JP5221915B2 - Content management method, program thereof, and recording medium - Google Patents

Content management method, program thereof, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5221915B2
JP5221915B2 JP2007226890A JP2007226890A JP5221915B2 JP 5221915 B2 JP5221915 B2 JP 5221915B2 JP 2007226890 A JP2007226890 A JP 2007226890A JP 2007226890 A JP2007226890 A JP 2007226890A JP 5221915 B2 JP5221915 B2 JP 5221915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
check code
content management
management information
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007226890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009059234A (en
Inventor
隆夫 ▲高▼階
久人 横田
征宏 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IO Data Device Inc
Original Assignee
IO Data Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IO Data Device Inc filed Critical IO Data Device Inc
Priority to JP2007226890A priority Critical patent/JP5221915B2/en
Publication of JP2009059234A publication Critical patent/JP2009059234A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5221915B2 publication Critical patent/JP5221915B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送などの著作権保護を必要とするコンテンツの利用を管理するコンピュータにおけるコンテンツ管理に係る技術に関する。   The present invention relates to technology related to content management in a computer that manages the use of content that requires copyright protection such as digital broadcasting.

デジタル放送によって提供されるコンテンツは、デジタルデータであるため、何度コピーしても品質が劣化しない。そこで、日本では、デジタル放送などの著作権を保護するために、コピーに制限が設けられることになっている。   Since the content provided by digital broadcasting is digital data, the quality does not deteriorate no matter how many times it is copied. Therefore, in Japan, restrictions are placed on copying in order to protect copyrights such as digital broadcasting.

日本では、2004年4月5日から、デジタル放送は全ての番組に対して、「コピーワンス(1回だけ録画可能)」のコピー制御信号が加えられている。地上デジタル放送対応のHDD(Hard Disc)レコーダやパソコン(コンピュータ)で番組を録画する場合には、録画自体がコピー1回とカウントされる。そこで、番組の複製は作れず、保存用にDVD(Digital Versatile Disc)へコピーする場合には、「ムーブ(またはムーブアウト)」という機能によってのみ行われ、HDD(ハードディスク)に記憶されていた録画内容は消去される。この際、コピーに使用可能なDVD機器は、CPRM(Content Protection for Recordable Media)対応のものでなければならない。   In Japan, a copy control signal of “copy once (can be recorded only once)” has been added to all programs in digital broadcasting since April 5, 2004. When a program is recorded by a terrestrial digital broadcast compatible HDD (Hard Disc) recorder or a personal computer (computer), the recording itself is counted as one copy. Therefore, when a copy of a program cannot be made and copied to a DVD (Digital Versatile Disc) for storage, it is performed only by a function called “move (or move out)” and recorded in the HDD (hard disk). The contents are erased. At this time, a DVD device that can be used for copying must be compatible with CPRM (Content Protection for Recordable Media).

しかし、デジタル放送などの著作権保護を必要とするコンテンツをパソコンの記憶装置に格納した場合において、バックアップソフトウェアによってバックアップをとったコンテンツを、ムーブした後のハードディスクにリストア(復元)することによって、何度でもリストアとムーブを繰り返して、そのコンテンツの複製を多数作成できてしまうという問題があった。   However, when content that requires copyright protection, such as digital broadcasting, is stored in the storage device of a personal computer, the content backed up by the backup software is restored to the hard disk after the move. There has been a problem that many copies of the content can be created by repeating restore and move.

特許文献1には、前記の問題を解決するために、記憶媒体のうち、可逆的な更新ができないセキュリティ領域に任意の値(情報)を格納し(格納された情報を「セキュリティ領域の情報」という)、書き換え可能な領域に記憶したコンテンツ、コンテンツの利用に必要な利用制御情報などを、セキュリティ領域の情報にバインドさせる。そして、バインド時の値(ハッシュ値など)を書き換え可能な領域に記憶しておき、バインド時の値と一致するコンテンツが有効であると判定されるようにする。その後、ムーブした場合には、セキュリティ領域の情報を更新して、再バインドし、バインド時の値を求めなおして、ムーブ前の値と異ならせることによって、前記問題を解決するものが開示されている。   In Patent Document 1, in order to solve the above problem, an arbitrary value (information) is stored in a security area that cannot be reversibly updated among storage media (the stored information is referred to as “security area information”). The content stored in the rewritable area, the usage control information necessary for using the content, and the like are bound to the security area information. Then, a value at the time of binding (such as a hash value) is stored in a rewritable area, and it is determined that the content matching the value at the time of binding is valid. After that, when moving, the information in the security area is updated, rebound, the value at the time of binding is calculated again, and it is made different from the value before the move, thereby disclosing the above problem. Yes.

一方で、現行のコピーワンスは、いったんHDDレコーダに録画したものをDVDなどにムーブするのと同時に、HDDにある元データが消えてしまうため、使い勝手が悪い。そのうえ、DVDが粗悪品だった場合などにHDD、DVDともデータが残らないというトラブルが発生している。
そこで、「コピーワンス」の仕組みを緩和し、複数回までコピーを可能にする案が、総務省の検討委員会によって検討されている。例えば、デジタル放送をHDDレコーダに録画した後に、DVD、携帯プレーヤ、ゲーム機などの録画メディアにコピーしたとしても、複数回までのコピーであれば、元のHDDの録画データは消去されない。ただし、コピーしたメディアからの再コピーは、現行と同じように、できない仕組みとなっている。
On the other hand, the current copy-once is not easy to use because the original data in the HDD is erased at the same time that the data once recorded on the HDD recorder is moved to a DVD or the like. In addition, there has been a problem that no data remains in both the HDD and DVD when the DVD is bad.
Therefore, a proposal to relax the mechanism of "copy once" and allow multiple copies is being studied by the review committee of the Ministry of Internal Affairs and Communications. For example, even if a digital broadcast is recorded on an HDD recorder and then copied to a recording medium such as a DVD, a portable player, or a game machine, the recorded data in the original HDD is not erased if the copy is made multiple times. However, re-copying from copied media is not possible, as it is now.

コピーが複数回まで可能になった場合においても、その制限が厳守される必要がある。
特許文献2には、コンテンツ管理情報によってコンテンツ毎にコピー回数とコピー制限回数を管理し、コピー制限回数を超えてコピーができないようにするものが開示されている。さらに、コンテンツ管理情報が複製されて使用されることを防止するため、コンテンツ管理情報が最新のものであることを識別する情報をハッシュ値によって管理することが開示されている。そして、コンテンツ管理やコンテンツの復号化処理などの機能を耐タンパ性を有するモジュールに格納し、コンテンツ管理処理にともなって作成されたコンテンツ管理情報を不揮発性メモリに記憶することによって、セキュリティの向上を図っている。
特開2002−063074号公報(段落0012参照) 特開2007−150970号公報(段落0032,0050、図2参照)
Even when copying is possible multiple times, the restrictions need to be strictly observed.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151820 discloses a technique that manages the number of copies and the number of copy restrictions for each content based on the content management information, and prevents copying beyond the copy limit number. Furthermore, in order to prevent the content management information from being duplicated and used, it is disclosed that information for identifying that the content management information is the latest is managed by a hash value. The functions such as content management and content decryption processing are stored in a tamper-resistant module, and the content management information created by the content management processing is stored in a nonvolatile memory, thereby improving security. I am trying.
JP 2002-063074 (see paragraph 0012) JP 2007-150970 A (see paragraphs 0032 and 0050, FIG. 2)

このように、コンテンツ管理にとって重要なコンテンツ管理情報は、セキュアな記憶領域に格納して、コンテンツの複製を多数作成できてしまうという問題を防ぐとともに、容易に改変されないようにする必要がある。同時に、実用上、コンテンツを記録する記憶容量を大きく確保して、コンテンツ管理のための記憶容量を小さくすることが望ましい。したがって、セキュアな記憶領域を小さくすることも課題となる。   In this way, content management information important for content management needs to be stored in a secure storage area to prevent the problem that many copies of the content can be created, and not to be easily altered. At the same time, in practice, it is desirable to ensure a large storage capacity for recording content and to reduce the storage capacity for content management. Therefore, it is also a problem to reduce the secure storage area.

