JP2009074677A - Engine and saddle type vehicle - Google Patents

Engine and saddle type vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2009074677A
JP2009074677A JP2007312913A JP2007312913A JP2009074677A JP 2009074677 A JP2009074677 A JP 2009074677A JP 2007312913 A JP2007312913 A JP 2007312913A JP 2007312913 A JP2007312913 A JP 2007312913A JP 2009074677 A JP2009074677 A JP 2009074677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
oil pan
transmission
engine
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007312913A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Nakayama
善晴 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2007312913A priority Critical patent/JP2009074677A/en
Priority to EP20080252885 priority patent/EP2031211B1/en
Priority to ES08252885T priority patent/ES2436774T3/en
Publication of JP2009074677A publication Critical patent/JP2009074677A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an engine capable of sufficiently securing capacity of an oil pan for a transmission, even when a vehicle width is restricted. <P>SOLUTION: This engine 2 has a crankshaft 40, a transmission having a driving pulley and a driven pulley, a first oil pan 110 receiving oil supplied to the crankshaft 40 and a second oil pan 140 receiving the oil supplied to the transmission 60 and separate from the first oil pan 110. In the engine 2, the crankshaft 40 extends in the vehicle width direction of a saddle type vehicle body mounted with the engine 2, and a driving pulley shaft 62 driving the driving pulley is arranged in parallel to the crankshaft 40, and at least a part of the first oil pan 110 and at least a part of the second oil pan 140, are respectively arranged in parallel to the crankshaft 40 side and the driving pulley shaft 62 side, and the second oil pan 140 has a part straddling the center C1 in the vehicle width direction. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、エンジン及び鞍乗型車両に関し、特に、変速機用オイルパンの容量の確保に関する。   The present invention relates to an engine and a saddle riding type vehicle, and more particularly to securing a capacity of an oil pan for a transmission.

従来、駆動プーリ及び従動プーリを有する変速機を備えたエンジンとして、例えば、特許文献1には、クランク軸と同軸にベルト式無段変速機のプライマリ軸が配置されるとともに、当該プライマリ軸の下方に変速機用オイルを受けるオイルパンを備えた自動車用エンジンが記載されている。
特開2007−113637号公報
Conventionally, as an engine including a transmission having a drive pulley and a driven pulley, for example, in Patent Document 1, a primary shaft of a belt-type continuously variable transmission is arranged coaxially with a crankshaft, and below the primary shaft. Describes an automobile engine provided with an oil pan for receiving transmission oil.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-113637

しかしながら、上記従来技術においては、エンジンのクランク軸と同軸に配置されたプライマリ軸の下方にオイルパンが設けられていた。このため、上記従来のエンジンは、クランク軸が延びる方向に大きくならざるを得なかった。したがって、上記従来のエンジンを、そのクランク軸の延びる方向が車幅方向に一致するよう鞍乗型車両に搭載した場合には、当該エンジンの車幅方向への大型化を抑制しようとすると、オイルパンの容量を十分に確保することができないといった問題があった。   However, in the above prior art, an oil pan is provided below the primary shaft that is arranged coaxially with the crankshaft of the engine. For this reason, the conventional engine has to be large in the direction in which the crankshaft extends. Therefore, when the conventional engine is mounted on a saddle-ride type vehicle so that the direction in which the crankshaft extends coincides with the vehicle width direction, if an increase in the size of the engine in the vehicle width direction is to be suppressed, There was a problem that sufficient bread capacity could not be secured.

本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、車幅方向に大型化することを抑制しつつ、変速機用オイルパンの容量を十分に確保できるエンジン及び当該エンジンを備えた鞍乗型車両を提供することをその目的の一つとする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an engine capable of sufficiently securing the capacity of an oil pan for a transmission while suppressing an increase in size in the vehicle width direction and a saddle riding provided with the engine. One of the purposes is to provide a type vehicle.

上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係るエンジンは、クランク軸と、駆動プーリ及び従動プーリを有する変速機と、前記クランク軸に供給されるオイルを受ける第一オイルパンと、前記変速機に供給されるオイルを受ける、前記第一オイルパンと別体の第二オイルパンと、を備えたエンジンであって、前記クランク軸は、前記エンジンが搭載される鞍乗型車体の車幅方向に延び、前記駆動プーリを駆動する駆動プーリ軸は前記クランク軸と並列に配置され、前記第一オイルパンの少なくとも一部と、前記第二オイルパンの少なくとも一部と、はそれぞれ前記クランク軸側と前記駆動プーリ軸側とに並列に配置され、前記第二オイルパンは、前記車幅方向中心を跨ぐ部分を有することを特徴とする。こうすれば、車幅方向に大型化することを抑制しつつ、変速機用オイルパンの容量を十分に確保できるエンジンを提供することができる。   An engine according to an embodiment of the present invention for solving the above problems includes a crankshaft, a transmission having a drive pulley and a driven pulley, a first oil pan that receives oil supplied to the crankshaft, An engine including the first oil pan and a separate second oil pan that receive oil supplied to a transmission, wherein the crankshaft is a saddle-type vehicle body on which the engine is mounted. A drive pulley shaft extending in the width direction and driving the drive pulley is disposed in parallel with the crankshaft, and at least a part of the first oil pan and at least a part of the second oil pan are respectively connected to the crank. The second oil pan is disposed in parallel on the shaft side and the drive pulley shaft side, and the second oil pan has a portion straddling the center in the vehicle width direction. If it carries out like this, the engine which can fully ensure the capacity | capacitance of the oil pan for transmissions can be provided, suppressing enlargement to a vehicle width direction.

上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両は、上述したいずれかのエンジンを備えたことを特徴とする。こうすれば、車幅方向に大型化することを抑制しつつ、変速機用オイルパンの容量を十分に確保できるエンジンを備えた鞍乗型車両を提供することができる。なお、ここで鞍乗型車両は、例えば、自動二輪車(スクータを含む)、四輪バギー、スノーモービル等である。   A straddle-type vehicle according to an embodiment of the present invention for solving the above-described problems is characterized by including any of the above-described engines. By so doing, it is possible to provide a straddle-type vehicle equipped with an engine that can sufficiently ensure the capacity of the oil pan for transmission while suppressing an increase in size in the vehicle width direction. Here, the saddle riding type vehicle is, for example, a motorcycle (including a scooter), a four-wheel buggy, a snowmobile, or the like.

以下に、本発明の一実施形態に係るエンジン及び鞍乗型車両について、図面を参照しながら説明する。本実施形態においては、本発明に係るエンジンを水冷式4サイクル並列3気筒エンジンとして実現し、本発明に係る鞍乗型車両をスクータ型の自動二輪車として実現した場合を例として説明する。なお、本実施形態において、前方、後方、左方、右方、上方、下方とは、それぞれ自動二輪車を運転するライダーから見た前方、後方、左方、右方、上方、下方である。また、左右方向を車幅方向ということもある。   Hereinafter, an engine and a straddle-type vehicle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the case where the engine according to the present invention is realized as a water-cooled four-cycle parallel three-cylinder engine and the straddle-type vehicle according to the present invention is realized as a scooter type motorcycle will be described as an example. In the present embodiment, front, rear, left, right, upper, and lower are front, rear, left, right, upper, and lower, respectively, as viewed from the rider driving the motorcycle. Also, the left-right direction is sometimes referred to as the vehicle width direction.

まず、自動二輪車について説明する。図1は、自動二輪車1の左側面図である。図1に示すように、自動二輪車1は、その車体に回転可能に支持された前輪3及び後輪4、運転者が着座するシート5、前輪3を操舵するためのハンドル6、後輪4を駆動させる動力を発生させるエンジン2を備えている。   First, the motorcycle will be described. FIG. 1 is a left side view of the motorcycle 1. As shown in FIG. 1, the motorcycle 1 includes a front wheel 3 and a rear wheel 4 rotatably supported by the vehicle body, a seat 5 on which a driver is seated, a handle 6 for steering the front wheel 3, and a rear wheel 4. An engine 2 that generates power to be driven is provided.

シート5は、ハンドル6の後方において、前輪3と後輪4との中間位置から当該後輪4の上方まで延びている。このシート5は、運転者が着座する前着座部5aを前方部分に有し、同乗者が着座する後着座部5bを後輪の上方に有するタンデムシートである。シート5に着座した運転者は、ハンドル6を操舵して、左右一対のフロントフォーク7の下方端に回転可能に支持された前輪3を左右に揺動させることができる。   The seat 5 extends from an intermediate position between the front wheel 3 and the rear wheel 4 to above the rear wheel 4 behind the handle 6. The seat 5 is a tandem seat having a front seat portion 5a on which a driver is seated at a front portion and a rear seat portion 5b on which a passenger is seated above a rear wheel. A driver seated on the seat 5 can steer the handle 6 to swing the front wheel 3 rotatably supported by the lower ends of the pair of left and right front forks 7 to the left and right.

エンジン2は、自動二輪車1の車体の骨格を構成する車体フレーム(不図示)に固定されている。エンジン2は、ピストン(不図示)を収容するシリンダ部2bを有している。シリンダ部2bは、シート5の前着座部5aの下方付近から、上方に向けて、前方に傾斜しつつ延びている。エンジン2については後に詳しく説明する。   The engine 2 is fixed to a vehicle body frame (not shown) that forms the skeleton of the vehicle body of the motorcycle 1. The engine 2 has a cylinder portion 2b that houses a piston (not shown). The cylinder part 2b extends from the vicinity of the lower side of the front seating part 5a of the seat 5 while being inclined forward and upward. The engine 2 will be described in detail later.

また、自動二輪車1は、エンジン2の駆動力を後輪4に伝達するシャフトドライブ方式の駆動力伝達装置8を備えている。すなわち、自動二輪車1は、エンジン2から後輪4まで前後方向に延びるドライブシャフト9を車体の左方側に備えている。   The motorcycle 1 further includes a shaft drive type driving force transmission device 8 that transmits the driving force of the engine 2 to the rear wheel 4. That is, the motorcycle 1 includes a drive shaft 9 extending in the front-rear direction from the engine 2 to the rear wheel 4 on the left side of the vehicle body.

ドライブシャフト9は、車幅方向に延びるピボット軸11を中心に、上下に揺動可能に支持されている。また、ドライブシャフト9の後方端に形成されたベベルギヤは、後輪4を回転可能に軸支する後輪回転軸4aの左方端に形成されたベベルギヤに噛み合っている。そして、後輪4は、ピボット軸11を中心に上下に揺動可能に支持されている。   The drive shaft 9 is supported so as to be swingable up and down around a pivot shaft 11 extending in the vehicle width direction. Further, the bevel gear formed at the rear end of the drive shaft 9 meshes with the bevel gear formed at the left end of the rear wheel rotation shaft 4a that rotatably supports the rear wheel 4. The rear wheel 4 is supported so as to swing up and down about the pivot shaft 11.

また、自動二輪車1は、その車体を覆う車体カバー12を備えている。車体カバー12は、前輪3の上方において車体の前方を覆うよう形成されたフロントカウリング12aと、シート5の前着座部5aに着座した運転者の両足の前方を覆うよう形成されているレッグシールド12bと、ハンドル6とシート5との間の位置で、車体の上方を覆うよう形成されたセンターカバー12cと、当該センターカバー12cより下方側で車体の左方側及び右方側(すなわち、車幅方向外側)を覆うよう形成されたサイドカバー12dと、当該サイドカバー12dの下方側部分に、シート5の前着座部5aに着座した運転者が左足及び右足を載せる左右一対の平面12fを有して形成された左右一対のフットボード12eと、を含んでいる。   The motorcycle 1 includes a vehicle body cover 12 that covers the vehicle body. The vehicle body cover 12 has a front cowling 12a formed so as to cover the front of the vehicle body above the front wheel 3, and a leg shield 12b formed so as to cover the front of both feet of the driver seated on the front seat portion 5a of the seat 5. And a center cover 12c formed so as to cover the top of the vehicle body at a position between the handle 6 and the seat 5, and a left side and a right side of the vehicle body below the center cover 12c (that is, the vehicle width) And a pair of left and right planes 12f on which the driver seated on the front seating portion 5a of the seat 5 places the left foot and the right foot on the lower side portion of the side cover 12d. And a pair of left and right foot boards 12e.

センターカバー12cは、シート5の前方端より下方の位置から、前方に向けて、上方に傾斜しつつ延びている。センターカバー12cの傾斜と、当該センターカバー12cの下方に配置されるエンジン2のシリンダ部2bの傾斜と、は略一致している。   The center cover 12c extends from the position below the front end of the seat 5 while inclining upward toward the front. The inclination of the center cover 12c and the inclination of the cylinder portion 2b of the engine 2 disposed below the center cover 12c are substantially coincident with each other.

自動二輪車1の走行を開始する場合には、スタータモータ2cによってエンジン2を始動させることができる。始動したエンジン2のシリンダ部2bには、吸気ポート(不図示)から空気と燃料が燃料噴射方式で供給される。エンジン2は、シリンダ部2b内で燃料を燃焼させることによって、動力を発生させる。この動力は、ドライブシャフト9を介して後輪4に伝達される。その結果、後輪4が回転して、自動二輪車1が前方に走行する。なお、シリンダ部2bの排気ポート(不図示)から排出されたエンジン2の排気は、消音器(マフラー)10から大気中に排出される。   When starting the running of the motorcycle 1, the engine 2 can be started by the starter motor 2c. Air and fuel are supplied to the cylinder portion 2b of the started engine 2 from an intake port (not shown) by a fuel injection method. The engine 2 generates power by burning fuel in the cylinder portion 2b. This power is transmitted to the rear wheel 4 via the drive shaft 9. As a result, the rear wheel 4 rotates and the motorcycle 1 travels forward. The exhaust of the engine 2 exhausted from the exhaust port (not shown) of the cylinder part 2b is exhausted from the silencer (muffler) 10 to the atmosphere.

次に、エンジン2について詳しく説明する。まず、本実施形態に係るエンジン2の第一の側面について、図2〜図7を参照しながら説明する。図2は、エンジン2の外殻を構成するエンジンケース2aの左側面図である。図3及び図4は、エンジンケース2aの右側面図である。なお、図2及び図3では、車幅方向外側の一部を覆うカバー部分が取り外された状態のエンジンケース2aを示している。図5は、図2に示すV−V線に沿ったエンジン2の断面図である。図6は、図2〜図4に示すVI−VI線に沿ったエンジン2の断面図である。図7は、図4に示すVII−VII線に沿ったエンジン2の断面図である。   Next, the engine 2 will be described in detail. First, the 1st side surface of the engine 2 which concerns on this embodiment is demonstrated, referring FIGS. FIG. 2 is a left side view of the engine case 2 a that constitutes the outer shell of the engine 2. 3 and 4 are right side views of the engine case 2a. 2 and 3 show the engine case 2a in a state where a cover portion covering a part on the outer side in the vehicle width direction is removed. FIG. 5 is a cross-sectional view of the engine 2 along the line VV shown in FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view of the engine 2 taken along the line VI-VI shown in FIGS. FIG. 7 is a cross-sectional view of engine 2 along the line VII-VII shown in FIG.

エンジンケース2aは、クランク軸40を収容するクランクケース20と、変速機60を収容する変速機ケース30と、を有している。なお、この変速機60は、図5に示すように、駆動プーリ61、当該駆動プーリを駆動させる駆動プーリ軸62、従動プーリ63、当該従動プーリを駆動させる従動プーリ軸64、当該駆動プーリ61及び従動プーリ63に巻装される無端状の金属製ベルト65を有する湿式の無段変速機である。   The engine case 2 a includes a crankcase 20 that houses the crankshaft 40, and a transmission case 30 that houses the transmission 60. As shown in FIG. 5, the transmission 60 includes a drive pulley 61, a drive pulley shaft 62 that drives the drive pulley, a driven pulley 63, a driven pulley shaft 64 that drives the driven pulley, the drive pulley 61, and This is a wet-type continuously variable transmission having an endless metal belt 65 wound around a driven pulley 63.

図2〜図4に示すように、クランクケース20は、クランク軸40の軸心P1を通る分割面S1で上下に分割可能に構成されている。すなわち、クランクケース20は、別体に形成されて互いに上下に分割可能な2つのケース部分として、分割面S1より上方側(すなわち、シリンダ部2b側)の部分を構成する上ケース部20aと、当該分割面S1より下方側の部分を構成する下ケース部20bと、を有している。上ケース部20aの下方端の合い面と、下ケース部20bの上方端の合い面と、が分割面S1上で接合されることにより、クランクケース20が構成されている。   As shown in FIGS. 2 to 4, the crankcase 20 is configured to be vertically split by a split surface S <b> 1 passing through the axis P <b> 1 of the crankshaft 40. That is, the crankcase 20 is formed as a separate case and can be divided into upper and lower parts, and the upper case part 20a constituting a part above the dividing surface S1 (that is, the cylinder part 2b side), And a lower case portion 20b that constitutes a portion below the dividing surface S1. The crankcase 20 is configured by joining the mating surface at the lower end of the upper case portion 20a and the mating surface at the upper end of the lower case portion 20b on the dividing surface S1.

図5〜図7に示すように、変速機ケース30は、クランク軸40の軸心P1に垂直な分割面S2及び分割面S3で左右に分割可能に構成されている。すなわち、変速機ケース30は、別体に形成されて互いに左右に分割可能な3つのケース部分として、右方側の分割面S2よりさらに右方側の部分を構成して変速機60の右方側(車幅方向外方側)を覆う右ケース部30aと、当該分割面S2と左方側の分割面S3との間の部分を構成して当該変速機60の左方側(車幅方向内方側)を覆う左ケース部30bと、当該分割面S3よりさらに左方側の部分を構成して当該左ケース部30bの一部の左方側を覆う左方端ケース部30cと、を有している。右ケース部30aの左方端の合い面と、左ケース部30bの右方端の合い面と、が分割面S2上で接合されるとともに、当該左ケース部30bの一部の左方端の合い面と、左方端ケース部30cの右方端の合い面と、が分割面S3上で接合されることにより、変速機ケース30が構成されている。   As shown in FIGS. 5 to 7, the transmission case 30 is configured to be divided into right and left by a dividing surface S <b> 2 and a dividing surface S <b> 3 perpendicular to the axis P <b> 1 of the crankshaft 40. That is, the transmission case 30 is formed as a separate case and can be divided into left and right parts, and the right side of the transmission 60 is formed on the right side of the dividing surface S2 on the right side. A portion between the right case portion 30a that covers the side (the vehicle width direction outer side) and the divided surface S2 and the divided surface S3 on the left side to form the left side (the vehicle width direction) of the transmission 60 A left case portion 30b that covers the inner side), and a left end case portion 30c that forms a portion further to the left of the dividing surface S3 and covers a part of the left side of the left case portion 30b. Have. The mating surface at the left end of the right case portion 30a and the mating surface at the right end of the left case portion 30b are joined on the dividing surface S2, and at the left end of a part of the left case portion 30b. The transmission case 30 is configured by joining the mating surface and the mating surface at the right end of the left end case portion 30c on the dividing surface S3.

そして、クランクケース20の上ケース部20a及び下ケース部20bが、それぞれ変速機ケース30の一部及び他の一部に結合されることにより、当該クランクケース20と当該変速機ケース30とが一体化され、エンジンケース2aが構成されている。   The crankcase 20 and the transmission case 30 are integrated with each other by connecting the upper case portion 20a and the lower case portion 20b of the crankcase 20 to a part of the transmission case 30 and the other part, respectively. The engine case 2a is configured.

すなわち、図2に示すように、上ケース部20a及び下ケース部20bの後方側部分と、変速機ケース30の前方側部分と、は車幅方向において重なる(オーバーラップする)位置に配置されている。そして、上ケース部20aと、これにオーバーラップしている変速機ケース30の一部とが車幅方向に締め付け固定されるとともに、下ケース部20bと、これにオーバーラップしている当該変速機ケース30の他の一部とが車幅方向に締め付け固定されている。   That is, as shown in FIG. 2, the rear side portions of the upper case portion 20 a and the lower case portion 20 b and the front side portion of the transmission case 30 are arranged at positions that overlap (overlap) in the vehicle width direction. Yes. The upper case portion 20a and a part of the transmission case 30 that overlaps the upper case portion 20a are fastened and fixed in the vehicle width direction, and the lower case portion 20b and the transmission that overlaps the lower case portion 20b. The other part of the case 30 is fastened and fixed in the vehicle width direction.

具体的に、図2、図5に示すように、上ケース部20a及び下ケース部20bのうち、クランク軸40が収容されている部分(クランク室21)の後方側の部分(クラッチ室22)の右方側において、左ケース部30b及び右ケース部30aの前方側部分は、当該上ケース部20a及び下ケース部20bの両ケース部分に跨って(分割面S1を跨いで)配置されている。   Specifically, as shown in FIGS. 2 and 5, a portion (clutch chamber 22) on the rear side of the portion (crank chamber 21) in which the crankshaft 40 is accommodated in the upper case portion 20 a and the lower case portion 20 b. On the right side, the front side portions of the left case portion 30b and the right case portion 30a are disposed so as to straddle both case portions of the upper case portion 20a and the lower case portion 20b (straddling the dividing surface S1). .

そして、図2及び図3に示すように、車幅方向に並ぶ、上ケース部20a及び下ケース部20bの後方側部分、左ケース部30bの前方側部分、右ケース部30a(図4参照)の前方側部分のそれぞれには、対応する位置に複数の締付用穴90が形成されている。さらに、図4及び図6に示すように、複数の締付用穴90の各々に、3つのケース部材に跨って車幅方向に延びるボルト部材91が挿通されている。   2 and 3, the rear side portions of the upper case portion 20a and the lower case portion 20b, the front side portion of the left case portion 30b, and the right case portion 30a arranged in the vehicle width direction (see FIG. 4). A plurality of tightening holes 90 are formed at corresponding positions in each of the front side portions. Further, as shown in FIGS. 4 and 6, a bolt member 91 extending in the vehicle width direction is inserted through each of the plurality of fastening holes 90 across the three case members.

すなわち、この複数のボルト部材91によって、上ケース部20a、左ケース部30b、及び右ケース部30aの3つのケース部分が車幅方向に締め付け固定されるとともに、下ケース部20b、当該左ケース部30b、及び当該右ケース部30aの3つのケース部分もまた車幅方向に締め付け固定されている。   That is, by the plurality of bolt members 91, the three case portions of the upper case portion 20a, the left case portion 30b, and the right case portion 30a are fastened and fixed in the vehicle width direction, and the lower case portion 20b and the left case portion The three case portions 30b and the right case portion 30a are also fastened and fixed in the vehicle width direction.

こうして上ケース部20a及び下ケース部20bのそれぞれと、左ケース部30b及び右ケース部30aと、が一体的に結合されることにより、エンジンケース2a、特にクランクケース20の剛性が高められている。   In this way, the upper case portion 20a and the lower case portion 20b, and the left case portion 30b and the right case portion 30a are integrally coupled, thereby increasing the rigidity of the engine case 2a, particularly the crankcase 20. .

また、図2〜図5に示すように、このようなエンジンケース2aのうち、クランクケース20の前方側部分には、車幅方向に延びるクランク室21が形成されており、当該クランク室21にクランク軸40が収容されている。   As shown in FIGS. 2 to 5, a crank chamber 21 extending in the vehicle width direction is formed in the front side portion of the crankcase 20 in such an engine case 2 a. A crankshaft 40 is accommodated.

ここで、クランク室21の上方には、上述のシリンダ部2bが上方に向けて前方に傾斜しつつ延びている。このシリンダ部2bは、図5に示すように、3つのピストン13bを収容する3つの気筒室13aが車幅方向に直列に形成されたシリンダ13と、図2に示すように、当該3つの気筒室13aに対応する位置に燃料を圧縮し燃焼させるための3つの燃焼室14aが形成されたシリンダヘッド14と、当該シリンダヘッド14の上方端を塞ぐカバー15と、を有している。   Here, above the crank chamber 21, the above-mentioned cylinder portion 2b extends upward while being inclined forward. As shown in FIG. 5, the cylinder portion 2b includes a cylinder 13 in which three cylinder chambers 13a for accommodating three pistons 13b are formed in series in the vehicle width direction, and the three cylinders as shown in FIG. It has a cylinder head 14 in which three combustion chambers 14 a for compressing and burning fuel at a position corresponding to the chamber 13 a are formed, and a cover 15 for closing the upper end of the cylinder head 14.

