JP2009048371A - Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method - Google Patents

Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method Download PDF

Info

Publication number
JP2009048371A
JP2009048371A JP2007212941A JP2007212941A JP2009048371A JP 2009048371 A JP2009048371 A JP 2009048371A JP 2007212941 A JP2007212941 A JP 2007212941A JP 2007212941 A JP2007212941 A JP 2007212941A JP 2009048371 A JP2009048371 A JP 2009048371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
interposer
integrated circuit
manufacturing
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007212941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009048371A5 (en
Inventor
J Devin Mackenzie
デヴィン マッケンジー ジェイ.
Vikram Pavate
パヴェイト ヴィクラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kovio Inc
Original Assignee
Kovio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kovio Inc filed Critical Kovio Inc
Priority to JP2007212941A priority Critical patent/JP2009048371A/en
Publication of JP2009048371A publication Critical patent/JP2009048371A/en
Publication of JP2009048371A5 publication Critical patent/JP2009048371A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively provide an inexpensive RFID (Radio Frequency IDentification) tag. <P>SOLUTION: This tag is equipped with; an interposer; an antenna and/or an inductor thereon, and an integrated circuit prepared on the interposer avoiding the antenna, etc., and having a bottom layer in contact with a surface of the interposer physically. This production method includes a step of forming a bottom layer of the integrated circuit on a surface of the interposer; a step of forming a following layer of the integrated circuit on the bottom layer of the integrated circuit; and a step of connecting a conductive layer to the interposer. A structure having conductivity may be formed from a functional layer attached to the interposer. This method includes; a step in which this device emits a detectable electromagnetic signal to generate sufficient current to reflect or modulate, or guides; a step of detecting the signal; and a step of processing information carried by the detectable electromagnetic signal. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

発明の分野Field of Invention

[0001]本発明は、センサ、電子商品監視(ElectronicArticle Surveillance:EAS)タグないし装置、高周波(Radio Frequency:RF)タグないし装置、及び/又は、RF認識(RFID)タグないし装置の分野に関するものである。特に、本発明の実施形態は、EAS、RF及び/又はRFIDの構造に関し、また、それらの製造及び/又は生産のため方法に関する。その結果、本発明は、基板、RFフロントエンド又はRFフロントエンドのサブセット、メモリ及びロジック回路を備えるRFID(又はEAS)タグを生産するための安価なプロセスを提供することができる。   [0001] The present invention relates to the field of sensors, electronic article surveillance (EAS) tags or devices, radio frequency (RF) tags or devices, and / or RF recognition (RFID) tags or devices. is there. In particular, embodiments of the present invention relate to EAS, RF and / or RFID structures and to methods for their manufacture and / or production. As a result, the present invention can provide an inexpensive process for producing RFID (or EAS) tags comprising a substrate, RF front end or subset of RF front end, memory and logic circuitry.

背景の説明Background explanation

[0002]遠隔的に電力が供給される電子装置及び関連システムは公知である。例えば、「Proximity Detecting Apparatus」と題するGeiszlerらの米国特許第5,099,227号には、電磁的な結合を利用し遠隔電源から電力を得て、その後に電磁的な結合及び静電気的な結合を利用して、通常遠隔電源と共に配置される受信機に記憶データを伝送する遠隔電力供給装置が開示されている。一般に、そのような遠隔的に電力が供給される通信装置はRFIDタグとして知られている。   [0002] Electronic devices and related systems that are powered remotely are known. For example, Geiszler et al., US Pat. No. 5,099,227, entitled “Proximity Detecting Apparatus”, uses electromagnetic coupling to obtain power from a remote power source, followed by electromagnetic coupling and electrostatic coupling. A remote power supply device is disclosed that transmits stored data to a receiver that is typically located with a remote power source. In general, such remotely powered communication devices are known as RFID tags.

[0003]RFIDタグ及び関連システムは多くの用途を有する。例えば、RFIDタグは、保護区域又は建物を護る自動ゲート監視の用途において身元証明にしばしば利用される。これらのタグは通常、アクセス制限カードの形態をとる。RFIDタグに記憶された情報により、保安区域又は建物をアクセスしようとするタグ所有者が認識される。以前の自動ゲート監視の用途においては、一般的に、建物に接近する者は、そのシステムにより認識カード又はタグから情報が読み取られるように、認識カード又はタグをシステムの読取り機に挿入するか又は通す必要があった。新しいRFIDタグシステムにおいては、高周波数データ送信技術が利用され、短距離で認識タグが読み取られるため、読取り機に証明タグを挿入するか又は通す必要がない。最も典型的には、ユーザは建物又は区域を保護するセキュリティシステムに連結されている基地局付近で単にタグを持っているか又は置く。基地局は励磁信号をタグに送り、そのタグに入っている回路に電力を供給する。その回路は励磁信号に応答して、タグから記憶情報を基地局に伝達し、基地局はその情報を受け取って解読する。その後、その情報はセキュリティスステムにより処理され、アクセスが適切であるか否かが判断される。また、RFIDタグは、所定の方法で適切に変調された励磁信号により、遠隔的に書き込まれ得る(例えば、プログラムされ及び/又は非活性化され得る)。   [0003] RFID tags and related systems have many uses. For example, RFID tags are often used for identification purposes in automated gate surveillance applications that protect protected areas or buildings. These tags typically take the form of access restriction cards. The information stored in the RFID tag identifies the tag owner who intends to access the secure area or building. In previous automated gate monitoring applications, a person approaching a building typically inserts a recognition card or tag into the reader of the system so that the system can read information from the recognition card or tag, or It was necessary to pass. In the new RFID tag system, high frequency data transmission technology is utilized and the recognition tag is read at a short distance, so there is no need to insert or pass a certification tag through the reader. Most typically, a user simply has or places a tag near a base station that is coupled to a security system that protects the building or area. The base station sends an excitation signal to the tag and supplies power to the circuit contained in the tag. In response to the excitation signal, the circuit transmits stored information from the tag to the base station, which receives and decodes the information. The information is then processed by the security system to determine whether access is appropriate. Also, RFID tags can be written remotely (eg, programmed and / or deactivated) with excitation signals appropriately modulated in a predetermined manner.

[0004]従来のRFIDタグ及びシステムの中には、遠隔的に電力を遠隔装置に供給すると共に遠隔装置を励磁システム及び受信システムに繋げるため、主として電磁的な結合を利用するものもある。励磁システムは、遠隔装置に電力を供給すると共にその装置が記憶情報を含み得る信号を転送するようにさせる電磁的な励起信号を生成する。受信機は、遠隔装置により生成された信号を受信する。   [0004] Some conventional RFID tags and systems primarily utilize electromagnetic coupling to remotely supply power to the remote device and connect the remote device to the excitation and reception systems. The excitation system generates an electromagnetic excitation signal that provides power to the remote device and causes the device to transfer a signal that may include stored information. The receiver receives a signal generated by the remote device.

[0005]より基本的に、RFIDタグの回路は、一般的に、下記の一部又は全部の機能を実行する。
1.読取り機の電磁場からRFエネルギーの吸収
2.チップに電力を供給するDC信号へのRF信号の変換
3.読取り機からのRF信号において得られる入力クロック信号、入力タイミング信号及び/又は入力命令信号をRF信号に復調
4.状態機械決定作製・制御ロジック(state machine decision making and control logic)が入力命令又はプリセット命令に基づいて作動
5.メモリアレイ又は他のソース(例えば、センサからの出力)からのデジタル形式のデータのカウンタ又はレジスタに基づく読取り
6.記憶要素(例えば、メモリ)(同様に、例えば、予め決定された使用回数(例えば、交通チッケットにおいて)を数えるように及び/又はセンサから読取り機に情報を中継するように構成されているようなEAS不揮発メモリ)が読取り機に読み取られ、及び/又は、セキュリティ認証に用いられるIDコードまたはその他の情報を記憶
7.タグの読取り機に転送するためにタグのアンテナに返送される符号化されたデータ、タイミング信号、又はその他コマンドの変調
[0005] More basically, RFID tag circuitry generally performs some or all of the following functions.
1. 1. Absorption of RF energy from the reader's electromagnetic field. 2. Conversion of RF signal to DC signal that supplies power to the chip 3. Demodulate input clock signal, input timing signal and / or input command signal obtained in RF signal from reader to RF signal 4. State machine decision making and control logic operates based on input commands or preset commands 5. Read based on a counter or register of data in digital form from a memory array or other source (eg, output from a sensor) A storage element (eg, memory) (also, eg, configured to count a predetermined number of uses (eg, in a traffic ticket) and / or to relay information from a sensor to a reader 6. EAS non-volatile memory) is read by a reader and / or stores an ID code or other information used for security authentication. Modulation of encoded data, timing signals, or other commands sent back to the tag antenna for transfer to the tag reader

[0006]一方、EASタグの回路によれば、これらのステップ及び/又は機能のうちの一部を除去することができる。例えば、ロジックに基づく周波数分割型EASは、特有の低調波信号が読取り機に返送されるように、タグのアンテナを変調する内部のロジックディバイダに電力を供給するために、基本的なRFエネルギーを得る(例えば、英国特許出願公開第2017454号明細書参照)。低調波信号は、(キャリアの高調波のような)他のノイズ発生源から容易に区別でき、有効なEAS信号を生成する。米国特許第4,670,740号明細書に開示されているように、ある場合には、半導体装置から生じる非線形効果を用いることで、ことをより単純化することができる。後者のように、半導体ダイオード又はバラクタにおける非線形効果を用いると、中間のRFからDCへのパワー変換又はロジック処理なしに、読取り機により検出可能な低調波信号を生成することができる。   [0006] On the other hand, according to the EAS tag circuit, some of these steps and / or functions can be eliminated. For example, a logic-based frequency division EAS uses basic RF energy to power an internal logic divider that modulates the tag's antenna so that a unique subharmonic signal is sent back to the reader. (See, for example, GB-A-2017454). The subharmonic signal is easily distinguishable from other noise sources (such as carrier harmonics) and produces a valid EAS signal. As disclosed in US Pat. No. 4,670,740, in some cases, this can be simplified by using non-linear effects arising from the semiconductor device. Like the latter, non-linear effects in semiconductor diodes or varactors can be used to generate subharmonic signals that can be detected by the reader without intermediate RF to DC power conversion or logic processing.

[0007]図1の(A)に示されるように、従来のウェーハに基づく工程により製造されるウェーハ10を複数のチップ20に切断する工程と、次にチップ20をアンテナ又はインダクタ/キャリアシート(エッチング、切断又は印刷がされた金属アンテナ、誘導器コイルその他の伝導性の機構を含む)に配置する工程、又は図1の(B)に示されるようにインタポーザストラップ(又はキャリア)40上に配置する工程とを含み得るプロセスにより従来のRFIDタグは形成され、その後、インタポーザストラップ40は支持フィルム50上のインダクタ/アンテナ52に取り付けられ得る。このプロセスには、ワイヤボンディング、異方性の伝導性エポキシボンディング、超音波ボンディング、バンプボンディング又はフリップ-チップ方法により電気的に相互接続をさせる技術のみならず、接着剤によるボンディングなどの種々の物理的な接合技術も含まれ得る。接合プロセスには通常、加熱、時間の経過、及び/又はUV照射が含まれる。チップ1個当たりのコストを低減するため、Siチップ20が、通常できるだけ小さく(<1mm)作られるので、チップ20上の電気的な接触のためのパッド構成要素は比較的小さくてもよい。これは、高速度の機械的な作業であっても、配置作業には比較的高精度であることが求められることを意味する(例えば、所望位置の50ミクロン以内に配置されることが通常求められる)。   [0007] As shown in FIG. 1A, a process of cutting a wafer 10 manufactured by a conventional wafer-based process into a plurality of chips 20, and then chip 20 into an antenna or inductor / carrier sheet ( Placed on an etched, cut or printed metal antenna, inductor coil or other conductive mechanism) or on an interposer strap (or carrier) 40 as shown in FIG. A conventional RFID tag can be formed by a process that can include the steps of: interposer strap 40 can then be attached to inductor / antenna 52 on support film 50. This process includes not only wire bonding, anisotropic conductive epoxy bonding, ultrasonic bonding, bump bonding or flip-chip techniques for electrical interconnection, but also various physical processes such as adhesive bonding. Typical joining techniques can also be included. The bonding process typically includes heating, passage of time, and / or UV irradiation. In order to reduce the cost per chip, since the Si chip 20 is usually made as small as possible (<1 mm), the pad components for electrical contact on the chip 20 may be relatively small. This means that even high-speed mechanical work requires that the placement work be relatively accurate (eg, typically placed within 50 microns of the desired location). ).

[0008]全体的には、分離されたチップをピッキングし、そのチップがボンディングされるべきインタポーザ、アンテナ、インダクタ又はキャリア上の適切な位置にチップを移動させ、適切な位置に正確に配置し、物理的及び電気的なインタコネクションを形成するプロセスは、比較的時間及び費用がかかるプロセスとなり得る。中間物のインタポーザを用いるプロセスの場合には、最初にインタポーザキャリア40のウェブロールにチップ20を取り付けると、インタポーザキャリアが狭い間隔で配置されており、かつ、流体的自己組立プロセス(fluidic self-assembly)又はピンベッド(pin bed)取付プロセスのように他の新規な接合作業を容易に行うことができるため、作業は迅速に又は同時に行われることができ、コスト及びスループット面において有利となる。クリンピング(圧入)又は伝導性の粘着剤を用いた取付け(チップをインダクタ基板に直接的に集積化する場合において、ピックアンドプレイス(pick-and-place)及び/又はワイヤボンディングに基づくプロセスと比較すると、従来のストラップに多少機能的に類似する)のような高スループット・低リゾリューションの接続作業が可能となるように、キャリア40は一般的に、チップ20からキャリア40上の他の位置における比較的大きく及び/又は広い区分エリアまでの電気的なパス(例えば、34又は36)を備える。商業上入手できる設備及び材料(Muhlbauer TMA6000又は類似のもの)を基準に、ある場合には、ストラップに適切な低リゾリューションの取付プロセスは約0.003ドル以下のコストで実行され得る。電気的な接続が他の位置に形成されているインダクタ(図示せず)に、キャリア40はその後に接続される。必要なスタブ、バンプその他のインタコネクタを、より大きいインダクタ/キャリア基板上で従来の方法(例えば、ワイヤーボンディング)を用いて実行すると、高価となり不利となるので、インタポーザを用いるプロセスはフリップーチップ又はバップボンディング手法と比較しても有利である。   [0008] Overall, picking an isolated chip, moving the chip to the appropriate location on the interposer, antenna, inductor or carrier to which the chip is to be bonded, and accurately positioning it at the appropriate location; The process of forming physical and electrical interconnections can be a relatively time consuming and expensive process. In the case of a process using an intermediate interposer, when the chip 20 is first attached to the web roll of the interposer carrier 40, the interposer carrier is arranged at a narrow interval and a fluidic self-assembly process is performed. ) Or other novel joining operations, such as a pin bed attachment process, can be done quickly or simultaneously, which is advantageous in terms of cost and throughput. Crimping or mounting with conductive adhesive (when integrating the chip directly onto the inductor substrate, compared to pick-and-place and / or wire bonding based processes The carrier 40 is generally located at other locations on the carrier 40 from the chip 20 so that a high throughput and low resolution connection operation is possible (such as somewhat functionally similar to a conventional strap). Provide an electrical path (eg, 34 or 36) to a relatively large and / or large section area. Based on commercially available equipment and materials (Muhlbauer TMA6000 or similar), in some cases, a low resolution attachment process suitable for a strap can be performed at a cost of about $ 0.003 or less. The carrier 40 is then connected to an inductor (not shown) in which electrical connections are made elsewhere. Performing the necessary stubs, bumps and other interconnectors on a larger inductor / carrier substrate using conventional methods (eg, wire bonding) is expensive and disadvantageous, so the process using the interposer is flip-chip or It is also advantageous compared to the bup bonding method.

[0009]品目レベルで小売し、また低コスト化、高容量化させるため、RFIDタグの価額を0.01ドルまで抑えるには、安価な基板、安定で且つ有効なアンテナ、RFフロントエンド装置、及び高リゾリューションでパターニングされたロジック回路を組み込んだ(そして、適切に集積化した)タグの構造及びプロセスが必要である。   [0009] In order to reduce the price of RFID tags to $ 0.01 for retailing at the item level, and to reduce costs and increase capacity, an inexpensive substrate, a stable and effective antenna, an RF front-end device, And a tag structure and process that incorporates (and properly integrates) logic circuitry patterned with high resolution.

発明の概要Summary of the Invention

[0010]本発明の実施形態は、集積化インタポーザを有するMOS RF装置及び/又はRFID装置、センサ、又はタグ、並びにその製造方法及びその使用方法に関する。MOSRF装置及び/又はRFID装置は、概して述べるならば、(a)インタポーザと、(b)インタポーザ上のアンテナ及び/又はインダクタと、(c)アンテナ及び/又はインダクタ以外の位置においてインタポーザ上に設けられた集積回路であり、インタポーザの表面と物理的に接触する最下層を有するものとを備えている。   [0010] Embodiments of the present invention relate to MOS RF devices and / or RFID devices, sensors, or tags having integrated interposers, and methods for making and using the same. MOSRF devices and / or RFID devices are generally provided on an interposer at (a) an interposer, (b) an antenna and / or inductor on the interposer, and (c) at a location other than the antenna and / or inductor. Integrated circuit having a bottom layer in physical contact with the surface of the interposer.

[0011]本発明に係る製造方法は、概して述べるならば、(1)インタポーザの表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)導電性の層をインタポーザに接続するステップとを含む。代替的に、本発明に係る製造方法は、(1)インタポーザ表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)インタポーザに接続されている機能的な層から導電性を有する構造を形成するステップとを含んだものとしてもよい。   [0011] The manufacturing method according to the present invention is generally described as follows: (1) forming a bottom layer of an integrated circuit on the surface of the interposer; and (2) continuation of the integrated circuit on the bottom layer of the integrated circuit. Forming a plurality of layers, and (3) connecting the conductive layer to the interposer. Alternatively, the manufacturing method according to the present invention includes the steps of (1) forming a lowermost layer of an integrated circuit on the interposer surface, and (2) forming a plurality of successive layers of the integrated circuit on the lowermost layer. And (3) forming a conductive structure from a functional layer connected to the interposer.

[0012]本発明に係る使用方法は、概して述べるならば、(i)本発明に係る装置が検出可能な電磁的な信号を放射し、反射し又は変調するに十分な電流を本装置に発生させ又は誘導するステップと、(ii)検出可能な電磁的な放射を検出するステップとを含み、さらに、任意であるが、(iii)検出可能な電磁的な放射により転送された情報を処理するステップを含む。また随意であるが、本使用方法は、本装置(又はセンサ)から逆に読取り装置へ情報を送信又は転送するステップを更に含んでもよい。   [0012] The method of use according to the present invention is generally described as follows: (i) the device according to the present invention generates sufficient current to radiate, reflect or modulate a detectable electromagnetic signal. And (ii) detecting detectable electromagnetic radiation, and optionally (iii) processing information transferred by the detectable electromagnetic radiation. Includes steps. Optionally, the method of use may further comprise the step of transmitting or transferring information from the device (or sensor) back to the reader.

[0013]非常に安価なRFIDタグを製造するための一つの実現可能な方法としては、ウェブ供給型又はシート供給型のプロセスにおける印刷技術を用いることが可能である。印刷技術は、材料活用(例えば、追加又は準追加的な処理)を増やすことができ、堆積ステップとパターニングステップとを結合することができ、また設備及びその設備の管理費用も低廉であるため、コスト面において潜在的な有利性を有する。更に、スループットの高い従来の印刷プロセスは、フレキシブル基板(例えば、プラスチックシート又は金属膜)に適用され得るため、様々な分野(用途)においてタグの利用を増大させる。材料の効率化を向上させると共に追加的な処理を行う方法によると、処理されたインタポーザ(又は使用される場合にはチップ)の単位面積あたりのコストを低減することができ、その結果、安価な取付プロセスを可能としたり、アクティブ回路を有するパッシブ装置の集積化を可能としたりする。更に、例えば、読取り機の検索信号に対して特有の認識コード及び/又は特有の反応時間遅延がそれぞれのRF装置に与えられている場合には、印刷のようなマスクレスプロセスにより、RF装置を容易にカスタマイズさせることができる。   [0013] As one feasible method for manufacturing very inexpensive RFID tags, it is possible to use printing techniques in web-fed or sheet-fed processes. Printing technology can increase material utilization (e.g., additional or quasi-additional processing), can combine deposition and patterning steps, and has low equipment and equipment management costs. Has potential advantages in terms of cost. Furthermore, conventional printing processes with high throughput can be applied to flexible substrates (eg, plastic sheets or metal films), thus increasing tag utilization in various fields (applications). The method of improving material efficiency and performing additional processing can reduce the cost per unit area of the processed interposer (or chip, if used), resulting in lower cost. It enables the attachment process and allows the integration of passive devices with active circuits. Further, for example, if each RF device is given a unique identification code and / or a unique reaction time delay for the search signal of the reader, the RF device can be activated by a maskless process such as printing. Can be easily customized.

[0014]更に、アンテナ又はインダクタ構造のそれ自体の上に回路を直接的に印刷することができれば、接続ステップ及びそれに関連するコストを無くすことができる。この方法は、チップのサイズを小さくすることで(より小さなチップの取付けに関するコストが増大するため、この方法は直接接続されたシリコンRFIDタグに対する自己制限となるかもしれないが)チップコストを減らす従来の半導体ウェーハコスト削減方法とは異なる。しかし、広く利用可能ではなく、あるいは商業的に入手可能ではないプロセス、手段及び/又は材料の進歩により、完全に印刷されかつ領域制限のないRFIDタグはさらに有利となる。ここで概説された“集積化インタポーザ”方法は、単位面積当たりのコストが低いディスプレイ処理と印刷との組み合せを考慮したものである(例えば、0.35ミクロンのSiチップ処理コストは、現在約25ドル/in2であり、従来のディスプレイ用ポリシリコンの処理コストは0.50ドル/in2〜0.90ドル/in2であり、印刷に基づく処理コストは0.50ドル/in2未満であると予想される)。 [0014] Furthermore, if the circuit can be printed directly on the antenna or inductor structure itself, the connection step and associated costs can be eliminated. This method reduces chip cost by reducing the chip size (although this method may be self-limiting for directly connected silicon RFID tags because of the increased cost associated with mounting smaller chips) This is different from the semiconductor wafer cost reduction method. However, advances in processes, means and / or materials that are not widely available or not commercially available make RFID tags that are fully printed and free of area limitations even more advantageous. The “integrated interposer” method outlined here allows for a combination of display processing and printing with low cost per unit area (eg, 0.35 micron Si chip processing costs are currently around 25). is $ / in 2, the processing cost of conventional polysilicon for displays of 0.50 dollars / in 2 to 0.90 dollars / in 2, processing cost based on the print is than 0.50 dollars / in 2 Expected).

[0015]インタポーザに基づくプロセスを用いると、一部又は全部の従来の膜ディスプレイ処理及び光電材料の加工が可能となる。光電材料の加工には、膜、シート及び/又は他のフレキシブル基板上に高度に発展したロールツーロール(roll-to-roll)方式で無機半導体層、絶縁体層又はその他の層を製造するプロセスが含まれる。単一層に対し、そのプロセスに対するコストは、約0.01ドル/in2以下に抑えることができる。従って、そのような加工方法に関するコストは、インタポーザが相対的に小さい(25mm程度)場合には適用可能であるが、インダクタ又はアンテナ基板の全体(すなわち、100mm以上)が処理されなければならない場合には適用が困難であると予想される。この加工方法を用いると、低リゾリューションでインタポーザを付着する方法を用いる場合にかかるコスト(0.003ドル)より更にコストを削減することができ、ディスプレイ及び光電池型の加工装置それ自体を用いて(また、代替としては、印刷RFIDタグのための完全な手段及び/又は材料の進歩を待つことなく、全ての製造プロセスを可能とする印刷ステップと組み合わせることで)有効にRFIDタグを製造することができる。しかし、最終的には、そのような処理は、スプールに基づく印刷プロセス及び/又はロールツーロール印刷プロセスを含み、安価な装備コスト、高いスループット(数百m/hr)、材料の使用効率の向上及び/又は処理ステップの減少により、製造コストを更に低くすべきである。 [0015] The use of an interposer-based process allows for some or all conventional film display processing and processing of photoelectric materials. For the processing of photovoltaic materials, the process of producing inorganic semiconductor layers, insulator layers or other layers in a highly developed roll-to-roll system on films, sheets and / or other flexible substrates Is included. For a single layer, the cost to the process can be kept below about $ 0.01 / in 2 . Thus, the costs associated with such processing methods are applicable when the interposer is relatively small (on the order of 25 mm 2 ), but the entire inductor or antenna substrate (ie, 100 mm 2 or more) must be processed. In some cases, application is expected to be difficult. When this processing method is used, the cost can be further reduced from the cost ($ 0.003) required when using the method of attaching the interposer with low resolution, and the display and photovoltaic type processing apparatus itself is used. (And alternatively, in combination with printing steps that allow the entire manufacturing process without waiting for complete means and / or material advancements for printed RFID tags) and effectively producing RFID tags be able to. Ultimately, however, such processes include spool-based printing processes and / or roll-to-roll printing processes, which include low equipment costs, high throughput (several hundred m 2 / hr), and material usage efficiency. Manufacturing costs should be further reduced by improvement and / or reduction of processing steps.

[0016]本発明は、従来のRF設備ないしシステム、RFID設備ないしシステム、及び/又は、EAS設備ないしシステムを用いて標準的な応用及び作業が可能である安価なRFタグ及び/又はRFIDタグを有効に提供する。アクティブな電気部品の製作コストを削減するだけではなく、高費用及び/又は低スループットの接続ステップの数を減らすことにより、比較的低精度でかつ比較的安いコストでインダクタ/キャリアに接続されるインタポーザ上に回路を直接的に印刷する方法又は他の方法で回路を形成することによって、安価なタグが生産され得る。以下、適切な実施形態を詳細に記述し、本発明のこれら及び他の利点を明確にする。   [0016] The present invention provides a low-cost RF tag and / or RFID tag capable of standard applications and operations using conventional RF equipment or systems, RFID equipment or systems, and / or EAS equipment or systems. Provide effectively. Interposer connected to inductor / carrier with relatively low accuracy and relatively low cost by reducing the number of high-cost and / or low-throughput connection steps as well as reducing the production cost of active electrical components Inexpensive tags can be produced by forming the circuit directly or by printing the circuit on it. In the following, suitable embodiments will be described in detail to clarify these and other advantages of the present invention.

好適な実施形態の詳細な説明Detailed Description of the Preferred Embodiment

[0020]以下、添付図面に描かれている例である本発明に係る好適な実施形態について詳細に説明する。本発明を好適な実施形態に結び付けて説明するが、これらの実施形態は発明をその実施形態に限定するよう意図されたものではない。また、本発明は、代替品、変更品及び均等物を包含するように意図されており、これらは添付の特許請求の範囲により定義されるような本発明の精神及び範囲に含まれ得る。更に、以下の本発明の詳細な説明において、種々の具体的な詳説は、本発明の完全な理解を提供するため提示されている。しかし、本発明がこれらの具体的な詳説がなくても実施され得ることはいわゆる当業者にとって自明であろう。他の場合としては、本発明の態様が不必要に不明確にならないように、公知の方法、手順、構成要素及び回路は詳細に説明していない。   [0020] Preferred embodiments according to the present invention, which are examples depicted in the accompanying drawings, will now be described in detail. While the invention will be described in conjunction with the preferred embodiments, these embodiments are not intended to limit the invention to those embodiments. Also, the invention is intended to cover alternatives, modifications and equivalents, which may be included within the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims. Furthermore, in the following detailed description of the present invention, various specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. However, it will be apparent to those skilled in the art that the present invention may be practiced without these specific details. In other instances, well known methods, procedures, components, and circuits have not been described in detail as not to unnecessarily obscure aspects of the present invention.

[0021]便宜上及び単純化のため、文脈が他の意味を指していない限り、“結合する” “取り付ける”及び“接続する”は直接の又は間接の結合、取付け又は接続を意味する。これらの用語は、ここで互いに入れ替えることができるが、その技術分野における既知の意味を表す。また、便宜上及び単純化のために、“RF”、“RFID”及び“認識”は、装置の意図された用途及び/又は機能、或はタグの意図された用途及び/又は機能に応じて互いに入れ替えることができ、ここでの“タグ”又は“装置”は、RFセンサないしRFIDセンサ、RFタグないしRFIDタグ、又はRF装置ないしRFID装置(RF及び/又はRFIDのセンサ、タグ及び/又は装置)のいずれかを示すために用いることができる。更に、“集積回路”という言葉は、複数の導体、半導体及び絶縁体の膜から形成される複数の電気的にアクティブな装置を含む単体構造を言うが、機械的に接続される別個の要素(チップ、ワイヤーボンドないし導線、インタポーザ、又はアンテナないしインダクタのような要素)又は本質的に粘着性の機能を有する材料は一般的に含まない。更に加えて、“物品”“物体”及び“品物”の用語は互に入れ替えることができ、その用語のうちのいずれかが用いられると、他の用語も包含される。本願において、ある構造又は機構の“主面”は、少なくともある程度構造又は機構の最大軸により定義される面をいう(例えば、構造が円形であって厚さより大きい半径を有する場合には、半径方向の面がその構造の主面となる)。   [0021] For convenience and simplicity, "couple", "attach", and "connect" mean direct or indirect coupling, attachment, or connection, unless the context indicates otherwise. These terms here can be interchanged with each other, but represent a known meaning in the technical field. Also, for convenience and simplicity, “RF”, “RFID” and “recognition” may refer to each other depending on the intended use and / or function of the device or the intended use and / or function of the tag. The “tag” or “device” here can be replaced with an RF sensor or RFID sensor, an RF tag or RFID tag, or an RF device or RFID device (RF and / or RFID sensor, tag and / or device). Can be used to indicate any of Furthermore, the term “integrated circuit” refers to a unitary structure that includes a plurality of electrically active devices formed from a plurality of conductors, semiconductors, and insulator films, but separate elements that are mechanically connected ( Chips, wire bonds or conductors, interposers, or elements such as antennas or inductors) or materials that have inherently adhesive functions are generally not included. In addition, the terms “article”, “object” and “article” can be interchanged, and when any of the terms is used, other terms are also included. In this application, the “principal surface” of a structure or mechanism refers to the surface defined at least in part by the maximum axis of the structure or mechanism (eg, radial if the structure is circular and has a radius greater than thickness). Is the main surface of the structure).

[0022]本発明は、(a)インタポーザと、(b)インタポーザ上のアンテナ及び/又はインダクタと、(c)アンテナ及び/又はインダクタ以外の位置においてインタポーザ上に設けられた集積回路であって、インタポーザの表面と物理的に接触する最下層を有するものとを備えるRFセンサ、RF監視装置及び/又はRFID装置に関する。種々の実施形態において、集積回路は、膜トランジスタ、ダイオード、任意のコンデンサ及び/又は抵抗器、並びに当該回路構成要素を相互に連結する金属化層を備える。他の実施形態においては、集積回路の一以上の層は、印刷された層又はレーザでパターニングされた層で構成される。   [0022] The present invention is (a) an interposer, (b) an antenna and / or inductor on the interposer, and (c) an integrated circuit provided on the interposer at a position other than the antenna and / or inductor, The present invention relates to an RF sensor, an RF monitoring device, and / or an RFID device having a lowermost layer in physical contact with the surface of an interposer. In various embodiments, the integrated circuit comprises membrane transistors, diodes, optional capacitors and / or resistors, and metallization layers that interconnect the circuit components. In other embodiments, one or more layers of the integrated circuit are composed of printed layers or laser patterned layers.

[0023]更なる一態様としては、本発明は、(1)インタポーザ表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)導電性の層をインタポーザに接続するステップとを含むセンサ、監視装置及び/又は認識装置の製造方法に関する。代替として、本製造方法は、(1)インタポーザ表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)インタポーザに結合されている機能的な層から導電性を有する構造を形成するステップと、を含んでもよい。種々の実施形態において、集積回路の一以上の層は、印刷により又はレーザパターニングにより形成される。一実施形態においては、集積回路の最下層形成ステップには、印刷する工程又はレーザパターニングをする工程が含まれる。   [0023] In a further aspect, the present invention provides: (1) forming a bottom layer of an integrated circuit on the interposer surface; and (2) a plurality of successive integrated circuits on the bottom layer of the integrated circuit. The present invention relates to a method for manufacturing a sensor, a monitoring device, and / or a recognition device, including a step of forming a layer and (3) connecting a conductive layer to an interposer. Alternatively, the manufacturing method includes (1) forming a bottom layer of the integrated circuit on the interposer surface, (2) forming a plurality of layers following the integrated circuit on the bottom layer, and (3 ) Forming a conductive structure from a functional layer coupled to the interposer. In various embodiments, one or more layers of the integrated circuit are formed by printing or by laser patterning. In one embodiment, the bottom layer forming step of the integrated circuit includes a printing process or a laser patterning process.

[0024]より更なる一態様としては、本発明は、(A)品物又は物品に付着又は結合されている本実施形態にかかる監視装置及び/又は認識装置が、検出可能な電磁的信号を放射し、反射し又は変調するに十分な電流をその装置に発生させ又は誘導するステップと、(B)検出可能な電磁的な放射を検出するステップと、(更には、随意的に(C)検出可能な電磁的な放射により転送された情報を処理するステップと)を含む品物又は物品の検出方法(読取り方法)に関する。選択的に、本実施形態に係る使用方法は、本装置(又はセンサ)から逆に読取り装置へ情報を転送又は送信するステップを更に備えてもよい。本実施形態に係る発明を、種々の観点において、模式的な実施形態と共に以下に具体的に説明する。   [0024] As a still further aspect, the present invention provides: (A) the monitoring device and / or the recognition device according to the present embodiment attached to or coupled to an article or article emits a detectable electromagnetic signal. Generating or inducing sufficient current in the device to reflect, or modulate or (B) detect detectable electromagnetic radiation (and optionally (C) detect And a method for detecting an article or article (reading method) comprising the step of processing information transferred by means of possible electromagnetic radiation. Optionally, the method of use according to this embodiment may further comprise the step of transferring or transmitting information from the device (or sensor) to the reading device. The invention according to the present embodiment will be specifically described below along with schematic embodiments from various viewpoints.

典型的なMOS RFIDタグ/装置
[0025]本発明の一態様は、(a)インタポーザと、(b)インタポーザ上のアンテナ及び/又はインダクタと、(c)アンテナ及び/又はインダクタ以外の位置においてインタポーザ上に設けられた集積回路であって、インタポーザの表面と物理的に接触する最下層を有するものと、を備えるRFID装置に関する。これにより、基板(例えば、インタポーザ)、インダクタ/アンテナ及び現代のRFIDの基準通りに十分に作動可能なRFフロントエンド(又はRFフロントエンド及びロジック回路のサブセット)を備える安価なRFID(又はEAS)タグ(センサ、環境におけるある種の外的な変化[例えば、温度、センサが取り付けられている構造又は表面の伝導度、及びその他]の結果として一般的に変化する信号変調機構(activities)及びアクティブなRFID装置を更に備え得る(例えば、ボード上に設けられた電池を有するタグ))を提供する。
Exemplary MOS RFID Tag / Device [0025] One aspect of the present invention is: (a) an interposer, (b) an antenna and / or inductor on the interposer, and (c) an interposer at a location other than the antenna and / or inductor. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an RFID device including an integrated circuit provided on the top and having a lowermost layer in physical contact with the surface of an interposer. This provides an inexpensive RFID (or EAS) tag with a substrate (eg, interposer), inductor / antenna and RF front end (or a subset of the RF front end and logic circuitry) that is fully operational as per modern RFID standards. (Sensors, certain external changes in the environment [eg, temperature, conductivity of the structure or surface to which the sensor is attached, and others) and generally changing signal activities and active An RFID device may be further provided (eg, a tag having a battery provided on a board).

[0026]無機材料に基づく印刷電子部品(例えば、レーザ印刷によるナノクリスタル)は、基板(例えば、金属膜)とレーザ処理される次続の層との間に適切な熱隔離層/障害層が挿入されていれば、高温ポリイミド又は金属膜のようなある種のフレキシブル基板上に形成され得ることは分かっている。このように、本実施形態に係る発明は、(少なくとも部分的に)印刷されたフレキシブルなEASタグないし装置、RFタグないし装置又はRFIDタグないし装置において、そのような材料を基板又はインタポーザとして有効に使用し得る。   [0026] Printed electronic components based on inorganic materials (eg, nanocrystals by laser printing) have an appropriate thermal isolation layer / barrier layer between the substrate (eg, metal film) and the next layer to be laser treated. It has been found that once inserted, it can be formed on certain flexible substrates such as high temperature polyimide or metal films. As described above, the invention according to the present embodiment can effectively use such a material as a substrate or an interposer in a flexible EAS tag or device, an RF tag or device, or an RFID tag or device printed (at least partially). Can be used.

[0027]安価なRF回路を生産するために、インタポーザは、従来の薄膜プロセス及び/又はエマージング(emerging:発現)プロセス若しくは最新技術の印刷プロセスを用いる、高い費用効率で処理され得るサイズを一般的に有する。集積回路は、ポリイミド、ガラス/ポリマーラミネート、高温ポリマー又は金属膜のようなフレキシブルなインタポーザ基板上に形成されることができ、そのような基板上に形成された集積回路はすべて一つ以上のバリア層を更に備えてもよい。そのようなインタポーザ基板は、同様のサイズの従来のSiチップより実質的に安価である(しかし、約0.01cm以下の面積を有し得る従来のSiのRFIDチップに対比して、通常のRFIDインタポーザは、典型的に1cmオーダの面積を有する)。 [0027] To produce inexpensive RF circuits, interposers typically have a size that can be processed cost-effectively using conventional thin film processes and / or emerging processes or state-of-the-art printing processes. Have. The integrated circuit can be formed on a flexible interposer substrate such as polyimide, glass / polymer laminate, high temperature polymer or metal film, and the integrated circuit formed on such substrate all has one or more barriers. A layer may further be provided. Such an interposer substrate is substantially less expensive than a conventional Si chip of similar size (but in contrast to a conventional Si RFID chip, which may have an area of about 0.01 cm 2 or less) RFID interposers typically have an area on the order of 1 cm 2 ).

[0028]インタポーザ基板としては陽極処理されたAl膜、Al/Cu膜、ステンレススチール膜又は類似の金属膜を用い、IC共振コンデンサや大容量記憶装置のための絶縁体、電極及びインタコネクタとしてはインダクタを用い、ダイオード、MOS装置若しくはFETのための電極として又はWORM/OTPとしては失活性又は他のメモリ記憶要素を用いることが有効であろう。そのような基板の例は、米国特許第10/885,283号明細書及び同第11/104、375号明細書に開示されている(それぞれ、Attorney Docket No.IDR0121及びNo.IDR0312)。従って、種々の実施形態において、アンテナ及び/又はインダクタはインタポーザの第1表面上に設けられ、集積回路は第1表面と反対側のインタポーザの第2表面上に設けられる。   [0028] An anodized Al film, Al / Cu film, stainless steel film or similar metal film is used as an interposer substrate, and as an insulator, electrode and interconnector for an IC resonance capacitor or a mass storage device It may be useful to use an inductor and use an inactive or other memory storage element as an electrode for a diode, MOS device or FET or as a WORM / OTP. Examples of such substrates are disclosed in US Patent Nos. 10 / 885,283 and 11 / 104,375 (Attorney Docket No. IDR0121 and No. IDR0312, respectively). Thus, in various embodiments, the antenna and / or inductor is provided on the first surface of the interposer and the integrated circuit is provided on the second surface of the interposer opposite the first surface.

[0029]而して、本発明は、(a)インタポーザと、(b)インタポーザの第1表面上のアンテナ及び/又はインダクタと、(c)第1表面と反対側のインタポーザの第2表面上に設けられた集積回路であって、インタポーザの第2表面と物理的に(そして、種々の実施形態においては、電気的に)接触する最下層を有するものとを備える認識装置に関し得る。一実施形態において、集積回路は一以上の印刷層を含む。印刷層は、半導体層、中間絶縁体層、金属インタコネクタ層及び/又はゲート金属層を備えていてもよい。   [0029] Thus, the present invention comprises (a) an interposer, (b) an antenna and / or inductor on the first surface of the interposer, and (c) a second surface of the interposer opposite the first surface. And an integrated circuit provided with a bottom layer in physical contact (and in various embodiments, electrically) with the second surface of the interposer. In one embodiment, the integrated circuit includes one or more printed layers. The printed layer may comprise a semiconductor layer, an intermediate insulator layer, a metal interconnector layer and / or a gate metal layer.

[0030]一般的に、集積回路は、ゲート金属層と、一以上の半導体層(例えば、トランジスタのチャネル層と、ソース/ドレイン端子層、及び/又は、より低濃度又は高濃度でドープされた一以上のダイオード層)と、ゲート金属層と半導体層との間のゲート絶縁体層と、一以上のコンデンサ電極(それぞれコンデンサ電極が、別のコンデンサ電極と一般的に静電結合されており、当該別のコンデンサ電極は更にその集積回路の一部であるか又は共に集積されていてもよく、或はインタポーザ又はアンテナ/インダクタ層の一部であってもよい)と、ゲート金属層、ソースとドレインの端子、及び/又は最上に位置するダイオード層ないしコンデンサ電極と電気的に連結されている多数の金属伝導体と、金属伝導体と半導体層との間の中間絶縁体層とを備え得る。集積回路は、一以上の抵抗器を更に備えてもよく、その一以上の抵抗器は金属及び/又は低濃度ないし高濃度でドープされたポリシリコンを含み得る。一実施形態において、集積回路には、ゲート金属層、複数の半導体層(ソース端子層/ドレイン端子層と接触しているトランジスタのチャネル層)、ゲート金属層とトランジスタのチャネル層との間のゲート絶縁体層、及びゲート金属層やソース端子やドレイン端子に電気的に繋がっている複数の金属層が含まれる。以下、MOSRFIDタグ/装置の典型的な製造方法に応じた集積回路の典型的な層を、より具体的に説明する。   [0030] Generally, an integrated circuit is doped with a gate metal layer and one or more semiconductor layers (eg, a transistor channel layer, a source / drain terminal layer, and / or a lower or higher concentration). One or more diode layers), a gate insulator layer between the gate metal layer and the semiconductor layer, and one or more capacitor electrodes (each capacitor electrode is generally electrostatically coupled to another capacitor electrode, The additional capacitor electrode may also be part of the integrated circuit or may be integrated together, or may be part of the interposer or antenna / inductor layer), the gate metal layer, the source, Multiple metal conductors electrically connected to the drain terminal and / or the uppermost diode layer or capacitor electrode, and intermediate insulation between the metal conductor and the semiconductor layer And a body layer. The integrated circuit may further comprise one or more resistors, the one or more resistors may include metal and / or lightly or heavily doped polysilicon. In one embodiment, the integrated circuit includes a gate metal layer, a plurality of semiconductor layers (a transistor channel layer in contact with the source / drain terminal layers), a gate between the gate metal layer and the transistor channel layer. An insulator layer and a plurality of metal layers electrically connected to the gate metal layer, the source terminal, and the drain terminal are included. In the following, typical layers of an integrated circuit according to a typical method of manufacturing a MOS RFID tag / device will be described more specifically.

[0031]インタポーザは、比較的高温の処理(例えば、300℃、350℃、400℃、450℃以上、又は500℃、600℃又は1000℃までの温度であり、一般的に機械的な及び/又は電気的な特性を殆ど低下又は減少させない温度での処理)に耐えるため採用され得るフレキシブル材料を含み得る。例えば、インタポーザは、薄い(50〜200ミクロン)ガラスシート又はスリップ、ガラス/ポリマーラミネート、高温ポリマー(例えば、ポリイミド、PES(polyethersulfone)、PEN(polyethylene naphthalate)PEEK(polyether ether ketone)等)、又はアルミニウム若しくはステンレススチールのような金属膜を含み得る。材料にもよるが、典型的な厚さは一般的に、約25μmから約250μmまでの範囲内である(例えば、約50μmから約100μmまで)。   [0031] Interposers are relatively high temperature processing (eg, 300 ° C., 350 ° C., 400 ° C., 450 ° C. or higher, or temperatures up to 500 ° C., 600 ° C. or 1000 ° C., generally mechanical and / or Or a flexible material that can be employed to withstand temperature treatments that substantially reduce or reduce electrical properties. For example, the interposer can be a thin (50-200 micron) glass sheet or slip, a glass / polymer laminate, a high temperature polymer (eg, polyimide, PES (polyethersulfone), PEN (polyethylene naphthalate) PEEK (polyether ether ketone), etc.), or aluminum Alternatively, a metal film such as stainless steel can be included. Depending on the material, typical thicknesses are generally in the range of about 25 μm to about 250 μm (eg, from about 50 μm to about 100 μm).

[0032]アンテナ及び/又はインダクタは、アンテナ、インダクタ、又は両方を含んでもよく、それに接続されているコンデンサ電極又はそれと共に集積されているコンデンサ電極を更に含んでもよい(2004年7月6日及び2005年4月11日にそれぞれ出願された米国特許出願第10/885,283号明細書及び同第11/104,375号明細書を参照)。一般的に、アンテナ及び/又はインダクタは金属からなる。一実施形態においては、その金属は、膜として商業的に入手可能なもの(例えば、アルミニウム、ステンレススチール、銅、又はこれらの合金)であってもよい。そのような場合(金属膜で作られたアンテナ及び/又はインダクタが一方に作られており、さらに集積回路はこれに対してインタポーザの反対側にあるとき)においては、RFID装置及び/又はEAS装置(後述の説明参照)の製造方法は、金属膜又は電気的にアクティブな集積回路(例えば、トランジスタ又はダイオード、しかし、必ずしも電極又は電極板として金属膜を用いるコンデンサである必要はない)の下(すなわち反対側)に位置する一以上の金属の部分を除去するステップを更に含んでもよい。   [0032] The antenna and / or inductor may include an antenna, an inductor, or both, and may further include a capacitor electrode connected thereto or a capacitor electrode integrated therewith (July 6, 2004 and (See US patent application Ser. Nos. 10 / 885,283 and 11 / 104,375, each filed on Apr. 11, 2005). Generally, the antenna and / or the inductor is made of metal. In one embodiment, the metal may be commercially available as a film (eg, aluminum, stainless steel, copper, or alloys thereof). In such a case (when the antenna and / or inductor made of metal film is made on one side and the integrated circuit is on the opposite side of the interposer), the RFID device and / or the EAS device (See the description below.) The manufacturing method is under a metal film or an electrically active integrated circuit (eg, a transistor or a diode, but not necessarily a capacitor using a metal film as an electrode or electrode plate). That is, the method may further include removing one or more metal portions located on the opposite side.

[0033]アンテナ及びインダクタのいずれをも含む一実施形態においては、当該インダクタは、整調用インダクタとして機能し得る(例えば、米国特許出願第11/104,375号明細書参照)。従って、アンテナ及びインダクタを形成する金属は、連続的なものでなくてもよく(すなわち、電気的に断線部分を含んでもよい)、本発明による監視装置及び/又は認識装置は、第1コンデンサ電極板と連結される第1(外側の)インダクタと、第2コンデンサ電極板と連結される第2(内側の)インダクタと、第1(外側に)インダクタ上の絶縁体層と、第2(内側の)インダクタと、第1及び第2のコンデンサ電極板とを備えることができ、第1絶縁体層は、第1及び第2(例えば、外側と内側の)インダクタのそれぞれの先端をその中に露出する穴を有する。代替的な実施形態においては、コンデンサ電極板は直線状でも非直線状でもよく、監視装置ないし認識装置は、第1及び第2の直線状のコンデンサ電極板にそれぞれ結合される第1及び第2の非直線状のコンデンサ電極板を絶縁体層上に更に備えても良い。   [0033] In one embodiment that includes both an antenna and an inductor, the inductor may function as a pacing inductor (see, eg, US patent application Ser. No. 11 / 104,375). Therefore, the metal forming the antenna and the inductor may not be continuous (that is, it may include an electrically disconnected portion), and the monitoring device and / or the recognition device according to the present invention may include the first capacitor electrode. A first (outer) inductor connected to the plate, a second (inner) inductor connected to the second capacitor electrode plate, an insulator layer on the first (outer) inductor, and a second (inner) And the first and second capacitor electrode plates, the first insulator layer having respective tips of the first and second (eg, outer and inner) inductors therein Has an exposed hole. In alternative embodiments, the capacitor electrode plate may be linear or non-linear, and the monitoring or recognition device may be first and second coupled to the first and second linear capacitor electrode plates, respectively. A non-linear capacitor electrode plate may be further provided on the insulator layer.

[0034]本実施形態に係る装置は、絶縁体フィルム20の反対側となるインダクタ110の表面上に支持層及び/又は裏張り層(図示せず)を更に備えてもよい。支持層及び/又は裏張り層は一般的であり、EAS及びRFID分野においては公知である(例えば、米国特許公開公報第2002/0163434号明細書並びに米国特許第5,841,350号明細書、同第5,608,379号明細書及び同第4,063,229号明細書参照)。一般的に、そのような支持層及び裏張り層は、(1)探知又はモニターされる物品上にタグ/装置の取付け又は配置のための粘着性の表面、及び/又は(2)そのタグ/装置のためのいくつかの機械的な支持を提供する。例えば、本実施形態に係る装置は、認識ラベルまたは価格タグ(値札)の後ろに添付され、さらに従来のRFIDシステムで適切に使用されるラベル又はタグの形をなすために、認識ラベル又は価額タグの反対側の装置の表面上に粘着性物質がコートされているか又は配置されている(選択的に、ラベル又はタグが使用可能となるまで従来のリリースシートに覆われている)ことが好ましい。   [0034] The device according to the present embodiment may further include a support layer and / or a backing layer (not shown) on the surface of the inductor 110 opposite to the insulator film 20. Support layers and / or backing layers are common and are known in the EAS and RFID fields (eg, US 2002/0163434 and US Pat. No. 5,841,350, Nos. 5,608,379 and 4,063,229). Generally, such support and backing layers are (1) an adhesive surface for mounting or placement of the tag / device on the article to be detected or monitored, and / or (2) the tag / Provides some mechanical support for the device. For example, the device according to the present embodiment is attached to the back of a recognition label or price tag (price tag), and further forms a label or tag suitable for use in a conventional RFID system. It is preferred that the adhesive material be coated or placed on the surface of the device on the opposite side (optionally covered with a conventional release sheet until a label or tag is available).

MOSタグ/装置の典型的な製造方法
[0035]一態様において、本発明は、(1)インタポーザの表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)概ね集積回路以外の位置においてインタポーザに導電性の機能層を接続するステップとを含む認識装置の製造方法に関するものである。代替として、本実施形態に係る製造方法は、(1)インタポーザ表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)インタポーザから(例えば、インタポーザが、金属膜のような導電性の金属を含む場合)又はインタポーザに接続されている機能的な層から(例えば、インタポーザが、上面に陽極酸化された酸化層が形成又は成長されているメタル層のような、導電性の材料と電気的に不活性の材料とのラミネートを含む場合)導電性を有する構造を形成するステップと、を含んでもよい。このように、本実施形態に係る製造方法によれば、高い費用効率でRFID装置を製造することができる。
Typical Manufacturing Method of MOS Tag / Device [0035] In one aspect, the present invention includes (1) forming a bottom layer of an integrated circuit on the surface of the interposer; and (2) on a bottom layer of the integrated circuit. The present invention relates to a method for manufacturing a recognition device, including the step of forming a plurality of layers following the integrated circuit, and the step of (3) connecting a conductive functional layer to the interposer substantially at a position other than the integrated circuit. Alternatively, the manufacturing method according to the present embodiment includes (1) a step of forming a lowermost layer of the integrated circuit on the surface of the interposer, and (2) a step of forming a plurality of layers following the integrated circuit on the lowermost layer. And (3) from an interposer (eg, when the interposer includes a conductive metal such as a metal film) or from a functional layer connected to the interposer (eg, the interposer is anodized on the top surface) Forming a conductive structure (including a laminate of a conductive material and an electrically inert material, such as a metal layer on which an oxide layer is formed or grown). Thus, according to the manufacturing method according to the present embodiment, the RFID device can be manufactured with high cost efficiency.

[0036]以下、図2の(A)〜(B)を参照して、本実施形態に係るRFID装置の第1の典型的な製造方法を説明する。図2の(A)は、パッド134及び136、並びに集積回路110を上面に有するインタポーザ132を含むタグの前駆体100を示す図である。一般的に、集積回路110は、インタポーザ132の第1主面上に形成される。2004年7月6日及び2005年4月11日にそれぞれ出願された米国特許出願第10/885,283号明細書及び同第11/104,375号明細書において開示されている技術を主として用いて、集積回路110は印刷された無機回路として実現され得る。この方法を用いる“ボトムゲート型”装置の形成における典型的なステップは、以下に説明されており、そのステップの部分的な断面図は図3の(A)〜(H)に描かれている。   [0036] Hereinafter, a first typical manufacturing method of the RFID device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2A shows a tag precursor 100 that includes pads 134 and 136 and an interposer 132 having an integrated circuit 110 on the top surface. In general, the integrated circuit 110 is formed on the first main surface of the interposer 132. Mainly using the techniques disclosed in US patent application Ser. Nos. 10 / 885,283 and 11 / 104,375 filed on Jul. 6, 2004 and Apr. 11, 2005, respectively. Thus, the integrated circuit 110 can be realized as a printed inorganic circuit. Typical steps in the formation of a “bottom gate” device using this method are described below, and partial cross-sectional views of the steps are depicted in FIGS. 3A-H. .

[0037]次に、図1の(A)のパッド34及び36の形成プロセスと同様に、集積回路110が形成されているインタポーザ132の表面と同一の表面上にパッド134及び136を形成する。しかし、図2の(A)の典型的なプロセスにおいては、集積回路110に存在する回路構成要素(一般的に、上層の金属化層又はインタコネクト。例えば、図3の(G)〜(H)及び次の説明参照)との電気的な接合を可能とするための、集積回路110の最上の絶縁体層(パッシベーション層(不動態化層)として知られている)に存在する穴又はビアが一般的にある。(集積回路110の最上の絶縁体層(しばしば、パッシベーション層として知られている)には、穴又はビアが一般的に存在する。基本的に、パッド134及び136は図1の(A)のパッド34及び36と同様の機能を果たす。   [0037] Next, as in the formation process of the pads 34 and 36 in FIG. 1A, pads 134 and 136 are formed on the same surface as the surface of the interposer 132 in which the integrated circuit 110 is formed. However, in the exemplary process of FIG. 2A, circuit components present in integrated circuit 110 (generally upper metallization layers or interconnects, eg, (G)-(H ) And the following description) holes or vias present in the top insulator layer of integrated circuit 110 (known as a passivation layer (passivation layer)) There is generally. (In the top insulator layer of the integrated circuit 110 (often known as a passivation layer), holes or vias are generally present. Basically, pads 134 and 136 are shown in FIG. It performs the same function as pads 34 and 36.

[0038]次に、パッド134及び136と集積回路110とが形成されている面の反対側のインタポーザ132の主面上に、穴又はヴィアが形成されてもよい。一般的に、そして図2の(A)に示すように、パッド134及び136の表面を露出すると共にアンテナ/インダクタ152の端子と電気的に接触を可能とするインタポーザ132を貫通する一つの穴又はビアが存在する。一般的に、スループットが比較的高くかつリゾリューションが比較的低い取付方法(チップ20をインダクタ基板40に接続するため用いられるピックアンドプレイス作業又はワイヤーボンディングプロセスと比較した場合;図1の(B)参照)により、アンテナ/インダクタ152の一つの端子とそれに対応するパッドとの容易なコンタクトを可能とする位置に各穴/ビアは存在し、またそれを可能とする面積を各穴/ビアは有する。図2の(B)に示すように、インタポーザ132内に存在する穴又はビアに対応する位置でパッド134及び136とアンテナ/インダクタ152の端子との間に電気的な結合が形成されるように、インダクタ及び/又はアンテナ152(アプリケータシート150上に付着されているか又は配置されている)をインタポーザ132に結合又は付着する。短時間にわたりアニーリングすることで(更に集積化インタポーザ132及びアプリケートシート150の反対側の主面に小さい圧力を加えてもよい)インダクタ及び/又はアンテナ152を集積化インタポーザ132に相当に確実に固定することができる。   [0038] Next, holes or vias may be formed on the main surface of the interposer 132 opposite the surface on which the pads 134 and 136 and the integrated circuit 110 are formed. In general, and as shown in FIG. 2A, a hole or hole penetrating the interposer 132 that exposes the surfaces of the pads 134 and 136 and allows electrical contact with the terminals of the antenna / inductor 152. There are vias. Generally, mounting methods with relatively high throughput and relatively low resolution (compared to pick-and-place or wire bonding processes used to connect the chip 20 to the inductor substrate 40; FIG. )), Each hole / via exists in a position that allows easy contact between one terminal of the antenna / inductor 152 and the corresponding pad, and the area that enables it is defined as Have. As shown in FIG. 2B, an electrical coupling is formed between pads 134 and 136 and the terminals of antenna / inductor 152 at locations corresponding to holes or vias present in interposer 132. , Inductor and / or antenna 152 (attached or disposed on applicator sheet 150) to or attached to interposer 132. An inductor and / or antenna 152 is fairly reliably secured to the integrated interposer 132 by annealing for a short period of time (and may apply a small pressure to the opposite major surface of the integrated interposer 132 and the application sheet 150). be able to.

[0039]ここで述べるプロセスによれば、アクティブな電気部品の製造コストを削減するだけではなく、費用がかかる/スループットが低い接続ステップの数を減らすこことで、コストを総合的に減らすことができる。安価なタグは、インダクタ/キャリアに比較的低い精密度で比較的安く結合されるインタポーザ上に、回路を直接印刷するか、他の方法で回路を形成することで生産することが可能となる。この方法は、回路の加工がポリイミド、ガラス/ポリマーラミネート、高温ポリマー又は金属、(一以上のバリア層を更に有するすべてのもの)のようなフレキシブル基板上で行われることができる点において有効となり得る。   [0039] The process described herein not only reduces the manufacturing cost of active electrical components, but also reduces the number of costly / low-throughput connection steps, thereby reducing costs overall. it can. Inexpensive tags can be produced by printing the circuit directly or otherwise forming the circuit on an interposer that is relatively inexpensively coupled to the inductor / carrier with relatively low precision. This method can be effective in that circuit processing can be performed on flexible substrates such as polyimides, glass / polymer laminates, high temperature polymers or metals (all that further have one or more barrier layers). .

