JP2009045455A - 歯牙根管洗浄用システム - Google Patents

歯牙根管洗浄用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009045455A
JP2009045455A JP2008207714A JP2008207714A JP2009045455A JP 2009045455 A JP2009045455 A JP 2009045455A JP 2008207714 A JP2008207714 A JP 2008207714A JP 2008207714 A JP2008207714 A JP 2008207714A JP 2009045455 A JP2009045455 A JP 2009045455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root canal
handpiece
cleaning
tubular body
tooth root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008207714A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas B Johnson
ダグラス・ビー・ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009045455A publication Critical patent/JP2009045455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/07Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with vibratory drive, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】歯牙根管洗浄用の改良型システムを提供すること。
【解決手段】超音波発生器44と、歯牙根管18、20に挿入できるように寸法を決められ構成された噴射針38を終端とする取外し可能な角度付き管状体26とを有する手持ち操作可能な管状ハンドピースアセンブリ24と、管状ハンドピースに接続された洗浄流体の圧力源とを備える歯牙根管洗浄用システムであって、洗浄流体が、歯牙根管内へ向かってハンドピース角度付き管状体26および噴射針を通る時、超音波エネルギーを加えられる、歯牙根管洗浄用システム。
【選択図】図1

Description

この発明は、溶解および音波式創面切除の同時実施によって達成される歯内療法の歯根管予備処置、および歯牙根管洗浄用の改良型システムに関する。
係属中の出願の参照
この出願は、2005年5月16日出願の米国特許出願第11/130,081号、題名「Endodontic Procedure Employing Simultaneous Liquefaction and Acoustic Debridgement」の優先権を主張する一部継続出願である。
マイクロフィッシュ付録の参照
この出願には、関連するマイクロフィッシュ付録はない。
この発明は、物理的および音波式創面切除ならびに洗浄溶液による洗浄によって歯根管から細菌性物質を取り除く歯牙根管処置に関する歯科医療器械、特に歯内療法器械、システム、および処置法に関し、特に、罹患し壊死した組織を除去する洗浄を行うための器具および装置に関する。
歯内療法は、歯科医術の重要な部分になってきている。歯内治療が普通に用いられるようになる前は、膿んだ歯は、通常、その歯を抜くことのみによって処置されていた。しかし、歯内療法が進歩してからは、膿んだ歯は、患者が保持し続けられるように成功裏に処置することができるようになり、大いに健康を増進し生理学的な恩恵を与えている。歯内療法は、現代医学の偉大な進歩の一つになっている。
歯根管の歯内療法予備処置は、通常、歯の歯冠領域を通して歯根管を開け、その後、歯根管内でファイルおよびリーマを操作して可能な限り多くの歯隋質を物理的に取り除くことを含む。この歯髄質は、通常、感染または壊死しており、すなわち死滅物質であり、治療完了後そのような物質が歯根管内に残ると、潜在的感染源になる。それゆえ、歯根管の適切な治療では、そのような壊死歯髄質を可能な限り多く除去しようと試みる。ファイルおよびリーマを使用することによって、そのような歯髄質のかなりの部分を取り除くことはできるものの、歯根管内で器具を物理的に操作することによってそのような物質を全て取り除くことは、殆どの場合、実質的に不可能である。それゆえ、最近は、ファイルおよびリーマが用いられた後に残った生体歯髄質を除去および/または除菌するために、歯根管を流体で洗浄または洗い流す処置法が開発されてきた。