図2に示すように、シリンダヘッド14には、3つの燃焼室14aの各々に対応して、一方端が当該シリンダヘッド14の側部に開口し、他方端が当該燃焼室14aに開口する吸気ポート14b及び排気ポート14cが形成されている。また、このシリンダヘッド14は、各吸気ポート14bの燃焼室14aへの開口部を開閉する吸気バルブ14dと、各排気ポート14cの燃焼室14aへの開口部を開閉する排気バルブ14eと、を収容している。なお、このエンジン2では、吸気バルブ14d及び排気バルブ14eの駆動機構としてダブル・オーバーヘッド・カムシャフト(DOHC)方式を採用している。   As shown in FIG. 2, the cylinder head 14 has an intake opening corresponding to each of the three combustion chambers 14a, one end opening to the side of the cylinder head 14 and the other end opening to the combustion chamber 14a. A port 14b and an exhaust port 14c are formed. The cylinder head 14 houses an intake valve 14d that opens and closes an opening of each intake port 14b to the combustion chamber 14a, and an exhaust valve 14e that opens and closes an opening of each exhaust port 14c to the combustion chamber 14a. is doing. The engine 2 employs a double overhead camshaft (DOHC) system as a drive mechanism for the intake valve 14d and the exhaust valve 14e.

一方、図5に示すように、クランクケース20のクランク室21に収容されるクランク軸40は、その軸心が当該クランク軸40の軸心P1と一致するよう車幅方向に延びる円柱状に形成された4つのジャーナル部41a〜41dと、当該軸心P1と垂直な方向に延びる板状に形成された6枚3対のクランクウェブ42と、当該軸心P1から外れた位置において、対を成す2つのクランクウェブ42を繋ぐように車幅方向に延びる3つのクランクピン43と、を有している。これらジャーナル部41a〜41d、クランクウェブ42、クランクピン43は一体的に形成されている。   On the other hand, as shown in FIG. 5, the crankshaft 40 accommodated in the crank chamber 21 of the crankcase 20 is formed in a columnar shape extending in the vehicle width direction so that its axis coincides with the axis P1 of the crankshaft 40. The four journal portions 41a to 41d thus formed, a pair of six crank webs 42 formed in a plate shape extending in a direction perpendicular to the axis P1, and a pair at a position deviated from the axis P1. And three crank pins 43 extending in the vehicle width direction so as to connect the two crank webs 42. The journal portions 41a to 41d, the crank web 42, and the crank pin 43 are integrally formed.

3つのクランクウェブ42対は、シリンダ13に形成された3つの気筒室13aに対応する位置に形成されている。そして、3つのクランクピン43の各々には、ピストン13bを下方から支持する柱状のコンロッド13cの下方端が連結されている。   The three pairs of crank webs 42 are formed at positions corresponding to the three cylinder chambers 13 a formed in the cylinder 13. Each of the three crank pins 43 is connected to the lower end of a columnar connecting rod 13c that supports the piston 13b from below.

クランク軸40は、コンロッド13cを介して連結されている3つのピストン13bの気筒室13a内における往復運動に応じて、その軸心P1を中心に回転するよう、クランクケース20に支持されている。   The crankshaft 40 is supported by the crankcase 20 so as to rotate about its axis P1 in accordance with the reciprocating motion in the cylinder chamber 13a of the three pistons 13b connected via the connecting rod 13c.

すなわち、図5に示すように、クランク室21の左方側を塞ぐ左壁部には、クランク軸40の左方端部分を構成するジャーナル部41aを軸支する軸支部21aが形成され、当該クランク室21の右方側を塞ぐ右壁部には、当該クランク軸40の右方端部分を構成するジャーナル部41dを軸支する軸支部21dが形成されている。さらに、クランク室21内においては、左方端のクランクウェブ42対と中央のクランクウェブ42対との間に延びるジャーナル部41bを軸支する軸支部21bと、当該中央のクランクウェブ42対と右方端のクランクウェブ42対との間に延びるジャーナル部41cを軸支する軸支部21cと、がそれぞれ形成されている。なお、クランク軸40のジャーナル部41a〜41dは、薄肉円筒形状に形成されて当該ジャーナル部41a〜41dの外周を覆うように配置されるプレーンベアリング(不図示)により軸支部21a〜21dに軸支されている。   That is, as shown in FIG. 5, the left wall portion that closes the left side of the crank chamber 21 is formed with a shaft support portion 21 a that supports the journal portion 41 a that forms the left end portion of the crankshaft 40. A shaft support portion 21 d that pivotally supports a journal portion 41 d constituting the right end portion of the crankshaft 40 is formed on the right wall portion that closes the right side of the crank chamber 21. Further, in the crank chamber 21, a shaft support portion 21b that pivotally supports a journal portion 41b extending between the pair of crank webs 42 on the left end and the pair of center crank webs 42, and the center crank web 42 pair on the right side. A shaft support portion 21c that pivotally supports a journal portion 41c extending between the pair of crank webs 42 at one end is formed. The journal portions 41a to 41d of the crankshaft 40 are pivotally supported on the shaft support portions 21a to 21d by plain bearings (not shown) that are formed in a thin cylindrical shape and are arranged so as to cover the outer periphery of the journal portions 41a to 41d. Has been.

また、クランク軸40の左方端部分はクランク室21の左方に延び出して、その先端部分には、当該クランク軸40の回転に応じて電力を発生させる発電機44が装着されている。発電機44は、磁石を有してクランク軸40と一体的に回転するロータと、当該磁石に対向して配置されたステータコイルと、を有している。そして、ロータがクランク軸40と連動して回転することにより、発電機44は、電力を発生させることができる。発電機44により発生した電力は、例えば、自動二輪車1(図1参照)が備えるバッテリ(不図示)に供給される。クランク室21の左方側には、発電機44の車幅方向外側を覆うカバー部材20cが着脱可能に取り付けられている。   Further, the left end portion of the crankshaft 40 extends to the left of the crank chamber 21, and a generator 44 that generates electric power according to the rotation of the crankshaft 40 is attached to the tip portion. The generator 44 includes a rotor that has a magnet and rotates integrally with the crankshaft 40, and a stator coil that is disposed to face the magnet. Then, when the rotor rotates in conjunction with the crankshaft 40, the generator 44 can generate electric power. The electric power generated by the generator 44 is supplied to, for example, a battery (not shown) provided in the motorcycle 1 (see FIG. 1). A cover member 20c that covers the outer side of the generator 44 in the vehicle width direction is detachably attached to the left side of the crank chamber 21.

また、クランク軸40の右方端のクランクウェブ42と、右方端のジャーナル部41dを軸支する軸支部21dと、の間には、図2〜図4に示されるようにクランク軸40の下方に配置されるバランサ47(図2〜図4参照)の外周のギヤ(不図示)に噛み合うギヤ45aが形成されている。バランサ47は、車幅方向に延びる軸(不図示)によってクランクケース20に回転可能に支持されている。すなわち、クランクケース20には、バランサ47を駆動させるための軸を軸支する軸支部47aが形成されている。このバランサ47は、その軸心がクランクケース20の分割面S1上に位置するよう、クランク軸40の前方側且つやや下方側に配置されている。   Further, between the crank web 42 at the right end of the crankshaft 40 and the shaft support portion 21d that supports the journal portion 41d at the right end, as shown in FIGS. A gear 45a is formed that meshes with a gear (not shown) on the outer periphery of a balancer 47 (see FIGS. 2 to 4) disposed below. The balancer 47 is rotatably supported by the crankcase 20 by a shaft (not shown) extending in the vehicle width direction. That is, the crankcase 20 is formed with a shaft support portion 47 a that supports a shaft for driving the balancer 47. The balancer 47 is disposed on the front side and slightly below the crankshaft 40 so that its axis is located on the split surface S1 of the crankcase 20.

また、図5に示すように、クランク軸40の右方端部分はクランク室21の右方に延び出して、その先端部分には、ギヤ45bが形成されている。このギヤ45bには、図2に示すシリンダヘッド14内の吸気バルブ14d及び排気バルブ14e(図2参照)をDOHC方式で開閉駆動させるためのチェーン46が巻装されている。クランク室21の右方側には、クランク軸40の右方端の車幅方向外側を覆うカバー部材20dが着脱可能に取り付けられている。   As shown in FIG. 5, the right end portion of the crankshaft 40 extends to the right of the crank chamber 21, and a gear 45b is formed at the tip portion. A chain 46 for opening and closing the intake valve 14d and the exhaust valve 14e (see FIG. 2) in the cylinder head 14 shown in FIG. 2 by the DOHC method is wound around the gear 45b. A cover member 20 d that covers the outer side in the vehicle width direction of the right end of the crankshaft 40 is detachably attached to the right side of the crank chamber 21.

また、エンジン2は、図5に示すように、クランク軸40から、変速機60の駆動プーリ軸62への駆動力の伝達を断接可能なクラッチ50を備えている。このクラッチ50は、クランクケース20に収容されている。   Further, as shown in FIG. 5, the engine 2 includes a clutch 50 that can connect and disconnect the driving force from the crankshaft 40 to the driving pulley shaft 62 of the transmission 60. The clutch 50 is accommodated in the crankcase 20.

すなわち、クランクケース20には、クランク室21と並列に、クラッチ50を収容するクラッチ室22が形成されている。このクラッチ室22は、クランク室21の左方側部分が後方側に張り出して形成されている。クラッチ室22の左方側を塞ぐ左壁部は、着脱可能なカバー部材20eとして形成されている。   That is, the crankcase 20 is formed with a clutch chamber 22 that accommodates the clutch 50 in parallel with the crank chamber 21. The clutch chamber 22 is formed such that the left side portion of the crank chamber 21 protrudes rearward. The left wall portion that closes the left side of the clutch chamber 22 is formed as a detachable cover member 20e.

本実施形態において、クラッチ50は、多板クラッチである。このクラッチ50は、常にクランク軸40と連動して回転するクラッチ上流部51と、当該クラッチ上流部51と接続可能なクラッチ下流部52と、当該クラッチ下流部52と一体的に回転するクラッチ軸53と、当該クラッチ上流部51とクラッチ下流部52との接続及び断接を制御するための押圧プレート54と、を有している。   In the present embodiment, the clutch 50 is a multi-plate clutch. The clutch 50 includes a clutch upstream portion 51 that always rotates in conjunction with the crankshaft 40, a clutch downstream portion 52 that can be connected to the clutch upstream portion 51, and a clutch shaft 53 that rotates integrally with the clutch downstream portion 52. And a pressing plate 54 for controlling connection and disconnection between the clutch upstream portion 51 and the clutch downstream portion 52.

クラッチ上流部51の外周にはギヤ51bが形成されている。このギヤ51bは、クランク軸40の左方端のクランクウェブ42対のうち右方側のクランクウェブ42の外周に形成されたギヤ42aと噛み合っている。このため、クラッチ上流部51は、クランク軸40が回転している間は連動して常に回転する。   A gear 51 b is formed on the outer periphery of the clutch upstream portion 51. The gear 51 b meshes with a gear 42 a formed on the outer periphery of the crank web 42 on the right side of the pair of crank webs 42 on the left end of the crankshaft 40. For this reason, the clutch upstream portion 51 always rotates in conjunction with the crankshaft 40 while it is rotating.

また、クラッチ上流部51は、車幅方向に所定の間隔で配置された複数の上流側ディスク51aと、当該複数の上流側ディスク51aの右方側に配置された押圧ディスク51bと、を有している。また、クラッチ下流部52は、車幅方向に所定の間隔で配置された複数の下流側ディスク52aを有している。これら上流側ディスク51aと下流側ディスク52aとは車幅方向で重なりあって交互に配置されている。そして、これら上流側ディスク51a及び下流側ディスク52aの左方側に配置された押圧プレート54は、不図示のスプリングによって右方側に付勢され、上流側ディスク51aと下流側ディスク52aとを圧接している。この結果、クラッチ上流部51とクラッチ下流部52とが接続される。クラッチ上流部51とクラッチ下流部52とが接続された状態(以下、「接続状態」という)においては、クラッチ上流部51、クラッチ下流部52、及びクラッチ軸53が一体的に回転し、クランク軸40の回転駆動力がクラッチ軸53に伝達される。   Further, the clutch upstream portion 51 has a plurality of upstream disks 51a disposed at predetermined intervals in the vehicle width direction, and a pressing disk 51b disposed on the right side of the plurality of upstream disks 51a. ing. Further, the clutch downstream portion 52 has a plurality of downstream disks 52a arranged at predetermined intervals in the vehicle width direction. The upstream disk 51a and the downstream disk 52a are alternately arranged so as to overlap in the vehicle width direction. The pressing plate 54 disposed on the left side of the upstream disk 51a and the downstream disk 52a is urged to the right side by a spring (not shown), and presses the upstream disk 51a and the downstream disk 52a. is doing. As a result, the clutch upstream portion 51 and the clutch downstream portion 52 are connected. In a state in which the clutch upstream portion 51 and the clutch downstream portion 52 are connected (hereinafter referred to as “connected state”), the clutch upstream portion 51, the clutch downstream portion 52, and the clutch shaft 53 rotate integrally, and the crankshaft Forty rotational driving forces are transmitted to the clutch shaft 53.

一方、押圧プレート54に接続された不図示のロッドを操作して当該押圧プレート54を左方側に移動させることにより、上流側ディスク51aと下流側ディスク52aとの接続を解除することができる。こうしてクラッチ上流部51とクラッチ下流部52との接続が解除された状態(以下、「断接状態」という)においては、当該クラッチ上流部51のみが回転するため、クランク軸40の回転駆動力はクラッチ軸53に伝達されない。なお、クラッチ50の接続状態と断接状態とを切り替えるための上記ロッドは、例えば、自動二輪車1の運転者が、ハンドル6(図1参照)に設けられたクラッチレバー(不図示)により操作することができ、また、自動二輪車1が備える不図示のアクチュエータにより操作することができる。このアクチュエータは、例えば、自動二輪車1が備える不図示の指示入力手段(押圧可能なボタン等)を介して運転者から入力された電気的な指示や、当該自動二輪車1が備える不図示のエンジン制御ユニット(Engine Control Unit:ECU)からエンジン2の回転数等に基づいて出力される電気的な指示に基づいて、油圧やモータにより動作することができる。また、このクラッチ50は、クラッチ上流部51の回転に伴う遠心力に応じて、接続状態と断接状態とを切り替える遠心式のクラッチとすることもできる。   On the other hand, by operating a rod (not shown) connected to the pressing plate 54 to move the pressing plate 54 to the left side, the connection between the upstream disk 51a and the downstream disk 52a can be released. Thus, in a state where the clutch upstream portion 51 and the clutch downstream portion 52 are disconnected (hereinafter referred to as “disconnected state”), only the clutch upstream portion 51 rotates, and therefore the rotational driving force of the crankshaft 40 is It is not transmitted to the clutch shaft 53. The rod for switching between the connected state and the connected state of the clutch 50 is operated by a driver of the motorcycle 1 by a clutch lever (not shown) provided on the handle 6 (see FIG. 1), for example. Further, it can be operated by an actuator (not shown) provided in the motorcycle 1. This actuator is, for example, an electrical instruction input from a driver via an instruction input means (not shown) provided in the motorcycle 1 or an engine control (not shown) provided in the motorcycle 1. It can be operated by hydraulic pressure or a motor based on an electrical instruction output from a unit (Engine Control Unit: ECU) based on the rotational speed of the engine 2 or the like. The clutch 50 may be a centrifugal clutch that switches between a connected state and a connected state according to the centrifugal force accompanying the rotation of the clutch upstream portion 51.

また、図2及び図5に示すように、クラッチ軸53は、クランク軸40とは別体に形成され、当該クランク軸40に隣接した位置で、当該クランク軸40と平行に配置されている。また、クラッチ軸53は、クランク軸40より後方であって、当該クランク軸40及びクランクケース20の分割面S1より上方に配置されている。   As shown in FIGS. 2 and 5, the clutch shaft 53 is formed separately from the crankshaft 40, and is disposed in parallel to the crankshaft 40 at a position adjacent to the crankshaft 40. Further, the clutch shaft 53 is disposed behind the crankshaft 40 and above the split surface S1 of the crankshaft 40 and the crankcase 20.

このクラッチ軸53は、クランクケース20に回転可能に支持されている。すなわち、図5に示すように、クラッチ室22の左壁部には、クラッチ軸53の左方端を軸支するクラッチ左軸支部22aが形成され、当該クラッチ室22の右壁部には、当該クラッチ軸53の中途部分を軸支するクラッチ中軸支部22bが形成されている。さらに、クラッチ室22の右方側には、クランク室21の後方側の壁の一部がさらに後方に延び出してクラッチ軸53の右方端部分を軸支するクラッチ右軸支部22cが形成されている。これらクラッチ左軸支部22a、クラッチ中軸支部22b、クラッチ右軸支部22cは、いずれも上ケース部20aに形成されている(図2参照)。なお、クラッチ軸53は、ボールベアリングにより各軸支部22a〜22cに軸支されている。   The clutch shaft 53 is rotatably supported by the crankcase 20. That is, as shown in FIG. 5, a clutch left shaft support portion 22 a that supports the left end of the clutch shaft 53 is formed on the left wall portion of the clutch chamber 22, and the right wall portion of the clutch chamber 22 has A clutch intermediate shaft support portion 22 b that supports the middle portion of the clutch shaft 53 is formed. Further, on the right side of the clutch chamber 22, a clutch right shaft support portion 22 c for supporting a right end portion of the clutch shaft 53 by extending a part of the rear wall of the crank chamber 21 further rearward is formed. ing. The clutch left shaft support portion 22a, the clutch middle shaft support portion 22b, and the clutch right shaft support portion 22c are all formed in the upper case portion 20a (see FIG. 2). The clutch shaft 53 is pivotally supported by the respective shaft support portions 22a to 22c by ball bearings.

また、図2に示すように、クランク室21の下方において、クランクケース20の底部の一部には、潤滑用オイルを貯留するクランクケース側オイルパン23が形成されている。潤滑用オイルは、クランクケース20内のクランク室21やクラッチ室22から、重力によって、クランクケース側オイルパン23内に流れ落ちる。また、クラッチ室22の下方において、クランクケース側オイルパン23に隣接する、クランクケース20の底部の他の一部(クランクケース側オイルパン23の後方側部分)には、当該クランクケース側オイルパン23から移送された潤滑オイルを貯留するオイルタンク24が形成されている。   Further, as shown in FIG. 2, a crankcase side oil pan 23 for storing lubricating oil is formed in a part of the bottom of the crankcase 20 below the crank chamber 21. The lubricating oil flows from the crank chamber 21 and the clutch chamber 22 in the crankcase 20 into the crankcase-side oil pan 23 by gravity. Further, below the clutch chamber 22, adjacent to the crankcase side oil pan 23, another part of the bottom portion of the crankcase 20 (the rear side portion of the crankcase side oil pan 23) has the crankcase side oil pan. An oil tank 24 for storing the lubricating oil transferred from 23 is formed.

そして、エンジン2は、図2及び図6に示すように、クランク軸40やシリンダ部2b等の原動機部分(エンジン2内の駆動力伝達の経路においてクラッチ50(図5参照)及びこれより上流側に配置される部分)に潤滑用オイルを供給するクランクケース側オイルポンプ82を備えている。このクランクケース側オイルポンプ82は、クランクケース20内に収容されており、車幅方向においてはクラッチ50と駆動プーリ61との間の位置であって(図6参照)、側面視では当該クラッチ50及び駆動プーリ61の下方側に配置されている(図2参照)。   As shown in FIGS. 2 and 6, the engine 2 includes a prime mover portion such as the crankshaft 40 and the cylinder portion 2b (the clutch 50 (see FIG. 5) in the driving force transmission path in the engine 2) and the upstream side thereof. The crankcase side oil pump 82 is provided to supply lubricating oil to the portion arranged in (1). The crankcase-side oil pump 82 is accommodated in the crankcase 20 and is a position between the clutch 50 and the drive pulley 61 in the vehicle width direction (see FIG. 6). And it arrange | positions below the drive pulley 61 (refer FIG. 2).

また、クランクケース側オイルポンプ82は、クランクケース側オイルパン23内の潤滑用オイルをオイルタンク24に移送するためのスカベンジポンプ83と、当該オイルタンク24内の潤滑用オイルをエンジン2の各部に圧送するためのフィードポンプ84と、を有している。これらスカベンジポンプ83及びフィードポンプ84は、一体的に構成されて、クランクケース20の一部である一対の右ポンプ支持部29a及び左ポンプ支持部29bの間に支持されている。本実施形態において、スカベンジポンプ83及びフィードポンプ84はいずれもトロコイドポンプであり、それぞれ一対のインナーロータ83a,84a及びアウターロータ83b,84bを有している。   The crankcase-side oil pump 82 includes a scavenge pump 83 for transferring the lubricating oil in the crankcase-side oil pan 23 to the oil tank 24, and the lubricating oil in the oil tank 24 for each part of the engine 2. And a feed pump 84 for pumping. The scavenge pump 83 and the feed pump 84 are integrally formed and supported between a pair of right pump support portion 29a and left pump support portion 29b which are part of the crankcase 20. In the present embodiment, both the scavenge pump 83 and the feed pump 84 are trochoid pumps, each having a pair of inner rotors 83a and 84a and outer rotors 83b and 84b.

スカベンジポンプ83には、図2に示すように、クランクケース側オイルパン23から当該スカベンジポンプ83に潤滑用オイルを吸入するためのストレーナ25の上方端が接続されている。このストレーナ25の下方端には、クランクケース側オイルパン23内の潤滑用オイルを吸入するための吸入部25aが形成されている。また、スカベンジポンプ83とオイルタンク24の上方端との間には、当該スカベンジポンプ83から吐出された潤滑油オイルをオイルタンク24に流入させるためのオイル流路(不図示)が形成されている。   As shown in FIG. 2, the scavenge pump 83 is connected to the upper end of the strainer 25 for sucking lubricating oil from the crankcase side oil pan 23 into the scavenge pump 83. A suction portion 25 a for sucking lubricating oil in the crankcase side oil pan 23 is formed at the lower end of the strainer 25. Further, an oil passage (not shown) for allowing the lubricating oil discharged from the scavenge pump 83 to flow into the oil tank 24 is formed between the scavenge pump 83 and the upper end of the oil tank 24. .

また、フィードポンプ84には、図2に示すように、オイルタンク24から当該フィードポンプ84に潤滑用オイルを吸入するためのストレーナ26の上方端が接続されている。このストレーナ26の下方端にはオイルタンク24内の潤滑用オイルを吸入する吸入部26aが形成されている。また、フィードポンプ84とクランクケース20の前方部分に形成されたオイルフィルター27との間には、当該フィードポンプ84から吐出された潤滑用オイルを当該オイルフィルター27に流入させるためのオイル流路28aが形成されている。   Further, as shown in FIG. 2, the upper end of the strainer 26 for sucking lubricating oil from the oil tank 24 to the feed pump 84 is connected to the feed pump 84. A suction portion 26 a for sucking lubricating oil in the oil tank 24 is formed at the lower end of the strainer 26. An oil passage 28 a for allowing lubricating oil discharged from the feed pump 84 to flow into the oil filter 27 is interposed between the feed pump 84 and the oil filter 27 formed in the front portion of the crankcase 20. Is formed.

さらに、図2に示すように、クランクケース20のうち、クランク室21の下方部分には、車幅方向に延びるオイル主流路(メインギャラリー)28cが形成され、当該オイル主流路28cとオイルフィルター27との間にもオイル流路28bが形成されている。フィードポンプ84によってオイルタンク24からオイルフィルター27に送られた潤滑用オイルは、当該オイルフィルター27が備えるエレメント部(不図示)によって濾過された後、当該オイルフィルター27から後方に延びるオイル流路28bを介してオイル主流路28cに流入する。そして、オイル主流路28cに流入した潤滑用オイルは、図5に示すように、クランク軸40のジャーナル部41a〜41dを軸支する各軸支部21a〜21dに形成されたオイル噴射流路28dや、当該ジャーナル部41a〜41dの内部に形成されたオイル流路28eからクランク室21やシリンダ部2bに供給される。   Further, as shown in FIG. 2, an oil main flow path (main gallery) 28 c extending in the vehicle width direction is formed in a lower portion of the crank chamber 21 in the crankcase 20, and the oil main flow path 28 c and the oil filter 27 are formed. An oil passage 28b is also formed between the two. The lubricating oil sent from the oil tank 24 to the oil filter 27 by the feed pump 84 is filtered by an element portion (not shown) provided in the oil filter 27, and then the oil flow path 28b extending rearward from the oil filter 27. Into the oil main flow path 28c. As shown in FIG. 5, the lubricating oil that has flowed into the oil main flow path 28 c includes oil injection flow paths 28 d formed in the shaft support portions 21 a to 21 d that support the journal portions 41 a to 41 d of the crankshaft 40. Then, the oil is supplied to the crank chamber 21 and the cylinder part 2b from an oil flow path 28e formed inside the journal parts 41a to 41d.

