagement claw DH1 at the tip of the elastic holding portion DH provided on the outer surface portion of the secondary side connector CB The side connector CA is held by elastically engaging with a locking projection KT provided on the outer surface of the side connector CA. In this holding state, when the mutual connection between the primary side connector CA and the secondary side connector CB is released, the rear end portion DH2 of the elastic holding portion DH is pushed and the engaging claw DH1 is removed from the locking projection portion KT. This is achieved by pulling the primary side connector CA and the secondary side connector CB in the direction of pulling apart.
図1、図2には、一つの利用側ユニット500aでプロジェクタPの冷却を行う構成であるが、複数の部屋を持つビルディングの任意の複数の部屋HLで、プロジェクタPを設置して使用することができるようにすることができる。このために、図8に示すように、プロジェクタPを設置使用するための部屋HLごとに、その部屋HLの壁にこの一次側コネクタCA(図8のCA1、CA2、CA3に相当)を配置することにより、その目的を達成でき、便利である。
1 and 2 show a configuration in which the projector P is cooled by one
このように、部屋HLごとに一次側コネクタCAを配置する場合、冷水供給通路73Aに連通した部屋HLごとのコネクタ部CAAへ冷水通路を分配する分流器77Aと、冷水帰還通路73Bの連通した部屋HLごとのコネクタ部CABへ冷水通路を分配する分流器77Bが設けられている。
As described above, when the primary side connector CA is arranged for each room HL, the
今、図8に示す最上部の部屋HLにプロジェクタPを設置して使用する場合には、部屋HLの壁に設けた一次側コネクタCA1に二次側コネクタCBを上記の方法によって接続する。また、図8に示す最上部から2番目、3番目の各部屋HLにプロジェクタPを設置して使用可能とするために、これらの部屋HLの壁には、それぞれ一次側コネクタCA2、CA3が設けられ、これに二次側コネクタCBを上記の方法によって接続することができる。 Now, when the projector P is installed and used in the uppermost room HL shown in FIG. 8, the secondary connector CB is connected to the primary connector CA1 provided on the wall of the room HL by the above method. Further, in order to enable the projector P to be installed and used in the second and third rooms HL from the top shown in FIG. 8, primary-side connectors CA2 and CA3 are provided on the walls of these rooms HL, respectively. The secondary side connector CB can be connected to this by the above method.
一次側コネクタCA(CA1、CA2、CA3)に二次側コネクタCBを接続することによって、後述の制御部によってプロジェクタP側と利用側ユニット500a側の信号の授受や制御を行うための電気回路が接続されるようにするために、コネクタ100に電気回路接続用の着脱自在な電気コネクタ部SLを一体的に設けている。その概略構成は図11に示すように、一次側コネクタCA(CA1、CA2、CA3)に電気回路接続用の一次側電気コネクタ部SL1を一体に組み込み、また二次側コネクタCBに電気回路接続用の二次側電気コネクタ部SL2を一体に組み込んでいる。一次側電気コネクタ部SL1と二次側電気コネクタ部SL2は、電気コネクタ部SLを構成し、一方が突出ピンで他方の孔に着脱自在に結合する凹凸結合構造である。なお、プロジェクタP側と利用側ユニット500a側の電気回路接続用コネクタ部SLは、コネクタ100と別個に形成する場合も考えられるが、それよりも図11に示すようにコネクタ100に電気コネクタ部SLを一体に組み込んだものが、着脱操作のし易さ等で優れたものとなる。
By connecting the secondary side connector CB to the primary side connector CA (CA1, CA2, CA3), an electric circuit for performing transmission / reception and control of signals on the projector P side and the
図12には、二つの部屋HLにおいてプロジェクタPを選択的に使用可能とするためにコネクタ100を設けており、水用熱交換器である利用側熱交換器600aで冷却された冷水が、ポンプ75によってコネクタ100に接続したプロジェクタP内に設けた熱交換器10Aへ循環するように、分配器77Aと77B、水管73Aと73B、コネクタ100の一次側コネクタCA1、CA2と二次側コネクタCB、水管74Aと74Bが配設されている。また、各コネクタ100の電気コネクタ部SLを通して制御部SGへ電気回路が接続されている。ポンプ75によって循環する水経路、及び熱交換器10Aで冷却した冷気循環経路は、図7に示している。
In FIG. 12, a
今、図12に示す部屋HLの一方の部屋HL(例えば左側の部屋HL)にプロジェクタPを設置して使用する場合について、図7及び図12に基づき説明する。部屋HLの壁に設けた一次側コネクタCA1に二次側コネクタCBを上記の方法によって接続する。また、電気回路接続用コネクタ部SLも接続される。この状態でプロジェクタPの運転スイッチをONすることにより、ポンプ75が起動する。プロジェクタPの運転スイッチのONを制御部SGが検知して、このとき、空気調和システムACが運転されておれば、制御部SGは空気調和システムACの運転を継続し、また、空気調和システムACが運転されていなければ、制御部SGの動作によって空気調和システムACの運転を開始させる。空気調和システムACの運転により、利用側ユニット500aの利用側熱交換器600aによって冷却された冷水が、ポンプ75によってプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aへ循環する。また、上記プロジェクタPの運転スイッチのONにより、冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3が運転され、熱交換器10Aで冷却された冷気によって、液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとプリズム25の冷却が開始される。
