JP2009068009A - 自動車用プラスチックフィラーネック - Google Patents

自動車用プラスチックフィラーネック Download PDF

Info

Publication number
JP2009068009A
JP2009068009A JP2008231668A JP2008231668A JP2009068009A JP 2009068009 A JP2009068009 A JP 2009068009A JP 2008231668 A JP2008231668 A JP 2008231668A JP 2008231668 A JP2008231668 A JP 2008231668A JP 2009068009 A JP2009068009 A JP 2009068009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
resin
nanoclay
filler neck
plastic filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008231668A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki Hong Kim
基 弘 金
Tokei Kim
東 圭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Fuel Tech Corp
Original Assignee
Korea Fuel Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Fuel Tech Corp filed Critical Korea Fuel Tech Corp
Publication of JP2009068009A publication Critical patent/JP2009068009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0477Details of the filler neck tank side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】燃料ガスの透過が少なくて排ガス規制を満たし、同時に製造コストが節減できる材料を開発し、これを用いて作製された自動車用プラスチックフィラーネックを提供する。
【解決手段】自動車用プラスチックフィラーネックは、緑粘土系クレイを水中で膨張した状態で有機改質剤と陽イオン交換した有機化クレイを、樹脂に分散させてなるナノクレイ/樹脂コンポジットを素材として製造される。また、別の実施形態では、緑粘土系クレイを水よりなるスラリーを、高圧スプレー乾燥して作られたナノクレイを、樹脂に分散させてなるナノクレイ/樹脂コンポジットを素材として製造される。ここで、緑粘土系クレイは、モンモリロナイト、ヘクトライト及びベントナイトから選ばれる一つ以上であるのが好ましく、樹脂は、ポリアミド、ポリオレフィンよりなる群から選ばれたいずれか一つであるのが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は自動車用プラスチックフィラーネックに係り、より詳しくは燃料ガス透過性に優れた高分子/クレイ−ナノコンポジットを素材とした自動車用プラスチックフィラーネックに関する。
自動車の燃料タンクは、駆動に必要な燃料を貯蔵して、エンジンに燃料を供給している。すなわち、燃料タンクの上面一側には、上方に延びるプラスチック燃料注入管が取付けられ、気密を保ちながら注油器から燃料タンクに移送する燃料注入管機能のフィラーネックメインパイプと、燃料注入時に流入されたガスを抜くためのガス排出管機能のブリーザパイプ(breather pipe)とから構成されている。このフィラーネックパイプとブリーザパイプは、炭化水素ガスの透過性が低く、密封効果が優れているものが要求されており、一般にその成形素材は、ポリアミド、ポリエチレン、その他エンジニアリングプラスチックであって、圧出または3Dブロー(blow)成形で生産されている。