また、エンジン2は、図6に示すように、クランクケース側オイルポンプ82を駆動させるクランクケース側オイルポンプ軸85aと、冷却水をエンジン2内で循環させるための冷却水ポンプ87を駆動させる冷却水ポンプ軸85bと、をクランクケース20内に備えている。スカベンジポンプ83及びフィードポンプ84のそれぞれのインナーロータ83a,84aは、クランクケース側オイルポンプ軸85aの外周に結合され、当該クランクケース側オイルポンプ軸85aと一体的に回転するようになっている。また、冷却水ポンプ軸85bの左方端には冷却水ポンプ87が装着されている。これらクランクケース側オイルポンプ軸85aと冷却水ポンプ軸85bとは互いに別体に形成され、同軸に連結されている。すなわち、クランクケース側オイルポンプ軸85aの左方端と、冷却水ポンプ軸85bの右方端と、には互いに対応する形状の突起部と溝部とがそれぞれ形成されており、これら突起部と溝部とが嵌合することにより、当該クランクケース側オイルポンプ軸85aの左方端と冷却水ポンプ軸85bの右方端とが連結されている。この結果、クランクケース側オイルポンプ軸85aと冷却水ポンプ軸85bとは、その軸心を一致させて、一本のクランクケース側ポンプ軸85を構成し、一体的に回転するようになっている。   Further, as shown in FIG. 6, the engine 2 includes a crankcase-side oil pump shaft 85 a that drives the crankcase-side oil pump 82, and a cooling that drives a coolant pump 87 that circulates the coolant in the engine 2. A water pump shaft 85 b is provided in the crankcase 20. The inner rotors 83a and 84a of the scavenge pump 83 and the feed pump 84 are coupled to the outer periphery of the crankcase side oil pump shaft 85a, and rotate integrally with the crankcase side oil pump shaft 85a. A cooling water pump 87 is attached to the left end of the cooling water pump shaft 85b. The crankcase side oil pump shaft 85a and the cooling water pump shaft 85b are formed separately from each other and are connected coaxially. That is, the left end of the crankcase-side oil pump shaft 85a and the right end of the cooling water pump shaft 85b are respectively formed with protrusions and grooves having shapes corresponding to each other. And the left end of the crankcase side oil pump shaft 85a and the right end of the coolant pump shaft 85b are connected. As a result, the crankcase-side oil pump shaft 85a and the coolant pump shaft 85b are aligned with each other to constitute a single crankcase-side pump shaft 85 and rotate integrally. .

このクランクケース側ポンプ軸85は、クランク軸40(図5参照)、クラッチ軸53とは別体に形成され、当該クラッチ軸53に隣接する位置に、当該クラッチ軸53と平行に配置されている。また、クランクケース側ポンプ軸85は、クランク軸40の後方、駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64の下方に配置されている。   The crankcase-side pump shaft 85 is formed separately from the crankshaft 40 (see FIG. 5) and the clutch shaft 53, and is arranged in parallel to the clutch shaft 53 at a position adjacent to the clutch shaft 53. . The crankcase side pump shaft 85 is disposed behind the crankshaft 40 and below the drive pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64.

このクランクケース側ポンプ軸85は、クランクケース20に回転可能に支持されている。すなわち、図6に示すように、クランクケース20のうち、クランクケース側オイルポンプ82の左方側を塞ぐ左壁部には、クランクケース側ポンプ軸85の左方端部分を軸支するクランクケース側ポンプ左軸支部29cが形成されている。また、クランケース側ポンプ軸85の中途部分は、クランクケース側オイルポンプ82を介してクランクケース20の右ポンプ支持部29a及び左ポンプ支持部29bに軸支されている。さらに、クランクケース20のうち、クランクケース側オイルポンプ82の右方側を塞ぐ右壁部には、クランクケース側ポンプ軸85の右方端部分が挿通されるクランクケース側ポンプ右挿通部29dが形成されている。   The crankcase side pump shaft 85 is rotatably supported by the crankcase 20. That is, as shown in FIG. 6, a crankcase that supports the left end portion of the crankcase side pump shaft 85 is supported on the left wall portion of the crankcase 20 that closes the left side of the crankcase side oil pump 82. A side pump left shaft support 29c is formed. The middle part of the crankcase side pump shaft 85 is pivotally supported by the right pump support part 29a and the left pump support part 29b of the crankcase 20 via the crankcase side oil pump 82. Further, in the crankcase 20, a crankcase side pump right insertion portion 29 d into which the right end portion of the crankcase side pump shaft 85 is inserted is inserted into a right wall portion that closes the right side of the crankcase side oil pump 82. Is formed.

また、クランクケース側ポンプ軸85とクラッチ軸53との間には、クランクケース20に回転可能に支持された中間ギヤ86が配置されている。そして、クラッチ50のうちクラッチ上流部51の外周には中間ギヤ86と噛み合うギヤ51cが形成され、クランクケース側ポンプ軸85の外周には当該中間ギヤ86と噛み合うギヤ85cが装着されている。すなわち、クラッチ上流部51とクランクケース側ポンプ軸85とは、中間ギヤ86を介して連結されている。   An intermediate gear 86 that is rotatably supported by the crankcase 20 is disposed between the crankcase-side pump shaft 85 and the clutch shaft 53. A gear 51 c that meshes with the intermediate gear 86 is formed on the outer periphery of the clutch upstream portion 51 of the clutch 50, and a gear 85 c that meshes with the intermediate gear 86 is mounted on the outer periphery of the crankcase side pump shaft 85. That is, the clutch upstream portion 51 and the crankcase side pump shaft 85 are connected via the intermediate gear 86.

このため、クランクケース側ポンプ軸85は、クラッチ50による駆動力伝達の断接の有無に関わらず、クランク軸40に連動して回転する。したがって、クランクケース側ポンプ軸85に取り付けられたクランクケース側ポンプ82は、クラッチ50の接続状態においてはもちろん、クラッチ50の断接状態においても駆動し続けることができる。したがって、クランクケース側オイルポンプ82は、クランク軸40が回転している間、上述のオイル流路28a〜28eを介して、クランク室21やシリンダ部2bに潤滑用オイルを供給することができる。   For this reason, the crankcase-side pump shaft 85 rotates in conjunction with the crankshaft 40 regardless of whether the clutch 50 transmits or disconnects the driving force. Therefore, the crankcase-side pump 82 attached to the crankcase-side pump shaft 85 can continue to be driven not only when the clutch 50 is connected but also when the clutch 50 is connected or disconnected. Therefore, the crankcase-side oil pump 82 can supply lubricating oil to the crank chamber 21 and the cylinder portion 2b via the oil passages 28a to 28e described above while the crankshaft 40 is rotating.

さらに、クランクケース側ポンプ軸85の回転によって駆動される冷却水ポンプ87もまた、クラッチ50の断接状態においても駆動し続けて、エンジン2の各部に冷却水を循環させることができる。   Further, the cooling water pump 87 driven by the rotation of the crankcase side pump shaft 85 can continue to be driven even when the clutch 50 is connected and disconnected, and the cooling water can be circulated to each part of the engine 2.

一方、図5に示すように、変速機ケース30には、変速機60が収容されている。すなわち、変速機ケース30のうち、左ケース部30bと右ケース部30aとの間には、前後方向に延びる変速機室31が形成され、当該変速機室31に変速機60が収容されている。この変速機室31は、その前方側部分がクランクケース20のクラッチ室22の右方側に配置され、その後方側部分は当該クランクケース20より後方側まで延びている。   On the other hand, as shown in FIG. 5, a transmission 60 is accommodated in the transmission case 30. That is, in the transmission case 30, a transmission chamber 31 extending in the front-rear direction is formed between the left case portion 30b and the right case portion 30a, and the transmission 60 is accommodated in the transmission chamber 31. . The transmission chamber 31 has a front portion disposed on the right side of the clutch chamber 22 of the crankcase 20, and a rear portion extending from the crankcase 20 to the rear side.

変速機室31の前方側部分には、駆動プーリ61及び駆動プーリ軸62が収容されている。駆動プーリ軸62は、クランク軸40、クラッチ軸53とは別体に形成され、クランク軸40に隣接する位置で、当該クランク軸40と平行に配置されている。   A drive pulley 61 and a drive pulley shaft 62 are accommodated in the front portion of the transmission chamber 31. The drive pulley shaft 62 is formed separately from the crankshaft 40 and the clutch shaft 53, and is disposed in parallel with the crankshaft 40 at a position adjacent to the crankshaft 40.

この駆動プーリ軸62は、変速機ケース30に回転可能に支持されている。すなわち、変速機室31の右方側を塞ぐ右ケース部30aには、駆動プーリ軸62の右方端を軸支する駆動側プーリ右軸支部33aが形成され、当該変速機室31の左方側を塞ぐ左ケース部30bには、当該駆動プーリ軸62の左方端部分を軸支する駆動側プーリ左軸支部33bが形成されている。また、図3及び図4に示すように、これら駆動側プーリ右軸支部33a及び駆動側プーリ左軸支部33bは、いずれも変速機ケース30のうち、クランクケース20の分割面S1より上方側に形成されている。   The drive pulley shaft 62 is rotatably supported by the transmission case 30. In other words, the right case portion 30 a that closes the right side of the transmission chamber 31 is formed with a drive-side pulley right shaft support portion 33 a that supports the right end of the drive pulley shaft 62. A drive side pulley left shaft support portion 33b that supports the left end portion of the drive pulley shaft 62 is formed in the left case portion 30b that closes the side. Further, as shown in FIGS. 3 and 4, both the drive-side pulley right shaft support portion 33 a and the drive-side pulley left shaft support portion 33 b are located above the dividing surface S <b> 1 of the crankcase 20 in the transmission case 30. Is formed.

そして、この駆動プーリ軸62は、クラッチ軸53と同軸に連結されている。すなわち、図5及び図6に示すように、クラッチ軸53の右方端と駆動プーリ軸62の左方端とはスプライン結合により結合されている。この結果、クラッチ軸53と駆動プーリ軸62とは、その軸心を一致させて、クランクケース20から変速機ケース30まで車幅方向に延びる一本の軸(以下、「複合主軸100」という)を構成し、一体的に回転するようになっている。   The drive pulley shaft 62 is connected coaxially with the clutch shaft 53. That is, as shown in FIGS. 5 and 6, the right end of the clutch shaft 53 and the left end of the drive pulley shaft 62 are coupled by spline coupling. As a result, the clutch shaft 53 and the drive pulley shaft 62 coincide with each other in the axis direction and extend in the vehicle width direction from the crankcase 20 to the transmission case 30 (hereinafter referred to as “composite main shaft 100”). Is configured to rotate integrally.

すなわち、複合主軸100は、図5及び図6に示すように、クランク軸40とは別体に形成され、当該クランク軸40に隣接した位置で、当該クランク軸40と平行に配置されている。この複合主軸100の左方端は、クランクケース20のクラッチ左軸支部22aに軸支されている。また、複合主軸100の右方端は、変速機ケース30の駆動側プーリ右軸支部33aに軸支されている。さらに、複合主軸100の中途部分は、クランクケース20のクラッチ右軸支部22c及び変速機ケース30の駆動側プーリ左軸支部33bに軸支されている。また、この複合主軸100は、図2〜図4に示すように、クランク軸40より後方であって、当該クランク軸40及びクランクケース20の分割面S1より上方に配置されている。   That is, as shown in FIGS. 5 and 6, the composite main shaft 100 is formed separately from the crankshaft 40 and is disposed in parallel with the crankshaft 40 at a position adjacent to the crankshaft 40. The left end of the composite main shaft 100 is pivotally supported by the clutch left shaft support portion 22 a of the crankcase 20. Further, the right end of the composite main shaft 100 is pivotally supported by the drive side pulley right shaft support portion 33 a of the transmission case 30. Further, the middle portion of the composite main shaft 100 is pivotally supported by the clutch right shaft support portion 22 c of the crankcase 20 and the drive side pulley left shaft support portion 33 b of the transmission case 30. 2 to 4, the composite main shaft 100 is disposed behind the crankshaft 40 and above the split surface S1 of the crankshaft 40 and the crankcase 20.

また、図5及び図6に示すように、クラッチ軸53の右方端を軸支するクラッチ右軸支部22cと、駆動プーリ軸62の左方端を軸支する駆動側プーリ左軸支部33bと、は互いに対応する形状に形成されて嵌合している。すなわち、クラッチ右軸支部22cには、クラッチ軸53の右方端部分の周囲にクランクケース20から右方に延び出す円筒形状の突出部が形成されている。一方、駆動側プーリ左軸支部33bには、駆動プーリ軸53の左方端部分の周囲に左ケース部30bから左方に延び出す円筒形状の突出部が形成されている。ここで、クラッチ右軸支部22cの円筒内径と、駆動側プーリ左軸支部33bの円筒外径と、は略等しくなっており、当該駆動側プーリ左軸支部33bの円筒が当該クラッチ右軸支部22cの円筒に嵌め入れられている。また、クラッチ右軸支部22cの円筒内面と、駆動側プーリ左軸支部33bの円筒外面と、の間にはシーリングのためにO(オー)リング30hが装着されている。   As shown in FIGS. 5 and 6, the clutch right shaft support portion 22c that supports the right end of the clutch shaft 53, and the drive side pulley left shaft support portion 33b that supports the left end of the drive pulley shaft 62, Are formed in shapes corresponding to each other and fitted. That is, the clutch right shaft support portion 22 c is formed with a cylindrical protrusion that extends rightward from the crankcase 20 around the right end portion of the clutch shaft 53. On the other hand, the drive-side pulley left shaft support portion 33b is formed with a cylindrical projecting portion extending leftward from the left case portion 30b around the left end portion of the drive pulley shaft 53. Here, the cylinder inner diameter of the clutch right shaft support portion 22c and the cylinder outer diameter of the drive side pulley left shaft support portion 33b are substantially equal, and the cylinder of the drive side pulley left shaft support portion 33b is the clutch right shaft support portion 22c. It is inserted in the cylinder. Further, an O (O) ring 30h is mounted between the cylindrical inner surface of the clutch right shaft support portion 22c and the cylindrical outer surface of the drive pulley left shaft support portion 33b for sealing.

そして、クラッチ右軸支部22cと駆動側プーリ左軸支部33bとが嵌合される部分において、駆動プーリ軸62とクラッチ軸53とが連結されている。すなわち、複合主軸100のうち、駆動プーリ軸62とクラッチ軸53との連結部分は、クラッチ右軸支部22cと駆動側プーリ左軸支部33bとの嵌合部分に挿通されている。   The drive pulley shaft 62 and the clutch shaft 53 are connected at a portion where the clutch right shaft support portion 22c and the drive side pulley left shaft support portion 33b are fitted. That is, in the composite main shaft 100, the connecting portion between the drive pulley shaft 62 and the clutch shaft 53 is inserted through the fitting portion between the clutch right shaft support portion 22c and the drive side pulley left shaft support portion 33b.

また、上述した上ケース部20a及び下ケース部20bのそれぞれと変速機ケース30との結合は、クランクケース20の分割面S1の上方側及び下方側に跨って、主に複合主軸100の周囲で行われている。すなわち、図2及び図3に示すように、上述の複数の締付用穴90は、上ケース部20aのうちクラッチ軸53の周辺部分、下ケース部20bのうちクラッチ軸53の周辺部分、右ケース部30a及び左ケース部30bのうち駆動プーリ軸62の周辺部分、にそれぞれ形成されている。そして、図4、図6に示すように、複数のボルト部材91の各々によって、上ケース部20a及び下ケース部20bのそれぞれと、左ケース部30bと、右ケース部30aと、の3つのケース部材が、複合主軸100の周囲で車幅方向に締め付け固定されている。   In addition, each of the upper case portion 20a and the lower case portion 20b described above and the transmission case 30 are coupled mainly on the periphery of the composite main shaft 100 across the upper side and the lower side of the split surface S1 of the crankcase 20. Has been done. That is, as shown in FIGS. 2 and 3, the plurality of tightening holes 90 described above include the peripheral portion of the clutch shaft 53 in the upper case portion 20a, the peripheral portion of the clutch shaft 53 in the lower case portion 20b, and the right side. Each of the case portion 30a and the left case portion 30b is formed on a peripheral portion of the drive pulley shaft 62. As shown in FIGS. 4 and 6, each of the plurality of bolt members 91 includes three cases, that is, an upper case portion 20a and a lower case portion 20b, a left case portion 30b, and a right case portion 30a. The members are fastened and fixed around the composite main shaft 100 in the vehicle width direction.

また、図5及び図6に示すように、駆動プーリ軸62の外周には駆動プーリ61が形成されている。駆動プーリ61は、車幅方向内側に配置される駆動側固定シーブ61aと、車幅方向外側に形成される駆動側可動シーブ61bと、を有している。駆動側固定シーブ61aは、駆動プーリ軸62と一体に形成されている。駆動側可動シーブ61bは、駆動プーリ軸62とは別体に形成され、その中心部分に当該駆動プーリ軸62が挿通されている。そして、駆動側可動シーブ61bは、駆動プーリ軸62の軸心P2に沿った方向に、当該駆動プーリ軸62の外周を摺動可能となっている。駆動側可動シーブ61bの摺動に応じて、当該駆動側可動シーブ61bと駆動側固定シーブ61aとの距離が変化し、その結果、駆動プーリ61のうち金属製ベルト65がかけられている部分の直径(以下、「有効径」という)が変化する。   As shown in FIGS. 5 and 6, a drive pulley 61 is formed on the outer periphery of the drive pulley shaft 62. The drive pulley 61 includes a drive side fixed sheave 61a disposed on the inner side in the vehicle width direction, and a drive side movable sheave 61b formed on the outer side in the vehicle width direction. The driving side fixed sheave 61 a is formed integrally with the driving pulley shaft 62. The drive-side movable sheave 61b is formed separately from the drive pulley shaft 62, and the drive pulley shaft 62 is inserted through the central portion thereof. The drive-side movable sheave 61b can slide on the outer periphery of the drive pulley shaft 62 in a direction along the axis P2 of the drive pulley shaft 62. As the drive side movable sheave 61b slides, the distance between the drive side movable sheave 61b and the drive side fixed sheave 61a changes. As a result, the portion of the drive pulley 61 where the metal belt 65 is hung is changed. The diameter (hereinafter referred to as “effective diameter”) changes.

この駆動側可動シーブ61bの摺動は、油圧によって制御される。すなわち、駆動側可動シーブ61bの右方側には、当該駆動側可動シーブ61bとの間に油圧制御用オイルを収容する密閉空間(以下、「駆動側オイル収容部61c」という)が形成されるよう駆動側蓋部61dが取り付けられている。そして、この駆動側オイル収容部61cに収容されるオイルの量が増加すると、駆動側可動シーブ61bが左方に移動して駆動側固定シーブ61aとの距離が減少し、駆動プーリ61の有効径が増大する。逆に、駆動側オイル収容部61cに収容されるオイルの量が減少すると、駆動側可動シーブ61bが右方に移動して駆動側固定シーブ61aとの距離が増大し、駆動プーリ61の有効径が減少する。   The sliding of the drive side movable sheave 61b is controlled by hydraulic pressure. That is, on the right side of the drive side movable sheave 61b, a sealed space (hereinafter referred to as “drive side oil storage portion 61c”) that stores hydraulic control oil is formed between the drive side movable sheave 61b and the drive side movable sheave 61b. A drive side lid 61d is attached. When the amount of oil stored in the drive side oil storage portion 61c increases, the drive side movable sheave 61b moves to the left and the distance from the drive side fixed sheave 61a decreases, and the effective diameter of the drive pulley 61 increases. Will increase. Conversely, when the amount of oil stored in the drive side oil storage portion 61c decreases, the drive side movable sheave 61b moves to the right and the distance from the drive side fixed sheave 61a increases, and the effective diameter of the drive pulley 61 increases. Decrease.

また、図5に示すように、変速機室31のうち、駆動プーリ61及び駆動プーリ軸62の後方には、従動プーリ63及び従動プーリ軸64が収容されている。従動プーリ軸64は、クランク軸40、クラッチ軸53とは別体に形成され、駆動プーリ軸62に隣接する位置で、当該駆動プーリ軸62と平行に配置されている。   Further, as shown in FIG. 5, a driven pulley 63 and a driven pulley shaft 64 are accommodated behind the drive pulley 61 and the drive pulley shaft 62 in the transmission chamber 31. The driven pulley shaft 64 is formed separately from the crankshaft 40 and the clutch shaft 53, and is disposed in parallel to the drive pulley shaft 62 at a position adjacent to the drive pulley shaft 62.

この従動プーリ軸64は、変速機ケース30に回転可能に支持されている。すなわち、右ケース部30aには、従動プーリ軸64の右方端を軸支する従動側プーリ右軸支部34aが形成され、左ケース部30bには、当該従動プーリ軸64の左方端部分を軸支する従動側プーリ左軸支部34bが形成されている。   The driven pulley shaft 64 is rotatably supported by the transmission case 30. That is, the right case portion 30a is formed with a driven pulley right shaft support portion 34a that supports the right end of the driven pulley shaft 64, and the left case portion 30b is provided with a left end portion of the driven pulley shaft 64. A driven pulley left shaft support portion 34b that supports the shaft is formed.

このように、右ケース部30aは、駆動プーリ軸62の右方端を軸支する駆動側プーリ右軸支部33aと、従動プーリ軸64の右方端を軸支する従動側プーリ右軸支部34aと、を含んで一体的に形成されている(図4、図5参照)。また、左ケース部30bは、駆動プーリ軸62の左方端を軸支する駆動側プーリ左軸支部33bと、従動プーリ軸64の左方端を軸支する従動側プーリ左軸支部34bと、を含んで一体的に形成されている(図3、図5参照)。すなわち、右ケース部30aには、駆動側プーリ右軸支部33aと従動側プーリ右軸支部34aとが一体的に形成され、左ケース部30bには、駆動側プーリ左軸支部33bと従動側プーリ左軸支部34bとが一体的に形成されている。   As described above, the right case portion 30a includes the drive pulley right shaft support portion 33a that supports the right end of the drive pulley shaft 62 and the driven pulley right shaft support portion 34a that supports the right end of the driven pulley shaft 64. And are integrally formed (see FIGS. 4 and 5). The left case portion 30b includes a driving pulley left shaft support portion 33b that supports the left end of the drive pulley shaft 62, a driven pulley left shaft support portion 34b that supports the left end of the driven pulley shaft 64, and (See FIGS. 3 and 5). That is, the drive side pulley right shaft support portion 33a and the driven pulley right shaft support portion 34a are integrally formed in the right case portion 30a, and the drive side pulley left shaft support portion 33b and the driven side pulley are formed in the left case portion 30b. The left shaft support portion 34b is integrally formed.

また、図5に示すように、従動プーリ軸64の外周には従動プーリ63が形成されている。従動プーリ63は、車幅方向外側に配置される従動側固定シーブ63aと、車幅方向内側に形成される従動側可動シーブ63bと、を有している。従動側固定シーブ63aは、従動プーリ軸64と一体に形成されている。一方、従動側可動シーブ63bは、従動プーリ軸64とは別体に形成され、その中心部分に当該従動プーリ軸64が挿通されている。そして、従動側可動シーブ63bは、従動プーリ軸64の軸心P3に沿った方向に、当該従動プーリ軸64の外周を摺動可能となっている。従動側可動シーブ63bの摺動に応じて、当該従動側可動シーブ63bと従動側固定シーブ63aとの距離が変化し、その結果、従動プーリ63の有効径が変化する。   As shown in FIG. 5, a driven pulley 63 is formed on the outer periphery of the driven pulley shaft 64. The driven pulley 63 includes a driven side fixed sheave 63a disposed on the outer side in the vehicle width direction, and a driven side movable sheave 63b formed on the inner side in the vehicle width direction. The driven side fixed sheave 63 a is formed integrally with the driven pulley shaft 64. On the other hand, the driven-side movable sheave 63b is formed separately from the driven pulley shaft 64, and the driven pulley shaft 64 is inserted through the central portion thereof. The driven movable sheave 63b is slidable on the outer periphery of the driven pulley shaft 64 in a direction along the axis P3 of the driven pulley shaft 64. As the driven movable sheave 63b slides, the distance between the driven movable sheave 63b and the driven fixed sheave 63a changes, and as a result, the effective diameter of the driven pulley 63 changes.