前記課題を解決するために、本発明は、著作権保護を必要とするコンテンツの利用を管理するコンピュータにおけるコンテンツ管理方法であって、コンピュータが、前記コンテンツとコンテンツ管理情報とを記憶する第1の記憶媒体と、前記コンテンツ管理情報に対応するチェックコードを記憶する第2の記憶媒体と、前記第1の記憶媒体に記憶されたコンテンツを利用する毎に前記コンテンツ管理情報を更新する更新手段、前記コンテンツ管理情報を更新する毎に前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードを新たに生成する変換手段、前記コンテンツの利用前に記憶された前記チェックコードと、そのコンテンツを利用する際の前記コンテンツ管理情報から前記変換手段によって新たに生成されたチェックコードとが一致するか否かを比較する比較手段、を有する制御装置と、を備え、前記コンテンツを利用した際に、前記更新手段が前記コンテンツ管理情報を更新し、前記第1の記憶媒体にそのコンテンツ管理情報を記憶し、前記変換手段が前記更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、前記第2の記憶媒体に当該チェックコードをチェックコードAとして記憶し、次に前記コンテンツを利用する際に、前記変換手段が前記第1の記憶媒体に記憶された前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードをチェックコードBとして新たに生成し、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して一致する場合は、前記コンテンツ管理情報に含まれるムーブステータスのフラグをたてて、前記第1の記憶媒体に記憶されているコンテンツに対して前記コンピュータに接続した録画装置に録画することを示すムーブアウトを実行し、当該コンテンツ管理情報のチェックコードを生成し、当該チェックコードを前記第2の記憶媒体に記憶し、前記ムーブアウトが成功したか否かを判定し、成功していないと判定した場合、ムーブアウト先のデータを削除し、前記ムーブステータスのフラグを戻し、前記ムーブステータスのフラグを戻したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、当該チェックコードを前記第2の記憶媒体に記憶さらに、前記コンテンツを所定の式に適用して生成されるチェックサムおよび前記コンテンツの特定の箇所にあるデータを用いて生成される簡易チェックサムを、前記コンテンツ管理情報に含めて記憶し、(1)前記コンテンツを前記コンピュータ内で移動、コピーもしくは削除する場合または前記コンテンツをムーブアウトする場合、前記更新手段が前記コンテンツ管理情報を更新し、前記第1の記憶媒体にそのコンテンツ管理情報を記憶し、前記変換手段が前記更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、前記第2の記憶媒体に当該チェックコードをチェックコードAとして記憶し、(2)前記コンテンツを再生またはムーブアウトする場合、前記チェックコードAを取得し、前記変換手段が前記第1の記憶媒体に記憶された前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードをチェックコードBとして新たに生成し、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較し、(3)さらに前記コンテンツを再生する場合で、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して双方が一致するとき、前記コンテンツ管理情報から読み出した前記簡易チェックサムと、前記再生するコンテンツから新たに生成した簡易チェックサムとを比較して双方が一致する場合は、前記コンテンツの再生を許可し、(4)さらに前記コンテンツのムーブアウトを実行する場合で、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して双方が一致するとき、前記コンテンツ管理情報から読み出した前記チェックサムと、前記ムーブアウトを実行するコンテンツから新たに生成したチェックサムとを比較して双方が一致する場合は、前記コンテンツのムーブアウトを許可すること、を特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention provides a content management method in a computer that manages the use of content that requires copyright protection, wherein the computer stores the content and content management information. A storage medium, a second storage medium that stores a check code corresponding to the content management information, and an update unit that updates the content management information every time the content stored in the first storage medium is used, Conversion means for newly generating the check code by applying the content management information to a predetermined formula every time content management information is updated, the check code stored before using the content, and using the content A check code newly generated by the conversion means from the content management information at the time of And a control unit that compares whether or not they match, and when the content is used, the update unit updates the content management information, and the content management information is stored in the first storage medium. Information is stored, the conversion means generates a check code corresponding to the updated content management information, stores the check code as the check code A in the second storage medium, and then uses the content In addition, the conversion unit applies the content management information stored in the first storage medium to a predetermined formula to newly generate the check code as a check code B, and the comparison unit generates the check code A and the check code A. If they match with the check code B, a move status flag included in the content management information is set, Executing a move-out indicating that the content stored in the first storage medium is recorded on a recording device connected to the computer, generating a check code of the content management information, and It is stored in the second storage medium, and it is determined whether or not the move-out is successful. If it is determined that the move-out is not successful, the data of the move-out destination is deleted, the move status flag is returned, and the move generating a check code corresponding to the content management information that returned the flag status, checksum and storing the check code in the second storage medium is further generated by applying the content to a predetermined formula A simple checksum generated using data at a specific location of the content is stored in the content management information. (1) When the content is moved, copied or deleted in the computer, or when the content is moved out, the updating means updates the content management information, and the first storage medium The content management information is stored in the second storage medium, and the conversion means generates a check code corresponding to the updated content management information, and stores the check code as the check code A in the second storage medium, (2) When reproducing or moving out the content, the check code A is acquired, and the conversion means applies the content management information stored in the first storage medium to a predetermined formula to convert the check code into the check code B. And the comparison means generates the check code A and the check code B. (3) In the case of further reproducing the content, when the comparison means compares the check code A with the check code B and the two match, the simple checksum read from the content management information And a simple checksum newly generated from the content to be reproduced and the two match, the reproduction of the content is permitted, and (4) the content is moved out, When the comparison means compares the check code A with the check code B and the two match, the checksum read from the content management information and the checksum newly generated from the content to be moved out are by comparing the case where both are coincident, allowing move-out of the content, And features.

コンテンツ管理にとって重要なコンテンツ管理情報は、セキュアな記憶領域に格納して、容易に改変されないように保護され、また、セキュアな記憶領域を小さくすること(記憶領域の増加を抑制すること)が可能となる。   Content management information that is important for content management can be stored in a secure storage area and protected from being easily altered, and the secure storage area can be reduced (suppressing an increase in storage area). It becomes.

〔実施形態〕
著作権保護を必要とするコンテンツの利用を管理するコンテンツ管理システムについて、図1を用いて説明する。図1は、著作権保護を必要とするコンテンツの利用を管理するコンテンツ管理システムを示す図である。
コンテンツ管理システム1は、チューナ10、表示装置30、録画装置50、および管理装置60によって構成される。
また、管理装置60は、デコード部20、信号変換部40、処理部100(制御装置)、暗号化部130、復号化部140、記憶装置A200(第1の記憶媒体)、および記憶装置B210(第2の記憶媒体)によって構成される。
そして、処理部100は、コンテンツ管理部110およびコマンド制御部120によって構成される。
Embodiment
A content management system that manages the use of content that requires copyright protection will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a content management system that manages the use of content that requires copyright protection.
The content management system 1 includes a tuner 10, a display device 30, a recording device 50, and a management device 60.
In addition, the management device 60 includes a decoding unit 20, a signal conversion unit 40, a processing unit 100 (control device), an encryption unit 130, a decryption unit 140, a storage device A200 (first storage medium), and a storage device B210 ( Second storage medium).
The processing unit 100 includes a content management unit 110 and a command control unit 120.

チューナ10は、デジタル放送から特定のチャネルを選択して、信号を受信する機能を有する。なお、元々デジタル放送に掛けられているスクランブル(暗号化)を解除する機能を有しているものとする。
デコード部20は、チューナ10から出力される信号を、表示装置30に表示可能な信号形式に戻す機能を有する。
表示装置30は、テレビやディスプレイなどであり、デコード部20の出力を映像として表示する機能を有する。
信号変換部40は、録画装置50がDVD、SDメモリカード(登録商標)、Blu−ray Disc(登録商標)などに録画するレコーダである場合に、それぞれの信号形式に適合する信号に、入力してきた信号を変換する機能を有する。
録画装置50は、DVD、SDメモリカード(登録商標)、Blu−ray Disc(登録商標)などに録画するレコーダであり、コンテンツを移動可能な記憶媒体に記録する機能を有する。
The tuner 10 has a function of selecting a specific channel from digital broadcasting and receiving a signal. It is assumed that it has a function of releasing scramble (encryption) originally applied to digital broadcasting.
The decoding unit 20 has a function of returning a signal output from the tuner 10 to a signal format that can be displayed on the display device 30.
The display device 30 is a television, a display, or the like, and has a function of displaying the output of the decoding unit 20 as a video.
When the recording device 50 is a recorder that records on a DVD, an SD memory card (registered trademark), a Blu-ray Disc (registered trademark), or the like, the signal conversion unit 40 inputs a signal suitable for each signal format. Has a function of converting the received signal.
The recording device 50 is a recorder that records on a DVD, an SD memory card (registered trademark), a Blu-ray Disc (registered trademark), and the like, and has a function of recording content on a movable storage medium.

管理装置60は、コンテンツの利用を管理する機能を有する。前記のとおり管理装置60は、デコード部20、信号変換部40、処理部100、暗号化部130、復号化部140、記憶装置A200、記憶装置B210によって構成される。また、チューナ10、表示装置30および録画装置50を、外付けするための接続部(不図示)を有している。なお、管理装置60は、HDDレコーダであってもよいし、パソコン(コンピュータ)であってもよい。
暗号化部130は、録画時に、チューナ10から出力される映像データを暗号化する。これは、ARIB(Association of Ratio Industries and Businesses)の規定によって、暗号化していないハイビジョンの映像データをパソコンなどの汎用バスに流してはいけないことになっているためである。なお、暗号化された映像データは、記憶装置A200に記憶される。
復号化部140は、再生、ムーブアウト(ムーブ)のときに、記憶装置A200に記憶された映像データの暗号化を解除する。
なお、前記したデコード部20、信号変換部40、暗号化部130および複合化部140は、例えば特定用途向のLSI(ASIC)で構成される。
The management device 60 has a function of managing the use of content. As described above, the management device 60 includes the decoding unit 20, the signal conversion unit 40, the processing unit 100, the encryption unit 130, the decryption unit 140, the storage device A200, and the storage device B210. In addition, the tuner 10, the display device 30, and the recording device 50 have a connection portion (not shown) for externally attaching. The management device 60 may be an HDD recorder or a personal computer (computer).
The encryption unit 130 encrypts video data output from the tuner 10 during recording. This is because, according to the regulations of ARIB (Association of Ratio Industries and Businesses), unencrypted high-definition video data should not be sent to a general-purpose bus such as a personal computer. Note that the encrypted video data is stored in the storage device A200.
The decryption unit 140 decrypts the video data stored in the storage device A200 during playback or move-out (move).
Note that the decoding unit 20, the signal conversion unit 40, the encryption unit 130, and the decoding unit 140 described above are configured by, for example, an LSI (ASIC) for a specific application.

処理部100は、CPU(Central Processing Unit )およびRAM(Random Access Memory)等から構成されている。そして、オペレーティングシステムのほか、ユーザプログラムである演算プログラム等が展開・起動している。
そして、処理部100は、具体的な機能として、コンテンツ管理部110、およびコマンド制御部120を有している。なお、処理部100と、信号変換部40、録画装置50、暗号化部130、複合化部140、記憶装置A200および記憶装置B210とは、情報の入出力が可能なように、バスを介して、接続可能になっている。
The processing unit 100 includes a CPU (Central Processing Unit) and a RAM (Random Access Memory). In addition to the operating system, arithmetic programs and the like that are user programs are expanded and activated.
The processing unit 100 includes a content management unit 110 and a command control unit 120 as specific functions. The processing unit 100, the signal conversion unit 40, the recording device 50, the encryption unit 130, the decryption unit 140, the storage device A200, and the storage device B210 are connected via a bus so that information can be input and output. , Can be connected.

コンテンツ管理部110は、記憶装置A200に記憶されたコンテンツを利用する毎にコンテンツ管理情報を更新する更新手段と、コンテンツ管理情報を更新する毎にコンテンツ管理情報を所定の式に適用してチェックコードを生成する変換手段と、コンテンツの利用前に記憶装置B210に記憶したチェックコードとそのコンテンツを利用する際に変換手段によってコンテンツ管理情報から生成されたチェックコードとが一致するか否かを比較する比較手段とを有する。なお、コンテンツ管理情報は、記憶装置A200に記憶される。また、コンテンツ管理情報に対応するチェックコードは、記憶装置B210に記憶される。そして、記憶装置B210、あるいはチェックコードが記憶される記憶領域は、特定の暗証情報を必要とする認証手段を備える専用のソフトウェアによって管理される。   The content management unit 110 updates the content management information every time the content stored in the storage device A200 is used, and applies the content management information to a predetermined formula each time the content management information is updated. Is compared with whether the check code stored in the storage device B210 before use of the content matches the check code generated from the content management information by the conversion unit when the content is used. And a comparison means. The content management information is stored in the storage device A200. Also, the check code corresponding to the content management information is stored in the storage device B210. The storage device B210 or the storage area in which the check code is stored is managed by dedicated software including authentication means that requires specific password information.

