JP2009049531A - Image forming system, image control method, and computer program - Google Patents

Image forming system, image control method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2009049531A
JP2009049531A JP2007211520A JP2007211520A JP2009049531A JP 2009049531 A JP2009049531 A JP 2009049531A JP 2007211520 A JP2007211520 A JP 2007211520A JP 2007211520 A JP2007211520 A JP 2007211520A JP 2009049531 A JP2009049531 A JP 2009049531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
work
paper
embedding
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007211520A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kuroda
健 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007211520A priority Critical patent/JP2009049531A/en
Publication of JP2009049531A publication Critical patent/JP2009049531A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily and unfailingly perform an operation for paper documents. <P>SOLUTION: Work flow information indicating contents of a series of works and history information indicating the history of the works are previously recorded in an RFID embedded in a sheet of paper. In executing a subsequent operation for the sheet, when the work flow information and the history information are read from the RFID embedded in the sheet, an application required for the subsequent operation is automatically activated on the basis of the information, and the information about the subsequent operation is displayed. Then, the user executes the operation for the information about the displayed subsequent operation, and then, the subsequent operation is executed in accordance with the operation. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成システム、画像制御方法、及びコンピュータプログラムに関し、特に、紙原稿に対する作業を行うために用いて好適なものである。   The present invention relates to an image forming system, an image control method, and a computer program, and is particularly suitable for use in working on a paper document.

従来、非接触型ICタグ(以下の説明では、RFIDと称する)からユーザ情報を読み出すことで、ユーザがシステムに予め登録している、独自のカスタマイズメニューを表示する技術があった(特許文献1を参照)。
また、例えばプリント時にプリント用紙に付加されたRFIDに、そのプリント時の設定情報やユーザ情報等のジョブ情報を記録しておく方法が知られている。具体的に、排紙トレイ上に放置された用紙に付加されたRFIDからユーザ情報を読み取り、読み取ったユーザ情報に基づいて、紙を取りに来ないユーザにメールを送る技術がある(特許文献2を参照)。
Conventionally, there has been a technique for displaying an original customized menu that a user has registered in the system in advance by reading user information from a non-contact IC tag (referred to as RFID in the following description) (Patent Document 1). See).
For example, a method is known in which job information such as setting information and user information at the time of printing is recorded on an RFID attached to a print sheet at the time of printing. Specifically, there is a technique for reading user information from an RFID attached to a sheet left on a paper discharge tray and sending an email to a user who does not come to pick up paper based on the read user information (Patent Document 2). See).

特開2005−210310号公報JP-A-2005-210310 特開2005−144845号公報JP 2005-144845 A

しかしながら、前述した特許文献1に記載の技術では、独自のカスタマイズメニューといえども固定されたメニューである。そのため、例えばワークフロー処理のように順次異なる処理が施されるような場合には、次にどのような処理を行うべきかをユーザが判断する必要がある。したがって、特に、紙の上で記載の変更や追記等がされた場合には、それまでの作業内容や変更点を紙面から容易に判別することが出来ない。そのため、次にどのような作業を行うべきかの判断に手間を要したり、次に行うべき作業を間違えたり、次に行うべき作業が漏れてしまったりする場合があった。
また、承認作業等は、承認の権限をもつ人物が行う必要がある。しかしながら、紙の上での押印等による承認作業では、なりすまし等による不正な作業を検知し、防止することができなかった。そのため、複数の処理を複数人で順次行っていくようなワークフロー業務を実現するためには、特別な電子文書管理システムの導入が必要であり、コストを要するものであった。
However, in the technique described in Patent Document 1 described above, even an original customized menu is a fixed menu. Therefore, for example, when different processes are sequentially performed as in the workflow process, the user needs to determine what process should be performed next. Therefore, in particular, when the description is changed or added on paper, it is not possible to easily discriminate from the paper the work content and the changes made so far. For this reason, it may take time to determine what work should be performed next, a work to be performed next may be wrong, or a work to be performed next may be leaked.
Approval work and the like must be performed by a person having the authority to approve. However, in the approval work such as imprinting on paper, an unauthorized work due to impersonation or the like cannot be detected and prevented. Therefore, in order to realize a workflow operation in which a plurality of processes are sequentially performed by a plurality of people, it is necessary to introduce a special electronic document management system, which is costly.

また、前述した特許文献2には、RFIDへの記録は1度のみであることが開示されているが、RFIDへの記録が繰り返しなされる場合の処理について言及されておらず、適切な処理が行われないという懸念があった。更に、RFIDに記録する情報は用紙単位の情報であり、複数の紙で1つの文書を構成するような場合でも、文書単位の情報や文書を構成する紙単位の情報までは記録されなかった。そのため、ユーザがそれらの情報を認識する必要がある。したがって、作業における判断ミス等が発生する可能性があるためユーザの負担となっていた。   Further, Patent Document 2 described above discloses that the recording to the RFID is performed only once, but does not mention the processing when the recording to the RFID is repeated, and the appropriate processing is not performed. There was concern that it would not be done. Furthermore, the information recorded on the RFID is information on a paper unit basis, and even when a single document is composed of a plurality of papers, information on a document unit and information on a paper unit constituting a document are not recorded. Therefore, it is necessary for the user to recognize such information. Therefore, it is a burden on the user because there is a possibility that a determination error or the like in the work may occur.

本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、紙文書に対する作業を容易に且つ確実に行えるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily and reliably work on a paper document.

本発明の画像形成システムは、紙に埋め込まれた情報であって、その紙に対する作業に関する情報を読み出す情報読み出し手段と、紙に対する作業に関する情報を紙に埋め込む情報埋め込み手段と、前記情報読み出し手段で読み出された情報に基づいて、一連の作業の中から次に行うべき作業を判断する次作業判断手段と、前記次作業判断手段により判断された次に行うべき作業に対応するアプリケーションを起動して、当該次に行うべき作業を実行する実行手段とを有し、前記情報埋め込み手段は、前記次作業判断手段により判断された次に行うべき作業が前記実行手段により実行されると、その実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とする。   The image forming system according to the present invention includes information reading means for reading information relating to work on the paper, information embedding means for embedding information relating to work on the paper in the paper, and the information reading means. Based on the read information, the next work determining means for determining the next work to be performed from the series of work, and an application corresponding to the next work to be determined determined by the next work determining means are started. The information embedding unit executes the execution of the next operation to be performed, which is determined by the next operation determination unit, by the execution unit. The information regarding the performed work is embedded in paper as a history.

本発明の画像制御方法は、紙に埋め込まれた情報であって、その紙に対する作業に関する情報を読み出す情報読み出しステップと、紙に対する作業に関する情報を紙に埋め込む情報埋め込みステップと、前記情報読み出しステップで読み出された情報に基づいて、一連の作業の中から次に行うべき作業を判断する次作業判断ステップと、前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業を、表示装置に表示する表示ステップとを有し、前記情報埋め込みステップは、前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業が実行されると、その実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とする。   The image control method of the present invention includes information reading step for reading out information related to work on the paper, information embedding step for embedding information related to work on the paper in paper, and information reading step. Based on the read information, a next operation determination step for determining a next operation to be performed from a series of operations and a next operation to be performed determined by the next operation determination step are displayed on the display device. And the information embedding step embeds information on the executed work as a history on paper when the work to be performed next determined in the next work determining step is executed. And

本発明のコンピュータプログラムは、紙に埋め込まれた情報であって、その紙に対する作業に関する情報を読み出す情報読み出しステップと、紙に対する作業に関する情報を紙に埋め込む情報埋め込みステップと、前記情報読み出しステップで読み出された情報に基づいて、一連の作業の中から次に行うべき作業を判断する次作業判断ステップと、前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業を、表示装置に表示する表示ステップとをコンピュータに実行させ、前記情報埋め込みステップは、前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業が実行されると、その実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とする。   The computer program of the present invention is information embedded in paper, an information reading step for reading information related to work on the paper, an information embedding step for embedding information related to work on the paper in paper, and the information reading step. Based on the issued information, a next work determination step for determining the next work to be performed from a series of work, and a display for displaying the next work to be performed determined in the next work determination step on the display device The information embedding step includes embedding information on the executed work on paper as a history when the next work determined in the next work determining step is executed. Features.

