JP2003152707A - Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method - Google Patents

Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method

Info

Publication number
JP2003152707A
JP2003152707A JP2001343484A JP2001343484A JP2003152707A JP 2003152707 A JP2003152707 A JP 2003152707A JP 2001343484 A JP2001343484 A JP 2001343484A JP 2001343484 A JP2001343484 A JP 2001343484A JP 2003152707 A JP2003152707 A JP 2003152707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
authentication
authentication data
contents
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343484A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itsuro Murota
逸郎 室田
Seiichi Goshi
清一 合志
Kazuto Ogawa
一人 小川
Takeshi Otake
剛 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2001343484A priority Critical patent/JP2003152707A/en
Publication of JP2003152707A publication Critical patent/JP2003152707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents generating device, a contents reproducing device, and a contents providing method that can facilitate authentication of contents and a contents provider and prevent the illegal use of the contents. SOLUTION: In the contents providing method for providing the contents from the contents provider to a contents user to solve the task above, the contents provider includes: an authentication data generating step for generating authentication data based on the contents; and an authentication data attaching step for attaching the generated authentication data to the contents, and the contents user includes: an authentication data acquisition step for acquiring the authentication data attached to the contents; an authentication step for authenticating the contents provider on the basis of the acquired authentication data; and a reproduction processing control step for controlling reproduction processing of the contents based on the authentication.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ作成装
置,コンテンツ再生装置,コンテンツ提供方法に係り、
特にコンテンツの流通に利用されるコンテンツ作成装
置,コンテンツ再生装置,コンテンツ提供方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content creating device, a content reproducing device, and a content providing method,
In particular, the present invention relates to a content creating device, a content reproducing device, and a content providing method used for distributing contents.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば動画像,音声等のデジタルマルチ
メディアコンテンツ(以下、単にコンテンツという)の
流通は、インターネット等のネットワークを介して配信
すること、又はDVD(Digital Versatile Disk)等の
記録媒体(以下、メディアという)を用いて配布するこ
とにより行われる。
2. Description of the Related Art For distribution of digital multimedia contents (hereinafter, simply referred to as contents) such as moving images and sounds, distribution is performed via a network such as the Internet, or recording media such as a DVD (Digital Versatile Disk) ( (Hereinafter referred to as media).

【0003】コンテンツを利用するコンテンツ利用者
は、コンテンツ提供者が正規のコンテンツ提供者であ
り、提供されたコンテンツが改ざんされていないコンテ
ンツであることの認証を以下のような方法により行って
いた。
A content user who uses content has authenticated that the content provider is a legitimate content provider and that the provided content has not been tampered with by the following method.

【0004】ネットワークを介してコンテンツを配信す
る場合、コンテンツの制作元を明示する画面や音声をコ
ンテンツの先頭或いは末尾に付加し、又はコンテンツの
制作元のロゴマーク等をコンテンツ全体に表示する方法
により、そのコンテンツを提供したコンテンツ提供者を
認証していた。また、コンテンツにコンテンツ提供者に
関する情報を電子透かしとして埋め込み、その電子透か
しを検出することにより、そのコンテンツを提供したコ
ンテンツ提供者を認証していた。
In the case of distributing content via a network, a screen or sound for clearly indicating the content creator is added to the beginning or the end of the content, or a logo of the content creator is displayed on the entire content. , Was authenticating the content provider who provided the content. Further, information about a content provider is embedded in a content as a digital watermark, and the content provider who provided the content is authenticated by detecting the digital watermark.

【0005】DVD等のメディアに記録されたパッケー
ジメディアを用いてコンテンツを配布する場合、そのメ
ディア自体の製造番号をそのメディアに記録されるコン
テンツに付加しておき、再生時にメディア自体の製造番
号及びコンテンツに付加されている製造番号とを比較す
る方法により、そのコンテンツを提供したコンテンツ提
供者を認証していた。また、メディアにコンテンツ提供
者を表すロゴマーク,レーベル等を表示する方法によ
り、そのコンテンツを提供したコンテンツ提供者を認証
していた。
When contents are distributed using a package medium recorded on a medium such as a DVD, the production number of the medium itself is added to the content recorded on the medium, and the production number of the medium itself and The content provider who provided the content is authenticated by the method of comparing the manufacturing number added to the content. Further, the content provider who provided the content is authenticated by a method of displaying a logo mark, a label, or the like indicating the content provider on the medium.

【0006】一方、提供されたコンテンツが改ざんされ
ていないコンテンツであるかの認証は、コンテンツ提供
者側でコンテンツを暗号化して配信し、暗号化されたコ
ンテンツをコンテンツ利用者側で復号化することにより
行っていた。
On the other hand, the authentication as to whether the provided content is unaltered content is performed by encrypting the content on the content provider side and distributing it, and decrypting the encrypted content by the content user side. Was going by.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークを介してコンテンツを配信する場合、コンテンツ
の制作元を明示する画面や音声をコンテンツの先頭或い
は末尾に付加し、又はコンテンツの制作元のロゴマーク
等をコンテンツ全体に表示する方法は、第三者による不
正なコンテンツの制作が容易である。したがって、コン
テンツ提供者を認証する方法としては、信頼性が低いと
いう問題があった。
However, in the case of delivering the content via the network, a screen or voice clearly indicating the creator of the content is added to the beginning or the end of the content, or the logo mark of the producer of the content, etc. With the method of displaying "" on the entire content, it is easy for a third party to create illegal content. Therefore, the method of authenticating the content provider has a problem of low reliability.

【0008】また、コンテンツにコンテンツ提供者に関
する情報を電子透かしとして埋め込む方法は、電子透か
しを埋め込むことでコンテンツの品質が劣化するという
問題があった。
Further, the method of embedding the information about the content provider as a digital watermark in the content has a problem that the quality of the content is deteriorated by embedding the digital watermark.

【0009】パッケージメディアを用いてコンテンツを
配布する場合、そのメディア自体の製造番号をそのメデ
ィアに記録されるコンテンツに付加しておき、再生時に
メディア自体の製造番号及びコンテンツに付加されてい
る製造番号とを比較する方法は、海賊版などの不正なコ
ンテンツの中に再生が可能となるものがある。したがっ
て、コンテンツ提供者を認証する方法としては、信頼性
が不十分という問題があった。
When the contents are distributed using the package media, the manufacturing number of the medium itself is added to the contents recorded on the medium, and the manufacturing number of the medium itself and the manufacturing number added to the contents at the time of reproduction. As a method of comparing with, some illegal contents such as pirated ones can be reproduced. Therefore, there is a problem that the reliability is insufficient as a method of authenticating the content provider.

【0010】また、メディアにコンテンツ提供者を表す
ロゴマーク,レーベル等を表示する方法は、不正に複製
することが容易である。したがって、コンテンツ提供者
を認証する方法としては、信頼性が低いという問題があ
った。
Further, the method of displaying a logo mark, a label, or the like indicating the content provider on the medium is easy to illegally copy. Therefore, the method of authenticating the content provider has a problem of low reliability.

【0011】さらに、コンテンツ提供者側でコンテンツ
を暗号化して配信し、暗号化されたコンテンツをコンテ
ンツ利用者側で復号化する方法は、暗号化されたコンテ
ンツを復号化するのに時間が掛かり、現実的でないとい
う問題があった。
Further, in the method in which the content provider side encrypts and delivers the content and the content user side decrypts the encrypted content, it takes time to decrypt the encrypted content. There was a problem that it was not realistic.

【0012】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、コンテンツ及びコンテンツ提供者の認証を容易化す
ることができ、コンテンツの不正利用を防止することが
可能なコンテンツ作成装置,コンテンツ再生装置,コン
テンツ提供方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and can facilitate the authentication of the content and the content provider and can prevent the illegal use of the content, and the content reproducing apparatus and the content reproducing apparatus. , The purpose is to provide a content providing method.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するため、本発明は、コンテンツ提供者からコンテンツ
使用者に提供されるコンテンツを作成するコンテンツ作
成装置であって、前記コンテンツに基づき認証用データ
を作成する認証用データ作成手段と、作成した認証用デ
ータを前記コンテンツに付加する認証用データ付加手段
とを有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides a content creation device for creating content provided from a content provider to a content user, which is for authentication based on the content. It is characterized by comprising an authentication data creating means for creating data and an authentication data adding means for adding the created authentication data to the content.

【0014】このようなコンテンツ作成装置では、コン
テンツに基づき認証用データを作成し、作成した認証用
データをコンテンツに付加しておくことで、コンテンツ
及びコンテンツ提供者の認証を容易化することができ
る。
In such a content creating apparatus, by creating the authentication data based on the content and adding the created authentication data to the content, the authentication of the content and the content provider can be facilitated. .

【0015】また、本発明は、コンテンツ提供者からコ
ンテンツ使用者に提供されるコンテンツを再生するコン
テンツ再生装置であって、前記コンテンツに付加されて
いる認証用データを取得する認証用データ取得手段と、
取得した認証用データに基づき認証を行う認証手段と、
前記認証の結果に基づき前記コンテンツの再生処理を制
御する再生処理制御手段とを有することを特徴とする。
Further, the present invention is a content reproducing apparatus for reproducing the content provided from the content provider to the content user, and an authentication data acquisition means for acquiring the authentication data added to the content. ,
An authentication means for performing authentication based on the acquired authentication data,
A reproduction processing control means for controlling the reproduction processing of the content based on the result of the authentication.