[0040]安価なRF回路の生産のため、インタポーザは、従来の又は最新の印刷プロセスだけではなく、従来の膜プロセスを用いて高い費用効率で製造可能なサイズを通常有する。これらのプロセスには、スパッタリング、蒸着、LPCVD、PECVD、バスエッチング、ドライエッチング、装置構成要素の直接的なレーザ印刷、いずれかの構成要素又は層のインクジェット印刷、スプレー塗装、ブレード塗装、押出し塗装、フォトリソグラフィー、印刷されたエッチングマスクを用いたいずれかの層のリソグラフィー(レーザ又はインクジェットのような)、オフセット印刷、グラビア印刷、エンボス加工、コンタクトプリント、スクーリングプリント又はこれらの組み合わせ及び/又は他の技術が含まれる。本実施形態に係る集積回路におけるほぼ全ての層は、基本的にはこれらの技術のいずれかにより製造することができる。特に、本発明によれば、印刷により又は印刷と従来のディスプレイ(例えば、フラットパネルディスプレイ)処理との組み合わせのような低コストのプロセスにより、RFIDタグ及び/又はEASタグを安価に製造することが可能となる。後者は、集積回路の製造のための基板としてインタポーザを使用することで、その上にアクティブな材料がブランケット蒸着され得る及び/又は集積回路を製造するために通常利用される設備/プロセスによりその上にアクティブな材料が処理され得る有効領域を減少させることができる。従って、本実施形態に係る製造方法は、例えば従来のディスプレイ処理により、集積回路の一以上の第2層を形成するステップを更に含んでもよい。   [0040] For the production of inexpensive RF circuits, interposers typically have a size that can be manufactured cost-effectively using conventional film processes as well as conventional or modern printing processes. These processes include sputtering, evaporation, LPCVD, PECVD, bus etching, dry etching, direct laser printing of equipment components, inkjet printing of any component or layer, spray coating, blade coating, extrusion coating, Photolithography, lithography of any layer using a printed etch mask (such as laser or ink jet), offset printing, gravure printing, embossing, contact printing, schooling printing or combinations thereof and / or other techniques Is included. Almost all layers in the integrated circuit according to the present embodiment can be basically manufactured by any of these techniques. In particular, according to the present invention, RFID tags and / or EAS tags can be manufactured inexpensively by printing or by low cost processes such as a combination of printing and conventional display (eg, flat panel display) processing. It becomes possible. The latter uses an interposer as a substrate for the manufacture of integrated circuits so that active materials can be blanket deposited thereon and / or by equipment / processes commonly used to manufacture integrated circuits. The effective area where active material can be processed can be reduced. Therefore, the manufacturing method according to the present embodiment may further include a step of forming one or more second layers of the integrated circuit by, for example, a conventional display process.

[0041]後述の説明から明らかなように、本発明において、アンテナ及び/又はインダクタは、インタポーザの同一側又は反対側に形成することができる。また、連続的なロール又はスプールウェブに基づく基板を処理する設備が、インタポーザ上の本実施形態に係る集積回路の製造のために(また、集積回路を製造した後にアンテナ及び/又はインダクタがインタポーザに接続される実施形態において、アンテナ/インダクタを取り付けるために)に使用され得る。   [0041] As will be apparent from the following description, in the present invention, the antenna and / or the inductor can be formed on the same side or the opposite side of the interposer. Also, a facility for processing substrates based on continuous rolls or spool webs may be used for the manufacture of integrated circuits according to this embodiment on the interposer (and the antennas and / or inductors on the interposer after the integrated circuit is manufactured). In a connected embodiment, can be used to attach an antenna / inductor).

集積回路の典型的な製造方法
[0042]一般的に、集積回路は、インタポーザ132の第1主面上に直接的に形成される。集積化コンデンサ及び集積化ダイオードを有するトップゲート型装置においては、2005年3月18日、2005年8月11日及び2006年6月12日にそれぞれ出願された米国特許出願第11/084,448号明細書、同第11/203,563号明細書及び同第11/452,108号明細書に開示されている技術を用いて、集積回路110を、(部分的に)印刷されかつ本質的に無機材料を含む回路として実現することができる。
Typical Manufacturing Method of Integrated Circuit [0042] Generally, the integrated circuit is formed directly on the first major surface of the interposer 132. In a top-gated device having an integrated capacitor and an integrated diode, US patent application Ser. No. 11 / 084,448 filed Mar. 18, 2005, Aug. 11, 2005, and Jun. 12, 2006, respectively. No. 11 / 203,563 and 11 / 452,108, the integrated circuit 110 is printed (partially) and essentially using the techniques disclosed in US Pat. It can be realized as a circuit containing an inorganic material.

[0043]ボトムゲート型の装置の形成における典型的なステップについては、以下に説明されており、部分的な断面図として図3の(A)〜(H)において示されている。2005年3月18日、2004年7月6日及び2005年4月11日にそれぞれ出願された米国特許出願第11/084,448号明細書、同第10/885、283号明細書及び同第11/104,375号明細書においても、後述する技術の多くは開示されている。   [0043] Typical steps in the formation of a bottom gate type device are described below and are shown in FIGS. 3A-H as partial cross-sectional views. U.S. Patent Application Nos. 11 / 084,448, 10 / 885,283 and March 18, 2005, July 6, 2004 and April 11, 2005, respectively. In the 11 / 104,375 specification, many of the techniques described later are also disclosed.

インタポーザ基板の準備
[0044]図3の(A)に示されるように、インタポーザ210は、次の3点が可能なフレキシブル又は非フレキシブル(非可撓性)、電気的にアクティブな又は絶縁性のいずれかの基板を備えてもよい。すなわち、(i)インタポーザ210の形成の間にインタポーザ210上に形成される集積回路のための及びインタポーザ210の接続の間にインタポーザ210に取り付けられるRF送信機/受信機のための、物理的な支持を提供することができ、(ii)インタポーザ210上に形成される(好ましくは、印刷された)集積回路を有することでき、(iii)インタポーザ210を通り抜けて電気的な結合をすることができる(すなわち、インタポーザの一主面上に形成された集積回路とインタポーザの反対側の主面上に取り付けられた受信機/送信機構成要素との間に信号が伝送されるようにするため)前記基板を備えてもよい。このように、インタポーザ210は、金属膜(好ましくは、その上に[陽極酸化されたものでもよい]絶縁体膜を有する金属膜)、ポリイミド、薄いガラス又は無機/有機ラミネート基板を備えてもよい。
Interposer Substrate Preparation [0044] As shown in FIG. 3A, interposer 210 is flexible or non-flexible (non-flexible), electrically active or insulative capable of the following three points: Any substrate may be provided. (I) physical for an integrated circuit formed on the interposer 210 during formation of the interposer 210 and for an RF transmitter / receiver attached to the interposer 210 during connection of the interposer 210; Support can be provided, (ii) can have (preferably printed) integrated circuits formed on the interposer 210, and (iii) can be electrically coupled through the interposer 210. (Ie, to ensure that signals are transmitted between an integrated circuit formed on one major surface of the interposer and a receiver / transmitter component mounted on the opposite major surface of the interposer) A substrate may be provided. Thus, the interposer 210 may comprise a metal film (preferably a metal film having an insulator film [which may be anodized] thereon), polyimide, thin glass or an inorganic / organic laminate substrate. .

[0045]好ましくは、インタポーザ210は、次の工程前に通常清浄され、バリア材料220(二酸化シリコン又は酸化アルミニウムのような)でコーティングされる。コーティングステップには、インタポーザ基板(例えば、金属膜)の表面材料の酸化及び/又は陽極酸化、スピンオン又は流体コートされたバリアフィルム(Honeywell AcuGlass シリーズ又は他の物)の堆積、スパッタリング、CVD、あるいはスプレーコーティングによるインタポーザ基板上へのバリア材料の堆積、又はこれらのいずれかの組み合わせが含まれ得る。図3の(A)に示されるように、バリア材料220a及び220bは、インタポーザ210の少なくとも二つの主面を覆う。任意であるが、次のステップの前に少なくとも一つのバリア材料層の表面は処理され(例えば、粗くなるか又は活性化される等)及び/又は清浄されるのが好ましい。インタポーザが金属シート又は金属膜を備える場合には、2004年7月6日、2005年4月11日及び2006年6月12日にそれぞれ出願された米国特許出願第10/885,283号明細書、同第11/104,375号明細書及び同第11/452,108号明細書に開示されているように、アンテナのコンタクトパッドを分離するため、金属膜のエッチング及び/又は切断を行うことが好ましい。   [0045] Preferably, the interposer 210 is normally cleaned before the next step and coated with a barrier material 220 (such as silicon dioxide or aluminum oxide). The coating step may include oxidizing and / or anodizing the surface material of an interposer substrate (eg, a metal film), depositing a spin-on or fluid-coated barrier film (Honeywell AcuGlass series or other), sputtering, CVD, or spraying. Deposition of a barrier material on the interposer substrate by coating, or any combination thereof may be included. As shown in FIG. 3A, the barrier materials 220 a and 220 b cover at least two main surfaces of the interposer 210. Optionally, the surface of at least one barrier material layer is preferably treated (eg, roughened or activated) and / or cleaned prior to the next step. If the interposer comprises a metal sheet or metal film, US patent application Ser. No. 10 / 885,283 filed on Jul. 6, 2004, Apr. 11, 2005 and Jun. 12, 2006, respectively. 11 / 104,375 and 11 / 452,108, the metal film is etched and / or cut to separate the contact pads of the antenna. Is preferred.

ゲート及びゲート層のインタコネクタ形成
[0046]図3の(B)に示されるように、ゲート金属層230は、従来のようにスパッタリングによりバリア材料層220a上に形成することができる。ゲート金属層230は、集積回路及び/又は印刷回路において通常使用されるアルミニウム(Al)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、プラチナ(Pt)、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au)、亜鉛(Zn)等のいずれかの金属、又はAl−Ti、Al−Cu、Al−Si、Mo−W、Ti−W等のようなこれらの合金、又は窒化チタン、チタンシリサイド、窒化タンタルシ、タンタルシリサイド、窒化モリブデン、モリブデンシリサイド、窒化タングステン、タングステンシリサイド、コバルトシリサイドのような電気的にアクティブな(すなわち、電導性の)合成物を含み得る。ゲート金属層230は、通常の厚さを有することが好ましい(例えば、50nm〜5000nmの範囲のいずれかの値であり、好ましくは80nm〜3000nmで、より好ましくは100nm〜2500nmである)。
Gate and Gate Layer Interconnector Formation [0046] As shown in FIG. 3B, the gate metal layer 230 can be formed on the barrier material layer 220a by sputtering as is conventional. The gate metal layer 230 is formed of aluminum (Al), titanium (Ti), tantalum (Ta), chromium (Cr), molybdenum (Mo), tungsten (W), iron (usually used in integrated circuits and / or printed circuits. Fe), cobalt (Co), rhodium (Rh), iridium (Ir), nickel (Ni), palladium (Pd), platinum (Pt), copper (Cu), silver (Ag), gold (Au), zinc ( Zn) or any metal such as Al-Ti, Al-Cu, Al-Si, Mo-W, Ti-W, etc., or titanium nitride, titanium silicide, tantalum nitride, tantalum silicide, Electrically active (ie, electrically active) such as molybdenum nitride, molybdenum silicide, tungsten nitride, tungsten silicide, cobalt silicide. It may include sexual) compounds. The gate metal layer 230 preferably has a normal thickness (for example, any value in the range of 50 nm to 5000 nm, preferably 80 nm to 3000 nm, more preferably 100 nm to 2500 nm).

[0047]その後、レジスト層が、ゲート金属層230上に堆積され得る。そのレジスト層は、従来のフォトレジスト又は熱硬化レジストを含むものであってもよく、従来の方法(例えば、スピンコーティング又はインクジェット)でゲート金属層230上に堆積又は形成されてもよい。図3の(B)に示すようにゲート及びゲート面上のインタコネクタ(図示せず、しかし、ゲート金属層230から形成されたトランジスタ又は他の回路の構成要素のセル又はアクティブ領域の外部に位置する従来の“ランディング(landing)パッド”の形状をとってもよい)を限定するパターニングされたレジスト層235を残すためには、通常の現像液を用いた通常のフォトリソグラフィー又はレーザ光照射によるプリント/パターンリソグラフィー(例えば、レジスト層の一部分に選択的に光を当てて、その後その部分を現像する[レジストがポジかネガかにより、レジスト層内の照射された部分又は照射されなかった部分が除去される]:2005年8月11日に出願された米国特許出願第11/203,563号明細書参照)が行われ得る。その後、露光されているゲート金属230をエッチングし、パターニングされたレジスト層235を除去することで、ゲート(例えば、図3の(C)に示されている232及び234)及びゲート面上のインタコネクタが形成される。代替方法としては、ゲート層230は、メタル前駆体のインクをプリント(例えば、インクジェットで)し、引き続いて後処理をするか及び/又はメタル前駆体層(直接転換[例えば、レーザによる金属への直接転換]又は間接的な転換[例えば、レーザにより金属を含む種へクロスリンクされ、その後に伝導性の金属膜を形成するためのアニーリングをする]の両方を含んでもよい)をレーザパターニングすることにより堆積及びパターニングがされ得る。   [0047] A resist layer may then be deposited on the gate metal layer 230. The resist layer may comprise a conventional photoresist or a thermoset resist and may be deposited or formed on the gate metal layer 230 by conventional methods (eg, spin coating or ink jet). As shown in FIG. 3B, the gate and the interconnector on the gate surface (not shown, but located outside the cell or active region of the transistor or other circuit component formed from the gate metal layer 230. In order to leave a patterned resist layer 235 that limits the shape of a conventional “landing pad”, a print / pattern by conventional photolithography or laser irradiation using a conventional developer. Lithography (eg, selectively illuminating a portion of a resist layer and then developing that portion [irradiated or unirradiated portions of the resist layer are removed depending on whether the resist is positive or negative) ]: See US patent application Ser. No. 11 / 203,563 filed on Aug. 11, 2005) obtain. Thereafter, the exposed gate metal 230 is etched and the patterned resist layer 235 is removed to provide an interface on the gate (eg, 232 and 234 shown in FIG. 3C) and the gate surface. A connector is formed. Alternatively, the gate layer 230 may be printed (eg, by inkjet) with a metal precursor ink followed by post-processing and / or metal precursor layers (direct conversion [eg, laser to metal Laser patterning, which may include both direct conversion] or indirect conversion [e.g., both cross-linked to a metal-containing species by a laser followed by annealing to form a conductive metal film]. Can be deposited and patterned.

ゲート絶縁体の形成
[0048]次に図3の(D)を参照するが、ゲート絶縁体層240(例えば、窒化及び/又は酸化シリコン、アルミニウム等を含む)は、スパッタリング、CVD又はその他のブランケット堆積プロセスにより、ゲート及びゲート面上のインタコネクタ232及び234上に形成される。ゲート絶縁体層240の厚さは、10nm〜100nmの範囲がよく、好ましくは10nm〜50nmで、より好ましくは10nm〜40nmである。
Gate Insulator Formation [0048] Referring now to FIG. 3D, the gate insulator layer 240 (eg, including nitride and / or silicon oxide, aluminum, etc.) may be sputtered, CVD or other blanket. A deposition process forms on the gates and interconnectors 232 and 234 on the gate surface. The thickness of the gate insulator layer 240 is preferably in the range of 10 nm to 100 nm, preferably 10 nm to 50 nm, and more preferably 10 nm to 40 nm.

[0049]代替的に、ゲート絶縁体層240は、ゲート面上のインタコネクタ232又は234上に印刷(例えば、インクジェット又はその他の米国特許出願第10/885,283号明細書及び/又は同第11/104,375号明細書に開示されている印刷方法)により形成され得る。適切な層の特性及び/又は質は、複数の層を印刷して後処理を行うことで提供することができる。そのような後処理には、印刷された絶縁体前駆材料の酸化、絶縁材料の高密化、絶縁材料のドーピング等が含まれ得る。   [0049] Alternatively, the gate insulator layer 240 is printed on the interconnector 232 or 234 on the gate surface (eg, inkjet or other US patent application Ser. No. 10 / 885,283 and / or 11 / 104,375 specification). Appropriate layer properties and / or quality can be provided by printing multiple layers for post-processing. Such post processing may include oxidation of the printed insulator precursor material, densification of the insulating material, doping of the insulating material, and the like.

[0050]更なる代替方法として、ゲート絶縁体層は、ゲート金属232及び/又は234を直接的でかつ通常の熱的酸化又は電気化学的酸化(例えば、陽極的)により、ゲート面上の金属構造232及び/又は234から形成され得る。ゲート面上の一以上の金属構造は、その上に絶縁体フィルムが形成されることが望まれない場合は、慣例的に(フォトまたはレーザでパターニング可能なレジストで)マスクされ得る。   [0050] As a further alternative, the gate insulator layer may be formed of metal on the gate surface by direct and conventional thermal or electrochemical oxidation (eg, anodic) of the gate metal 232 and / or 234. Structures 232 and / or 234 may be formed. One or more metal structures on the gate surface can be conventionally masked (with a photo or laser patternable resist) if it is not desired to form an insulator film thereon.

半導体層の形成
[0051]引き続いて、図3の(D)に示されるように、半導体層250(真性のSiを含んでもよく又は低濃度でドーピングされたSiを含んでもよい)は、スパッタ、コーティング又はその他のゲートブランケット堆積(例えば、CVDによる)を用いて絶縁体層240上に形成することができる。半導体層250の厚さは、80nm〜2000nmの範囲がよく、好ましくは100nm〜1500nmで、より好ましくは150nm〜1000nmである。半導体層250は、従来のフォトリソグラフィー又はレーザパターニング(2005年8月11日に出願された米国特許出願第11/203,563号明細書)によりパターニングすることができ、一般的にトランジスタのチャネルとして機能し得る。
Formation of Semiconductor Layer [0051] Subsequently, as shown in FIG. 3D, the semiconductor layer 250 (which may include intrinsic Si or may be doped at a low concentration) may be sputtered, A coating or other gate blanket deposition (eg, by CVD) can be used to form on insulator layer 240. The thickness of the semiconductor layer 250 is preferably in the range of 80 nm to 2000 nm, preferably 100 nm to 1500 nm, and more preferably 150 nm to 1000 nm. The semiconductor layer 250 can be patterned by conventional photolithography or laser patterning (US patent application Ser. No. 11 / 203,563, filed Aug. 11, 2005), generally as a transistor channel. Can function.

[0052]任意的に、コンタクト層は、従来のマスキング及びイオン注入により半導体(チャネル)層上に形成することができ、或は高濃度でSiドーピングされた(ソース/ドレイン)コンタクト層を半導体(チャネル)層250上にスパッタリング、コーティング又はその他のブランケット堆積(例えば、CVDにより)することにより、形成してもよい。その時、ソース/ドレインのコンタクト層がブランケット堆積されていれば、ソース及びドレインのコンタクト構造252a及び252bは、従来の平坦化(例えば、研磨(ケミカルメカニカルポリシング)又はレジスト及び非選択的エッチバックのような熱的に平坦化され得る材料の堆積)により形成することが可能であり、シリコンアイランドは、従来のフォトリソグラフィー、熱硬化レジストへのレーザ光の照射又はプリントされた(例えば、インクジェット)レジストのリソグラフィーパターニング後に、ドライ又はウェットエッチングをし、レジストを除去することで形成することができる。ゲート上の高濃度でドーピングされたSi層の部分255は、次のプロセスの前には形成されていなくてもよく(例えば、印刷しないことによる)又は除去されてもよい(例えば、フォトリソグラフィー及びエッチングにより、又は層252を非定形の層として形成してその後部分252にレーザ光を照射(例えば、結晶化のため)せず、結晶化させたシリコンに対し照射されない部分を選択的にエッチングし除去することによる)。   [0052] Optionally, the contact layer can be formed on the semiconductor (channel) layer by conventional masking and ion implantation, or a highly doped Si (source / drain) contact layer can be formed on the semiconductor ( Channel) layer 250 may be formed by sputtering, coating, or other blanket deposition (eg, by CVD). At that time, if the source / drain contact layers are blanket deposited, the source and drain contact structures 252a and 252b can be formed by conventional planarization (eg, polishing (chemical mechanical polishing) or resist and non-selective etchback). Silicon islands can be formed by conventional photolithography, laser irradiation of thermoset resists or printed (eg, ink jet) resists. After lithography patterning, it can be formed by dry or wet etching and removing the resist. The highly doped Si layer portion 255 on the gate may not be formed (eg, by not printing) or removed (eg, by photolithography and By etching or forming the layer 252 as an amorphous layer, the portion 252 is not irradiated with laser light (for example, for crystallization), and the portion not irradiated to the crystallized silicon is selectively etched. By removing).

[0053]代替的に、また図3の(E)に示されるように、半導体層250及び高濃度でドープされているSiコンタクト層252a及び252bは、半導体(例えば、ドープ又はアンドープされたシラン)インクでシリコンアイランドに対応する位置に印刷され得る:例えば、2004年2月27日、2004年9月24日、2004年9月24日、2004年10月1日、2004年10月8日及び2005年10月6日にそれぞれ出願された米国特許出願第10/789,317号明細書、同第10/950,373号明細書、同第10/949,013号明細書、同第10/956,714号明細書及び同第11/246,014号明細書を参照。一般的に、高濃度でドープされたSiコンタクト層252a及び252bが(すなわち、ゲート上に位置する255の部分なしで)その上に印刷される前に、半導体層250は印刷され、それに続く処理がなされる。印刷後、インクのモルフォロジを変化させる(例えば、乾燥されたインクを少なくとも部分的に結晶化させる)ため、そのインクは乾燥され、硬化され及び/又は熱処理される。熱処理又はレーザ光の照射により、インクのドーパントの一部又は全部を活性化することもできる。印刷は、レジストの堆積及び除去のステップを避けてスループットを向上させるだけではなく、不連続なソース及びドレインコンタクト層252a及び252bを直接的に形成することも可能とする。   [0053] Alternatively, and as shown in FIG. 3E, the semiconductor layer 250 and the heavily doped Si contact layers 252a and 252b are made of semiconductor (eg, doped or undoped silane). Ink can be printed at locations corresponding to silicon islands: for example, February 27, 2004, September 24, 2004, September 24, 2004, October 1, 2004, October 8, 2004 and U.S. Patent Application Nos. 10 / 789,317, 10 / 950,373, 10 / 949,013, and 10 / filed on October 6, 2005, respectively. See U.S. Pat. Nos. 956,714 and 11 / 246,014. In general, the semiconductor layer 250 is printed before the heavily doped Si contact layers 252a and 252b are printed thereon (ie, without the portion of 255 located on the gate), followed by processing. Is made. After printing, the ink is dried, cured and / or heat treated to change the morphology of the ink (eg, at least partially crystallize the dried ink). It is also possible to activate part or all of the ink dopant by heat treatment or laser light irradiation. Printing not only improves the throughput by avoiding resist deposition and removal steps, but also allows the discontinuous source and drain contact layers 252a and 252b to be formed directly.

中間絶縁体層及びビアの形成
[0054]半導体層及びゲート層から、絶縁体中間層及びビアを形成することは公知である。例えば、図3の(F)に示されるように、比較的厚い絶縁体層260は、半導体層250上(そして、コンタクト層252が存在する場合は、その上)に堆積させることができ、その後に従来のフォトリソグラフィー、熱硬化レジストへのレーザ光の照射又は印刷レジストのリソグラフィーパターニングを行い、続いて通常の絶縁体エッチングを行うことでビア262を形成することができる。代替として、パターニングされた絶縁体層260(すなわち、その中にビア262が形成されている)は、半導体層250上に印刷により形成され得る(例えば、ゲート絶縁体層240に関して上述したように、インクジェット法による)。中間絶縁体層260の厚さは、例えば0.5μm以上がよく、好ましくは1μm〜25μm、より好ましくは2μm〜10μmの範囲内であることが好ましい。
Formation of Intermediate Insulator Layer and Via [0054] It is known to form an insulator intermediate layer and a via from a semiconductor layer and a gate layer. For example, as shown in FIG. 3F, a relatively thick insulator layer 260 can be deposited on the semiconductor layer 250 (and on the contact layer 252 if present), and thereafter In addition, the via 262 can be formed by performing conventional photolithography, irradiation of a laser beam to a thermosetting resist, or lithography patterning of a printing resist, followed by normal insulator etching. Alternatively, patterned insulator layer 260 (ie, via 262 formed therein) may be formed by printing on semiconductor layer 250 (eg, as described above with respect to gate insulator layer 240, By inkjet method). The thickness of the intermediate insulator layer 260 is, for example, 0.5 μm or more, preferably 1 μm to 25 μm, more preferably 2 μm to 10 μm.

ソース/ドレイン(S/D)及び中間層のインタコネクタの形成
[0055]高濃度にドープされた半導体層252a及び252bが形成されていない場合には(例えば、図3の(E)を参照)、S/D層270は、中間層260上及びビア262中にスパッタリング、コーティングあるいはその他ブラケット堆積され得る。典型的に、S/D層270は、高濃度にドープされた半導体層252a及び252bと同様に高濃度にドープされた半導体材料を含む。S/D層270の厚さは、例えば20nm〜1000nmの範囲であればよく、好ましくは40nm〜500nmで、より好ましくは50nm〜100nmである。
Source / Drain (S / D) and Intermediate Interconnector Formation [0055] If heavily doped semiconductor layers 252a and 252b are not formed (see, eg, FIG. 3E) The S / D layer 270 can be sputtered, coated or otherwise bracket deposited on the intermediate layer 260 and in the via 262. Typically, the S / D layer 270 includes a highly doped semiconductor material similar to the highly doped semiconductor layers 252a and 252b. The thickness of the S / D layer 270 may be in the range of, for example, 20 nm to 1000 nm, preferably 40 nm to 500 nm, and more preferably 50 nm to 100 nm.

[0056]図3の(G)を参照すると、インタコネクタ金属280は、S/D層270(その中にバイアス262を含んでいる)上にスパッタ、コートあるいはさもなければブランケット堆積され得る。インタコネクタ金属280は、ゲート金属230と同様に、一般的に金属、合金又は電気的にアクティブな合成物を含み、その厚さは例えば0.5μm〜10μmの範囲がよく、好ましくは0.75μm〜8μmで、より好ましくは1μm〜5μmである。インタコネクタ金属280は、シリコンを含む層に接触し得るため、インタコネクタ金属280は下部のシリコンバリア層(例えば、TiNのような金属窒化物)を更に含んでいてもよい。   [0056] Referring to FIG. 3G, interconnector metal 280 may be sputtered, coated, or otherwise blanket deposited on S / D layer 270 (including bias 262 therein). The interconnector metal 280, like the gate metal 230, generally comprises a metal, an alloy or an electrically active composite, and its thickness may range from 0.5 μm to 10 μm, preferably 0.75 μm. It is ˜8 μm, more preferably 1 μm to 5 μm. Since interconnector metal 280 may contact a layer comprising silicon, interconnector metal 280 may further include a lower silicon barrier layer (eg, a metal nitride such as TiN).

[0057]従来のフォトリソグラフィー、熱硬化レジストへのレーザ光照射又はブランケット堆積されたS/D層及び中間層のインタコネクタ層のインクジェット法によるレジストパターニングにより、S/D層及びインタコネクタ金属の範囲を限定し、通常の金属(及び半導体)エッチングにより実際のインタコネクタ金属を形成する。類似の結合はゲート金属に沿って所望の位置に形成され得るが、(例えば、その外側の)シリコンアイランド255の位置以外の位置が好ましい(図3の(E)参照)。   [0057] Range of S / D layer and interconnector metal by conventional photolithography, laser irradiation of thermoset resist or resist patterning by blanket deposited S / D layer and intermediate interconnector layer inkjet method The actual interconnector metal is formed by conventional metal (and semiconductor) etching. Similar bonds can be formed at desired locations along the gate metal, but locations other than the location of the silicon island 255 (eg, outside it) are preferred (see FIG. 3E).

[0058]代替的に、図3の(H)に示されるように、S/D構造272〜278は、ビア262の位置に対応する位置に半導体(例えば、ドープ又はアンドープシラン)インクで印刷することで形成され得る(例えば、米国特許出願第10/885,283号明細書及び/又は同第11/104,375号明細書参照)。アンドープインクが用いられる場合には、S/D構造272〜278を形成するプロセスは、ドーピング工程(例えば、従来のイオン注入又はイオンシャワードーピング)を更に含み得る。その後、必要であれば、下部の粘着性の層及び/又はシリコンバリア層に加えて、インタコネクタ金属構造体280は更に上述のように形成され得る。   [0058] Alternatively, as shown in FIG. 3H, the S / D structures 272-278 are printed with a semiconductor (eg, doped or undoped silane) ink at locations corresponding to the locations of the vias 262. (See, for example, US patent application Ser. Nos. 10 / 885,283 and / or 11 / 104,375). If undoped ink is used, the process of forming S / D structures 272-278 may further include a doping step (eg, conventional ion implantation or ion shower doping). Thereafter, if necessary, in addition to the lower adhesive layer and / or silicon barrier layer, the interconnector metal structure 280 can be further formed as described above.

[0059]本実施形態に係る製造方法は、集積回路の形成が実質的に完成した後、集積回路及び/又は装置をパッシベーション化(不動態化)するステップを更に含んでもよい(例えば、集積回路上及び、露出され得る程度までインタポーザ又は基板の部分上にパッシベーション又は絶縁体層を形成するステップなど)。パッシベーション層は一般的に、水分、酸素及び/又は集積回路又は装置の劣化又は故障を誘発し得るその他の物の侵入を抑制又は防止し、特に更なる工程に際し、装置に相当の機械的な支持を付与することができる。パッシベーション層は、集積回路及び/又は装置の上部の表面を、一以上のポリシロキサンのような無機バリア層、シリコン及び/又はアルミニウムの窒化物ないし酸化物、及び/又は一以上のペリレン、フッ化有機ポリマー又は他のバリア材料のような有機バリア層でコーティングして形成することができる。代替的には、パッシベーション層は、下部にパッシベーション層より低いストレスを有する絶縁体層を更に備えてもよい。例えば、その絶縁体層は、SiO(例えば、CVDTEOS)、USG、FSG、BPSG等のような酸化物を含むものでもよく、パッシベーション層は窒化シリコン又はシリコン酸窒化物を含むものであってもよい。また、パッシベーション層の厚さは、当該絶縁体層の厚さより多少大きいのが好ましい。 [0059] The manufacturing method according to this embodiment may further include the step of passivating the integrated circuit and / or the device after the formation of the integrated circuit is substantially completed (eg, integrated circuit). Etc., and forming a passivation or insulator layer on the interposer or part of the substrate to the extent that it can be exposed). The passivation layer generally suppresses or prevents the ingress of moisture, oxygen and / or other objects that can cause the degradation or failure of the integrated circuit or device, and provides considerable mechanical support to the device, especially during further processing. Can be granted. The passivation layer may be formed on the top surface of the integrated circuit and / or device, with one or more inorganic barrier layers such as polysiloxane, silicon and / or aluminum nitrides or oxides, and / or one or more perylenes, fluorides. It can be formed by coating with an organic barrier layer such as an organic polymer or other barrier material. Alternatively, the passivation layer may further comprise an insulator layer having a lower stress than the passivation layer at the bottom. For example, the insulator layer may include an oxide such as SiO 2 (eg, CVDTEOS), USG, FSG, BPSG, etc., and the passivation layer may include silicon nitride or silicon oxynitride. Good. The thickness of the passivation layer is preferably slightly larger than the thickness of the insulator layer.

[0060]本工程において本時点では(又は、集積回路又は装置に物理的又は機械的な支持を与える材料が加えられたいずれかの時点において)、インタポーザの物理的又は機械的に支持する機能は必要なくなっている。従って、集積回路を支持するインタポーザの部分は、全体的に(例えば、インタポーザが電気的に絶縁性を有する場合)又は部分的に除去され得る(例えば、インタポーザが金属膜のように導電性を有する場合には、インタポーザの残部が、アンテナ、一以上のインダクタ、及び/又はアンテナ及び/又はインダクタをビアに電気的に連結する又は[残っている]インタポーザを集積回路又は分離されているワイヤーに通り抜けて接触させるワイヤーを形成し得る)。そのような場合には、最終的な装置、タグ、又はセンサのインタポーザは、誘電体層であってもよく又は集積回路が形成されている金属膜上の表面と同一表面上に形成されている絶縁体であってもよい。   [0060] At this point in the process (or at any point where material has been added to provide physical or mechanical support to the integrated circuit or device), the interposer's physical or mechanical support function is It is no longer necessary. Thus, the portion of the interposer that supports the integrated circuit may be removed entirely (eg, if the interposer is electrically insulating) or partially removed (eg, the interposer is conductive like a metal film) In some cases, the remainder of the interposer electrically connects the antenna, the one or more inductors, and / or the antenna and / or inductor to the via or [remaining] the interposer through an integrated circuit or a separate wire. To form a contact wire). In such a case, the final device, tag, or sensor interposer may be a dielectric layer or formed on the same surface as the surface on the metal film on which the integrated circuit is formed. An insulator may be used.

ハイブリッド集積回路
[0061]代替方法としては、タグ前駆体(例えば、集積回路110及びパッド132〜134をその上に有する図2の(A)のインタポーザ)は“ハイブリッド”形状をとってもよい。これにより、例えば、印刷された無機半導体及び/又は導体に基づいたRF“フロントエンド”とともに、比較的に安価で容易に製造でき、かつ比較的に高機能の有機(デジタル)ロジック及び/又は記憶回路ないし従来のSiチップに基づく(デジタル)ロジック及び/又は記憶回路とを容易に組み合わせることができる。“RFフロントエンド”という用語は、キャリア周波数又はその付近で作動し及び/又はその周波数を変調するインダクタ、コンデンサ、ダイオード及びFETを参照し、図2の(A)〜(B)の“IC”エリア110により示される。これらの構成要素(及び実質的にその構成要素を含むか又は備える回路ブロック)は一般的に、本来アナログ式(例えば、これらは、アナログ式に又は連続的に機能ないし作動する)であり、相対的に遅いデジタル式のロジック回路より高い性能の装置が要求され得る。
Hybrid integrated circuit [0061] As an alternative, the tag precursor (eg, the interposer of FIG. 2A with integrated circuit 110 and pads 132-134 thereon) may take a “hybrid” shape. This enables, for example, relatively inexpensive and easily manufactured and relatively functional organic (digital) logic and / or memory with RF “front ends” based on printed inorganic semiconductors and / or conductors. Circuits or conventional (digital) logic and / or memory circuits based on Si chips can be easily combined. The term “RF front end” refers to inductors, capacitors, diodes, and FETs that operate at and / or modulate the carrier frequency and refer to “IC” in FIGS. Indicated by area 110. These components (and circuit blocks that substantially include or comprise the components) are generally analog in nature (eg, they function or operate in an analog fashion or continuously) and are relatively A device with higher performance than a slow digital logic circuit may be required.

[0062]この“ハイブリッド”式は、有機回路では特に有効に組み合わせられ、材料及び/又は製造のコスト面においてある程度有利となり得る。有機回路は、回路のコントローラ、ロジック及び/又はメモリセクションに適しており、しばしばRF周波数(例えば、1MHz又はそれ未満で)より十分低い周波数で作動する。しかし、有機FET回路は、キャリア周波数(例えば、約13.56MHz以上)で効果的に作動しないこともあり得る。例えば、適切な整流、リーク、ブレークダウン特性を有する有機材料に基づくダイオードの構造及び製造には、いくつかの証明された難点がある。また、キャリアRF周波数で作動する有効な有機変調FETs又は有機クロック関連FETを実現することも困難であり得る。この場合には、ここで開示されており且つ高機能の印刷無機物から加工できるRFフロントエンドを備えるハイブリッド回路及びRFフロントエンド(下部に位置する基板又はキャリアとして作動する)上に直接的に加工できる有機ロジック及び/又はメモリ回路は製造することができる。   [0062] This “hybrid” formula can be particularly effectively combined in organic circuits and can be somewhat advantageous in terms of materials and / or manufacturing costs. Organic circuits are suitable for circuit controllers, logic and / or memory sections and often operate at frequencies well below the RF frequency (eg, at 1 MHz or less). However, organic FET circuits may not operate effectively at a carrier frequency (eg, about 13.56 MHz or higher). For example, there are several proven difficulties in the construction and manufacture of diodes based on organic materials with appropriate rectification, leakage, and breakdown characteristics. It may also be difficult to achieve effective organic modulation FETs or organic clock related FETs that operate at the carrier RF frequency. In this case, it can be processed directly on a hybrid circuit and RF front end (acting as an underlying substrate or carrier) with an RF front end that is disclosed herein and can be processed from high performance printed minerals. Organic logic and / or memory circuits can be manufactured.

[0063]このように、本発明は、(1)インタポーザの第1面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)第1面と反対側のインタポーザの第2面に導電性の機能を持つ層を接続するステップとを含む認識装置又はタグの製造方法に関するものである。本発明によれば、基板、RFフロントエンド又はRFフロントエンドのサブセット、及びロジック回路を備えるRFID(又はEAS)タグを安価なプロセスで製造することができる。   [0063] Thus, the present invention comprises: (1) forming a bottom layer of an integrated circuit on a first surface of an interposer; and (2) a plurality of successive integrated circuits on the bottom layer of the integrated circuit. The present invention relates to a method for manufacturing a recognition device or a tag, including a step of forming a layer, and (3) connecting a layer having a conductive function to the second surface of the interposer opposite to the first surface. According to the present invention, an RFID (or EAS) tag including a substrate, an RF front end or a subset of the RF front end, and a logic circuit can be manufactured by an inexpensive process.

RFIDタグを読み出す典型的な方法
[0064]本発明は、(a)本装置が検出可能な電磁的な放射(好ましくは、印加された電磁場の整数倍又は整数分の一に該当する周波数で)を放射するに十分な電流を本装置に発生させ又は誘導するステップと、(b)検出可能な電磁的な放射を検出するステップと(随意的であるが、(c)検出可能な電磁的な放射により転送された情報を処理するステップと)を更に含む検出エリアにある品物又は物体の検出方法に更に関するものである。概略的に述べると、本装置が振動する電磁場で構成される検出領域にある時、本装置が検出可能な電磁的な放射をするに十分な電流及び電圧が、本装置に誘導される。振動する電磁場は、従来のEAS設備ないしシステム及び/又はRFID設備ないしシステムにより生成又は発生される。このように、本実施形態に係る使用方法は、(d)本装置(又はセンサ)から読取り装置へ逆に情報を送信又は転送するステップ、又は(ステップ(a)前に)検出されるように本実施形態に係る装置を物品又は物体(例えば、IDカード、発送される物品の包装容器等)に付着するか貼るかし、さもなければそのような物品又は物体に本発明を含ませるか又はそのため包装するかするステップを更に含んでもよい。
Exemplary Methods for Reading RFID Tags [0064] The present invention includes (a) electromagnetic radiation detectable by the device (preferably at a frequency corresponding to an integral multiple or fraction of an applied electromagnetic field). Generating or inducing in the apparatus sufficient current to radiate the light; and (b) detecting detectable electromagnetic radiation (optional, but (c) detectable electromagnetic And a method for detecting an article or object in a detection area further comprising the step of processing information transferred by radiation). Generally speaking, when the device is in a detection region comprised of an oscillating electromagnetic field, sufficient current and voltage are induced in the device to provide electromagnetic radiation that the device can detect. The oscillating electromagnetic field is generated or generated by conventional EAS equipment or systems and / or RFID equipment or systems. As described above, the usage method according to the present embodiment is detected so that (d) the step of transmitting or transferring information from the device (or sensor) to the reading device is reversed or (before step (a)). The apparatus according to the present embodiment is attached to or pasted on an article or object (for example, an ID card, a packaging container for an article to be shipped, etc.), or the article or object is included in the present invention or Therefore, it may further include a step of packaging.

[0065]本実施形態に係るタグは、RF電磁場において妨害物を探知する電気的な認識システム及び/又はセキュリティシステムにおいて少なくともある部分が作動するようにデザインされる。そのような電気的なシステムにおいては一般的に、コントロールされている構内(例えば、小売場、図書館等)を離れるとき物品が通過されるべき入口により定義されるコントロールエリア、又は読み取られるか又は認識されるため物品が置かれるスペースに電磁場が形成される。共振回路を有するタグは各物品に付着され、コントロールされるエリアにおいて、そのタグ回路の存在は、タグを感知し及びタグから得られた情報を処理する受信システムにより感知される(例えば、認可されずに物品から除去されたか否かを判断し、またはそのタグにより標識化されたコンテナの中の物品を確認する)。このような規則により作動する大部分のタグは、一回使用又は使捨てのタグであり、そのため大量でかつ安価で生産できるように設計されている。   [0065] The tag according to the present embodiment is designed such that at least a portion of the electrical recognition system and / or security system that detects an obstruction in the RF electromagnetic field operates. In such electrical systems, the control area defined by the entrance through which goods are to be passed when leaving a controlled premises (eg, retail, library, etc.), or read or recognized Thus, an electromagnetic field is formed in the space where the article is placed. A tag having a resonant circuit is attached to each article, and in the controlled area, the presence of the tag circuit is sensed by a receiving system that senses the tag and processes information obtained from the tag (e.g., authorized). Or whether the item in the container labeled with the tag is identified). Most tags that operate according to such rules are single use or single use tags and are therefore designed to be produced in large quantities and at low cost.

[0066]代替として、本実施形態に係るタグは、取り付けられる物体又は物品の特性又は性質が変わることでそのRF信号変調の特性又は性質が変化し得るセンサの形状をとってもよい。例えば、本実施形態に係るセンサは、ステンレススチール(又は他の金属)の物体、構造又は表面に付着され得る。物体、構造又は表面の特性が変わると(例えば、スチールは酸化し、電磁的な特性を有する金属は磁化されるか又は閾値電流が低減し、又は物体又は表面[組成と関係なく]の温度が所定の差又は閾値量だけ変化する)、本センサにより放射され、反射され又は変調されるRF信号の特性又は性質も検知可能な程度に変わる。   [0066] Alternatively, the tag according to this embodiment may take the form of a sensor whose characteristics or properties of its RF signal modulation can be changed by changing the properties or properties of the attached object or article. For example, the sensor according to this embodiment may be attached to a stainless steel (or other metal) object, structure or surface. When properties of an object, structure or surface change (eg, steel oxidizes, metals with electromagnetic properties are magnetized or threshold current is reduced, or the temperature of the object or surface [regardless of composition] The characteristic or nature of the RF signal emitted, reflected or modulated by the sensor will also change to a detectable level (which varies by a predetermined difference or threshold amount).

[0067]本実施形態に係るタグは、いずれかの商業的なEAS応用分野及び/又はRFIDタグ応用分野において、基本的にはそのような応用分野に用いられる周波数の範囲で利用(そして、必要であれば及び/又は可能であれば、再利用)され得る。例えば、本実施形態に係るタグは、以下のテーブルにおいて示されている周波数で、フィールドで及び/又はレンジで使用され得る。
[0067] The tag according to this embodiment is utilized (and required) in any commercial EAS application field and / or RFID tag application field, basically in the frequency range used for such application field. And / or reuse if possible). For example, a tag according to this embodiment may be used in the field and / or range at the frequencies shown in the following table.

[0068]このように、本発明は、基本周波数(例えば、13.56MHz)で保護されている構内のエリアに電磁波が転送される商品監視技術に関するものであり、本装置100により放出された電磁的な放射の受信又は探知により非認証された物品の存在は感知される。この放出された電磁的な放射には、保護されている構内でラベル又はフィルムを適法に除去するために非活性化されないか若しくは変調される状況において、物品に付着され又は埋め込まれている本装置を備えるセンサ・エミッターの構成要素、ラベル、又はフィルムから再放射される第2高調波又はそれに続く高調波の周波数を有する電波が含まれ得る。   [0068] As described above, the present invention relates to a product monitoring technique in which electromagnetic waves are transferred to an area of a premises protected at a fundamental frequency (for example, 13.56 MHz). The presence of non-authenticated items is detected by the reception or detection of typical radiation. This emitted electromagnetic radiation is subject to this device being attached or embedded in an article in a situation where it is not deactivated or modulated in order to legally remove the label or film on the protected premises. A radio wave having a second or subsequent harmonic frequency re-radiated from a sensor emitter component, label, or film comprising:

結論/要約
[0069]このように、本発明は、集積化インタポーザを含むMOS認識装置及びその製造方法、並びにその使用方法を提供する。MOS認識装置は、概略的には、(a)インタポーザと、(b)インタポーザの第1表面上のアンテナ及び/又はインダクタと、(c)第1表面と反対のインタポーザの第2表面上に設けられた集積回路であって、インタポーザの第2表面と物理的に(そして、種々の実施形態においては、電気的に)接触する最下層を有するものとを備えている。本製造方法は、概略的には、(1)インタポーザの第1表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、(2)集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、(3)第1面とは反対側にあるインタポーザの第2面に導電性の層を接続するステップとを含む。本使用方法は、概略的には、(i)本装置が検出可能な電磁的な信号を放射するに十分な電流を本装置に発生させ又は誘導するステップと、(ii)検出可能な電磁的な放射を検出するステップと、随意的ではあるが(iii)検出可能な電磁的な放射により転送された情報を処理するステップと、(iv)本装置(又はセンサ)から逆に読み取り装置へ情報を送信又は転送するステップと、を含む。本発明は、従来のRF設備ないしシステム、RFID設備ないしシステム、及び/又はEAS設備ないしシステムを用いる標準的な応用及び作動が可能な安価なRFタグ及び/又はRFIDタグを提供する。アクティブな電子部品の製造コストを減少するだけではなく、費用がかかると共にスループットが低い接続ステップの数を減らし、インダクタ/キャリアに比較的安価で且つ比較的低い正確性で取り付けされるインタポーザ上に回路を直接印刷するか又は他の方法で形成することで、安価なタグを製造することができる。
Conclusion / Summary [0069] Thus, the present invention provides a MOS recognition device including an integrated interposer, a method for manufacturing the same, and a method for using the same. The MOS recognition device is generally provided on (a) an interposer, (b) an antenna and / or inductor on the first surface of the interposer, and (c) a second surface of the interposer opposite to the first surface. Integrated circuit having a bottom layer in physical contact (and electrically in various embodiments) with the second surface of the interposer. The manufacturing method generally includes (1) forming a bottom layer of an integrated circuit on a first surface of an interposer, and (2) a plurality of layers following the integrated circuit on the bottom layer of the integrated circuit. And (3) connecting a conductive layer to the second surface of the interposer opposite the first surface. The method of use generally comprises the steps of (i) generating or inducing current in the device sufficient to radiate a detectable electromagnetic signal; and (ii) detectable electromagnetic. Detecting the irradiance, optionally (iii) processing the information transferred by the detectable electromagnetic radiation, and (iv) information from the device (or sensor) back to the reader. Transmitting or transferring. The present invention provides an inexpensive RF tag and / or RFID tag capable of standard application and operation using conventional RF equipment or systems, RFID equipment or systems, and / or EAS equipment or systems. Circuits on an interposer that not only reduces the manufacturing cost of active electronic components, but also reduces the number of costly and low-throughput connection steps and is relatively inexpensive and relatively low accuracy attached to the inductor / carrier An inexpensive tag can be manufactured by printing directly or by other methods.

[0070]本発明の斬新な構成要素は、(i)インタポーザ基板上に回路を製造/処理するステップの直接的な統合、及び/又は(ii)インタポーザキャリア上に直接的に印刷し、その後に金属膜のような安価の基板材料上又はその基板材料から形成されるインダクタに低コストで接続することが含まれ得る。一実施形態において、インダクタはインタポーザより広い面積(そして、このように2以上の次元を有し得る)を有する。そのような直接の製造/処理のステップは、ウェブ加工、連続加工、ロールツーロール加工ないしシート加工、及び従来のフレキシブルで薄いRFラベルと共用でき、本タグ製造プロセスにおいてスループットを向上させることができる。インタポーザとインダクタ/アンテナを組み立てるためのピックアンドプレイスプロセスのリゾリューションが低いため、インタポーザ上に直接的に回路の構成要素を製造すると、安価な製造が可能となる。本発明によれば、RFID製造及び/又はEASタグ製造と熱的及び化学的に互換可能であり若しくは適切なバリア特性を提供する効果的/安価な装置基板材料を用いることが可能となるが、タグ全体のインタポーザ基板に使用されると高価となり過ぎることがある。   [0070] The novel components of the present invention include (i) direct integration of the steps of manufacturing / processing the circuit on the interposer substrate, and / or (ii) printing directly on the interposer carrier, after which Low cost connection to an inductor formed on or from an inexpensive substrate material such as a metal film may be included. In one embodiment, the inductor has a larger area (and thus can have more than one dimension) than the interposer. Such direct manufacturing / processing steps can be shared with web processing, continuous processing, roll-to-roll processing or sheet processing, and conventional flexible and thin RF labels, and can improve throughput in the tag manufacturing process. . Because the resolution of the pick-and-place process for assembling the interposer and inductor / antenna is low, manufacturing circuit components directly on the interposer allows for inexpensive manufacturing. According to the present invention, it is possible to use an effective / inexpensive device substrate material that is thermally and chemically compatible with RFID manufacturing and / or EAS tag manufacturing or provides suitable barrier properties, When used on an interposer board for the entire tag, it may be too expensive.

[0071]以上、好適な実施形態に基づき本発明を説明及び解説してきた。しかし、本発明は、上記の実施形態に制限又は限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々な変更又は修正が可能である。本実施形態は、本発明及び意図された特定の使用に適するように様々に変更された実施形態がいわゆる当業者により最適に実施できるように、本発明の原理及び本発明の実用的な応用を最適に説明するために選択されて記載されたものである。本発明の範囲はこれに関し及びそれらと等価な特許請求の範囲により定義されるものであることを意図している。   [0071] The present invention has been described and explained based on preferred embodiments. However, the present invention is not limited or limited to the above-described embodiments, and various changes or modifications can be made without departing from the gist of the present invention. This embodiment illustrates the principles of the present invention and the practical application of the present invention so that various modifications can be optimally implemented by those skilled in the art to suit the present invention and the intended specific use. It has been selected and described for optimal explanation. It is intended that the scope of the invention be defined by this and the equivalent claims.

インタポーザ上に従来の半導体チップを取り付けるプロセスを含む従来のRFIDタグの製造方法の各ステップを示す図である。It is a figure which shows each step of the manufacturing method of the conventional RFID tag including the process of attaching the conventional semiconductor chip on an interposer. 好適な実施形態に係る集積化インタポーザを有するRFIDタグ/装置の製造方法の重要な各ステップを模式的に示す図である。FIG. 2 schematically illustrates important steps of a method of manufacturing an RFID tag / device having an integrated interposer according to a preferred embodiment. 好適な実施形態に係るRFIDタグ/装置のインタポーザ基板上に集積回路を製造するための重要な各ステップを模式的に示す図である。FIG. 6 schematically illustrates important steps for manufacturing an integrated circuit on an interposer substrate of an RFID tag / device according to a preferred embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100…タグ前駆体、110…集積回路、132…インタポーザ、134,136…パッド、150…アプリケータシート(適用体シート)、152…アンテナ/インダクタ、210…インタポーザ、220a,220b…バリア材料層、230…ゲート金属層、232,234…インタコネクタ、235…レジスト層、250…半導体層、252a,252b…Siコンタクト層、260…中間層、262…ビア、270…S/D層、272,274,276,278…S/D構造、280…インタコネクタ金属構造体。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Tag precursor, 110 ... Integrated circuit, 132 ... Interposer, 134, 136 ... Pad, 150 ... Applicator sheet (applicator sheet), 152 ... Antenna / inductor, 210 ... Interposer, 220a, 220b ... Barrier material layer, 230 ... Gate metal layer, 232, 234 ... Interconnector, 235 ... Resist layer, 250 ... Semiconductor layer, 252a, 252b ... Si contact layer, 260 ... Intermediate layer, 262 ... Via, 270 ... S / D layer, 272,274 276, 278 ... S / D structure, 280 ... interconnector metal structure.

Claims (20)

a)インタポーザと、
b)前記インタポーザ上のアンテナ及び/又はインダクタと、
c)前記アンテナ及び/又は前記インダクタ以外の位置において前記インタポーザ上に設けられた集積回路であり、前記インタポーザの表面と物理的に接触する最下層を有する前記集積回路と、
を備える認識装置。
a) an interposer;
b) an antenna and / or inductor on the interposer;
c) an integrated circuit provided on the interposer at a position other than the antenna and / or the inductor, the integrated circuit having a lowermost layer in physical contact with the surface of the interposer;
A recognition device comprising:
前記集積回路が一以上の印刷層を備える請求項1に記載の認識装置。   The recognition apparatus according to claim 1, wherein the integrated circuit includes one or more printed layers. 前記一以上の印刷層が半導体層を備える請求項2に記載の認識装置。   The recognition apparatus according to claim 2, wherein the one or more printed layers include a semiconductor layer. 前記ゲート金属層と前記半導体層との間に、ゲート金属層とゲート絶縁体層とを更に備える請求項2に記載の認識装置。   The recognition apparatus according to claim 2, further comprising a gate metal layer and a gate insulator layer between the gate metal layer and the semiconductor layer. 前記集積回路がソースとドレインとを更に備える請求項4に記載の認識装置。   The recognition device according to claim 4, wherein the integrated circuit further comprises a source and a drain. 前記集積回路が、前記ゲート金属層と、前記ソースの端子と、前記ドレインの端子とに電気的に接続する複数の金属伝導体を更に備える請求項5に記載の認識装置。   The recognition device according to claim 5, wherein the integrated circuit further includes a plurality of metal conductors electrically connected to the gate metal layer, the source terminal, and the drain terminal. 前記集積回路が前記金属伝導体と前記半導体層との間に中間絶縁体層を更に備える請求項6に記載の認識装置。   The recognition apparatus according to claim 6, wherein the integrated circuit further includes an intermediate insulator layer between the metal conductor and the semiconductor layer. 前記一以上の印刷層が、ゲート金属層、中間絶縁体層及びインタコネクタ金属層のうちのいずれか一以上の層を備える請求項2に記載の認識装置。   The recognition apparatus according to claim 2, wherein the one or more printed layers include at least one of a gate metal layer, an intermediate insulator layer, and an interconnector metal layer. 前記インタポーザが、ポリイミド、ガラス/ポリマーラミネート、高温ポリマー又は金属膜を備える請求項1に記載の認識装置。   The recognition device of claim 1, wherein the interposer comprises polyimide, glass / polymer laminate, high temperature polymer or metal film. a)インタポーザの表面上に集積回路の最下層を形成するステップと、
b)前記集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップと、
c)導電性の層を前記インタポーザに接続するステップと、
を含む認識装置の製造方法。
a) forming a bottom layer of an integrated circuit on the surface of the interposer;
b) forming successive layers of the integrated circuit on the bottom layer of the integrated circuit;
c) connecting a conductive layer to the interposer;
A method for manufacturing a recognition device including:
前記インタポーザの表面上に集積回路の最下層を形成するステップが、前記集積回路の最下層を印刷する工程を含む請求項10に記載の認識装置の製造方法。   The method for manufacturing a recognition apparatus according to claim 10, wherein the step of forming the bottom layer of the integrated circuit on the surface of the interposer includes a step of printing the bottom layer of the integrated circuit. 前記集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップが、前記次続の複数の層のうちの一以上の層を印刷する工程を含む請求項10に記載の認識装置の製造方法。   The recognition according to claim 10, wherein forming a plurality of successive layers of the integrated circuit on a bottom layer of the integrated circuit includes printing one or more layers of the successive layers. Device manufacturing method. 前記次続の複数の層のうちの一以上の層が半導体層を備える請求項12に記載の認識装置の製造方法。   The method for manufacturing a recognition device according to claim 12, wherein at least one of the plurality of subsequent layers includes a semiconductor layer. 前記集積回路の前記次続の複数の層が、ソース/ドレイン層、ゲート絶縁体層、ゲート金属層、及びインタコネクタ/金属化層(metallization)を備える請求項10に記載の認識装置の製造方法。   11. The method of manufacturing a recognition device according to claim 10, wherein the successive layers of the integrated circuit comprise a source / drain layer, a gate insulator layer, a gate metal layer, and an interconnector / metallization. . 前記集積回路の前記最下層及び前記次続の複数の層のうちの少なくとも一層が、トランジスタのチャネル層を備える請求項10に記載の認識装置の製造方法。   The method for manufacturing a recognition device according to claim 10, wherein at least one of the lowermost layer and the plurality of successive layers of the integrated circuit includes a channel layer of a transistor. 前記インタポーザの表面上に集積回路の最下層を形成するステップが、前記最下層を印刷する工程又はディスプレイ処理する工程を含み、
前記集積回路の最下層上に集積回路の次続の複数の層を形成するステップが、前記次続の複数の層のうちの少なくとも一層を印刷する工程又はディスプレイ処理する工程を含む請求項10に記載の認識装置の製造方法。
Forming a bottom layer of an integrated circuit on the surface of the interposer includes printing or displaying the bottom layer;
11. The step of forming a plurality of successive layers of an integrated circuit on a bottom layer of the integrated circuit includes the step of printing or display processing at least one of the successive layers. The manufacturing method of the recognition apparatus of description.
前記インタポーザが絶縁体を備える請求項10に記載の認識装置の製造方法。   The method for manufacturing a recognition apparatus according to claim 10, wherein the interposer includes an insulator. 前記導電性の層が金属膜を備える請求項10に記載の認識装置の製造方法。   The method for manufacturing a recognition device according to claim 10, wherein the conductive layer includes a metal film. アンテナ及び/又はインダクタを形成するため前記金属膜をエッチングするステップを更に含む請求項18に記載の認識装置の製造方法。   The method of manufacturing a recognition device according to claim 18, further comprising etching the metal film to form an antenna and / or an inductor. a)検出可能な電磁的な信号を放射し、反射し又は変調するに十分な電流を請求項1に記載の認識装置に発生させ又は誘導するステップと、
b)前記検出可能な電磁的な信号を検出するステップと、
を含む認識装置の読取り方法。
a) generating or inducing in the recognition device of claim 1 sufficient current to radiate, reflect or modulate a detectable electromagnetic signal;
b) detecting the detectable electromagnetic signal;
A method for reading a recognition device comprising:
JP2007212941A 2007-08-17 2007-08-17 Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method Pending JP2009048371A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212941A JP2009048371A (en) 2007-08-17 2007-08-17 Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212941A JP2009048371A (en) 2007-08-17 2007-08-17 Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271429A Division JP5473017B2 (en) 2011-12-12 2011-12-12 RF tag / device and / or RFID tag / device having an integrated interposer, and methods for making and using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009048371A true JP2009048371A (en) 2009-03-05
JP2009048371A5 JP2009048371A5 (en) 2011-04-21

Family

ID=40500532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007212941A Pending JP2009048371A (en) 2007-08-17 2007-08-17 Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009048371A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183984A (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Hewlett-Packard Development Co Lp Transistor device
JP2006032917A (en) * 2004-06-14 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Manufacturing method of semiconductor device
JP2006209393A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd Interposer mounting method and device
JP2007059880A (en) * 2005-07-08 2007-03-08 Kovio Inc Method for manufacturing rfid tag, and mechanism formed by using rfid tag

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183984A (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Hewlett-Packard Development Co Lp Transistor device
JP2006032917A (en) * 2004-06-14 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Manufacturing method of semiconductor device
JP2006209393A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd Interposer mounting method and device
JP2007059880A (en) * 2005-07-08 2007-03-08 Kovio Inc Method for manufacturing rfid tag, and mechanism formed by using rfid tag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8884765B2 (en) RF and/or RF identification tag/device having an integrated interposer, and methods for making and using the same
JP5881223B2 (en) Wireless device including printed integrated circuit and method of manufacturing and using the same
US7286053B1 (en) Electronic article surveillance (EAS) tag/device with coplanar and/or multiple coil circuits, an EAS tag/device with two or more memory bits, and methods for tuning the resonant frequency of an RLC EAS tag/device
US9361573B2 (en) Printed antennas, methods of printing an antenna, and devices including the printed antenna
US7387260B1 (en) MOS electronic article surveillance, RF and/or RF identification tag/device, and methods for making and using the same
JP5688492B2 (en) Monitoring device with multiple capacitors
CN101377826B (en) Radio frequency and/or radio frequency identification electronic filemark/ apparatus with integration substrate, and manufacturing and using method thereof
JP5473017B2 (en) RF tag / device and / or RFID tag / device having an integrated interposer, and methods for making and using the same
EP2026254B1 (en) RF and/or RF identification tag/device having an integrated interposer, and methods for making and using the same
TWI384401B (en) Rf and/or rf identification tag/device having an integrated interposer, and methods for making and using the same
JP2009048371A (en) Rf tag/device having integrated interposer and/or rfid tag/device, production method thereof, and use method
CA2606999C (en) Rf and/or rf identification tag/device having an integrated interposer, and methods for making the same
KR100962570B1 (en) RF and/or RF Identification Tag/Device Having An Integrated Interposer, And Methods For Making And Using The Same
CA2606964A1 (en) Mos electronic article surveillance, rf and/or rf identification tag/device, and methods for making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110210

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221