Now, a case where the projector P is installed and used in one of the rooms HL (for example, the left room HL) shown in FIG. 12 will be described with reference to FIGS. The secondary side connector CB is connected to the primary side connector CA1 provided on the wall of the room HL by the above method. Further, an electrical circuit connecting connector portion SL is also connected. In this state, the
熱交換器10Aの空気出口側の温度を所定温度に維持して、各液晶パネル5、6、7を所定温度に冷却するために、熱交換器10Aへ帰還する空気温度または熱交換器10Aの出口側の冷水温度を温度センサ84で検出し、制御部SGによって、熱交換器10Aの空気吸い込み側の空気温度を所定温度に維持する。この制御に関し、ポンプ75の回転数を一定(ポンプ75の吐出量を一定)とし、温度センサ84の検知温度と所定温度との差の程度に応じて、制御部SGによって、冷媒減圧器170aによる減圧状態を制御(冷媒減圧器170aの開度調節)して利用側熱交換器600aの温度を制御する方式と、圧縮機200の電動機を制御して利用側熱交換器600aの温度を制御する方式がある。
In order to maintain the temperature on the air outlet side of the
先ず、ポンプ75の回転数を一定(ポンプ75の吐出量を一定)とし、温度センサ84の検知温度と所定温度との差の程度に応じて、制御部SGによって、冷媒減圧器170aによる減圧状態を制御(冷媒減圧器170aの開度調節)して利用側熱交換器600aの温度を制御する方式について説明する。
First, the number of rotations of the
熱交換器10Aの空気出口側の温度を所定温度に維持して、各液晶パネル5、6、7を所定温度に冷却するために、熱交換器10Aへ帰還する空気温度または熱交換器10Aの出口側の冷水温度を温度センサ84で検出して、制御部SGによって冷媒減圧器170aによる減圧状態を制御(冷媒減圧器170aの開度調節)して、利用側熱交換器600aの温度を制御して、利用側熱交換器600aで冷却される冷水72Aの温度を制御して、熱交換器10Aの空気吸い込み側の空気温度を所定温度に維持する。プロジェクタPの冷却状態を表示するために、前記温度センサ84で検出した温度は、制御部SGによって、プロジェクタPに設けたLEDの点灯や液晶・有機EL等の表示部に温度表示することによって認識できる。
In order to maintain the temperature on the air outlet side of the
利用側熱交換器600aで冷却された冷水72Aは、ポンプ75によって冷水供給通路73Aに配置した流量調整弁76、分流器77A、コネクタ100を順次通って、循環主経路50A内に設置した熱交換器10Aへ供給され、循環主経路50Aの空気と熱交換した後、熱交換器10Aから出た冷水は、冷水帰還通路73Bに配置したコネクタ100、分流器77B、逆流防止弁78を順次通って、利用側熱交換器600aへ帰還する。なお、逆流防止弁78の下流側の冷水帰還通路73Bには、開閉制御弁81を介してリザーブタンク80が連通し、リザーブタンク80が冷水72Aの循環量調整用として作用する。
The
プロジェクタPの所要部の冷却を確保するために、上記のように、熱交換器10Aへ帰還する空気温度またはこの出口側の冷水温度を温度センサ84で検出して、制御部によって冷媒減圧器170aによる減圧状態を制御(冷媒減圧器170aの開度調節)するが、この制御範囲を超えた制御が必要である状況になった場合や、この制御に替わって、圧縮機200の電動機を制御して利用側熱交換器600aの温度を制御する方式があり、次にこれについて説明する。
In order to ensure the cooling of the required part of the projector P, as described above, the temperature of the air returning to the
ポンプ75の回転数を一定(ポンプ75の吐出量を一定)とし、温度センサ84の検知温度と所定温度との差の程度に応じて、圧縮機200の電動機に供給する電力周波数を増減する周波数制御によって、圧縮機200の回転数をアップダウンするインバータ制御方式とし、温度センサ84の検知温度と所定温度との差の程度に応じて、利用側熱交換器600aの温度を所定温度に維持して、熱交換器10Aへ供給される冷水の温度を所定温度に制御する方式を採用する。
The frequency at which the rotational frequency of the
この方式では、温度センサ84で検出した温度に基づき、制御部SGによって、圧縮機200の電動機の運転周波数を可変して回転数を制御し、利用側熱交換器600aの温度を高くまたは低くなるように制御することができる。この制御において、前記制御部SGは、周囲温度センサによって周囲温度を検出し、周囲温度補正を伴う制御によって圧縮機200をON−OFF制御するか、または圧縮機200の電動機の運転周波数を可変して圧縮機200の能力制御を行い、利用側熱交換器600aの温度を所定温度に制御する。
In this method, based on the temperature detected by the
上記の場合は、熱交換器10Aへ帰還する空気温度またはこの出口側の冷水温度を温度センサ84で検出して、制御部SGによって、利用側熱交換器600aの温度を高くまたは低くなるように、利用側熱交換器600aの冷媒減圧器170aの開度調節または圧縮機200の運転制御によって、熱交換器10Aの空気吸い込み側の空気温度を所定温度に維持する方式であり、これは、各液晶パネル5、6、7を冷却する冷気温度を所定温度に制御するトータル制御である。
In the above case, the temperature of the air returned to the
このようなトータル制御方式に替えて、またはこれに加えて、液晶パネル5、6、7ごとに各液晶パネル5、6、7を冷却する冷気温度を制御する方式とすることができる。この方式では、各分流ダクト50Bには、それぞれの対応する液晶パネル5、6、7等を冷却した空気の温度を検出する温度センサ82A、82B、82Cが配置されている。温度センサ82A、82B、82Cで検出した温度に基づき、制御部SGによって、対応する冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3の回転数を制御して、液晶パネル5、6、7等を冷却する空気循環量を可変して、液晶パネル5、6、7等が所定温度になるように制御する。
Instead of or in addition to such a total control method, a method of controlling the cool air temperature for cooling each