コマンド制御部120は、録画、再生、ムーブアウト(ムーブ)、コピー、削除および移動などの利用の指示を受け付けて、ユーザによる操作指示に対応したプログラムの実行を制御する。なお、ムーブアウト(ムーブ)とは、記憶装置A200に記憶しているコンテンツを録画装置50へムーブすることを指し、記憶装置A200に記憶されていた録画内容は削除される。一方、移動とは、同一パソコン内で、コンテンツの保存フォルダを変更することを指す。   The command control unit 120 receives instructions for use such as recording, playback, move-out (move), copy, delete, and move, and controls execution of a program corresponding to an operation instruction by the user. The move out (move) refers to moving the content stored in the storage device A200 to the recording device 50, and the recorded content stored in the storage device A200 is deleted. On the other hand, moving refers to changing a storage folder of content within the same personal computer.

記憶装置A200は、フォルダパスによって記憶領域が管理されていて、映像データ(コンテンツ)とコンテンツ管理情報を記憶する。また、装置に固有のIDを備えている。
記憶装置B(セキュアな記憶部)210は、コンテンツ管理情報に対応するチェックコードとハードディスク固有のID(記憶装置A200のID)を記憶する。また、記憶装置B210は、特定の暗証情報を必要とする認証手段を備える専用のソフトウェアによって管理され、かつ、バックアップソフトウェアによってバックアップすることが不可能な領域を有する。そして、装置に固有のIDを備えている。
The storage device A200 has a storage area managed by a folder path, and stores video data (content) and content management information. In addition, an ID unique to the apparatus is provided.
The storage device B (secure storage unit) 210 stores a check code corresponding to the content management information and an ID unique to the hard disk (ID of the storage device A200). In addition, the storage device B210 has an area that is managed by dedicated software including an authentication unit that requires specific password information and cannot be backed up by backup software. And the apparatus has a unique ID.

記憶装置B210に示されるセキュアな記憶装置は、例えば、(i)専用USB(Universal Serial Bus)デバイス、(ii)他の専用デバイス、(iii)組み込みデバイス、によって実現される。他の専用デバイスの例としては、フラッシュメモリなどがある。また、組み込みデバイスの例としては、HDDやSSD(Solid State Disc)などがある。
それらのデバイスによる実現方法の条件を以下に説明する。
(i)専用USBデバイスによる実現方法の条件は、a)デバイスの認証ができること、b)保存されているデータが暗号化されていること、c)記憶領域は、USBマスストレージクラスドライバでアクセスできないこと、d)記憶領域に係るフラッシュデバイスは、半田ごてなどで取り外しできないこと(耐タンパ性)、e)記憶領域に係るフラッシュデバイスは、半田づけなどによりデータの書き換えができないこと(耐タンパ性)、である。
(ii)他の専用デバイスによる実現方法の条件は、a)デバイスの認証ができること、b)保存されているデータが暗号化されていること、c)記憶領域は、専用ドライバでのみアクセスできること、d)記憶領域に係る記憶デバイスは、半田ごてなどで取り外しできないこと(耐タンパ性)、e)記憶領域に係る記憶デバイスは、半田づけなどによりデータの書き換えができないこと(耐タンパ性)、である。
(iii)組み込みデバイスによる実現方法の条件は、a)保存されているデータが暗号化されていること、b)記憶領域に係る記憶デバイスは、半田ごてなどで取り外しできないこと(耐タンパ性)、c)記憶領域に係る記憶デバイスは、半田づけなどによりデータの書き換えができないこと(耐タンパ性)、である。
The secure storage device shown in the storage device B210 is realized by, for example, (i) a dedicated USB (Universal Serial Bus) device, (ii) another dedicated device, and (iii) an embedded device. Examples of other dedicated devices include flash memory. Examples of embedded devices include HDDs and SSDs (Solid State Discs).
The conditions of the realization method by these devices are demonstrated below.
(I) The conditions for the implementation method using a dedicated USB device are: a) the device can be authenticated, b) the stored data is encrypted, and c) the storage area cannot be accessed by the USB mass storage class driver. D) The flash device related to the storage area cannot be removed with a soldering iron (tamper resistance), e) The flash device related to the storage area cannot be rewritten by soldering etc. (tamper resistance) ).
(Ii) The conditions of the implementation method by other dedicated devices are: a) the device can be authenticated, b) the stored data is encrypted, c) the storage area can be accessed only by the dedicated driver, d) The storage device related to the storage area cannot be removed with a soldering iron (tamper resistance). e) The storage device related to the storage area cannot be rewritten by soldering (tamper resistance). It is.
(Iii) The conditions of the implementation method by the embedded device are: a) the stored data is encrypted, and b) the storage device related to the storage area cannot be removed with a soldering iron (tamper resistance). C) The storage device related to the storage area cannot be rewritten by soldering or the like (tamper resistance).

また、映像データ(コンテンツ)の流れについて、図1を用いて説明する。なお、映像データの流れは、破線で示している。
まず、チューナ10によって選択された映像データは、デジタル放送に元々かけられていたスクランブルが解除されて、チューナ10から出力される。
そして、録画しないで、直接視聴する場合には、チューナ10から出力された映像データは、デコード部20に送信され、表示装置30によって、表示される。
録画する場合には、チューナ10から出力された映像データは、暗号化部130によって暗号化され、バスを介して、記憶装置A200に記録される。
記録した映像データ(コンテンツ)を再生する場合には、記憶装置A200から映像データが読み出され、復号化部140によって、暗号化が解除され、デコード部20を介して表示装置30に表示される。
ムーブアウトの場合には、記憶装置A200から映像データが読み出され、復号化部140、デコード部20、信号変換部40を介して、録画装置50にセットされたDVDなどの媒体に記録される。
The flow of video data (content) will be described with reference to FIG. Note that the flow of video data is indicated by broken lines.
First, the video data selected by the tuner 10 is output from the tuner 10 after the scrambling originally applied to the digital broadcast is released.
When viewing directly without recording, the video data output from the tuner 10 is transmitted to the decoding unit 20 and displayed on the display device 30.
When recording, the video data output from the tuner 10 is encrypted by the encryption unit 130 and recorded in the storage device A200 via the bus.
When reproducing the recorded video data (content), the video data is read from the storage device A 200, decrypted by the decryption unit 140, and displayed on the display device 30 via the decoding unit 20. .
In the case of move-out, video data is read from the storage device A200 and recorded on a medium such as a DVD set in the recording device 50 via the decoding unit 140, the decoding unit 20, and the signal conversion unit 40. .

次に、記憶装置A200と記憶装置B210に記憶される情報とそれらの情報相互の関連について、図2,3を用いて説明する。図2は、記憶装置Aに記録される情報と記憶装置Bに記録される情報との関係を示す図である。図3は、記憶装置Aに記録されるコンテンツ管理情報の詳細を示す図である。   Next, information stored in the storage device A200 and the storage device B210 and the relationship between the information will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram illustrating a relationship between information recorded in the storage device A and information recorded in the storage device B. FIG. 3 is a diagram showing details of the content management information recorded in the storage device A.

図2に示すように、記憶装置A200には、コンテンツ管理情報と映像データ(コンテンツ)が記録される。なお、コンテンツ管理情報は、共通情報とコンテンツ毎の情報によって構成されるが、その詳細については、後記する。
一方、記憶装置B210には、コンテンツ管理情報を所定の式に適用して生成したチェックコードが記録される。なお、別の方法として、コンテンツ管理情報の中のコンテンツ毎の情報を、コンテンツ毎に所定の式に適用して生成したチェックコードを記憶するようにしてもかまわない。
このように、記憶装置B210には、チェックコードだけを記録することによって、記憶装置B210の記憶容量を、コンテンツ管理情報を記憶する記憶装置A200の記憶容量に比較して、非常に小さくすることが可能となる。
As shown in FIG. 2, content management information and video data (content) are recorded in the storage device A200. The content management information is composed of common information and information for each content, details of which will be described later.
On the other hand, a check code generated by applying content management information to a predetermined formula is recorded in the storage device B210. As another method, a check code generated by applying information for each content in the content management information to a predetermined formula for each content may be stored.
Thus, by recording only the check code in the storage device B210, the storage capacity of the storage device B210 can be made very small compared to the storage capacity of the storage device A200 that stores the content management information. It becomes possible.

例えば、コンテンツ管理情報の中で、共通情報は、約1024バイトの記憶容量を必要とし、また、コンテンツ毎の情報は、コンテンツ当り約1024バイトの記憶容量を必要とする。しかし、コンテンツ管理情報に対応するチェックコードは、16バイトで済む。すなわち、コンテンツの数がM個とすると、コンテンツ管理情報全体に対応するチェックコードは、記憶容量を16/(1024×(M+1))=1/(64×(M+1))にまで低減可能である。   For example, in content management information, common information requires a storage capacity of about 1024 bytes, and information for each content requires a storage capacity of about 1024 bytes per content. However, the check code corresponding to the content management information only needs 16 bytes. That is, if the number of contents is M, the check code corresponding to the entire content management information can reduce the storage capacity to 16 / (1024 × (M + 1)) = 1 / (64 × (M + 1)). .

次に、図3を用いて、記憶装置A200に記録されるコンテンツ管理情報の詳細について説明する(適宜図1参照)。
図3(a)に示す共通情報として、録画機器(管理装置60)固有のID、CPU(処理部100)のID、マザーボード(メイン基板)のID、セキュアな記憶装置(記憶装置B210)のID、セキュアな記憶装置のリンク情報、録画機器登録時間、コンテンツ総件数、およびその他(削除、ムーブイン情報)が該当する。
これらの共通情報の中で、セキュアな記憶装置のリンク情報とは、セキュアな記憶装置が増設された場合に、チェックコードを読み書きしに行く先の記憶装置やフォルダパスをリンク情報として記録したものである。また、録画機器登録時間とは、例えば、購入後に初めて電源を投入した時刻や、時計をセットした時刻などである。
Next, details of the content management information recorded in the storage device A200 will be described with reference to FIG. 3 (see FIG. 1 as appropriate).
As common information shown in FIG. 3A, an ID unique to a recording device (management device 60), an ID of a CPU (processing unit 100), an ID of a motherboard (main substrate), and an ID of a secure storage device (storage device B210) , Secure storage device link information, recording device registration time, total number of contents, and others (deletion, move-in information).
Among these pieces of common information, the link information of the secure storage device is a record of the storage device or folder path to which the check code is read / written as link information when the secure storage device is added. is there. The recording device registration time is, for example, the time when power is first turned on after purchase, the time when a clock is set, or the like.