従動側可動シーブ63bの左方側には、当該従動側可動シーブ63bとの間に油圧制御用のオイルを収容する密閉空間(以下、「従動側オイル収容部63c」という)が形成されるよう従動側蓋部63dが取り付けられている。また、この従動側オイル収容部63c内には、従動側可動シーブ63bを従動側固定シーブ63a側に付勢するコイルスプリングが収容されている。そして、駆動プーリ61の有効径が増大すると、当該駆動プーリ61と従動プーリ63とに巻装されている金属製ベルト65の長さは一定であるため、従動側可動プーリ63bはコイルスプリングの付勢力に抗して従動側固定シーブ63a側に摺動し、従動プーリ63の有効径を減少させる。逆に、駆動プーリ61の有効径が減少すると、従動プーリ63の有効径は増大する。   On the left side of the driven-side movable sheave 63b, a sealed space (hereinafter referred to as “driven-side oil storage portion 63c”) that stores oil for hydraulic control is formed between the driven-side movable sheave 63b and the driven-side movable sheave 63b. A driven side lid 63d is attached. Further, a coil spring for urging the driven-side movable sheave 63b toward the driven-side fixed sheave 63a is accommodated in the driven-side oil storage portion 63c. When the effective diameter of the drive pulley 61 increases, the length of the metal belt 65 wound around the drive pulley 61 and the driven pulley 63 is constant, so that the driven-side movable pulley 63b is attached with a coil spring. It slides toward the driven side fixed sheave 63a against the force to reduce the effective diameter of the driven pulley 63. Conversely, when the effective diameter of the drive pulley 61 decreases, the effective diameter of the driven pulley 63 increases.

また、図5に示すように、エンジン2は、クランク軸40から従動プーリ軸64に伝達された駆動力を、さらに下流側に出力するための出力軸70を備えている。この出力軸70は、従動プーリ軸64と別体に形成され、当該従動プーリ軸64に隣接した位置で、当該従動プーリ軸64と平行に配置されている。   Further, as shown in FIG. 5, the engine 2 includes an output shaft 70 for outputting the driving force transmitted from the crankshaft 40 to the driven pulley shaft 64 further downstream. The output shaft 70 is formed separately from the driven pulley shaft 64, and is disposed in parallel to the driven pulley shaft 64 at a position adjacent to the driven pulley shaft 64.

この出力軸70は、図2〜図5に示すように、その全体がクランクケース20の外に配置されている。すなわち、出力軸70は、クランクケース20の後方において、その全体が変速機ケース30に収容されている。具体的に、変速機ケース30においては、左ケース部30bと左方端ケース部30cとの間に出力室32が形成されており、出力軸70の左方側部分は当該出力室32に収容され、当該出力軸70の右方側部分は変速機室31内に収容されている。   As shown in FIGS. 2 to 5, the entire output shaft 70 is disposed outside the crankcase 20. That is, the entire output shaft 70 is accommodated in the transmission case 30 behind the crankcase 20. Specifically, in the transmission case 30, an output chamber 32 is formed between the left case portion 30 b and the left end case portion 30 c, and the left side portion of the output shaft 70 is accommodated in the output chamber 32. The right side portion of the output shaft 70 is accommodated in the transmission chamber 31.

また、出力軸70は、変速機室31に収容される右方側部分である出力軸右部70aと、出力室32に収容される左方側部分である出力軸左部70bと、が同軸に連結されることにより構成されている。すなわち、図5に示すように、出力軸右部70aの左方端と、出力軸左部70bの右方端と、は対応する円筒形状に形成されて嵌合されている。   Further, the output shaft 70 is coaxially formed between the output shaft right portion 70 a that is a right side portion accommodated in the transmission chamber 31 and the output shaft left portion 70 b that is a left side portion accommodated in the output chamber 32. It is comprised by connecting to. That is, as shown in FIG. 5, the left end of the output shaft right portion 70a and the right end of the output shaft left portion 70b are formed in a corresponding cylindrical shape and are fitted.

また、出力軸右部70aと出力軸左部70bとは左右に分離可能に連結している。すなわち、出力軸右部70aと出力軸左部70bとの連結部分には、当該出力軸右部70aと出力軸左部70bとに亘って車幅方向に延びる所定長さの係合溝が形成されている。一方、この連結部分の外周には、出力軸右部70aと出力軸左部70bとに亘り車幅方向に延びて係合溝に係合する円筒形状の係合部材70cが装着されている。この係合部材70cの外周に形成された突出部分には、不図示のロッドが取り付けられている。そして、このロッドを操作することにより、係合部材70cは、出力軸70の軸心P4に沿って当該出力軸70の外周を摺動可能となっている。すなわち、図5に示す連結状態では、係合部材70cは、出力軸右部70aと出力軸左部70bとに跨って配置されているが、例えば、自動二輪車1の運転者が上述のロッドを操作することにより、当該係合部材70cを当該出力軸右部70aの左方端よりさらに左方側まで摺動させて、当該出力軸左部70bの外周にのみ配置することができる。この結果、出力軸右部70aと出力軸左部70bとの連結を解除して分離することができるようになる。この分離状態において、出力軸左部70bは、出力軸右部70aとは独立に回転することができる。   Further, the output shaft right part 70a and the output shaft left part 70b are connected so as to be separable from side to side. That is, an engagement groove having a predetermined length extending in the vehicle width direction is formed across the output shaft right portion 70a and the output shaft left portion 70b at the connecting portion between the output shaft right portion 70a and the output shaft left portion 70b. Has been. On the other hand, a cylindrical engaging member 70c that extends in the vehicle width direction and engages with the engaging groove is mounted on the outer periphery of the connecting portion over the output shaft right portion 70a and the output shaft left portion 70b. A rod (not shown) is attached to the protruding portion formed on the outer periphery of the engaging member 70c. By operating this rod, the engaging member 70c can slide on the outer periphery of the output shaft 70 along the axis P4 of the output shaft 70. That is, in the coupled state shown in FIG. 5, the engaging member 70c is disposed across the output shaft right part 70a and the output shaft left part 70b. For example, the driver of the motorcycle 1 holds the rod described above. By operating, the engaging member 70c can be slid further to the left side than the left end of the output shaft right portion 70a, and can be disposed only on the outer periphery of the output shaft left portion 70b. As a result, the connection between the output shaft right portion 70a and the output shaft left portion 70b can be released and separated. In this separated state, the output shaft left portion 70b can rotate independently of the output shaft right portion 70a.

また、出力軸70は、変速機ケース30に回転可能に支持されている。すなわち、右ケース部30aには、出力軸70の右方端(すなわち出力軸右部70aの右方端)を軸支する出力右軸支部35aが形成され、左方端ケース部30cの出力室32内には、当該出力軸70の左方端部分(すなわち出力軸左部70bの左方端部分)を軸支する出力左軸支部35cが形成されている。また、左ケース部30bには、当該出力軸70の中途部分(すなわち出力軸右部70aと出力軸左部70bとの連結部分)を軸支する出力中軸支部35bが形成されている。すなわち、出力軸右部70aと出力軸左部70bとは、変速機室31と出力室32との境界部分である出力中軸支部35bに形成された貫通穴内において連結されている。   The output shaft 70 is rotatably supported by the transmission case 30. That is, the right case portion 30a is formed with an output right shaft support portion 35a that supports the right end of the output shaft 70 (that is, the right end of the output shaft right portion 70a), and the output chamber of the left end case portion 30c. 32, an output left shaft support portion 35c that supports the left end portion of the output shaft 70 (that is, the left end portion of the output shaft left portion 70b) is formed. The left case portion 30b is formed with an output middle shaft support portion 35b that supports a middle portion of the output shaft 70 (that is, a connecting portion between the output shaft right portion 70a and the output shaft left portion 70b). That is, the output shaft right portion 70a and the output shaft left portion 70b are connected in a through hole formed in the output middle shaft support portion 35b that is a boundary portion between the transmission chamber 31 and the output chamber 32.

また、出力軸70の右方端部分にはギヤ70dが一体的に装着されている。このギヤ70dは、従動プーリ軸64の右方端部分に装着されたギヤ64aと噛み合っている。このため、出力軸70は、従動プーリ軸64に連動して回転するようになっている。   A gear 70d is integrally attached to the right end portion of the output shaft 70. The gear 70d meshes with a gear 64a attached to the right end portion of the driven pulley shaft 64. For this reason, the output shaft 70 rotates in conjunction with the driven pulley shaft 64.

また、図5に示すように、出力室32には、出力軸70とドライブシャフト(図1参照)とを連結する連結軸71が収容されている。この連結軸71は、出力軸70の左方側から後方に向けて延びるよう形成されている。   As shown in FIG. 5, the output chamber 32 accommodates a connecting shaft 71 that connects the output shaft 70 and the drive shaft (see FIG. 1). The connecting shaft 71 is formed to extend rearward from the left side of the output shaft 70.

連結軸71の前方端には、出力軸70の左方端に形成されたベベルギヤ70eと噛み合うベベルギヤ71aが装着されている。このため、連結軸71は、出力軸70に連動して回転するようになっている。連結軸71の後方端には、ドライブシャフト9の前方端を回動自在に連結するための自由継手(ユニバーサルジョイント)71bが装着されている。   A bevel gear 71 a that meshes with a bevel gear 70 e formed at the left end of the output shaft 70 is attached to the front end of the connecting shaft 71. For this reason, the connecting shaft 71 rotates in conjunction with the output shaft 70. A free joint (universal joint) 71 b for rotatably connecting the front end of the drive shaft 9 is attached to the rear end of the connecting shaft 71.

また、連結軸71は、変速機ケース30に回転可能に軸支されている。すなわち、左方端ケース部30cの出力室32内の前方部分には、連結軸71の前方端部分を軸支する連結前軸支部36aが形成され、当該出力室32内の後方部分には、連結軸71の後方端部分を軸支する連結後軸支部36bが形成されている。   Further, the connecting shaft 71 is rotatably supported by the transmission case 30. That is, a front shaft support portion 36 a that supports the front end portion of the connecting shaft 71 is formed in the front portion of the left end case portion 30 c in the output chamber 32, and the rear portion in the output chamber 32 has A connected rear shaft support portion 36b that supports the rear end portion of the connection shaft 71 is formed.

また、図6に示すように、エンジン2は、変速機60にオイルを供給する変速機側オイルポンプ80を備えている。この変速機側オイルポンプ80は、変速機ケース30の変速機室31に収容されている。すなわち、変速機側オイルポンプ80は、変速機室31において、図3及び図4に示すように、駆動プーリ61及び従動プーリ63に隣接して、当該駆動プーリ61及び従動プーリ63より下方側に配置されている。   Further, as shown in FIG. 6, the engine 2 includes a transmission-side oil pump 80 that supplies oil to the transmission 60. The transmission-side oil pump 80 is accommodated in the transmission chamber 31 of the transmission case 30. That is, the transmission-side oil pump 80 is adjacent to the drive pulley 61 and the driven pulley 63 and below the drive pulley 61 and the driven pulley 63 in the transmission chamber 31 as shown in FIGS. Has been placed.

図6に示すように、本実施形態において、変速機側オイルポンプ80はトロコイドポンプであり、一対のインナーロータ80a及びアウターロータ80bを有している。この変速機側オイルポンプ80は、変速機ケース30の左ケース部30bの一部である変速機側ポンプ支持部37に支持されている。   As shown in FIG. 6, in this embodiment, the transmission-side oil pump 80 is a trochoid pump, and has a pair of inner rotor 80a and outer rotor 80b. The transmission-side oil pump 80 is supported by a transmission-side pump support portion 37 that is a part of the left case portion 30 b of the transmission case 30.

また、エンジン2は、変速機側オイルポンプ80を駆動させるための変速機側ポンプ軸81を備えている。変速機側オイルポンプ80のインナーロータ80aは、変速機側ポンプ軸81の右方端の外周に結合され、当該変速機側ポンプ軸81と一体的に回転するようになっている。   The engine 2 also includes a transmission-side pump shaft 81 for driving the transmission-side oil pump 80. The inner rotor 80 a of the transmission-side oil pump 80 is coupled to the outer periphery of the right-hand end of the transmission-side pump shaft 81 and rotates integrally with the transmission-side pump shaft 81.

変速機側ポンプ軸81は、クランク軸40、クラッチ軸53、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64とは別体に形成され、駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64に隣接した位置に、当該駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64と平行に配置されている。また、この変速機側ポンプ軸81は、図3及び図4に示すように、クランク軸40の後方、且つ出力軸70の前方であって、駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64の下方に配置されている。すなわち、変速機側ポンプ軸81は、クランク軸40、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64、及び出力軸70に囲まれた位置であって、クランクケース20の分割面S1より下方側に配置されている。   The transmission-side pump shaft 81 is formed separately from the crankshaft 40, the clutch shaft 53, the drive pulley shaft 62, and the driven pulley shaft 64, and is driven at a position adjacent to the drive pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64. The pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64 are arranged in parallel. As shown in FIGS. 3 and 4, the transmission-side pump shaft 81 is disposed behind the crankshaft 40 and in front of the output shaft 70 and below the drive pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64. Has been. That is, the transmission-side pump shaft 81 is a position surrounded by the crankshaft 40, the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, and the output shaft 70, and is disposed below the split surface S <b> 1 of the crankcase 20. ing.

変速機側ポンプ軸81は、変速機ケース30に回転可能に支持されている。すなわち、図6に示すように、変速機側ポンプ軸81は、変速機側オイルポンプ80を介して左ケース部30bの変速機側ポンプ支持部37に軸支されている。また、左ケース部30bのうち、変速機側オイルポンプ80の左方側を塞ぐ部分には、変速機側ポンプ軸81の左方端が挿通される変速機側ポンプ挿通部37cが形成されている。   The transmission-side pump shaft 81 is rotatably supported by the transmission case 30. That is, as shown in FIG. 6, the transmission-side pump shaft 81 is pivotally supported by the transmission-side pump support portion 37 of the left case portion 30 b via the transmission-side oil pump 80. A transmission side pump insertion portion 37c through which the left end of the transmission side pump shaft 81 is inserted is formed in a portion of the left case portion 30b that covers the left side of the transmission side oil pump 80. Yes.

そして、変速機側ポンプ軸81は、クランクケース側ポンプ軸85と同軸に連結されている。すなわち、図6に示すように、変速機側ポンプ軸81の左方端は、クランクケース側ポンプ軸85の右方端と結合している。すなわち、変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85との連結部分には、当該変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85とに亘って車幅方向に延びる所定長さの係合溝が形成されている。そして、この連結部分の外周には、変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85とに亘り車幅方向に延びて係合溝に係合する円筒形状の係合部材88が装着されている。この結果、クランクケース側ポンプ軸85と変速機側ポンプ軸81とは、その軸心を一致させて、クランクケース20から変速機ケース30まで車幅方向に延びる一本の軸(以下、「複合ポンプ軸101」という)を構成し、一体的に回転するようになっている。   The transmission-side pump shaft 81 is connected coaxially with the crankcase-side pump shaft 85. That is, as shown in FIG. 6, the left end of the transmission-side pump shaft 81 is coupled to the right end of the crankcase-side pump shaft 85. That is, the connecting portion between the transmission-side pump shaft 81 and the crankcase-side pump shaft 85 has a predetermined length extending in the vehicle width direction across the transmission-side pump shaft 81 and the crankcase-side pump shaft 85. Grooves are formed. A cylindrical engagement member 88 that extends in the vehicle width direction and engages with the engagement groove is mounted on the outer periphery of the connection portion over the transmission-side pump shaft 81 and the crankcase-side pump shaft 85. Yes. As a result, the crankcase-side pump shaft 85 and the transmission-side pump shaft 81 have a single shaft (hereinafter referred to as “composite”) that extends in the vehicle width direction from the crankcase 20 to the transmission case 30 with the axes aligned. Pump shaft 101 ") and is configured to rotate integrally.

この複合ポンプ軸101は、クランク軸40や複合主軸100とは別体に形成され、当該複合主軸100に隣接した位置で、当該複合主軸100と平行に配置されている。複合ポンプ軸101の左方端は、クランクケース20のクランクケース側ポンプ左軸支部29cに軸支されている。また、複合ポンプ軸101の中途部分は、クランクケース側オイルポンプ82を介してクランクケース20の右ポンプ支持部29a及び左ポンプ支持部29bに軸支されている。さらに、複合ポンプ軸101の右方端は、変速機側オイルポンプ80を介して変速機ケース30の変速機側ポンプ支持部37に軸支されている。   The composite pump shaft 101 is formed separately from the crankshaft 40 and the composite main shaft 100, and is disposed in parallel to the composite main shaft 100 at a position adjacent to the composite main shaft 100. The left end of the composite pump shaft 101 is pivotally supported by the crankcase side pump left shaft support portion 29c of the crankcase 20. Further, the middle portion of the composite pump shaft 101 is pivotally supported by the right pump support portion 29a and the left pump support portion 29b of the crankcase 20 via the crankcase side oil pump 82. Further, the right end of the composite pump shaft 101 is pivotally supported by the transmission-side pump support portion 37 of the transmission case 30 via the transmission-side oil pump 80.

複合ポンプ軸101は、クラッチ50による駆動力伝達の断接に関わらず、クランク軸40に連動して回転する。したがって、複合ポンプ軸101の右方端に取り付けられた変速機側ポンプ81は、クラッチ50の接続状態においてはもちろん、クラッチ50の断接状態においても駆動し続けることができる。このため、変速機側オイルポンプ81は、クランク軸40が回転している間、変速機60に油圧制御用オイル及び潤滑用オイルを供給することができる。   The composite pump shaft 101 rotates in conjunction with the crankshaft 40 regardless of connection / disconnection of the driving force transmitted by the clutch 50. Therefore, the transmission-side pump 81 attached to the right end of the composite pump shaft 101 can continue to be driven not only when the clutch 50 is connected but also when the clutch 50 is connected or disconnected. For this reason, the transmission-side oil pump 81 can supply hydraulic control oil and lubricating oil to the transmission 60 while the crankshaft 40 is rotating.

また、クランクケース側ポンプ軸85の右方端が挿通されるクランクケース側ポンプ右挿通部29dと、変速機側ポンプ軸81の左方端が挿通される変速機側ポンプ挿通部37cと、は互いに対応する形状に形成されて嵌合している。すなわち、クランクケース側ポンプ右挿通部29dには、クランクケース側ポンプ軸85の周囲にクランクケース20から右方に延び出す円筒形状の突出部が形成されている。一方、変速機側ポンプ挿通部37cには、変速機側ポンプ軸81の周囲に左ケース部30bから左方に延び出す円筒形状の突出部が形成されている。ここで、クランクケース側ポンプ右挿通部29dの円筒外径と、変速機側ポンプ挿通部37cの円筒内径と、は略等しくなっており、当該クランクケース側ポンプ右挿通部29dの円筒が当該変速機側ポンプ挿通部37cの円筒に嵌め入れられている。   Further, the crankcase side pump right insertion portion 29d through which the right end of the crankcase side pump shaft 85 is inserted and the transmission side pump insertion portion 37c through which the left end of the transmission side pump shaft 81 is inserted are They are formed in shapes corresponding to each other and fitted. In other words, the crankcase-side pump right insertion portion 29d is formed with a cylindrical protrusion that extends rightward from the crankcase 20 around the crankcase-side pump shaft 85. On the other hand, the transmission-side pump insertion portion 37 c is formed with a cylindrical protrusion that extends leftward from the left case portion 30 b around the transmission-side pump shaft 81. Here, the cylinder outer diameter of the crankcase-side pump right insertion portion 29d and the cylinder inner diameter of the transmission-side pump insertion portion 37c are substantially equal, and the cylinder of the crankcase-side pump right insertion portion 29d corresponds to the speed change. It is inserted in the cylinder of the machine side pump insertion part 37c.

そして、クランクケース側ポンプ右挿通部29dと変速機側ポンプ挿通部37cとが嵌合される部分において、クランクケース側ポンプ軸85と変速機側ポンプ軸81とが連結されている。すなわち、複合ポンプ軸101のうち、クランクケース側ポンプ軸85と変速機側ポンプ軸81との連結部分は、クランクケース側ポンプ右挿通部29dと変速機側ポンプ挿通部37cとの嵌合部分に挿通されている。   The crankcase-side pump shaft 85 and the transmission-side pump shaft 81 are connected at a portion where the crankcase-side pump right insertion portion 29d and the transmission-side pump insertion portion 37c are fitted. That is, in the composite pump shaft 101, a connecting portion between the crankcase side pump shaft 85 and the transmission side pump shaft 81 is a fitting portion between the crankcase side pump right insertion portion 29d and the transmission side pump insertion portion 37c. It is inserted.

また、上述した下ケース部20bと変速機ケース30との結合は、複合ポンプ軸101の周囲でも行われている。すなわち、図2及び図3に示すように、上述の複数の締付用穴90は、下ケース部20bのうちクランクケース側ポンプ軸85の周辺部分、右ケース部30a及び左ケース部30bのうち変速機側ポンプ軸81の周辺部分、にそれぞれ形成されている。そして、図4、図6に示すように、複数のボルト部材91の各々によって、下ケース部20bと、左ケース部30bと、右ケース部30aと、の3つのケース部材が、複合オイル軸101の周囲で車幅方向に締め付け固定されている。   Further, the coupling between the lower case portion 20 b and the transmission case 30 described above is also performed around the composite pump shaft 101. That is, as shown in FIGS. 2 and 3, the plurality of tightening holes 90 described above include the peripheral portion of the crankcase-side pump shaft 85 in the lower case portion 20b, the right case portion 30a, and the left case portion 30b. It is formed in the peripheral part of the transmission side pump shaft 81, respectively. As shown in FIGS. 4 and 6, the three case members, that is, the lower case portion 20 b, the left case portion 30 b, and the right case portion 30 a, are combined with the composite oil shaft 101 by each of the plurality of bolt members 91. It is fastened and fixed around the car in the width direction.

また、図2〜図4、図6、図7に示すように、変速機ケース30には、変速機側オイルポンプ80によって変速機60に供給されるオイルを貯留する変速機側オイルパン38が形成されている。この変速機側オイルパン38は、図7に示すように、変速機ケース30を構成する3つのケース部材30a〜30cのうち、左ケース部30bの底部の下方端に形成された開口30dを下方側から閉塞するように設けられている。すなわち、1つのケース部材として一体的に形成された左ケース部30bの開口30dを、一体的に形成された変速機側オイルパン38によって閉塞している。   2 to 4, 6, and 7, the transmission case 30 has a transmission-side oil pan 38 that stores oil supplied to the transmission 60 by the transmission-side oil pump 80. Is formed. As shown in FIG. 7, the transmission-side oil pan 38 has a lower opening 30 d formed at the lower end of the bottom of the left case portion 30 b among the three case members 30 a to 30 c constituting the transmission case 30. It is provided so as to be closed from the side. That is, the opening 30d of the left case portion 30b integrally formed as one case member is closed by the transmission-side oil pan 38 formed integrally.

このため、左ケース部30bの下方端の開口30d周囲の合い面30eと、変速機側オイルパン38の上方端の合い面38aと、の接合部分のシーリングを確実且つ容易に達成できている。なお、左ケース部30bのうち、変速機室31と開口30dとを仕切る壁部分の一部には貫通穴30fが形成され、出力室32と開口30dとを仕切る壁部分の一部には貫通穴30gが形成されている。この結果、変速機室31内に供給された潤滑用オイルは貫通穴30fから変速機側オイルパン38に流れ落ち、出力室32内に供給された潤滑用オイルは貫通穴30gから変速機側オイルパン38に流れ落ちるようになっている。   For this reason, sealing of the joint portion between the mating surface 30e around the opening 30d at the lower end of the left case portion 30b and the mating surface 38a at the upper end of the transmission-side oil pan 38 can be reliably and easily achieved. In the left case portion 30b, a through hole 30f is formed in a part of a wall part that partitions the transmission chamber 31 and the opening 30d, and a part of a wall part that partitions the output chamber 32 and the opening 30d is penetrated. A hole 30g is formed. As a result, the lubricating oil supplied into the transmission chamber 31 flows down to the transmission side oil pan 38 from the through hole 30f, and the lubricating oil supplied into the output chamber 32 passes through the through hole 30g. 38 flows down.

また、図3、図4、図6に示すように、変速機側オイルパン38は、左ケース部30bのうち、変速機側オイルポンプ80の下方部分から後方に向けて、クランクケース20のクランクケース側オイルパン23及びオイルタンク24の右方側を当該左ケース部30bの後方端まで延びている。さらに、図2、図7に示すように、変速機側オイルパン38の後方端部分は、出力軸70の下方において、オイルタンク24の後方側を左方に向けて延びている。このように、変速機側オイルパン38は、クランクケース側オイルパン23及びオイルタンク24の右方から後方まで回り込むように延び出して形成され、そのオイル容量を十分に確保している。   Further, as shown in FIGS. 3, 4, and 6, the transmission-side oil pan 38 has a crankcase of the crankcase 20 that extends rearward from a lower portion of the transmission-side oil pump 80 in the left case portion 30b. The right side of the case side oil pan 23 and the oil tank 24 extends to the rear end of the left case portion 30b. 2 and 7, the rear end portion of the transmission-side oil pan 38 extends below the output shaft 70 with the rear side of the oil tank 24 facing leftward. As described above, the transmission-side oil pan 38 is formed so as to extend from the right side to the rear side of the crankcase-side oil pan 23 and the oil tank 24, and has a sufficient oil capacity.

