JP2009074568A - 多機能バッグ - Google Patents

多機能バッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2009074568A
JP2009074568A JP2007241741A JP2007241741A JP2009074568A JP 2009074568 A JP2009074568 A JP 2009074568A JP 2007241741 A JP2007241741 A JP 2007241741A JP 2007241741 A JP2007241741 A JP 2007241741A JP 2009074568 A JP2009074568 A JP 2009074568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
tripod
sheet
folding
unfolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007241741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366418B2 (ja
Inventor
Yukiei Shimada
幸衛 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Velbon KK
Original Assignee
Velbon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Velbon KK filed Critical Velbon KK
Priority to JP2007241741A priority Critical patent/JP4366418B2/ja
Priority to CN200710169538A priority patent/CN100594318C/zh
Publication of JP2009074568A publication Critical patent/JP2009074568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366418B2 publication Critical patent/JP4366418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグの両方として使用できる多機能バッグを提供する。
【解決手段】多機能バッグ1は、上面開口5を有するバッグ本体2を備える。バッグ本体2には、肩掛バンド体3を取り付ける。バッグ本体2は、バッグ本体部11と、折り畳みおよび展開可能な折畳展開部12と、三脚に取り付け可能なバッグ取付部26とを有する。三脚安定バッグとしての使用時には、折畳展開部12の展開により上面開口5を広げ、バッグ取付部26を三脚21に取り付ける。三脚持ち運びバッグとしての使用時には、バッグ取付部26を三脚21から取り外し、折畳展開部12の折り畳みにより上面開口を狭める。
【選択図】図1

Description

本発明は、三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグの両方として使用できる多機能バッグに関するものである。
例えば風が強い等、撮影条件が悪いときは、撮影者は、三脚が倒れないようその脚部を自らの手で保持して安定させなければならず、撮影作業が煩雑となる。そこで、従来から、撮影条件が悪い際には、下記の実用新案登録第3053020号公報に記載されたような三脚安定バッグが用いられる。
この従来の三脚安定バッグは、平面視略三角形状をなす上面開口状のバッグ本体と、バッグ本体の3つの角部から延びたバッグ取付用バンド体とにて構成されている。そして、バッグ取付用バンド体を三脚の脚部に取り付け、バッグ本体内に錘となる石や交換レンズ等を入れることにより、三脚の安定化が図られる。
実用新案登録第3053020号公報
しかしながら、上記従来の三脚安定バッグは、三脚の安定化を図るための専用バッグであり、他の用途としては使用することができない。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグの両方として使用できる多機能バッグを提供することを目的とする。
請求項1記載の多機能バッグは、三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグの両方として使用可能な多機能バッグであって、上面開口を有するバッグ本体と、このバッグ本体に取り付けられた持ち運び用バンド体とを備え、前記バッグ本体は、バッグ本体部と、このバッグ本体部に設けられた折り畳みおよび展開可能な折畳展開部と、三脚に脱着可能に取り付けられるバッグ取付部とを有し、前記三脚安定バッグとして使用する際には、前記折畳展開部の展開により前記上面開口が広げられるとともに、前記バッグ取付部が前記三脚に取り付けられ、前記三脚持ち運びバッグとして使用する際には、前記折畳展開部の折り畳みにより前記上面開口が狭められるともに、前記バッグ取付部が前記三脚から取り外されるものである。