本発明によれば、実行された作業の履歴を、紙に対する作業に関する情報として紙に埋め込んでおく。そして、紙に埋め込んだ情報を読み出し、読み出した情報に基づいて、次に行うべき作業を判断して実行する。したがって、紙文書に対する作業を容易に且つ確実に行える。
また、本発明の他の特徴によれば、判断した次に行うべき作業に関する情報を表示し、表示した情報に対する操作がユーザによって行われた後に、次に行うべき作業を実行する。したがって、次に行うべき作業が何であるかをユーザに容易に判断させることができ、作業に対する操作ミスを抑制できる。
また、本発明の他の特徴によれば、次に行うべき作業の実行を許可するか否かを、ユーザによる操作に基づいて判定し、次に行うべき作業の実行を許可すると判定した場合に、実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むようにした。したがって、不正なユーザの操作によって、次の作業が実行されてしまうことを抑制できる。
According to the present invention, the history of work performed is embedded in paper as information related to work on paper. Then, the information embedded in the paper is read, and based on the read information, the next work to be performed is determined and executed. Therefore, it is possible to easily and reliably work on paper documents.
According to another feature of the present invention, information on the next operation to be performed is displayed, and the operation to be performed next is executed after an operation on the displayed information is performed by the user. Therefore, the user can easily determine what work is to be performed next, and operation mistakes for the work can be suppressed.
Further, according to another feature of the present invention, whether to permit the execution of the next work to be performed is determined based on an operation by the user, and when it is determined to permit the execution of the next work to be performed The information about the work performed was embedded in the paper as a history. Therefore, it can suppress that the next operation | work will be performed by an unauthorized user's operation.

以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、MFP、コンピュータ、及びFAXを含む画像形成システムの構成の一例を示すブロック図である。図1では、画像形成装置の好適な一例であるMFP(複合機)1と、コンピュータ20、21と、FAX22とが、インターネット網23、公衆回線網24、ネットワーク25を介して相互に接続された場合を例に挙げて示している。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image forming system including an MFP, a computer, and a FAX. In FIG. 1, an MFP (MFP) 1, which is a preferred example of an image forming apparatus, computers 20 and 21, and a FAX 22 are connected to each other via an Internet network 23, a public line network 24, and a network 25. The case is shown as an example.

ネットワーク処理部2は、ネットワーク25を介して相互に接続されたコンピュータ21、或いはインターネット網23を介して相互に接続されたコンピュータ20とのデータのやり取りを制御する。
PDL展開部3は、コンピュータ20、21より送られてきた印刷データ(PDLデータ)を印刷イメージに展開して内部バス5を通じてプリンタ部8に転送する。プリンタ部8は、入力した印刷イメージを印刷する。また、ハードディスク12内の所定の記憶領域をBOXとして設けている場合には、コンピュータ20、21から出力された印刷イメージをBOXに保持し、BOXに保持された印刷イメージをプリンタ部8にて印刷することも可能である。
The network processing unit 2 controls data exchange with the computers 21 connected to each other via the network 25 or the computers 20 connected to each other via the Internet network 23.
The PDL development unit 3 develops print data (PDL data) sent from the computers 20 and 21 into a print image and transfers the print image to the printer unit 8 through the internal bus 5. The printer unit 8 prints the input print image. Further, when a predetermined storage area in the hard disk 12 is provided as a BOX, the print image output from the computers 20 and 21 is held in the BOX, and the print image held in the BOX is printed by the printer unit 8. It is also possible to do.

モデム通信部4は、公衆回線網24を介して相互に接続されたFAX22とのデータのやり取りを制御する。
スキャナ部6は、原稿フィーダのトレイにセットされた原稿をスキャナで読み取るものである。スキャナ部6で読み取られた画像データは、CPU9によりデータ処理部11へ転送される。データ処理部11は、入力した画像データに対し、画像の回転・変倍等の画像処理を行いメモリ10に蓄積させる。
表示・操作部7は、例えば、タッチパネルを内蔵した液晶ディスプレイであり、アプリケーションの状態を表示すると共に、ユーザの入力を受け付ける。
CPU9は、メモリ10に格納されたアプリケーションの実行、内部バス5を介して相互に接続された各処理部における演算処理の実行、及びデータの転送等を行う。
給紙トレイ13は、印刷する紙を保管しておく給紙カセットを有している。給紙トレイ13は、印刷に用いる紙を必要に応じてセットするトレイを有していてもよい。尚、前記給紙カセットは複数存在し、用紙サイズや紙の用途毎に、別々のカセットに用紙がセットされる。
The modem communication unit 4 controls data exchange with the FAX 22 connected to each other via the public line network 24.
The scanner unit 6 reads a document set on a tray of a document feeder with a scanner. Image data read by the scanner unit 6 is transferred to the data processing unit 11 by the CPU 9. The data processing unit 11 performs image processing such as image rotation / magnification on the input image data and stores the image data in the memory 10.
The display / operation unit 7 is, for example, a liquid crystal display with a built-in touch panel.
The CPU 9 executes an application stored in the memory 10, executes arithmetic processing in each processing unit connected to each other via the internal bus 5, and transfers data.
The paper feed tray 13 has a paper feed cassette that stores paper to be printed. The paper feed tray 13 may have a tray for setting paper used for printing as necessary. Note that there are a plurality of paper feed cassettes, and paper is set in separate cassettes for each paper size and paper application.

RFID読取部14は、RFID(非接触型ICタグ)内に記録されている情報を読み取る読み取り部である。
RFID書込部15は、RFIDに情報を書き込む書込み部であり、既にRFID内に記録されている情報の一部を書き換えたり、或いはRFID内に情報を追記したりするものである。
The RFID reading unit 14 is a reading unit that reads information recorded in an RFID (non-contact type IC tag).
The RFID writing unit 15 is a writing unit that writes information to the RFID, and rewrites a part of the information already recorded in the RFID or adds information to the RFID.

図2は、MFP1に組み込まれるソフトウェアの構造の一例を概念的に示す図である。
OS(オペレーティングシステム)201は、第一の実行環境と、画像形成システム全体とを制御するものである。OS201は、MFP1の各種機能をリアルタイムに制御可能なリアルタイムOSの各モジュールと、ライブラリ群とを有している。
FIG. 2 is a diagram conceptually illustrating an example of the structure of software incorporated in the MFP 1.
An OS (operating system) 201 controls the first execution environment and the entire image forming system. The OS 201 includes modules of a real-time OS that can control various functions of the MFP 1 in real time, and a library group.

コントローラ制御部202は、第一の実行環境を制御するOS201上で動作する。スキャナ部6、表示・操作部7、プリンタ部8、モデム通信部4、PDL展開部3、給紙トレイ13、RFID読取部14、及びRFID書込部15等を制御するモジュールを備えて構成されるものである。   The controller control unit 202 operates on the OS 201 that controls the first execution environment. The scanner unit 6, the display / operation unit 7, the printer unit 8, the modem communication unit 4, the PDL development unit 3, the paper feed tray 13, the RFID reading unit 14, the RFID writing unit 15, and the like are configured. Is.

