JP2009060605A - 移動通信システムにおける発呼者識別転送 - Google Patents

移動通信システムにおける発呼者識別転送 Download PDF

Info

Publication number
JP2009060605A
JP2009060605A JP2008212259A JP2008212259A JP2009060605A JP 2009060605 A JP2009060605 A JP 2009060605A JP 2008212259 A JP2008212259 A JP 2008212259A JP 2008212259 A JP2008212259 A JP 2008212259A JP 2009060605 A JP2009060605 A JP 2009060605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
mobile communication
call
node
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008212259A
Other languages
English (en)
Inventor
Christer Granberg
クリステル グランベルグ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JP2009060605A publication Critical patent/JP2009060605A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】移動加入者に、信頼性が高く包括的な発呼者識別サービスを提供する。
【解決手段】公衆電話、私設電話番号を含む発呼者識別が、被呼者側の移動体ネットワーク内の移動体データベースに送られ、それは、PLMN内の移動加入者へその呼をルーティングするためのルーティング情報を得るための質問手順の一部として送られる。次に、移動体データベースは発呼者識別を移動交換局に送り、そこで、被呼移動局が登録され、質問手順の一部としてサービスを受ける。サービング移動交換局は、発呼者識別を、その発信呼に割当てられたローミング番号と一緒に記憶する。その呼がサービング移動交換局にルーティングされると、記憶された発呼者識別は、呼セットアップ情報と一緒に、移動ユニットへ転送され、最終的に移動ユニット加入者に呈示される。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は、セルラ移動無線通信ネットワークにおいて単独加入者付加サービスを提供するためのシステムに関する。本発明の具体的なサービス例は、移動無線加入者に対する発呼者識別である。
(背景技術)
セルラ電話システムのような移動無線通信ネットワークにおいて、隣り合う無線セルは、サービスを受ける地域をカバーする。各セルは、無線チャンネルの集合上で作動する基地局(BS)を持つ。基地局のグループを制御するのは、公衆電話交換網(PSTN)、統合サービスデジタル通信網(ISDN)、及び公衆陸上移動通信網(PLMN)への呼、及び、これらからの呼を制御する移動交換局(MSC)である。MSCは、典型的には、呼の交換、ルーティング、課金を行う。
移動局の加入者に、付加サービスを提供する場合、そのサービスが受けられるようになる前に、典型的には個人加入を必要とするのが望ましい。そのような付加サービスが提供されるシステムの1つに、汎欧州デジタル移動電話方式(Global System for Mobile communications, GSM)がある。例えば、欧州電気通信標準化協会(European Telecommunication Standards Institute, ETSI)により公開されているGSM技術仕様書03.78、第5.0.0版、移動体ネットワーク強化論理用カスタマイズされたアプリケーション(CAMEL)を参照。
単独加入者付加サービスは、2つのタイプに分けることができる。1つは、発呼プロセスを変更するか補足するもの(以下、A−加入者サービスと呼ぶ)であり、1つは、着呼プロセスを変更または補足するもの(以下、B−加入者サービスと呼ぶ)である。本発明は、B−加入者サービスに関するもので、呼関連情報がB−加入者の移動に提供される。そのような呼関連パラメータの1つとして、発呼者側の電話番号などの情報があり、発信番号識別表示(calling line identification presentation, CLIP)と呼ばれることがある。
固定電話ネットワークでは、自動番号識別(automatic number identification,ANI)サービスが知られているが、移動電話ネットワークでも、そのような識別を、確実に、ローミング移動局の加入者に提供すべく挑戦している。実際、絶えず移動している移動局に着信する呼を発するには、移動通信ネットワークに複数のデータベースを備え、移動局を追いかけなければならない。例えば、GSMのような多くの移動通信ネットワークが、ホームロケーションレジスタ(home location register, HLR)データベースノードを採用している。HLRは、いろいろな移動局の加入者の加入状況だけでなく、移動局の位置も記憶する。特に、HLRは、移動局の現在位置に現在サービスを行っている移動交換局を識別する情報を記憶している。この情報は、移動局が移動するにつれて更新されてゆき、移動局にその位置をHLRによって登録させるのに、移動交換局(MSC)を使用させる。より具体的には、1つの移動局が新しい移動交換局領域に入り込む(ロームする)と、それは、新しいMSCによって登録し、MSCは、HLRからの移動局についてのデータを要求する。それと同時に、移動局が現在どのMSC領域に位置しているかがHLRに知らされる。従って、移動局が発呼するときには、MSCはすでに、HLRにたずねるまでもなく、呼セットアップに必要な情報を持っている。
移動局の位置をモニターするのに、MSCと関連した(普通、一緒に設置された)在圏ロケーションレジスタ(visitor location register, VLR)も使用されている。VLRは、臨時の加入者に対してサービスを提供するためにMSCが必要とする臨時加入者情報を含み、“分散”(distributed)HLRとして見ることができる。移動局が新しいMSCサービス領域に入る(ロームする)と、そのMSCと関連するVLRが、HLRからその移動局についてのデータを要求し、それを記憶する。簡単に言うと、VLRを使用して、入ってきた(ローミングしてる)移動局にサービスを提供するわけである。
移動体を宛先とする呼が移動体ネットワークに入る最初のあるいはゲートウェイ移動交換局から、サービングMSC/VLRへ呼がセットアップされた時、発呼者の番号は提供されないか、あるいは容易にアクセスできない。例えば、着信移動局の加入者が、在圏移動体ネットワークでローミングしている時には、在圏ネットワークへの呼を搬送するトランジットネットワークは、ふつう、発呼者の情報を提供しないか、提供できないかのどちらかである。また、発呼者の番号の転送を含まない様々の通信キャリア間の相互接続協定もある。
また、現時点では、仮想私設網(virtual private network, VPN)専用番号プラン内で、発呼者識別サービスを結合するための設備がないという問題もある。特に、VPN番号プラン(従来の長さ又はフォーマットされた電話番号より)に従った移動局と関連した専用番号は、移動局の加入者が特定の呼に提供される呼セットアップメッセージ情報の一部として登録される移動交換局へは転送されない。この問題は、VPNサービスが、セルラプロバイダネットワークを超える場合、あるいは、国境を超える場合に、更に深刻となる。