請求項2記載の多機能バッグは、請求項1記載の多機能バッグにおいて、バッグ本体は、バッグ本体部に形成された撮影用開口部と、前記バッグ本体部の一部を構成し、前記撮影用開口部を開閉する開閉部とを有するものである。
請求項3記載の多機能バッグは、請求項1または2記載の多機能バッグにおいて、持ち運び用バンド体は、バンド本体部と、三脚に脱着可能に取り付けられるバンド取付部とを有するものである。
請求項4記載の多機能バッグは、請求項1ないし3のいずれか一記載の多機能バッグにおいて、バッグ本体部は、一方側結合縁部を有する第1シートと、他方側結合縁部を有する第2シートと、前記一方側結合縁部と前記他方側結合縁部とを結合および結合解除する結合手段とを有し、折畳展開部は、前記第1シートと前記第2シートとの間に設けられ一方側固着縁部および他方側固着縁部を有する折畳展開シートを有し、前記折畳展開シートの一方側固着縁部が前記一方側結合縁部に固着され、前記折畳展開シートの他方側固着縁部が前記他方側結合縁部に固着されているものである。
請求項1に係る発明によれば、折畳展開部の展開により上面開口が広げられたバッグ本体内に錘となる石や交換レンズ等を入れることで多機能バッグが三脚安定バッグとして機能し、折畳展開部の折り畳みにより上面開口が狭められたバッグ本体内に三脚の脚部等を入れることで多機能バッグが三脚持ち運びバッグとして機能するため、三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグの両方として使用できる。
請求項2に係る発明によれば、バッグ本体の撮影用開口部を開口させることができるため、三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグのみならず、雨よけカバーとしても使用できる。
請求項3に係る発明によれば、バンド取付部を三脚に取り付けた持ち運び用バンド体を利用して、三脚を容易に持ち運ぶことができる。
請求項4に係る発明によれば、結合手段にて第1シートの一方側結合縁部と第2シートの他方側結合縁部とを結合することにより折畳展開シートの折畳状態を適切に維持できる。
本発明の多機能バッグの一実施の形態を図面を参照して説明する。
図1ないし図4において、1は多機能バッグで、この多機能バッグ1は、三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグに加え、雨よけカバーとしても使用可能な袋である。すなわち多機能バッグ1は、ストーンバック、レッグポシェットおよびカメラレインコートとして使用可能なものである。
多機能バッグ1は、柔軟性および防水性を有する上面開口状のバッグ本体2と、バッグ本体2に脱着可能に取り付けられた長手状の持ち運び用バンド体である肩掛バンド体3とを備えている。
バッグ本体2は、略円形状の上面開口5を有する有底筒状のもので、下方に向って縮径する略截頭円錐面状の円錐状態と上縁から下縁にわたって外径が略同じ略円筒面状の円筒状態とに切換可能な上下面開口状の周壁部6と、略円形状の底面部7にて構成されている。
また、バッグ本体2は、円錐状態の周壁部6の一部(或いは円筒状態の周壁部6の全部)と底面部7とを構成するバッグ本体部11を備えている。そして、バッグ本体部11には、円錐状態の周壁部6の一部を構成し折り畳みおよび展開可能で折り畳みにより上面開口5を広げる折畳状態になり展開により上面開口5を狭める展開状態になるシート状の折畳展開部12が設けられている。
ここで、バッグ本体部11は、円錐状態の周壁部6の一部を構成する略矩形状の複数枚、例えば3枚のシート、つまり第1シート16、第2シート17および第3シート18と、底面部7を構成する略円形状の底シート20とを備えている。なお、底シート20内には補強パッド(図示せず)が設けられている。
第1シート16、第2シート17および第3シート18は、いずれも長手方向に沿った一縁部に一方側結合縁部16a,17a,18aを有し、長手方向に沿った他縁部に他方側結合縁部16b,17b,18bを有している。また、互いに隣接するシート16,17,18の下縁部同士が連結されている。さらに、シート16,17,18の上部内には伸縮可能な弾性体である平ゴム15が設けられ、この平ゴム15によりギャザー部14が形成されている。
また、シート16,17,18の上縁部における短手方向中央部内面には、三脚21の脚部22に取付手段25を介して脱着可能に取り付けられる環状のバッグ取付部26が設けられている。各バッグ取付部26は、例えばシート16,17,18の上縁部内面に固着された環状の取付用紐部材27にて構成されている。取付手段25は、図1に示されるように、例えば三脚21の脚部22に脱着可能に取り付けられた環状部材28と、この環状部材28に取り付けられ取付用紐部材27と係脱可能に引掛係合する引掛部材29とにて構成されている。引掛部材29は、略J字状のフック部29aと、このフック部29aの開口を開閉する回動片部29bとを有している。
また一方、バッグ本体部11は、第1シート16の一方側結合縁部16aと第2シート17の他方側結合縁部17bとを結合および結合解除する第1結合手段(結合手段)31と、第2シート17の一方側結合縁部17aと第3シート18の他方側結合縁部18bとを結合および結合解除する第2結合手段32と、第3シート18の一方側結合縁部18aと第1シート16の他方側結合縁部16bとを結合および結合解除する第3結合手段33とを備えている。