一方、世界では、原油の依存度を下げ、かつ汚染物質排出の低減による環境保護の一環として、エタノールなど代替燃料が実用化されつつあり、これに対応して従来のガソリンとエタノール燃料の両方が使用できる可変燃料車両が増えつつある。現在使用されているフィラーネックの素材は、従来の使用燃料であるガソリンのガス透過性で関連排ガス規制を満足しているものの、可変燃料車両が登場すると、その耐ガス透過性が充分満足いくものでなく、透過した燃料ガスによる環境汚染の問題が猶予され、排ガス規制が満足できないことが起こりうる状況である。
耐ガス透過性を上げるための努力はこれまでも行われてきており、例えば多層構造プラスチック素材の使用〔例えば、特許文献1参照〕、表面フッ素処理〔例えば、特許文献2参照〕、ポリアセタール樹脂の使用〔例えば、特許文献3参照〕などが提案されているが、これらは高価な素材となってコストアップとなり、実用上の制約があった。また、これまで提案された材料が、可変燃料車両のフィラーネックの成形素材として満足できるかどうかについて充分検討されていない。従って、可変燃料車両に使用できるようなガス透過の少ない、効率的な代替プラスチック材料の開発が急務になっている。
本発明では、ガス透過性を抑える材料として、エンジニアリングプラスチックにナノクレイを添加したナノコンポジットを用いている。プラスチックにクレイなど各種のフィラーを混合したコンポジット材料は、層状シリケートを用いたポリアミド複合材料〔例えば、特許文献4参照〕など多くの報告があり、実用化されているものも多い。
特開平7−40998号公報 特開2005−170167号公報 特開平9−327855号公報 特公平7−47644号公報
本発明は、可変燃料車両のフィラーネックに使用したとき、燃料ガスの透過が少なくて排ガス規制を満たし、同時に製造コストが節減できる材料を開発し、これを用いて作製された自動車用プラスチックフィラーネックを提供することにある。
上記目的を達成すべく本発明の自動車用プラスチックフィラーネックは、緑粘土系クレイを水中で膨張させた状態で有機改質剤と陽イオン交換した有機化クレイを、樹脂に分散させてなるナノクレイ/樹脂コンポジットを素材としている。
また、別の実施形態での自動車用プラスチックフィラーネックは、緑粘土系クレイと水とのスラリーを、高圧スプレーでスプレー乾燥して作られたナノクレイを、樹脂に分散させてなるナノクレイ/樹脂コンポジットを素材としている。
ここで、緑粘土系クレイは、モンモリロナイト、ヘクトライト及びベントナイトから選ばれる一つ以上であるのが好ましく、樹脂は、ポリアミド、ポリオレフィンよりなる群から選ばれたいずれか一つであるのが好ましい。
本発明に係るナノクレイをナノサイズに分散させたナノクレイ/樹脂コンポジットは、従来の汎用性エンジニアリングプラスチックに比べて耐衝撃性及び靭性を損なわず強度を著しく増加させることができ、自動車燃料ベーパーガスの透過抑制能、高温安定性、耐摩耗性などを大幅に向上させることができる。
本発明に係るナノクレイ/樹脂コンポジットは、ナノサイズの無機フィラー(filler)を高分子マトリックスである樹脂に均質に分散させて、樹脂が元々有している物理的性質を向上させ、さらに新たな性質を与えている。
ナノクレイ/樹脂コンポジットの特性を決定づける無機フィラーとしては、金属ナノ粒子、ナノサイズの球状または積層板状構造のセラミック成分、フラーレンや炭素ナノチューブで代表されるナノサイズの新炭素系材料などがある。無機フィラーは、3次元構造のうちいずれか一方向だけナノ化しても物性の大きな変化をもたらすことがある。しかし、分子単位で多様に化学反応する有機成分とは違って、無機フィラーはナノサイズで安定した状態にすることが難しく、作製工程にかなり手間がかかる。そこで、天然条件下でナノサイズの構造を有する無機物を探す努力が行われ、この一環として1980年代後半以来、大きく関心がもたれ、研究対象となってきたものが粘土鉱物で代表される層状シリケートである。
層状シリケートは、表面積が平均800m/gと極めて大きく、概略厚さ1nm、長さ30nmから1000nmほどの極薄のシートが数十から数百枚ほど積層された構造をもっている。このような積層構造を有するナノシートを一種のナノフィラーとして高分子マトリックスに均質に分散させると、無機フィラーが数μm以上のサイズに凝集した状態の従来のコンポジット材料では期待できなかった性状が実現でき、機械物性、耐熱性、電気的特性、ガス遮断性など多様な面で向上することが認められている。