液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとプリズム25の発熱の程度によって、冷却熱交換器10Aを通過した冷気の温度が変化し、各分流ダクト50Bの冷気温度が変化し、特に、液晶パネル5、6、7の温度が所定温度よりも高くなることは、性能低下を招くため好ましくないが、上記の制御によって、液晶パネル5、6、7等が所定温度になるように制御されるため、プロジェクタPが所期の正常動作を達成できるものとなる。
Depending on the degree of heat generation of the
このように、液晶パネル5、6、7に対応する冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3の回転数を制御する方式を、冷媒減圧器170aの開度調節や圧縮機200の電動機の運転周波数を可変する制御方式と組み合わせた制御方式とする場合には、制御部SGによって、先ず冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3の回転数を制御し、それにて液晶パネル5、6、7の温度が所定温度を得られないときは、冷媒減圧器170aの開度調節を行ない、それにて熱交換器10で冷却される冷気温度が所定温度を得られないときは、圧縮機200の電動機の運転周波数を可変制御というように、制御の順序を予め定めた順序に基づく制御方式とすることもできる。
In this way, the method of controlling the rotation speed of the cool air circulation fans 10B1, 10B2, and 10B3 corresponding to the
上記の冷媒減圧器170aの開度調節や圧縮機200の電動機の運転周波数を可変する制御方式に替えて、またはこれらと組み合わせて、ポンプ75の吐出流量を可変する制御方式とすることができる。この場合、循環主経路50Aから熱交換器10Aへ帰還する冷気温度、または熱交換器10Aの冷水の出口温度を検出する温度センサ84の検知温度に基づき、ポンプ75の吐出流量を可変して熱交換器10Aの温度または、熱交換器10Aへ帰還する冷気温度を所定温度に維持するように前記制御部SGによって制御する。これによって、熱交換器10で冷却される冷気温度を所定温度に維持し、そこから分流する冷気で冷却される各液晶パネル5、6、7の温度を所定温度に維持するようにする。
Instead of or in combination with the control method for adjusting the opening degree of the
この場合、熱交換器10Aへ帰還する冷気温度、または熱交換器10Aの冷水の出口温度が所定温度よりも高くなれば、前記制御部SGによってポンプ75の回転数をアップして吐出流量を増加させ、所定温度よりも低くなれば前記制御部SGによってポンプ75の回転数をダウンして吐出流量を減少させて、熱交換器10Aへ帰還する冷気温度または熱交換器10Aの冷水の出口温度を所定温度に維持するようにする。この場合、温度センサ84の検知温度と所定温度との差の程度に応じて、ポンプ75に供給する電力周波数を増減する周波数制御によって、ポンプ75の回転数をアップするインバータ制御方式によって、冷水の温度を前記検知温度と所定温度との差の程度に応じて冷水循環量を増加する制御するが好ましい。
In this case, if the cold air temperature returning to the
このように、ポンプ75の吐出流量を可変する制御を、冷媒減圧器170aの開度調節や圧縮機200の電動機の運転周波数を可変する制御方式と組み合わせた制御方式とする場合には、制御部SGによって、先ずポンプ75の吐出流量を可変する制御を行い、それにて熱交換器10で冷却される冷気温度が所定温度を得られないときは、冷媒減圧器170aの開度調節を行ない、それにて熱交換器10で冷却される冷気温度が所定温度を得られないときは、圧縮機200の電動機の運転周波数を可変制御というように、制御の順序を予め定めた順序に基づく制御方式とすることもできる。
As described above, when the control for changing the discharge flow rate of the
プロジェクタPの運転スイッチをONした後、上記のように、温度センサ84、及びまたは温度センサ82A、82B、82Cが検出した温度に基づく制御部SGの動作によって、冷媒減圧器170aの開度調節制御、圧縮機200の電動機の運転周波数を可変する制御、ポンプ75の吐出流量を可変する制御、更に、冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3の回転数制御のいずれかまたは組み合わせ制御によって、各液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとプリズム25を所定温度に冷却する。このような制御部SGの動作によって、各液晶パネル5、6、7等が所定温度に維持された状態であることが認識されたとき、プロジェクタPの表示部にその旨が表示されると共に、プロジェクタPの光源2の通電スイッチのON操作が有効(それ以前にこの通電スイッチをON操作しても、光源2は発光しないように制御部SGによって制御されている)となる。プロジェクタPの使用者は、この表示を確認したのち、プロジェクタPの光源2の通電ONのスイッチを入れることによって、投写レンズ9を通してプリズム25からの投写光像をスクリーンSKに拡大投写することができる状態となる。
After turning on the operation switch of the projector P, as described above, the opening degree adjustment control of the
なお、光源2の冷却を冷水で行なう場合は、図7に示すように、ポンプ75の下流側から分岐して冷水が循環する光源用冷水路90Aを設け、この光源用冷水路90Aの冷水が通るように熱交換器10Aと同様の熱交換器10A1を設ける。そして、熱交換器10A1と冷気循環用送風機10Cと光源2をダクト50B内に直列状に配置する。これによって、熱交換器10A1によって冷却した冷気が、冷気循環用送風機10Cによって循環して光源2を所定温度に冷却するようにすることができる。
When the
図示の制御部SGは1つであるが、制御部SGが、空気調和システム(空気調和装置)AC側の制御部SG1と、プロジェクタP側の制御部SG2に分割され、これら制御部SG1、SG2間で信号(データ)の送受信(授受)を行う方式であっても差し支えない。 Although the illustrated control unit SG is one, the control unit SG is divided into a control unit SG1 on the air conditioning system (air conditioning apparatus) AC side and a control unit SG2 on the projector P side, and these control units SG1, SG2 There may be a method of transmitting / receiving (transmitting / receiving) signals (data) between them.