第1結合手段31、第2結合手段32および第3結合手段33は、いずれも例えば線状のファスナーにて構成されている。すなわち、各結合手段31,32,33は、1列に並んだ多数の務歯を有する一方の帯状係合部材34と、1列に並んだ多数の務歯を有する他方の帯状係合部材35と、務歯同士を噛み合わせたりその噛み合わせを解いたりすることにより両帯状係合部材34,35同士を係脱する移動部材であるスライダ36とにて構成されている。一方の帯状係合部材34は各シート16,17,18の一方側結合縁部16a,17a,18aにこの一方側結合縁部16a,17a,18aに沿って固着され、他方の帯状係合部材35は各シート16,17,18の他方側結合縁部16b,17b,18bにこの他方側結合縁部16b,17b,18bに沿って固着されている。なお、これら3つの結合手段31,32,33にて、バッグ本体2の周壁部6を円筒状態に保持する保持手段40が構成されている。
また、図5および図8等に示されるように、バッグ本体2は、バッグ本体部11の底部分に形成され多機能バッグ1を雨よけカバーとして使用する際にカメラ等の撮影装置10の一部、例えばレンズ部10aを外部に露出させるための略円形状の撮影用開口部41と、バッグ本体部11の一部、すなわち例えば底面部7を構成し開状態となって撮影用開口部41を開口させ閉状態となって撮影用開口部41を閉鎖する略円形板状の開閉部42と、この開閉部42を閉状態に保持する保持手段43とを有している。
撮影用開口部41は、バッグ本体2の周壁部6の下面開口にて構成されている。開閉部42は、バッグ本体部11の底シート20にて構成されており、この底シート20の一部が周壁部6の下縁部に連結されている。
また、保持手段43は、底シート20である底面部7の外周縁部と周壁部6の下縁部とを結合および結合解除するもので、例えば線状のファスナーにて構成されている。すなわち、保持手段43は、1列に並んだ多数の務歯を有する一方の帯状係合部材44と、1列に並んだ多数の務歯を有する他方の帯状係合部材45と、務歯同士を噛み合わせたりその噛み合わせを解いたりすることにより両帯状係合部材44,45同士を係脱する移動部材であるスライダ46とにて構成されている。一方の帯状係合部材44は底シート20の外周縁部にこの外周縁部に沿って固着され、他方の帯状係合部材45は3つのシート16,17,18の下縁部つまり周壁部6の下縁部にこの下縁部に沿って固着されている。
なお、バッグ本体2の周壁部6の撮影用開口部41に臨んだ部分、つまり周壁部6の下縁部内面には、この周壁部6の下縁部内面を撮影装置10の一部に止着する止着手段47が設けられている。止着手段47は、例えば周壁部6の下縁部内面に折り返された状態で固着された袋状の止着用シート48と、この止着用シート48内に挿通された紐部材49と、この紐部材49のうち止着用シート48内に位置する部分の長さを調節するための調節部材50とにて構成されている。
折畳展開部12は、第1シート16と第2シート17との間に設けられた折り畳みおよび展開可能な第1折畳展開シート(折畳展開シート)51と、第2シート17と第3シート18との間に設けられた折り畳みおよび展開可能な第2折畳展開シート52と、第3シート18と第1シート16との間に設けられた折り畳みおよび展開可能な第3折畳展開シート53とを備えている。
第1折畳展開シート51、第2折畳展開シート52および第3折畳展開シート53は、いずれも三角形状、例えば略二等辺三角形状のもので、長辺に沿った一縁部に一方側固着縁部51a,52a,53aを有し、長辺に沿った他縁部に他方側固着縁部51b,52b,53bを有している。そして、図3等に示されるように、折畳展開シート51,52,53の一方側固着縁部51a,52a,53aがシート16,17,18の一方側結合縁部16a,17a,18aに固着され、折畳展開シート51,52,53の他方側固着縁部51b,52b,53bがシート16,17,18の他方側結合縁部16b,17b,18bに固着されている。
また、各折畳展開シート51,52,53は、2枚のシート部材54,55が連結されて構成され、これら両シート部材54,55の連結部分が折れ線部56となっている。そして、各折畳展開シート51,52,53は、折れ線部56に沿って略半分の大きさに折り畳まれ、周壁部6の内面に沿って位置する折畳状態となる(図4参照)。
この図4に示す折畳展開シート51,52,53の折畳状態は保持手段61にて保持されている。折畳展開シート51,52,53を折畳状態に保持する保持手段61は、例えば面状のファスナーにて構成されている。すなわち、保持手段61は、フック側係合部材62と、このフック側係合部材62と係脱可能に係合するループ側係合部材63とにて構成されている。フック側係合部材62は、各シート16,17,18の上縁部における短手方向中央部内面に固着されている。ループ側係合部材63は、各折畳展開シート51,52,53の上縁部内面における中央から一方側固着縁部51a,52a,53a側にずれた部分に固着されている。
なお、第1折畳展開シート51の上部には、切欠部65が上縁から上下方向略中央にわたって形成され、この切欠部65は線状のファスナー等の開閉手段66によって開閉可能となっている。また、第1シート16の外面には、小物等を収納するためのポケット部67が設けられ、このポケット部67は線状のファスナー等の開閉手段によって開閉可能となっている。