【0016】このようなコンテンツ再生装置では、提供
されたコンテンツに付加されている認証用データを取得
し、取得した認証用データに基づき認証を行うことで、
コンテンツ及びコンテンツ提供者の認証を容易化するこ
とができる。そして、認証の結果に基づきコンテンツの
再生処理を制御することにより、コンテンツの不正利用
を防止することができる。
In such a content reproducing apparatus, the authentication data added to the provided content is acquired, and the authentication is performed based on the acquired authentication data.
Authentication of the content and the content provider can be facilitated. Then, by controlling the reproduction process of the content based on the result of the authentication, it is possible to prevent the illegal use of the content.

【0017】また、本発明は、前記認証手段が、取り替
え可能であることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the authentication means is replaceable.

【0018】このようなコンテンツ再生装置では、認証
手段を取り替えることでコンテンツに付加されている認
証用データの作成方法および付加方法の変更に対応させ
ることができる。
In such a content reproducing apparatus, the method of creating the authentication data added to the content and the change of the adding method can be dealt with by replacing the authentication means.

【0019】また、本発明は、コンテンツ提供者からコ
ンテンツ使用者にコンテンツを提供するコンテンツ提供
方法であって、コンテンツ提供者側は、前記コンテンツ
に基づき認証用データを作成する認証用データ作成段階
と、作成した認証用データを前記コンテンツに付加する
認証用データ付加段階とを有し、コンテンツ使用者側
は、前記コンテンツに付加されている認証用データを取
得する認証用データ取得段階と、取得した認証用データ
に基づき認証を行う認証段階と、前記認証の結果に基づ
き前記コンテンツの再生処理を制御する再生処理制御段
階とを有することを特徴とする。
Further, the present invention is a content providing method for providing content to a content user from a content provider, wherein the content provider side creates an authentication data based on the content. And an authentication data adding step of adding the created authentication data to the content, and the content user side obtains the authentication data acquiring step of acquiring the authentication data added to the content. It is characterized by including an authentication step of performing authentication based on the authentication data and a reproduction processing control step of controlling reproduction processing of the content based on the result of the authentication.

【0020】このようなコンテンツ提供方法では、コン
テンツ提供者側で、コンテンツに基づき認証用データを
作成し、作成した認証用データをコンテンツに付加して
おくことができる。また、提供されたコンテンツに付加
されている認証用データを取得し、取得した認証用デー
タに基づき認証を行うことができると共に、認証の結果
に基づきコンテンツの再生処理を制御することができ
る。
In such a content providing method, the content provider can create authentication data based on the content and add the created authentication data to the content. Further, it is possible to acquire the authentication data added to the provided content, perform the authentication based on the acquired authentication data, and control the content reproduction process based on the result of the authentication.

【0021】さらに、本発明は、前記コンテンツ提供者
側に、前記認証用データ取得段階,認証段階および再生
処理制御段階を実行させる為のソフトウェアが格納され
ており、前記ソフトウェアが必要に応じて前記コンテン
ツ使用者側に提供されることを特徴とする。
Further, according to the present invention, software for causing the content provider side to execute the authentication data acquisition step, the authentication step, and the reproduction processing control step is stored, and the software stores the software as required. It is provided to the content user side.

【0022】このようなコンテンツ提供方法では、前記
認証用データ取得段階,認証段階および再生処理制御段
階を実行させる為のソフトウェアをコンテンツ提供者側
からコンテンツ使用者側に提供することができる。つま
り、認証用データ作成段階及び認証用データ付加段階の
処理を変更したとしても、コンテンツ提供者側で認証用
データ取得段階,認証段階および再生処理制御段階を実
行させる為のソフトウェアを容易に変更することができ
る。
In such a content providing method, software for executing the authentication data acquisition step, the authentication step and the reproduction processing control step can be provided from the content provider side to the content user side. In other words, even if the processes of the authentication data creation stage and the authentication data addition stage are changed, the software for executing the authentication data acquisition stage, the authentication stage and the reproduction process control stage on the content provider side can be easily changed. be able to.

【0023】したがって、コンテンツ及びコンテンツ提
供者の認証を容易化することができると共に、コンテン
ツの不正利用を防止することが可能となる。
Therefore, it is possible to facilitate the authentication of the content and the content provider and prevent the unauthorized use of the content.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。なお、本実施例ではコンテ
ンツ提供者がコンテンツ使用者としてのコンテンツ購入
者にコンテンツを配信又は配布する例について説明する
が、必ずしもコンテンツを購入する形態に限定されな
い。また、本実施例ではネットワークの一例としてイン
ターネットを利用しているが、コンテンツ提供者とコン
テンツ購入者とが接続される電話等のネットワークであ
れば、いかなるネットワークであってもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the present embodiment describes an example in which the content provider distributes or distributes the content to the content purchaser as the content user, but the present invention is not necessarily limited to the form of purchasing the content. Further, although the Internet is used as an example of the network in the present embodiment, any network may be used as long as it is a network such as a telephone to which the content provider and the content purchaser are connected.

【0025】図1は、本発明によるコンテンツ提供シス
テムの一実施例の構成図を示す。図1のコンテンツ提供
システム1は、大別すると、コンテンツ提供者側の設
備,コンテンツ購入者側の設備,インターネット20を
含むように構成されており、コンテンツ提供者側の設備
とコンテンツ購入者側の設備とがインターネット20を
介して接続されている。
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a content providing system according to the present invention. The content providing system 1 of FIG. 1 is roughly configured to include the equipment on the content provider side, the equipment on the content purchaser side, and the Internet 20, and the equipment on the content provider side and the content purchaser side The equipment is connected via the Internet 20.

【0026】コンテンツ提供者側の設備は、配信用コン
テンツサーバ10,専用再生ソフトサーバ11,認証機
能サーバ12,コンテンツサーバ13,エンコーダ1
4,配信用コンテンツ作成装置15,配布用コンテンツ
作成装置16,イントラネット等のネットワーク18,
ゲートウェイ19を含むように構成される。配信用コン
テンツサーバ10,専用再生ソフトサーバ11,認証機
能サーバ12およびコンテンツサーバ13は、ネットワ
ーク18に接続されている。また、コンテンツ購入者側
の設備は、購入者用端末21a〜21nを含むように構
成される。
The facilities on the side of the content provider are the content server for distribution 10, the dedicated reproduction software server 11, the authentication function server 12, the content server 13, and the encoder 1.
4, a distribution content creation device 15, a distribution content creation device 16, a network 18 such as an intranet,
It is configured to include the gateway 19. The distribution content server 10, the dedicated reproduction software server 11, the authentication function server 12, and the content server 13 are connected to the network 18. The equipment on the content purchaser side is configured to include the purchaser terminals 21a to 21n.

【0027】コンテンツサーバ13は、圧縮されていな
いコンテンツを格納している。エンコーダ14は、コン
テンツサーバ13から供給されるコンテンツをMPEG
1又はMPEG2等の圧縮符号化方式でエンコードす
る。
The content server 13 stores uncompressed content. The encoder 14 encodes the content supplied from the content server 13 into MPEG.
1 or MPEG2 or other compression encoding method.

【0028】配信用コンテンツ作成装置15は、エンコ
ードされたコンテンツがエンコーダ14から供給され
る。配信用コンテンツ作成装置15は、コンテンツ購入
者側でコンテンツ,コンテンツ提供者などの認証を行う
為の認証用データ(以下、メタデータという)を作成
し、作成したメタデータをエンコーダ14から供給され
たコンテンツに付加する。配信用コンテンツ作成装置1
5は、エンコーダ14から供給されたコンテンツにメタ
データを付加することで配信用コンテンツを作成してい
る。配信用コンテンツサーバ10は、配信用コンテンツ
作成装置15から供給される配信用コンテンツを格納し
ている。
The encoded contents are supplied from the encoder 14 to the distribution contents creating apparatus 15. The distribution content creation device 15 creates authentication data (hereinafter referred to as metadata) for authenticating the content, content provider, etc. on the content purchaser side, and the created metadata is supplied from the encoder 14. Add to content. Distribution content creation device 1
Reference numeral 5 creates distribution content by adding metadata to the content supplied from the encoder 14. The distribution content server 10 stores the distribution content supplied from the distribution content creation device 15.

【0029】配布用コンテンツ作成装置16は、エンコ
ードされたコンテンツがエンコーダ14から供給され
る。配布用コンテンツ作成装置16は、コンテンツ購入
者側でコンテンツなどの認証を行う為のメタデータを作
成し、作成したメタデータをエンコーダ14から供給さ
れたコンテンツに付加する。配布用コンテンツ作成装置
16は、メタデータを付加したコンテンツをメディア1
7に記録することでパッケージメディアを作成する。
The encoded content is supplied from the encoder 14 to the distribution content creating apparatus 16. The distribution content creation device 16 creates metadata for authenticating the content or the like on the content purchaser side, and adds the created metadata to the content supplied from the encoder 14. The distribution content creation device 16 uses the content to which the metadata is added as the media 1
By recording in 7, the package media is created.