API(アプリケーション・プログラミング・インターフェースで)203は、システムアプリケーション204やAPI207から入力された命令の命令列に応答して、コントローラ制御部202にアクセスするための処理を行う。
システムアプリケーション204は、第一の実行環境(OS201)上で動作するアプリケーションプログラムであり、API203を使用してコントローラ制御部202に各種処理を依頼するものである。また、システムアプリケーション204は、ネットワーク処理部2を介してコンピュータ20、21と通信することも可能である。
An API (through an application programming interface) 203 performs processing for accessing the controller control unit 202 in response to a command sequence of commands input from the system application 204 or the API 207.
The system application 204 is an application program that runs on the first execution environment (OS 201), and requests various processing from the controller control unit 202 using the API 203. The system application 204 can also communicate with the computers 20 and 21 via the network processing unit 2.

仮想マシン206は、特定のアプリケーションを実行するために最適な第2の実行環境で動作するものであり、例えばJAVA(登録商標)の仮想マシン等により実現されるものである。API207は、第2の実行環境(仮想マシン206)上のアプリケーションが、第1の実行環境(OS201)上で動作するコントローラ制御部202にアクセスするためのAPIである。本実施形態においては、API207は、API203を呼び出すための変換モジュールの機能を持つ。
管理アプリケーション208は、第2の実行環境(仮想マシン206)上の他のアプリケーションを管理するためのアプリケーションプログラムである。
The virtual machine 206 operates in a second execution environment optimum for executing a specific application, and is realized by, for example, a JAVA (registered trademark) virtual machine. The API 207 is an API for an application on the second execution environment (virtual machine 206) to access the controller control unit 202 operating on the first execution environment (OS 201). In the present embodiment, the API 207 has a function of a conversion module for calling the API 203.
The management application 208 is an application program for managing other applications on the second execution environment (virtual machine 206).

ワークフローアプリケーション209及びアプリケーション210は、第2の実行環境(仮想マシン206)上で動作するアプリケーションプログラムである。ワークフローアプリケーション209及びアプリケーション210は、API207を使用して、コントローラ制御部202に各種処理を依頼する。また、ワークフローアプリケーション209及びアプリケーション210は、ネットワーク処理部2を介してコンピュータ20、21と通信することも可能である。   The workflow application 209 and the application 210 are application programs that operate on the second execution environment (virtual machine 206). The workflow application 209 and the application 210 use the API 207 to request the controller control unit 202 for various processes. Further, the workflow application 209 and the application 210 can communicate with the computers 20 and 21 via the network processing unit 2.

リソース管理部205は、第2の実行環境(仮想マシン206)で使用される資源を管理する。具体的にリソース管理部205は、第2の実行環境を実現する仮想マシン206自身、API207、又は仮想マシン206上の全アプリケーションが、メモリ等のリソース資源を使用する際、予め決められた以上の資源が使用できないように制限するものである。このリソース管理部205は、第1の実行環境を実現するOS201上で動作する。   The resource management unit 205 manages resources used in the second execution environment (virtual machine 206). Specifically, when the resource management unit 205 uses a resource resource such as memory by the virtual machine 206 itself, the API 207, or all applications on the virtual machine 206 that realize the second execution environment, the resource management unit 205 is more than a predetermined amount. The resource is restricted so that it cannot be used. The resource management unit 205 operates on the OS 201 that realizes the first execution environment.

続いて、RFIDを用いた紙によるワークフロー処理の一例について説明する。
紙に埋め込まれた(付加された)RFIDには、ワークフロー情報が予め書き込まれている。更に、ユーザによる操作処理の履歴情報が、RFID書込み部15によってRFIDに追記され更新される。また、ワークフローアプリケーション209は、RFID読み取部14で読み出された情報に従って、逐次適切なダイアログを起動して表示・操作部7に表示し、ユーザによる操作を補助する。
Next, an example of workflow processing using paper using RFID will be described.
Workflow information is written in advance in an RFID embedded (added) in paper. Further, the history information of the operation processing by the user is added to the RFID and updated by the RFID writing unit 15. Also, the workflow application 209 sequentially activates an appropriate dialog according to the information read by the RFID reading unit 14 and displays it on the display / operation unit 7 to assist the operation by the user.

図3は、印刷される前の用紙に埋め込まれているRFIDに予め書き込まれているワークフロー情報の一例を示す図である。図3では、ワークフロー情報構造化言語を用いた場合を例に挙げて説明する。構造化言語は一般的にタグと呼ばれる見出しつきの言語であり、1つのタグは開始を示すものと終了を示すものとの対で用いられ、そのタグの中で更にタグを使用することで情報の構造を表現することができる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of workflow information written in advance on an RFID embedded in a sheet before printing. In FIG. 3, a case where a workflow information structured language is used will be described as an example. A structured language is a language with a heading generally called a tag, and one tag is used as a pair of one indicating start and one indicating end, and further information is obtained by using a tag in the tag. The structure can be expressed.

図3において、WorkFlowタグ501は、ワークフローに関する情報である。WorkFlowタグ501内のType情報から、文書の種別は見積書であることが分かる。他にも、例えば請求書や納品書等の文書を作成する場合のワークフローが存在し得る。
Flowタグ502〜504は、ワークフローを構成する1つ1つの作業を定義する情報であり、作業の数だけ存在するものである。図3に示す例では、Flowタグ502〜504の合計3つの作業からなるワークフローであることが分かる。それぞれの作業毎に、Order、Name、Role、SkipPreWork、及びTargetのうち、少なくとも何れか1つの属性が定義されている。
In FIG. 3, a WorkFlow tag 501 is information relating to a workflow. It can be seen from the Type information in the WorkFlow tag 501 that the document type is an estimate. In addition, there can be a workflow for creating a document such as an invoice or a delivery note.
The Flow tags 502 to 504 are information that defines each work constituting the workflow, and exist as many as the number of works. In the example shown in FIG. 3, it can be seen that the workflow is composed of a total of three operations of Flow tags 502 to 504. At least one attribute of Order, Name, Role, SkipPreWork, and Target is defined for each work.