層状構造を有する無機化合物は、自然界にはいくつかの種類があることが知られているが、そのうち、層状シリケート(phyllosilicate)、すなわちクレイ(clay)系列が多様な反応性と空間拡張能力を有していることが報告されている。層状シリケートの基本構造は、4面体構造のシリカ層と8面体構造のアルミナ層の組み合わせよりなっており、シリカ層とアルミナ層が1:1で構成されているカオリナイト(kaolinite)、2:1で構成されていて、内部の負電荷量の程度によってろう石−滑石(pyrophyllite−talc)、緑粘土(smectite)、バーミキュライト(vermiculite)、イライト(illite)、雲母(mica)などがある。このうち、さらに緑粘土系列には、モンモリロナイト(montmorillonite)、サポナイト(saponite)、またはペクトライト(pectorite)があり、これらは優れたインターカレーション性向を示している。本発明では、緑粘土系クレイを自動車用プラスチックフィラーネックに適用するナノクレイ/樹脂コンポジットの中心素材として使用する。
緑粘土系クレイは、その構造においてSi4面体とAl8面体が2:1の比率で3層構造(Si−Al−Si)が集まって1枚の板を形成しており、1枚の板厚は約1nm程度、板と板との距離も約1nmで、板が多層に重って層状構造(layer structure)を作っている。平面の大きさが10〜20μm程度であるが、層と層との間に分子間力が働いていることから、樹脂とのコンポジットを製造しようとして単純に樹脂と混合しただけでは、層と層との間に樹脂が挿入されるインターカレーション(intercalation)作用はほとんど期待できない。
しかし、層状構造の層間にはNaやCaのような陽イオンが存在しており、水が加わるとこれら陽イオンにより水を吸収して層間が開き膨張したり、層状構造をなしている板が崩壊する。このよう性状を利用して樹脂中に緑粘土系クレイを微細に分散させてナノクレイ/樹脂コンポジットとすることができる。
その1つの方法が、緑粘土系クレイを水中で膨張した状態にして、ここに有機改質剤を加えてして層間のNaやCaなどの陽イオンを有機改質剤で置換させて有機化クレイとし、これを用いてナノクレイ/樹脂コンポジットを製造する。ここで、有機改質剤は、代表的には4級アンモニウム塩基をもつ有機化合物である。有機化クレイは、径が約5〜10μmの粒子となっている。この有機化クレイを樹脂と混合するとき、混合時の剪断力により、広がっている層間に樹脂が入り込み層と層が離れて樹脂内に分散されてナノクレイ/樹脂コンポジットを作ることができる。
第2の方法は、緑粘土系クレイを水と混合してスラリーとし、このスラリーを高圧スプレーで噴霧して乾燥してナノクレイとする。すなわち、スラリー中での緑粘土系クレイは、層間のNaやCaなどの陽イオンが水分子を吸着し、この水分子はさらに他の水分子を引寄せることで層間隔が広まり、遂に層状構造が破壊する。層が破壊された状態で、あるいはいくつかの層状が重なり合った状態にあるスラリーを、2.5〜3.5kgf/cmの圧力で175〜185℃の温度の噴霧管中に噴霧すると、噴霧管中で瞬間的に乾燥されて、クレイの面が0.5〜1.0μm程度の大きさ、厚さが100nm以下のナノクレイとなる。このナノクレイを、上記と同様にして樹脂と混合して剪断力で樹脂内に分散させてナノクレイ/樹脂コンポジットとすることができる。
この第2の方法は、工程が極めて簡単であり、環境面においても有害物質を使用しないので、環境に優しい方法である。
本発明のナノクレイ/樹脂コンポジットにおいて使用される緑粘土系クレイは、モンモリロナイト、ヘクトライト及びベントナイトから選ばれる一つ以上であるのが好ましい。樹脂は、ポリアミド、ポリオレフィンよりなる群から選ばれたいずれか一つであるのが好ましい。また、緑粘土系クレイと樹脂との混合比率は、使用する樹脂の種類に応じて、また目的とする成形物の種類によって適宜調節できる。
この比率は当業者にとって十分理解できよう。
また、ナノクレイ/樹脂コンポジットを作るために硬化剤を添加することができる。硬化剤としてはポリオキシプロピレンジアミンのようなアミン系硬化剤が主に使用され、硬化剤の添加量は所望の硬化程度によって適宜調節できる。
本発明による自動車用プラスチックフィラーネックは、上記のようにして製造されたナノクレイ/樹脂コンポジットを素材としており、可変燃料車両に対する排ガスの規制に対応できりようになり、環境汚染の主原因である燃料のガスの放出を低減することができ、さらにフィラーネックの製造コストアップを抑えることができる。