また、図12には、水用熱交換器である利用側熱交換器600aで冷却された冷水が、複数の部屋HLへ分配供給されるようにするために、分配器77Aと77Bを設けた構成であるが、これに替えて、各部屋HLへ供給する冷水は、利用側熱交換器600aと同様に、低圧ガス管130に切換弁(160aと同様のもの)を介して接続すると共に液管140には冷媒減圧器(170aと同様のもの)を介して接続して冷媒回路を形成した利用側熱交換器(600aと同様のもの)を各部屋HLごとに対応して設け、制御部SGの動作によって、上記同様の制御が行われる構成としてもよい。
Further, in FIG. 12,
図10は所謂レーザプロジェクタと称するものであり、本発明のプロジェクタの光源2が半導体レーザ光源であり、液晶パネル5R、6G、7B、偏光板8R0、8B0、8G0、プリズム25等から構成された光学素子4の冷却装置とプロジェクタの冷気循環路の概略構成を示す図である。実施例1と同様の機能部には同一符号を付している。光源2は、それぞれ光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の色光を出射する赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bであり、これらレーザ光源がプリズム25の3面にそれぞれ対向配置される。光学素子4は、それぞれ赤色(R)レーザ光源2Rに対向配置した赤色(R)用液晶パネル5R、緑色(G)レーザ光源2Gに対向配置した緑色(G)用液晶パネル6G、青色(B)レーザ光源2Bに対向配置した青色(B)用液晶パネル7Bと、プリズム25と、プリズム25の面とそれぞれの赤色(R)用液晶パネル5R、緑色(G)用液晶パネル6G、青色(B)用液晶パネル7Bとの間に配置したそれぞれの偏光板8R0、8G0、8B0で構成されている。
FIG. 10 shows what is called a laser projector. The
赤色(R)レーザ光源2Rは、熱伝導板2R1の上にアレイ状に赤色(R)発光レーザ素子2R2が多数配列された構成であり、緑色(G)レーザ光源2Gは、熱伝導板2G1の上にアレイ状に赤色(R)発光レーザ素子2G2が多数配列された構成であり、青色(B)レーザ光源2Bは、熱伝導板2B1の上にアレイ状に赤色(R)発光レーザ素子2B2が多数配列された構成である。
The red (R)
ダクト50は、実施例1とは形状が異なるが機能構成としては実施例1と同様に、循環主経路50Aに熱交換器10Aが配置され、この熱交換器10Aには実施例1と同様に、水用熱交換器である利用側熱交換器600aで冷却された冷水が、ポンプ75によってプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aへ循環することにより、プロジェクタPの所要部の冷却が確保される。またダクト50は、実施例1と同様に、熱交換器10Aで冷却された冷気を各液晶パネル5R、6G、7Bへ分流する分流ダクト50Bを備えた構成であり、各分流ダクト50Bには、それぞれプリズム25の面と対応配置した赤色(R)用液晶パネル5Rと偏光板8R0、緑色(G)用液晶パネル6Gと偏光板8G0と、青色(B)用液晶パネル7Bと偏光板8B0が配置され、各分流ダクト50Bには、それぞれ冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3が配置された構成である。また、熱交換器10Aへ帰還する冷気温度または熱交換器10Aの冷水の出口温度の制御、コネクタ100の構成などは、実施例1と同様である。
The
この構成によって、実施例1で記載したものと同様に、循環主経路50Aに温度センサ84を設け、また各分流ダクト50Bには、温度センサ82A、82B、82Cを設け、これら温度センサで検出した温度に基づき、制御部SGによって、実施例1で記載したものと同様に、冷媒減圧器170aの開度調節制御、圧縮機200の電動機の運転周波数を可変する制御、ポンプ75の吐出流量を可変する制御、更に、冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3の回転数制御のいずれかまたは組み合わせ制御によって、各液晶パネル5、6、7と各偏光板8A、8Bとプリズム25を所定温度に冷却する。
With this configuration, the
なお、各赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bの冷却は、各分流ダクト50Bを流れる冷気によって冷却する配置でもよいが、安定したレーザ光を照射するためには、例えば、25℃±1℃、35℃±1℃等のように所定温度に冷却することが好ましいため、別の冷却源を用いて冷却する方式にすることが好ましい。その1つとして、図10の右上方部に示すように、ポンプ75の下流側から分岐して冷水が循環する光源用冷水路90を設け、この光源用冷水路90の冷水が通るように、熱交換器10Aと同様の熱交換器10A1を配置する。そして、ダクト50と同様に、循環主経路50Aと各分流ダクト50Bに相当する循環主経路50A1と各分流ダクト50B1の構成とし、この循環主経路内に熱交換器10Bを設置し、各分流ダクトにそれぞれ赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bと、これに対応して冷気循環用送風機10B11、10B21、10B31がそれぞれ配置された構成とする。これによって、熱交換器10A1によって冷却した冷気が、各冷気循環用送風機によって各分流ダクトを流れ、これによって、それぞれ赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bが所定温度に冷却されるようにすることができる。
The red (R)
この場合の熱交換器10A1の空気吸い込み側の空気温度制御や、赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bの温度制御は、実施例1で記載したものと同様に、循環主経路50A1に温度センサ84と同様の温度センサ84Aを設け、また各分流ダクト50B1には、各分流ダクト50Bに設けた温度センサ82A、82B、82Cと同様の温度センサ82AA、82BA、82CAを設け、これら温度センサ84A、82AA、82BA、82CAで検出した温度に基づき、制御部SGによって実施例1で記載したものと同様に、冷媒減圧器170aの開度調節制御、圧縮機200の電動機の運転周波数を可変する制御、ポンプ75の吐出流量を可変する制御、更に、冷気循環用送風機10B11、10B21、10B31の回転数制御のいずれかまたは組み合わせ制御によって、赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bが所定温度になるように制御する。また、プロジェクタPの光源2の通電スイッチのON操作が有効となる制御も、実施例1で記載したものと同様である。