具体的にOrder情報からは、作業番号が読み取られ、Name情報からは、作業名称が読み取られ、Roleからは、作業を行うことが可能なユーザの権限が読み取られる。また、SkipPreWork情報からは、前作業をスキップして作業実行可能か否かが読み取られ、Target情報からは、作業が適用されるページ番号が読み取られる。例えばFlowタグ503のRole情報は"Confirmer"となっている。これは、承認者として設定されているユーザのみが、Flowタグ503で定義されている作業を実行することが可能であり、それ以外のユーザはその作業を実行する権限が与えられていないことを示す。また、SkipPreWork情報が"NG"となっているため、Flowタグ502で定義されている作業が完了していないと、このFlowタグ503で定義されている作業を実行することができない。更には、Target情報が"2"となっているため、Flowタグ503で定義されている作業は、複数ページ(複数の紙)から構成される紙文書の2ページ目に対して処理が行われることになる。
以上のように本実施形態では、ワークフロー情報を用いて、紙に対して処理されるべき一連の作業の内容を示す情報が実現される。尚、このようなワークフロー情報は、予めRFIDに書き込まれている必要はない。例えば、ワークフロー情報を印刷時にRFIDへ書き込んでも構わない。また、本実施形態では、文書が複数の紙から構成される場合、それら複数の紙に埋め込まれたRFIDの夫々には、自身の紙に対する作業に関する情報に加え、文書を構成するその他の紙に対する作業に関する情報も、ワークフロー情報として記録されている。
Specifically, the work number is read from the Order information, the work name is read from the Name information, and the authority of the user who can perform the work is read from the Role. Further, from SkipPreWork information, it is read whether or not the work can be executed while skipping the previous work, and the page number to which the work is applied is read from Target information. For example, the Role information of the Flow tag 503 is “Confirmer”. This is because only the user set as an approver can execute the work defined in the Flow tag 503, and the other users are not authorized to execute the work. Show. Since the SkipPreWork information is “NG”, the work defined in the Flow tag 502 cannot be executed unless the work defined in the Flow tag 502 is completed. Furthermore, since the Target information is “2”, the work defined by the Flow tag 503 is processed for the second page of a paper document composed of a plurality of pages (a plurality of papers). It will be.
As described above, in the present embodiment, information indicating the content of a series of operations to be processed on paper is realized using workflow information. Note that such workflow information need not be written in the RFID in advance. For example, workflow information may be written to RFID at the time of printing. Further, in this embodiment, when a document is composed of a plurality of papers, each of the RFIDs embedded in the plurality of papers has information about work on the paper itself and other papers constituting the document. Information regarding work is also recorded as workflow information.

続いて図4のフローチャートに従って、紙によるワークフロー処理を実現するために行われる、紙への最初の印刷作業(新規書類の作成処理)の一例について説明する。尚、ここでは、ワークフロー情報は、印刷される前の用紙に埋め込まれているRFIDに予め書き込まれているとする。また、印刷される前の用紙は、夫々RFIDに書き込まれているワークフロー毎に別々の給紙トレイ13にセットされているとする。   Next, an example of a first printing operation on paper (a new document creation process) performed to realize a workflow process using paper will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, it is assumed that the workflow information is written in advance in an RFID embedded in a sheet before printing. Further, it is assumed that the paper before printing is set in a separate paper feed tray 13 for each workflow written in the RFID.

また、ユーザが、表示・操作部7を操作することによって、どの給紙カセット17にどのワークフローが記録された用紙がセットされているかが、予めMFP1に登録されているものとする。よって、ユーザは、印刷時に給紙トレイ13を指定すれば、所望のワークフロー情報が書き込まれた用紙に対して印刷を行うことができることになる。   Also, it is assumed that the user has operated the display / operation unit 7 to previously register in the MFP 1 which sheet of paper with which workflow is recorded in which sheet cassette 17. Therefore, if the user designates the paper feed tray 13 at the time of printing, the user can print on the paper on which desired workflow information is written.

更に、ユーザは、印刷時に、印刷するために用いる用紙がセットされている給紙トレイ13を、表示・操作部7から特定するものとする。
また、ここでは、見積書を作成するワークフローを想定して説明を行う。そして、見積書は、担当する者による新規書類の作成、承認者による承認、承認された書類の顧客への提出という3つの処理からなるワークフローにて作成されると想定する。
Furthermore, it is assumed that the user specifies from the display / operation unit 7 the paper feed tray 13 on which paper used for printing is set at the time of printing.
Here, the description will be made assuming a workflow for creating an estimate. Then, it is assumed that the estimate is created by a workflow composed of three processes: creation of a new document by the person in charge, approval by the approver, and submission of the approved document to the customer.

まず、ユーザログインがなされると、ステップS301において、ワークフローアプリケーション209は、ユーザが印刷操作を行うか否かを判定する。具体的に説明すると、表示・操作部7は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づきメニュー画面を表示する。ワークフローアプリケーション209は、表示されたメニュー画面の中から選択された操作が、印刷操作か否かを判定する。   First, when the user logs in, in step S301, the workflow application 209 determines whether or not the user performs a printing operation. More specifically, the display / operation unit 7 displays a menu screen based on an instruction from the workflow application 209. The workflow application 209 determines whether the operation selected from the displayed menu screen is a printing operation.

この判定の結果、ユーザが印刷操作を行わない場合、MFP1は、通常の処理メニューに従った処理を行う。一方、ユーザが印刷操作を行う場合には、ステップS302に進む。ステップS302に進むと、表示・操作部7は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、MFP1内に蓄積された印刷データの一覧を示す操作メニュー画面と、書類の種類の一覧を示す操作メニュー画面とを表示する。そして、ワークフローアプリケーション209は、これらの操作メニュー画面に対するユーザによる操作に基づいて、どの印刷データをどの書類として印刷するかの指定を受ける。   If the result of this determination is that the user does not perform a printing operation, the MFP 1 performs processing in accordance with the normal processing menu. On the other hand, when the user performs a printing operation, the process proceeds to step S302. In step S302, based on an instruction from the workflow application 209, the display / operation unit 7 displays an operation menu screen that displays a list of print data stored in the MFP 1 and an operation menu screen that displays a list of document types. Is displayed. The workflow application 209 receives designation of which print data is to be printed as which document based on the user's operation on these operation menu screens.

図5は、MFP1内に蓄積された印刷データの一覧を示す操作メニュー画面の一例を示す図である。図5に示す操作メニュー画面500では、コンピュータ20、21やスキャナ部6等からMFP1内に取り込まれた印刷データの一覧500aが、文書名、印刷日時、及びページ数といった印刷情報を含めて表示される。ユーザは、この印刷データの一覧500aの中から、所望の印刷データを、表示・操作部7を用いて選択する。その後、ユーザが、表示・操作部7を用いて、次へボタン500bを押下すると、表示・操作部7は、書類の種類の一覧を示す操作メニュー画面600に表示を切り替える(図6を参照)。書類の種類の一覧を示す操作メニュー画面600では、印刷して作成する書類の種類の指定を、ユーザによる表示・操作部7の操作に基づいて受け付ける。ユーザは、操作メニュー画面600に表示されている書類の種類の一覧600a(稟議書、見積書、請求書)の中から、所望の書類を、表示・操作部7を用いて選択する。その後、ユーザが、表示・操作部7を用いて、OKボタン600bを押下すると、どの印刷データをどの書類として印刷するかのかが決定される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS302の処理を行うことによって、表示手段が実現される。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation menu screen that displays a list of print data stored in the MFP 1. On the operation menu screen 500 shown in FIG. 5, a list of print data 500a taken into the MFP 1 from the computers 20, 21 and the scanner unit 6 is displayed including print information such as document name, print date and page number. The The user uses the display / operation unit 7 to select desired print data from the print data list 500a. Thereafter, when the user presses the next button 500b using the display / operation unit 7, the display / operation unit 7 switches the display to an operation menu screen 600 showing a list of document types (see FIG. 6). . On the operation menu screen 600 showing a list of document types, designation of the type of document to be created by printing is accepted based on the operation of the display / operation unit 7 by the user. The user uses the display / operation unit 7 to select a desired document from the document type list 600a (approval, estimate, bill) displayed on the operation menu screen 600. Thereafter, when the user presses the OK button 600b using the display / operation unit 7, it is determined which print data is to be printed as which document.
As described above, in the present embodiment, for example, the display unit is realized by performing the process of step S302.

図4の説明に戻り、ステップS303にて、ワークフローアプリケーション209は、例えばユーザによる表示・操作部7の操作に基づいて、ステップS302で選択された印刷データ(印刷ジョブ)の印刷に、どの給紙トレイ13を使用するのかを確認する。そして、ワークフローアプリケーション209は、MFP1に予め登録された「給紙トレイ13とワークフローとの関係」を確認し、確認した結果に基づいて、印刷データ(印刷ジョブ)が、ワークフローに相当するものか否かを判定する。このように本実施形態では、例えば、ステップS403の処理を行うことによって、次作業判断手段が実現される。   Returning to the description of FIG. 4, in step S303, the workflow application 209 determines which paper feed to print the print data (print job) selected in step S302 based on, for example, the operation of the display / operation unit 7 by the user. It is confirmed whether the tray 13 is used. The workflow application 209 confirms the “relationship between the paper feed tray 13 and the workflow” registered in advance in the MFP 1, and based on the confirmed result, whether the print data (print job) corresponds to the workflow. Determine whether. As described above, in this embodiment, for example, the next operation determination unit is realized by performing the process of step S403.

この判定の結果、該当する印刷データ(印刷ジョブ)が、ワークフローに相当するものでない場合には、ステップS304、S305を省略して、後述するステップS306へ進む。
一方、該当する印刷データ(印刷ジョブ)が、ワークフローに相当するものである場合には、ステップS304に進む。ステップS304に進むと、プリンタ部8は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、該当する給紙トレイ13から用紙を引き込み、印刷処理の開始を行う。
If the result of this determination is that the corresponding print data (print job) does not correspond to a workflow, Steps S304 and S305 are omitted, and the process proceeds to Step S306 described later.
On the other hand, if the corresponding print data (print job) corresponds to a workflow, the process proceeds to step S304. In step S304, based on an instruction from the workflow application 209, the printer unit 8 pulls in paper from the corresponding paper feed tray 13 and starts printing processing.

続いてステップS305にて、RFID書込み部15は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、ログイン情報からユーザ情報を、印刷データ情報から書類名を、CPU9から印刷日時を夫々取得する。そして、RFID書込み部15は、図4のフローチャートで行った処理の履歴情報を、該当する給紙トレイ13から引き込まれた用紙内のRFIDへ書き込む。書き込まれる履歴情報については、図9を用いて後述する。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS305の処理を行うことによって、情報埋め込み手段が実現される。
Subsequently, in step S305, based on an instruction from the workflow application 209, the RFID writing unit 15 acquires user information from login information, a document name from print data information, and a print date and time from the CPU 9, respectively. Then, the RFID writing unit 15 writes the history information of the processing performed in the flowchart of FIG. 4 to the RFID in the paper drawn from the corresponding paper feed tray 13. The history information to be written will be described later with reference to FIG.
As described above, in this embodiment, for example, an information embedding unit is realized by performing the process of step S305.

続いてステップS306にて、プリンタ部8は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、履歴情報がRFIDに書き込まれた用紙へ印刷データを印刷する。そして、図4のフローチャートによる処理を終了する。以後、この図4のフローチャートによる処理によって印刷された1枚以上の紙を用いることにより、特別な電子ワークフローシステムを構築することなくワークフロー業務を容易に且つ確実に実現することができるようになる。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS306の処理を行うことによって、実行手段が実現される。   Subsequently, in step S306, the printer unit 8 prints the print data on a sheet on which history information is written in the RFID, based on an instruction from the workflow application 209. And the process by the flowchart of FIG. 4 is complete | finished. Thereafter, the use of one or more sheets printed by the processing of the flowchart of FIG. 4 makes it possible to easily and reliably realize workflow work without constructing a special electronic workflow system. As described above, in the present embodiment, for example, an execution unit is realized by performing the process of step S306.

続いて図7のフローチャートに従って、紙への最初の印刷作業が行われた(新規書類が作成された)後のワークフロー処理の一例を説明する。
ユーザは、ワークフローを実行するに際し、ワークフローに用いる1枚以上の紙を、MFP1のスキャナ部6又は給紙トレイ13に置く。
ワークフローアプリケーション209は、スキャナ部6又は給紙トレイ13によって紙が置かれたことが検知されると、ステップS401にてログイン処理を行い、ユーザ認証を行う。
Next, an example of workflow processing after the first printing operation on paper (new document is created) will be described with reference to the flowchart of FIG.
When executing the workflow, the user places one or more sheets used for the workflow on the scanner unit 6 or the paper feed tray 13 of the MFP 1.
When the workflow application 209 detects that the paper is placed by the scanner unit 6 or the paper feed tray 13, the workflow application 209 performs login processing in step S401 and performs user authentication.

続いてステップS402にて、RFID読取部14は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、スキャナ部6又は給紙トレイ13に置かれた紙に埋め込まれているRFID内のワークフロー情報と履歴情報とを読み出す。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS402の処理を行うことによって、情報読み出し手段が実現される。
続いてステップS403にて、ワークフローアプリケーション209は、ステップS402で読み出された情報から、ログインしたユーザがワークフロー処理を行う権限があるか否か(次の作業の実行を許可するか否か)を判定する。この際に利用される情報は、例えば、図3に示したようなワークフロー情報である。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS401、S403の処理を行うことによって、判定手段が実現される。
Subsequently, in step S402, based on an instruction from the workflow application 209, the RFID reading unit 14 obtains workflow information and history information in the RFID embedded in the paper placed on the scanner unit 6 or the paper feed tray 13. read out. As described above, in this embodiment, for example, an information reading unit is realized by performing the process of step S402.
Subsequently, in step S403, the workflow application 209 determines from the information read in step S402 whether the logged-in user has authority to perform workflow processing (whether to permit execution of the next operation). judge. Information used at this time is, for example, workflow information as shown in FIG. As described above, in the present embodiment, for example, the determination unit is realized by performing the processing of steps S401 and S403.

この判定の結果、ログインしたユーザがワークフロー処理(次の作業(処理))を行う権限がない場合には、ステップS405に進む。ステップS405に進むと、表示・操作部7は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、その旨を示す警告表示を行う。そして、後述するステップS408へ進む。
一方、ログインしたユーザがワークフロー処理(次の作業)を行う権限がある場合には、ステップS404に進む。ステップS404に進むと、ワークフローアプリケーション209は、ステップS402で読み出された履歴情報から、次の作業(処理)を行える状態となっているか否かを判定する。
If the result of this determination is that the logged-in user is not authorized to perform workflow processing (next work (processing)), the process proceeds to step S405. In step S405, the display / operation unit 7 displays a warning indicating that based on an instruction from the workflow application 209. And it progresses to step S408 mentioned later.
On the other hand, if the logged-in user has the authority to perform the workflow process (next work), the process proceeds to step S404. In step S404, the workflow application 209 determines from the history information read in step S402 whether or not the next work (process) can be performed.

この判定の結果、次の作業(処理)を行える状態となっていない場合には、ステップS407へ進む。ステップS407に進むと、表示・操作部7は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、その旨を示す警告表示を行う。そして、後述するステップS408へ進む。
一方、次の作業(処理)を行える状態となっている場合には、ステップS406へ進む。ステップS406に進むと、ワークフローアプリケーション209は、ステップS402で読み出されたワークフロー情報と履歴情報とに基づいて、次に行うべき作業(処理)に相当するメニューを判断する。そして、表示・操作部7は、次に行うべき作業(処理)を示す画面を、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき自動的に表示する。そして、ワークフローアプリケーション209は、次に行うべき作業(処理)を示す画面に対して行われたユーザからの指示を受け付ける。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS406の処理を行うことによって、次作業判断手段と表示手段が実現される。
If the result of this determination is that it is not possible to perform the next operation (processing), the process proceeds to step S407. In step S 407, the display / operation unit 7 displays a warning indicating that based on an instruction from the workflow application 209. And it progresses to step S408 mentioned later.
On the other hand, if it is ready to perform the next operation (processing), the process proceeds to step S406. In step S406, the workflow application 209 determines a menu corresponding to the next work (process) to be performed based on the workflow information and history information read in step S402. Then, the display / operation unit 7 automatically displays a screen indicating a work (process) to be performed next based on an instruction from the workflow application 209. Then, the workflow application 209 receives an instruction from the user performed on the screen indicating the work (process) to be performed next. As described above, in the present embodiment, for example, the next operation determination unit and the display unit are realized by performing the process of step S406.

図8は、次に行うべき作業(処理)を示す画面の一例を示す図である。図8に示す画面800では、図3に示したFlowタグ503に相当する作業(処理)を次に実行する場合の表示例である。具体的に、図8では、見積書の承認作業を次に行う場合を例に挙げて示している。
承認者は、RFIDから読み出された情報によって得られた、書類の書類名、作成日、及び作成者を、画面800を見て確認した上で、書類の承認作業を行うことができる。ユーザが、表示・操作部7を操作して、画面800内のOKボタン800aを押下すると、ステップS408に進む。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen indicating a work (process) to be performed next. The screen 800 shown in FIG. 8 is a display example when the work (processing) corresponding to the Flow tag 503 shown in FIG. 3 is executed next. Specifically, FIG. 8 shows an example in which the estimate approval process is performed next.
The approver can confirm the document name, creation date, and creator of the document obtained from the information read from the RFID by looking at the screen 800, and can perform the document approval operation. When the user operates the display / operation unit 7 and presses the OK button 800a in the screen 800, the process proceeds to step S408.

ステップS408に進むと、スキャナ部6又は給紙トレイ13は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、見積書をMFP1内に引き込む。そして、RFID書込み部15は、引き込まれた見積書に埋め込まれているRFIDに、この図7のフローチャートで行った処理の履歴情報を書き込む。書き込まれる履歴情報については、図9を用いて後述する。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS408の処理を行うことによって、情報埋め込み手段が実現される。
続いて、ステップS409にて、プリンタ部8は、ワークフローアプリケーション209からの指示に基づき、履歴情報がRFIDに書き込まれた用紙へ印刷データを印刷する。ステップS406からステップS409に進んだ場合には、例えば印鑑を模した陰影が見積書の所定の位置に印刷される。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS409の処理を行うことによって、実行手段が実現される。
In step S408, the scanner unit 6 or the paper feed tray 13 pulls the estimate into the MFP 1 based on an instruction from the workflow application 209. Then, the RFID writing unit 15 writes the history information of the processing performed in the flowchart of FIG. 7 into the RFID embedded in the drawn quotation. The history information to be written will be described later with reference to FIG. As described above, in this embodiment, for example, an information embedding unit is realized by performing the process of step S408.
Subsequently, in step S409, the printer unit 8 prints the print data on a sheet on which history information is written in the RFID, based on an instruction from the workflow application 209. When the process proceeds from step S406 to step S409, for example, a shadow imitating a seal is printed at a predetermined position on the estimate sheet. As described above, in the present embodiment, for example, the execution unit is realized by performing the process of step S409.

図9は、図4ならびに図7のフローチャート内のステップS305、S408でRFIDに書き込まれる履歴情報の一例を示す図である。履歴情報は、図3に示したワークフロー情報に加えてRFIDに追記されるものである。図9では、図3に示したワークフロー情報と同様に、構造化言語を履歴情報として用いた場合を例に挙げて説明する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of history information written in the RFID in steps S305 and S408 in the flowcharts of FIGS. 4 and 7. The history information is added to the RFID in addition to the workflow information shown in FIG. In FIG. 9, as in the workflow information shown in FIG. 3, a case where a structured language is used as history information will be described as an example.

図9において、履歴情報は、Historyタグ801で指定される。これにより、履歴情報とワークフロー情報とを区別できる。Historyタグ801の中には、紙に対して行われた作業(処理)の履歴情報が書き込まれている。
Createタグ802には、文書(書類)の作成(印刷処理)時になされた処理に関する情報が記録されている。図9に示す例では、印刷処理時の文書ID(シリアル文書ID)、作成日付(処理日時)、その処理を行ったユーザのID(ユーザID)、書類名(文書名)、及び処理の完了ステータスが、Createタグ802に記録される。完了ステータスが完了(Complete)となっていない場合には、Flowタグ502、503で定義されるSkipPreWork情報も含めて、次の作業(処理)に進めるか否かが評価され、場合によっては次の作業(処理)に進むことができないことになる。
In FIG. 9, history information is specified by a History tag 801. Thereby, history information and workflow information can be distinguished. In the History tag 801, history information of work (processing) performed on paper is written.
In the Create tag 802, information related to processing performed when a document (document) is created (print processing) is recorded. In the example shown in FIG. 9, the document ID (serial document ID) at the time of print processing, the creation date (processing date and time), the ID of the user who performed the processing (user ID), the document name (document name), and the completion of the processing The status is recorded in the Create tag 802. If the completion status is not “Complete”, whether or not to proceed to the next work (processing) including the SkipPreWork information defined by the Flow tags 502 and 503 is evaluated. It is impossible to proceed to work (processing).

Confirmタグ803は、文書の承認時になされた処理に関する情報が記録されている。図9に示す例では、文書の承認日時、承認者のユーザID、及び完了ステータスが、Confirmタグ803に記録される。
Sendタグ804は、文書の電子的な送信時になされた処理に関する情報が記録されている。図9に示す例では、文書の送信日時、送信を指定したユーザのユーザID(ログインユーザID)、送信先の名称を含む送信先情報、文書の保管先を示す保管DBパス、及び完了ステータスが記録される。
このように本実施形態では、例えば、履歴情報をRFIDに書き込むによって、実行された作業に関する情報が、履歴として紙に埋め込まれるようにしている。
The Confirm tag 803 records information related to processing performed at the time of document approval. In the example illustrated in FIG. 9, the document approval date and time, the approver user ID, and the completion status are recorded in the Confirm tag 803.
The Send tag 804 records information related to processing performed at the time of electronic transmission of the document. In the example shown in FIG. 9, the transmission date and time of the document, the user ID (login user ID) of the user who specified the transmission, the transmission destination information including the name of the transmission destination, the storage DB path indicating the storage destination of the document, and the completion status To be recorded.
As described above, in the present embodiment, for example, by writing history information in the RFID, information on the performed work is embedded in paper as a history.

以上のように本実施形態では、紙に埋め込まれたRFIDに、一連の作業内容を示すワークフロー情報と、作業の履歴を示す履歴情報とを記録しておく。紙に対する次の作業を行うに際し、その紙に埋め込まれたRFIDから、ワークフロー情報と履歴情報とが読み出されると、それらの情報に基づいて、次の作業に必要な(次の作業に対応する)アプリケーションが自動的に起動し、次の作業に関する情報を表示する。すなわち、紙文書をベースしたワークフローを行うに際し、次に行うべき作業を自動的に判別し、必要なアプリケーションダイアログを自動的に起動して表示して、ユーザによる作業(操作)を補助する。そして、表示した次の作業に関する情報に対する操作がユーザによりなされた後に、その操作に応じて、次の作業を実行する。したがって、紙文書に情報を埋め込むことと、紙情報から情報を読み出すこととを行うことにより、紙文書をベースとしたワークフローを実現できる。よって、特別な電子文書管理システムを導入することなく、紙文書をベースとしたワークフローを容易に且つ確実に実現できる。更に、ユーザによる作業(操作)を補助するので、次に行うべき作業が何であるかをユーザに容易に判断させることができ、ユーザによる操作ミスを防ぐことができる。   As described above, in the present embodiment, workflow information indicating a series of work contents and history information indicating a work history are recorded in the RFID embedded in paper. When the next work is performed on the paper, when workflow information and history information are read from the RFID embedded in the paper, they are necessary for the next work based on the information (corresponding to the next work). The application starts automatically and displays information about the next task. That is, when a workflow based on a paper document is performed, a work to be performed next is automatically determined, and a necessary application dialog is automatically activated and displayed to assist the work (operation) by the user. And after operation with respect to the information regarding the displayed next work is performed by the user, the next work is performed according to the operation. Accordingly, a workflow based on a paper document can be realized by embedding information in the paper document and reading information from the paper information. Therefore, a workflow based on a paper document can be easily and reliably realized without introducing a special electronic document management system. Furthermore, since the work (operation) by the user is assisted, the user can easily determine what work should be performed next, and an operation mistake by the user can be prevented.