Claims (4)

  1. 緑粘土系クレイを水中で膨張させた状態で有機改質剤と陽イオン交換した有機化クレイを、樹脂に分散させてなるナノクレイ/樹脂コンポジットを素材としたことを特徴とする自動車用プラスチックフィラーネック。
  2. 緑粘土系クレイと水とのスラリーを高圧スプレーでスプレー乾燥して作られたナノクレイを、樹脂に分散させてなるナノクレイ/樹脂コンポジットを素材としたことを特徴とする自動車用プラスチックフィラーネック。
  3. 前記緑粘土系クレイが、モンモリロナイト、ヘクトライト及びベントナイトから選ばれる一つ以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用プラスチックフィラーネック。
  4. 前記樹脂が、ポリアミド、ポリオレフィンよりなる群から選ばれたいずれか一つであることを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用プラスチックフィラーネック。
JP2008231668A 2007-09-10 2008-09-10 自動車用プラスチックフィラーネック Pending JP2009068009A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070091350A KR20090026408A (ko) 2007-09-10 2007-09-10 나노 컴포지트를 이용한 자동차용 플라스틱 필러넥

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009068009A true JP2009068009A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40476013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008231668A Pending JP2009068009A (ja) 2007-09-10 2008-09-10 自動車用プラスチックフィラーネック

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009068009A (ja)
KR (1) KR20090026408A (ja)
CN (1) CN101386262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11299037B2 (en) 2019-11-12 2022-04-12 Hyundai Motor Company Plastic filler neck for vehicles

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269562A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Ube Ind Ltd 液体または気体バリヤータンク用材料
JPH10292106A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH11106647A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH11269376A (ja) * 1999-01-26 1999-10-05 Ube Ind Ltd 液体または気体バリヤ―ストレ―ナ―用材料
JP2002338803A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Ube Ind Ltd 溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた燃料部品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269562A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Ube Ind Ltd 液体または気体バリヤータンク用材料
JPH10292106A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH11106647A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH11269376A (ja) * 1999-01-26 1999-10-05 Ube Ind Ltd 液体または気体バリヤ―ストレ―ナ―用材料
JP2002338803A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Ube Ind Ltd 溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた燃料部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11299037B2 (en) 2019-11-12 2022-04-12 Hyundai Motor Company Plastic filler neck for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
CN101386262A (zh) 2009-03-18
KR20090026408A (ko) 2009-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kausar et al. Aerospace application of polymer nanocomposite with carbon nanotube, graphite, graphene oxide, and nanoclay
Yue et al. Flame retardant nanocomposites based on 2D layered nanomaterials: a review
Ramu et al. Mechanical characteristics and terminological behavior study on natural fiber nano reinforced polymer composite–a review
Song Synergistic effect of clay platelets and carbon nanotubes in styrene–butadiene rubber nanocomposites
Surya et al. A review on clay‐reinforced ethylene propylene diene terpolymer composites
Phua et al. Organomodification of montmorillonite and its effects on the properties of poly (butylene succinate) nanocomposites
Kandola et al. Flame-retardant thermoset nanocomposites for engineering applications
Goyal et al. Innovative nano composite materials and applications in automobiles
KR101042894B1 (ko) 내열성과 내유성이 우수한 방진 고무 및 이를 위한 나노 콤포지트 조성물
JP2009068009A (ja) 自動車用プラスチックフィラーネック
US9193837B1 (en) Reinforced nancomposites and method of producing the same
Du et al. Advances in nanocomposite organic coatings for hydraulic fracturing proppants
Kim et al. Role of different nanoparticles in elastomeric nanocomposites
Hu et al. The influence of topology and morphology of fillers on the conductivity and mechanical properties of rubber composites
Dasan Nanoclay/polymer composites: recent developments and future prospects
Ramadhansyah et al. Nanoparticle in asphalt binder: A state-of-the-art review
Danial et al. Graphene geopolymer hybrid: A review on mechanical properties and piezoelectric effect
WO2023288311A1 (en) Graphene as additive in silica tread applications
KR101005547B1 (ko) 나노 클레이를 포함하는 나노 복합체의 제조방법 및 이를 이용한 관체
Nisar et al. Production of clay polymers for fertilizer coating
KR101673599B1 (ko) 탄소나노튜브와 나노클레이를 함유하는 고분자 나노복합재의 제조방법
KR20110052265A (ko) 나노 컴포지트를 이용한 연료주입관
de Souza Neto et al. Polymeric nanocomposites for automotive application
Pal et al. Rubber blend nanocomposites
Sahoo et al. Introduction to Clay-and Carbon-Based Polymer Nanocomposites: Materials, Processing, and Characterization: (a) Synthesis and Manufacturing of Nanomaterial (Nanotube, Nanofiber, Nanoclay, Graphene, etc.)(b) Processing and Characterization of Polymer Nanocomposites

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206