The air temperature control on the air suction side of the heat exchanger 10A1 in this case and the temperature control of the red (R)
以上詳述したように、本発明により、騒音の発生を極力低減しながら、実施例1では液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B、プリズム25を、また実施例2では液晶パネル5R、6G、7B、偏光板8R0、8B0、8G0、プリズム25を効率よく冷却することが可能となり、高性能の液晶プロジェクタを低コストにて提供することができるようになる。
As described above in detail, according to the present invention, while reducing the generation of noise as much as possible, the
また、それぞれ実施例1の液晶パネル5、6、7に照射される各色R、G、Bの光は、また実施例2の液晶パネル5R、6G、7Bは、B、G、Rの順で発熱量が多いので、各液晶パネル5、6、7または液晶パネル5R、6G、7Bに供給される冷気もこの順で多くなるように、それぞれの分流ダクトの冷気温度を検出する温度センサの検知と、前記制御部SGに設定した所定回転数との比較によって、この所定回転数になるように前記制御部SGによって、各冷気循環用送風機の回転数制御が可能となり、例えば、最も発熱量の多い色Bの光が照射される液晶パネルへ循環する冷気量を最も多くし、Gの光が照射される液晶パネルへ循環する冷気量をそれより小量とし、最も発熱量の少ないRの光が照射される液晶パネルへ循環する冷気量を最も小量とするなどの風量制御が可能となる。
Further, the light of each color R, G, B irradiated to the
また、本実施例のダクト50は、循環主経路50Aと各分流ダクト50Bを本体1に着脱可能に構成しても差し支えない。また、ダクト50を、本体1に着脱可能に設けられた更に複数の部材から構成するものとしても構わない。このように、ダクト50を本体1に着脱可能に設けられた複数の部材にて構成することで、生産時の組み立て作業を円滑に行うことが可能となる。また、修理時等においても、取り外し作業、或いは、修理後の組み立て作業を容易に行うことができる。
Further, the
例えば、修理時において本体1内に取り付けられたダクト50を本体1から取り外すことで、本体1内の修理箇所を容易に修理、或いは故障箇所を容易に取り出すことができ、修理作業が行い易くなる。また、修理終了後には、ダクト50を本体1に簡単に取り付けることができる。特に、ダクト50内に設けられた実施例1の冷気循環用送風機や、液晶パネル5、6、7、偏光板8A、8B、プリズム25、または実施例2の冷気循環用送風機や、液晶パネル5R、6G、7B、偏光板8R0、8B0、8G0、プリズム25の取り外しや組み立てを容易に行うことが可能となり、修理作業性を著しく向上できるようになる。
For example, by removing the
図14は、所謂レーザプロジェクタと称するものであり、図10で示した光学素子4の冷却装置とプロジェクタの冷気循環路の概略構成に適用される光学素子4の更に具体的な構成の一例を示す。図14は本発明のプロジェクタの要部となる光学素子4の基本的構成を示す平面図であり、中央に配置された合成プリズム25の3側面に3原色のレーザ光の照射面25R、25G、25Bが形成されている。前記照射面25Rには赤色レーザ光が照射され、照射面25Gには緑色レーザ光が照射され、照射面25Bには青色レーザ光が照射される。
FIG. 14 is a so-called laser projector, and shows an example of a more specific configuration of the
各照射面25R、25G、25Bには液晶パネル5R、6G、7Bとともに入射側偏光板8R1、8G1、8B1および出射側偏光板8R2、8G2、8B2が対面して平行に配設されている。前記液晶パネル5R、6G、7Bに特定の直線偏光成分を入射させるため、入射側偏光板8R1、8G1、8B1において各原色の光束を所定の偏光方向(P偏光)に揃え、そのP偏光が液晶パネル5R、6G、7Bで変調された後、変調光のS偏光成分のみが出射側偏光板8R2、8G2、8B2から透過される。
In each of the irradiation surfaces 25R, 25G, and 25B, the incident side polarizing plates 8R1, 8G1, and 8B1 and the outgoing side polarizing plates 8R2, 8G2, and 8B2 are arranged in parallel to face each other along with the
そして、均一な照度分布が得られるようにするコンデンサレンズCZR、CZG、CZBが入射側偏光板8R1、8G1、8B1に対面して平行に配設され、さらに、各レーザ光の輝度を均一化するためのインテグレータ(フライアイレンズ)FLR、FLG、FLBがコンデンサレンズCZR、CZG、CZBに対面して平行に配設されている。前記インテグレータFLRは赤色(R)レーザ光源2Rから赤色レーザ光を入射し、インテグレータFLGは緑色(G)レーザ光源2Gから緑色レーザ光を入射し、インテグレータFZBは青色(B)レーザ光源2Bから青色レーザ光を入射する。
Condenser lenses CZR, CZG, and CZB that provide a uniform illuminance distribution are arranged in parallel facing the incident-side polarizing plates 8R1, 8G1, and 8B1, and further uniformize the luminance of each laser beam. Integrators (fly eye lenses) FLR, FLG, and FLB are arranged in parallel to face the condenser lenses CZR, CZG, and CZB. The integrator FLR receives the red laser light from the red (R)