また、紙ページの更新や差し替えがなされた場合でも、どのページに対してどのような操作が行われたかを、RFIDに履歴情報として記録することができ、更新や差し替えに必要なアプリケーションを自動的に起動することができる。そのため、例えば、副次的に電子データで情報を保管している場合でも、特定の電子データのみを差し替えるようにユーザに指示することができ、特定の電子データのみの更新で済む。よって、やり取りするデータサイズを小さくできる。また、紙のコピーを持っている人に対して、特定のページが差し替えられた旨を、通知することが可能となる。
更に、ログインしたユーザに次の作業(処理)を行う権限がある場合に、次の作業(処理)を実行するようにしたので、なりすまし等による不正な作業を防止することができる。
In addition, even when a paper page is updated or replaced, what operation has been performed on which page can be recorded as history information on the RFID, and applications required for updating or replacement can be automatically recorded. Can be started. Therefore, for example, even when information is stored as secondary data, the user can be instructed to replace only specific electronic data, and only specific electronic data needs to be updated. Therefore, the data size to be exchanged can be reduced. It is also possible to notify a person who has a paper copy that a specific page has been replaced.
Further, since the next work (process) is executed when the logged-in user has the authority to perform the next work (process), an unauthorized work due to impersonation or the like can be prevented.

尚、本実施形態では、ワークフロー情報と履歴情報とをRFIDに書き込むようにした場合を例に挙げて示したが、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、透明なインク又はトナーを用いて、ワークフロー情報と履歴情報とを、人の目に見えない情報として紙に直接書き込むようにしてもよい。また、QRコードのように、人の目では内容を認識できないようなパターンの情報として、ワークフロー情報と履歴情報とを紙に直接書き込むようにしてもよい。更に、電子透かしの技術を用いて、ワークフロー情報と履歴情報とを紙に直接書き込むようにしてもよい。   In the present embodiment, the case where the workflow information and the history information are written in the RFID is shown as an example, but it is not always necessary to do so. For example, the workflow information and the history information may be directly written on paper as information invisible to human eyes using transparent ink or toner. Also, workflow information and history information may be directly written on paper as pattern information that cannot be recognized by human eyes, such as QR codes. Furthermore, the workflow information and the history information may be directly written on paper by using a digital watermark technique.

また、本実施形態では、紙への最初の印刷作業(図4に示す処理)を、全てMFP1で行う場合を例に挙げて示したが、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、図4のステップS301〜S303の処理を、コンピュータ21側で行い、コンピュータ21からの指示に基づいて、MFP1が、ステップS304〜S306の処理を行うようにしてもよい。この場合、ユーザは、印刷するために用いる用紙がセットされている給紙トレイ13を、印刷時に、コンピュータ21から特定することになる。また、図5及び図6に示した操作メニュー画面500、600は、コンピュータ21が備える表示装置に表示されることになり、ユーザは、コンピュータ21が備えるUIを用いて、操作メニュー画面500、600を操作することになる。   In the present embodiment, the case where the first printing operation on paper (the process shown in FIG. 4) is all performed by the MFP 1 is described as an example. However, this is not necessarily required. For example, the processing of steps S301 to S303 in FIG. 4 may be performed on the computer 21 side, and the MFP 1 may perform the processing of steps S304 to S306 based on an instruction from the computer 21. In this case, the user specifies the paper feed tray 13 on which the paper used for printing is set from the computer 21 at the time of printing. The operation menu screens 500 and 600 shown in FIGS. 5 and 6 are displayed on the display device included in the computer 21, and the user uses the UI included in the computer 21 to operate the operation menu screens 500 and 600. Will be operated.

(本発明の他の実施形態)
前述した本発明の実施形態における画像形成システムを構成する各手段、並びに画像制御方法の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
(Other embodiments of the present invention)
Each means constituting the image forming system and each step of the image control method in the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM or ROM of a computer. This program and a computer-readable recording medium recording the program are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   In addition, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. The present invention may be applied to an apparatus composed of a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図4、図7に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接、あるいは遠隔から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 4 and 7) for realizing the functions of the above-described embodiments is directly or remotely supplied to the system or apparatus. In addition, this includes a case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. In addition, there are magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

尚、前述した各実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   It should be noted that each of the above-described embodiments is merely a specific example for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. . That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

本発明の実施形態を示し、画像形成システムの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image forming system according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の実施形態を示し、MFPに組み込まれるソフトウェアの構造の一例を概念的に示す図である。FIG. 2 is a diagram conceptually illustrating an example of a structure of software incorporated in an MFP according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態を示し、印刷される前の用紙に埋め込まれているRFIDに予め書き込まれているワークフロー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and shows an example of the workflow information previously written in RFID embedded in the paper before printing. 本発明の実施形態を示し、紙への最初の印刷作業の一例について説明するフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of the first printing operation on paper according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態を示し、MFP内に蓄積された印刷データの一覧を示す操作メニュー画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation menu screen showing a list of print data stored in the MFP according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態を示し、書類の種類の一覧を示す操作メニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and shows an example of the operation menu screen which shows the list of the kind of document. 本発明の実施形態を示し、紙への最初の印刷作業が行われた後のワークフロー処理の一例を説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of workflow processing after the first printing operation on paper is performed according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態を示し、次に行うべき作業(処理)を示す画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an embodiment of this invention and shows an example of the screen which shows the operation | work (process) which should be performed next. 本発明の実施形態を示し、RFIDに書き込まれる履歴情報の一例を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and shows an example of the historical information written in RFID.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFP
20、21 コンピュータ
22 FAX
23 インターネット網
24 公衆回線網
201 OS
202 コントローラ制御部
203、207 API
204 システムアプリケーション
205 リソース管理部
206 仮想マシン
208 管理アプリケーション
209 ワークフローアプリケーション
210 アプリケーション
1 MFP
20, 21 Computer 22 FAX
23 Internet 24 Public network 201 OS
202 Controller control unit 203, 207 API
204 System application 205 Resource management unit 206 Virtual machine 208 Management application 209 Workflow application 210 Application

Claims (10)

紙に埋め込まれた情報であって、その紙に対する作業に関する情報を読み出す情報読み出し手段と、
紙に対する作業に関する情報を紙に埋め込む情報埋め込み手段と、
前記情報読み出し手段で読み出された情報に基づいて、一連の作業の中から次に行うべき作業を判断する次作業判断手段と、
前記次作業判断手段により判断された次に行うべき作業に対応するアプリケーションを起動して、当該次に行うべき作業を実行する実行手段とを有し、
前記情報埋め込み手段は、前記次作業判断手段により判断された次に行うべき作業が前記実行手段により実行されると、その実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とする画像形成システム。
Information reading means that is information embedded in the paper and that reads information relating to work on the paper;
Information embedding means for embedding information on work on paper into paper;
Based on the information read by the information reading means, a next work determining means for determining a work to be performed next out of a series of work;
An execution unit that starts an application corresponding to a work to be performed next determined by the next work determination unit and executes the work to be performed next;
The information embedding means embeds information on the executed work on paper as a history when the next work determined by the next work determining means is executed by the execution means. Forming system.
前記次作業判断手段により判断された次に行うべき作業に関する情報を表示装置に表示する表示手段を有し、
前記実行手段は、前記表示手段により表示された情報に対する操作がユーザによって行われた後に、前記次に行うべき作業を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
Display means for displaying information on a work to be performed next determined by the next work determination means on a display device;
The image forming system according to claim 1, wherein the execution unit executes the next operation after an operation on information displayed by the display unit is performed by a user.
前記次作業判断手段により判断された次に行うべき作業の実行を許可するか否かを、ユーザによる操作に基づいて判定する判定手段を有し、
前記情報埋め込み手段は、前記判定手段により、次に行うべき作業の実行を許可すると判定された場合に、前記実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。
Determination means for determining whether or not to permit execution of work to be performed next determined by the next work determination means based on an operation by a user;
The information embedding means embeds information on the executed work in a paper as a history when the determining means determines that execution of the work to be performed next is permitted. 3. The image forming system according to 2.
前記紙には、その紙に対して処理されるべき一連の作業の内容を示す情報が埋め込まれていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像形成システム。   The image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein information indicating a content of a series of operations to be processed on the paper is embedded in the paper. 前記紙は、複数の紙で構成される文書に属するものであり、
前記紙には、当該紙に対する作業に関する情報のみならず、前記文書を構成するその他の紙に関する情報が、前記複数の紙の夫々に埋め込まれていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像形成システム。
The paper belongs to a document composed of a plurality of papers,
5. The paper according to any one of claims 1 to 4, wherein not only information relating to work on the paper but also information relating to other papers constituting the document are embedded in each of the plurality of papers. The image forming system according to claim 1.
前記情報読み出し手段は、紙に付加された非接触型ICタグに記憶されている情報を読み出し、
前記情報埋め込み手段は、紙に付加された非接触型ICタグに情報を記憶することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像形成システム。
The information reading means reads information stored in a non-contact type IC tag attached to paper,
The image forming system according to claim 1, wherein the information embedding unit stores information in a non-contact type IC tag attached to paper.
前記情報読み出し手段は、透明なインク又はトナーを用いて紙に印刷された情報を読み出し、
前記情報埋め込み手段は、透明なインク又はトナーを用いて、紙に情報を印刷することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の画像形成システム。
The information reading means reads information printed on paper using transparent ink or toner,
The image forming system according to claim 1, wherein the information embedding unit prints information on paper using a transparent ink or toner.
前記情報読み出し手段は、インク又はトナーを用いて紙に印刷された情報であって、人の目では内容を認識できないパターンの情報を読み出し、
前記情報埋め込み手段は、インク又はトナーを用いて、人の目では内容を認識できないパターンの情報を紙に印刷することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の画像形成システム。
The information reading means is information printed on paper using ink or toner, and reads information of a pattern that cannot be recognized by human eyes,
The image forming system according to any one of claims 1 to 6, wherein the information embedding unit prints information on a pattern whose contents cannot be recognized by human eyes using ink or toner. .
紙に埋め込まれた情報であって、その紙に対する作業に関する情報を読み出す情報読み出しステップと、
紙に対する作業に関する情報を紙に埋め込む情報埋め込みステップと、
前記情報読み出しステップで読み出された情報に基づいて、一連の作業の中から次に行うべき作業を判断する次作業判断ステップと、
前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業を、表示装置に表示する表示ステップとを有し、
前記情報埋め込みステップは、前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業が実行されると、その実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とする画像制御方法。
An information reading step for reading out information related to work on the paper, which is information embedded in the paper;
An information embedding step for embedding information about work on paper in paper;
Based on the information read in the information reading step, a next work determination step of determining a work to be performed next from a series of work;
A display step of displaying the work to be performed next determined in the next work determination step on a display device;
In the information embedding step, when a work to be performed next determined in the next work determining step is executed, information on the executed work is embedded in paper as a history.
紙に埋め込まれた情報であって、その紙に対する作業に関する情報を読み出す情報読み出しステップと、
紙に対する作業に関する情報を紙に埋め込む情報埋め込みステップと、
前記情報読み出しステップで読み出された情報に基づいて、一連の作業の中から次に行うべき作業を判断する次作業判断ステップと、
前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業を、表示装置に表示する表示ステップとをコンピュータに実行させ、
前記情報埋め込みステップは、前記次作業判断ステップにより判断された次に行うべき作業が実行されると、その実行された作業に関する情報を、履歴として紙へ埋め込むことを特徴とするコンピュータプログラム。
An information reading step for reading out information related to work on the paper, which is information embedded in the paper;
An information embedding step for embedding information about work on paper in paper;
Based on the information read in the information reading step, a next work determination step of determining a work to be performed next from a series of work;
Causing the computer to execute a display step of displaying on the display device the work to be performed next determined by the next work determination step;
In the information embedding step, when a work to be performed next determined in the next work determining step is executed, information relating to the executed work is embedded in paper as a history.
JP2007211520A 2007-08-14 2007-08-14 Image forming system, image control method, and computer program Pending JP2009049531A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211520A JP2009049531A (en) 2007-08-14 2007-08-14 Image forming system, image control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211520A JP2009049531A (en) 2007-08-14 2007-08-14 Image forming system, image control method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009049531A true JP2009049531A (en) 2009-03-05

Family

ID=40501359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211520A Pending JP2009049531A (en) 2007-08-14 2007-08-14 Image forming system, image control method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009049531A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225784A (en) * 2015-05-29 2016-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225784A (en) * 2015-05-29 2016-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557823B2 (en) Image forming method, image forming system, image forming apparatus, driver program, and information processing apparatus
JP2009271793A (en) Printing control apparatus, printing control method and program
JP5293251B2 (en) Information processing apparatus, generation system, image forming apparatus, generation method, and program
JP2007004683A (en) Image forming device and image operation device
CN102253814B (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2006031674A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP4812566B2 (en) Image forming apparatus, paper type management method, and program
US20090038002A1 (en) Controlling image forming function
JP2009083266A (en) Printing apparatus, method for controlling print job, and computer program
JP5834526B2 (en) Print control program, information processing apparatus and printing apparatus
JP2009116688A (en) Device, system, method, recording medium, image processor, and image processing method
JP5034798B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing apparatus control method
JP2008077499A (en) Online printing system
JP2006331203A (en) System and apparatus for printing, program, and recording medium
JP2004288054A (en) Service processing system, service processing method and service processing program
JP2008112393A (en) Information processor, information processing method, information processing system, and program for executing information processing method (workflow editor)
JP2009049531A (en) Image forming system, image control method, and computer program
JP4241884B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20090296144A1 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
JP5656553B2 (en) Printing system, printing history management device, printing device, and printer driver
JP4869434B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2010021702A (en) Information processing apparatus
JP2009151678A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2008181219A (en) Host output processing system, host output processing method, host output processing program, and recording medium
JP7059534B2 (en) Image processing device and image processing method