図3(b)に示すコンテンツ毎の情報として、チェックサム(ムーブ用)、管理チェックサム(再生用)、フォルダパス、記憶装置のID,ムーブフラグ、ムーブステータス、コピー回数、コピー制限回数、コピーステータス、およびその他がある。
チェックサム(ムーブアウト用)は、コンテンツ毎にコンテンツを所定の式に適用して生成される値である。そして、ムーブアウト時に、改竄チェックのために使用される。
簡易チェクサム(再生用)は、コンテンツ単体のデータの中から、複数の特定の箇所にあるデータを抽出して生成される値である。したがって、簡易チェックサムはチェックサムに比べて、短時間で生成されるため、再生して映像が映し出されるまでの待ち時間が短くて済む。
フォルダパスと記憶装置のIDは、コンテンツを記録する記憶装置とフォルダのパスを識別するための情報である。
ムーブフラグは、ムーブが完了したことを示すための情報である。
ムーブステータスは、ムーブアウトを実行している最中に、このムーブステータスのフラグをたてて、ムーブアウトを実行していないときには、フラグを下ろして、ムーブアウトの実行を管理するための情報である。
コピー回数とコピー制限回数は、それぞれ、実行したコピー回数と、設定されている最大のコピー回数を示す情報である。コピーを実行する度にこれらの情報が参照され、コピー回数がコピー制限回数を超えた場合には、コピー機能が実行できなくなる。
コピーステータスは、コピーを実行している最中に、このコピーステータスのフラグをたてて、コピーを実行していないときには、フラグを下ろして、コピーの実行を管理するための情報である。
その他は、予備的な情報である。
As information for each content shown in FIG. 3B, checksum (for move), management checksum (for reproduction), folder path, storage device ID, move flag, move status, copy count, copy limit count, copy There are status, and others.
The checksum (for move-out) is a value generated by applying content to a predetermined formula for each content. And it is used for tampering check at the time of move out.
The simple checksum (for reproduction) is a value generated by extracting data at a plurality of specific locations from data of a single content. Therefore, since the simple checksum is generated in a shorter time than the checksum, the waiting time until the video is displayed after being played back can be shortened.
The folder path and the storage device ID are information for identifying the storage device and the folder path for recording the content.
The move flag is information for indicating that the move has been completed.
The move status is information for managing the execution of the move out by setting the flag of the move status during the execution of the move out, and lowering the flag when the move out is not executed. is there.
The copy count and copy limit count are information indicating the executed copy count and the set maximum copy count, respectively. Whenever copying is executed, these pieces of information are referred to, and if the number of copies exceeds the copy limit number, the copy function cannot be executed.
The copy status is information for managing the execution of copying by setting a flag of the copy status during execution of copying and lowering the flag when copying is not executed.
Others are preliminary information.

次に、録画、再生、ムーブアウト(ムーブ)、コピー、削除、および移動を実行するときの処理の流れについて、以下に説明する。   Next, the flow of processing when executing recording, playback, move-out (move), copy, delete, and move will be described below.

(録画)
コマンド制御部120において、録画が選択されたときの処理の流れについて、図4を用いて説明する。図4は、録画が選択されたときの処理の流れを示す図である。なお、図中に示した「&」は、「および」を意味するものとする。
まず、コンテンツ管理部110が記憶装置A200からコンテンツ管理情報を取得する(ステップS301)。そして、コンテンツ管理部110は、録画機器固有のID、CPUのID、マザーボード(メイン基板)のID、セキュアな記憶装置(ここでは記憶装置B210)のIDなどの情報を利用して、コンテンツ管理用鍵を作成し、作成したコンテンツ管理用鍵を暗号化部130に送信する(ステップS302)。暗号化部130は、チューナ10からコンテンツを取得して(ステップS303)、取得したコンテンツを暗号化するとともにコンテンツ管理部110と記憶装置A200に送信する(ステップS304)。なお、コンテンツの保存場所は、ステップS304において、暗号化部130がコンテンツ管理部110へ、フォルダパスに係る情報を提供する。
(Recording)
The flow of processing when recording is selected in the command control unit 120 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing the flow of processing when recording is selected. Note that “&” shown in the figure means “and”.
First, the content management unit 110 acquires content management information from the storage device A200 (step S301). Then, the content management unit 110 uses information such as an ID unique to a recording device, an ID of a CPU, an ID of a motherboard (main board), an ID of a secure storage device (here, storage device B210), and the like for content management. A key is created, and the created content management key is transmitted to the encryption unit 130 (step S302). The encryption unit 130 acquires content from the tuner 10 (step S303), encrypts the acquired content, and transmits it to the content management unit 110 and the storage device A200 (step S304). In step S304, the encryption unit 130 provides the content management unit 110 with information related to the folder path for the content storage location.

次に、記憶装置A200は、暗号化部130から送信されてきたコンテンツを記録する(ステップS305)。また、コンテンツ管理部110は、コンテンツを受信しながら、チェックサムを作成する(ステップS306)。
そして、記憶装置A200の記録が完了した時に、コンテンツ管理部110は、コンテンツ管理情報を更新し(ステップS307)、それを記憶装置A200に記録する(ステップS308)。さらに、コンテンツ管理部110は、更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS309)、それを記憶装置B210に記録する(ステップS310)。ちなみに、ステップS310により記録されてチェックコード(ステップS309で作成)は、チェックコードAに相当する。
Next, the storage device A200 records the content transmitted from the encryption unit 130 (step S305). In addition, the content management unit 110 creates a checksum while receiving content (step S306).
When the recording in the storage device A200 is completed, the content management unit 110 updates the content management information (step S307) and records it in the storage device A200 (step S308). Further, the content management unit 110 creates a check code corresponding to the updated content management information (step S309) and records it in the storage device B210 (step S310). Incidentally, the check code recorded in step S310 (created in step S309) corresponds to the check code A.

なお、図4では、ステップS304において、暗号化されたコンテンツは、コンテンツ管理部110と記憶装置A200の両方に送信されることとしたが、これに限られず、記憶装置A200に記録したものを、コンテンツ管理部110が読み出してチェックサムを作成してもよい。あるいは、その反対に、コンテンツ管理部110を経由して記憶装置A200に記録してもよい。いずれにしても、この実施形態では、記憶装置A200への記録と、チェックサムの作成は並行して行われるものとする。   In FIG. 4, in step S304, the encrypted content is transmitted to both the content management unit 110 and the storage device A200. However, the present invention is not limited to this, and what is recorded in the storage device A200 is The content management unit 110 may read and create a checksum. Alternatively, on the contrary, it may be recorded in the storage device A200 via the content management unit 110. In any case, in this embodiment, recording in the storage device A200 and creation of a checksum are performed in parallel.

ここで、前記のように録画時の処理の流れを構成したことによる効果について以下に説明する。
例えば、ステップS306において、コンテンツ毎にチェックサムを作成することによって、ムーブアウト実行時に、簡単にコンテンツの正当性を確認することが可能となる。また、ステップS309〜S310において、チェックサムを含むコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを、セキュアな記憶領域に記録することによって、録画後のコンテンツの不正利用を確実に防止することが可能となる。
Here, the effect obtained by configuring the processing flow during recording as described above will be described below.
For example, by creating a checksum for each content in step S306, it is possible to easily confirm the validity of the content when performing a move-out. In steps S309 to S310, by recording a check code corresponding to the content management information including the checksum in the secure storage area, it is possible to reliably prevent unauthorized use of the content after recording.

(再生)
コマンド制御部120において、再生が選択されたときの処理の流れについて、図5を用いて説明する。図5は、再生が選択されたときの処理の流れを示す図である。なお、図中に示した「&」は、「および」を意味するものとする。
まず、コンテンツ管理部110は、記憶装置A200からコンテンツ管理情報を取得し(ステップS321)、所定の式を適用して新たなチェックコード(チェックコードB)を作成する(ステップS322)。一方、コンテンツ管理部110は、記憶装置B210から、予め記録しておいたチェックコード(チェックコードA)を取得する(ステップS323)。そして、コンテンツ管理部110は、ステップS322において作成したチェックコードBとステップS323において取得したチェックコードAとを比較し、一致しているか否かを判定する(ステップS324)。
チェックコードAとBとが一致しない場合(ステップS324でNo)には、再生を行わず、終了する。これは、不正な再生を防止するためである。
一方、チェックコードAとBとが一致する場合(ステップS324でYes)には、コンテンツ管理情報に基づいて再生リストを作成し(ステップS325)、表示装置30に表示する(ステップS326)。なお、ステップS325において再生リストを作成する際には、ムーブステータスやムーブフラグがたっている(ムーブアウトを実行中または実行済の)場合や、コンテンツが見つからない場合には、再生リストには載せないものとする。
(Regeneration)
The flow of processing when playback is selected in the command control unit 120 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing the flow of processing when playback is selected. Note that “&” shown in the figure means “and”.
First, the content management unit 110 acquires content management information from the storage device A200 (step S321), and creates a new check code (check code B) by applying a predetermined formula (step S322). On the other hand, the content management unit 110 acquires a check code (check code A) recorded in advance from the storage device B210 (step S323). Then, the content management unit 110 compares the check code B created in step S322 with the check code A acquired in step S323, and determines whether or not they match (step S324).
If the check codes A and B do not match (No in step S324), the reproduction is not performed and the process ends. This is to prevent unauthorized reproduction.
On the other hand, if the check codes A and B match (Yes in step S324), a reproduction list is created based on the content management information (step S325) and displayed on the display device 30 (step S326). Note that when creating a playlist in step S325, if a move status or move flag is set (moveout is being executed or has been executed), or if no content is found, the playlist is not included in the playlist. Shall.