背景情報として、1982年5月18日にHoward Martinに対して発行された米国特許第4,330,278号、題名「Endodontic Flow−Through Ultrasonic Instrument Holder Device」を参照することができる。このデバイスは、歯内治療中に、歯の中に洗浄流体をそれによって噴射することができる通路を有する、歯科作業に使用する器械を保持するホルダを備えるシステムを示す。
歯科技術における超音波の使用を教示する先行技術の別の例は、米国特許第6,948,935号、題名「Ultrasonic Dental Device」である。この特許は、John Nussteinに対して、2005年9月27日に発行された。
米国特許出願第11/130,081号 米国特許第4,330,278号 米国特許第6,948,935号
本発明は、これらおよび他の米国特許に開示された基礎概念に基づく改良である。
本明細書の発明は、歯牙根管の溶解および音波式創面切除を同時に実施するためのシステムおよび方法である。そのシステムは、貫通する流路を有する手操作可能なハンドピースを備える。超音波エネルギー発生器がハンドピースに固定されている。可撓噴射チューブが、歯牙根管に挿し込めるように寸法を決められ構成されている。連結器が、噴射チューブの基端をハンドピースに取外し可能に装着するために用いられる。洗浄流体の加圧供給部がハンドピースに接続され、それによって、超音波エネルギーを加えられた流体が歯根管内へ押し出される。
本明細書の発明における重要な改良は、歯根管内に閉じ込められた残骸の切除および除去を強化する圧力パルスを使用して、流体を歯牙根管中に噴射するシステムであって、同時に流体の圧力パルスに超音波エネルギーを重畳するシステムを提供することである。
さらに、本明細書の発明は、歯牙根管洗浄用システムを提供する。そのシステムは、超音波発生器を備える手持ち操作可能な管状ハンドピースアセンブリを備える。噴射針を終端とする取外し可能な角度付き管状体が、ハンドピースに取り付けられている。角度付き管状体は、歯牙根管に挿入できるように寸法を決められ構成された噴射針を備える。
洗浄流体の圧力源が、ハンドピース管状体に接続されている。洗浄流体は、ハンドピースを通過する時、超音波エネルギーを加えられる。一実施形態の噴射針は、それをハンドピースに装着するハブによって保持される。噴射針は、通常、器械のこの部分は、異なる患者間で再使用されることはなく、または、再使用される場合には、異なる患者間では完全に消毒が行われるので、交換のために容易に取外し可能である。第2の実施形態では、噴射針およびハブは一体であり、一患者に使用された後、一単位として廃棄され、または、再使用前に、一単位として完全に消毒される。
本発明のより完全な理解は、以下の、図面に即して行われる好ましい実施形態の詳細な説明、および添付特許請求の範囲から得られるであろう。
ここに記載される本発明は、その適用において、添付図面に示される部品の構成および配置の細部に限定されるものではないことを理解されたい。本発明では、他の実施形態も可能であり、様々な形で実施または実行することができる。本明細書に使用される表現および用語は、説明を目的とするものであり、限定を目的とするものではない。
図面、先ず図1を参照すると、典型的な歯10が断面で示されている。歯は、歯冠領域12およびそこから延びる歯根14を有する。歯冠領域は、歯根管18および20の上端部に到達するために穿孔された開口領域16を有する。これらの歯根管18、20は、各歯根管の先端22まで延在する。
歯内療法の実施には、その重要な部分として、充填剤を受け入れるための歯根管18および20の予備処置を含む。その種充填材は、通常ガッタパーチャであるが、他の同等な材料も開発されている。歯根管18および20は、全ての生体物質を除去することが可能なように、成形され、完全に洗浄されることが重要である。前記生体物質は通常、歯の生来部分として存在し、歯が成長過程にそれによって養分補給される歯髄質である。そのような歯髄質が、歯根管内に残留し充填財によって閉じ込められると、感染を受け、それによって患者に問題を引き起こし得る。歯根管内で始まった感染が、身体の他の部分に広がることもある。それゆえ、上記のように、歯根管18および20の領域から可能な限り多くの歯隋および他の壊死物質を取り除くことが重要である。
通常の歯内治療では、歯内療法医は、可能な限り多くの歯髄質を取り除くように歯根管を削り取り成形し、充填剤を受け入れるように歯根管を成形する必要がある。しかし、図1には示されていないが、歯根管18および20は、通常、歯髄質がその中に閉じ込められ得る側方に延びる深溝および他の凹凸を有し、その結果、物理的に削り取り成形するだけでは、全ての歯髄質を取り除くことは非常に難しい。
それゆえ、歯根管が機械的に取り除かれ成形された後、次いで歯根管を洗い流す処置が行われるようになってきた。この発明の方法によって歯牙根管を洗い流すのに使用するために、全体的に番号24によって示されるハンドピースが用いられる。ハンドピース24は、それを貫通する流路28を有する角度付き管状体部26を備える。管状体部の先端は、僅かに拡張され、内ねじ30が形成されており、その拡張部分は番号32によって示される。