(発明の要約)
従って、本発明の目的は、移動局の加入者に、信頼性が高く包括的な発呼者識別サービスを提供することである。
また、本発明の目的は、発呼者番号を、外国の移動体通信ネットワーク内をローミングしている移動局の加入者に転送するための改善された、より信頼性の高い方法を提供することである。
更に、本発明の目的は、専用ネットワークで使用されているような専用番号プランと関連した専用番号を使用して、移動局の加入者への発呼者を特定する発呼者識別サービスを提供することである。
これらの目的やその他の目的は、本発明によって、少なくとも部分的に、公衆電話番号と専用(私設)電話番号とを含む発呼者情報を、ルーティング問合せ手順の一部として着呼側の移動体ネットワーク内の移動体データベースへ送ることによって達成することができる。移動体データベースは、発呼者識別を移動交換局へ送り、移動交換局では、被呼移動局が問合せ手順の一部として登録される。移動交換局は、その発呼者識別を、その呼に割り当てられたローミング番号と一緒に記憶する。呼が移動交換局にルーティングされると、記憶された発呼者識別が、呼セットアップ情報と一緒に移動ユニットに送られ、最終的に、移動ユニットによって加入者へ表示される。
本発明の第1実施の形態において、移動通信ネットワークは、初期ルーティングノードと、呼を複数の移動通信ユニットへ向けるための1つ以上の移動体交換ノードとを備える。移動局加入者データベースが、初期ルーティングノードと、複数の移動体交換ノードとへ接続される。発呼者から移動通信ユニットの1つへ発呼がなされると、初期ルーティングノードにおいて、発呼者の発呼者識別が検出される。どの移動体交換ノードが被呼移動通信ユニットに対して現在サービスを行っているのかが識別される。発呼者識別は、信号情報として初期ルーティングノードから移動局加入者データベースへ送られる。次に、発呼者識別は、移動局加入者データベースから、サービング移動体交換ノードへ提供され、無線通信インタフェースにより基地局を介して、被呼移動通信ユニットに送られる。より具体的には、移動局加入者データベースは、複数の移動ユニット用に、移動ユニット識別、加入、位置情報を記憶するホームロケーションレジスタ(HLR)ノードであってよい。各移動体交換ノードは、それらの新しい移動ユニット用に移動ユニット識別、加入、位置情報を記憶する在圏ロケーションレジスタ(VLR)と関係づけられている。
このように、本発明による発呼者識別サービスは、必要な発呼者識別情報を、異なった移動通信ネットワークを介して、時には2か国にまたがって、高い信頼性で効果的に提供することによって、ローミングしている加入者が効果的にサービスを受けることができる。
本発明の他の応用例として、専用番号プランサービスと関連して実現することができる。即ち、専用番号プランのメンバー(1つ以上の移動通信ユニットを含む)が、いわゆる短縮番号や内線などの専用呼び出し番号をダイヤルすることによって通信する場合である。発呼者識別サービスは、次のように提供される。発呼者からメンバー移動通信ユニットの1つに発呼されると、その発呼者に対応する専用発呼者番号が、移動通信ユニットに表示される。
このような専用番号プランがしばしば採用される例として、仮想私設網(VPNs)があり、インテリジェントネットワーク(IN)型サービス論理を使用して導入される。初期サービス検出と、ルーティングノードは、呼が、専用番号プランのメンバーに向けられているものかどうかを検出する。もし、そうなら、その呼に関連するパラメータがサービス論理ノードに送られ、そこで、その呼と関連した識別番号が、対応の専用発呼者識別に変換される。サービス論理は、専用発呼者識別を初期サービスと検出ルーティングノードへ戻す。次に、専用発呼者識別は、移動局加入者データベースに送られる。被呼移動通信ユニットにサービスを行っている移動体交換ノードが識別されると、専用発呼者識別が、移動局加入者データベースから、そのサービング移動体交換ノードへ送られ、最終的に、被呼通信ユニットへ、呼と一緒に送られる。
(図面の詳細な説明)
以下、限定ではなく説明のために、特定の実施の形態、データの流れ、シグナリングの実施、インタフェース、技術など、特定の詳細が述べられるが、これらは、本発明を完全に理解できるようにするためのものである。ただし、当業者であればわかるように、本発明は、これらの特定の詳細からはなれた他の実施の形態においても実現することができる。例えば、本発明は、GSM用語を使用して、セルラ電話ネットワークの文脈で説明されるが、当業者であれば、本発明がどんなセルラ電話システムにも応用できることがわかるであろう。また、よく知られた方法、インタフェース、デバイス、信号技術などの詳細な説明は省略して、本発明の説明が不要な詳細によってぼけないようにしてある。
図1は、本発明が導入された移動通信システム10の例を示す。移動通信システム10は、ゲートウェイ移動交換局(GMSC)12を備え、それが、公衆電話交換網(PSTN)、ISDN又はセルラネットワークなどのような他の通信ネットワークとインタフェースを持つ。ゲートウェイ移動交換局12は、移動通信システム10内に備えられた1つ以上の他の移動交換局(MSC)14に接続される。ゲートウェイMSCは、公衆陸上移動通信網(PLMN)10内において、移動局の加入者への呼が入る点である。従って、各移動体への着呼は、GMSC12を介してルーティングされなければならない。GMSC12は、移動体への着呼セットアップに必要なホームロケーションレジスタ(HLR)16からの情報を取り出すためのシグナリング機能を含む。被呼移動局に現在サービスを行っているMSC/VLRを識別するための問合せの結果に基づいて、呼がGMSC12によってルーティングされる。GMSCは、説明を明確にするために、別個のノードとして示されているが、MSC/VLRノードと一緒の位置に置くこともできる。
各移動交換局14は、図1に移動局(MS)20として示されている少なくとも1つの移動又は携帯通信ユニットに関与する呼と関連した電話交換機能を実行する。各移動交換局14には、在圏ロケーションレジスタ(VLR)15が備えられ、それが、現在MSCのサービスエリア内に位置するすべての移動局についての情報を含むデータベースを備える。VLR15は、MSC14が在圏/ローミング移動局の加入者へサービスを提供するのに必要な一時的加入者情報を含んでいる。1つの移動局が新しいMSCサービスエリアに入り込む(ローミングする)と、そのMSCと関連したVLRが、ホームロケーションレジスタ(HLR)16からその移動局に関するデータを要求し、それを記憶する。このように、ローミング移動局が発呼した場合、VLRは、すでに呼セットアップに必要な情報を持っている。在圏ロケーションレジスタ15は、スタンドアロンノードであってもよい。ただし、本好ましい実施の形態においては、VLR15は、MSC14と統合されていて、2つのノード間でネットワークを介したシグナリングを不要にし、つまり、内部的シグナリングを行うことによって、ネットワークの信号負荷を減らしている。
ホームロケーションレジスタ16は、加入を記憶し管理するデータベースである。各「ホーム」移動局の加入者に対して、HLRは、永久的な加入者データを持っている。例えば、公衆加入電話網番号プランにおいて移動電話加入を一義的に識別する移動局ISDN (MSISDN)や、各加入者に一義的に配置され、PLMN10におけるすべての信号に使用される国際移動電話加入者ID(IMSI)である。ネットワーク関連加入者情報は、すべて、IMSIに接続されている。HLR16も、移動局の加入者が、VLRアドレスに対応する現在の加入者ロケーション番号と共に使用することのできるサービスのリストを持っている。HLRは、MSC/VLRと同じノードに統合することもできるし、あるいは、図1に示された実施の形態に示されたように、別個に導入してもよい。