また、図4、図6、図7に示すように、変速機側オイルパン38内には、変速機60や出力軸70へのオイルの供給を制御する制御装置200が配置されている。一方、図4に示すように、変速機側ポンプ支持部37には、変速機側オイルポンプ80にオイルを吸入するための吸入流路37aと、当該変速機側オイルポンプ80からオイルを吐出するための吐出流路37bと、が形成されている。この吸入流路37aの一方端は変速機側オイルポンプ80の吸入口80cに接続され、他方端は制御装置200に接続されている。また、吐出流路37bの一方端は変速機側オイルポンプ80の吐出口80dに接続され、他方端は制御装置に接続されている。また、図4、図7に示すように、制御装置200からは、変速機側オイルパン38内のオイルを当該制御装置200に吸入するためのストレーナ201が下方に向けて延び出している。このストレーナ201の下方端部分には、変速機側オイルパン38の底面付近に配置されてオイルを吸入するための吸入部201aが形成されている。   As shown in FIGS. 4, 6, and 7, a control device 200 that controls supply of oil to the transmission 60 and the output shaft 70 is disposed in the transmission-side oil pan 38. On the other hand, as shown in FIG. 4, the transmission-side pump support portion 37 discharges oil from the transmission-side oil pump 80 and the suction-side flow path 37 a for sucking oil into the transmission-side oil pump 80. For this purpose, a discharge channel 37b is formed. One end of the suction channel 37 a is connected to the suction port 80 c of the transmission-side oil pump 80, and the other end is connected to the control device 200. One end of the discharge passage 37b is connected to the discharge port 80d of the transmission-side oil pump 80, and the other end is connected to the control device. As shown in FIGS. 4 and 7, a strainer 201 for sucking oil in the transmission-side oil pan 38 into the control device 200 extends downward from the control device 200. At the lower end portion of the strainer 201, a suction portion 201a is formed near the bottom surface of the transmission-side oil pan 38 for sucking oil.

また、図4、図5、図7に示すように、右ケース部30aには、一方端が駆動側プーリ右軸支部33aの右方端に開口し、他方端が当該右ケース部30aの下方側部分の左方端面(すなわち、分割面S2上に配置される合い面)の一部に開口するオイル流路39aと、一方端が従動側プーリ右軸支部34aの右方端に開口し、他方端が当該右ケース部30aの下方側部分の左方端面の他の一部に開口するオイル流路39bと、一方端が出力右軸支部35aに開口し、他方端が当該右ケース部30aの下方側部分の左方端面のさらに他の一部に開口するオイル流路39cと、が互いに独立に形成されている。   Also, as shown in FIGS. 4, 5, and 7, the right case portion 30a has one end opened to the right end of the drive pulley right shaft support portion 33a and the other end below the right case portion 30a. An oil passage 39a that opens to a part of the left end surface of the side portion (that is, the mating surface disposed on the dividing surface S2), and one end that opens to the right end of the driven pulley right shaft support portion 34a; An oil flow path 39b having the other end opened to the other part of the left end surface of the lower portion of the right case portion 30a, one end opened to the output right shaft support portion 35a, and the other end to the right case portion 30a. And an oil passage 39c that opens to another part of the left end surface of the lower side portion of the lower side portion of the lower side portion of the lower side portion.

一方、図4、図7に示すように、左ケース部30bには、一方端が当該左ケース部30bの右方端面(すなわち、分割面S2上に配置される合い面)のうち、右ケース部30aの左方端面に形成された3つのオイル流路39a〜39cの開口に対応する位置に開口し、他方端が制御装置200に接続される、3つのオイル流路39d〜39fが互いに独立に形成されている。このように、変速機ケース30においては、左ケース部30bと右ケース部30aとに跨って、駆動側プーリ右軸支部33a、従動側プーリ右軸支部34a、及び出力右軸支部35aのそれぞれと、制御装置200と、を繋ぐオイル流路39a〜39fが形成されている。   On the other hand, as shown in FIGS. 4 and 7, the left case portion 30b has one end at the right case of the right end surface of the left case portion 30b (that is, the mating surface disposed on the dividing surface S2). Three oil flow paths 39d to 39f that open at positions corresponding to the openings of the three oil flow paths 39a to 39c formed on the left end surface of the portion 30a and whose other ends are connected to the control device 200 are independent of each other. Is formed. As described above, in the transmission case 30, the drive side pulley right shaft support portion 33a, the driven pulley right shaft support portion 34a, and the output right shaft support portion 35a are straddled across the left case portion 30b and the right case portion 30a. , Oil flow paths 39a to 39f connecting the control device 200 are formed.

また、図5〜図7に示すように、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64、出力軸70のそれぞれの内部には、その軸心P2,P3,P4に沿って延びて右方端に開口する中空部62a,64b,70fがそれぞれ形成されている。また、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64、出力軸70のそれぞれの内部には、これら中空部62a,64b,70fから径方向外側に延びて外周面に開口するオイル流路62b,64c,70gが形成されている。また、駆動側可動シーブ61b及び従動側可動シーブ63bには、駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64の中空部62a,64bと駆動側オイル収容部61c及び従動側オイル収容部63cとをそれぞれ連通させるオイル流路61e,63eが形成されている。   As shown in FIGS. 5 to 7, each of the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, and the output shaft 70 extends along the shaft centers P2, P3, and P4 and opens to the right end. Hollow portions 62a, 64b, and 70f are formed respectively. In addition, oil passages 62b, 64c, and 70g that extend radially outward from the hollow portions 62a, 64b, and 70f and open to the outer peripheral surface are provided in the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, and the output shaft 70, respectively. Is formed. The drive-side movable sheave 61b and the driven-side movable sheave 63b communicate with the hollow portions 62a and 64b of the drive pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64, the drive-side oil storage portion 61c, and the driven-side oil storage portion 63c, respectively. Oil passages 61e and 63e are formed.

したがって、変速機側オイルポンプ80を駆動させることによって、駆動側オイル収容部61c及び従動側オイル収容部63cにそれぞれ油圧制御用のオイルを供給することができる。すなわち、クランク軸40に連動して変速機側ポンプ軸81が回転し、変速機側オイルポンプ80が駆動すると、変速機側オイルパン38に貯留したオイルはストレーナ201を介して制御装置200に流入し、さらに吸入流路37a(図4参照)を介して変速機側オイルポンプ80に吸入される。この吸入されたオイルは、変速機側オイルポンプ80から吐出され、吐出流路37b(図4参照)を介して制御装置200に流入し、さらに、左ケース部30bに形成されたオイル流路39d〜39fに流入する。   Therefore, by driving the transmission-side oil pump 80, oil for hydraulic control can be supplied to the drive-side oil storage portion 61c and the driven-side oil storage portion 63c, respectively. That is, when the transmission-side pump shaft 81 rotates in conjunction with the crankshaft 40 and the transmission-side oil pump 80 is driven, the oil stored in the transmission-side oil pan 38 flows into the control device 200 via the strainer 201. Further, the oil is sucked into the transmission-side oil pump 80 through the suction flow path 37a (see FIG. 4). The sucked oil is discharged from the transmission-side oil pump 80, flows into the control device 200 via the discharge flow path 37b (see FIG. 4), and further, an oil flow path 39d formed in the left case portion 30b. To -39f.

このとき、制御装置200は、これら左ケース部30bに形成されたオイル流路39d〜39fとの接続部分のそれぞれに設けられている制御弁(不図示)の開閉を互いに独立に調節することができる。すなわち、例えば、駆動プーリ61の有効径を増大させる場合には、制御装置200は、駆動プーリ軸62と連通するオイル流路39dの制御弁を開くとともに、従動プーリ軸64と連通するオイル流路39eの制御弁を閉じる。この結果、制御装置200から、左ケース部30bのオイル流路39d、さらに右ケース部30aのオイル流路39aを通って、駆動プーリ61の駆動側オイル収容部61cに選択的にオイルが圧送されて、駆動側可動シーブ61b(図5、図6参照)が左方側に摺動し、当該駆動プーリ61の有効径が増大する。   At this time, the control device 200 can independently adjust the opening and closing of control valves (not shown) provided in the connection portions with the oil flow paths 39d to 39f formed in the left case portion 30b. it can. That is, for example, when the effective diameter of the drive pulley 61 is increased, the control device 200 opens the control valve of the oil flow path 39d that communicates with the drive pulley shaft 62 and the oil flow path that communicates with the driven pulley shaft 64. The control valve 39e is closed. As a result, the oil is selectively pumped from the control device 200 to the drive-side oil accommodating portion 61c of the drive pulley 61 through the oil flow passage 39d of the left case portion 30b and the oil flow passage 39a of the right case portion 30a. Thus, the drive side movable sheave 61b (see FIGS. 5 and 6) slides to the left side, and the effective diameter of the drive pulley 61 increases.

また、変速機側オイルパン38に貯留されるオイルは、変速機60の油圧制御と、変速機60、出力軸70、及び連結軸71の潤滑と、の両方に使用される。すなわち、エンジン2においては、1つの変速機側オイルポンプ80が、上述のように油圧制御のために変速機側オイルパン38内のオイルを変速機60に供給するとともに、潤滑のために当該変速機側オイルパン38内のオイルを当該変速機60、出力軸70、及び連結軸71に供給する。なお、変速機ケース30には、一方端が変速機室31及び出力室32に開口するオイル流路(不図示)が形成されており、変速機側オイルポンプ80により圧送された潤滑用オイルは、当該オイル流路から当該変速機室31及び出力室32内に供給できるようになっている。   The oil stored in the transmission-side oil pan 38 is used for both hydraulic control of the transmission 60 and lubrication of the transmission 60, the output shaft 70, and the connecting shaft 71. In other words, in the engine 2, one transmission-side oil pump 80 supplies the oil in the transmission-side oil pan 38 to the transmission 60 for hydraulic control as described above, and the gear-shifting for lubrication. Oil in the machine-side oil pan 38 is supplied to the transmission 60, the output shaft 70, and the connecting shaft 71. The transmission case 30 is formed with an oil passage (not shown) whose one end opens into the transmission chamber 31 and the output chamber 32. The lubricating oil pumped by the transmission-side oil pump 80 is The oil passage can be supplied into the transmission chamber 31 and the output chamber 32.

図8は、エンジン2を左側面から見た場合における、エンジンケース2aに並列に配置された軸の相対的な位置関係を示す説明図である。すなわち、図8には、バランサ47の軸47b、クランク軸40、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64、出力軸70、変速機側ポンプ軸81が示されている。なお、図8に示す矢印Fの指す方向はエンジン2の前方向である。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relative positional relationship between the shafts arranged in parallel to the engine case 2a when the engine 2 is viewed from the left side. That is, FIG. 8 shows the shaft 47b of the balancer 47, the crankshaft 40, the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, the output shaft 70, and the transmission-side pump shaft 81. Note that the direction indicated by the arrow F shown in FIG. 8 is the front direction of the engine 2.

また、上述のとおり、駆動プーリ軸62とクラッチ軸53とは同軸に連結されて複合主軸100を構成している(図5参照)ため、当該クラッチ軸53及び複合主軸100は、図8において駆動プーリ軸62と同一の位置に配置される。また、変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85とは同軸に連結されて複合ポンプ軸101を構成している(図6参照)ため、当該クランクケース側ポンプ軸85及び複合ポンプ軸101は、図8において変速機側ポンプ軸81と同一の位置に配置される。   Further, as described above, the drive pulley shaft 62 and the clutch shaft 53 are coaxially connected to constitute the composite main shaft 100 (see FIG. 5), so that the clutch shaft 53 and the composite main shaft 100 are driven in FIG. The pulley shaft 62 is disposed at the same position. Further, since the transmission-side pump shaft 81 and the crankcase-side pump shaft 85 are coaxially connected to constitute the composite pump shaft 101 (see FIG. 6), the crankcase-side pump shaft 85 and the composite pump shaft 101 are combined. Is disposed at the same position as the transmission-side pump shaft 81 in FIG.

さらに、図8においては、バランサ軸47bの軸心P6とクランク軸40の軸心P1とを通るクランクケースの分割面S1、エンジン2を自動二輪車1に搭載した場合における水平方向を示す平面(水平面)S4、クランク軸40の軸心P1と出力軸70の軸心P4とを通る平面S5、当該クランク軸40の軸心P1を通り当該平面S5に垂直な平面S6、出力軸70の軸心P4を通り当該平面S5に垂直な平面S7、駆動プーリ軸62の軸心P2を通り、クランクケース20の分割面S1に平行な平面S8、駆動プーリ軸62の軸心P2を通り当該平面S5に垂直な平面S9が示されている。   Further, in FIG. 8, a plane (horizontal plane) showing a horizontal direction when the engine 2 is mounted on the motorcycle 1 and the split surface S1 of the crankcase passing through the axis P6 of the balancer shaft 47b and the axis P1 of the crankshaft 40. ) S4, a plane S5 passing through the axis P1 of the crankshaft 40 and the axis P4 of the output shaft 70, a plane S6 passing through the axis P1 of the crankshaft 40 and perpendicular to the plane S5, and an axis P4 of the output shaft 70 Passes through the plane S7 perpendicular to the plane S5 and the axis P2 of the drive pulley shaft 62, passes through the plane S8 parallel to the split surface S1 of the crankcase 20 and the axis P2 of the drive pulley shaft 62, and is perpendicular to the plane S5. A flat plane S9 is shown.

水平面S4は、例えば、図2に示すエンジンケース2aにおいては、クランクケース側オイルパン23、オイルタンク34、及び変速機側オイルパン38の平坦な底面の延長線上に延びている。図2に示す水平面S4は、エンジンケース2aの最も下方側に位置する端面でもある。   For example, in the engine case 2 a shown in FIG. 2, the horizontal plane S <b> 4 extends on the extension line of the flat bottom surface of the crankcase side oil pan 23, the oil tank 34, and the transmission side oil pan 38. The horizontal plane S4 shown in FIG. 2 is also an end surface located on the lowest side of the engine case 2a.

上述のとおり、エンジン2は、シリンダ部2b(図2参照)に収容されるピストン(不図示)の往復運動により駆動されるクランク軸40と、当該クランク軸40の回転により駆動される駆動プーリ軸62と、当該駆動プーリ軸62の回転により駆動される従動プーリ軸64と、当該従動プーリ軸64の回転により駆動される出力軸70と、当該クランク軸40の回転により駆動される変速機側ポンプ軸81と、を備えている。そして、これらクランク軸40と、駆動プーリ軸62と、従動プーリ軸64と、出力軸70と、変速機側ポンプ軸81と、は、互いに別体に形成され、且つ並列に配置されている。   As described above, the engine 2 includes the crankshaft 40 driven by the reciprocating motion of a piston (not shown) housed in the cylinder portion 2b (see FIG. 2), and the drive pulley shaft driven by the rotation of the crankshaft 40. 62, a driven pulley shaft 64 driven by the rotation of the drive pulley shaft 62, an output shaft 70 driven by the rotation of the driven pulley shaft 64, and a transmission side pump driven by the rotation of the crank shaft 40 And a shaft 81. The crankshaft 40, the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, the output shaft 70, and the transmission side pump shaft 81 are formed separately from each other and arranged in parallel.

なお、上述のとおり、変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85とから構成される複合ポンプ軸101は、クラッチ上流部51にアイドルギヤである中間ギヤ86を介して連結されている。この複合ポンプ軸101は、アイドルギヤを介して、駆動力伝達におけるクラッチ50より上流側に設けられた軸に連結してもよい。   As described above, the composite pump shaft 101 including the transmission-side pump shaft 81 and the crankcase-side pump shaft 85 is connected to the clutch upstream portion 51 via the intermediate gear 86 that is an idle gear. The composite pump shaft 101 may be connected to a shaft provided upstream of the clutch 50 in driving force transmission via an idle gear.

また、変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85とから構成される複合ポンプ軸101には、クランクケース20にオイルを供給するクランクケース側オイルポンプ82が取り付けられている。   A crankcase-side oil pump 82 that supplies oil to the crankcase 20 is attached to the composite pump shaft 101 including the transmission-side pump shaft 81 and the crankcase-side pump shaft 85.

このような構成に加えて、エンジンケース2aにおいては、駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64は、クランク軸40と出力軸70との間に配置されるとともに、平面S5より上方側に配置されている。具体的には、駆動プーリ軸62の軸心P2及び従動プーリ64の軸心P3はいずれも平面S6と平面S7との間に位置しているとともに、平面S5より上方側に位置している。   In addition to such a configuration, in the engine case 2a, the drive pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64 are disposed between the crank shaft 40 and the output shaft 70, and are disposed above the plane S5. Yes. Specifically, both the axis P2 of the drive pulley shaft 62 and the axis P3 of the driven pulley 64 are located between the plane S6 and the plane S7, and are located above the plane S5.

また、変速機側ポンプ軸81は、クランク軸40と出力軸70との間に配置されている。具体的には、変速機側ポンプ軸81の軸心P5は、平面S6と平面S7との間に位置している。   The transmission-side pump shaft 81 is disposed between the crankshaft 40 and the output shaft 70. Specifically, the axis P5 of the transmission-side pump shaft 81 is located between the plane S6 and the plane S7.

さらに、変速機側ポンプ軸81は、駆動プーリ軸62及び従動プーリ軸64よりも平面S5側に配置されている。具体的には、変速機側ポンプ軸81の軸心P5は平面S5よりも下方側に位置している。   Further, the transmission-side pump shaft 81 is disposed on the plane S5 side with respect to the drive pulley shaft 62 and the driven pulley shaft 64. Specifically, the shaft center P5 of the transmission-side pump shaft 81 is located below the plane S5.

なお、変速機側ポンプ軸81の軸心P5は、例えば、平面S5より上方側であって、駆動プーリ軸62の軸心P2又は従動プーリ軸64の軸心P3のうちいずれか下方側に配置されるほうを通り平面S5に平行な平面(不図示)よりも当該平面S5側に位置してもよい。   Note that the shaft center P5 of the transmission-side pump shaft 81 is, for example, on the upper side of the plane S5 and disposed below either the shaft center P2 of the drive pulley shaft 62 or the shaft center P3 of the driven pulley shaft 64. It may be located on the plane S5 side from a plane (not shown) passing through the plane and parallel to the plane S5.

このように、変速機側ポンプ軸81は、図8に示すようなエンジン2の側面視において、クランク軸40、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64、出力軸70に囲まれた位置に配置されている。このため、エンジン2は、その幅方向のみならず、前後方向及び上下方向においてもコンパクト化を達成できている。   Thus, the transmission-side pump shaft 81 is disposed at a position surrounded by the crankshaft 40, the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, and the output shaft 70 in a side view of the engine 2 as shown in FIG. ing. For this reason, the engine 2 can achieve compactness not only in the width direction but also in the front-rear direction and the vertical direction.

また、従動プーリ軸64は、駆動プーリ軸62より下方に配置されている。具体的には、従動プーリ軸64の軸心P3は平面S8よりも下方に位置している。   The driven pulley shaft 64 is disposed below the driving pulley shaft 62. Specifically, the axis P3 of the driven pulley shaft 64 is located below the plane S8.

また、変速機側ポンプ軸81を含む複合ポンプ軸101は、駆動プーリ軸62より後方に配置されている。具体的には、複合ポンプ軸101の軸心P5は平面S9よりも後方側に位置している。   Further, the composite pump shaft 101 including the transmission-side pump shaft 81 is disposed behind the drive pulley shaft 62. Specifically, the axis P5 of the composite pump shaft 101 is located on the rear side of the plane S9.

また、駆動プーリ軸62を含む複合主軸100は、クランクケース20の分割面S1より上方側の部分である上ケース部20aに回転可能に支持されている。すなわち、複合主軸100の軸心P2は、分割面S1より上方に位置している。   Further, the composite main shaft 100 including the drive pulley shaft 62 is rotatably supported by the upper case portion 20a that is a portion above the split surface S1 of the crankcase 20. That is, the axis P2 of the composite main shaft 100 is located above the dividing surface S1.

また、さらに、変速機側ポンプ軸81を含む複合ポンプ軸101は、クランクケース20の分割面S1より下方側の部分である下ケース部20bに回転可能に支持されている。すなわち、複合ポンプ軸101の軸心P5は、分割面S1より下方に位置している。   Furthermore, the composite pump shaft 101 including the transmission-side pump shaft 81 is rotatably supported by the lower case portion 20b which is a portion below the dividing surface S1 of the crankcase 20. That is, the axis P5 of the composite pump shaft 101 is located below the dividing surface S1.

このように、エンジン2においては、クランクケース20と変速機ケース30とを連結する2つの軸、すなわち複合主軸100及び複合ポンプ軸101を有するとともに、当該複合主軸100は、その軸心P2が分割面S1より上方側に位置するよう軸支され、複合ポンプ軸101は、その軸心P5が当該分割面S1より下方側に位置するよう軸支されている。このため、エンジンケース2aの剛性が高められていることに加えて、特にエンジン2の幅方向及び前後方向の長さを効果的に低減できている。   As described above, the engine 2 has two shafts for connecting the crankcase 20 and the transmission case 30, that is, the composite main shaft 100 and the composite pump shaft 101, and the composite main shaft 100 is divided in its axis P2. The composite pump shaft 101 is pivotally supported so as to be positioned above the surface S1, and the composite pump shaft 101 is pivotally supported so that its axis P5 is positioned below the dividing surface S1. For this reason, in addition to the rigidity of the engine case 2a being increased, in particular, the length of the engine 2 in the width direction and the front-rear direction can be effectively reduced.

次に、本実施形態に係るエンジン2の第二の側面について、図9〜図15を参照しながら説明する。なお、図9〜図15及び以下の説明において、上述の図1〜図8に示す例と同様の部分については、同一の符号を付して示し、詳細な説明を省略する。また、上述の図1〜図8に示す例と同様の部分の一部については図示及び説明を省略する。   Next, the second side surface of the engine 2 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, in FIGS. 9-15 and the following description, about the part similar to the example shown in the above-mentioned FIGS. 1-8, the same code | symbol is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted. Moreover, illustration and description of a part of the same portion as the example shown in FIGS. 1 to 8 are omitted.

図9は、自動二輪車1の平面図である。この自動二輪車1は、図1に示したものと同様にエンジン2を備えており、さらに、例えば、図9に示すように、前着座部5a及び後着座部5bを有するシート5、当該シート5の前方端より下方の位置から、前方に向けて、上方に傾斜しつつ延びるセンターカバー12c、当該前着座部5aに着座した運転者が左足及び右足を載せる左右一対の平面12fを有する左右一対のフットボード12eを備えている。   FIG. 9 is a plan view of the motorcycle 1. The motorcycle 1 includes an engine 2 similar to that shown in FIG. 1. Further, for example, as shown in FIG. 9, a seat 5 having a front seating portion 5 a and a rear seating portion 5 b, the seat 5 A pair of left and right planes having a pair of left and right planes 12f on which the driver seated on the front seating portion 5a rests the left foot and the right foot. A footboard 12e is provided.

また、図9には、自動二輪車1の車幅方向における中心を示す線(車体中心線)C
1を示している。この車体中心線C1は、自動二輪車1が直進するように前輪3及び後輪4(図1参照)が直線的に配置されている状態において、当該前輪3の車幅方向中心と当該後輪の車幅方向中心とを通る直線である。
Further, FIG. 9 shows a line (vehicle center line) C indicating the center of the motorcycle 1 in the vehicle width direction.
1 is shown. The vehicle body center line C1 is defined so that the front wheel 3 and the rear wheel 4 (see FIG. 1) are linearly arranged so that the motorcycle 1 goes straight, and the center of the front wheel 3 in the vehicle width direction and the rear wheel. It is a straight line passing through the center in the vehicle width direction.

図10は、エンジンケース2aの左側面図である。図11は、エンジンケース2aの右側面図である。なお、図10及び図11では、クランク軸40の車幅方向外側を覆うクランクケース20のカバー部材20c、20dが取り付けられた状態のエンジンケース2aを示している。   FIG. 10 is a left side view of the engine case 2a. FIG. 11 is a right side view of the engine case 2a. 10 and 11 show the engine case 2a in a state in which the cover members 20c and 20d of the crankcase 20 that covers the outer side of the crankshaft 40 in the vehicle width direction are attached.