肩掛バンド体3は、一端部である基端部がバッグ本体2の周壁部6の下縁部外面に固着された細長い帯状のバンド本体部71と、このバンド本体部71の他端部である先端部に設けられ三脚21の上端部に取付手段73を介して脱着可能に取り付けられるバンド取付部72とを備えている。
バンド本体部71は、操作部材74を操作することにより長さ調節可能となっている。バンド本体部71は、他の部分より幅広状の肩当部70を有している。また、バンド取付部は、例えば3つの突片75を有する取付用係合部材76にて構成されている。取付手段73は、図7に示されるように、例えば三脚21の上端部に取付板(図示せず)を介して取り付けられた帯状部材77と、この帯状部材77にて保持され取付用係合部材76と係脱可能に係合する係合受け部材78とにて構成されている。
なお、取付手段73は、図7では三脚21の上端面と雲台23の下面とで挟持されることにより三脚21の上端部に取り付けられているが、例えば取付棒を介して三脚21の上端部側面に取り付けるようにしてもよい。
次に、上記多機能バッグ1の作用等を説明する。
多機能バッグ1を三脚安定バッグとして使用する場合について説明する。
図6に示すように、多機能バッグ1を三脚安定バッグとして使用する際には、まず、折畳展開部12の展開、つまり折畳展開シート51,52,53の展開によりバッグ本体2の上面開口5を三脚持ち運びバッグとしての使用時よりも広げて、バッグ本体2の周壁部6を円錐状態する。すなわち、結合手段31,32,33のスライダ36の移動操作により両帯状係合部材34,35同士の係合を解除し、その後、互いに隣接するシート16,17,18を離反方向に向けて引っ張るようにしてフック側係合部材62とループ側係合部材63との係合を解除し、折畳展開シート51,52,53を略平面状にする。
次いで、バッグ本体2のバッグ取付部26を三脚21の脚部22に取付手段25を介して取り付けるとともに、肩掛バンド体3のバンド取付部72を三脚21の上端部に取付手段73を介して取り付ける。
なお、取付手段25,73は、予め三脚21に取り付けておく。肩掛バンド体3のバンド取付部72は、三脚21の上端部に必ずしも取り付ける必要はない。また、開閉部42である底シート20は撮影用開口部41を閉鎖した閉状態になっている。
そして、折畳展開部12の展開により上面開口5が広げられたバッグ本体2内に錘となる石や交換レンズ等を入れることで、多機能バッグ1が三脚安定バッグとして機能し、三脚の安定化を図ることができる。
多機能バッグ1を三脚持ち運びバッグとして使用する場合について説明する。
図7に示すように、多機能バッグ1を三脚持ち運びバッグとして使用する際には、バッグ本体2のバッグ取付部26を三脚21の脚部22から取り外した後、折畳展開部12の折り畳み、つまり折畳展開シート51,52,53の折り畳みによりバッグ本体2の上面開口5を三脚安定バッグとしての使用時よりも狭めて、バッグ本体2の周壁部6を円筒状態にする。
すなわち、結合手段31,32,33のスライダ36の移動操作により両帯状係合部材34,35同士を係合させると、折畳展開シート51,52,53は自然に略折り畳まれる。そして、折畳展開シート51,52,53が周壁部6の内面に沿って位置するようにその折畳展開シート51,52,53の折畳状態を修正しつつ、フック側係合部材62とループ側係合部材63とを係合させる。なお、開閉部42である底シート20は撮影用開口部41を閉鎖した閉状態になっている。
次いで、三脚21の脚部22を上面開口5からバッグ本体2内に挿入し、その後、肩掛バンド体3のバンド取付部72を三脚21の上端部に取付手段73を介して取り付ける。こうして、多機能バッグ1が三脚持ち運びバッグとして機能し、三脚21を容易に持ち運ぶことができる。
多機能バッグ1を雨よけカバーとして使用する場合について説明する。
図8に示すように、多機能バッグ1を雨よけカバーとして使用する際には、バッグ取付部26が三脚21の脚部22から取り外されかつバンド取付部72が三脚21の上端部から取り外された状態で、折畳展開部12の展開、つまり折畳展開シート51,52,53の展開によりバッグ本体2の上面開口5を三脚持ち運びバッグとしての使用時よりも広げて、バッグ本体2の周壁部6を円錐状態する。
また、保持手段43のスライダ46の移動操作により一方の帯状係合部材44と他方の帯状係合部材45との係合を解除し、開閉部42である底シート20を開状態にして、バッグ本体2の撮影用開口部41を開口させる。また、必要に応じて開閉手段66を操作して第1折畳展開シート51の切欠部65を開く。
そして、バッグ本体2の円錐状態の周壁部6で撮影装置10の略全体を覆うとともに、撮影装置10のレンズ部10aを撮影用開口部41を介して外部に露出させる。
また、止着手段47によってバッグ本体2の周壁部6の下縁部内面を撮影装置10のレンズ部10aの外周面に止着する。こうして、多機能バッグ1が雨よけカバーとして機能し、撮影装置10の本体部10bは雨に濡れない。
このように、多機能バッグ1は、三脚安定バッグにもなり、三脚持ち運びバッグにもなり、雨よけカバーにもなるため、それぞれの専用バッグを持つ必要がない。