拡張部分32の外端部内に、それを貫通する通路36を有するカップリングナット34が、ねじ込まれている。噴射チューブ38は、一体式拡張端部40を有する。可撓噴射チューブは、拡張端部40に係合するカップリングナットの通路36を貫通して延在し、その結果、可撓噴射チューブ38は、ハンドピースの角度付き管状体部26の外端部に接続される。可撓噴射チューブ38は、細長く、図示のように、先端42に向かって先細でもよく、先端42は、歯根管18、20の下端部に可能な限り近付くように構成されている。
ハンドピース24は、本体部分の一部として、振動の形で超音波エネルギーを発生する能力を有する超音波発生器44をさらに備える。超音波発生器44からの音波振動は、ハンドピース管状体部に伝わり、可撓噴射チューブ38に伝わる。
図2は、既述のハンドピース24を示し、また、超音波発生器44を貫通して延在する通路46を示す。このように、通路46は、管状体部の流路28に連通し、流路28はさらに可撓噴射チューブ38に連通している。電源コード48が、電気エネルギーを超音波発生器44に供給する。
図3は、本発明を実施する方法を概念的に示す。ハンドピース24が、可撓噴射チューブ38および超音波発生器44によって概念的に示されている。歯内治療の一環として歯を洗浄する目的のために、液体をハンドピース24に通し、それによって可撓噴射チューブ38に通し、図1に示すように歯の歯根管に流入させることができるシステムが示されている。
歯を洗浄するのに使用する流体は、貯槽50に入れられている。歯内療法的に予備処置された歯根管を洗浄するのに使用可能な代表的な流体は、通常希釈溶液として使用される次亜塩素酸ナトリウムである。ポンプ52が、流体を貯槽50から導管54を通して供給チューブ56へ流すのに使用され、それによって流体はハンドピース24に送られ、流体は超音波発生器44を通過する。供給チューブ56は、電源プラグ58によって供給される電気エネルギー用の導線を一緒に担持しているところが示されている。ポンプ52は、種々様々なタイプのものでよいが、本発明の好ましい実施例では、シリンダ60およびピストン62を備える容積型ポンプ52を用いている。モータ64が、クランクアーム68を有する軸66を駆動する。クランクアーム68からピストンロッド70が延在する。ポンプ52は、さらに、入口弁72および出口弁74を備える。
モータ64に電気を流すとピストン62が往復運動を行う。各後退行程では、液体がタンク50から入口弁72を通して汲み上げられ、前進または出力行程では、入口弁72が閉じ、液体がシリンダ60の内部から出口弁74を通って押し出される。液体は、導管54、供給チューブ56、超音波発生器44、角度付き管状体部26を通過し、可撓噴射チューブ38の先端42から流出する。
前述のように、ポンプ52は、様々なポンプでよいが、本発明の好ましい実施例では、容積型ポンプを採用し、それによって、システムを通る流体の流れが、実質的に一定圧力の流体の流れとは対照的に、一連の圧力パルス下にあるようにする。図4は、本発明の好ましい実施例を示す図表であり、横座標は時間、縦座標はパルス圧力であり、歯根管に流れ込む流体の圧力は、周波数がポンプ64の回転数に直接比例して変化する一連のパルスであることを示す。さらに、本発明の重要な態様は、歯根管中に噴射される流体が、超音波力を重ね合わせた圧力パルスを有することである。図4は、この発明のシステムの、歯根管に流れ込む液体の圧力関係を示しており、横座標は時間、縦座標は流体の圧力である。この図は、容積型ポンプゆえの流体圧力の変化を示し、ピストン62が前進するときに生成され、ピストン62が後退するときの低圧または実質的に零圧力の時間間隔で分離された一連のパルスを示す。その結果は、一連の早い連続圧力パルスである。この発明特有の特徴は、超音波エネルギーがその上に重ねられた圧力パルスが供給されることである。
歯内治療法を改善するために超音波エネルギーを使用することは、米国特許第4,330,278号に記載されている。本発明の思想は、生体物質の除去または除菌を最大限に行うように歯根管を洗い流すまたは洗浄するシステムを提供することである。さらに、歯根管を洗浄する液剤は、壊死組織を除去および除菌し、それにより、歯根管が、適切に予備処置された後に充填剤を受け入れるとき、その中に細菌を有する可能性を減らすものであることが好ましい。壊死組織と反応させるために次亜塩素酸ナトリウムを使用することは周知である。次亜塩素酸ナトリウムに加えて、他の化学溶液を用いることもでき、次亜塩素酸ナトリウムは、壊死物質に反応しそれを除菌する能力を有し、身体の非壊死組織への影響は最小限である代表的な溶液として本明細書に例示されている。
本発明の実施例に用いられた圧力パルスの速度は、1秒当たり2または3パルスの比較的低周波数から1秒当たり50〜100パルスのような高周波数まで、大幅に変化させることができる。超音波の周波数もまた変化させることができるが、通常、20,000Hzより上の周波数である。
図1および2に示される超音波発生器は、この種装置は産業界では周知であり市場で容易に入手可能であるので、単に概念的である。超音波信号は、水中を伝播する音エネルギーを使用して測定するソナーおよび他の装置の成功によって容易に示されるように、液体媒体中を殆ど抵抗無く流れるので、システム中に設けられたチャネルを通る流体の流れは、超音波エネルギーの伝播に有効な経路を形成する。
図5〜9は、図1〜4に示す基本的発明の代替実施形態を示す。
図6は、図3に関して既述された噴射針を備える角度付き管状体部26を有するハンドピース24を示す。図6は、液体ポンプシステムから延在する液体導管54をさらに示すが、液体ポンプシステムは図6に示されていない。しかし、図6の導管54に接続される液体ポンプシステムは、液体源50、ポンプ52、モータ64などを備える図3に全体的に開示されたタイプであり得る。加圧液体の供給部を形成する限りいかなるシステムでも、採用することができ、図6に示す液体導管54に接続することができる。
図6は、超音波発生器44への電源コードとして機能する導線80に出力信号を印加する超音波制御モジュール78を示す。手持ち操作可能なハンドピース24は、管状導管54によってそれに供給された洗浄流体を導く通路をその中に備えるので、「管状」と表現される。
したがって、図6のシステムは、管状ハンドピース24の基本的要素、洗浄流体供給部54、管状ハンドピース24の一部を形成する超音波発生器44、超音波発生器44の周波数および強度を制御する超音波制御モジュール78、超音波発生器44から延出する角度付き管状体部26、および角度付き管状体26から延出する噴射針84を備える、歯牙根管洗浄用システムを示す。
図5は、角度付き管状体26の一例の拡大詳細図である。基端86には、それによって角度付き管状体26を超音波発生器44に取り付けることができる雌ねじ構成が示されている。これは単なる例であり、角度付き管状体26の基端86のねじ付き端部は雄ねじでもよい。
角度付き管状体26の先端88は、噴射針84を取外し可能に取り付けるために雄ねじを有するところが示されているが、その雄ねじは、雌ねじでもよいのでやはり任意選択的である。図5に示された実施形態では、角度付き管状体26の先端88のねじは、雄ねじとして示されている。噴射針84は、カップリングナット90によって、角度付き管状体26に固定されている。図5の実施形態では、カップリングナット90は、噴射針84をその中に受け入れる開口92を有する、独立に製作された構成要素である。図9の実施形態では、カップリングナット90および噴射針84は一体に形成され、すなわち、それらは、角度付き管状体26から容易に取り外せる1個の部品である。さらに図5では、エラストマー系のワッシャ94が、噴射針84の基端と角度付き管状体26の先端88との間に示されている。図9の実施形態では、構成要素は、エラストマー系ワッシャが必要なくなるように構成されている。
図5および9の実施形態では、噴射針84は、針を貫通する内部通路98に連通する開口がそこにある先端96を有する。この実施形態では、角度付き管状体26の中を流れる流体は、噴射針84の先端96から流出する。図7および8は代替実施形態を示し、その代替実施形態では、噴射針84Aは、内部管状通路98が先端96に達せずに終了し、通路98は側面開口100に連通する点で異なる。一部の歯内療法医は、図5および9の噴射針84に比べて図7および8に示される噴射針84Aを好む。というのは、側壁開口を備える実施形態は、大流量の流体が歯の歯根尖領域に導かれるのを防止するからである。側壁開口を有する噴射針を用いることによって、流体が歯の先端を越えて患者の身体に注入される可能性が減らされる。側壁出口開口を有する噴射針84Aを使用すること以外、図7および8の実施形態の他の全ての特徴は、図5に関して記述したことに一致している。
図7、8および9は全て、先細の噴射針84を示している。しかし、これは任意選択的である。噴射針84は、管状で、一定または実質的に一定の直径でもよい。さらに、噴射針84が管状であると、噴射針84は、容易に、図2に関して述べた可撓性をもつように構成することができる。
図9は、ハンドピース24に装着された角度付き管状体26は、ねじ結合式の2つの部分から形成することができることを例示するために記載されている。望むなら、角度付き管状体26および噴射針84は、一体、すなわち完全に1つの部品にすることができる。この発明の歯牙根管洗浄システムをどの程度一体にするかの決定は、どの部分を使い捨てにするか、すなわち、どの部分を1度だけ使うことにし、それにより患者同士間の感染症の伝染の危険性を低減し、またそれにより消毒の必要性を減らすかということに関する製造業者の方針に依る。本発明を実施するための機構のアセンブリに、いかに多くのまたはいかに少ない独立した構成要素を採用するかは、本発明からの制約は無く、単に製造業者の選択事項とみなせる。