【0030】専用再生ソフトサーバ11は、コンテンツ
購入者側でコンテンツを再生するための専用再生ソフト
を格納している。認証機能サーバ12は、専用再生ソフ
トまたは専用再生装置に組み込む認証機能ソフトを格納
している。ゲートウェイ19は、ネットワーク18とイ
ンターネット20とを接続している。つまり、コンテン
ツ提供者側とコンテンツ購入者側との接続は、ゲートウ
ェイ19を介して行われる。
The dedicated reproduction software server 11 stores dedicated reproduction software for reproducing the content on the content purchaser side. The authentication function server 12 stores dedicated reproduction software or authentication function software incorporated in a dedicated reproduction device. The gateway 19 connects the network 18 and the Internet 20. That is, the connection between the content provider side and the content purchaser side is performed via the gateway 19.

【0031】また、コンテンツ購入者側の設備の購入者
用端末21a〜21nは、インターネット20に接続さ
れている。購入者用端末21a〜21nは専用再生ソフ
トサーバ11から専用再生ソフトをダウンロードし、そ
の専用再生ソフトを用いてコンテンツ提供側から配信又
は配布されたコンテンツを再生する。なお、購入者用端
末21a〜21nで再生されるコンテンツは、配信用コ
ンテンツサーバ10からインターネット20を介して配
信されるか、又はパッケージメディアを用いて配布され
る。
The purchaser terminals 21a to 21n of the equipment on the side of the content purchaser are connected to the Internet 20. The purchaser terminals 21a to 21n download the dedicated playback software from the dedicated playback software server 11, and use the dedicated playback software to play the content distributed or distributed by the content provider. It should be noted that the content reproduced on the purchaser terminals 21a to 21n is distributed from the distribution content server 10 via the Internet 20, or is distributed using a package medium.

【0032】図2は、コンテンツ提供システムの処理の
一例のシーケンス図を示す。図2の処理のうち、点線で
表された部分は必要に応じて行われる処理である。以
下、コンテンツ購入者が図1の購入者用端末21aを操
作してコンテンツを再生する例について説明する。
FIG. 2 shows a sequence diagram of an example of processing of the content providing system. In the process of FIG. 2, the part indicated by the dotted line is a process performed as necessary. Hereinafter, an example in which the content purchaser operates the purchaser terminal 21a of FIG. 1 to reproduce the content will be described.

【0033】購入者用端末21aに専用再生ソフトがイ
ンストールされていない場合、購入者用端末21aは購
入者の指示により、又は自動的にステップS10の処理
を開始する。ステップS10では、購入者用端末21a
がゲートウェイ19に対して専用再生ソフトのダウンロ
ードを要求する。
When the dedicated reproduction software is not installed in the purchaser terminal 21a, the purchaser terminal 21a starts the processing of step S10 according to the purchaser's instruction or automatically. In step S10, the purchaser terminal 21a
Requests the gateway 19 to download the dedicated reproduction software.

【0034】ステップS10に続いてステップS11に
進み、ゲートウェイ19は購入者用端末21aからのダ
ウンロードの要求に応じて専用再生ソフトサーバ11に
アクセスし、購入者用端末21aに専用再生ソフトをダ
ウンロードする旨の指示を行う。ステップS11に続い
てステップS12に進み、専用再生ソフトサーバ11は
専用再生ソフトをゲートウェイ19に提供する。
In step S11 following step S10, the gateway 19 accesses the exclusive reproduction software server 11 in response to the download request from the purchaser terminal 21a, and downloads the exclusive reproduction software to the purchaser terminal 21a. Instruct to that effect. In step S12 following step S11, the dedicated playback software server 11 provides the dedicated playback software to the gateway 19.

【0035】そして、ステップS12に続いてステップ
S13に進み、ゲートウェイ19は専用再生ソフトサー
バ11から提供された専用再生ソフトを購入者用端末2
1aにダウンロードする。専用再生ソフトのダウンロー
ドが終了すると、購入者用端末21aはステップS14
の処理に進む。一方、購入者用端末21aに専用再生ソ
フトがインストールされているか、又は購入者用端末2
1aが専用再生装置である場合、購入者用端末21aは
ステップS14の処理から開始する。
Then, in step S13 following step S12, the gateway 19 uses the dedicated playback software provided by the dedicated playback software server 11 to purchaser's terminal 2
Download to 1a. When the download of the dedicated playback software is completed, the purchaser terminal 21a proceeds to step S14.
Go to processing. On the other hand, whether the dedicated reproduction software is installed in the purchaser terminal 21a or the purchaser terminal 2
When 1a is a dedicated playback device, the purchaser terminal 21a starts from the process of step S14.

【0036】ステップS14では、購入者の指示によ
り、又は自動的に購入者用端末21aがゲートウェイ1
9に対してコンテンツ閲覧要求を行う。ここで、コンテ
ンツ閲覧要求とは、コンテンツサーバ13に格納されて
いるコンテンツの一覧を要求するものである。
In step S14, the purchaser's terminal 21a automatically activates the gateway 1 according to the purchaser's instructions.
9 makes a content browsing request. Here, the content browsing request is a request for a list of contents stored in the content server 13.

【0037】ステップS14に続いてステップS15に
進み、ゲートウェイ19は購入者用端末21aからのコ
ンテンツ閲覧要求に応じてコンテンツサーバ13にアク
セスし、購入者用端末21aにコンテンツ一覧表示ファ
イルをダウンロードする旨の指示を行う。ステップS1
5に続いてステップS16に進み、コンテンツサーバ1
3はコンテンツ一覧表示ファイルをゲートウェイ19に
提供する。
In step S15 following step S14, the gateway 19 accesses the content server 13 in response to the content browsing request from the purchaser terminal 21a, and downloads the content list display file to the purchaser terminal 21a. Give instructions. Step S1
5, the process proceeds to step S16, and the content server 1
3 provides the content list display file to the gateway 19.

【0038】そして、ステップS16に続いてステップ
S17に進み、ゲートウェイ19はコンテンツサーバ1
3から提供されたコンテンツ一覧表示ファイルを購入者
用端末21aにダウンロードする。コンテンツ一覧表示
ファイルのダウンロードが終了すると、購入者用端末2
1aはコンテンツ一覧を画面上に表示する。
Then, in step S17 following step S16, the gateway 19 determines that the content server 1
3 downloads the content list display file provided from No. 3 to the purchaser terminal 21a. When the download of the content list display file is complete, the purchaser terminal 2
1a displays a content list on the screen.

【0039】購入者は購入者用端末21aに表示された
コンテンツ一覧を閲覧し、コンテンツ一覧から再生した
いコンテンツを選択する。コンテンツが選択されると、
購入者用端末21aはステップS18に進み、購入者が
選択したコンテンツをゲートウェイ19に要求する。ス
テップS18に続いてステップS19に進み、コンテン
ツ提供者とコンテンツ購入者との間でコンテンツの販売
および購入に関する契約を行う。ステップS19の契約
は、例えばコンテンツ提供システム1を利用して行われ
る。
The purchaser browses the content list displayed on the purchaser terminal 21a and selects the content to be reproduced from the content list. When content is selected,
The purchaser terminal 21a proceeds to step S18 and requests the gateway 19 for the content selected by the purchaser. Proceeding to step S19 after step S18, the content provider and the content purchaser make a contract for selling and purchasing the content. The contract in step S19 is performed using the content providing system 1, for example.

【0040】なお、ステップS19の契約後、購入者用
端末21aから要求のあったコンテンツは、配信用コン
テンツサーバ10からインターネット20を介して配信
されるか、又はパッケージメディアを用いて配布され
る。購入者用端末21aから要求のあったコンテンツ
が、配信用コンテンツサーバ10からインターネット2
0を介して配信される場合、ゲートウェイ19はステッ
プS20に進み、購入者用端末21aからのコンテンツ
の要求に応じて配信用コンテンツサーバ10にアクセス
し、購入者用端末21aにコンテンツを配信する旨の指
示を行う。
After the contract of step S19, the content requested by the purchaser terminal 21a is distributed from the distribution content server 10 via the Internet 20 or by using a package medium. The content requested from the purchaser terminal 21a is transmitted from the distribution content server 10 to the Internet 2
If it is distributed via 0, the gateway 19 proceeds to step S20, accesses the distribution content server 10 in response to the request for the content from the purchaser terminal 21a, and distributes the content to the purchaser terminal 21a. Give instructions.

【0041】ステップS20に続いてステップS23に
進み、配信用コンテンツサーバ10は購入者用端末21
aから要求のあったコンテンツをゲートウェイ19に提
供する。そして、ステップS23に続いてステップS2
4に進み、ゲートウェイ19は配信用コンテンツサーバ
10から提供されたコンテンツを購入者用端末21aに
配信する。
After step S20, the process proceeds to step S23, where the distribution content server 10 is the buyer terminal 21.
The content requested by a is provided to the gateway 19. Then, following step S23, step S2
In step 4, the gateway 19 distributes the content provided from the distribution content server 10 to the purchaser terminal 21a.

【0042】購入者用端末21aから要求のあったコン
テンツが、パッケージメディアを用いて配布される場
合、ゲートウェイ19はステップS21に進み、購入者
用端末21aからのコンテンツの要求に応じたコンテン
ツの配布をコンテンツ提供者に指示する。ステップS2
1に続いてステップS22に進み、コンテンツ提供者は
郵送などにより、購入者用端末21aからのコンテンツ
の要求に応じたパッケージメディアをコンテンツ購入者
に提供する。コンテンツ購入者はパッケージメディアが
記録されているメディア17を購入者用端末21aにセ
ットし、メディア17からコンテンツを読み込む。
When the content requested from the purchaser terminal 21a is distributed using the package medium, the gateway 19 proceeds to step S21 and distributes the content according to the request for the content from the purchaser terminal 21a. To the content provider. Step S2
After step 1, the process proceeds to step S22, in which the content provider provides the content purchaser with a package medium corresponding to the request for the content from the purchaser terminal 21a by mail or the like. The content purchaser sets the medium 17 on which the package medium is recorded in the purchaser terminal 21a and reads the content from the medium 17.

【0043】コンテンツの配信又は配布後、購入者用端
末21aはステップS25に進み、専用再生ソフトに組
み込まれている認証機能ソフトのバージョン情報をゲー
トウェイ19に送信する。ステップS25に続いてステ
ップS26に進み、ゲートウェイ19は認証機能サーバ
12にアクセスし、購入者用端末21aから受信した認
証機能ソフトのバージョンが現在のバージョンであるか
否かを確認する。
After the content is distributed or distributed, the purchaser terminal 21a proceeds to step S25, and transmits the version information of the authentication function software incorporated in the dedicated reproduction software to the gateway 19. Progressing to step S26 following step S25, the gateway 19 accesses the authentication function server 12 and confirms whether the version of the authentication function software received from the purchaser terminal 21a is the current version.

【0044】ゲートウェイ19は、購入者用端末21a
から受信した認証機能ソフトのバージョンが現在のバー
ジョンと異なる場合のみ、認証機能サーバ12に対して
購入者用端末21aへ現在のバージョンの認証機能ソフ
トをダウンロードする旨の指示を行う。
The gateway 19 is a purchaser terminal 21a.
Only when the version of the authentication function software received from is different from the current version, the authentication function server 12 is instructed to download the current version of the authentication function software to the purchaser terminal 21a.

【0045】ステップS26に続いてステップS27に
進み、認証機能サーバ12は現在のバージョンの認証機
能ソフトをゲートウェイ19に提供する。そして、ステ
ップS27に続いてステップS28に進み、ゲートウェ
イ19は認証機能サーバ12から供給された認証機能ソ
フトを購入者用端末21aにダウンロードする。したが
って、購入者用端末21aは専用再生ソフトに組み込ま
れている認証機能ソフトのバージョンを現在のバージョ
ンに自動的に更新することができる。
In step S27 following step S26, the authentication function server 12 provides the gateway 19 with the current version of the authentication function software. Then, in step S28 following step S27, the gateway 19 downloads the authentication function software supplied from the authentication function server 12 to the purchaser terminal 21a. Therefore, the purchaser terminal 21a can automatically update the version of the authentication function software incorporated in the dedicated reproduction software to the current version.

【0046】ここで、配信用コンテンツおよび配布用コ
ンテンツの作成手順について図3及び図4を利用して説
明する。図3は、配信用コンテンツの作成手順の一例に
ついて説明する図を示す。図4は、配布用コンテンツの
作成手順の一例について説明する図を示す。
Here, the distribution content and the procedure for creating the distribution content will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a procedure for creating distribution content. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a procedure for creating distribution content.

【0047】配信用コンテンツを作成する場合、コンテ
ンツサーバ13に格納されているコンテンツがエンコー
ダ14に供給される。エンコーダ14は、コンテンツサ
ーバ13から供給されるコンテンツをMPEG1又はM
PEG2等の圧縮符号化方式でエンコードし、エンコー
ドしたコンテンツを配信用コンテンツ作成装置15に供
給する。
When creating the content for distribution, the content stored in the content server 13 is supplied to the encoder 14. The encoder 14 encodes the content supplied from the content server 13 into MPEG1 or M
The content is encoded by a compression encoding method such as PEG2, and the encoded content is supplied to the distribution content creation device 15.

【0048】配信用コンテンツ作成装置15は、エンコ
ードされたコンテンツがエンコーダ14から供給され
る。配信用コンテンツ作成装置15は、後述するように
メタデータを作成し、作成したメタデータをエンコーダ
14から供給されたコンテンツに付加する。配信用コン
テンツ作成装置15は、エンコーダ14から供給された
コンテンツにメタデータを付加することで配信用コンテ
ンツを作成し、作成した配信用コンテンツを配信用コン
テンツサーバ10に供給する。そして、配信用コンテン
ツは、配信用コンテンツサーバ10に格納される。
The encoded content is supplied from the encoder 14 to the distribution content creation apparatus 15. The distribution content creation device 15 creates metadata as will be described later and adds the created metadata to the content supplied from the encoder 14. The distribution content creation device 15 creates distribution content by adding metadata to the content supplied from the encoder 14, and supplies the created distribution content to the distribution content server 10. Then, the distribution content is stored in the distribution content server 10.

【0049】配布用コンテンツを作成する場合、コンテ
ンツサーバ13に格納されているコンテンツがエンコー
ダ14に供給される。エンコーダ14は、コンテンツサ
ーバ13から供給されるコンテンツをMPEG1又はM
PEG2等の圧縮符号化方式でエンコードし、エンコー
ドしたコンテンツを配布用コンテンツ作成装置16に供
給する。
When creating the distribution content, the content stored in the content server 13 is supplied to the encoder 14. The encoder 14 encodes the content supplied from the content server 13 into MPEG1 or M
The content is encoded by a compression encoding method such as PEG2, and the encoded content is supplied to the distribution content creation device 16.

【0050】配布用コンテンツ作成装置16は、エンコ
ードされたコンテンツがエンコーダ14から供給され
る。配布用コンテンツ作成装置16は、後述するように
メタデータを作成し、作成したメタデータをエンコーダ
14から供給されたコンテンツに付加する。配布用コン
テンツ作成装置16は、エンコーダ14から供給された
コンテンツにメタデータを付加することで配布用コンテ
ンツを作成する。配布用コンテンツ作成装置16は、作
成した配布用コンテンツをメディア17に記録すること
によりパッケージメディアを作成する。
The distributed content creating apparatus 16 is supplied with the encoded content from the encoder 14. The distribution content creation device 16 creates metadata as described later and adds the created metadata to the content supplied from the encoder 14. The distribution content creation device 16 creates distribution content by adding metadata to the content supplied from the encoder 14. The distribution content creation device 16 creates a package medium by recording the created distribution content in the medium 17.

【0051】次に、メタデータの作成について、MPE
G2標準によるエンコードが行われた動画像コンテンツ
を例に説明していく。図5は、MPEG2標準による符
号化画像情報の一例の構成図を示す。
Next, regarding the creation of metadata, MPE
The moving image content encoded by the G2 standard will be described as an example. FIG. 5 is a block diagram showing an example of encoded image information based on the MPEG2 standard.

【0052】図5(A)は、シーケンス層の構成を表し
ている。図5(A)のシーケンス層は、シーケンスヘッ
ダに含まれるシーケンス・ヘッダ・コード(以下、SH
Cという)で開始されており、シーケンス・エンド・コ
ード(以下、SECという)で終了している。
FIG. 5A shows the structure of the sequence layer. The sequence layer of FIG. 5A is a sequence header code (hereinafter, SH) included in the sequence header.
It starts with C) and ends with a sequence end code (hereinafter referred to as SEC).

【0053】図5(B)は、グループ・オブ・ピクチャ
ー(以下、GOPという)層の構成を表している。図5
(B)のGOP層は、GOPヘッダに含まれるグループ
・スタート・コード(以下、GSCという)で開始され
ている。
FIG. 5B shows the structure of a group of picture (hereinafter referred to as GOP) layer. Figure 5
The GOP layer in (B) starts with a group start code (hereinafter, referred to as GSC) included in the GOP header.

【0054】図5(C)は、ピクチャー層の構成を表し
ている。図5(C)のピクチャー層は、ピクチャーヘッ
ダに含まれるピクチャー・スタート・コード(以下、P
SCという)で開始されている。図5(D)は、スライ
ス層の構成を表している。図5(D)のスライス層は、
スライスヘッダに含まれるスライス・スタート・コード
(以下、SSCという)で開始されている。
FIG. 5C shows the structure of the picture layer. The picture layer in FIG. 5C is a picture start code (hereinafter, P) included in the picture header.
It's called SC). FIG. 5D shows the structure of the slice layer. The slice layer in FIG. 5D is
It starts with a slice start code (hereinafter referred to as SSC) included in the slice header.

【0055】なお、SHC,GSC,PSC,SSC
は、32ビットのコードで構成されている。また、図5
(E)は、マクロ・ブロック(以下、MBという)層の
構成を表している。図5(F)は、ブロック層の構成を
表している。図5(F)のブロック層は、エンド・オブ
・ブロック(以下、EOB)で終了している。
Incidentally, SHC, GSC, PSC, SSC
Is composed of a 32-bit code. Also, FIG.
(E) represents the configuration of a macro block (hereinafter referred to as MB) layer. FIG. 5F shows the structure of the block layer. The block layer in FIG. 5 (F) ends with an end of block (hereinafter, EOB).

【0056】本実施例では、作成された所定の長さのメ
タデータを、図5のようなMPEG2標準による構造の
動画像コンテンツの所定位置に付加する。メタデータの
作成は、例えば図6,図7のように、入力データに対応
した値を返す関数を用いて行われる。図6は、メタデー
タの作成に用いる関数の一例について説明する図を示
す。また、図7はメタデータの作成に用いる関数の他の
一例について説明する図を示す。
In the present embodiment, the created metadata having a predetermined length is added to a predetermined position of the moving image content having the structure according to the MPEG2 standard as shown in FIG. Creation of metadata is performed using a function that returns a value corresponding to input data, as shown in FIGS. 6 and 7, for example. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a function used to create metadata. In addition, FIG. 7 is a diagram illustrating another example of the function used to create the metadata.