なお、上記実施の形態では、バッグ本体部11に撮影用開口部41を形成し、この撮影用開口部41を開閉部42で開閉する構成について説明したが、例えば撮影用開口部41および開閉部42を有しない構成でもよい。
また、折畳展開部12が3枚の折畳展開シート51,52,53を有する構成には限定されず、折畳展開シートの枚数は任意で、1枚、2枚或いは4枚以上でもよく、この場合にはバッグ本体部11のシートの数もそれに対応させる必要がある。
さらに、折畳展開部12は、例えば複数本の帯状部材や線状部材等にて構成することもできる。
また、肩掛バンド体3等の持ち運び用バンド体は、一端部をバッグ本体2に取り付け、他端部を三脚21側に取り付けるものには限定されず、例えば一端部をバッグ本体2の上側に取り付け、他端部をバッグ本体2の下側に取り付けるもの等でもよい。
さらに、持ち運び用バンド体のバンド取付部72は、三脚21に雲台23等を介して取り付けるものや、三脚21の上端部に直接取り付けるもの等でもよい。
また、バッグ本体2のバッグ取付部26は、例えばバンド等にて構成し、三脚21の脚部22に直接取り付けるようにしてもよい。
本発明の一実施の形態に係る多機能バッグの上面開口を広げた状態の斜視図である。 同上多機能バッグの上面開口を狭めた状態の正面図である。 同上多機能バッグの上面開口を広げた状態の平面図である。 同上多機能バッグの上面開口を狭めた状態の平面図である。 同上多機能バッグの撮影用開口部を開口させた状態の底面図である。 同上多機能バッグを三脚安定用バッグとして使用した状態の図である。 同上多機能バッグを三脚持ち運び用バッグとして使用した状態の図である。 同上多機能バッグを雨よけカバーとして使用した状態の図である。
符号の説明
1 多機能バッグ
2 バッグ本体
3 持ち運び用バンド体である肩掛バンド体
5 上面開口
11 バッグ本体部
12 折畳展開部
16 第1シート
16a 一方側結合縁部
17 第2シート
17b 他方側結合縁部
21 三脚
26 バッグ取付部
31 結合手段である第1結合手段
41 撮影用開口部
42 開閉部
51 折畳展開シートである第1折畳展開シート
71 バンド本体部
72 バンド取付部

Claims (4)

  1. 三脚安定バッグおよび三脚持ち運びバッグの両方として使用可能な多機能バッグであって、
    上面開口を有するバッグ本体と、
    このバッグ本体に取り付けられた持ち運び用バンド体とを備え、
    前記バッグ本体は、
    バッグ本体部と、
    このバッグ本体部に設けられた折り畳みおよび展開可能な折畳展開部と、
    三脚に脱着可能に取り付けられるバッグ取付部とを有し、
    前記三脚安定バッグとして使用する際には、前記折畳展開部の展開により前記上面開口が広げられるとともに、前記バッグ取付部が前記三脚に取り付けられ、
    前記三脚持ち運びバッグとして使用する際には、前記折畳展開部の折り畳みにより前記上面開口が狭められるともに、前記バッグ取付部が前記三脚から取り外される
    ことを特徴とする多機能バッグ。
  2. バッグ本体は、
    バッグ本体部に形成された撮影用開口部と、
    前記バッグ本体部の一部を構成し、前記撮影用開口部を開閉する開閉部とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の多機能バッグ。
  3. 持ち運び用バンド体は、
    バンド本体部と、
    三脚に脱着可能に取り付けられるバンド取付部とを有する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の多機能バッグ。
  4. バッグ本体部は、
    一方側結合縁部を有する第1シートと、
    他方側結合縁部を有する第2シートと、
    前記一方側結合縁部と前記他方側結合縁部とを結合および結合解除する結合手段とを有し、
    折畳展開部は、前記第1シートと前記第2シートとの間に設けられ一方側固着縁部および他方側固着縁部を有する折畳展開シートを有し、
    前記折畳展開シートの一方側固着縁部が前記一方側結合縁部に固着され、前記折畳展開シートの他方側固着縁部が前記他方側結合縁部に固着されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の多機能バッグ。
JP2007241741A 2007-09-19 2007-09-19 多機能バッグ Expired - Fee Related JP4366418B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241741A JP4366418B2 (ja) 2007-09-19 2007-09-19 多機能バッグ
CN200710169538A CN100594318C (zh) 2007-09-19 2007-11-09 多功能袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241741A JP4366418B2 (ja) 2007-09-19 2007-09-19 多機能バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009074568A true JP2009074568A (ja) 2009-04-09