そして、コンテンツ管理部110は、表示装置30に表示された再生リストに基づいて選択された再生用コンテンツ名を受け付ける(ステップS327)。次に、コンテンツ管理部110は、ステップS321において取得したコンテンツ管理情報に予め記録されている簡易チェックサム(簡易チェックサムA)を読み出す(ステップS328)。一方で、コンテンツ管理部110は、受け付けたコンテンツ名に対応するコンテンツ(映像データ)を記憶装置A200から取得して、その簡易チェックサム(簡易チェックサムB)を作成する(ステップS329)。そして、コンテンツ管理部110は、ステップS328において読み出した簡易チェックサム(簡易チェックサムA)と、ステップS329において新たに作成した簡易チェックサム(簡易チェックサムB)とを比較し、一致しているか否かを判定する(ステップS330)。
簡易チェックサムAとBとが一致しない場合(ステップS330でNo)には、再生を行わず、終了する。一方、簡易チェックサムAとBとが一致する場合(ステップS330でYes)には、復号化部140に暗号化を解除するためのコンテンツ管理用鍵を送信する(ステップS331)。
Then, the content management unit 110 receives the content name for reproduction selected based on the reproduction list displayed on the display device 30 (step S327). Next, the content management unit 110 reads the simple checksum (simple checksum A) recorded in advance in the content management information acquired in step S321 (step S328). On the other hand, the content management unit 110 acquires content (video data) corresponding to the received content name from the storage device A200, and creates a simple checksum (simple checksum B) (step S329). Then, the content management unit 110 compares the simple checksum (simple checksum A) read in step S328 with the newly created simple checksum (simple checksum B) in step S329, and whether or not they match. Is determined (step S330).
If the simple checksums A and B do not match (No in step S330), the reproduction is not performed and the process ends. On the other hand, if the simple checksums A and B match (Yes in step S330), the content management key for releasing the encryption is transmitted to the decryption unit 140 (step S331).

そして、復号化部140は、コンテンツを記憶装置A200から取得して、復号化を実行する(ステップS332)。さらに、復号化された信号をデコード部20が表示用の信号に変換して(ステップS333)、表示装置30が映像を表示する(ステップS334)。なお、コンテンツを記憶装置A200から取得するときには、コンテンツ管理情報のフォルダパスからコンテンツの所在が取得される。   Then, the decryption unit 140 acquires the content from the storage device A200 and executes decryption (step S332). Further, the decoding unit 20 converts the decoded signal into a display signal (step S333), and the display device 30 displays the video (step S334). When content is acquired from the storage device A200, the location of the content is acquired from the folder path of the content management information.

ここで、前記のように再生時の処理の流れを構成したことによる効果について以下に説明する。
例えば、ステップS324において、取得したコンテンツ管理情報から新たに作成したチェックコードBと、セキュアな記憶領域から読み出したチェックコードAとを比較することによって、コンテンツとコンテンツ管理情報の正当性を、簡単に短時間で確認することが可能となる。また、ステップS330において、記憶装置A200に記憶されていたコンテンツから新たに作成した簡易チェックサムBと正当性が確認されたコンテンツ管理情報に記録されていた簡易チェックサムAとを比較することによって、簡単に短時間で再生を開始することが可能となる。
Here, an effect obtained by configuring the flow of processing during reproduction as described above will be described below.
For example, in step S324, by comparing the check code B newly created from the acquired content management information with the check code A read from the secure storage area, the validity of the content and the content management information can be easily determined. It becomes possible to confirm in a short time. In step S330, the simple checksum B newly created from the content stored in the storage device A200 is compared with the simple checksum A recorded in the content management information whose validity is confirmed. Playback can be started easily in a short time.

(ムーブアウト)
ムーブアウトとは、記憶装置A200に記憶されたコンテンツを録画装置50に録画することである。
そして、コマンド制御部120において、ムーブアウト(ムーブ)が選択されたときの処理の流れについて、図6を用いて説明する。図6は、ムーブアウトが選択されたときの処理の流れを示す図である。なお、図中に示した「&」は、「および」を意味するものとする。
まず、コンテンツ管理部110は、記憶装置A200からコンテンツ管理情報とコンテンツを取得する(ステップS341)。そして、コンテンツ管理部110は、取得したコンテンツ管理情報から新たにチェックコードBを作成する(ステップS342)。次に、コンテンツ管理部110は、セキュアな記憶領域である記憶装置B210から、ムーブアウト前に予め記録しておいたチェックコードAを取得する(ステップS343)。そして、チェックコードAとチェックコードBとが一致するか否かを比較する(ステップS344)。
(Move out)
“Move out” refers to recording the content stored in the storage device A200 in the recording device 50.
Then, the flow of processing when move out (move) is selected in the command control unit 120 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing the flow of processing when move-out is selected. Note that “&” shown in the figure means “and”.
First, the content management unit 110 acquires content management information and content from the storage device A200 (step S341). Then, the content management unit 110 newly creates a check code B from the acquired content management information (step S342). Next, the content management unit 110 acquires the check code A recorded in advance before the move-out from the storage device B210, which is a secure storage area (step S343). Then, it is compared whether or not the check code A and the check code B match (step S344).

ステップS344において、チェックコードAとBとが一致しない場合(ステップS344でNo)には、ムーブアウトを実行せず、終了する。
一方、チェックコードAとBとが一致する場合(ステップS344でYes)には、コンテンツ管理部110は、ステップS341において取得したコンテンツからチェックサムBを新たに作成する(ステップS345)。そして、コンテンツ管理部110は、ステップS341において取得したコンテンツ管理情報から読み出したチェックサムAとステップS345において作成したチェックサムBとを比較する(ステップS346)。
チェックサムAとBとが一致しない場合(ステップS346でNo)には、ムーブアウトを実行せず、終了する。一方、チェックサムAとBとが一致する場合(ステップS346でYes)には、コンテンツ管理部110は、ムーブステータスのフラグをたて(0から1に設定する)、ムーブアウトを実行する(ステップS347)。すなわち、コンテンツ管理情報のムーブステータスを変更する。そして、コンテンツ管理部110は、変更したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS348)、記憶装置B210に記録する(ステップS349)。このステップS349で記録されるチェックコードは、チェックコードAに相当するが、ステップS343で取得されたチェックコードとは異なる。
If it is determined in step S344 that the check codes A and B do not match (No in step S344), the move-out is not executed and the process ends.
On the other hand, if the check codes A and B match (Yes in step S344), the content management unit 110 newly creates a checksum B from the content acquired in step S341 (step S345). Then, the content management unit 110 compares the checksum A read from the content management information acquired in step S341 with the checksum B created in step S345 (step S346).
If the checksums A and B do not match (No in step S346), the move-out is not executed and the process ends. On the other hand, if the checksums A and B match (Yes in step S346), the content management unit 110 sets a move status flag (sets it from 0 to 1) and executes the move out (step S347). That is, the move status of the content management information is changed. Then, the content management unit 110 creates a check code corresponding to the changed content management information (step S348) and records it in the storage device B210 (step S349). The check code recorded in step S349 corresponds to check code A, but is different from the check code acquired in step S343.

次に、コンテンツ管理部110は、ムーブが成功したか成功しなかったかを判断する(ステップS350)。ムーブが成功した場合(ステップS350でYes)には、コンテンツ管理部110は、ムーブフラグをたて(0から1に設定する)、ムーブステータスのフラグをおろす(1から0に設定する)(ステップS351)。そして、コンテンツ管理部110は、ムーブ元のコンテンツ(録画データ)を削除する処理を実行して(ステップS352)、記憶装置A200からムーブ元のコンテンツを削除する(ステップS353)。   Next, the content management unit 110 determines whether the move is successful or not (step S350). When the move is successful (Yes in step S350), the content management unit 110 sets the move flag (sets from 0 to 1), and lowers the move status flag (sets from 1 to 0) (step S351). Then, the content management unit 110 executes a process of deleting the content (recorded data) of the move source (Step S352), and deletes the content of the move source from the storage device A200 (Step S353).

次に、コンテンツ管理部110は、コンテンツ管理情報を更新し(ステップS354)、それを記憶装置A200に記録する(ステップS355)。さらに、コンテンツ管理部110は、更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS356)、それを記憶装置B210に記録する(ステップS357)。このステップS357で記録されるチェックコードは、チェックコードAに相当するが、ステップS343で取得されたチェックコードおよびステップS349で記録されたチェックコードとは異なる。   Next, the content management unit 110 updates the content management information (step S354) and records it in the storage device A200 (step S355). Further, the content management unit 110 creates a check code corresponding to the updated content management information (step S356) and records it in the storage device B210 (step S357). The check code recorded in step S357 corresponds to check code A, but is different from the check code acquired in step S343 and the check code recorded in step S349.

一方、ステップS350において、ムーブが成功しなかった場合(ステップS350でNo)には、ムーブ先のデータを削除し、ムーブステータスをおろす(1から0に設定する)(ステップS359)。そして、コンテンツ管理部110は、ムーブステータスをおろしたコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS360)、それを記憶装置B210に記録する(ステップS361)。このステップS361で記録されるチェックコードは、チェックコードAに相当するが、ステップS343で取得されたチェックコードと同じとなり、ステップS349で記録されたチェックコードとは異なる。   On the other hand, if the move is not successful in step S350 (No in step S350), the data at the move destination is deleted and the move status is lowered (set from 1 to 0) (step S359). Then, the content management unit 110 creates a check code corresponding to the content management information with the move status lowered (step S360), and records it in the storage device B210 (step S361). The check code recorded in step S361 corresponds to the check code A, but is the same as the check code acquired in step S343 and is different from the check code recorded in step S349.

なお、図6では、ムーブステータスのフラグをたてるときに1、おろすときに0と設定することとしたが、これに限られるものではなく、識別可能に設定されればよい。また、ムーブフラグについても、図6では、フラグをたてるときに1と設定することとしたが、これに限られるものではなく、識別可能に設定されればよい。   In FIG. 6, 1 is set when the flag of the move status is set, and 0 is set when the flag is lowered. Also, the move flag is set to 1 when setting the flag in FIG. 6, but is not limited to this and may be set to be identifiable.

ここで、[発明が解決しようとする課題]において前記したように、コンテンツの複製を多数作成できてしまうという問題に対して、どのように対応可能かについて、以下に説明する。
いま、コンテンツZとコンテンツ管理情報Yがバックアップソフトウェアによってバックアップされ、ムーブアウト(1回目のムーブアウト)が実行され、そして、コンテンツZがリストアされて、さらにムーブアウト(不正となる2回目のムーブアウト)が実行される場合について説明する。
1回目のムーブアウトが終了した際に、コンテンツ管理情報は、ムーブフラグのフラグがたてられた(1に設定された)状態になっており(ステップS351)、また、コンテンツが削除されている(ステップS352〜S353)。すなわち、コンテンツ管理情報は、Yとは異なるX(X≠Y)となっていて、記憶装置B210には、コンテンツ管理情報Xに対応するチェックコードA(X)が記録される。そのため、2回目のムーブアウトにおけるステップS341の時点で取得されるコンテンツ管理情報Yに対してステップS342において新たに作成されるチェックコードB(Y)と、ステップS343において取得されるチェックコードA(X)とは、X≠Yであるので、異なっている。すなわち、ステップS344において、チェックコードAとBとが一致しないと判定され、ムーブアウトを実行することができない。
Here, as described above in [Problem to be Solved by the Invention], how to cope with the problem that a large number of copies of content can be created will be described below.
Now, the content Z and the content management information Y are backed up by the backup software, the move-out (first move-out) is executed, the content Z is restored, and the move-out (the second move-out that becomes illegal) ) Will be described.
When the first move-out is completed, the content management information is in a state where the flag of the move flag is set (set to 1) (step S351), and the content is deleted. (Steps S352 to S353). That is, the content management information is X (X ≠ Y) different from Y, and the check code A (X) corresponding to the content management information X is recorded in the storage device B210. Therefore, a check code B (Y) newly created in step S342 with respect to the content management information Y obtained at the time of step S341 in the second moveout, and a check code A (X) obtained in step S343. ) Is different from X ≠ Y. That is, in step S344, it is determined that the check codes A and B do not match, and the move-out cannot be executed.