【0057】図6では、ハッシュ関数を用いてメタデー
タを作成する例を表している。ハッシュ関数は対象とな
るデータを撹乱し、所定ビット長のハッシュ値に圧縮し
て出力する。例えば図6に表すように、xビットのデー
タMからy(y<x)ビットのハッシュ値を出力する。
出力されたハッシュ値は、メタデータとして利用され
る。
FIG. 6 shows an example of creating metadata using a hash function. The hash function disturbs the target data, compresses it into a hash value of a predetermined bit length, and outputs it. For example, as shown in FIG. 6, a y (y <x) -bit hash value is output from the x-bit data M.
The output hash value is used as metadata.

【0058】ハッシュ関数は、対象となるデータが少し
でも変化したとき、出力されるハッシュ値が大きく変化
する。つまり、出力されたハッシュ値から入力データを
予測することが困難であるという特徴を有している。
With the hash function, when the target data changes even a little, the output hash value changes greatly. That is, it has a feature that it is difficult to predict the input data from the output hash value.

【0059】図7では、パリティ関数を用いてメタデー
タを作成する例を表している。パリティ関数は対象とな
るデータの全ビットの排他的論理和を出力する。例えば
図7に表すように、対象となるデータの全ビットに対し
て先頭ビットから2ビットずつ排他的論理和を出力す
る。出力された排他的論理和は、メタデータとして利用
される。
FIG. 7 shows an example of creating metadata using a parity function. The parity function outputs the exclusive OR of all the bits of the target data. For example, as shown in FIG. 7, an exclusive OR is output every 2 bits from the first bit for all bits of the target data. The output exclusive OR is used as metadata.

【0060】以下、メタデータの作成にハッシュ関数を
用いる例について説明していく。例えばハッシュ関数を
用いてコンテンツからハッシュ値を出力し、出力したハ
ッシュ値をメタデータとする場合、コンテンツの大きさ
に応じて問題が生じる。具体的には、コンテンツが大き
い場合にハッシュ値を出力する為の計算に時間が掛かる
という問題がある。
An example of using a hash function for creating metadata will be described below. For example, when a hash value is output from the content using a hash function and the output hash value is used as metadata, a problem occurs depending on the size of the content. Specifically, there is a problem that calculation for outputting a hash value takes time when the content is large.

【0061】コンテンツ提供者側で配信用コンテンツ又
は配布用コンテンツを作成する場合には時間的に余裕が
あるため、ハッシュ値を出力する為の計算に時間が掛か
っても大きな問題とならない。しかし、コンテンツ購入
者側で配信用コンテンツ又は配布用コンテンツを再生す
る場合には時間的に余裕がなく、ハッシュ値を出力する
為の計算に時間が掛かると大きな問題となる。特に、購
入者用端末21a〜21nの性能が低い場合、ハッシュ
値を出力する為の計算に多大な時間が掛かることが避け
られず、実用的でない。
Since the content provider has time to create the distribution content or the distribution content, it does not pose a big problem even if the calculation for outputting the hash value takes time. However, when the content purchaser reproduces the distribution content or the distribution content, there is no time to spare, and it takes a lot of time to calculate the hash value, which is a serious problem. In particular, when the performance of the purchaser terminals 21a to 21n is low, it is inevitable that the calculation for outputting the hash value takes a lot of time, which is not practical.

【0062】そこで、コンテンツの一部分を利用してメ
タデータを作成することにより、ハッシュ値を出力する
為の計算を短縮する。例えば図5のようなMPEG2標
準による構造のコンテンツの場合、図8のようにIピク
チャーを利用してメタデータを作成することが考えられ
る。
Therefore, the calculation for outputting the hash value is shortened by creating the metadata using a part of the content. For example, in the case of content having a structure according to the MPEG2 standard as shown in FIG. 5, it is possible to create metadata by using an I picture as shown in FIG.

【0063】図8は、コンテンツの一部分を利用したメ
タデータの作成手順および付加手順の一例について説明
する図を示す。図8では、ハッシュ関数を用いてIピク
チャーからメタデータを作成し、作成したメタデータを
次のIピクチャーに付加している。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a procedure for creating and adding metadata using a part of the content. In FIG. 8, the hash function is used to create metadata from an I picture, and the created metadata is added to the next I picture.

【0064】図9は、ピクチャヘッダの一例の構成図を
示す。図9(A)は、GOP層の構成を表している。G
OP層は、GSCで開始されるGOPヘッダと、GOP
ヘッダに続く一つ以上のピクチャーデータ(Iピクチャ
ー,Bピクチャー,Pピクチャー)とで構成される。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of the picture header. FIG. 9A shows the structure of the GOP layer. G
The OP layer includes a GOP header that starts with GSC and a GOP
It is composed of one or more picture data (I picture, B picture, P picture) following the header.

【0065】図9(B)は、ピクチャー層の構成を表し
ている。ピクチャー層は、PSCで開始されるピクチャ
ーヘッダと、ピクチャーヘッダに続く一つ以上のスライ
スデータとで構成される。図9(C)は、ピクチャーヘ
ッダの構成を表している。ピクチャーヘッダは、PSC
を表す32ビット,GOP内の画像の表示順序を表す1
0ビット,ピクチャー符号化タイプを表す3ビット,符
号開始までのVBV遅延量を表す16ビットで構成され
る。
FIG. 9B shows the structure of the picture layer. The picture layer includes a picture header that starts with PSC and one or more slice data that follows the picture header. FIG. 9C shows the structure of the picture header. Picture header is PSC
32 bits representing the, 1 representing the display order of the images in the GOP
It is composed of 0 bits, 3 bits indicating the picture coding type, and 16 bits indicating the VBV delay amount until the code starts.

【0066】図10は、メタデータの付加手順の一例に
ついて説明する図を示す。なお、図10(A)はIピク
チャーのピクチャーヘッダを表している。図10(B)
は、PピクチャーおよびBピクチャーのピクチャーヘッ
ダを表している。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a procedure for adding metadata. Note that FIG. 10A shows the picture header of the I picture. FIG. 10 (B)
Indicates a picture header of P picture and B picture.

【0067】まず、ピクチャーヘッダに含まれるピクチ
ャー符号化タイプを表す3ビットを複写し、複写したピ
クチャー符号化タイプを表す3ビットをPSCを表す3
2ビットとGOP内の画像の表示順序を表す10ビット
との間に付加する。このピクチャー符号化タイプを表す
3ビットを付加する処理は、Iピクチャー,Pピクチャ
ーおよびBピクチャーについて行う。
First, 3 bits representing the picture coding type included in the picture header are copied, and 3 bits representing the copied picture coding type are represented as 3 bits representing the PSC.
It is added between 2 bits and 10 bits representing the display order of images in the GOP. The process of adding 3 bits indicating the picture coding type is performed for the I picture, P picture, and B picture.

【0068】次に、作成された所定ビット長mのメタデ
ータを、先に付加されたピクチャー符号化タイプを表す
3ビットとGOP内の画像の表示順序を表す10ビット
との間に付加する。作成された所定ビット長mのメタデ
ータを付加する処理は、Iピクチャーについて行い、P
ピクチャーおよびBピクチャーについて行わない。
Next, the created metadata of a predetermined bit length m is added between 3 bits representing the picture coding type added previously and 10 bits representing the display order of the images in the GOP. The process of adding the created metadata of the predetermined bit length m is performed for the I picture, and P
Not performed for pictures and B pictures.

【0069】更にメタデータの作成手順および付加手順
について詳細に説明すると、ハッシュ関数を用いてGO
P層のIピクチャーからハッシュ値を出力する。なお、
出力されるハッシュ値が所定ビット長mとなるように、
IピクチャーのPSCから所定ビット数kまでを利用す
る。この所定ビット数kは、ハッシュ関数によって決ま
る値である。
The metadata creating procedure and the adding procedure will be described in more detail.
The hash value is output from the I picture of the P layer. In addition,
Make sure that the output hash value has a predetermined bit length m,
The I picture PSC to a predetermined number of bits k are used. The predetermined number of bits k is a value determined by the hash function.

【0070】そして、出力されたハッシュ値は、Iピク
チャーのピクチャーヘッダ内にある先に付加されたピク
チャー符号化タイプを表す3ビットとGOP内の画像の
表示順序を表す10ビットとの間にメタデータとして付
加される。ただし、コンテンツ内の先頭のIピクチャに
ついては、メタデータを付加しないものとする。
The output hash value is a meta value between 3 bits representing the picture coding type added in the picture header of the I picture and 10 bits representing the display order of the images in the GOP. It is added as data. However, no metadata is added to the first I picture in the content.

【0071】なお、本実施例では、PSCを表す32ビ
ットとGOP内の画像の表示順序を表す10ビットとの
間にピクチャ符号化タイプおよびメタデータを付加する
例について説明したが、予め決められた位置であれば如
何なる位置にピクチャ符号化タイプおよびメタデータを
付加してもよい。また、ハッシュ値が所定ビット長mと
なるように決定する所定ビット数kをPSCから開始す
る例について説明したが、予め決められた位置であれば
如何なる位置から開始してもよい。
In this embodiment, an example in which the picture coding type and the metadata are added between 32 bits representing the PSC and 10 bits representing the display order of the images in the GOP has been described, but it is predetermined. The picture coding type and the metadata may be added to any position as long as it is a different position. Further, the example in which the predetermined number of bits k for determining the hash value to be the predetermined bit length m is started from the PSC has been described, but any predetermined position may start.

【0072】図11は、購入者用端末の処理の一例のフ
ローチャートを示す。なお、購入者用端末21a〜21
nは、専用再生ソフトがインストールされているか、又
は専用再生装置であればよい。ここでは、購入者用端末
21aに専用再生ソフトがインストールされている例に
ついて説明する。
FIG. 11 shows a flowchart of an example of processing of the purchaser terminal. Note that the purchaser terminals 21a to 21
n may be a dedicated playback software installed or a dedicated playback device. Here, an example in which the dedicated reproduction software is installed in the purchaser terminal 21a will be described.

【0073】ステップS30では、専用再生ソフトがG
OP層の各ピクチャーデータに含まれるピクチャーヘッ
ダからPSCを検出する。ステップS30に続いてステ
ップS31に進み、専用再生ソフトは検出したPSCを
基準として予め決められた位置から所定ビットを取り出
す。
At step S30, the exclusive reproduction software is G
The PSC is detected from the picture header included in each picture data of the OP layer. Proceeding to step S31 following step S30, the dedicated reproduction software extracts a predetermined bit from a predetermined position based on the detected PSC.

【0074】例えば図9(A)および図9(B)の場
合、専用再生ソフトは検出したPSCに続く3ビットを
取り出す。即ち、コンテンツ提供者側で挿入されたピク
チャー符号化タイプを表す3ビットが取り出される。な
お、ステップS31の処理は、全てのピクチャーデータ
(Iピクチャー,PピクチャーおよびBピクチャー)に
ついて行う。
For example, in the case of FIG. 9 (A) and FIG. 9 (B), the dedicated reproduction software takes out the 3 bits following the detected PSC. That is, 3 bits indicating the picture coding type inserted by the content provider side are taken out. The process of step S31 is performed for all picture data (I picture, P picture, and B picture).

【0075】ステップS31に続いてステップS32に
進み、専用再生ソフトはステップS31で取り出した予
め決められた位置の所定ビットをピクチャーヘッダから
除去し、データを接続する。例えば、図9(A)および
図9(B)の場合、専用再生ソフトは検出したPSCに
続く3ビットをピクチャーヘッダから除去し、データを
接続する。即ち、コンテンツ提供者側で挿入されたピク
チャー符号化タイプを表す3ビットが除去される。
In step S32 following step S31, the dedicated reproduction software removes the predetermined bits at the predetermined position extracted in step S31 from the picture header and connects the data. For example, in the case of FIGS. 9A and 9B, the dedicated reproduction software removes the 3 bits following the detected PSC from the picture header and connects the data. That is, 3 bits indicating the picture coding type inserted on the content provider side are removed.

【0076】ステップS32に続いてステップS33に
進み、専用再生ソフトはステップS31で取り出した所
定ビットに基づき、そのピクチャーデータがIピクチャ
ーであるか否かを判定する。例えば図9(A)および図
9(B)の場合、専用再生ソフトは検出したPSCに続
く3ビット,言い換えればコンテンツ提供者側で挿入さ
れたピクチャー符号化タイプを表す3ビットに基づき、
そのピクチャーデータがIピクチャーであるか否かを判
定する。
In step S33 following step S32, the dedicated reproduction software determines whether or not the picture data is an I picture based on the predetermined bits extracted in step S31. For example, in the case of FIG. 9 (A) and FIG. 9 (B), the dedicated reproduction software is based on 3 bits following the detected PSC, in other words, 3 bits indicating the picture coding type inserted by the content provider side,
It is determined whether the picture data is an I picture.

【0077】そのピクチャーデータがIピクチャーでな
いと判定すると(S33においてNO)、専用再生ソフ
トはステップS41に進む。また、そのピクチャーデー
タがIピクチャーであると判定すると(S33において
YES)、専用再生ソフトはステップS34に進む。
If it is determined that the picture data is not an I picture (NO in S33), the exclusive reproduction software proceeds to step S41. If it is determined that the picture data is an I picture (YES in S33), the dedicated playback software proceeds to step S34.

【0078】ステップS34では、そのIピクチャーが
コンテンツに含まれる最初(0番目とする)のIピクチ
ャーであるか否かが判定される。なお、最初のIピクチ
ャー以外のIピクチャーを先頭から順番にi番目(i=
1,2,・・・)のIピクチャーとする。
In step S34, it is determined whether or not the I picture is the first (0th) I picture included in the content. In addition, I pictures other than the first I picture are sequentially i-th (i =
1, 2, ...) I-pictures.

【0079】最初のIピクチャーであると判定すると
(S34においてYES)、専用再生ソフトはステップ
S37に進むと共に、ステップS41に進む。ステップ
S37では、専用再生ソフトが、ステップS30で検出
したPSCの先頭からkビット目まで取り出す。ステッ
プS37に続いてステップS38に進み、専用再生ソフ
トはステップS37で取り出したビットからハッシュ関
数を用いてハッシュ値h0を算出する。
If it is determined that the picture is the first I-picture (YES in S34), the dedicated reproduction software proceeds to step S37 and step S41. In step S37, the dedicated reproduction software extracts up to the k-th bit from the head of the PSC detected in step S30. In step S38 following step S37, the dedicated reproduction software calculates the hash value h0 using the hash function from the bits extracted in step S37.

【0080】ステップS38に続いてステップS39に
進み、専用再生ソフトは次のIピクチャーが検出される
まで待機する。このとき、専用再生ソフトは、ステップ
S41の再生処理を継続している。
In step S39 following step S38, the dedicated reproduction software waits until the next I picture is detected. At this time, the dedicated reproduction software continues the reproduction process of step S41.

【0081】一方、最初のIピクチャーでないと判定す
ると(S34においてNO)、専用再生ソフトはステッ
プS35に進み、PSCを基準として予め決められた位
置から所定ビットのメタデータをハッシュ値h’i−1
として取り出す。例えば図9(A)の場合、専用再生ソ
フトはmビットのハッシュ値h’i−1を取り出す。
On the other hand, if it is determined that the I picture is not the first I picture (NO in S34), the exclusive reproduction software proceeds to step S35, and determines the hash value h'i- of the metadata of a predetermined bit from the position determined in advance with reference to the PSC. 1
Take out as. For example, in the case of FIG. 9A, the dedicated reproduction software extracts the m-bit hash value h′i−1.

【0082】ステップS35でハッシュ値h’i−1を
取り出した後、専用再生ソフトはステップS36に進む
と共に、ステップS40に進む。ステップS36では、
専用再生ソフトがピクチャーヘッダからメタデータを除
去し、データを接続する。例えば図10(A)の場合、
専用再生ソフトはピクチャーヘッダからメタデータを除
去し、PSCを表す32ビットとGOP内の画像の表示
順序を表す10ビットとを接続する。なお、専用再生ソ
フトはステップS36でメタデータを除去し、データを
接続した後、ステップS37に進む。
After the hash value h'i-1 is taken out in step S35, the dedicated reproduction software proceeds to step S36 and to step S40. In step S36,
Dedicated playback software removes the metadata from the picture header and connects the data. For example, in the case of FIG.
The dedicated reproduction software removes the metadata from the picture header and connects 32 bits representing the PSC and 10 bits representing the display order of the images in the GOP. The dedicated reproduction software removes the metadata in step S36, connects the data, and then proceeds to step S37.

【0083】ステップS40では、専用再生ソフトが、
ステップS38で算出したi−1番目のIピクチャーの
ハッシュ値hi−1とステップS35で取り出したi番
目のIピクチャーのハッシュ値h’i−1とが同じであ
るか否かを判定する。
At step S40, the special reproduction software is
It is determined whether or not the hash value hi-1 of the i-1th I picture calculated in step S38 is the same as the hash value h'i-1 of the ith I picture extracted in step S35.

【0084】ステップS38で算出したi−1番目のI
ピクチャーのハッシュ値hi−1とステップS35で取
り出したi番目のIピクチャーのハッシュ値h’i−1
とが同じであると判定すると(S40においてYE
S)、専用再生ソフトはステップS41に進み、コンテ
ンツの再生処理を継続する。そして、ステップS41に
続いてステップS30に進み、専用再生ソフトはGOP
層の各ピクチャーデータに含まれるピクチャーヘッダか
らPSCを検出する処理を行う。
I−1th I calculated in step S38
The hash value hi-1 of the picture and the hash value h'i-1 of the i-th I picture extracted in step S35
Is determined to be the same (YE in S40
S), the dedicated playback software proceeds to step S41 and continues the content playback process. Then, in step S30 following step S41, the dedicated reproduction software is GOP.
The PSC is detected from the picture header included in each picture data of the layer.

【0085】一方、ステップS38で算出したi−1番
目のIピクチャーのハッシュ値hi−1とステップS3
5で取り出したi番目のIピクチャーのハッシュ値h’
i−1とが同じでないと判定すると(S40においてN
O)、専用再生ソフトはステップS42に進み、コンテ
ンツの再生処理を停止する。
On the other hand, the hash value hi-1 of the i-1th I picture calculated in step S38 and step S3
The hash value h'of the i-th I picture extracted in 5
If it is determined that i-1 is not the same (N in S40
O), the dedicated reproduction software proceeds to step S42 and stops the content reproduction processing.

【0086】このとき、ステップS37では、専用再生
ソフトが、i番目のIピクチャーのピクチャーヘッダに
含まれるPSCの先頭からkビット目まで取り出す。ス
テップS37に続いてステップS38に進み、専用再生
ソフトはステップS37で取り出したビットからハッシ
ュ関数を用いてハッシュ値hiを算出する。
At this time, in step S37, the dedicated reproduction software extracts from the head of the PSC contained in the picture header of the i-th I picture up to the k-th bit. In step S38 following step S37, the dedicated reproduction software calculates a hash value hi from the bits extracted in step S37 using a hash function.

【0087】なお、本実施例では、ハッシュ値が所定ビ
ット長mとなるように決定する所定ビット数kの取り出
し位置やメタデータの付加位置をPSCに続く位置にし
た例について説明したが、予め決められた位置であれば
一つにまとめた位置やコンテンツ内に分散させた位置に
することもできる。
In the present embodiment, an example has been described in which the extraction position of the predetermined number of bits k and the position of addition of the metadata for determining the hash value to have the predetermined bit length m are set to the position following the PSC. As long as it is a fixed position, it can be set as a single position or a position dispersed in the content.

【0088】また、本実施例では、ハッシュ値そのもの
をコンテンツに付加する例について説明したが、ハッシ
ュ値を暗号化した後でメタデータとしてコンテンツに付
加することも考えられる。この場合、専用再生ソフトは
メタデータを取り出した後に復号化を行う。
In the present embodiment, the example of adding the hash value itself to the content has been described, but it is also possible to add the hash value to the content as metadata after encrypting the hash value. In this case, the dedicated reproduction software decrypts the metadata after extracting it.

【0089】以上のようなコンテンツ提供システム1を
利用した場合、メタデータの作成方法,メタデータの付
加されている位置,メタデータの長さ等の情報は正規の
コンテンツ提供者のみが知るものとなる。この為、不正
なコンテンツ提供者が正規のコンテンツ提供者に成り済
まして作成したコンテンツには、正しいメタデータが付
加されていない。つまり、不正なコンテンツ提供者が作
成したコンテンツは専用再生ソフトにより再生されな
い。
When the content providing system 1 as described above is used, only the legitimate content provider can know the information such as the method of creating the metadata, the position where the metadata is added, and the length of the metadata. Become. Therefore, the correct metadata is not added to the content created by the unauthorized content provider impersonating the regular content provider. That is, the content created by the unauthorized content provider is not reproduced by the dedicated reproduction software.

【0090】したがって、コンテンツ購入者は専用再生
ソフトにより再生できるコンテンツであれば、正規のコ
ンテンツ提供者から提供されたコンテンツであることが
分かる。
Therefore, it is understood that the content purchaser is the content provided by the legitimate content provider if the content can be played back by the dedicated playback software.

【0091】また、不正なコンテンツ提供者は、メタデ
ータの作成方法,メタデータの付加されている位置,メ
タデータの長さ等の情報を知ることができない。この
為、不正なコンテンツ提供者が正規のコンテンツを改ざ
んして作成したコンテンツは正規のメタデータが付加さ
れておらず、専用再生ソフトにより再生されない。
Further, an unauthorized content provider cannot know information such as a method of creating metadata, a position where metadata is added, and length of metadata. Therefore, the content created by the unauthorized content provider by tampering with the legitimate content does not have the legitimate metadata added thereto and cannot be reproduced by the dedicated reproduction software.

【0092】したがって、コンテンツ購入者は専用再生
ソフトにより再生できるコンテンツであれば、改ざんさ
れていない正規のコンテンツであることが分かる。
Therefore, the content purchaser can recognize that the content can be played back by the dedicated playback software, and is genuine content that has not been tampered with.

【0093】なお、正規のコンテンツからメタデータを
すべて除去することは非常に困難である。したがって、
正規のコンテンツを汎用のDVD再生装置,CD再生装
置などで再生可能なデータフォーマットに変換すること
は非常に困難であり、コンテンツの不正利用を防止する
ことが可能である。
It is very difficult to remove all the metadata from the legitimate contents. Therefore,
It is very difficult to convert legitimate content into a data format that can be played back by a general-purpose DVD playback device, CD playback device, etc., and it is possible to prevent unauthorized use of the content.

【0094】本実施例では圧縮符号化方式の一例として
MPEG2を利用する例について説明したが、MPEG
1を利用することもでき,BC,AACなどの音声圧縮
方式を利用することも可能である。
In this embodiment, an example of using MPEG2 as an example of the compression coding method has been described.
1 can also be used, and an audio compression method such as BC or AAC can also be used.

【0095】[0095]

【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、コンテン
ツに基づき認証用データを作成し、作成した認証用デー
タをコンテンツに付加しておくことで、コンテンツ及び
コンテンツ提供者の認証を容易化することができる。
As described above, according to the present invention, the authentication data is created based on the content, and the created authentication data is added to the content to facilitate the authentication of the content and the content provider. can do.

【0096】また、本発明によれば、提供されたコンテ
ンツに付加されている認証用データを取得し、取得した
認証用データに基づき認証を行うことで、コンテンツ及
びコンテンツ提供者の認証を容易化することができる。
そして、認証の結果に基づきコンテンツの再生処理を制
御することにより、コンテンツの不正利用を防止するこ
とができる。
Further, according to the present invention, the authentication data added to the provided content is acquired and the authentication is performed based on the acquired authentication data, thereby facilitating the authentication of the content and the content provider. can do.
Then, by controlling the reproduction process of the content based on the result of the authentication, it is possible to prevent the illegal use of the content.

【0097】また、本発明によれば、認証手段を取り替
えることでコンテンツに付加されている認証用データの
作成方法および付加方法の変更に対応させることができ
る。
Further, according to the present invention, by changing the authentication means, it is possible to deal with the change of the method of creating the authentication data added to the content and the method of adding the authentication data.

【0098】また、本発明によれば、認証用データ取得
段階,認証段階および再生処理制御段階を実行させる為
のソフトウェアをコンテンツ提供者側からコンテンツ使
用者側に提供することができる。つまり、認証用データ
作成段階及び認証用データ付加段階の処理を変更したと
しても、コンテンツ提供者側で認証用データ取得段階,
認証段階および再生処理制御段階を実行させる為のソフ
トウェアを容易に変更することができる。
Further, according to the present invention, software for executing the authentication data acquisition step, the authentication step and the reproduction processing control step can be provided from the content provider side to the content user side. That is, even if the processes at the authentication data creation stage and the authentication data addition stage are changed, the content data provider side can obtain the authentication data acquisition stage,
The software for executing the authentication step and the reproduction processing control step can be easily changed.

【0099】したがって、コンテンツ及びコンテンツ提
供者の認証を容易化することができると共に、コンテン
ツの不正利用を防止することが可能となる。
Therefore, the authentication of the content and the content provider can be facilitated, and the unauthorized use of the content can be prevented.

【0100】[0100]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるコンテンツ提供システムの一実施
例の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a content providing system according to the present invention.

【図2】コンテンツ提供システムの処理の一例のシーケ
ンス図である。
FIG. 2 is a sequence diagram of an example of processing of the content providing system.

【図3】配信用コンテンツの作成手順の一例について説
明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a procedure for creating distribution content.

【図4】配布用コンテンツの作成手順の一例について説
明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a procedure for creating distribution content.

【図5】MPEG2標準による符号化画像情報の一例の
構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of an example of encoded image information based on the MPEG2 standard.

【図6】メタデータの作成に用いる関数の一例について
説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a function used to create metadata.

【図7】メタデータの作成に用いる関数の他の一例につ
いて説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating another example of a function used to create metadata.

【図8】コンテンツの一部分を利用したメタデータの作
成手順および付加手順の一例について説明する図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a procedure for creating metadata and a procedure for adding metadata using a part of content.

【図9】ピクチャヘッダの一例の構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of an example of a picture header.

【図10】メタデータの付加手順の一例について説明す
る図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a procedure for adding metadata.