JP4366418B2 JP4366418B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=40493296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241741A Expired - Fee Related JP4366418B2 (ja) 2007-09-19 2007-09-19 多機能バッグ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4366418B2 (ja)
CN (1) CN100594318C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106764305A (zh) * 2017-02-15 2017-05-31 中山市紫科智能科技有限公司 一种可折叠三轴稳定云台

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108236193A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 朴永俊 三脚架增固置物袋
CN106769259A (zh) * 2017-03-01 2017-05-31 四川佳怡德环境科技有限公司 环境空气颗粒物采样器及其支架一体收纳的结构
CN107300093B (zh) * 2017-07-25 2023-03-21 江苏信诺新能源有限公司 一种光伏支架辅助基础

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114667A (en) * 1977-11-14 1978-09-19 Alfred Belson Carrying pack for photography equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106764305A (zh) * 2017-02-15 2017-05-31 中山市紫科智能科技有限公司 一种可折叠三轴稳定云台

Also Published As

Publication number Publication date
CN100594318C (zh) 2010-03-17
JP4366418B2 (ja) 2009-11-18
CN101392861A (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9829772B2 (en) Removable camera mount for a helmet
US8453664B2 (en) Portable shelter
JP4017876B2 (ja) ワンタッチ折畳み式テントの脱着装置
JP4366418B2 (ja) 多機能バッグ
KR102308400B1 (ko) 휴대 단말용 커버
EP1244860A1 (en) Unitary, collapsible tri-panel structures--
US8708583B2 (en) Camera carrying device with locking mechanism
US7683969B2 (en) System for facilitating ergonomic support of a camera while filming or taking pictures
US11586096B2 (en) Softbox light-altering element
US20140231482A1 (en) Camera carrying device with locking mechanism
US20130233902A1 (en) Dual camera strap
US8991667B2 (en) Backpack system with associated tent
CN103037729A (zh) 具有可扩展壳体的相机附件箱
JP6071015B2 (ja) カメラバッグ
JP3135160U (ja) 傘固定ツール
EP0947877A1 (en) Collapsible structure
JP3207181U (ja) 折り畳みテント
JP2001317687A (ja) カメラ用三脚保持具
KR20110039038A (ko) 사진 촬영을 위한 광확산용 덮개
JP2011140723A (ja) 防雨・防雪コート
GB2568267A (en) Dual purpose rucksack
KR20190021052A (ko) 다기능 텐트형 모기장
JP5947968B1 (ja) ビデオ撮影用三脚用ヘッドカバー
JP3190241U (ja) 傘装着シート
KR200252481Y1 (ko) 카메라 휴대용 벨트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4366418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140828

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees