JP2009048525A - Content reproduction device, control program, recording medium - Google Patents

Content reproduction device, control program, recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009048525A
JP2009048525A JP2007215639A JP2007215639A JP2009048525A JP 2009048525 A JP2009048525 A JP 2009048525A JP 2007215639 A JP2007215639 A JP 2007215639A JP 2007215639 A JP2007215639 A JP 2007215639A JP 2009048525 A JP2009048525 A JP 2009048525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
program
data
unit
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007215639A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Kiyama
次郎 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007215639A priority Critical patent/JP2009048525A/en
Publication of JP2009048525A publication Critical patent/JP2009048525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproduction device which does not make a user feel increase of wait time as much as possible by alteration check of content. <P>SOLUTION: When a disk is inserted, disk mount processing is performed first (S30a). Then, a program file and an image data file are read from an optical disk (S30b), and an initialization command is transmitted to an image management section (S30c). Decoding of compression image data is started in the image management section and concurrently content verification is directed to an alteration check section (S30d). In the alteration check section, verification is performed using a hash unit from the optical disk. If verification is successful (Yes in S30e), normal title reproduction process is started (S30g) after waiting for end of decoding (S30f). If verification is failed (No in S30e), a decoding result is canceled (S30h) and the user is notified of a failure of verification or in other words, reproduction is not possible (S30i). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ再生装置に関し、特に、コンピュータソフトウエアによってビデオ再生を制御する再生装置に関するものである。   The present invention relates to a content playback apparatus, and more particularly to a playback apparatus that controls video playback by computer software.

Blu−ray Disc(BD)やHD DVDといった次世代ビデオディスク規格に基づくコンテンツおよびプレーヤが市場に出てきている。   Content and players based on next-generation video disc standards such as Blu-ray Disc (BD) and HD DVD are on the market.

これらの規格においては、コンテンツの著作権を保護するための仕組みとして、AACS(Advanced Access Content System)と呼ばれる新しい著作権保護システムが採用されている。AACSでは、従来の不正コピー防止機能に加え、コンテンツ改竄を検出し、その再生を停止するための機能が備えられている。   In these standards, a new copyright protection system called AACS (Advanced Access Content System) is adopted as a mechanism for protecting the copyright of content. In addition to the conventional illegal copy prevention function, AACS has a function for detecting content falsification and stopping its reproduction.

図10を参照しながら、AACSにおけるコンテンツ改竄検出機能について説明する。図10に示すように、コンテンツ改竄検出においては、(a)コンテンツ証明書、(b)コンテンツハッシュテーブル、(c)コンテンツ、を使用する。(c)コンテンツは、改竄検出の対象である。(c)コンテンツ中の事前にランダムに選んだ複数の固定長のブロックをハッシュユニットと呼ぶ。なお、図示しないが、すべてのハッシュユニットの位置情報も用意されている。(b)コンテンツハッシュテーブルは、上記ハッシュユニットのハッシュ値を格納したテーブルである。(a)コンテンツ証明書は、(b)コンテンツハッシュテーブルのハッシュ値を格納したものであり、(a)コンテンツ証明書自体が改竄されていないことを検証できるよう、公開鍵暗号に基づく電子署名が含まれている。   The content falsification detection function in AACS will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, in content alteration detection, (a) content certificate, (b) content hash table, and (c) content are used. (C) The content is a target for falsification detection. (C) A plurality of fixed-length blocks randomly selected in advance in the content are called hash units. Although not shown, position information of all hash units is also prepared. (B) The content hash table is a table storing hash values of the hash units. The (a) content certificate stores the hash value of the (b) content hash table, and (a) an electronic signature based on public key cryptography is verified so that the content certificate itself can be verified. include.

改竄されていないかどうかの検証は、まず、前述のハッシュユニットの位置情報を用い、(c)コンテンツからランダムに選んだハッシュユニットを読み出し、それぞれのハッシュ値を計算し、(b)コンテンツハッシュテーブルの値と比較する。一致しなれば(c)コンテンツが改竄されていると見なし再生を停止する。   To verify whether or not tampering has occurred, first, using the position information of the hash unit described above, (c) a randomly selected hash unit is read out from the content, each hash value is calculated, and (b) a content hash table Compare with the value of. If they do not match, (c) the content is assumed to be falsified and playback is stopped.

さらに(b)コンテンツハッシュテーブル自体が改竄されていないかどうかを検証するため、(a)コンテンツ証明書自体を、電子署名を用いて検証した上で、(b)コンテンツハッシュテーブルのハッシュ値を計算したものと、(a)コンテンツ証明書に含まれるハッシュダイジェストとを比較する。一致しなければ、(b)コンテンツハッシュテーブルが改竄されているものと見なし再生を停止する。   (B) In order to verify whether the content hash table itself has been tampered with, (a) after verifying the content certificate itself using an electronic signature, (b) calculating the hash value of the content hash table (A) The hash digest included in the content certificate is compared. If they do not match, (b) the content hash table is assumed to be falsified and playback is stopped.

AACSのルールでは、これらの処理をコンテンツ再生前、あるいは、コンテンツ再生開始後の最初の30秒あるいは300秒(ハッシュユニットの選び方により異なる)の間に行うことを求めている。   The AACS rule requires that these processes be performed before content playback or during the first 30 seconds or 300 seconds after content playback starts (depending on how hash units are selected).

特開2007−79989号公報JP 2007-79989 A

前述のように、コンテンツ改竄検出機能により、改竄されたコンテンツの流通を防ぐことが可能になる。   As described above, the content falsification detection function can prevent the distribution of falsified content.

しかしながら、BDやHD DVDのような光ディスクメディアにおいて、ハッシュユニットの読み出しは、ピックアップの移動を伴うため、数秒単位の時間を要する。この時間の間、コンテンツは何も表示されないため、ユーザを待たせることになる。   However, in an optical disc medium such as a BD or HD DVD, reading a hash unit involves moving the pickup, and therefore requires several seconds. During this time, no content is displayed, which makes the user wait.

さらに、BDやHD DVDのコンテンツでは、リッチで高品質なユーザインタフェースを提供するために、大量の高解像度イメージデータを使用する。それらのイメージデータには、Portable Network Graphics(PNG)といった圧縮フォーマットを用いており、そのデコード処理に対して数秒単位の時間を要するため、従来のDVDに比べ、ユーザは実際のコンテンツ再生が始まるまで長時間待たされることになる。   Furthermore, a large amount of high-resolution image data is used for BD and HD DVD content in order to provide a rich and high-quality user interface. These image data use a compression format such as Portable Network Graphics (PNG), and it takes several seconds for the decoding process. Therefore, compared to conventional DVD, the user can start actual content playback. You will have to wait for a long time.

コンテンツ改竄検出をコンテンツ再生開始後に行うことで、待ち時間を短縮することも考えられるが、ハッシュユニットの読み出しをビデオ再生と時分割で行う必要があり、ビデオ再生が途切れさせないためにバッファメモリ量の増大や制御の複雑化など、弊害が大きい。   Although it may be possible to reduce the waiting time by performing content alteration detection after starting the content playback, it is necessary to read the hash unit by video playback and time-sharing. Detrimental effects such as increase and complicated control are great.

本発明の目的は、コンテンツ改竄検出機能およびイメージデコードの処理時間を、見た目上短縮することのできる再生装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a playback apparatus capable of visually reducing the content falsification detection function and the image decoding processing time.

本発明の一観点によれば、コンテンツデータ、プログラムを取得するデータ取得部と、前記コンテンツデータの改竄の有無を検証するコンテンツ検証部と、前記取得したプログラムを実行するプログラム実行部と、前記取得したコンテンツを再生するコンテンツ再生部と、前記プログラムは、実行に時間を要する第1のステップ群とそれ以外の第2のステップ群とのうち前記第1のステップ群を、コンテンツ検証処理と並行して実行する制御を行う制御部と、を有することを特徴とするコンテンツ再生装置が提供される。   According to an aspect of the present invention, a data acquisition unit that acquires content data and a program, a content verification unit that verifies whether the content data has been tampered with, a program execution unit that executes the acquired program, and the acquisition The content playback unit that plays back the content and the program executes the first step group out of the first step group that takes time to execute and the other second step group in parallel with the content verification process. And a control unit that performs control to be executed.

上記の構成により、コンテンツ検証に伴うユーザの待ち時間増加を見た目上減らすことができる。   With the above configuration, an increase in the waiting time of the user accompanying content verification can be apparently reduced.

前記データ取得部は、少なくとも前記プログラムが使用する画像データ、音声データ、動画データのうちの少なくともいずれか1つを補助データとして取得し、前記補助データのデコード部と、デコード済みの前記補助データを管理する管理部と、を備え、前記第1のステップ群は、前記補助データのデコード部によりデコードされることが好ましい。上記構成により、補助データのデコード時間を見かけ上短縮することができる。   The data acquisition unit acquires at least one of image data, audio data, and moving image data used by the program as auxiliary data, the auxiliary data decoding unit, and the decoded auxiliary data It is preferable that the first step group is decoded by the auxiliary data decoding unit. With the above configuration, the auxiliary data decoding time can be apparently reduced.

前記データ取得部による前記補助データの取得処理を、前記コンテンツ検証処理よりも前に行うことを特徴とする。   The auxiliary data acquisition process by the data acquisition unit is performed before the content verification process.

上記の構成により、コンテンツ検証処理に伴うコンテンツデータの取得と補助データの取得が同時に発生しないため、両者の排他制御やシーク処理等が不要であり、コンテンツ検証処理をスムーズに行うことが可能である。   With the above configuration, content data acquisition and auxiliary data acquisition associated with content verification processing do not occur at the same time, so exclusive control of both and seek processing are unnecessary, and content verification processing can be performed smoothly. .

さらに、前記データ取得部は、コンテンツ検証前に実行する第1のプログラムとコンテンツ検証後に実行する第2のプログラムを区別するための情報を取得し、前記プログラム実行手段は、前記第1のプログラムをコンテンツ検証前に実行することを特徴とする。   Further, the data acquisition unit acquires information for distinguishing a first program executed before content verification from a second program executed after content verification, and the program execution means executes the first program. It is characterized by being executed before content verification.

上記の構成により、コンテンツ独自の圧縮方式や暗号化方式を使用することが可能になる。また、コンテンツ検証中のアニメーション表示等、様々な処理が可能になる。   With the above configuration, it becomes possible to use a compression method and encryption method unique to the content. In addition, various processing such as animation display during content verification becomes possible.

本発明の他の観点によれば、コンテンツデータ、プログラムを取得するデータ取得ステップと、前記コンテンツデータの改竄の有無を検証するコンテンツ検証ステップと、前記取得したプログラムを実行するステップと、前記取得したコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、を有し、前記プログラムは、実行に時間を要する第1のステップ群とそれ以外の第2のステップ群とのうち前記第1のステップ群を、コンテンツ検証と並行して実行する制御を行うことを特徴とするコンテンツ再生方法が提供される。上記の構成により、コンテンツ検証中に任意の処理を実行することが可能になる。   According to another aspect of the present invention, a data acquisition step of acquiring content data and a program, a content verification step of verifying whether or not the content data has been tampered with, a step of executing the acquired program, and the acquired A content playback step for playing back the content, and the program executes the first step group among the first step group that takes time to execute and the other second step group as content verification. Provided is a content reproduction method characterized by performing control executed in parallel. With the above configuration, it is possible to execute arbitrary processing during content verification.

また、本発明に係る記録媒体は、プログラムおよびコンテンツを記録するとともに、さらに前記プログラムを前記コンテンツの検証前に実行開始するか否かを示す情報を記録したことを特徴とする記録媒体が提供される。   In addition, the recording medium according to the present invention is provided with a recording medium that records a program and content, and further records information indicating whether or not to start execution of the program before verification of the content. The

上記の構成により、コンテンツ検証処理に伴うコンテンツデータの取得と補助データの取得が同時に発生しないため、両者の排他制御やシーク処理等が不要であり、コンテンツ検証処理をスムーズに行うことが可能である。   With the above configuration, content data acquisition and auxiliary data acquisition associated with content verification processing do not occur at the same time, so exclusive control of both and seek processing are unnecessary, and content verification processing can be performed smoothly. .

本発明によれば、コンテンツ検証処理をスムーズに行うことが可能である。   According to the present invention, it is possible to perform content verification processing smoothly.

以下、本発明の実施の形態によるコンテンツ再生技術について図面を参照しながら説明を行う。まず、本発明の第1の実施の形態による再生技術について説明する。尚、本実施の形態では、ビデオディスクプレーヤを利用しる再生技術について説明するが、本発明はこれに限定されず、PC(Personal Computer)等、再生装置の形態を問わない。   Hereinafter, a content reproduction technique according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the reproduction technique according to the first embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a playback technique using a video disc player will be described. However, the present invention is not limited to this, and the form of a playback device such as a PC (Personal Computer) is not limited.

<システム構成>
図1は、本実施の形態によるビデオディスクプレーヤ1の一構成例を示す機能ブロック図である。
ビデオディスクプレーヤ1は、光ディスク10に記録されているAVデータを再生することができる装置である。図1に示すように、ビデオディスクプレーヤ1は、ディスク読み出し部20と、全体を制御する全体制御部(CPU)30と、改竄チェック部40と、プログラム実行部50と、イメージ管理部60と、イメージデコード部70と、ビデオ再生部80と、バッファメモリ90と、合成部100と、を備えている。実線の矢印はデータの流れを示し、破線軸の矢印は制御信号の向きを表している。
<System configuration>
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of the video disc player 1 according to the present embodiment.
The video disc player 1 is a device that can reproduce AV data recorded on the optical disc 10. As shown in FIG. 1, the video disc player 1 includes a disc reading unit 20, an overall control unit (CPU) 30 that controls the whole, a falsification check unit 40, a program execution unit 50, an image management unit 60, An image decoding unit 70, a video reproduction unit 80, a buffer memory 90, and a synthesis unit 100 are provided. A solid line arrow indicates a data flow, and a broken line axis arrow indicates the direction of the control signal.

ディスク読み出し部20は、全体制御部30等の指示により、光ディスク10から各種ファイルを読み出す。全体制御部30は、電源投入後の初期化、ディスクローディング、ディスクイジェクト、タイトル切り替え等、全体的な制御を司る。プログラム実行部40は、光ディスク10にプログラムが記録されている場合に、その記録されたプログラムを実行する。プログラムを実行することによって、ビデオ再生部80、ディスク読み出し部20を制御する。また、プログラムの実行によって生成されたビットマップデータを合成部100に送る。   The disk reading unit 20 reads various files from the optical disk 10 in accordance with instructions from the overall control unit 30 and the like. The overall control unit 30 performs overall control such as initialization after power-on, disc loading, disc ejection, title switching, and the like. When a program is recorded on the optical disc 10, the program execution unit 40 executes the recorded program. By executing the program, the video playback unit 80 and the disc reading unit 20 are controlled. Also, the bitmap data generated by executing the program is sent to the synthesis unit 100.

イメージ管理部60は、全体制御部30およびプログラム実行部50からの指示に従って、光ディスク10から読み出した圧縮イメージデータのデコード制御およびデコード後の非圧縮イメージデータの管理を行う。   The image management unit 60 performs decoding control of compressed image data read from the optical disc 10 and management of uncompressed image data after decoding in accordance with instructions from the overall control unit 30 and the program execution unit 50.

イメージデコード部70は、圧縮イメージデータのデコード処理を行う。扱う圧縮フォーマットはPNG,GIF、JPEG等である。   The image decoding unit 70 performs a decoding process on the compressed image data. The compression formats handled are PNG, GIF, JPEG, and the like.

ビデオ再生部80は、全体制御部30あるいはプログラム実行部50の指示に従い、ディスク読み出し部20によって読み出されたAVデータをデコードし、非圧縮ビデオデータおよび非圧縮オーディオデータ(図示せず)に変換する。非圧縮ビデオデータは合成部100に送られる。   The video playback unit 80 decodes the AV data read by the disk reading unit 20 in accordance with an instruction from the overall control unit 30 or the program execution unit 50, and converts it into uncompressed video data and uncompressed audio data (not shown). To do. Uncompressed video data is sent to the synthesis unit 100.

バッファメモリ90は、再生対象のタイトルが使用するプログラムやイメージデータを保持するためのバッファメモリである。タイトル再生前にディスク読み出し部20を通じて読み出し、バッファメモリ90に保持しておくことで、ビデオ再生中にプログラムやイメージデータを光ディスク10から読み出すことによるビデオ再生処理が途切れるのを防ぐことが可能である。   The buffer memory 90 is a buffer memory for holding programs and image data used by the title to be played back. By reading through the disc reading unit 20 before the title reproduction and holding it in the buffer memory 90, it is possible to prevent the video reproduction process from being interrupted by reading the program and image data from the optical disc 10 during the video reproduction. .

合成部100は、ビデオ再生部80から送られる非圧縮ビデオデータ、プログラム実行部50によって生成されるビットマップデータを重畳合成し、外部映像出力へと送る。   The synthesizing unit 100 superimposes and synthesizes the uncompressed video data sent from the video reproduction unit 80 and the bitmap data generated by the program execution unit 50, and sends it to the external video output.

<ファイル構成>
光ディスク中のAVデータやプログラム等は、ファイルシステムを通じてファイルとしてアクセスすることが可能である。
図2は、光ディスク10中のファイル・ディレクトリ構造を示す図である。以下、簡単にファイルの説明を行う。
<File structure>
AV data, programs, and the like on the optical disc can be accessed as files through the file system.
FIG. 2 is a diagram showing a file / directory structure in the optical disc 10. The file will be briefly described below.

AVデータファイルF1はAVデータを格納したファイルである。プレイリストファイルF2は、プレイリストおよびAVデータに関する属性情報を格納したファイルである。尚、プレイリストとは、どのAVデータのどこからどこまでをどのような順序で再生するかに関する情報である。   The AV data file F1 is a file storing AV data. The playlist file F2 is a file that stores attribute information regarding playlists and AV data. The playlist is information on which AV data is reproduced from what to where in what order.

プログラムファイルF4は、コンパイル済みのJavaクラスファイル群およびプログラムが使用するイメージデータファイル等をまとめたものであり、JAR(Java ARchive)フォーマットを使用する。   The program file F4 is a compilation of compiled Java class file groups and image data files used by the program, and uses the JAR (Java ARchive) format.

イメージデータファイルF3は、PNG、GIF,JPEGのいずれかの圧縮フォーマットを使用した圧縮イメージデータを格納する。前述のように、プログラムファイル内にも格納することができるが、プログラムファイル外にも置くことが可能である。   The image data file F3 stores compressed image data using any one of PNG, GIF, and JPEG compression formats. As described above, it can be stored in the program file, but can also be stored outside the program file.

タイトル情報ファイルF5は、光ディスク10中の各タイトルに関する情報を格納したファイルである。格納されている情報としては、各タイトルが使用するプログラムファイルの参照情報がある。   The title information file F5 is a file that stores information on each title in the optical disc 10. The stored information includes reference information of program files used by each title.

インデックスファイルF6は、ディスク挿入時に自動再生するファイルやタイトル番号とタイトル情報ファイルの対応付け情報を格納するファイルである。   The index file F6 is a file that automatically reproduces when a disc is inserted and a file that stores correspondence information between a title number and a title information file.

<プログラム実行部>
図3は、上記プログラム実行部50の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。適宜図1を参照しながら説明を行う。図3に示すように、プログラム実行部50は、バス50a、ディスク読み出し部20とのI/F50bと、プログラム保持部50c、インタプリタ部50d、再生制御部とのI/F50e、グラフィックスエンジン50f、を含んで構成される。
<Program execution part>
FIG. 3 is a functional block diagram showing a detailed configuration example of the program execution unit 50. The description will be given with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the program execution unit 50 includes an I / F 50b with a bus 50a and a disk reading unit 20, a program holding unit 50c, an interpreter unit 50d, an I / F 50e with a playback control unit, a graphics engine 50f, It is comprised including.

ディスク呼び出し部20を介して読み出されたプログラムは、バッファメモリ90に保持される。インタプリタ部50dはバッファメモリ90に保持されたプログラムを先頭から順に実行していく。プログラム中にグラフィックス描画処理が含まれていた場合は、グラフィックエンジン50fを通じて描画を行い、描画結果を合成部100中の図示しないフレームバッファに格納する。   The program read through the disk calling unit 20 is held in the buffer memory 90. The interpreter unit 50d executes the programs held in the buffer memory 90 in order from the top. When the graphics drawing process is included in the program, drawing is performed through the graphic engine 50f, and the drawing result is stored in a frame buffer (not shown) in the synthesis unit 100.

また、AV再生の開始、終了、特殊再生等を行うようなロジックがプログラムに含まれていた場合は、再生制御部とのI/F50eを通じてビデオ再生部80を制御する。   If the program includes logic for starting / ending AV playback, special playback, etc., the video playback unit 80 is controlled through the I / F 50e with the playback control unit.

<イメージ管理部>
図4は、図1に示すイメージ管理部60の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。図4に示すように、イメージ管理部60は、バス60a、デコード済みイメージ保持部60b、イメージ管理制御部60c、全体制御部とのI/F60d、イメージデータ管理テーブル60e、プログラム実行部とのI/F60f、イメージデコード部とのI/F60gで構成される。
<Image management department>
FIG. 4 is a functional block diagram showing a detailed configuration example of the image management unit 60 shown in FIG. As shown in FIG. 4, the image management unit 60 includes a bus 60a, a decoded image holding unit 60b, an image management control unit 60c, an I / F 60d with the overall control unit, an image data management table 60e, and an I with the program execution unit. / F60f and I / F 60g with the image decoding unit.

イメージ管理部60は、前述のように全体制御部30およびプログラム実行部50からの指示に従って、光ディスク10から読み出した圧縮イメージデータのデコード制御およびデコード後の非圧縮イメージデータの管理を行う。   The image management unit 60 performs decoding control of compressed image data read from the optical disc 10 and management of uncompressed image data after decoding in accordance with instructions from the overall control unit 30 and the program execution unit 50 as described above.

以下に図5を参照しながら、イメージ管理部60におけるイメージデコード処理シーケンスについて説明する。図5は、イメージ管理部60におけるイメージデコード処理の流れを示すフローチャート図である。イメージ管理処理がデコードコマンドにより開始されると、まず、指示されたデコードコマンドが初期化コマンドかどうかを調べる(S20a)。初期化コマンドであれば(Yes)、圧縮イメージファイルをバッファメモリ90からロードし(S20b)、イメージデコード部70にデコードを指示する(S20c)。デコードが終了すると、デコード結果をデコード済みイメージ保持部60bに格納し(S20d)、ファイル名およびデコード済みイメージのアドレス情報のセットをイメージ管理テーブルに登録する(S20e)。ここで、イメージデータ管理テーブル60eは、圧縮イメージファイル名とデコード済みイメージのアドレス情報の組を管理しているテーブルであり、S20eによって登録される。   The image decoding processing sequence in the image management unit 60 will be described below with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of image decoding processing in the image management unit 60. When the image management process is started by a decode command, first, it is checked whether or not the instructed decode command is an initialization command (S20a). If it is an initialization command (Yes), the compressed image file is loaded from the buffer memory 90 (S20b), and the image decoding unit 70 is instructed to decode (S20c). When decoding is completed, the decoding result is stored in the decoded image holding unit 60b (S20d), and a set of file name and decoded image address information is registered in the image management table (S20e). Here, the image data management table 60e is a table that manages a set of the compressed image file name and the address information of the decoded image, and is registered in S20e.

S20aにおいて、初期化コマンドでなく、通常のデコードコマンドの場合は(No)、指定された圧縮イメージデータファイルがデコード済みかどうかを調べるため、イメージデータ管理テーブル60eを参照する(S20f、S20g)。データ管理テーブル60eにおいて、もし、デコード済みでなければ(No)、圧縮イメージファイルをバッファメモリ90からロードし(S20h)、イメージデコード部70にデコードを指示する(S20i)。その上で、デコード済みイメージデータをコマンド発行元に転送する(S20j)。   In S20a, in the case of a normal decode command instead of an initialization command (No), the image data management table 60e is referred to check whether the designated compressed image data file has been decoded (S20f, S20g). In the data management table 60e, if not decoded (No), the compressed image file is loaded from the buffer memory 90 (S20h), and the image decoding unit 70 is instructed to decode (S20i). Then, the decoded image data is transferred to the command issuer (S20j).

一方、デコード済みの場合は(Yes)、イメージデータ管理テーブル60eを参照し、デコード済みイメージデータのアドレスを取得し(S20k)、そのアドレスにあるデコード済みイメージデータをコマンド発行元に転送する(S20j)。   On the other hand, if it has been decoded (Yes), the image data management table 60e is referenced to obtain the address of the decoded image data (S20k), and the decoded image data at that address is transferred to the command issuer (S20j). ).

尚、ファイルに格納された圧縮イメージデータでなく、メモリに格納された圧縮イメージデータをデコードする場合もあるが、その場合は、S20h〜S20jのステップのみを実行する。   In some cases, the compressed image data stored in the memory may be decoded instead of the compressed image data stored in the file. In this case, only steps S20h to S20j are executed.

<全体処理>
次いで、図6を参照しながら、ビデオディスクプレーヤ1の全体的な処理シーケンスについて説明する。図6は、ビデオディスクプレーヤ1による全体の流れを示すフローチャート図である。まず、電源投入に伴い初期化を行う(S10a)。次に、ディスク挿入を検出し(S10b)、ディスク再生処理を行う(S10c)。尚、ディスク再生処理については後述する。ディスク再生が終了すると、ディスク排出処理を行い(S10d)、電源が切られた際には(S10eでYes)、終了処理を行う(S10f)。電源が切られるまでは((S10eでNo)、S10bからS10dまでの処理を繰り返す。
<Overall processing>
Next, the overall processing sequence of the video disc player 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the overall flow of the video disc player 1. First, initialization is performed as the power is turned on (S10a). Next, disc insertion is detected (S10b), and disc playback processing is performed (S10c). The disc playback process will be described later. When the disc reproduction is completed, the disc ejection process is performed (S10d), and when the power is turned off (Yes in S10e), the termination process is performed (S10f). Until the power is turned off (No in S10e), the processes from S10b to S10d are repeated.

<再生処理>
続いて、図7を参照しながら、全体制御部30における再生処理について説明する。図7は、全体制御部30における処理フローを示すフローチャート図である。ディスクが挿入されると、まず、ディスクマウント処理を行う(S30a)。ここでは、光ディスク10のファイルシステム情報を、ディスク読み出し部20を経由して読み出し、光ディスク10に格納されたデータをファイルとして扱うことができるようにする。
<Reproduction processing>
Next, the reproduction process in the overall control unit 30 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a processing flow in the overall control unit 30. When a disc is inserted, first, a disc mount process is performed (S30a). Here, the file system information of the optical disc 10 is read out via the disc reading unit 20 so that the data stored in the optical disc 10 can be handled as a file.

次に、イメージデータ読み出し処理を行う(S30b)。ここでは、プログラムファイルおよびイメージデータファイルを、ディスク読み出し部20を経由して光ディスク10からバッファメモリ90に読み出す。さらに、プログラムファイルについては、JARファイル(図2参照)を展開して、中に格納されている個々のイメージデータファイルF3を抜き出す。   Next, an image data reading process is performed (S30b). Here, the program file and the image data file are read from the optical disk 10 to the buffer memory 90 via the disk reading unit 20. Further, as for the program file, the JAR file (see FIG. 2) is expanded, and each image data file F3 stored therein is extracted.

次に、イメージ管理部60に対し、上記イメージデータファイルF3群を対象として、初期化コマンドを送信する(S30c)。前述のように、イメージ管理部60ではこのコマンド受理に伴い、圧縮イメージデータのデコードを開始する。   Next, an initialization command for the image data file F3 group is transmitted to the image management unit 60 (S30c). As described above, the image management unit 60 starts decoding the compressed image data in response to the reception of the command.

ここで、デコード処理と並行して、改竄チェック部40に対し、コンテンツ検証を指示する(S30d)。これに伴い、改竄チェック部40では、図10にも記載されるように、ディスク読み出し部20を経由して、光ディスク10からのハッシュユニットの読み出しを行い、検証を行う。   Here, in parallel with the decoding process, the falsification check unit 40 is instructed to verify the content (S30d). Accordingly, the falsification check unit 40 reads the hash unit from the optical disc 10 via the disc reading unit 20 and performs verification as described in FIG.

検証が成功すると(S30eでYes)、デコード終了を待ち(S30f)、通常のタイトル再生処理を開始する(S30g)。仮に検証に失敗した場合(S30eでNo)、デコード結果を破棄し(S30h)、不正なコンテンツである可能性があるため、検証が失敗したこと、すなわち、再生できないことをユーザに通知する(S30i)。   If the verification is successful (Yes in S30e), it waits for the end of decoding (S30f), and starts a normal title reproduction process (S30g). If the verification fails (No in S30e), the decoding result is discarded (S30h), and there is a possibility that the content is invalid. Therefore, the verification is failed, that is, the user is notified that the reproduction cannot be performed (S30i). ).

尚、図7においては、デコード完了を待っているが(S30f)、一旦デコードを打ち切って、タイトル再生を開始してもよい。   In FIG. 7, the decoding is awaited (S30f), but the decoding may be stopped once and the title reproduction may be started.

タイトル再生処理については、一般的なものであるため、ここでは説明を省略する。但し、本実施の形態による再生処理においては、前述のように、圧縮イメージデータファイル自体はすでにデコードが完了しているため、実行中のプログラムがイメージデータをデコードしようとした際には、デコード済みのデータを使用するため、デコードに伴う待ち時間がないという点に特徴がある。   Since the title reproduction process is general, a description thereof is omitted here. However, in the reproduction processing according to the present embodiment, as described above, since the compressed image data file itself has already been decoded, when the running program tries to decode the image data, it has been decoded. Therefore, there is no waiting time associated with decoding.

図8を参照しながら、上記の関係を説明する。図8は、ディスク挿入からプログラム実行までの機能ブロック間の読み出し関係を示すシーケンス図である。   The above relationship will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a sequence diagram showing a read relationship between functional blocks from disk insertion to program execution.

時刻T11−T12(X4)が、図7のステップS30b(イメージデータ読み出し)、T12がステップS30c(イメージ管理部60にデコード開始を指示)、T14がステップS30d(改竄チェック部40に検証を指示)、T17以降がS30g(タイトル再生指示)に対応する。また、T20−T21(X8)がプログラムからの圧縮イメージデコード処理に該当する。図8に示されるように、改竄チェック処理区間(T14―T15:X1)とイメージデコード処理区間(T13−T16:X2)とを並行していることがわかる。イメージ管理部は、T20からT21の間で短時間にイメージデコードを行う(X8)。これは、予めT13からT16までの期間(X3)でイメージデコード部70がデコードを行った部分をイメージ管理部60に移しておくことで、ディスク読み出し後には、短時間でデコードが完了する。すなわち、本実施の形態による再生処理の特徴は、処理時間はかかるがイメージデコード処理X2においては、光ディスク10へのディスクアクセスが発生しないことを利用して、同様に処理時間はかかるがディスクアクセスが発生する改竄チェック処理と並列して処理を行うようにすることで、見かけ上、イメージデコード処理(T20−T21)を短縮することができる。   Time T11-T12 (X4) is step S30b (image data read) in FIG. 7, T12 is step S30c (instruction to start decoding to image management unit 60), and T14 is step S30d (instruction for verification to falsification check unit 40). , T17 and after correspond to S30g (title playback instruction). T20-T21 (X8) corresponds to the compressed image decoding process from the program. As shown in FIG. 8, it can be seen that the falsification check processing section (T14-T15: X1) and the image decoding processing section (T13-T16: X2) are in parallel. The image management unit performs image decoding in a short time between T20 and T21 (X8). This is because the part decoded by the image decoding unit 70 in advance in the period from T13 to T16 (X3) is moved to the image management unit 60, and the decoding is completed in a short time after reading the disk. That is, the feature of the reproduction processing according to the present embodiment is that it takes processing time, but the image decoding processing X2 takes advantage of the fact that disk access to the optical disc 10 does not occur. By performing the processing in parallel with the falsification check processing that occurs, the image decoding processing (T20-T21) can be apparently shortened.

また、上述のように、イメージ管理部60を設け、デコード済みのイメージデータの管理を行っていることから、既存のコンテンツを書き換えることなく、見た目上の高速化が可能となっている。すなわち、改竄チェック処理時間にデコード時間が隠されており、ディスク読み出し処理の後では、処理時間が短縮されている。   Further, as described above, since the image management unit 60 is provided and the decoded image data is managed, the apparent speed can be increased without rewriting existing contents. That is, the decoding time is hidden in the falsification check processing time, and the processing time is shortened after the disk read processing.

尚、本実施の形態では、プログラムファイル内およびプログラムファイル外の圧縮イメージファイルをすべてデコードしているが、光ディスク10内にタイトル再生開始前にデコードすべき圧縮イメージファイルのリストを持たせておき、そのリスト中の圧縮イメージファイルのみ改竄チェックと並行してデコードすることにより、再生開始までに時間短縮に寄与しない、圧縮イメージファイルの読み込みおよびデコードを避けることができる。尚、タイトル再生開始前にデコードすべき圧縮イメージファイルをプレーヤに伝える方法は、プレーヤがそれを特定できるのであれば何でもよい。例えば、特定のディレクトリに格納する、特定の名称のJARファイル等にまとめる、ファイル名に特定の文字列を含むようにする等が考えられる。   In this embodiment, all the compressed image files inside and outside the program file are decoded. However, a list of compressed image files to be decoded before starting the title reproduction is provided in the optical disc 10, and By decoding only the compressed image files in the list in parallel with the falsification check, reading and decoding of the compressed image files that do not contribute to time reduction until the start of reproduction can be avoided. It should be noted that any method may be used as long as the player can specify the compressed image file to be decoded before starting the title reproduction. For example, it is conceivable to store in a specific directory, collect in a JAR file with a specific name, or include a specific character string in the file name.

尚、本実施の形態では、Java言語やECMAScript等の汎用プログラム言語を使用することを想定しているが、HTML等のマークアップ言語を使用した場合でも同様の効果があることは言うまでもない。   In this embodiment, it is assumed that a general-purpose program language such as Java language or ECMAScript is used, but it goes without saying that the same effect can be obtained even when a markup language such as HTML is used.

また、本実施の形態では、暗号化した圧縮イメージファイルに対応した説明を行っていないが、イメージデコード部160あるいはバッファメモリ180の直前に暗号復号処理を追加すれば容易に対応可能であることは言うまでもない。   In the present embodiment, the description corresponding to the encrypted compressed image file is not performed. However, if the encryption / decryption process is added immediately before the image decoding unit 160 or the buffer memory 180, it can be easily handled. Needless to say.

次に、本発明の第2の実施の形態による再生技術について図面を参照しながら説明を行う。
本発明の第2の実施の形態について、図9を参照しながら説明する。尚、説明の便宜上、第1の実施の形態において示した部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、第1の実施の形態において定義した用語については、特に断らない限り、本実施の形態においてもその定義に則って用いるものとする。
Next, a reproduction technique according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the first embodiment are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted. Further, the terms defined in the first embodiment are used in accordance with the definitions in the present embodiment unless otherwise specified.

第2の実施の形態と第1の実施の形態との違いは、改竄チェック中に圧縮イメージファイルのデコードを行う代わりに、圧縮イメージファイルのデコード等を行う特別なプログラムを実行する点である。このことにより、例えば圧縮イメージファイルにコンテンツ独自の暗号をかけ、不正に利用させないようにすることが可能となる。あるいはコンテンツに特化した独自の圧縮方式をかけ、より圧縮率を高めることも可能となる。   The difference between the second embodiment and the first embodiment is that a special program for decoding the compressed image file is executed instead of decoding the compressed image file during the tampering check. Thus, for example, it is possible to apply content-specific encryption to a compressed image file and prevent unauthorized use. Alternatively, it is possible to increase the compression rate by applying a unique compression method specialized for content.

<システム構成>
第1の実施の形態と共通であるため、説明を省略する。
<System configuration>
Since it is common to the first embodiment, the description is omitted.

<ファイル構成>
第1の実施の形態と共通であるが、インデックスファイルに、タイトル再生前に起動するプログラムを指定するフィールドが追加されている点が異なる。以下、上記フィールドで指定されるプログラムのことを、タイトル再生前実行プログラムと称する。タイトル再生前実行プログラムは、処理に必要なデータを最初にすべて光ディスク10から読み出し、読み出し終わったらそれを通知するような処理構成になっている。
後述するように、ビデオディスクプレーヤ1は、このフィールドを参照して、改竄チェック処理前にタイトル再生前実行プログラムを読み出し、実行を開始する。
<File structure>
Although common to the first embodiment, a difference is that a field for specifying a program to be activated before title reproduction is added to the index file. Hereinafter, the program specified in the field is referred to as a pre-title playback execution program. The pre-title playback execution program has a processing configuration in which all data necessary for processing is first read from the optical disc 10 and notified when the reading is completed.
As will be described later, the video disc player 1 refers to this field, reads the execution program before title reproduction before the falsification check processing, and starts the execution.

<プログラム実行部>
第1の実施の形態と共通であるため、説明を省略する。
<Program execution part>
Since it is common to the first embodiment, the description is omitted.

<イメージ管理部>
第1の実施の形態と共通であるため、説明を省略する。
<Image management department>
Since it is common to the first embodiment, the description is omitted.

<全体処理>
第1の実施の形態と共通であるため、説明を省略する。
<Overall processing>
Since it is common to the first embodiment, the description is omitted.

<再生処理>
図9を参照しながら、全体制御部30における再生処理について説明する。図9は、全体制御部30における処理の流れを示すフローチャート図である。図9に示すように、ディスクが挿入されると、まず、ディスクマウント処理を行う(S40a)。ここでは、光ディスク10のファイルシステム情報を、ディスク読み出し部20を経由して読み出し、光ディスク10に格納されたデータをファイルとして扱うことができるようにする。
次に、インデックスファイルを光ディスク10から読み出し、タイトル再生前実行プログラムを光ディスク10から、バッファメモリ90に読み出す(S40b)。
次に、プログラム実行部50に対して、タイトル再生前実行プログラムの実行を指示する(S40c)。前述のように、タイトル再生前実行プログラムは、最初に光ディスクから必要なデータをすべて読み出し、それが終わったことを通知するようになっているため、それを待つ(S40d)。尚、タイトル再生前実行プログラム実行時に、プログラム実行部50からイメージデータ管理部60へ送られるデコードコマンドは初期化コマンドとして扱う。
<Reproduction processing>
The reproduction process in the overall control unit 30 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing in the overall control unit 30. As shown in FIG. 9, when a disc is inserted, a disc mount process is first performed (S40a). Here, the file system information of the optical disc 10 is read out via the disc reading unit 20 so that the data stored in the optical disc 10 can be handled as a file.
Next, the index file is read from the optical disc 10, and the pre-title playback execution program is read from the optical disc 10 to the buffer memory 90 (S40b).
Next, the program execution unit 50 is instructed to execute the pre-title playback execution program (S40c). As described above, the title pre-play execution program first reads all necessary data from the optical disc and notifies the end of the data, and waits for it (S40d). Note that the decode command sent from the program execution unit 50 to the image data management unit 60 when the execution program before title reproduction is executed is handled as an initialization command.

ここで、タイトル再生前実行プログラムの実行と並行して、改竄チェック部40に対し、コンテンツ検証を指示する(S40e)。これに伴い、改竄チェック部40では背景技術に記載されたように、ディスク読み出し部20を経由して、光ディスク10からのハッシュユニットの読み出しを行い、検証を行う。   Here, in parallel with the execution of the pre-title playback execution program, the falsification check unit 40 is instructed to verify the content (S40e). Accordingly, the falsification check unit 40 reads the hash unit from the optical disc 10 via the disc reading unit 20 and performs verification as described in the background art.

検証が成功すると(S40fでYes)、プログラム実行終了を待ち(S40g)、通常のタイトル再生処理を開始する(S40h)。仮に検証に失敗した場合(S40fでNo)、デコード結果を破棄し(S40i)、不正なコンテンツである可能性があるため、再生できないことをユーザに通知する(S40j)。   If the verification is successful (Yes in S40f), the program waits for the end of the program execution (S40g), and starts a normal title reproduction process (S40h). If the verification fails (No in S40f), the decoding result is discarded (S40i), and there is a possibility that the content is invalid, so that the user is notified that reproduction cannot be performed (S40j).

本実施の形態のように改竄チェックと並行してプログラムを実行できるようにすることで、第1の実施の形態と同様、時間短縮が可能であることに加え、コンテンツ独自の圧縮方式や暗号化方式を使用することが可能になるという利点がある。   By enabling the program to be executed in parallel with the tamper check as in this embodiment, the time can be shortened as in the first embodiment, and the content's unique compression method and encryption There is an advantage that the method can be used.

さらに、タイトル再生前実行プログラムの最初に、まとめて光ディスク10からのデータ読み出しを行い、それを待って改竄チェックを行うことにより、ハッシュユニットの読み出し中にプログラムが使用するファイルの読み出しが発生することがなく、両者の排他制御やシーク処理等が不要であり、改竄チェック処理をスムーズに行うことが可能である。   Furthermore, by reading data from the optical disc 10 collectively at the beginning of the execution program before the title reproduction, and performing a tampering check after waiting for it, a file used by the program is read during the hash unit reading. There is no need for mutual exclusion control or seek processing, and tampering check processing can be performed smoothly.

尚、本実施の形態では、タイトル再生前実行プログラムをインデックスファイル内の特定のフィールドで指定しているが、本発明はそれに限定されない。プレーヤがそれを特定できるのであれば何でもよい。例えば、特定のディレクトリに格納する、特定の名称のJARファイル等にまとめる、ファイル名に特定の文字列を含むようにする、等が考えられる。   In this embodiment, the title pre-play program is designated by a specific field in the index file, but the present invention is not limited to this. Any player can identify it. For example, it is conceivable to store in a specific directory, to collect a JAR file with a specific name, or to include a specific character string in the file name.

また、タイトル再生前実行プログラムは、AVデータファイルを再生する以外であれば、何を行っても良い。例えば、プログラム実行部50で生成したアニメーションを画面に表示してもよい。これにより改竄チェックの待ち時間をユーザに感じさせにくくすることができる。ただし、この場合には、タイトル再生前実行プログラム実行時に、プログラム実行部50からイメージデータ管理部60へ送られるデコードコマンドは通常のデコードコマンドとして扱う。   The execution program before title reproduction may be anything other than reproduction of the AV data file. For example, an animation generated by the program execution unit 50 may be displayed on the screen. This makes it difficult for the user to feel the waiting time for tampering check. However, in this case, the decode command sent from the program execution unit 50 to the image data management unit 60 when the execution program before title reproduction is executed is handled as a normal decode command.

なお、上記第1及び第2の実施の形態では、圧縮イメージファイルのデコードを対象としているが、本発明はそれに限定されない、例えば、圧縮ビデオファイルや圧縮オーディオファイルのデコードにも適用可能なことは言うまでもない。また、デコード以外にも、公開鍵暗号を用いた電子証明の検証や通信のネゴシエーション等、処理に時間を要する処理であれば適用可能である。   In the first and second embodiments, the decoding of the compressed image file is targeted. However, the present invention is not limited thereto. For example, the present invention is applicable to decoding of a compressed video file and a compressed audio file. Needless to say. In addition to decoding, any process that requires time for processing, such as verification of an electronic certificate using public key cryptography or communication negotiation, can be applied.

なお、上記第1及び第2の実施の形態では、コンテンツは光ディスクから読み出されることを前提としているが、本発明の適用範囲はそれに限定されない。例えばコンテンツは放送やネットワークを通じて入手されるものであっても適用可能である。   In the first and second embodiments, it is assumed that the content is read from the optical disc, but the scope of application of the present invention is not limited thereto. For example, content can be applied even if it is obtained through broadcasting or a network.

最後に、図1のビデオディスクプレーヤ1の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、以下のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。すなわち、ビデオディスクプレーヤ1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるビデオディスクプレーヤ1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記ビデオディスクプレーヤ1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   Finally, each block of the video disc player 1 in FIG. 1 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as described below. That is, the video disc player 1 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access memory) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of the video disc player 1 which is software for realizing the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the video disc player 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、ビデオディスクプレーヤ1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号(伝送媒体)の形態でも実現され得る。   Further, the video disc player 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal (transmission medium) embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明の再生装置は、ビデオ再生と汎用プログラム言語実行環境を組み合わせたビデオプレーヤーなどに好適に利用することができる。   The playback device of the present invention can be suitably used for a video player that combines video playback and a general-purpose program language execution environment.

本発明の第1の実施の形態における概略構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration example in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるファイル・ディレクトリ構成を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a file / directory configuration in the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるプログラム実行部の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a program execution unit in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるイメージ管理部の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image management unit in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるイメージ管理部における処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing in an image management unit in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における全体の流れを示すフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart showing an overall flow in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における、全体制御部のディスク再生処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart showing a flow of disk reproduction processing of the overall control unit in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における、ディスク挿入からプログラム実行までの構成要素間の呼び出し関係を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing a calling relationship between components from disk insertion to program execution in the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態における、全体制御部のディスク再生処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of the disk reproduction | regeneration processing of the whole control part in the 2nd Embodiment of this invention. コンテンツ改竄検出のためのデータ構成概略例を示す図である。It is a figure which shows the data structural schematic example for a content alteration detection.

符号の説明Explanation of symbols

1 ビデオディスクプレーヤ
10 光ディスク
20 ディスク読み出し部
30 全体制御部
40 改竄チェック部
50 プログラム実行部
60 イメージ管理部
60 AVデコード部
70 イメージデコード部
80 ビデオ再生部
90 バッファメモリ
100 合成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Video disc player 10 Optical disc 20 Disc reading part 30 Overall control part 40 Tampering check part 50 Program execution part 60 Image management part 60 AV decoding part 70 Image decoding part 80 Video reproduction part 90 Buffer memory 100 Composition part

Claims (11)

コンテンツデータ、プログラムを取得するデータ取得部と、
前記コンテンツデータの改竄の有無を検証するコンテンツ検証部と、
前記取得したプログラムを実行するプログラム実行部と、
前記取得したコンテンツを再生するコンテンツ再生部と、
前記プログラムは、実行に時間を要する第1のステップ群とそれ以外の第2のステップ群とのうち前記第1のステップ群を、コンテンツ検証処理と並行して実行する制御を行う制御部と
を有することを特徴とするコンテンツ再生装置。
A data acquisition unit for acquiring content data and programs;
A content verification unit that verifies whether the content data has been tampered with;
A program execution unit for executing the acquired program;
A content playback unit for playing back the acquired content;
The program includes a control unit that performs control to execute the first step group in parallel with the content verification process among the first step group that takes time to execute and the second step group other than the first step group. A content playback apparatus comprising:
前記データ取得部は、
少なくとも前記プログラムが使用する画像データ、音声データ、動画データのうちの少なくともいずれか1つを補助データとして取得し、
前記補助データのデコード部と、デコード済みの前記補助データを管理する管理部と、を備え、
前記第1のステップ群は、前記補助データのデコード部によりデコードされることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。
The data acquisition unit
At least one of image data, audio data, and video data used by the program is acquired as auxiliary data;
A decoding unit for the auxiliary data; and a management unit for managing the decoded auxiliary data.
The content reproduction apparatus according to claim 1, wherein the first step group is decoded by a decoding unit of the auxiliary data.
前記データ取得部による前記補助データの取得処理を、前記コンテンツ検証処理よりも前に行うことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ再生装置。   The content reproduction apparatus according to claim 2, wherein the auxiliary data acquisition process by the data acquisition unit is performed before the content verification process. 前記データ取得部は、コンテンツ検証処理の前にデコードを行う補助データのリストを取得し、
前記第1のステップ群でデコードされる補助データは、前記リストに記載された補助データであることを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ再生装置。
The data acquisition unit acquires a list of auxiliary data to be decoded before content verification processing,
The content reproducing apparatus according to claim 2, wherein the auxiliary data decoded in the first step group is auxiliary data described in the list.
前記コンテンツ検証部による検証結果をユーザに通知する通知部を備えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。   The content reproduction apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies a user of a verification result by the content verification unit. 前記データ取得部は、コンテンツ検証前に実行する第1のプログラムとコンテンツ検証後に実行する第2のプログラムを区別するための情報を取得し、
前記プログラム実行手段は、前記第1のプログラムをコンテンツ検証前に実行することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。
The data acquisition unit acquires information for distinguishing between a first program executed before content verification and a second program executed after content verification;
The content reproduction apparatus according to claim 1, wherein the program execution unit executes the first program before content verification.
コンテンツデータ、プログラムを取得するデータ取得ステップと、
前記コンテンツデータの改竄の有無を検証するコンテンツ検証ステップと、
前記取得したプログラムを実行するステップと、
前記取得したコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、を有し、
前記プログラムは、実行に時間を要する第1のステップ群とそれ以外の第2のステップ群とのうち前記第1のステップ群を、コンテンツ検証と並行して実行する制御を行うことを特徴とするコンテンツ再生方法。
A data acquisition step for acquiring content data and programs;
A content verification step of verifying whether the content data has been tampered with;
Executing the acquired program;
A content playback step of playing back the acquired content,
The program performs control to execute the first step group out of a first step group that takes time to execute and a second step group other than that in parallel with content verification. Content playback method.
請求項7に記載ステップを、コンピュータに実行するためのプログラム。   A program for executing the steps according to claim 7 on a computer. 請求項8に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 8 is recorded. プログラムおよびコンテンツを記録するとともに、さらに前記プログラムを前記コンテンツの検証前に実行開始するか否かを示す情報を記録したことを特徴とする記録媒体。   A recording medium for recording a program and content, and further recording information indicating whether or not to start execution of the program before verification of the content. 請求項10に記載の記録媒体であって、
前記コンテンツ検証前に実行するプログラムには、データを取得する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムが含まれており、
前記データを取得する処理は、プログラムの処理の先頭部分に含まれており、データ取得完了時にその旨を通知する処理を実行させるプログラムを含んでいることを特徴とする記録媒体。
The recording medium according to claim 10,
The program executed before the content verification includes a program for causing a computer to execute a process of acquiring data,
The recording medium is characterized in that the process for acquiring the data is included in a head part of the process of the program, and includes a program for executing a process for notifying that when the data acquisition is completed.
JP2007215639A 2007-08-22 2007-08-22 Content reproduction device, control program, recording medium Pending JP2009048525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007215639A JP2009048525A (en) 2007-08-22 2007-08-22 Content reproduction device, control program, recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007215639A JP2009048525A (en) 2007-08-22 2007-08-22 Content reproduction device, control program, recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009048525A true JP2009048525A (en) 2009-03-05

Family

ID=40500658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007215639A Pending JP2009048525A (en) 2007-08-22 2007-08-22 Content reproduction device, control program, recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009048525A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324925A (en) * 2000-03-09 2001-11-22 Hitachi Ltd Common key cryptography and device
JP2002236622A (en) * 2001-02-13 2002-08-23 Sony Corp Device for regenerating information device for recording information, method of regenerating information, method of recording information, recording medium for information, and medium for recording program
WO2006098931A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Igt Mram as nonvolatile safe storage for power hit and esd tolerance in gaming machines
JP2007079989A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Sony Corp Information processing apparatus, information recording medium, information recording medium manufacturing apparatus, method, and computer program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324925A (en) * 2000-03-09 2001-11-22 Hitachi Ltd Common key cryptography and device
JP2002236622A (en) * 2001-02-13 2002-08-23 Sony Corp Device for regenerating information device for recording information, method of regenerating information, method of recording information, recording medium for information, and medium for recording program
WO2006098931A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Igt Mram as nonvolatile safe storage for power hit and esd tolerance in gaming machines
JP2007079989A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Sony Corp Information processing apparatus, information recording medium, information recording medium manufacturing apparatus, method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234770B1 (en) Playback apparatus and playback control method
TWI331324B (en)
JP5088550B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
EP1977323B1 (en) Apparatus for and a method of downloading media content
JP4672437B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, and content reproduction program
US20090327710A1 (en) Content recording/reproducing apparatus and content recording/reproducing method
JP2007066191A (en) Device and method of reproduction
JP2008097757A (en) Reproducing device and reproducing method
JP4210701B2 (en) Content management device
TW200300928A (en) Information processing method and apparatus, program storage medium, program and information recording medium
TWI325589B (en) Information storage medium storing at least one title, reproducing apparatus and method thereof
JP2002112012A (en) Data output method and device, data reproduction method and device, data recording method and device, recording medium, and contents data
JP2006277389A (en) Information recording medium, and reproduction device and reproduction method therefor
JPH10143437A (en) Computer system and animation transfer method
JP5221915B2 (en) Content management method, program thereof, and recording medium
JP4838659B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2007502495A (en) Method, apparatus and information recording medium for reproducing AV data in ENAV mode
JP3650291B2 (en) Data recording / reproducing method and apparatus
US20070211901A1 (en) Apparatus, method, and computer program product for recording contents
JP2009048525A (en) Content reproduction device, control program, recording medium
JP2000201269A (en) Data recording device, data reproducing device and data recording/reproducing device
JP2009134803A (en) Information recording apparatus, information recording system, and information recording method
JP2003152707A (en) Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method
JP2005135578A (en) Reproduction apparatus to which reproduction mode information is set, storage medium, and method for reproducing the same
JP3671853B2 (en) Digital watermark information embedding method, embedding device, playback method, playback device, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906