【図11】購入者用端末の処理の一例のフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart of an example of processing of a purchaser terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンテンツ提供システム 10 配信用コンテンツサーバ 11 専用再生ソフトサーバ 12 認証機能サーバ 13 コンテンツサーバ 14 エンコーダ 15 配信用コンテンツ作成装置 16 配布用コンテンツ作成装置 17 メディア 18 ネットワーク 19 ゲートウェイ 20 インターネット 21a〜21n 購入者用端末 1 Content provision system 10 Content server for distribution 11 dedicated playback software server 12 Authentication function server 13 Content server 14 encoder 15 Content creation device for distribution 16 Distribution content creation device 17 Media 18 network 19 gateway 20 Internet 21a-21n Buyer's terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 一人 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 大竹 剛 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 Fターム(参考) 5C064 BA01 BB01 BB02 BC25 BD13 5J104 AA07 AA08 AA12 KA02 LA06 PA10    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kazuo Ogawa             1-10-11 Kinuta, Setagaya-ku, Tokyo, Japan             Broadcasting Association Broadcast Technology Institute (72) Inventor Tsuyoshi Otake             1-10-11 Kinuta, Setagaya-ku, Tokyo, Japan             Broadcasting Association Broadcast Technology Institute F term (reference) 5C064 BA01 BB01 BB02 BC25 BD13                 5J104 AA07 AA08 AA12 KA02 LA06                       PA10

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンテンツ提供者からコンテンツ使用者
に提供されるコンテンツを作成するコンテンツ作成装置
であって、 前記コンテンツに基づき認証用データを作成する認証用
データ作成手段と、 作成した認証用データを前記コンテンツに付加する認証
用データ付加手段とを有することを特徴とするコンテン
ツ作成装置。
1. A content creation device for creating content provided by a content provider to a content user, the authentication data creation means creating authentication data based on the content, and the created authentication data. A content creation device, comprising: authentication data addition means for adding to the content.
【請求項2】 前記認証用データ作成手段は、前記コン
テンツの所定位置からデータを取り出し、取り出したデ
ータ及び所定関数を用いて前記認証用データを作成する
ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ作成装置。
2. The content according to claim 1, wherein the authentication data creating means extracts data from a predetermined position of the content and creates the authentication data using the extracted data and a predetermined function. Creation device.
【請求項3】 前記認証用データ付加手段は、作成した
認証用データを前記コンテンツの所定位置に付加するこ
とを特徴とする請求項1又は2記載のコンテンツ作成装
置。
3. The content creating apparatus according to claim 1, wherein the authentication data adding unit adds the created authentication data to a predetermined position of the content.
【請求項4】 コンテンツ提供者からコンテンツ使用者
に提供されるコンテンツを再生するコンテンツ再生装置
であって、 前記コンテンツに付加されている認証用データを取得す
る認証用データ取得手段と、 取得した認証用データに基づき認証を行う認証手段と、 前記認証の結果に基づき前記コンテンツの再生処理を制
御する再生処理制御手段とを有することを特徴とするコ
ンテンツ再生装置。
4. A content reproducing apparatus for reproducing content provided from a content provider to a content user, the authentication data acquiring unit acquiring the authentication data added to the content, and the acquired authentication. A content reproducing apparatus, comprising: an authenticating unit that performs authentication based on the use data; and a reproducing process control unit that controls a reproducing process of the content based on the result of the authentication.
【請求項5】 前記再生処理制御手段は、前記認証の結
果が正常であれば前記コンテンツの再生処理を開始又は
継続する一方、前記認証の結果が異常であれば前記コン
テンツの再生処理を停止することを特徴とする請求項4
記載のコンテンツ再生装置。
5. The reproduction processing control means starts or continues the reproduction processing of the content if the result of the authentication is normal, and stops the reproduction processing of the content if the result of the authentication is abnormal. 5. The method according to claim 4, wherein
The described content playback device.
【請求項6】 前記認証手段は、取り替え可能であるこ
とを特徴とする請求項4又は5記載のコンテンツ再生装
置。
6. The content reproducing apparatus according to claim 4, wherein the authenticating means is replaceable.
【請求項7】 コンテンツ提供者からコンテンツ使用者
にコンテンツを提供するコンテンツ提供方法であって、 コンテンツ提供者側は、前記コンテンツに基づき認証用
データを作成する認証用データ作成段階と、作成した認
証用データを前記コンテンツに付加する認証用データ付
加段階とを有し、 コンテンツ使用者側は、前記コンテンツに付加されてい
る認証用データを取得する認証用データ取得段階と、取
得した認証用データに基づき認証を行う認証段階と、前
記認証の結果に基づき前記コンテンツの再生処理を制御
する再生処理制御段階とを有することを特徴とするコン
テンツ提供方法。
7. A content providing method of providing content from a content provider to a content user, wherein the content provider side creates an authentication data based on the content, and an authentication data creating step, and the created authentication. Authentication data adding step of adding authentication data to the content, and the content user side obtains the authentication data acquiring step of acquiring the authentication data added to the content, and adds the authentication data to the acquired authentication data. A content providing method comprising: an authentication step of performing authentication based on the result of the authentication; and a reproduction processing control step of controlling reproduction processing of the content based on the result of the authentication.
【請求項8】 前記コンテンツ提供者側に、前記認証用
データ取得段階,認証段階および再生処理制御段階を実
行させる為のソフトウェアが格納されており、前記ソフ
トウェアが必要に応じて前記コンテンツ使用者側に提供
されることを特徴とする請求項7記載のコンテンツ提供
方法。
8. The content provider side stores software for executing the authentication data acquisition step, the authentication step, and the reproduction processing control step, and the software is stored on the content user side as needed. The content providing method according to claim 7, wherein the content providing method is provided to the user.
JP2001343484A 2001-11-08 2001-11-08 Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method Pending JP2003152707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343484A JP2003152707A (en) 2001-11-08 2001-11-08 Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343484A JP2003152707A (en) 2001-11-08 2001-11-08 Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152707A true JP2003152707A (en) 2003-05-23

Family

ID=19157164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343484A Pending JP2003152707A (en) 2001-11-08 2001-11-08 Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003152707A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046238A1 (en) * 2003-10-09 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Meta data access control system, method thereof, reception device, and transmission device
JP2005176312A (en) * 2003-10-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metadata access control system and method therefor, and receiver and transmitter
JPWO2006025308A1 (en) * 2004-08-31 2008-05-08 松下電器産業株式会社 Content purchase processing terminal, method thereof, and program
JP2009542089A (en) * 2006-06-22 2009-11-26 ティヴォ インク In-band data recognition and synchronization system
JP2012010403A (en) * 2011-09-21 2012-01-12 Toshiba Corp Recording and reproducing system, recording device, and reproducing device
CN104285448A (en) * 2012-03-13 2015-01-14 Tivo有限公司 Automatic commercial playback system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176312A (en) * 2003-10-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metadata access control system and method therefor, and receiver and transmitter
WO2005046238A1 (en) * 2003-10-09 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Meta data access control system, method thereof, reception device, and transmission device
JP4566683B2 (en) * 2003-10-09 2010-10-20 パナソニック株式会社 METADATA ACCESS CONTROL SYSTEM AND METHOD, RECEPTION DEVICE, AND TRANSMISSION DEVICE
JP2012038301A (en) * 2004-08-31 2012-02-23 Panasonic Corp Content purchase processing terminal and method of the same
JPWO2006025308A1 (en) * 2004-08-31 2008-05-08 松下電器産業株式会社 Content purchase processing terminal, method thereof, and program
JP2009542089A (en) * 2006-06-22 2009-11-26 ティヴォ インク In-band data recognition and synchronization system
JP2012157050A (en) * 2006-06-22 2012-08-16 Tivo Inc In-band data recognition and synchronization system
JP2012157049A (en) * 2006-06-22 2012-08-16 Tivo Inc In-band data recognition and synchronization system
US8572669B2 (en) 2006-06-22 2013-10-29 Tivo Inc. In-band data recognition and synchronization system
JP2012010403A (en) * 2011-09-21 2012-01-12 Toshiba Corp Recording and reproducing system, recording device, and reproducing device
CN104285448A (en) * 2012-03-13 2015-01-14 Tivo有限公司 Automatic commercial playback system
JP2015520530A (en) * 2012-03-13 2015-07-16 ティヴォ インク Commercial automatic playback system
US9525917B2 (en) 2012-03-13 2016-12-20 Tivo Inc. Automatic commercial playback system
US9826274B2 (en) 2012-03-13 2017-11-21 Tivo Solutions Inc. Automatic commercial playback system
JP2017216731A (en) * 2012-03-13 2017-12-07 ティヴォ ソリューションズ インコーポレイテッド Automatic play-back system of commercial

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI331324B (en)
US7757089B2 (en) Apparatus, method and computer program for distributing and rendering content
JP4076067B2 (en) Recording / playback system
US20120089843A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP1977323B1 (en) Apparatus for and a method of downloading media content
JP2002232412A (en) Ciphering device and decoding device by using password key included in electronic water mark and method therefor
JP2002116976A (en) Data recording medium, data recording method and device, data reproducing method and device, data transmission method and device, data reception method and device, data storage medium and data distribution method and device
CA2648310C (en) Virtual dvd on demand and electronic dvd rental/buy/burn
EP1081574A1 (en) Copyrighted data processing method and apparatus
US20030046367A1 (en) Digital contents distribution system and digital contents distribution method
US20120210447A1 (en) Secure video download method
JP2002112012A (en) Data output method and device, data reproduction method and device, data recording method and device, recording medium, and contents data
US8532332B2 (en) Information processor, information processing method, and program for content delivery
JP2001103417A (en) Information storage medium recording audio information with image, method for setting number to image, and image retrieval method
JP2003152707A (en) Contents generating device, contents reproducing device, and contents providing method
JP2006041570A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2001101841A (en) Information storage medium on which sound information in which representative pictures are set in reproduction unit are recorded, setting method for representative picture and reproducing method utilizing the representative picture
JP2001101831A (en) Storage medium for sound information with picture and management system using the medium
JP3722646B2 (en) Method for embedding watermark information in data and program recording medium
US20150125132A1 (en) Apparatus, method, and system for digital content and access protection
KR101067145B1 (en) Digital watermarking insertion/extraction apparatus and method, digital rights management system and method using it
JPH10304324A (en) Information receiver and information imbedding processing method applied to the receiver
JP2003111078A (en) Contents coder, contents decoder, contents distributor, contents reproduction device, contents distribution system, contents coding method, contents decoding method, contents coding program, and contents decoding program
JP2010124036A (en) Digital content viewing performance management system
JP2015011580A (en) Information processing device, content distribution source certification method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115