また、前記のようにムーブアウト時の処理の流れを構成したことによる効果について以下に説明する。
例えば、ステップS344において、取得したコンテンツ管理情報から新たに作成したチェックコードBと、セキュアな記憶領域から読み出したチェックコードAとを比較することによって、コンテンツとコンテンツ管理情報の正当性を、簡単に短時間で確認することが可能となる。また、ステップS346において、読み出したコンテンツから新たに作成したチェックサムBと正当性が確認されたコンテンツ管理情報に格納されているチェックサムAとを比較することによって、確実にコンテンツの利用を管理することが可能となる。
In addition, the effect obtained by configuring the flow of processing at the time of move-out as described above will be described below.
For example, in step S344, by comparing the check code B newly created from the acquired content management information with the check code A read from the secure storage area, the validity of the content and the content management information can be easily determined. It becomes possible to confirm in a short time. Also, in step S346, the use of the content is reliably managed by comparing the checksum B newly created from the read content with the checksum A stored in the content management information whose validity has been confirmed. It becomes possible.

(移動)
移動とは、同一管理装置60内で、異なるフォルダパスの記憶領域にコンテンツを移すことである。したがって、録画装置50の記録媒体に録画するムーブアウト(ムーブ)とは異なる。
コマンド制御部120において、移動が選択されたときの処理の流れについて、図7を用いて説明する。図7は、移動が選択されたときの処理の流れを示す図である。
移動処理の前提として、同一パソコンに接続された記憶装置であって、それぞれ、異なるIDを有しているものとする。
まず、コンテンツ管理部110は、記憶装置A200からコンテンツ管理情報を取得する(ステップS381)。そして、コンテンツ管理部110は、移動が成功したかしなかったかを判断する(ステップS382)。移動が成功しなかった場合(ステップS382でNo)には、移動先のデータを削除する(ステップS389)。
一方、移動が成功した場合(ステップS382でYes)には、コンテンツ管理情報のフォルダパスと記憶装置のIDを書き換えて(ステップS383)、それを記憶装置A200に記録する(ステップS384)。次に、コンテンツ管理部110は、移動元のコンテンツを削除する処理を実行し(ステップS385)、記憶装置A200から削除する(ステップS386)。そして、更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS387)、記憶装置B210に記録する(ステップS388)。このステップS388で記録されるチェックコードは、チェックコードAに相当するが、ステップS381時点で記憶装置B210に記憶されていたチェックコードとは異なる。
(Move)
“Move” refers to moving content to a storage area of a different folder path within the same management device 60. Therefore, it is different from the move out (move) for recording on the recording medium of the recording device 50.
The flow of processing when movement is selected in the command control unit 120 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing the flow of processing when movement is selected.
As a premise of the migration process, it is assumed that the storage devices are connected to the same personal computer and have different IDs.
First, the content management unit 110 acquires content management information from the storage device A200 (step S381). Then, the content management unit 110 determines whether the movement has succeeded or not (step S382). If the move is not successful (No in step S382), the data at the move destination is deleted (step S389).
On the other hand, if the migration is successful (Yes in step S382), the folder path of the content management information and the storage device ID are rewritten (step S383) and recorded in the storage device A200 (step S384). Next, the content management unit 110 executes a process of deleting the source content (step S385) and deletes it from the storage device A200 (step S386). Then, a check code corresponding to the updated content management information is created (step S387) and recorded in the storage device B210 (step S388). The check code recorded in step S388 corresponds to check code A, but is different from the check code stored in storage device B210 at step S381.

また、前記のように移動時の処理の流れを構成したことによる効果について以下に説明する。
例えば、移動は同一パソコン内で行われるため、移動を実行する場合には、特にコンテンツを視聴するわけではないので、コンテンツの正当性について確認する必要がない。そのため、正当性の確認に時間をとられること無く即座に移動処理を開始することが可能となる。そして、移動が成功した場合にのみ、コンテンツ管理情報を更新し、その更新したコンテンツ管理情報に対応したチェックコードを記録することによって、コンテンツ管理の省力化が可能となる。
Moreover, the effect by having comprised the flow of the process at the time of a movement as mentioned above is demonstrated below.
For example, since the movement is performed within the same personal computer, it is not necessary to check the validity of the content because the content is not particularly viewed when the movement is executed. For this reason, it is possible to immediately start the movement process without taking time to confirm the validity. Then, only when the movement is successful, the content management information is updated, and the check code corresponding to the updated content management information is recorded, so that it is possible to save the content management.

(コピー)
コピーとは、コンテンツの複製を作成することである。
コマンド制御部120において、コピーが選択されたときの処理の流れについて、図8を用いて説明する。図8は、コピーが選択されたときの処理の流れを示す図である。
まず、コンテンツ管理部110は、記憶装置A200からコンテンツ管理情報を取得する(ステップS401)。そして、コンテンツ管理部110は、コンテンツ管理情報からコピー回数とコピー制限回数とを抽出する。次に、抽出したコピー回数とコピー制限回数とを比較する(ステップS402)。コピー回数がコピー制限回数より小さくない場合(ステップS402でNo)には、コピーを実行せず、終了する。一方、コピー回数がコピー制限回数より小さい場合(ステップS402でYes)には、コピーを実行する(ステップS403)。そして、コピーが成功した場合(ステップS404でYes)には、コピー回数を1増加して、コンテンツ管理情報を更新し(ステップS405)、そのコンテンツ管理情報を記憶装置A200に記録する(ステップS406)。また、更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS407)、それを記憶装置B210に記録する(ステップS408)。このステップS408で記録されるチェックコードは、チェックコードAに相当するが、ステップS401時点で記憶装置B210に記憶されていたチェックコードとは異なる。
一方、ステップS404において、コピーが成功しなかった場合(ステップS404でNo)、コピー先のデータを削除する(ステップS409)。
(copy)
Copying means creating a copy of the content.
The flow of processing when copying is selected in the command control unit 120 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing the flow of processing when copy is selected.
First, the content management unit 110 acquires content management information from the storage device A200 (step S401). Then, the content management unit 110 extracts the copy count and the copy limit count from the content management information. Next, the extracted copy count is compared with the copy limit count (step S402). If the copy count is not smaller than the copy limit count (No in step S402), the copy is not executed and the process ends. On the other hand, if the copy count is smaller than the copy limit count (Yes in step S402), the copy is executed (step S403). If the copy is successful (Yes in step S404), the number of copies is increased by 1, the content management information is updated (step S405), and the content management information is recorded in the storage device A200 (step S406). . Also, a check code corresponding to the updated content management information is created (step S407) and recorded in the storage device B210 (step S408). The check code recorded in step S408 corresponds to check code A, but is different from the check code stored in storage device B210 at step S401.
On the other hand, if the copy is not successful in step S404 (No in step S404), the copy destination data is deleted (step S409).

前記のようにコピー時の処理の流れを構成したことによる効果について以下に説明する。
例えば、コピーを実行する場合には、特にコンテンツを視聴するわけではないので、コンテンツの正当性の確認は行わない。そのため、正当性の確認に時間をとられること無く即座にコピー処理を開始することが可能となる。そして、コピーが成功した場合にのみ、コンテンツ管理情報を更新し、その更新したコンテンツ管理情報に対応したチェックコードを記録することによって、コンテンツ管理の省力化が可能となる。
The effects of configuring the processing flow during copying as described above will be described below.
For example, when copying is performed, since the content is not particularly viewed, the validity of the content is not confirmed. For this reason, it is possible to immediately start the copy process without taking time to confirm the validity. Then, only when the copying is successful, the content management information is updated, and the check code corresponding to the updated content management information is recorded, so that it is possible to save the content management.

(削除)
削除とは、コンテンツを消去することである。
コマンド制御部120において、削除が選択されたときの処理の流れについて、図9を用いて説明する。図9は、削除が選択されたときの処理の流れを示す図である。なお、図中に示した「&」は、「および」を意味するものとする。
まず、コンテンツ管理部110は、記憶装置A200からコンテンツ管理情報を取得する(ステップS421)。そして、コンテンツ管理部110は、指定されたコンテンツを削除する処理を実行し(ステップS422)、記憶装置A200から指定されたコンテンツを削除する(ステップS423)。
次に、コンテンツ管理部110は、削除したコンテンツに係る管理情報を削除し、総件数を1減少させて、コンテンツ管理情報を更新し(ステップS424)、記憶装置A200に記録する(ステップS425)。さらに、更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを作成し(ステップS426)、それを記憶装置B210に記録する(ステップS427)。このステップS427で記録されるチェックコードは、チェックコードAに相当するが、ステップS421時点で記憶装置B210に記憶されていたチェックコードとは異なる。
(Delete)
Deletion means erasing content.
A flow of processing when deletion is selected in the command control unit 120 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing the flow of processing when deletion is selected. Note that “&” shown in the figure means “and”.
First, the content management unit 110 acquires content management information from the storage device A200 (step S421). Then, the content management unit 110 executes processing for deleting the designated content (step S422), and deletes the designated content from the storage device A200 (step S423).
Next, the content management unit 110 deletes the management information related to the deleted content, decreases the total number by one, updates the content management information (step S424), and records it in the storage device A200 (step S425). Further, a check code corresponding to the updated content management information is created (step S426) and recorded in the storage device B210 (step S427). The check code recorded in step S427 corresponds to the check code A, but is different from the check code stored in the storage device B210 at the time of step S421.

前記のように削除時の処理の流れを構成したことによる効果について以下に説明する。
例えば、削除を実行する場合には、特にコンテンツを視聴するわけではないので、コンテンツの正当性の確認は行わない。そのため、正当性の確認に時間をとられること無く即座に削除処理を開始することが可能となる。そして、削除が成功した場合にのみ、コンテンツ管理情報を更新し、その更新したコンテンツ管理情報に対応したチェックコードを記録することによって、コンテンツ管理の省力化が可能となる。
The effect of configuring the processing flow at the time of deletion as described above will be described below.
For example, when executing deletion, the content is not particularly viewed, and therefore the validity of the content is not confirmed. Therefore, it is possible to immediately start the deletion process without taking time to confirm the validity. Then, only when the deletion is successful, the content management information is updated, and by recording a check code corresponding to the updated content management information, it is possible to save the content management.

ここで、コンテンツ管理に必要な記憶容量について以下に説明する。
記憶装置B210に記憶されるコンテンツ管理に必要な情報は、少なくとも、コンテンツ管理情報に対応するチェックコードと、コンテンツやコンテンツ管理情報を記録するハードディスクに固有のIDである。それらの容量は、例えば、チェックコードの容量を16バイトとし、ハードディスクのIDを16バイトと見積もる。ビデオカセットの代わりにハードディスクを交換するものとすると、1年間で多く見積もっても24個、長期的に見て10年間使用したとすると、(16バイト+16バイト)×24×10=7680バイトとなる。余裕をさらに2倍に見積もったとしても、15360バイトに過ぎない。
一方、記憶装置A200に記憶されるコンテンツ管理情報は、コンテンツ1件当たり1024バイト程度になる。
このことから、コンテンツ管理情報に所定の式を適用してチェックコードを求め、そのチェックコードをセキュアな記憶領域(記憶装置B)に記録して管理することによって、大幅に記憶容量を削減できる。
Here, the storage capacity necessary for content management will be described below.
Information necessary for content management stored in the storage device B210 is at least a check code corresponding to the content management information and an ID unique to the hard disk in which the content and the content management information are recorded. For example, the capacity of the check code is 16 bytes and the ID of the hard disk is estimated to be 16 bytes. If the hard disk is replaced in place of the video cassette, the estimated number is 24 at most in a year, and if it is used for 10 years in the long term, it will be (16 bytes + 16 bytes) x 24 x 10 = 7680 bytes. . Even if the margin is further doubled, it is only 15360 bytes.
On the other hand, the content management information stored in the storage device A200 is about 1024 bytes per content.
Accordingly, the storage capacity can be greatly reduced by obtaining a check code by applying a predetermined formula to the content management information, and recording and managing the check code in a secure storage area (storage device B).

なお、本発明の効果として、チェックコードにより、コンテンツ管理を行っているため、不正なムーブアウトの防止および不正コピーの防止が可能となる。また、正当にコンテンツ管理を行うことが可能なため、視聴権利者として正当な視聴権利を開示することが可能となる。そして、視聴権利を示すことができるので、DTCP−IP(Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol)機能を備えたDLNA(Digital Living Network Alliance )サーバによって、コンテンツを配信して、他のパソコンで視聴することが可能となる。さらに、セキュアな記憶装置を追加するだけで、既存のハードディスクにコンテンツを保存可能となる。   As an effect of the present invention, content management is performed using check codes, so that it is possible to prevent unauthorized move-out and unauthorized copying. In addition, since content management can be performed properly, it is possible to disclose a right viewing right as a right viewing person. Since the viewing right can be shown, the content is distributed and viewed on another personal computer by a DLNA (Digital Living Network Alliance) server having a DTCP-IP (Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol) function. Is possible. Furthermore, content can be stored in an existing hard disk simply by adding a secure storage device.

著作権保護を必要とするコンテンツの利用を管理するコンテンツ管理システムを示す図である。It is a figure which shows the content management system which manages utilization of the content which requires copyright protection. 記憶装置Aに記録される情報と記憶装置Bに記録される情報との関係を示す図である。4 is a diagram illustrating a relationship between information recorded in a storage device A and information recorded in a storage device B. FIG. 記憶装置Aに記録されるコンテンツ管理情報の詳細を示す図である。4 is a diagram showing details of content management information recorded in a storage device A. FIG. 録画が選択されたときの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process when recording is selected. 再生が選択されたときの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process when reproduction | regeneration is selected. ムーブアウトが選択されたときの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process when a move out is selected. 移動が選択されたときの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process when a movement is selected. コピーが選択されたときの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process when a copy is selected. 削除が選択されたときの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process when deletion is selected.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ管理システム
10 チューナ
20 デコード部
30 表示装置
40 信号変換部
50 録画装置
60 管理装置
100 処理部
110 コンテンツ管理部
120 コマンド制御部
130 暗号化部
140 復号化部
200 記憶装置A
210 記憶装置B
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content management system 10 Tuner 20 Decoding part 30 Display apparatus 40 Signal conversion part 50 Recording apparatus 60 Management apparatus 100 Processing part 110 Content management part 120 Command control part 130 Encryption part 140 Decoding part 200 Storage apparatus A
210 Storage device B

Claims (5)