また、このエンジンケース2aは、図10に示すように、クランクケース20の上ケース部20a、下ケース部20b、及び変速機ケース30の左ケース部30bの3つのケース部材に跨って配置され、当該3つのケース部材の各々とボルト部材により締め付け固定されるブラケット103を備えている。このブラケット103により、上記3つのケース部材をより一体的に結合し、エンジンケース2a全体としての剛性をより効果的に高めることができている。   Further, as shown in FIG. 10, the engine case 2 a is disposed across three case members of the upper case portion 20 a, the lower case portion 20 b of the crankcase 20, and the left case portion 30 b of the transmission case 30. Each of the three case members and a bracket 103 fastened and fixed by a bolt member are provided. With the bracket 103, the three case members can be more integrally coupled, and the rigidity of the engine case 2a as a whole can be more effectively increased.

図12は、エンジンケース2aの背面図である。図13は、エンジンケース2aの底面図である。図13には、エンジンケース2aを下方側から見た場合における、クランク軸40の軸心P1、駆動プーリ軸62の軸心P2、従動プーリ軸64の軸心P3、出力軸70の軸心P4、及び変速機側ポンプ軸81の軸心P5をそれぞれ示している。   FIG. 12 is a rear view of the engine case 2a. FIG. 13 is a bottom view of the engine case 2a. FIG. 13 shows the axis P1 of the crankshaft 40, the axis P2 of the drive pulley shaft 62, the axis P3 of the driven pulley shaft 64, and the axis P4 of the output shaft 70 when the engine case 2a is viewed from below. The shaft center P5 of the transmission-side pump shaft 81 is shown.

図14は、クランクケース20の分割面S1に沿って切断したエンジン2を、当該分割面S1より上方側から見た断面図である。図15は、図14に示すXV−XV線(すなわち、エンジン中心線C2)に沿ったエンンジンケース2aの断面図である。図14においては、車幅方向におけるエンジンの中心を示す線(エンジン中心線)C2を示している。エンジン中心線C2は、クランク軸40の軸心P1に沿った方向(すなわちクランク軸40の長手方向)において、中央のウェブ対42bの中心点を通り、当該軸心P1に垂直な線である。また、このエンジン中心線C2は、図9に示した車体中心線C1と平行で、当該車体中心線とは車幅方向に僅かにずれている。また、図14においては、クランクケース20の下ケース部20のうち、上ケース部20と接合される合い面20gが露出して示されている。   FIG. 14 is a cross-sectional view of the engine 2 cut along the split surface S1 of the crankcase 20 as viewed from above the split surface S1. FIG. 15 is a cross-sectional view of the engine case 2a along the line XV-XV (that is, the engine center line C2) shown in FIG. In FIG. 14, a line (engine center line) C2 indicating the center of the engine in the vehicle width direction is shown. The engine center line C2 is a line that passes through the center point of the central web pair 42b in the direction along the axis P1 of the crankshaft 40 (that is, the longitudinal direction of the crankshaft 40) and is perpendicular to the axis P1. Further, the engine center line C2 is parallel to the vehicle body center line C1 shown in FIG. 9, and is slightly shifted from the vehicle body center line in the vehicle width direction. Further, in FIG. 14, the mating surface 20 g to be joined to the upper case portion 20 among the lower case portion 20 of the crankcase 20 is shown exposed.

第二の側面に係るエンジン2は、上述の例と同様に、金属製のVベルト65が巻装される駆動プーリ61及び従動プーリ63を有する変速機60を備える(図5参照)とともに、図10及び図11に示すように、クランク軸40、駆動プーリ軸62、従動プーリ軸64、出力軸70、変速機側ポンプ軸81を互いに並行に備えている。   The engine 2 according to the second aspect includes a transmission 60 having a drive pulley 61 and a driven pulley 63 around which a metal V-belt 65 is wound (see FIG. 5), as in the above example. As shown in FIGS. 10 and 11, the crankshaft 40, the drive pulley shaft 62, the driven pulley shaft 64, the output shaft 70, and the transmission-side pump shaft 81 are provided in parallel to each other.

なお、駆動プーリ軸62とクラッチ軸53とは同軸に連結されて複合主軸100を構成し、変速機側ポンプ軸81とクランクケース側ポンプ軸85とは同軸に連結されて複合ポンプ軸101を構成している。また、図10においては、クランク軸40と複合ポンプ軸101とを連結する中間ギヤ86(図5参照)の軸86aも示している。   The drive pulley shaft 62 and the clutch shaft 53 are coaxially connected to constitute the composite main shaft 100, and the transmission side pump shaft 81 and the crankcase side pump shaft 85 are coaxially connected to constitute the composite pump shaft 101. is doing. 10 also shows a shaft 86a of an intermediate gear 86 (see FIG. 5) that connects the crankshaft 40 and the composite pump shaft 101.

また、エンジン2は、図10〜図13、及び図15に示すように、クランク軸40に供給されるオイルを受けるクランクケース用オイルパン110と、変速機60に供給されるオイルを受ける変速機用オイルパン140と、を備えている。   The engine 2 includes a crankcase oil pan 110 that receives oil supplied to the crankshaft 40 and a transmission that receives oil supplied to the transmission 60, as shown in FIGS. Oil pan 140.

これらクランクケース用オイルパン110と変速機用オイルパン140とは互いに別体に形成されている。すなわち、クランクケース用オイルパン110は、クランクケース20の下ケース部20bの下方端に形成された開口(不図示)を下方側から塞ぐように設けられている。一方、変速機用オイルパン140は、変速機ケース30の左ケース部30bの下方端に形成された開口30d(図11参照)を下方側から塞ぐように設けられている。   The crankcase oil pan 110 and the transmission oil pan 140 are formed separately from each other. That is, the crankcase oil pan 110 is provided so as to close an opening (not shown) formed at the lower end of the lower case portion 20b of the crankcase 20 from the lower side. On the other hand, the transmission oil pan 140 is provided so as to close the opening 30d (see FIG. 11) formed at the lower end of the left case portion 30b of the transmission case 30 from below.

また、クランクケース用オイルパン部110は、クランクケース側オイルパン120とオイルタンク130とを有している。クランクケース側オイルパン120は、上述の例におけるクランクケース側オイルパン23と同様に、クランク室21の下方において、クランクケース20の底部の一部に形成されて、潤滑用オイルを貯留する。潤滑用オイルは、クランクケース20内のクランク室21やクラッチ室22から、重力によって、クランクケース側オイルパン120内に流れ落ちる。   The crankcase oil pan 110 includes a crankcase oil pan 120 and an oil tank 130. The crankcase side oil pan 120 is formed in a part of the bottom portion of the crankcase 20 below the crank chamber 21 in the same manner as the crankcase side oil pan 23 in the above-described example, and stores lubricating oil. The lubricating oil flows down from the crank chamber 21 and the clutch chamber 22 in the crankcase 20 into the crankcase-side oil pan 120 by gravity.

また、クランクケース側オイルパン120は、中央底面121aと、左底面121bと、右底面121cと、を含む底面121を有している。中央底面121aは、クランクケース側オイルパン120のうち最も下方側に配置され、水平面S4に沿って平坦に延びている。クランクケース側オイルパン120内に配置されるストレーナ25の吸入部25a(図15参照)は、中央底面121aの上方に配置される。   The crankcase-side oil pan 120 has a bottom surface 121 including a central bottom surface 121a, a left bottom surface 121b, and a right bottom surface 121c. The center bottom surface 121a is disposed on the lowermost side of the crankcase side oil pan 120 and extends flat along the horizontal plane S4. The suction portion 25a (see FIG. 15) of the strainer 25 disposed in the crankcase-side oil pan 120 is disposed above the central bottom surface 121a.

また、左底面121b及び右底面121cはそれぞれ、車幅方向中心C1から側方(すなわち、車幅方向外側)に離れるに従って上方に位置するよう形成されている。すなわち、左底面121bは、中央底面121aの左方端からさらに左方側に向けて上方に傾斜するよう形成され、右底面121cは、当該中央底面121aの右方端からさらに右方側に向けて上方に傾斜するよう形成されている。また、底面121のうち、中央底面121aの前方側及び後方側の部分は、それぞれ当該中央底面121aの前方端及び後方端からさらに前方側及び後方側に向けて上方に傾斜するよう形成されている。   Each of the left bottom surface 121b and the right bottom surface 121c is formed so as to be positioned upward as it is separated from the vehicle width direction center C1 to the side (that is, outside in the vehicle width direction). That is, the left bottom surface 121b is formed so as to incline upward from the left end of the center bottom surface 121a further toward the left side, and the right bottom surface 121c is further directed toward the right side from the right end of the center bottom surface 121a. And inclined upward. Further, in the bottom surface 121, the front side and rear side portions of the central bottom surface 121a are formed so as to incline upward from the front end and the rear end of the central bottom surface 121a further toward the front side and the rear side, respectively. .

オイルタンク130は、上述の例におけるオイルタンク24と同様に、クラッチ室22の下方において、クランクケース側オイルパン120に隣接する、クランクケース20の底部の他の一部(クランクケース側オイルパン120の後方側部分)に形成され、当該クランクケース側オイルパン120から移送された潤滑オイルを貯留する。   Similar to the oil tank 24 in the above-described example, the oil tank 130 is another part of the bottom of the crankcase 20 (the crankcase-side oil pan 120 adjacent to the crankcase-side oil pan 120 below the clutch chamber 22). The lubricating oil transferred from the crankcase side oil pan 120 is stored.

また、オイルタンク130は、中央底面131aと、左底面131bと、右底面131cとを含む底面131を有している。中央底面131aは、オイルタンク130のうち最も下方側に配置され、水平面S4に沿って平坦に延びている。オイルタンク130内に配置されるストレーナ26の吸入部26a(図15参照)は、中央底面131aの上方に配置される。   The oil tank 130 has a bottom surface 131 including a center bottom surface 131a, a left bottom surface 131b, and a right bottom surface 131c. The center bottom surface 131a is disposed on the lowermost side of the oil tank 130, and extends flat along the horizontal plane S4. The suction portion 26a (see FIG. 15) of the strainer 26 disposed in the oil tank 130 is disposed above the central bottom surface 131a.

また、左底面131b及び右底面131cはそれぞれ、車幅方向中心C1から側方(すなわち、車幅方向外側)に離れるに従って上方に位置するよう形成されている。すなわち、左底面131bは、中央底面131aの左方端からさらに左方側に向けて上方に傾斜するよう形成され、右底面131cは、当該中央底面131aの右方端からさらに右方側に向けて上方に傾斜するよう形成されている。また、底面131のうち、中央底面131aの前方側及び後方側の部分は、それぞれ当該中央底面131aの前方端及び後方端からさらに前方側及び後方側に向けて上方に傾斜するよう形成されている。   Each of the left bottom surface 131b and the right bottom surface 131c is formed so as to be positioned upward as it is separated from the vehicle width direction center C1 to the side (that is, outside in the vehicle width direction). That is, the left bottom surface 131b is formed so as to incline upward from the left end of the center bottom surface 131a toward the left side, and the right bottom surface 131c is further directed to the right side from the right end of the center bottom surface 131a. And inclined upward. Further, in the bottom surface 131, the front side and rear side portions of the central bottom surface 131a are formed so as to incline upward from the front end and the rear end of the central bottom surface 131a further toward the front side and the rear side, respectively. .

変速機用オイルパン140は、上述の例における変速機側オイルパン38と同様に、変速機側オイルポンプ80によって変速機60に供給されるオイルを貯留する。また、変速機用オイルパン140は、中央底面141aと、左底面141bと、右底面141cとを含む底面141を有している。中央底面141aは、変速機用オイルパン140のうち最も下方側に配置され、クランクケース用オイルパン110の底面の最も下方側の面(すなわち、クランクケース側オイルパン120の中央底面121a及びオイルタンク130の中央底面131a)より上方において、平坦に延びている。変速機用オイルパン140内に配置されるストレーナ201の吸入部201aは、中央底面141aの上方に配置される(図11〜図13参照)。   The transmission oil pan 140 stores oil supplied to the transmission 60 by the transmission-side oil pump 80 in the same manner as the transmission-side oil pan 38 in the above-described example. The transmission oil pan 140 has a bottom surface 141 including a central bottom surface 141a, a left bottom surface 141b, and a right bottom surface 141c. The center bottom surface 141a is disposed on the lowermost side of the transmission oil pan 140, and the lowermost surface of the bottom surface of the crankcase oil pan 110 (that is, the center bottom surface 121a of the crankcase side oil pan 120 and the oil tank). 130 extends flat above the central bottom surface 131a). The suction portion 201a of the strainer 201 disposed in the transmission oil pan 140 is disposed above the central bottom surface 141a (see FIGS. 11 to 13).

なお、図10、図11、図15に示すように、水平面S4は、エンジンケース2aの最も下方側の端面である、クランクケース側オイルパン120の中央底面121a及びオイルタンク130の中央底面131aに沿って、これらの底面の延長線上に延びている。   10, 11, and 15, the horizontal plane S <b> 4 is formed on the center bottom surface 121 a of the crankcase side oil pan 120 and the center bottom surface 131 a of the oil tank 130, which are the lowermost end surfaces of the engine case 2 a. Along the extension of these bottom surfaces.

また、左底面141b及び右底面141cはそれぞれ、車幅方向中心C1から側方(すなわち、車幅方向外側)に離れるに従って上方に位置するよう形成されている。すなわち、左底面141bは、中央底面141aの左方端からさらに左方側に向けて上方に傾斜するよう形成され、右底面141cは、当該中央底面141aの右方端からさらに右方側に向けて上方に傾斜するよう形成されている。また、底面141のうち、中央底面141aの前方側及び後方側の部分は、それぞれ当該中央底面141aの前方端及び後方端からさらに前方側及び後方側に向けて上方に傾斜するよう形成されている。   Each of the left bottom surface 141b and the right bottom surface 141c is formed so as to be positioned upward as it is separated from the vehicle width direction center C1 to the side (that is, the vehicle width direction outside). That is, the left bottom surface 141b is formed so as to incline upward further from the left end of the center bottom surface 141a toward the left side, and the right bottom surface 141c is directed further to the right side from the right end of the center bottom surface 141a. And inclined upward. Further, in the bottom surface 141, the front side and the rear side portions of the central bottom surface 141a are formed so as to be inclined upward from the front end and the rear end of the central bottom surface 141a further toward the front side and the rear side, respectively. .

変速機用オイルパン140は、金属製ベルト65に沿って、車体中心線C1に対して右方側に配置される第一の部分142と、当該第一の部分142のうち従動プーリ63側の一部から当該車体中心線C1に対して左方側まで延びる第二の部分143と、を有するL字状に形成されている。   The transmission oil pan 140 includes a first portion 142 disposed on the right side with respect to the vehicle body center line C1 along the metal belt 65, and the driven pulley 63 side of the first portion 142. A second portion 143 extending from a part to the left side with respect to the vehicle body center line C1 is formed in an L shape.

すなわち、図13に示すように、駆動プーリ61、従動プーリ63、及び当該駆動プーリ61と当該従動プーリ63とに巻装される金属製ベルト65は、いずれも車体中心線C1に対して右方側に配置されている。そして、変速機用オイルパン140のうち、前後方向に延びる第一の部分142は、金属製ベルト65に沿って、車幅方向中心線C1に対して右方側に配置されている。   That is, as shown in FIG. 13, the drive pulley 61, the driven pulley 63, and the metal belt 65 wound around the drive pulley 61 and the driven pulley 63 are all on the right side with respect to the vehicle body center line C1. Arranged on the side. And the 1st part 142 extended in the front-back direction among the oil pans 140 for transmissions is arrange | positioned along the metal belt 65 on the right side with respect to the vehicle width direction centerline C1.

また、第二の部分143は、車体中心線C1を跨いで配置されている。すなわち、第二の部分143は、第一の部分142の後方側の部分から車幅方向に延びて、車体中心線C1の右方側から左方側まで配置されている。具体的に、この第二の部分143は、出力軸70の下方において、当該出力軸70に沿って配置されている。   Further, the second portion 143 is disposed across the vehicle body center line C1. That is, the second portion 143 extends from the rear side portion of the first portion 142 in the vehicle width direction and is disposed from the right side to the left side of the vehicle body center line C1. Specifically, the second portion 143 is disposed along the output shaft 70 below the output shaft 70.

また、変速機用オイルパン140の内部には、上述の例と同様に、変速機60や出力軸70へのオイルの供給を制御する制御装置200が配置されている。制御装置200は、変速機用オイルパン140に貯留されたオイルを変速機60に供給するために必要な圧力を制御するバルブ機構を備えている。   In addition, a control device 200 that controls the supply of oil to the transmission 60 and the output shaft 70 is disposed inside the transmission oil pan 140 as in the above-described example. The control device 200 includes a valve mechanism that controls the pressure required to supply the oil stored in the transmission oil pan 140 to the transmission 60.

この制御装置200は、図13に示すように、変速機用オイルパン140のL字形状に対応したL字状に形成されている。すなわち、制御装置200の一部は変速機用オイルパン140の第一の部分142の内部において前後方向に延びるよう形成され、当該制御装置200の他の一部は第二の部分143の内部において車幅方向に延びるよう形成されている。   As shown in FIG. 13, the control device 200 is formed in an L shape corresponding to the L shape of the transmission oil pan 140. That is, a part of the control device 200 is formed to extend in the front-rear direction in the first portion 142 of the transmission oil pan 140, and the other part of the control device 200 is formed in the second portion 143. It is formed to extend in the vehicle width direction.

一方、クランクケース用オイルパン110は、クランク軸40の長手方向に沿って配置される第三の部分111(クランクケース側オイルパン120の前方側の一部)と、車幅方向において変速機用オイルパン140の第一の部分142と並ぶ位置に配置される第四の部分112(クランクケース側オイルパン120の後方側の一部とオイルタンク130)と、を有するL字状に形成されている。   On the other hand, the crankcase oil pan 110 has a third portion 111 (a part on the front side of the crankcase side oil pan 120) arranged along the longitudinal direction of the crankshaft 40 and a transmission for the transmission in the vehicle width direction. The oil pan 140 is formed in an L shape having a fourth portion 112 (a part on the rear side of the crankcase-side oil pan 120 and the oil tank 130) arranged at a position aligned with the first portion 142 of the oil pan 140. Yes.

すなわち、第三の部分111は、クランク側オイルパン120のうち、中央底面121aの後方端より前方側部分により構成されている。この第三の部分111は、変速機用オイルパン140の第一の部分142及び第二の部分143の前方側において、車体中心線C1に対する方側から右方側まで、車幅方向に延びている。   That is, the third portion 111 is constituted by a front side portion of the crank side oil pan 120 from the rear end of the central bottom surface 121a. The third portion 111 extends in the vehicle width direction from the side of the vehicle body center line C1 to the right side on the front side of the first portion 142 and the second portion 143 of the transmission oil pan 140. Yes.

また、第四の部分112は、クランク側オイルパン120のうち、中央底面121aの後方端より後方側部分と、オイルタンク130と、から構成されている。この第四の部分112は、変速機用オイルパン140の第一の部分142の左方側であって第二の部分143の前方側において、車体中心線C1に対する左方側から右方側まで、車幅方向に延びている。   Further, the fourth portion 112 includes a portion on the rear side of the crank-side oil pan 120 from the rear end of the center bottom surface 121a and an oil tank 130. The fourth portion 112 is on the left side of the first portion 142 of the transmission oil pan 140 and on the front side of the second portion 143, from the left side to the right side with respect to the vehicle body center line C1. , Extending in the vehicle width direction.

すなわち、クランク側オイルパン120自体がL字状に形成されるとともに、当該クランク側オイルパン120とオイルタンク130とが連なって構成されるクランクケース用オイルパン110もまた全体としてL字状に形成されている。   That is, the crank-side oil pan 120 itself is formed in an L shape, and the crankcase oil pan 110 formed by connecting the crank-side oil pan 120 and the oil tank 130 is also formed in an L shape as a whole. Has been.

このように、クランクケース用オイルパン110の一部と、変速機用オイルパン140の一部と、はそれぞれクランク軸40側と駆動プーリ軸62側とに並列に配置されている。すなわち、例えば、クランクケース用オイルパン110の全体と、変速機用オイルパン140の第二の部分143とは、前後方向において、それぞれクランク軸40側と駆動プーリ軸62側とに並列に配置されている。   Thus, a part of the crankcase oil pan 110 and a part of the transmission oil pan 140 are arranged in parallel on the crankshaft 40 side and the drive pulley shaft 62 side, respectively. That is, for example, the entire crankcase oil pan 110 and the second portion 143 of the transmission oil pan 140 are arranged in parallel on the crankshaft 40 side and the drive pulley shaft 62 side in the front-rear direction, respectively. ing.

そして、クランクケース用オイルパン110と、変速機用オイルパン140と、は互いに対応するL字状に形成されている。すなわち、クランクケース用オイルパン110と、図13に示すように、変速機用オイルパン140と、はエンジンケース2aの下方において、互いに噛み合うようなL字状に形成されている。具体的に、クランクケース用オイルパン110の第四の部分112と変速機用オイルパン140の第一の部分112とは、車幅方向において重なり合うように(オーバーラップして)配置されている。したがって、限られたスペース内で、クランクケース用オイルパン110及び変速機用オイルパン140の両方の容量を効率よく確保することができている。   The crankcase oil pan 110 and the transmission oil pan 140 are formed in L shapes corresponding to each other. That is, as shown in FIG. 13, the crankcase oil pan 110 and the transmission oil pan 140 are formed in an L shape so as to mesh with each other below the engine case 2a. Specifically, the fourth portion 112 of the crankcase oil pan 110 and the first portion 112 of the transmission oil pan 140 are arranged so as to overlap (overlap) in the vehicle width direction. Therefore, the capacity of both the crankcase oil pan 110 and the transmission oil pan 140 can be efficiently secured in a limited space.

また、上述のとおり、クランク軸40の左方端は、クランクケース20の左側面に配置されるカバー部材20cで覆われ、当該クランク軸40の右方端は、当該クランクケース20の右側面に配置されるカバー部材20dで覆われている(図5参照)。そして、クランクケース用オイルパン110の車幅方向の長さと、変速機用オイルパン140の車幅方向の長さと、はいずれも、クランクケース20の左カバー部材20cの車幅方向左方端を通りクランク軸40の軸心P1に対して垂直な面S10と、当該クランクケース20の右カバー部材20dの車幅方向右方端を通り当該クランク軸40の軸心P1に対して垂直な面S11と、の間の長さの範囲内となっている。すなわち、クランクケース用オイルパン110の幅(クランクケース用オイルパン110の左方端から右方端までの長さ)及び変速機用オイルパン140の幅(変速機用オイルパン140の左方端から右方端までの長さ)はいずれも、エンジンケース2aの幅の範囲内となっている。   Further, as described above, the left end of the crankshaft 40 is covered with the cover member 20c disposed on the left side surface of the crankcase 20, and the right end of the crankshaft 40 is covered with the right side surface of the crankcase 20. The cover member 20d is covered (see FIG. 5). The length of the crankcase oil pan 110 in the vehicle width direction and the length of the transmission oil pan 140 in the vehicle width direction are both the left end of the left cover member 20c of the crankcase 20 in the vehicle width direction. A plane S10 perpendicular to the axis P1 of the crankshaft 40 and a plane S11 perpendicular to the axis P1 of the crankshaft 40 passing through the right end in the vehicle width direction of the right cover member 20d of the crankcase 20 It is in the range of the length between. That is, the width of the crankcase oil pan 110 (the length from the left end to the right end of the crankcase oil pan 110) and the width of the transmission oil pan 140 (the left end of the transmission oil pan 140). To the right end) is within the range of the width of the engine case 2a.

また、変速機用オイルパン140は、変速機ケース30の下方に配置され、当該変速機用オイルパン140の後方端144は、当該変速機ケース30のうち従動プーリ63の後方を覆う部分の後方端30hよりさらに後方に配置されている。すなわち、上述のとおり、変速機ケース30は、駆動プーリ軸62の軸心P2に垂直な分割面S2、S3(図5参照)で互いに分割可能な3つのケース部分30a、30b、30cを含んで構成されている。そして、変速機用オイルパン140は、図11に示すように、変速機ケース30を構成する当該3つのケース部材30a、30b、30cのうち、左ケース部30bの底部の下方端に形成された開口30dを下方側から閉塞するように設けられている。   The transmission oil pan 140 is disposed below the transmission case 30, and the rear end 144 of the transmission oil pan 140 is behind the portion of the transmission case 30 that covers the rear of the driven pulley 63. It is arranged further rearward than the end 30h. That is, as described above, the transmission case 30 includes three case portions 30a, 30b, and 30c that can be divided from each other by dividing surfaces S2 and S3 (see FIG. 5) perpendicular to the axis P2 of the drive pulley shaft 62. It is configured. The transmission oil pan 140 is formed at the lower end of the bottom portion of the left case portion 30b among the three case members 30a, 30b, and 30c constituting the transmission case 30, as shown in FIG. The opening 30d is provided so as to be closed from below.