サービングMSC/VLRノードが識別されると、移動局20の1つに向けられた呼が、そのMSC/VLRによって、被呼移動局20が現在位置するセルと関係した基地局へルーティングされる。よく知られたプロトコル、手順を使用して、その呼は、無線インタフェースを介して、その基地局によって、被呼移動局20へ送られる。
PLMN10において移動局への呼をルーティングするための一般的手順について説明する。例えば、発呼者「A」から、PLMN10内の移動局20の1つに対応する被呼者「B」に発呼されたとする。このようにして、番号ダイヤルされたA即ち移動局ISDN番号(MSISDN)がPSTN交換機で分析されて、その呼が移動局の加入者に対するものであることが決定される。その呼は、被呼移動局BのホームPLMN10内の最も近いGMSC12にルーティングされる。
ルーティングされた呼に対するMSISDNを分析した後、GMSC12は、HLR16にシグナリングメッセージを送り、移動局が一時的に登録されているサービングMSC/VLRに呼をルーティングするのに使用される情報を要求する。MSISDNを使用して、HLR16は、移動局の加入者Bに対するIMSIとデータ記録を取り出す。この移動局に対するサービングVLRのアドレスが受け取られるのは、移動局がPLMN10に登録された時であるから、HLR15はサービングVLRと接触して、ローミング番号を入手する。VLRは、ローミング番号をHLR15に送り、HLRは、そのローミング番号をGMSC12に送り、これにより、GMSCは、実際の呼をサービングMSC14にルーティングする。MSCは、移動局が位置するロケーションエリアを知っているので、知られている手順に従って、ページングメッセージと呼を移動局へ送る。
移動局の加入者が発呼者識別(CPI)サービスに加入すると、図2に示されたCPIルーチンに概略が示された手順が行われる。A側からB側への呼は、A番号、B番号、その他のルーティング情報を備えたGMSC12で受信される(ブロック32)。“B”の現在の位置を突き止めるGMSCの問合せ手順の一部として、GMSC12は、A番号を、ルーティング情報のための通常の要求と一緒に、HLR16に送る(ブロック34)。B側が、CPIサービスへのアクティブ加入者であるかどうかが判定される(ブロック36)。本実施の形態では、この判定をHLRノード16で行うのに、Bの加入者データ記録をチェックして、CPIフラグがセットされているかどうかを判定する。もし、CPIフラグがセットされていなければ、Bが現在CPIサービスに加入していないことを意味するので、上記のルーティング及び呼セットアップ手順が行われる(ブロック38)。
しかしながら、もしBが現在CPIサービスに加入しているなら、Bが現在ローミング番号を要求する位置にあるサービングMSC/VLRノードにHLRがコンタクトを取ると、HLRもA番号をサービングMSC/VLRに送る(ブロック40)。サービングMSC/VLRはA番号を記憶し、要求されたローミング番号をHLRに送信する(ブロック42)。HLRは、受け取ったローミング番号をGMSCに転送し(ブロック44)、GMSCは、その呼をMSC/VLRにルーティングする(ブロック46)。次にサービングMSC/VLRは、先に受け取られたA番号と一緒に、呼を適切な基地局へルーティングする(ブロック48)。基地局は、呼とA番号をB側移動局へ送信する(ブロック50)。B側の移動局は、無線リンクを介して呼が受け取られる時に、A番号を表示する(ブロック52)。
この手順を使用して、外国の/在圏移動体ネットワーク内でローミングしている移動局の加入者は、GMSCとMSC/VLRとの間でサポートされているシグナリング能力にもかかわらず、発呼者識別サービスを確実に受け取ることができる。即ち、本発明は、移動局の加入者が外国でローミングする際にしばしば生じる技術的限界又は管理上の限界を克服する解決法を提供する。
図3は、本発明をGSM型のPLMNに本発明を応用するためのSS7信号の例を示す。物理層、データ層、ネットワーク層において、それぞれ、SS7は、メッセージ転送部(MTP)レベル1、2、3を使用する。ネットワーク層機能は、いくつかのアプリケーションに対して信号接続制御部(SCCP)を使用しても実現される。GSMのような移動通信システムに関係する可能なアプリケーションには、電話ユーザ部(TUP)、ISDNユーザ部(ISUP)、移動通信応用部(MAP)、トランザクション機能応用部(TCAP)、トランザクション機能(TC)などがある。
図3において、PLMNの呼がGMSCで受信されると、送りルーティング情報(SRI)メッセージが、発呼者識別(CPI)情報即ちA番号と一緒に、HLRに送られる。HLRは、「ルーティング番号を提供」(PRN)メッセージに加えて、CPIを、サービングMSC/VLRに送る。サービングMSC/VLRは、PRN確認応答信号をHLRに送り返し、HLRは、SRI確認応答信号をHLRからGMSCに送る。次に、ISUP初期アドレスメッセージ(IAM)又は他の信号システムにおける同等のメッセージが、GMSCからサービングMSC/VLRに送られ、GMSCからサービングMSC/VLRへのルーティングがなされる。このようにして、本発明は、既存の信号システムをほんの少し変更するだけで、GMSC、HLR、サービングMSC/VLRノードの間のシグナリングに簡単に導入することができる。
本発明は、また、専用番号プランの一部である移動局の加入者用の発呼者識別サービスを提供するのにも応用することができる。例えば、そのような専用番号プランは、仮想私設網(VPN)の環境で記述されている。次に、図4に示された機能ブロック図を参照する。図1と同じ構成要素には、同じ参照番号がつけてある。
VPNサービスを導入する1例では、インテリジェントネットワーク(IN)あるいは、アドヴァンストインテリジェントネットワーク(AIN)型のモデルが使用される。技術的背景で参照された移動体ネットワークエンハンスト論理用カスタマイズドアプリケーション(CAMEL)は、そのような導入の1例である。
ゲートウェイ移動交換局12は、サービス交換機能(SSF)72と呼ばれる機能エンティティを備え、それが、GMSC12をサービス制御ポイント(SCP)62にインタフェースさせる。サービス交換機能72は、インテリジェントネットワークで使用されているのと同様であるが、PLMNsと整合性を持つ異なったトリガリング機構を使用している。サービス論理処理が必要になるかもしれない呼処理における点は、検出ポイント(DP)によってトリガーされる。サービス制御ポイント62は、影響されるサービスに対応するサービス論理64を備える。この図においては、特に、VPNサービス論理66が示されている。サービス論理が使用するサービスデータベース68は、この例に従って、専用番号プラン電話番号70を備える。
移動体に宛てられた/終端する呼がGMSC12におけるPLMN内で受信され、そして、おそらくは、HLRに問合せがなされると、サービス交換機能は、IN型のサービスがトリガーされるべきかを判定する。GMSC/SSFは、宛先番号のような呼データを分析することによって、あるいは、被呼側Bが終端IN基準サービスを持っているというHLRからの指示を分析することによってそのサービスがトリガーされるかを決める。その結果、サービス交換機能72は、サービス制御ポイント62に問い合わせを開始する。A番号、B番号、その他の呼データがGMSC/SSFからサービス制御ポイント62に送られる。サービス制御ポイント62は、問い合わせを分析して、VPNサービス論理66を立ち上げる。専用番号プランデータベース70を使用して、VPNサービス論理66は、従来のA番号を、専用番号プランデータベース70からの対応する専用A番号に変換する。例えば、専用A番号は、4,5桁のいわゆる短縮番号であるかも知れない。加入者名や内線など、その他の発呼者識別を採用することもできる。専用A番号は、GSMN/SSFに戻され、GMSCは、図2で説明したのと同様の問合せ手順とルーティング手順を開始する。
図5は、本発明の応用例に基づく、仮想私設網(VPN)ルーチン80における発呼者識別(CPI)サービスの概要を示すフローチャートである。GMSCは、A側から移動局の加入者Bへの、A番号、B番号、その他の呼データを含む呼を受信する(ブロック82)。この例では、着呼者Bは、B側と関連するある種の専用特定情報を持つ専用番号プランを備えた仮想私設網に加入している。初期のルーティング問合せ手順の一部として、GMSCは、HLRから、B側が、呼び出される必要がある終端INベースのサービスを持っていることの指示を受け取る(ブロック84)。次に、サービス交換機能(SSF)が呼び出され、A番号、B番号、その他の呼データを転送するSCPに問合せを行う(ブロック86)。
SCPによってVPNが立ち上げられ、A番号を専用A番号に変換する(ブロック88)。専用A番号が、GMSC/SSFに返され、その際、Bへの呼をセットアップすべきであるとの指示が一緒に返される(ブロック90)。GMSCは、専用A番号をHLRに送る(ブロック92)。HLRは、Bが現在位置しているエリアにサービスを行っているMSC/VLRノードとコンタクトを取り、ローミング番号を要求する。HLRは、また、専用A番号をサービングMSC/VLRに送る(ブロック94)。サービングMSC/VLRは、専用A番号とローミング番号を記憶し、ローミング番号をHLRに送る(ブロック96)。HLRは、ローミング番号をGMSCに送り、GMSCは、呼をMSC/VLRにルーティングする(ブロック98)。サービングMSC/VLRは、被呼移動局に報知し、専用A番号を送り(ブロック100)、Bの移動局にA番号が表示される(ブロック102)。
第1の実施の形態と同様に、本発明の第2の実施の形態も、図6のシグナリングダイヤグラムに示されたように、GSM型のPLMNsに採用されている既存のSS7信号を使用することによって、簡単に導入することができる。着信するPLMNの呼は、GMSC/SSFノードで受信される。送りルーティング情報(SRI)信号は、移動通信応用部(MAP)プロトコルを使用して、HLRに送られる。SRI信号が受信されたと仮定すると、HLRは、GMSC/SSFへ、確認応答を送り返し、GMSC/SSFは、INAP/CAPプロトコルを使用して、初期検出ポイント(IDP)をサービス制御ポイントへ送り、VPNサービスをトリガーする。サービス制御ポイントは、A番号の専用番号への必要な変換を行い、その専用番号をGMSCへ戻す。GMSCは、サービス制御ポイントから受け取ったその専用番号を、HLRへの送りルーティング情報(SRI)メッセージと結合する。HLRは、提供された専用発呼者番号を、ルーティング番号メッセージ(PRN)と一緒に、サービングMSC/VLRに転送する。サービングMSC/VLRは、PRN信号の確認応答をHLRに行い、HLRはSRI信号の確認応答をGMSCに送る。次に、ISUPプロトコルに従った初期アドレスメッセージ(IAM)が、GMSCからサービングMSC/VLRに転送される。
以上、本発明を、最も現実的な好ましい実施の形態と関連して説明してきたが、本発明は、以上の開示に限定されるべきものではなく、本発明の精神、添付された請求の範囲内で、様々な変更や等価の配設が可能である。
本発明の第1の実施の形態による機能ブロック図である。 図1に示された本発明の実施の形態を実現する手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態を導入するのに使用される信号を、シグナリングシステム番号7(Signaling System Number 7, SS7)環境において示す部分的シグナリングダイヤグラムである。 仮想私設網(virtual private networks, VPNs)に応用された本発明の第2の実施の形態である。 本発明の第2の実施の形態を導入するための手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態を導入するのに使用される信号を、SS7環境において示す部分的シグナリングダイヤグラムである。

Claims (36)

  1. 呼を複数の移動通信ユニットへ向けるための初期ルーティングノードと、1つ以上のスイッチングノードと、前記初期ルーティングノードと複数の移動体交換ノードとに接続された移動局加入者データベースとを備えた移動通信ネットワークにおいて、
    発呼者から移動通信ユニットの1つへ発呼するステップと、
    初期ルーティングノードにおいて、発呼者の発呼者識別を検出するステップと、
    前記1つの移動通信ユニットに対する現在のサービング移動体交換ノードがどれかを判定するステップと、
    発呼者識別を初期ルーティングノードから移動局加入者データベースへ送信するステップと、
    発呼者識別を移動局加入者データベースからサービング移動体交換ノードへ提供するステップと、
    移動体交換ノードからの呼に発呼者識別を提供し、移動通信ユニットへ配信するステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 移動通信ネットワークが、各移動体交換ノードに接続された1つ以上の基地局を備え、
    前記送信するステップが、更に、
    発呼者識別を基地局の1つに送り、その基地局が発呼者識別を前記1つの通信ユニットへ送信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 更に、初期ルーティングノードから移動局加入者データベースへ付加的呼パラメータを送るステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記移動局加入者データベースが、複数のホーム移動局用の移動ユニット識別、加入、および位置情報を記憶するホームロケーションレジスタ(HLR)であり、各移動体交換ノードが、複数のビジティング移動局のための移動ユニット識別、加入、及び位置情報を記憶する在圏ロケーションレジスタ(VLR)と関係づけられ、前記方法は、更に、
    初期ルーティングノードが、呼をサービング移動体交換ノードへルーティングするための情報用のHLRの問合せの一部として、発呼者識別をHLRに送るステップと、
    HLRが、サービング移動体交換ノードのVLRに、発呼者識別を送り、サービング移動体交換ノードのVLRから、移動通信ユニットと関連したローミング番号を得るステップと、
    ローミング番号をHLRから初期ルーティングノードに送り、初期ルーティングノードが、前記ローミング番号を使用して、呼をサービング移動体交換ノードにルーティングするステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 各移動通信ユニットがディスプレイを備え、
    前記方法が更に、発呼者識別を移動通信ユニットに表示するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 移動通信ユニットが、移動通信ネットワークにより提供される発呼者表示サービスへの対応の加入を持っているかどうかを判定するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 発呼者識別が電話番号であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 発呼者識別が番号プラン電話番号からの専用番号であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記初期ルーティングノードがゲートウェイ移動交換局であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 呼が、異なった移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 呼が、2か国以上からの移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 呼があったときに、前記1つの移動通信ユニットが外国の移動通信ネットワークにローミングしていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 複数の移動通信ユニットを含む移動通信ネットワークにおいて、
    専用番号プランを設定するステップであって、1つ以上の移動通信ユニットを含む専用番号プランのメンバーが専用発信呼番号をダイヤルすることによってコミュニケーションを取るステップと、
    発呼者表示サービスを提供するステップであって、発呼者から移動通信ユニットの1つに発呼されると、その発呼側に対応する専用発呼者識別が、その移動通信ユニットに表示されるステップとを有することを特徴とする方法。
  14. 発信呼が異なった移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 発信呼が、2か国以上からの移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 発信呼があったときに、前記1つの移動ユニットが外国の移動通信ネットワークにローミングしていることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 専用発呼者識別が、短縮された電話番号であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  18. 更に、前記1つの移動通信ユニットが発呼者表示サービスの加入者であるかどうかを、短縮発呼者識別がその移動通信ユニットに表示される前に、判定するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  19. 移動通信ネットワークが、複数のサービスルーティングノードとサービス論理ノードとに接続された初期サービス検出・ルーティングノードを備えており、
    前記方法が、更に、
    仮想私設網サービスを、対応のサービス論理とサービストリガーと共に設定するステップと、
    初期サービス検出・ルーティングノードにおいて、呼が専用番号プランのメンバーの1つに対するものであるかを判定するステップと、
    もしそうであれば、呼に関するパラメータをサービス論理ノードに送り、呼と関係する特定番号を対応の発呼者識別に変換するステップとを備えることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  20. サービス論理が専用発呼者識別を初期サービス検出・ルーティングノードに返すことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 移動通信ネットワークが移動局加入者データベースを備え、前記方法が更に、
    専用発呼者識別を移動局加入者データベースに送るステップと、
    どの移動体交換ノードが、前記1つの移動通信ユニットに対する現在のサービングノードであるかを判定するステップと、
    検出された専用発呼者識別を移動局加入者データベースから、移動通信ユニットに対する現在のサービング移動体交換ノードへ送るステップとを備えることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  22. 更に、専用発呼者識別を、移動通信ユニットに現在のサービング移動体交換ノードから、移動通信ユニットへ送るステップを備えること特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 移動通信ネットワークにおいて発呼者識別サービスを提供するための装置であって、
    初期呼ルーティングノードと、
    初期呼ルーティングノードに接続され、呼を移動通信ユニットに送る複数の移動体交換ノードと、
    初期呼ルーティングノードと移動体交換ノードに接続された移動局加入者データベースとを備え、
    前記初期呼ルーティングノードは、前記移動通信ネットワーク内に現在位置する移動通信ユニットに対する呼を受信し、発呼者の発呼者識別を検出し、どの移動体交換ノードが移動通信ユニットに対する現在のサービングノードであるかを判定し、前記移動局加入者データベースを使用して検出された発呼者識別を、移動通信ユニットへの現在のサービング移動体交換ノードに送信して、移動通信ユニットに配信することを特徴とする装置。
  24. 呼が異なった移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 呼が2か国以上からの移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  26. 発呼された時点で、移動通信ユニットが、外国の移動通信ネットワークにローミングしていることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  27. 移動通信ネットワークが更に、移動体交換ノードに接続された1つ以上の基地局を備え、サービング移動体交換ノードが、発呼者識別を基地局の1つに送り、その基地局が発呼者識別を移動通信ユニットに送信することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  28. 初期呼ルーティングノードが発呼者識別を初期呼ルーティングノードから移動局加入者データベースに送り、移動局加入者データベースが発呼者識別をサービング移動体交換ノードに提供することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  29. 移動局加入者データベースが、複数のホーム移動通信ユニット用の移動ユニット識別、加入、位置情報を記憶するホームロケーションレジスタ(HLR)であって、各移動体交換ノードが、複数のビジティング移動ユニット用の移動ユニット識別、加入、位置情報を記憶する在圏ロケーションレジスタ(VLR)と関係しており、
    初期呼ルーティングノードが、HLRに、発呼者識別を、サービング移動体交換ノードへの呼をルーティングするための情報用のHLRの問合せの一部として送り、
    HLRは、サービング移動体交換ノードのVLRに、発呼者識別を送り、被呼移動通信ユニットと関連したローミング番号を得ることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  30. 初期呼ルーティングノードが移動体交換ノードであることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  31. 発呼者識別が専用番号であって、その専用番号は、移動通信ユニットが加入者となっている専用番号プランサービスと関連した専用番号であることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  32. 移動通信ユニットとの無線通信と、発呼者識別サービスを含む複数の移動通信サービスとをサポートする移動通信ネットワークにおいて用いられるシステムであって、