前記各レーザ光源2R、2G、2Bは全て同一に構成されるもので、熱伝導性に優れた金属により形成された受熱板2R1、2G1、2B1の先端に、数10個以上の半導体レーザ素子を配列した半導体レーザ素子アレイ2R2、2G2、2B2を、例えば、熱伝導性接着剤により固定する。なお、例えば、半導体レーザ素子アレイ2R2からは赤色の波長帯域である650nm近辺、半導体レーザ素子アレイ2G2からは緑色の波長帯域である550nm近辺、半導体レーザ素子アレイ2B2からは青色の波長帯域である440nm近辺のレーザ光が出射される。
The
このように構成された半導体レーザ素子アレイ2R2、2G2、2B2から出射される各原色のレーザ光は、合成プリズム25へ所定の光量で入射するようにしなければならない。したがって、各原色毎の個々の半導体レーザ素子の発光量を配慮し、配列する素子数を定めたり、あるいは駆動電流を3原色毎に設定して供給することは設計上の課題として重要となる。
The primary color laser beams emitted from the thus configured semiconductor laser element arrays 2R2, 2G2, and 2B2 must be incident on the combining
各レーザ光源2R、2G、2Bは以上のように構成されていることから、各半導体レーザ素子アレイ2R2、2G2、2B2の発熱は受熱板2R1、2G1、2B1に吸収される。
Since each
このように構成された光学素子4を駆動すると、レーザ光源2R、2G、2Bから3原色のレーザ光が合成プリズム25の照射面25R、25G、25Bに向けて出射される。そして、各色レーザ光の輝度はインテグレータFLR、FLG、FLBにおいて均一化され、さらに、コンデンサレンズCZR、CZG、CZBにおいて照度分布が均一となり、入射側偏光板8R1、8G1、8B1へ入射する。
When the
このようにして均一化された3原色の各レーザ光は、液晶パネル5R、6G、7Bへ入射し、画像を形成するため階調(強度)変調され、出射側偏光板8R2、8G2、8B2を介して合成プリズム25へ入射する。階調変調された3原色のレーザ光は、この合成プリズム25において合成される。そして、この出射光は出射面25Sから出射し、投写レンズ9を介してスクリーンSKに投影される。
The laser beams of the three primary colors made uniform in this way are incident on the
図14に示す光学素子4の冷却は、図10に示すようにそれぞれ冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3が配置された各分流ダクト50B中に、レーザ光源2R、2G、2B以外の部分を収容し、各分流ダクト50Bを流れる冷気によって冷却する。即ち、図10において、液晶パネル5Rと偏光板8R0に替わって、インテグレータFLR、コンデンサレンズCZR、液晶パネル5Rとその両面に配置した入射側偏光板8R1と出射側偏光板8R2が、冷気循環用送風機10B1が配置された分流ダクト50B中に収容され、分流ダクト50Bを流れる冷気によって冷却される。また、液晶パネル6Gと偏光板8G0に替わって、インテグレータFLG、コンデンサレンズCZG、液晶パネル6Gとその両面に配置した入射側偏光板8G1と出射側偏光板8G2が、冷気循環用送風機10B2が配置された分流ダクト50B中に収容され、分流ダクト50Bを流れる冷気によって冷却される。更に、液晶パネル7Bと偏光板8B0に替わって、インテグレータFLB、コンデンサレンズCZB、液晶パネル7Bとその両面に配置した入射側偏光板8B1と出射側偏光板8B2が、冷気循環用送風機10B3が配置された分流ダクト50B中に収容され、分流ダクト50Bを流れる冷気によって冷却される。
The
また、各赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bの冷却は、各分流ダクト50Bを流れる冷気によって冷却する配置でもよいが、安定したレーザ光を照射するためには、図10の右上方部に示すように、各分流ダクト50B1中にそれぞれ赤色(R)レーザ光源2R、緑色(G)レーザ光源2G、青色(B)レーザ光源2Bを収容して、各分流ダクト50B1を流れる冷気によって冷却するようにすればよい。
The red (R)
実施例3では、本発明に係るプロジェクタPの制御が電力ラインを介して行われる。この制御構成を図13に示す。制御部SGに接続するプロジェクタP側の信号と空気調和装置AC側の信号が、商用電源CDGに接続されたプロジェクタP側の電力線PL2と空気調和装置AC側の電力線PL1を通して送受信される。図13に示す構成は、部屋HLの天井等に設けた電力線(電力ライン)PL1に接続したコンセントCST1へ制御部SGから延びたプラグPG1が着脱自在に接続され、部屋HL側の壁等に設けた電力線(電力ライン)PL2に接続したコンセントCST2へプロジェクタP側の補助制御部SSGから延びたプラグPG2が着脱自在に接続される構成である。 In the third embodiment, the projector P according to the present invention is controlled through the power line. This control configuration is shown in FIG. The projector P side signal and the air conditioner AC side signal connected to the control unit SG are transmitted and received through the projector P side power line PL2 and the air conditioner AC side power line PL1 connected to the commercial power source CDG. In the configuration shown in FIG. 13, a plug PG1 extending from the control unit SG is detachably connected to an outlet CST1 connected to a power line (power line) PL1 provided on a ceiling or the like of the room HL, and is provided on a wall or the like on the room HL side. The plug PG2 extending from the auxiliary control unit SSG on the projector P side is detachably connected to the outlet CST2 connected to the power line (power line) PL2.
この構成において、補助制御部SSGの入力側には、温度センサ82A、82B、82Cと、温度センサ84と、温度センサ82A、82B、82Cと、温度センサ84Aと、温度センサ82AA、82BA、82CAが接続され、補助制御部SSGの出力側には、冷気循環用送風機10B1、10B2、10B3と、冷気循環用送風機10B11、10B21、10B31が接続されている。制御部SGと補助制御部SSGが、それぞれ電力線PL1と電力線PL2に接続された状態で、制御部SGと補助制御部SSGとの信号の送受信は、それぞれ電力線PL1と電力線PL2を通して信号の伝送が行われる。
In this configuration,
上記実施例1、実施例2の構成では、利用側熱交換器600aは二重管式の水用熱交換器であるが、この方式に替わって、水用熱交換器とはせずに、利用側熱交換器600aを流れる冷媒の蒸発によって、その周囲の空気を冷却する冷却器(蒸発器)とし、この利用側熱交換器600aそのものをプロジェクタ側冷却用の熱交換器10Aとして利用することができる。この場合、熱交換器10Aとなる利用側熱交換器600aは、上記同様に液晶プロジェクタPのダクト50内に設置して、実施例1同様の制御構成によって、熱交換器10Aとなる利用側熱交換器600aへ帰還する空気温度を温度センサ84で検出して、制御部SGによってこの冷媒減圧器による減圧状態の制御(冷媒減圧器の開度調節)や圧縮機200の運転制御等によって、光学素子4を所定温度に維持するように制御するようにすればよい。
In the configuration of the first embodiment and the second embodiment, the use
この構成では、液晶プロジェクタPを着脱する場合は、液晶プロジェクタPのダクト50内に利用側熱交換器600aを配置した場合は、利用側熱交換器600aの冷媒回路を着脱構成としなければならず、冷媒漏れが懸念されるため、これに替わって、液晶プロジェクタPを取り外し可能とするためには、利用側熱交換器600aは、液晶プロジェクタPの冷気ダクト50内に配置せずに、冷気ダクト50に連通した液晶プロジェクタP外の補助冷気ダクトに配置する。そして、この補助冷気ダクトと液晶プロジェクタPの冷気ダクト50を着脱可能な構成によって接続し、利用側熱交換器600aで冷却した冷気が液晶プロジェクタPの冷気ダクト50を流れて、実施例1、実施例2同様に液晶プロジェクタPの冷却を行うように制御構成すればよい。
In this configuration, when the liquid crystal projector P is attached / detached, when the usage-
各実施例ではプロジェクタの一例として液晶プロジェクタを用いて説明したが、本体に光源と、この光源からの出射光を映像情報に応じて加工する光学素子と、加工後の投写光像をスクリーンに投写するための投写レンズとを設けて成るプロジェクタであれば、他の形態のプロジェクタにも適用できる。本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の技術的範囲を逸脱しない限り種々の変更が考えられ、それに係る種々の実施形態を包含するものである。 In each embodiment, a liquid crystal projector is used as an example of a projector. However, a light source in the main body, an optical element that processes light emitted from the light source according to image information, and a processed projection light image are projected on a screen. As long as the projector is provided with a projection lens for this purpose, it can be applied to other types of projectors. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be considered without departing from the technical scope of the present invention, and various embodiments according to the modifications are included.
AC 空気調和システム(空気調和装置)
CA 冷水用コネクタ100の一次側コネクタ
CB 冷水用コネクタ100の二次側コネクタ
HL 家屋内の部屋
P 液晶プロジェクタ
PC 液晶プロジェクタPの冷却機能部
PL1 空気調和装置AC側の電力線
PL2 プロジェクタP側の電力線
SG 制御部
SL 電気コネクタ部
SL1 一次側電気コネクタ部
SL2 二次側電気コネクタ部
1 本体
2 光源
3 均一照明光学系
4 光学素子
5、6、7 液晶パネル
5R 赤色(R)用液晶パネル
6G 緑色(G)用液晶パネル
7B 青色(B)用液晶パネル
8A、8B 偏光板
8R0、8B0、8G0 偏光板
9 投写レンズ
10A プロジェクタ側冷却用の熱交換器
10A1 熱交換器
10B 冷気循環用送風機
10B1 冷気循環用送風機
10B2 冷気循環用送風機
10B3 冷気循環用送風機
10B11 冷気循環用送風機
10B21 冷気循環用送風機
10B31 冷気循環用送風機
10C 冷気循環用送風機
20 ランプ
21 リフレクタ
22 ランプボックス
25 プリズム
73A 冷水供給通路
73B 冷水帰還通路
74A 冷水入口通路
74B 冷水出口通路
75 ポンプ
77A 分流器
77B 分流器
82A、82B、82C 温度センサ
82AA、82BA、82CA 温度センサ
84 温度センサ
84A 温度センサ
35、37 通気孔
40 ファン
100 冷水用コネクタ
110 ユニット間配管
120 高圧ガス管
130 低圧ガス管
140 液管
150b、150c 切換弁
160a、160b、160c 切換弁
170a、170b、170c 冷媒減圧器
200 圧縮機
300 熱源側熱交換器
330、340 ファン
500a、500b、500c 利用側ユニット
600a、600b、600c 利用側熱交換器
1000 熱源側ユニット
AC air conditioning system (air conditioning equipment)
CA Primary side connector of cold water connector 100 CB Secondary side connector of cold water connector 100 HL Indoor room P Liquid crystal projector PC Cooling function part of liquid crystal projector P PL1 Power line on air conditioner AC side PL2 Power line on projector P side SG Control part SL Electrical connector part SL1 Primary side electrical connector part SL2 Secondary side electrical connector part 1 Main body 2 Light source 3 Uniform illumination optical system 4 Optical element 5, 6, 7 Liquid crystal panel 5R Red (R) liquid crystal panel 6G Green (G ) Liquid crystal panel 7B blue (B) liquid crystal panel 8A, 8B polarizing plate 8R0, 8B0, 8G0 polarizing plate 9 projection lens 10A projector-side cooling heat exchanger 10A1 heat exchanger 10B cold air circulation fan 10B1 cold air circulation fan 10B2 Blower for cold air circulation 10B3 Blower for cold air circulation 0B11 Cold air circulation blower 10B21 Cold air circulation blower 10B31 Cold air circulation blower 10C Cold air circulation blower 20 Lamp 21 Reflector 22 Lamp box 25 Prism 73A Cold water supply passage 73B Cold water return passage 74A Cold water inlet passage 74B Cold water outlet passage A 75 Pump 77B Shunt 82A, 82B, 82C Temperature sensor 82AA, 82BA, 82CA Temperature sensor 84 Temperature sensor 84A Temperature sensor 35, 37 Vent 40 Fan 100 Cold water connector 110 Inter-unit piping 120 High pressure gas pipe 130 Low pressure gas pipe 140 Liquid pipe 150b , 150c Switching valve 160a, 160b, 160c Switching valve 170a, 170b, 170c Refrigerant decompressor 200 Compressor 300 Heat source side heat exchanger 330, 340 Fan 500a 500b, 500c user side unit 600a, 600b, 600c utilization side heat exchanger 1000 heat-source side unit