ここで、図10及び図11に示すように、この左ケース部30bの下方端部分30iは、その後方端が従動プーリ63の後方を覆う部分の後方端30hよりもさらに後方側に位置するよう、後方側に張り出して形成されている。そして、変速機用オイルパン140は、この後方に張り出した左ケース部30bの下方端部分30iを下方側から塞ぐように設けられている。この結果、変速機用オイルパン140の後方端144は、当該変速機ケース30のうち従動プーリ63の後方を覆う部分の後方端30hよりさらに後方に配置されている。   Here, as shown in FIGS. 10 and 11, the lower end portion 30 i of the left case portion 30 b is positioned further to the rear side than the rear end 30 h of the portion whose rear end covers the rear of the driven pulley 63. It is formed to project to the rear side. The transmission oil pan 140 is provided so as to block the lower end portion 30i of the left case portion 30b protruding rearward from the lower side. As a result, the rear end 144 of the transmission oil pan 140 is disposed further rearward than the rear end 30 h of the portion of the transmission case 30 that covers the rear of the driven pulley 63.

また、クランク軸40の長手方向における変速機用オイルパン140の幅は、当該長手方向におけるクランクケース用オイルパン110の幅より大きく、且つ当該変速機用オイルパン140の底面141は、当該クランクケース用オイルパン110の底面(すなわち、クランクケース側オイルパン120の底面121及びオイルタンク130の底面131)より上方に配置されている。一方、エンジン2は、3つの気筒を備えた多気筒エンジンであり、シリンダ部2bからは3つの排気管2d、2e、2fが延び出している。すなわち、図10及び図11に示すように、3つの排気管2d、2e、2fはいずれもシリンダ部2bの前方側の側面から下方且つ後方に延び出している。   Further, the width of the transmission oil pan 140 in the longitudinal direction of the crankshaft 40 is larger than the width of the crankcase oil pan 110 in the longitudinal direction, and the bottom surface 141 of the transmission oil pan 140 corresponds to the crankcase. The oil pan 110 is disposed above the bottom surface (that is, the bottom surface 121 of the crankcase-side oil pan 120 and the bottom surface 131 of the oil tank 130). On the other hand, the engine 2 is a multi-cylinder engine having three cylinders, and three exhaust pipes 2d, 2e, and 2f extend from the cylinder portion 2b. That is, as shown in FIGS. 10 and 11, the three exhaust pipes 2d, 2e, and 2f all extend downward and rearward from the front side surface of the cylinder portion 2b.

そして、左方側の2つの排気管2d、2eは、図10に示すように、クランクケース20の左方側において後方に延び、右方側の1つの排気管2fは、図11に示すように、当該クランクケース20の右方側において後方に延びている。   As shown in FIG. 10, the two left exhaust pipes 2d and 2e extend rearward on the left side of the crankcase 20, and the one right exhaust pipe 2f is shown in FIG. In addition, the crankcase 20 extends rearward on the right side.

エンジン2においては、左方側の2つの排気管2d、2eを、幅が低減されたクランクケース用オイルパン110の左方側に配置し、右方側の1つの排気管2fを当該クランクケース用オイルパンの右方側に配置することができる。さらに、エンジン2においては、これら3つの排気管2d、2e、2fを、高さが低減された変速機用オイルパン140の下方側にまとめて配置することもできる。   In the engine 2, the two left exhaust pipes 2d and 2e are arranged on the left side of the crankcase oil pan 110 with a reduced width, and the one right exhaust pipe 2f is connected to the crankcase. It can be placed on the right side of the oil pan. Further, in the engine 2, these three exhaust pipes 2d, 2e, and 2f can be collectively arranged below the transmission oil pan 140 with a reduced height.

また、図14及び図15に示すように、エンジン2は、オイルをろ過するオイルフィルター300aと、オイルを冷却するオイルクーラー300bと、を有するオイルユニット300を、クランクケース20の前方端部分に備えている。なお、このようにオイルユニット300を車体の前方側に露出して配置することは、当該オイルユニット300の整備性やオイルクーラー300bの冷却性の点から好ましい。   As shown in FIGS. 14 and 15, the engine 2 includes an oil unit 300 having an oil filter 300 a that filters oil and an oil cooler 300 b that cools oil at a front end portion of the crankcase 20. ing. In addition, it is preferable to arrange the oil unit 300 so as to be exposed on the front side of the vehicle body from the viewpoints of maintainability of the oil unit 300 and cooling performance of the oil cooler 300b.

オイルフィルター300a及びオイルクーラー300bは、それぞれ円筒状の部材として形成されている。そして、オイルフィルター300aの後方側の円形端面とオイルクーラー300bの前方側の円形端面とが接合することにより、これらが連結して一体的なオイルユニット300を構成している。   The oil filter 300a and the oil cooler 300b are each formed as a cylindrical member. Then, the circular end surface on the rear side of the oil filter 300a and the circular end surface on the front side of the oil cooler 300b are joined together to form an integral oil unit 300.

また、このオイルユニット300の内部には、オイル流路部材301が挿通されている。このオイル流路部材301の内部に形成された中空部分は、図2に示したものと同様のオイル流路28bを形成している。   An oil passage member 301 is inserted into the oil unit 300. The hollow portion formed in the oil passage member 301 forms an oil passage 28b similar to that shown in FIG.

オイルユニット300は、なるべく後方且つ上方に位置するよう配置されている。すなわち、まず、図14に示すように、クランクケース20の前方端部分のうち、クランク軸40の軸心P1に沿った方向における中央部分20fは、後方側に窪んで形成されている。   The oil unit 300 is arranged to be located rearward and upward as much as possible. That is, first, as shown in FIG. 14, in the front end portion of the crankcase 20, the central portion 20 f in the direction along the axis P <b> 1 of the crankshaft 40 is formed to be recessed rearward.

そして、オイルユニット300は、クランクケース20のうち、この後方側に窪んだ中央部分20fから前方側に突出して設けられている。すなわち、オイルユニット300は、エンジン2が備える3つの気筒のうち、車幅方向中央の気筒の前方に配置されている。具体的に、オイルユニット300は、図14に示すように、クランク軸40に設けられた3つのクランクウェブ対42a、42b、42cのうち、当該クランク軸40の軸心P1に沿った方向における中央に設けられたクランクウェブ対42bの前方に配置されている。   The oil unit 300 is provided so as to protrude forward from the center portion 20f of the crankcase 20 that is recessed toward the rear side. That is, the oil unit 300 is disposed in front of the cylinder in the center in the vehicle width direction among the three cylinders included in the engine 2. Specifically, as shown in FIG. 14, the oil unit 300 has a center in the direction along the axis P <b> 1 of the crankshaft 40 among the three crank web pairs 42 a, 42 b, 42 c provided on the crankshaft 40. Is disposed in front of a pair of crank webs 42b.

なお、このクランク軸40の長手方向におけるオイルユニット300の位置は、エンジン2が3気筒以上の多気筒エンジンである場合には、当該長手方向において中央に配置される気筒の範囲内に限られず、例えば、当該長手方向における両端の気筒以外の1又は複数の気筒の範囲内に配置することができる。   The position of the oil unit 300 in the longitudinal direction of the crankshaft 40 is not limited to the range of the cylinder disposed in the center in the longitudinal direction when the engine 2 is a multi-cylinder engine having three or more cylinders. For example, it can be arranged within a range of one or a plurality of cylinders other than the cylinders at both ends in the longitudinal direction.

また、図14に示すように、エンジン2は、クランク軸40の前方にバランサ47を備えている。すなわち、このバランサ47は、図8に示すように、その軸47bの軸心P6がクランクケース20の分割面S1上に位置するよう、クランク軸40の前方において、当該クランク軸と並行に配置されている。   Further, as shown in FIG. 14, the engine 2 includes a balancer 47 in front of the crankshaft 40. That is, the balancer 47 is arranged in front of the crankshaft 40 in parallel with the crankshaft so that the shaft center P6 of the shaft 47b is located on the split surface S1 of the crankcase 20, as shown in FIG. ing.

バランサ軸47bは、クランクケース20により回転可能に支持されている。すなわち、図14に示すように、バランサ軸47bの左方端部分は、ニードルベアリングを介してクランクケース20の左方側の軸支部47aに軸支され、その右方端部分は、ボールベアリングを介して当該クランクケース20の右方側の軸支部47aに軸支されている。   The balancer shaft 47b is rotatably supported by the crankcase 20. That is, as shown in FIG. 14, the left end portion of the balancer shaft 47b is pivotally supported by the left side shaft support portion 47a of the crankcase 20 via a needle bearing, and the right end portion thereof is a ball bearing. And is pivotally supported by a shaft support portion 47a on the right side of the crankcase 20.

また、バランサ47は、バランサ軸47bの両端部分に設けられた左右一対のバランサウェイト47c、47dを有している。すなわち、図14に示すように、左バランサウェイト47cは、左方側の軸支部47aの右方側に隣接して設けられ、右バランサウェイト47dは、右方側の軸支部47aの右方側に隣接して設けられている。   The balancer 47 has a pair of left and right balancer weights 47c and 47d provided at both ends of the balancer shaft 47b. That is, as shown in FIG. 14, the left balancer weight 47c is provided adjacent to the right side of the left side shaft support portion 47a, and the right balancer weight 47d is provided on the right side of the right side shaft support portion 47a. It is provided adjacent to.

また、バランサ軸47bのうち、右方側の軸支部47aを介した右バランサウェイト47dの左方側に隣接した位置には、当該バランサ軸47bをクランク軸40に連動して駆動させるためのギヤ47eが設けられている。このギヤeは、クランク軸40の右方側のクランクウェブ対42cを構成する右方側のクランクウェブの外周に形成されたギヤと噛み合っている。バランサ軸47bは、このギヤ47eを介してクランク軸40と連結され、当該クランク軸40の回転により駆動するようになっている。   A gear for driving the balancer shaft 47b in conjunction with the crankshaft 40 at a position adjacent to the left side of the right balancer weight 47d via the right side shaft support portion 47a of the balancer shaft 47b. 47e is provided. The gear e meshes with a gear formed on the outer periphery of the right crank web constituting the crank web pair 42c on the right side of the crankshaft 40. The balancer shaft 47b is connected to the crankshaft 40 through the gear 47e, and is driven by the rotation of the crankshaft 40.

そして、左バランサウェイト47c及び右バランサウェイト47dは、それぞれオイルユニット300に対する左方側及び右方側に配置されている。すなわち、図14に示すように、左バランサウェイト47c及び右バランサウェイト47dは、それぞれクランクケース20の中央部分20fより左方側及び右方側に配置されている。   The left balancer weight 47c and the right balancer weight 47d are disposed on the left side and the right side with respect to the oil unit 300, respectively. That is, as shown in FIG. 14, the left balancer weight 47c and the right balancer weight 47d are disposed on the left side and the right side of the center portion 20f of the crankcase 20, respectively.

また、オイルユニット300の後方側部分であるオイルクーラー300bと、左バランサウェイト47c及び右バランサウェイト47dと、はクランク軸40の長手方向において重なり合うように直列的に配置されている。このような構成により、エンジン2においては、バランサ47をクランク軸40の前方に備えながら、オイルユニット300を後方側に配置することができている。   The oil cooler 300b, which is the rear side portion of the oil unit 300, and the left balancer weight 47c and the right balancer weight 47d are arranged in series so as to overlap in the longitudinal direction of the crankshaft 40. With such a configuration, in the engine 2, the oil unit 300 can be disposed on the rear side while the balancer 47 is provided in front of the crankshaft 40.

また、図15に示すように、このオイルユニット300は、前方に向けて下方側に傾斜しつつ延びている。一方、クランクケース20の分割面S1もまた、前方に向けて下方側に傾斜しつつ延びている。この分割面S1と水平面S4との成す角度A1は、所定の範囲内、例えば、25度〜45度の範囲内に抑えられている。   Further, as shown in FIG. 15, the oil unit 300 extends while inclining downward toward the front. On the other hand, the split surface S1 of the crankcase 20 also extends while inclining downward toward the front. An angle A1 formed by the dividing plane S1 and the horizontal plane S4 is suppressed within a predetermined range, for example, a range of 25 degrees to 45 degrees.

これに対し、オイルフィルター300aとオイルクーラー300bとの取り付け面S14の中心を通り、当該取り付け面S14に対して垂直な線(すなわち、オイルユニット300の中心線C3)は、前方に向けて、クランクケース20の分割面S1から離れるように傾斜して延びている。具体的に、このオイルユニット中心線C3と、取り付け面S14の中心を通り分割面S1に平行な平面S15と、の成す角度A2は約10度とすることができる。   On the other hand, a line that passes through the center of the mounting surface S14 between the oil filter 300a and the oil cooler 300b and is perpendicular to the mounting surface S14 (that is, the center line C3 of the oil unit 300) is directed forward. The case 20 is inclined and extends away from the dividing surface S1. Specifically, an angle A2 formed by the oil unit center line C3 and a plane S15 passing through the center of the attachment surface S14 and parallel to the dividing surface S1 can be about 10 degrees.

この結果、オイルユニット300は、図15に示すように、その下方端が、クランクケース用オイルパン110の下方端(すなわち図15に示す水平面S4)より上方に位置するよう配置できている。このように、エンジン2においては、オイルユニット300をクランク軸40に近接した位置に配置することができている。   As a result, as shown in FIG. 15, the oil unit 300 can be arranged such that its lower end is located above the lower end of the crankcase oil pan 110 (that is, the horizontal plane S4 shown in FIG. 15). Thus, in the engine 2, the oil unit 300 can be disposed at a position close to the crankshaft 40.

また、エンジン2において、シリンダ部2bは、クランクケース20の分割面S1に対して前方に傾斜するよう設けられている。すなわち、図15に示すように、シリンダ部2bの長手方向(ピストンが往復運動する方向)に沿った線(シリンダ中心線)D1は、クランクケース20の分割面S1に対して垂直な線D2よりも前方に傾斜している。具体的に、このシリンダ中心線D1と垂線D2との成す角度A3は、例えば、25度以上とすることができる。この結果、エンジン2においては、シリンダ中心線D1と、水平面S4に対して垂直な線D3と、の成す角度A4が60度以上とすることができている。   In the engine 2, the cylinder portion 2 b is provided so as to be inclined forward with respect to the split surface S <b> 1 of the crankcase 20. That is, as shown in FIG. 15, a line (cylinder center line) D1 along the longitudinal direction of the cylinder portion 2b (the direction in which the piston reciprocates) is greater than a line D2 perpendicular to the dividing surface S1 of the crankcase 20 Is also tilted forward. Specifically, an angle A3 formed by the cylinder center line D1 and the perpendicular line D2 can be set to 25 degrees or more, for example. As a result, in the engine 2, the angle A4 formed by the cylinder center line D1 and the line D3 perpendicular to the horizontal plane S4 can be 60 degrees or more.

また、図15に示すように、バランサ軸47bは、クランクウェブ42を含むクランク軸40の範囲Q1の下方端を通る水平面S12より上方に配置されている。さらに、左右一対のバランサウェイト47c、47dの範囲Q2は、クランク軸40の軸心P1を通る水平面S13より下方側に配置されている。   Further, as shown in FIG. 15, the balancer shaft 47 b is disposed above the horizontal plane S <b> 12 passing through the lower end of the range Q <b> 1 of the crankshaft 40 including the crank web 42. Further, the range Q2 of the pair of left and right balancer weights 47c and 47d is disposed below the horizontal plane S13 passing through the axis P1 of the crankshaft 40.

エンジン2においては、このような構成により、分割面S1が傾斜したクランクケース20を備え、当該分割面S1上においてクランク軸40の前方にバランサ軸47bを配置しながら、シリンダ部2bの高さを抑えるとともに、オイルユニット300を上方側に配置して、全体としての上下方向長さを効果的に低減することができている。   With such a configuration, the engine 2 includes the crankcase 20 with the dividing surface S1 inclined, and the height of the cylinder portion 2b is increased while the balancer shaft 47b is disposed in front of the crankshaft 40 on the dividing surface S1. In addition, the oil unit 300 is arranged on the upper side, and the overall vertical length can be effectively reduced.

また、図15に示すように、エンジン2においては、クランクケース側オイルパン120内に貯留されたオイルのレベル面L1と、バランサ47と、の間のクリアランスを十分に確保している。このため、バランサウェイト47c、47dがクランクケース側オイルパン120内のオイルに浸ることを効果的に回避し、駆動力のロスを効果的に低減することができている。なお、図15には、オイルタンク130内におけるオイルのレベル面L2も示している。   Further, as shown in FIG. 15, in the engine 2, a sufficient clearance is ensured between the level surface L <b> 1 of the oil stored in the crankcase side oil pan 120 and the balancer 47. For this reason, it is possible to effectively avoid the balancer weights 47c and 47d from being immersed in the oil in the crankcase-side oil pan 120, and to effectively reduce the loss of driving force. FIG. 15 also shows an oil level surface L2 in the oil tank 130.

また、エンジン2においては、クランク軸40、複合主軸100、従動プーリ軸64、出力軸70、複合ポンプ軸101を互いに別体に形成するとともに、互いに平行に配置している。これによって、エンジン2の車幅方向の長さを低減し、エンジン2のコンパクト化を図ることもできている。   In the engine 2, the crankshaft 40, the composite main shaft 100, the driven pulley shaft 64, the output shaft 70, and the composite pump shaft 101 are formed separately from each other and arranged in parallel to each other. Thereby, the length of the engine 2 in the vehicle width direction can be reduced, and the engine 2 can be made compact.

また、本発明に係るエンジンは、1又は複数の気筒を備えたエンジンとすることができるが、好ましくは直列に配置された複数の気筒を備えたエンジンとすることができ、特に好ましくは直列に配置された3つ以上の気筒を備えたエンジンとすることができる。また、変速機側オイルポンプ80、クランクケース側オイルポンプ82(スカベンジポンプ83、フィードポンプ84)の少なくとも一部は、トロコイドポンプに限られず、他の種類のオイルポンプとすることもできる。   Further, the engine according to the present invention can be an engine having one or a plurality of cylinders, preferably an engine having a plurality of cylinders arranged in series, and particularly preferably in series. It can be set as the engine provided with the three or more cylinders arrange | positioned. Further, at least a part of the transmission-side oil pump 80 and the crankcase-side oil pump 82 (scavenge pump 83, feed pump 84) is not limited to the trochoid pump, and may be other types of oil pumps.

このように、本発明によれば、コンパクトなエンジンを実現可能である。したがって、本発明に係るエンジンは、自動二輪車等、エンジンを配置できるスペースに制約のある鞍乗型車両に適している。   Thus, according to the present invention, a compact engine can be realized. Therefore, the engine according to the present invention is suitable for a straddle-type vehicle having a limited space in which the engine can be disposed, such as a motorcycle.

以上説明したとおり、エンジン2は、クランク軸40と、駆動プーリ61及び従動プーリ63を有する変速機60と、当該クランク軸40に供給されるオイルを受ける第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)と、当該変速機60に供給されるオイルを受ける、当該第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)と別体の第二オイルパン(変速機用オイルパン140)と、を備え、当該クランク軸40は、当該エンジン2が搭載される鞍乗型車体(自動二輪車1)の車幅方向に延び、当該駆動プーリ61を駆動する駆動プーリ軸62は当該クランク軸40と並列に配置され、当該第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)の少なくとも一部と、当該第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の少なくとも一部と、はそれぞれ当該クランク軸40側と当該駆動プーリ軸62側とに並列に配置され、当該第二オイルパン(変速機用オイルパン140)は、前記車幅方向中心C1を跨ぐ部分(変速機用オイルパン140の第一の部分142)を有している。これによって、エンジン2が車幅方向に大型化することを抑制しつつ、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の容量を十分に確保できている。すなわち、クランク軸40と駆動プーリ軸62とを並列に配置することでエンジン2の幅を低減しつつ、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)に車幅方向中心を跨ぐ部分(第一の部分142)をもたせることによって、エンジン2のコンパクト化と当該変速機用オイルパン(変速機用オイルパン140)の容量確保とを同時に達成できている。   As described above, the engine 2 includes the crankshaft 40, the transmission 60 having the drive pulley 61 and the driven pulley 63, and the first oil pan (the crankcase oil pan 110) that receives oil supplied to the crankshaft 40. And a first oil pan (crankcase oil pan 110) and a separate second oil pan (transmission oil pan 140) that receive oil supplied to the transmission 60, and The crankshaft 40 extends in the vehicle width direction of the saddle riding type vehicle body (the motorcycle 1) on which the engine 2 is mounted, and a drive pulley shaft 62 that drives the drive pulley 61 is disposed in parallel with the crankshaft 40. At least a portion of the first oil pan (crankcase oil pan 110) and at least a portion of the second oil pan (transmission oil pan 140). A part of the second oil pan (transmission oil pan 140) is disposed in parallel with the crankshaft 40 side and the drive pulley shaft 62 side, and the second oil pan (transmission oil pan 140) extends over the vehicle width direction center C1 ( A first portion 142) of the transmission oil pan 140; Thus, the capacity of the second oil pan (transmission oil pan 140) can be sufficiently secured while suppressing the engine 2 from being enlarged in the vehicle width direction. That is, by arranging the crankshaft 40 and the drive pulley shaft 62 in parallel, the width of the engine 2 is reduced, and the portion (first first) straddling the center in the vehicle width direction on the second oil pan (transmission oil pan 140). By providing the portion 142), the engine 2 can be made compact and the transmission oil pan (transmission oil pan 140) can be secured at the same time.

また、エンジン2においては、駆動プーリ61と従動プーリ63とに巻装されるベルト(金属製ベルト65)は、車幅方向中心に対して一方側に配置され、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)は、当該ベルト(金属製ベルト65)に沿って当該車幅方向中心に対して当該一方側に配置される第一の部分142と、当該第一の部分142のうち当該従動プーリ63側の一部から当該車幅方向中心に対して他方側まで延びる第二の部分143と、を有するL字状に形成されている。これによって、エンジン2のコンパクト化と第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の容量確保とを同時に達成しつつ、さらに鞍乗型車両(自動二輪車1)において、エンジン2の他の部分やエンジン2以外の部材を配置するためのスペースを確保することができている。ここで、変速機60の位置については、少なくともそのベルト(金属製ベルト65)が車幅方向中心に対して一方側に配置されていればよいが、当該ベルト(金属製ベルト65)に加えて駆動プーリ61又は従動プーリ63の少なくとも一方が当該一方側に配置されてもよく、さらに、当該ベルト(金属製ベルト65)、駆動プーリ61及び従動プーリ63の全てが当該一方側に配置されてもよい。例えば、駆動プーリ軸62がクランク軸40と並列に配置され、且つ駆動プーリ61の全体が車幅方向に対して一方側に配置される場合には、当該クランク軸40から当該駆動プーリ軸62へ動力を伝達するギヤ(クラッチ上流部51のギヤ51b、クランク軸40のギヤ42a)やチェーン等の動力伝達部材を車幅方向に対して他方側に配置できるため、エンジン2の幅を効果的に低減し、エンジン2のコンパクト化を図ることができる。また、例えば、駆動プーリ61、従動プーリ63、及びベルト(金属製ベルト65)の全てが車幅方向中心に対して一方側に配置される場合には、クランク軸40から駆動プーリ軸62へ動力を伝達するギヤ(クラッチ上流部51のギヤ51b、クランク軸40のギヤ42a)やチェーン等の動力伝達部材や、駆動力の伝達経路において従動プーリ63より下流に動力を伝達するための動力伝達部材(出力軸左部70b、連結軸71)を車幅方向に対して他方側に配置できるため、エンジン2の幅を効果的に低減し、エンジン2のコンパクト化を図ることができる。   In the engine 2, a belt (metal belt 65) wound around the drive pulley 61 and the driven pulley 63 is disposed on one side with respect to the center in the vehicle width direction, and a second oil pan (for transmission) The oil pan 140) includes a first portion 142 disposed on the one side with respect to the center in the vehicle width direction along the belt (metal belt 65), and the driven pulley of the first portion 142. A second portion 143 extending from a part on the 63 side to the other side with respect to the center in the vehicle width direction is formed in an L shape. As a result, the engine 2 can be made compact and the capacity of the second oil pan (transmission oil pan 140) can be secured at the same time, while the other parts of the engine 2 in the straddle-type vehicle (motorcycle 1) Space for arranging members other than the engine 2 can be secured. Here, as for the position of the transmission 60, at least the belt (metal belt 65) may be disposed on one side with respect to the center in the vehicle width direction, but in addition to the belt (metal belt 65). At least one of the driving pulley 61 or the driven pulley 63 may be disposed on the one side, and further, all of the belt (the metal belt 65), the driving pulley 61, and the driven pulley 63 may be disposed on the one side. Good. For example, when the drive pulley shaft 62 is disposed in parallel with the crankshaft 40 and the entire drive pulley 61 is disposed on one side with respect to the vehicle width direction, the crankshaft 40 is moved to the drive pulley shaft 62. Since a power transmission member such as a gear for transmitting power (gear 51b of the clutch upstream portion 51, gear 42a of the crankshaft 40) or a chain can be arranged on the other side with respect to the vehicle width direction, the width of the engine 2 is effectively reduced. This can reduce the size of the engine 2. Further, for example, when the drive pulley 61, the driven pulley 63, and the belt (metal belt 65) are all disposed on one side with respect to the center in the vehicle width direction, the power is transferred from the crankshaft 40 to the drive pulley shaft 62. A power transmission member such as a gear (gear 51b of the clutch upstream portion 51, a gear 42a of the crankshaft 40) or a chain, or a power transmission member for transmitting power downstream of the driven pulley 63 in the driving force transmission path Since the output shaft left portion 70b and the connecting shaft 71 can be arranged on the other side with respect to the vehicle width direction, the width of the engine 2 can be effectively reduced and the engine 2 can be made compact.