    サービス交換ノードと、
    前記サービス交換ノードと通信するサービス制御ノードと、
    1つ以上の移動体交換ノードと、
    移動ユニット識別、位置、及びサービス情報を記憶する移動通信データベースとを備え、
    前記サービス交換ノードは、移動通信ネットワークにおいて、呼から移動通信ユニットへの呼を検出し、発呼者の発呼者識別を含むサービス問い合わせを前記サービス制御ノードに送信し、
    前記サービス制御ノードは、発呼者識別を仮想私設網(VPN)識別に変換し、前記サービス交換ノードに、前記移動通信ユニットに対する現在のサービング移動体交換ノードへ呼を送信させることを特徴とするシステム。
  33. 前記サービス交換ノードがVPN識別を前記移動通信データベースに送信し、
    前記移動通信データベースは、呼ルーティングの際にVPN識別を前記移動体交換ノードに送信し、前記移動通信ユニットへ配信させることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  34. 呼が異なった移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  35. 呼が2か国以上からの移動通信ネットワークを介して扱われることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  36. 発呼時に、移動通信ユニットが、外国の移動通信ネットワークにローミングしていることを特徴とする請求項32に記載のシステム。
JP2008212259A 1997-08-15 2008-08-20 移動通信システムにおける発呼者識別転送 Withdrawn JP2009060605A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/912,929 US6101382A (en) 1997-08-15 1997-08-15 Transfer of calling party identification in a mobile communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510291A Division JP4287041B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-07 移動通信システムにおける発呼者識別転送

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009060605A true JP2009060605A (ja) 2009-03-19

Family

ID=25432709

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510291A Expired - Lifetime JP4287041B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-07 移動通信システムにおける発呼者識別転送
JP2008212259A Withdrawn JP2009060605A (ja) 1997-08-15 2008-08-20 移動通信システムにおける発呼者識別転送

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510291A Expired - Lifetime JP4287041B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-07 移動通信システムにおける発呼者識別転送

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6101382A (ja)
EP (1) EP1002433B1 (ja)
JP (2) JP4287041B2 (ja)
CN (2) CN1171476C (ja)
AU (1) AU742084B2 (ja)
BR (2) BR122012020394B1 (ja)
CA (1) CA2299722A1 (ja)
DE (1) DE69840099D1 (ja)
TR (1) TR200000396T2 (ja)
WO (1) WO1999009760A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101382A (en) * 1997-08-15 2000-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Transfer of calling party identification in a mobile communication system
US6112090A (en) * 1997-09-16 2000-08-29 Ericsson Inc. System and method for forwarding calling party information
US6094574A (en) * 1997-10-31 2000-07-25 Vance; Kenneth Ronald Alpha enhanced paging and voice mail system and method
FI106352B (fi) * 1998-05-06 2001-01-15 Nokia Networks Oy Kutsuvan tilaajan numeron näyttäminen puhelinmuodostuksen yhteydessä
KR100270216B1 (ko) * 1998-07-10 2000-10-16 김영환 Cdma 시스템에서 무선가상 사설망 기능을 구현하는 방법
US6324396B1 (en) * 1998-11-04 2001-11-27 Ericsson Inc. Calling party number provisioning
US6408181B1 (en) * 1999-02-04 2002-06-18 Nortel Networks Limited Method and system for reducing call setup by roaming number caching
EP1172014A1 (en) * 1999-04-27 2002-01-16 Nokia Corporation Method and system for distributing intelligent network services in a mobile system
US6625453B1 (en) * 1999-07-30 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. Efficient wireless call delivery across regional and political boundaries
GB0012354D0 (en) 2000-05-22 2000-07-12 Nokia Networks Oy A method and system for providing location dependent information
KR100346199B1 (ko) * 2000-08-18 2002-07-26 삼성전자 주식회사 사설 무선교환시스템에서의 로밍 서비스 방법
DE60011116T2 (de) * 2000-12-27 2005-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und System zur Übertragung der Rufnummer eines anrufenden Teilnehmers
KR100810336B1 (ko) * 2001-04-06 2008-03-04 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 카멜 기본 발신호 제어 방법
KR100429564B1 (ko) * 2001-09-12 2004-04-29 삼성전자주식회사 사설 무선 교환시스템에서 무선 호 처리 방법
US7079837B1 (en) * 2001-11-06 2006-07-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation Caller identification queue for wireless telephones
US7065356B2 (en) * 2001-12-14 2006-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for preventing unauthorized use of roaming numbers in a wireless telecommunications system
US6879811B1 (en) * 2001-12-31 2005-04-12 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for providing cellular telephone service during cluster testing
US20040185888A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Nokia Corporation Solving mobile station identity in a multi-SIM situation
US7860498B2 (en) * 2003-12-01 2010-12-28 Sybase 365, Inc. System and method for virtual carrier addressing and routing for global short message service
EP1555844B1 (en) * 2004-01-13 2007-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Method, apparatus and network arrangement for establishing calls in a communication network
FR2872668B1 (fr) * 2004-07-02 2006-08-11 Radiotelephone Sfr Systeme et procede de construction, diffusion et application d'au moins une offre d'utilisation du reseau a au moins un terminal mobile
KR100690762B1 (ko) * 2005-05-10 2007-03-09 엘지전자 주식회사 다수의 번호를 이용한 이동 통신 단말기의 통화 방법 및시스템
US20070167158A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Utstarcom Inc. Method and system to enable roaming on demand in wireless communication networks
US9148431B2 (en) * 2006-12-12 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for caller identification customization and remote management of communication devices
US7929544B2 (en) * 2006-12-29 2011-04-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for linking identification data to a call in a network
DE102008011004A1 (de) * 2008-02-25 2009-09-03 Extcel Communications Gmbh Verfahren für die Bereitstellung von a-Nummern für Kommunikationen in Mobilfunknetze über spezifische Gateways
CN101754170B (zh) * 2008-12-12 2012-04-25 中国移动通信集团公司 分布式hlr系统及其获得被叫漫游号码的方法
TWI396419B (zh) * 2009-08-24 2013-05-11 Ind Tech Res Inst 用於行動虛擬私人網路的通話建立方法及其接取點裝置
US11785527B2 (en) * 2020-03-17 2023-10-10 Beamlink, Inc. Dynamic cellular subscriber management

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2251764B (en) * 1991-01-11 1995-06-28 Technophone Ltd Telephone apparatus with calling line identification
US5579379A (en) * 1992-03-05 1996-11-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service having a calling party pays capability
GB9311367D0 (en) * 1993-06-02 1993-07-21 Plessey Telecomm Virtual private networks
US5511111A (en) * 1993-11-01 1996-04-23 Engineering And Business Systems, Inc. Caller name and identification communication system with caller screening option
US5504804A (en) * 1994-01-19 1996-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Providing individual subscriber services in a cellular mobile communications network
EP0699009A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-28 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Rufuntervermittlungssystem für ein Mobilfunksystem mit Nachrichtenvermittlung