著作権保護を必要とするコンテンツの利用を管理するコンピュータにおけるコンテンツ管理方法であって、
コンピュータは、
前記コンテンツとコンテンツ管理情報とを記憶する第1の記憶媒体と、
前記コンテンツ管理情報に対応するチェックコードを記憶する第2の記憶媒体と、
前記第1の記憶媒体に記憶されたコンテンツを利用する毎に前記コンテンツ管理情報を更新する更新手段、
前記コンテンツ管理情報を更新する毎に前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードを新たに生成する変換手段、
前記コンテンツの利用前に記憶された前記チェックコードと、そのコンテンツを利用する際の前記コンテンツ管理情報から前記変換手段によって新たに生成されたチェックコードとが一致するか否かを比較する比較手段、を有する制御装置と、
を備え、
前記コンテンツを利用した際に、前記更新手段が前記コンテンツ管理情報を更新し、前記第1の記憶媒体にそのコンテンツ管理情報を記憶し、前記変換手段が前記更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、前記第2の記憶媒体に当該チェックコードをチェックコードAとして記憶し、
次に前記コンテンツを利用する際に、前記変換手段が前記第1の記憶媒体に記憶された前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードをチェックコードBとして新たに生成し、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して一致する場合は、前記コンテンツ管理情報に含まれるムーブステータスのフラグをたてて、前記第1の記憶媒体に記憶されているコンテンツに対して前記コンピュータに接続した録画装置に録画することを示すムーブアウトを実行し、当該コンテンツ管理情報のチェックコードを生成し、当該チェックコードを前記第2の記憶媒体に記憶し、
前記ムーブアウトが成功したか否かを判定し、成功していないと判定した場合、ムーブアウト先のデータを削除し、前記ムーブステータスのフラグを戻し、前記ムーブステータスのフラグを戻したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、当該チェックコードを前記第2の記憶媒体に記憶
さらに、前記コンテンツを所定の式に適用して生成されるチェックサムおよび前記コンテンツの特定の箇所にあるデータを用いて生成される簡易チェックサムを、前記コンテンツ管理情報に含めて記憶し、
(1)前記コンテンツを前記コンピュータ内で移動、コピーもしくは削除する場合または前記コンテンツをムーブアウトする場合、前記更新手段が前記コンテンツ管理情報を更新し、前記第1の記憶媒体にそのコンテンツ管理情報を記憶し、前記変換手段が前記更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、前記第2の記憶媒体に当該チェックコードをチェックコードAとして記憶し、
(2)前記コンテンツを再生またはムーブアウトする場合、前記チェックコードAを取得し、前記変換手段が前記第1の記憶媒体に記憶された前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードをチェックコードBとして新たに生成し、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較し、
(3)さらに前記コンテンツを再生する場合で、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して双方が一致するとき、前記コンテンツ管理情報から読み出した前記簡易チェックサムと、前記再生するコンテンツから新たに生成した簡易チェックサムとを比較して双方が一致する場合は、前記コンテンツの再生を許可し、
(4)さらに前記コンテンツのムーブアウトを実行する場合で、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して双方が一致するとき、前記コンテンツ管理情報から読み出した前記チェックサムと、前記ムーブアウトを実行するコンテンツから新たに生成したチェックサムとを比較して双方が一致する場合は、前記コンテンツのムーブアウトを許可すること、
を特徴とするコンテンツ管理方法。
A content management method for a computer that manages the use of content that requires copyright protection,
Computer
A first storage medium for storing the content and content management information;
A second storage medium for storing a check code corresponding to the content management information;
Updating means for updating the content management information every time the content stored in the first storage medium is used;
Conversion means for newly generating the check code by applying the content management information to a predetermined formula each time the content management information is updated;
Comparison means for comparing whether the check code stored before using the content matches the check code newly generated by the conversion means from the content management information when using the content; A control device comprising:
With
When the content is used, the update unit updates the content management information, stores the content management information in the first storage medium, and the conversion unit checks the check code corresponding to the updated content management information And storing the check code as the check code A in the second storage medium,
Next, when using the content, the conversion means applies the content management information stored in the first storage medium to a predetermined formula to newly generate the check code as a check code B, If the comparison means compares the check code A with the check code B and matches, the content stored in the first storage medium is set with a move status flag included in the content management information For the recording device connected to the computer to perform recording, generate a check code for the content management information, store the check code in the second storage medium,
It is determined whether or not the move-out is successful. If it is determined that the move-out is not successful, the data of the move-out destination is deleted, the move status flag is returned, and the move status flag is returned. generating a check code corresponding to, and storing the check code in the second storage medium,
Further, the content management information includes a checksum generated by applying the content to a predetermined formula and a simple checksum generated using data at a specific location of the content, and stores the checksum.
(1) When the content is moved, copied or deleted in the computer, or when the content is moved out, the updating unit updates the content management information, and the content management information is stored in the first storage medium. Storing, the conversion means generates a check code corresponding to the updated content management information, stores the check code as the check code A in the second storage medium,
(2) When playing back or moving out the content, the check code A is acquired, and the conversion means applies the content management information stored in the first storage medium to a predetermined expression to check the check code. Is newly generated as a check code B, and the comparison means compares the check code A with the check code B,
(3) Further, in the case of reproducing the content, when the comparison means compares the check code A with the check code B and the two match, the simple checksum read from the content management information, If both compare with the newly generated simple checksum from the content to be played back, allow playback of the content,
(4) Further, in the case of executing the move out of the content, when the comparison means compares the check code A with the check code B and the two match, the checksum read from the content management information , If both match when compared with a checksum newly generated from the content to be moved out, allowing the content to be moved out;
Content management method characterized by the above.
前記チェックコードが記憶される領域は、特定の暗証情報を必要とする認証手段を備える専用のソフトウェアによって管理されること、
を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理方法。
An area in which the check code is stored is managed by dedicated software including an authentication unit that requires specific password information;
The content management method according to claim 1 .
前記チェックコードは、前記コンテンツ管理情報より小さな情報量によって表現されること、
を特徴とする請求項に記載のコンテンツ管理方法。
The check code is expressed by a smaller amount of information than the content management information;
The content management method according to claim 2 .
著作権保護を必要とするコンテンツの利用を、前記コンテンツとコンテンツ管理情報とを記憶する第1の記憶媒体と、前記コンテンツ管理情報に対応するチェックコードを記憶する第2の記憶媒体とを用いて管理するコンピュータにおけるコンテンツ管理プログラムであって、
コンピュータを、
前記第1の記憶媒体に記憶されたコンテンツを利用する毎に、前記第1の記憶媒体に記憶されたコンテンツ管理情報を更新する更新手段、
前記コンテンツ管理情報を更新する毎に前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードを新たに生成する変換手段、
前記コンテンツの利用前に前記第2の記憶媒体に記憶された前記チェックコードと、そのコンテンツを利用する際の前記コンテンツ管理情報から前記変換手段によって新たに生成されたチェックコードとが一致するか否かを比較する比較手段、
前記チェックコードが記憶される領域を、バックアップソフトウェアによってバックアップすることが不可能な、特定の暗証情報を必要とする認証手段を備える専用のソフトウェアによって管理する手段、
前記チェックコードを、前記所定の式によって前記コンテンツ管理情報より小さな情報量によって表現する手段、
として機能させ、
前記コンテンツを利用した際に、前記更新手段に前記コンテンツ管理情報を更新させ、前記第1の記憶媒体にそのコンテンツ管理情報を記憶させ、前記変換手段に前記更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成させ、前記第2の記憶媒体に当該チェックコードをチェックコードAとして記憶させ、
次に前記コンテンツを利用する際に、前記変換手段に前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードをチェックコードBとして新たに生成させ、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較させて一致する場合は、前記コンテンツ管理情報に含まれるムーブステータスのフラグをたてて、前記第1の記憶媒体に記憶されているコンテンツに対して前記コンピュータに接続した録画装置に録画することを示すムーブアウトを実行させ、当該コンテンツ管理情報のチェックコードを生成し、当該チェックコードを前記第2の記憶媒体に記憶させ、
前記ムーブアウトが成功したか否かを判定し、成功していないと判定した場合、ムーブアウト先のデータを削除し、前記ムーブステータスのフラグを戻し、前記ムーブステータスのフラグを戻したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、当該チェックコードを前記第2の記憶媒体に記憶させ、
さらに、前記コンテンツを所定の式に適用して生成されるチェックサムおよび前記コンテンツの特定の箇所にあるデータを用いて生成される簡易チェックサムを、前記コンテンツ管理情報に含めて記憶させ、
(1)前記コンテンツを前記コンピュータ内で移動、コピーもしくは削除する場合または前記コンテンツをムーブアウトする場合、前記更新手段が前記コンテンツ管理情報を更新し、前記第1の記憶媒体にそのコンテンツ管理情報を記憶させ、前記変換手段が前記更新したコンテンツ管理情報に対応するチェックコードを生成し、前記第2の記憶媒体に当該チェックコードをチェックコードAとして記憶させ、
(2)前記コンテンツを再生またはムーブアウトする場合、前記チェックコードAを取得し、前記変換手段が前記第1の記憶媒体に記憶された前記コンテンツ管理情報を所定の式に適用して前記チェックコードをチェックコードBとして新たに生成し、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較させ、
(3)さらに前記コンテンツを再生する場合で、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して双方が一致するとき、前記コンテンツ管理情報から読み出した前記簡易チェックサムと、前記再生するコンテンツから新たに生成した簡易チェックサムとを比較して双方が一致する場合は、前記コンテンツの再生を許可させ、
(4)さらに前記コンテンツのムーブアウトを実行する場合で、前記比較手段が前記チェックコードAと前記チェックコードBとを比較して双方が一致するとき、前記コンテンツ管理情報から読み出した前記チェックサムと、前記ムーブアウトを実行するコンテンツから新たに生成したチェックサムとを比較して双方が一致する場合は、前記コンテンツのムーブアウトを許可させること、
を特徴とするコンテンツ管理プログラム。
The use of content requiring copyright protection is performed using a first storage medium that stores the content and content management information, and a second storage medium that stores a check code corresponding to the content management information. A content management program in a computer to be managed,
Computer
Updating means for updating content management information stored in the first storage medium each time the content stored in the first storage medium is used;
Conversion means for newly generating the check code by applying the content management information to a predetermined formula each time the content management information is updated;
Whether the check code stored in the second storage medium before use of the content matches the check code newly generated by the conversion means from the content management information when using the content A comparison means for comparing
Means for managing the area in which the check code is stored by dedicated software having authentication means that requires specific password information that cannot be backed up by backup software;
Means for expressing the check code by an amount of information smaller than the content management information by the predetermined formula;
Function as
When the content is used, the update unit updates the content management information, the content management information is stored in the first storage medium, and the conversion unit checks the check code corresponding to the updated content management information And storing the check code as the check code A in the second storage medium,
Next, when the content is used, the conversion unit applies the content management information to a predetermined formula to newly generate the check code as a check code B, and the comparison unit generates the check code A and the check code. If the code B is compared and the contents match, a moving status flag included in the content management information is set, and the recording device connected to the computer for the content stored in the first storage medium To execute a move-out indicating recording, generate a check code of the content management information, store the check code in the second storage medium,
It is determined whether or not the move-out is successful. If it is determined that the move-out is not successful, the data of the move-out destination is deleted, the move status flag is returned, and the move status flag is returned. Generating a check code corresponding to, and storing the check code in the second storage medium ,
Further, a checksum generated by applying the content to a predetermined formula and a simple checksum generated using data at a specific location of the content are included in the content management information and stored.
(1) When the content is moved, copied or deleted in the computer, or when the content is moved out, the updating unit updates the content management information, and the content management information is stored in the first storage medium. And storing the check code corresponding to the updated content management information, storing the check code as the check code A in the second storage medium,
(2) When playing back or moving out the content, the check code A is acquired, and the conversion means applies the content management information stored in the first storage medium to a predetermined expression to check the check code. Is newly generated as a check code B, and the comparison means compares the check code A with the check code B,
(3) Further, in the case of reproducing the content, when the comparison means compares the check code A with the check code B and the two match, the simple checksum read from the content management information, If both compare with the newly generated simple checksum from the content to be played back, allow playback of the content,
(4) Further, in the case of executing the move out of the content, when the comparison means compares the check code A with the check code B and the two match, the checksum read from the content management information , If both match when compared with a checksum newly generated from the content to be moved out, allowing the content to be moved out;
A content management program characterized by
請求項に記載したコンテンツ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the content management program according to claim 4 is recorded.
JP2007226890A 2007-08-31 2007-08-31 Content management method, program thereof, and recording medium Active JP5221915B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226890A JP5221915B2 (en) 2007-08-31 2007-08-31 Content management method, program thereof, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226890A JP5221915B2 (en) 2007-08-31 2007-08-31 Content management method, program thereof, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059234A JP2009059234A (en) 2009-03-19
JP5221915B2 true JP5221915B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=40554896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226890A Active JP5221915B2 (en) 2007-08-31 2007-08-31 Content management method, program thereof, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5221915B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121772B2 (en) * 2009-04-08 2013-01-16 シャープ株式会社 Recording device
JP5597067B2 (en) * 2010-08-30 2014-10-01 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium
US11024200B2 (en) 2014-08-01 2021-06-01 Sony Corporation Content format conversion verification
WO2017077602A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 株式会社 東芝 Storage device, computer-readable non-volatile storage medium to store control program for storage device, and storage device control method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289159A (en) * 1997-04-17 1998-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Access controller
JP4379653B2 (en) * 1999-02-17 2009-12-09 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program storage medium
JP2001066986A (en) * 1999-08-26 2001-03-16 Sony Corp Transmitter and method, receiver and method, communication system, and program storage medium
JP2001332021A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data reproducing device, data recording and reproducing device, medium and information aggregate
JP3641239B2 (en) * 2001-12-27 2005-04-20 株式会社東芝 Apparatus and method for controlling a memory card
JP2003318887A (en) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp Contents distribution system, its method and contents receiving terminal
JP4485785B2 (en) * 2003-12-15 2010-06-23 株式会社リコー Electronic data processing system and electronic data processing method
JP2005316836A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Content protection system, content protection method, and its computer program
JP2006190185A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording device
JP4606315B2 (en) * 2005-11-29 2011-01-05 富士通セミコンダクター株式会社 Semiconductor device
JP4255470B2 (en) * 2005-11-30 2009-04-15 富士通株式会社 Digital content recording device and tamper resistant module
JP4689510B2 (en) * 2006-03-24 2011-05-25 ソニー株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009059234A (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234770B1 (en) Playback apparatus and playback control method
JP4957148B2 (en) Secure element having key management function and information processing apparatus
WO2002033880A1 (en) Data reproducing/recording apparatus / method and list updating method
JP4585460B2 (en) Storage device, system, and method for preventing simultaneous use of different contents derived from same content at multiple locations
US7706664B2 (en) Apparatus, method, and program product for recording and reproducing contents
JP2003272289A (en) Information recording and reproducing apparatus and information recording and reproducing method for performing encryption processing
JP2000330870A (en) Contents processing system and method for protecting contents
JP5221915B2 (en) Content management method, program thereof, and recording medium
JP4921862B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method
JP4210701B2 (en) Content management device
JP2006172147A (en) Contents protecting method and information recording and reproducing device using the method
JP2007208760A (en) Digital signal recording and reproducing device
WO2007074819A1 (en) Content data recording/reproducing device
WO2010106746A1 (en) Key management method and key management device
JP2007294054A (en) Digital picture recording and reproducing device
JP5243758B2 (en) Content management method, program thereof, and recording medium
JP2010220019A5 (en)
JP2005020703A5 (en)
JP2009163560A (en) Digital data recording device
JP2005276282A (en) Information recording and reproducing device, content management method, and content management program
JP4625737B2 (en) Content recording / playback device
JP5643616B2 (en) Content storage device and program
JP5330480B2 (en) Content management method
JP2006093849A (en) Copy control method and device of content
JP4894970B2 (en) Information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250