また、エンジン2においては、第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)は、クランク軸40の長手方向に沿って配置される第三の部分(クランクケース側オイルパン120の一部)と、車幅方向において第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の第一の部分142と並ぶ位置に配置される第四の部分(クランクケース側オイルパン120の他の一部とオイルタンク130)と、を有するL字状に形成されている。これによって、限られたスペースに第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)と第二オイルパン(変速機用オイルパン140)とを効率的に配置することができ、これら両方のオイルパンの容量を十分に確保することができている。   In the engine 2, the first oil pan (crankcase oil pan 110) includes a third portion (a part of the crankcase-side oil pan 120) disposed along the longitudinal direction of the crankshaft 40; A fourth part (another part of the crankcase-side oil pan 120 and the oil tank 130) arranged at a position aligned with the first part 142 of the second oil pan (transmission oil pan 140) in the vehicle width direction. Are formed in an L shape. As a result, the first oil pan (crankcase oil pan 110) and the second oil pan (transmission oil pan 140) can be efficiently arranged in a limited space. Sufficient capacity can be secured.

また、エンジン2においては、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の底面141は、車幅方向中心から側方に離れるに従って上方に位置するよう形成された部分(左底面141b及び右底面141c)を有している。これによって、例えば、運転時や停止時において車体を傾斜させることのある鞍乗型車両(自動二輪車1や一部の鞍乗型四輪車)にエンジン2を適用した場合に、バンク角を十分に確保できる。すなわち、車体を傾斜させた場合であっても、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の底面141と走行面との接触を効果的に回避できる。また、バンク角が問題にならない鞍乗型車両にエンジン2を適用した場合であっても、例えば、車体の前後方向に延びる部材(排気管2d、2e、2fや、車体の骨格を構成する車体フレーム)を、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の底面141の近傍に配置することができるため、エンジン2の周囲に配置される車体の一部の上下方向長さが当該部材の配置によって増大することを効果的に回避できる。なお、(変速機用オイルパン140)の底面141のうち、車幅方向中心から側方に離れるに従って上方に位置するよう形成された部分(左底面141b及び右底面141c)は、車幅方向中心から側方に離れるに従って上方に傾斜するよう形成することができるが、バンク角を確保できるに形成されていればこれに限られず、例えば、車幅方向中心から側方に離れるに従って徐々に上方に位置するよう階段状に形成してもよい。   In the engine 2, the bottom surface 141 of the second oil pan (transmission oil pan 140) is a portion (the left bottom surface 141 b and the right bottom surface) that are formed so as to be positioned upward as the distance from the center in the vehicle width direction increases. 141c). Thus, for example, when the engine 2 is applied to a straddle-type vehicle (motorcycle 1 or some straddle-type four-wheeled vehicle) that may tilt the vehicle body when driving or stopping, a sufficient bank angle is obtained. Can be secured. That is, even when the vehicle body is tilted, contact between the bottom surface 141 of the second oil pan (transmission oil pan 140) and the traveling surface can be effectively avoided. Even when the engine 2 is applied to a straddle-type vehicle in which the bank angle does not become a problem, for example, members extending in the front-rear direction of the vehicle body (exhaust pipes 2d, 2e, 2f, and the vehicle body constituting the skeleton of the vehicle body) Frame) can be disposed in the vicinity of the bottom surface 141 of the second oil pan (transmission oil pan 140), so that the vertical length of a part of the vehicle body disposed around the engine 2 is An increase due to the arrangement can be effectively avoided. Of the bottom surface 141 of the (transmission oil pan 140), the portions (the left bottom surface 141b and the right bottom surface 141c) formed so as to be located upward as they move away from the center in the vehicle width direction are the center in the vehicle width direction. However, it is not limited to this as long as the bank angle can be secured, for example, gradually upward as it moves away from the center in the vehicle width direction. You may form in steps so that it may be located.

また、エンジン2においては、クランク軸40の長手方向の一方側及び他方側の端部はケース(クランクケース20)で覆われ、第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)及び第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の車幅方向の長さは、当該ケース(クランクケース20)の当該一方側の端部(カバー部材20cの車幅方向外方端)を通り当該クランク軸40の軸心P1に対して垂直な面S10と、当該ケース(クランクケース20)の当該他方側の端部(カバー部材20dの車幅方向外方端)を通り当該クランク軸40の軸心P1に対して垂直な面S11と、の間の長さW0の範囲内となっている。これによって、第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)の幅W1及び第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の幅W2をいずれもエンジン2の外殻を構成するケース(エンジンケース2a)の幅W0の範囲内とすることができるため、特にエンジン2の幅を効果的に低減することができている。   In the engine 2, one end and the other end in the longitudinal direction of the crankshaft 40 are covered with a case (crankcase 20), and a first oil pan (crankcase oil pan 110) and a second oil pan are covered. The length of the (transmission oil pan 140) in the vehicle width direction passes through the one end of the case (crankcase 20) (the outer end in the vehicle width direction of the cover member 20c) of the crankshaft 40. The surface S10 perpendicular to the axis P1 and the other end of the case (crankcase 20) (the outer end in the vehicle width direction of the cover member 20d) pass through the axis P1 of the crankshaft 40. Is within the range of the length W0 between the vertical surface S11. Thereby, the width (W1) of the first oil pan (crankcase oil pan 110) and the width W2 of the second oil pan (transmission oil pan 140) are both the case (engine case 2a) constituting the outer shell of the engine 2. ) In the range of the width W0, in particular, the width of the engine 2 can be effectively reduced.

また、エンジン2においては、変速機60を収容する変速機ケース30を更に備え、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)は、当該変速機ケース30の下方に配置され、当該第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の後方端144は、当該変速機ケース30のうち従動プーリ63の後方を覆う部分の後方端30hよりさらに後方に配置されている。これによって、変速機用オイルパン(変速機用オイルパン140)の容量を効果的に確保することができている。   The engine 2 further includes a transmission case 30 that houses the transmission 60, and the second oil pan (transmission oil pan 140) is disposed below the transmission case 30, and the second oil pan The rear end 144 of the pan (transmission oil pan 140) is disposed further rearward than the rear end 30h of the portion of the transmission case 30 that covers the rear of the driven pulley 63. Thus, the capacity of the transmission oil pan (transmission oil pan 140) can be effectively secured.

また、エンジン2においては、複数の気筒を備え、クランク軸40の長手方向における第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の幅W2は、当該長手方向における第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)の幅W1より大きく、且つ当該第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の底面141は、当該第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)の底面(クランクケース側オイルパン120の底面121及びオイルタンク130の底面131)より上方に配置されている。これによって、まず、第二オイルパン(クランクケース用オイルパン110)は幅W1を低減しつつ高さを大きく確保し、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)は幅W2を大きく確保しつつ高さを低減して、これら両方のオイルパンの容量を効率よく確保することができる。さらに、これに加えて、第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)の側方や第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の下方に、複数の気筒に対応して延びる複数の排気管2d、2e、2fを配置できるため、幅や高さが制限される鞍乗型車両(自動二輪車1)に適したコンパクトなエンジン2とすることができる。すなわち、エンジン2の前方部分から後方に向けて、エンジンケース2aの外側を延びてくる複数の排気管2d、2e、2fの一部(排気管2d、2e)と他の一部(排気管2f)とを第一オイルパン(クランクケース用オイルパン110)の左方側及び右方側にそれぞれ配置することができるとともに、当該複数の排気管2d、2e、2fを下流側で合流させるために、当該複数の排気管2d、2e、2fを第二オイルパン(変速機用オイルパン140)の下方にまとめて配置することができる。   The engine 2 includes a plurality of cylinders, and the width W2 of the second oil pan (transmission oil pan 140) in the longitudinal direction of the crankshaft 40 is the first oil pan (crankcase oil in the longitudinal direction). The bottom surface 141 of the second oil pan (transmission oil pan 140) is larger than the width W1 of the pan 110) and the bottom surface (crankcase side oil pan 120) of the first oil pan (crankcase oil pan 110). Are disposed above the bottom surface 121 and the bottom surface 131) of the oil tank 130. Thus, first, the second oil pan (crankcase oil pan 110) secures a large height while reducing the width W1, and the second oil pan (transmission oil pan 140) secures a large width W2. While reducing the height, the capacity of both these oil pans can be efficiently secured. Further, in addition to this, a plurality of exhausts extending to the side of the first oil pan (crankcase oil pan 110) and below the second oil pan (transmission oil pan 140) corresponding to a plurality of cylinders. Since the pipes 2d, 2e, and 2f can be arranged, it is possible to provide a compact engine 2 that is suitable for a saddle-ride type vehicle (motorcycle 1) whose width and height are limited. That is, a part of exhaust pipes 2d, 2e, and 2f (exhaust pipes 2d and 2e) and the other part (exhaust pipe 2f) extending from the front part of the engine 2 to the rear side of the engine case 2a. ) Can be disposed on the left side and the right side of the first oil pan (crankcase oil pan 110), respectively, and the plurality of exhaust pipes 2d, 2e, and 2f can be joined downstream. The plurality of exhaust pipes 2d, 2e, and 2f can be collectively arranged below the second oil pan (transmission oil pan 140).

また、エンジン2においては、変速機60を収容する変速機ケース30を更に備え、当該変速機ケース30は、駆動プーリ軸62の軸心P2に垂直な面(分割面S2、分割面S3)で互いに分割可能な複数のケース部分(右ケース部30a、左ケース部30b、左方端ケース部30c)を含み、第二オイルパン(変速機用オイルパン140)は、当該複数のケース部分(右ケース部30a、左ケース部30b、左方端ケース部30c)のうち1つ(左ケース部30b)に形成された開口30dを閉塞するように設けられている。これによって、エンジン2の組立性を向上させて、エンジン2の製造を容易にすることができるとともに、さらに第二オイルパン(変速機用オイルパン140)からのオイル漏れを確実に回避することができている。   The engine 2 further includes a transmission case 30 that houses the transmission 60, and the transmission case 30 is a surface (divided surface S <b> 2, divided surface S <b> 3) that is perpendicular to the axis P <b> 2 of the drive pulley shaft 62. The second oil pan (transmission oil pan 140) includes a plurality of case parts (right case part 30a, left case part 30b, left end case part 30c) that can be divided from each other. The case 30a, the left case 30b, and the left end case 30c) are provided so as to close the opening 30d formed in one (the left case 30b). As a result, the assembly of the engine 2 can be improved, the manufacture of the engine 2 can be facilitated, and oil leakage from the second oil pan (transmission oil pan 140) can be reliably avoided. is made of.

本発明の一実施形態に係る自動二輪車の左側面図の一例である。1 is an example of a left side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの左側面図の一例である。It is an example of the left view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの右側面図の一例である。It is an example of the right view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの右側面図の他の例である。It is another example of the right view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 図2に示すV−V線に沿ったエンジンの断面図である。It is sectional drawing of the engine along the VV line shown in FIG. 図2〜図4に示すVI−VI線に沿ったエンジンの断面図である。It is sectional drawing of the engine along the VI-VI line shown in FIGS. 図4に示すVII−VII線に沿ったエンジンの断面図である。It is sectional drawing of the engine along the VII-VII line shown in FIG. 本発明の一実施形態に係るエンジンの左側面視における軸の相対的な位置関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relative positional relationship of the axis | shaft in the left side view of the engine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る自動二輪車の平面図の一例である。1 is an example of a plan view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの左側面図の他の例である。It is another example of the left view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの右側面図の他の例である。It is another example of the right view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの背面図の一例である。It is an example of the rear view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンケースの底面図の一例である。It is an example of the bottom view of the engine case which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るエンジンのクランクケース分割面に沿った断面図である。It is sectional drawing along the crankcase division | segmentation surface of the engine which concerns on one Embodiment of this invention. 図14に示すXV−XV線に沿ったエンンジンケースの断面図である。It is sectional drawing of the engine case along the XV-XV line | wire shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 自動二輪車、2 エンジン、2a エンジンケース、2b シリンダ部、3 前輪、4 後輪、5 シート、6 ハンドル、7 フロントフォーク、8 駆動力伝達装置、9 ドライブシャフト、10 消音器、11 ピボット軸、12 車体カバー、13 シリンダ、14 シリンダヘッド、15 カバー、20 クランクケース、20a 上ケース部、20b 下ケース部、21 クランク室、22 クラッチ室、22a クラッチ左軸支部、22b クラッチ中軸支部、22c クラッチ右軸支部、23 クランクケース側オイルパン、24 オイルタンク、29a 右ポンプ支持部、29b 左ポンプ支持部、29c クランクケース側ポンプ左軸支部、29d クランクケース側ポンプ右挿通部、30 変速機ケース、30a 右ケース部、30b 左ケース部、30c 左方端ケース部、30d 開口、31 変速機室、32 出力室、33a 駆動側プーリ右軸支部、33b 駆動側プーリ左軸支部、34a 従動側プーリ右軸支部、34b 従動側プーリ左軸支部、37 変速機側ポンプ支持部、37c 変速機側ポンプ挿通部、38 変速機側オイルパン、40 クランク軸、50 クラッチ、53 クラッチ軸、60 変速機、61 駆動プーリ、62 駆動プーリ軸、63 従動プーリ、64 従動プーリ軸、65 金属製ベルト、70 出力軸、71 連結軸、80 変速機側オイルポンプ、81 変速機側ポンプ軸、82 クランクケース側オイルポンプ、85 クランクケース側ポンプ軸、85a クランクケース側オイルポンプ軸、85b 冷却水ポンプ軸、86 中間ギヤ、88 係合部材、90 締付用穴、91 ボルト部材、100 複合主軸、101 複合ポンプ軸、110 クランクケース用オイルパン、120 クランクケース側オイルパン、130 オイルタンク、140 変速機用オイルパン、141 底面、200 制御装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Motorcycle, 2 engine, 2a engine case, 2b cylinder part, 3 front wheel, 4 rear wheel, 5 seat, 6 handle, 7 front fork, 8 driving force transmission device, 9 drive shaft, 10 silencer, 11 pivot shaft, 12 body cover, 13 cylinder, 14 cylinder head, 15 cover, 20 crank case, 20a upper case portion, 20b lower case portion, 21 crank chamber, 22 clutch chamber, 22a clutch left shaft support portion, 22b clutch middle shaft support portion, 22c clutch right Shaft support part, 23 Crankcase side oil pan, 24 Oil tank, 29a Right pump support part, 29b Left pump support part, 29c Crankcase side pump left shaft support part, 29d Crankcase side pump right insertion part, 30 Transmission case, 30a Right case part, 30b Case portion, 30c Left end case portion, 30d Opening, 31 Transmission chamber, 32 Output chamber, 33a Drive side pulley right shaft support portion, 33b Drive side pulley left shaft support portion, 34a Drive side pulley right shaft support portion, 34b Drive side pulley Left shaft support portion, 37 Transmission side pump support portion, 37c Transmission side pump insertion portion, 38 Transmission side oil pan, 40 Crank shaft, 50 Clutch, 53 Clutch shaft, 60 Transmission, 61 Drive pulley, 62 Drive pulley shaft 63, driven pulley, 64 driven pulley shaft, 65 metal belt, 70 output shaft, 71 connecting shaft, 80 transmission side oil pump, 81 transmission side pump shaft, 82 crankcase side oil pump, 85 crankcase side pump shaft 85a Crankcase side oil pump shaft, 85b Cooling water pump shaft, 86 Intermediate gear, 88 Engagement member , 90 Tightening hole, 91 bolt member, 100 composite main shaft, 101 composite pump shaft, 110 crankcase oil pan, 120 crankcase side oil pan, 130 oil tank, 140 transmission oil pan, 141 bottom surface, 200 control apparatus.

Claims (9)

クランク軸と、
駆動プーリ及び従動プーリを有する変速機と、
前記クランク軸に供給されるオイルを受ける第一オイルパンと、
前記変速機に供給されるオイルを受ける、前記第一オイルパンと別体の第二オイルパンと、
を備えたエンジンであって、
前記クランク軸は、前記エンジンが搭載される鞍乗型車体の車幅方向に延び、
前記駆動プーリを駆動する駆動プーリ軸は前記クランク軸と並列に配置され、
前記第一オイルパンの少なくとも一部と、前記第二オイルパンの少なくとも一部と、はそれぞれ前記クランク軸側と前記駆動プーリ軸側とに並列に配置され、
前記第二オイルパンは、前記車幅方向中心を跨ぐ部分を有する
ことを特徴とするエンジン。
A crankshaft,
A transmission having a drive pulley and a driven pulley;
A first oil pan that receives oil supplied to the crankshaft;
Receiving the oil supplied to the transmission, a second oil pan separate from the first oil pan;
An engine with
The crankshaft extends in a vehicle width direction of a saddle riding type vehicle body on which the engine is mounted,
A drive pulley shaft for driving the drive pulley is disposed in parallel with the crankshaft;
At least a part of the first oil pan and at least a part of the second oil pan are respectively arranged in parallel on the crankshaft side and the drive pulley shaft side,
The engine, wherein the second oil pan has a portion straddling the center in the vehicle width direction.
前記駆動プーリと前記従動プーリとに巻装されるベルトは、前記車幅方向中心に対して一方側に配置され、
前記第二オイルパンは、
前記ベルトに沿って前記車幅方向中心に対して前記一方側に配置される第一の部分と、
前記第一の部分のうち前記従動プーリ側の一部から前記車幅方向中心に対して他方側まで延びる第二の部分と、
を有するL字状に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
The belt wound around the drive pulley and the driven pulley is disposed on one side with respect to the vehicle width direction center,
The second oil pan is
A first portion disposed on the one side with respect to the vehicle width direction center along the belt;
A second portion extending from a part of the driven pulley side to the other side with respect to the vehicle width direction center of the first part;
The engine according to claim 1, wherein the engine has an L shape.
前記第一オイルパンは、前記クランク軸の長手方向に沿って配置される第三の部分と、前記車幅方向において前記第二オイルパンの前記第一の部分と並ぶ位置に配置される第四の部分と、を有するL字状に形成されている
ことを特徴とする請求項2に記載のエンジン。
The first oil pan is disposed at a position aligned with the third portion disposed along the longitudinal direction of the crankshaft and the first portion of the second oil pan in the vehicle width direction. The engine according to claim 2, wherein the engine is formed in an L shape.
前記第二オイルパンの底面は、前記車幅方向中心から側方に離れるに従って上方に位置するよう形成された部分を有する
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
2. The engine according to claim 1, wherein a bottom surface of the second oil pan has a portion formed so as to be positioned upward as the distance from the center in the vehicle width direction increases.
前記クランク軸の長手方向の一方側及び他方側の端部はケースで覆われ、
前記第一オイルパン及び前記第二オイルパンの前記車幅方向の長さは、前記ケースの前記一方側の端部を通り前記クランク軸の軸心に対して垂直な面と、前記ケースの前記他方側の端部を通り前記クランク軸の軸心に対して垂直な面と、の間の長さの範囲内となっている
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
One end and the other end in the longitudinal direction of the crankshaft are covered with a case,
The lengths of the first oil pan and the second oil pan in the vehicle width direction pass through end portions on the one side of the case and are perpendicular to the axis of the crankshaft, and the length of the case. 2. The engine according to claim 1, wherein the engine is within a length range between a surface passing through the other end and perpendicular to the axis of the crankshaft.
前記変速機を収容する変速機ケースを更に備え、
前記第二オイルパンは、前記変速機ケースの下方に配置され、
前記第二オイルパンの後方端は、前記変速機ケースのうち前記従動プーリの後方を覆う部分の後方端よりさらに後方に配置される
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
A transmission case that houses the transmission;
The second oil pan is disposed below the transmission case,
The engine according to claim 1, wherein a rear end of the second oil pan is disposed further rearward than a rear end of a portion of the transmission case that covers the rear of the driven pulley.
複数の気筒を備え、
前記クランク軸の長手方向における前記第二オイルパンの幅は、前記長手方向における前記第一オイルパンの幅より大きく、且つ前記第二オイルパンの底面は、前記第一オイルパンの底面より上方に配置される
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
With multiple cylinders,
The width of the second oil pan in the longitudinal direction of the crankshaft is larger than the width of the first oil pan in the longitudinal direction, and the bottom surface of the second oil pan is above the bottom surface of the first oil pan. The engine according to claim 1, wherein the engine is arranged.
前記変速機を収容する変速機ケースを更に備え、
前記変速機ケースは、前記駆動プーリ軸の軸心に垂直な面で互いに分割可能な複数のケース部分を含み、
前記第二オイルパンは、前記複数のケース部分のうち1つに形成された開口を閉塞するように設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
A transmission case that houses the transmission;
The transmission case includes a plurality of case portions that can be divided from each other in a plane perpendicular to the axis of the drive pulley shaft,
The engine according to claim 1, wherein the second oil pan is provided to close an opening formed in one of the plurality of case portions.
請求項1に記載のエンジンを備えた
ことを特徴とする鞍乗型車両。
A straddle-type vehicle comprising the engine according to claim 1.
JP2007312913A 2007-08-31 2007-12-03 Engine and saddle type vehicle Pending JP2009074677A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312913A JP2009074677A (en) 2007-08-31 2007-12-03 Engine and saddle type vehicle
EP20080252885 EP2031211B1 (en) 2007-08-31 2008-08-29 Engine and straddle type vehicle
ES08252885T ES2436774T3 (en) 2007-08-31 2008-08-29 Motor and vehicle astride type

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227088 2007-08-31
JP2007312913A JP2009074677A (en) 2007-08-31 2007-12-03 Engine and saddle type vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009074677A true JP2009074677A (en) 2009-04-09

Family

ID=40608871

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312911A Pending JP2009073463A (en) 2007-08-31 2007-12-03 Engine and straddle type vehicle
JP2007312913A Pending JP2009074677A (en) 2007-08-31 2007-12-03 Engine and saddle type vehicle

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312911A Pending JP2009073463A (en) 2007-08-31 2007-12-03 Engine and straddle type vehicle

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2009073463A (en)
ES (2) ES2436774T3 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078760A (en) * 2013-10-18 2015-04-23 本田技研工業株式会社 Transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109736917B (en) * 2018-12-28 2020-08-21 南京工业职业技术学院 Energy utilization internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078760A (en) * 2013-10-18 2015-04-23 本田技研工業株式会社 Transmission

Also Published As

Publication number Publication date
ES2436774T3 (en) 2014-01-07
JP2009073463A (en) 2009-04-09
ES2448496T3 (en) 2014-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139779B2 (en) engine
JP4384457B2 (en) engine
US7669573B2 (en) Scooter type vehicle
JP2014125930A (en) Casing structure of water-cooled internal combustion engine
JP6333787B2 (en) Breather chamber structure of internal combustion engine
EP2239430B1 (en) Oil storage structure for engine
JP4357322B2 (en) Power unit for saddle-ride type vehicles
JP3891756B2 (en) Lubrication structure of internal combustion engine
JP2008088822A (en) Oil passage structure
JP5079925B2 (en) Engine and saddle type vehicle
EP2031278B1 (en) Engine and straddle type vehicle
JP5750430B2 (en) Casing structure of in-vehicle internal combustion engine
EP2039910B1 (en) Engine and straddle type vehicle
JP2009074677A (en) Engine and saddle type vehicle
JP4580856B2 (en) Scooter type vehicle
EP2031211B1 (en) Engine and straddle type vehicle
JP2019214978A (en) vehicle
EP2674641B1 (en) Engine and straddle type vehicle
EP2031275B1 (en) Engine and straddle type vehicle
JP2009074676A (en) Engine and saddle type vehicle
JP4181051B2 (en) engine
JP2006105131A (en) Engine for motorcycle
JP2014125931A (en) Dry sump type lubrication structure of internal combustion engine
CN111749750B (en) Internal combustion engine
JP2019214980A (en) Internal combustion engine