SE505175C2 (sv) * 1994-12-01 1997-07-07 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och telekommunikationssystem för att åstadkomma ett abonnentstyrt uppkopplingsförlopp i ett telekommunikationsnät
US5854975A (en) * 1994-12-23 1998-12-29 Freedom Wireless, Inc. Prepaid security cellular telecommunications system
CA2147776C (en) * 1995-04-25 1997-09-02 George W. Turner Number translation services matrix
US5696815A (en) * 1995-05-01 1997-12-09 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for delivering caller identification information and services
US5875401A (en) * 1996-07-12 1999-02-23 At & T Corp. Method and apparatus for initiating wireless messages
US5930701A (en) * 1996-10-17 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing caller ID within a mobile telecommunications network
US5907803A (en) * 1997-01-14 1999-05-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) User assisted fraud detection in a cellular communications system
US6101382A (en) * 1997-08-15 2000-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Transfer of calling party identification in a mobile communication system
US6112090A (en) * 1997-09-16 2000-08-29 Ericsson Inc. System and method for forwarding calling party information

Also Published As

Publication number Publication date
EP1002433A2 (en) 2000-05-24
AU8565898A (en) 1999-03-08
US6101382A (en) 2000-08-08
JP2001516190A (ja) 2001-09-25
WO1999009760A2 (en) 1999-02-25
WO1999009760A3 (en) 1999-07-29
BRPI9811178B1 (pt) 2015-08-25
BR122012020394B1 (pt) 2015-06-16
TR200000396T2 (tr) 2000-05-22
CN100345463C (zh) 2007-10-24
CN1571579A (zh) 2005-01-26
CN1171476C (zh) 2004-10-13
AU742084B2 (en) 2001-12-20
JP4287041B2 (ja) 2009-07-01
DE69840099D1 (de) 2008-11-20
EP1002433B1 (en) 2008-10-08
CA2299722A1 (en) 1999-02-25
BR9811178A (pt) 2000-07-25
CN1276130A (zh) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287041B2 (ja) 移動通信システムにおける発呼者識別転送
CA2274821C (en) Providing location-based call forwarding within a mobile telecommunications network
US6876860B1 (en) Method for implementing a call-back service in a mobile radio network
US6195543B1 (en) Method and apparatus for providing advice of charge parameters for mobile radio telephone calls
CN101341764B (zh) 智能网服务
CN101180896B (zh) 入境漫游用户呼叫控制系统
US7349693B2 (en) Method for implementing a call connection between a non-local calling subscriber and a local called subscriber who is an intelligent network subscriber
WO1998049860A2 (en) Shared interworking of subscriber features within mobile telecommunications networks
WO1998008354A2 (en) Providing service area dependent subscriber data within a mobile telecommunications network
US6633755B1 (en) Method and nodes for routing a call in a mobile telecommunication network
EP2059076A1 (en) Method, system and apparatus for implementing conditional call forwarding
US6070080A (en) Called party availability announcement in a radio telecommunications network
US20050176421A1 (en) Multiple subscription service for wireless communications
WO2000013454A1 (en) System and method for call completion to a roamer without routing through the home network
CN101835291B (zh) 智能网服务
MXPA00001476A (en) Transfer of calling party identification in a mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090326