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007242523A JP2009075236A (en) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | Cooling device for projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007242523A JP2009075236A (en) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | Cooling device for projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075236A true JP2009075236A (en) | 2009-04-09 |
Family
ID=40610273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007242523A Pending JP2009075236A (en) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | Cooling device for projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009075236A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167774A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Mitsubishi Electric Corp | Multi-screen display device |
CN104777705A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-15 | 三菱电机株式会社 | Projection image display device |
JP2015194716A (en) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | Cooling unit and projector |
WO2016163124A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | Projector |
CN110221506A (en) * | 2018-03-01 | 2019-09-10 | 精工爱普生株式会社 | Projector |
-
2007
- 2007-09-19 JP JP2007242523A patent/JP2009075236A/en active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167774A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Mitsubishi Electric Corp | Multi-screen display device |
CN104777705A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-15 | 三菱电机株式会社 | Projection image display device |
JP2015132659A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 三菱電機株式会社 | Projection type image display device |
EP2894514A3 (en) * | 2014-01-10 | 2015-12-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Projection image display device with cooling system |
US9261761B2 (en) | 2014-01-10 | 2016-02-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Projection image display device |
US9841664B2 (en) | 2014-03-17 | 2017-12-12 | Seiko Epson Corporation | Cooling device and projector that changes pressure and circulation speed of a cooling gas based on a determined pressure of the cooling gas |
JP2015194716A (en) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | Cooling unit and projector |
CN106104179B (en) * | 2014-03-17 | 2019-01-04 | 精工爱普生株式会社 | Cooling device, projector |
CN106104179A (en) * | 2014-03-17 | 2016-11-09 | 精工爱普生株式会社 | Cooling device, projecting apparatus |
EP3121542A4 (en) * | 2014-03-17 | 2017-08-09 | Seiko Epson Corporation | Cooling device and projector |
JP2016200677A (en) * | 2015-04-08 | 2016-12-01 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
CN107430323A (en) * | 2015-04-08 | 2017-12-01 | 精工爱普生株式会社 | Projecting apparatus |
TWI613504B (en) * | 2015-04-08 | 2018-02-01 | Seiko Epson Corp | Projector |
EP3282314A4 (en) * | 2015-04-08 | 2018-11-07 | Seiko Epson Corporation | Projector |
WO2016163124A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | Projector |
US10852628B2 (en) | 2015-04-08 | 2020-12-01 | Seiko Epson Corporation | Projector |
CN110221506A (en) * | 2018-03-01 | 2019-09-10 | 精工爱普生株式会社 | Projector |
CN110221506B (en) * | 2018-03-01 | 2022-03-04 | 精工爱普生株式会社 | Projector with a light source |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7993009B2 (en) | Projector | |
JP2009042379A (en) | Cooler for projector | |
US8251513B2 (en) | Projector apparatus | |
WO2009116252A1 (en) | Projector | |
US7841721B2 (en) | Projector with a sealed structure having an air-circulation path | |
US8128236B2 (en) | Image projecting apparatus | |
US8093547B2 (en) | Projector and light source apparatus having a second reflector for reflecting light in infrared region | |
US20080236190A1 (en) | Apparatus including freezing unit and projector including freezing unit | |
JP2008270789A (en) | Equipment equipped with refrigeration unit, and projector equipped with the refrigeration unit | |
JP2009075236A (en) | Cooling device for projector | |
EP3364245B1 (en) | Wavelength conversion device, illumination device, and projector | |
JP4811190B2 (en) | LCD display | |
JP2021032955A (en) | projector | |
JP2009163075A (en) | Projection type video display apparatus | |
JP2009222869A (en) | Projector | |
JP2009085510A (en) | Cooling device | |
JP2004038105A (en) | Liquid crystal projector and projection block | |
JP2011075797A (en) | Projector device | |
JP5150181B2 (en) | Projector cooling system | |
JP2010072592A (en) | Projector device | |
JP2009258670A (en) | Projector | |
JP7367738B2 (en) | Projector and cooling equipment | |
JP2010134400A (en) | Projector device | |
JP7371672B2 (en) | projector | |
JP7363868B2 (en) | Projector and image forming unit |