図6に、第1の制御部102および第2の制御部104を備える超音波制御モジュール78が示されている。制御部の一つ、たとえば102は、超音波発生器44の超音波周波数出力を制御するのに用いることができ、第2の制御部104は、洗浄流体が超音波発生器44を通過する時に洗浄流体に加わる超音波エネルギーの強度を調節するのに使用することができる。この発明の実施に際しては、超音波発生器44の最適な周波数および強度を製造業者が予め決定することもできるので、超音波制御モジュール78を使用することが必須要件ではない。同様に、図3に示され図表4に例示されるようなポンプシステム52によって形成される洗浄流体の圧力パルスおよび圧力周波数は、製造業者の選択によって、選択式にもできるし、固定式にもできる。
本発明を、ある程度特定しながら説明してきたが、この開示の主旨および範囲から逸脱することなく、構成要素の構成および配置の細部に多くの変更を加えることができることは明らかである。本発明は、例示を目的として本明細書に既述された実施形態に限定されることなく、その各要素に対して認められる同等物の全ての範囲を含めて、添付の特許請求の範囲のみによって限定されることが理解されよう。
洗浄流体を歯牙根管内に射出することができるハンドピースの部分断面図である。ハンドピースは、その一部として超音波発生器を有し、それによって、歯牙根管内に噴射される洗浄流体が超音波エネルギーで付勢される。 超音波発生器がそれを貫通する洗浄流体の流れを受け入れる仕組みを有する、図1に示されたハンドピースを示す図である。 本発明を用いたシステムの概念図である。この図は、歯牙根管内に射出するために、洗浄流体をパルス状圧力下で押し出す容積型ポンプを示す。この図は、ハンドピースの超音波発生器に印加され、それによって、超音波エネルギーがハンドピースに加えられ、洗浄液に加えられる、電気エネルギーをさらに示す。 この発明のシステムおよび方法によって歯牙根管内に射出される洗浄流体の圧力を示し、圧力パルスに超音波エネルギーが重畳されているところを示す図表である。 管状ハンドピースに取外し可能に装着できる管状体の、部分的に断面で示された拡大立面図である。図5の実施形態では、取外し可能な構成要素は、それぞれ独立に製造される、管状体、カップリングナット、および針から成り、管状体の端部を針の内側端部に対してシールするエラストマー系のワッシャを有する。 管状ハンドピースに装着された管状体を示すシステム全体の概略図である。システムは、角度付き管状体に固定された超音波発生器を備える。角度付き管状体は、噴射針を取外し可能に受け、その噴射針によって、流体が歯牙根管内に噴射される。ハンドピースには、超音波発生器に印加する電気エネルギーを調節するのに用いることができる第1および第2の制御部を有する超音波制御モジュールが接続され、それによって音エネルギーの周波数および強度が選択される。 図5の角度付き管状体であるが、代替実施形態の噴射針を有するところを示す図である。この図では、噴射針は、側壁に、噴射針の先端から離隔した開口を有する。 噴射針を角度付き管状体に取外し可能に固定するために、どのように針、カップリングナット、およびエラストマー系ワッシャを使用することができるかを示す、図7の拡大図である。 噴射針およびカップリングナットが一体に成形され、エラストマー系ワッシャは用いられていない、角度付き管状体および噴射針の代替実施形態の図である。
符号の説明
図面に示される要素は、以下の番号によって識別される。
10 歯
12 歯冠領域
14 歯根
16 開口領域
18 歯根管
20 歯根管
22 先端
24 ハンドピース
26 角度付き管状体
28 流路
30 内ねじ
32 拡張部分
34 カップリングナット
36 通路
38 可撓噴射チューブ
40 拡張端部
42 先端
44 超音波発生器
46 通路
48 電源コード
50 貯槽
52 ポンプ
54 管状導管
56 供給チューブ
58 電源プラグ
60 シリンダ
62 ピストン
64 モータ
66 軸
68 クランクアーム
70 ピストンロッド
72 入口弁
74 出口弁
76 圧力パルス
78 超音波制御モジュール
80 導線
84 噴射針
86 26の基端
88 26の先端
90 カップリングナット
92 開口
94 エラストマー系のワッシャ
96 84の先端
98 通路
100 側面開口
102 第1の制御部
104 第2の制御部

Claims (15)

  1. 歯牙根管の溶解および音波式創面切除の同時実施に使用する装置において、
    基端と、先端と、これらの間の流路とを有し、把持及び手で操作可能な細長いハンドピースと、
    前記ハンドピースの基端に固定された超音波エネルギー発生器と、
    基端と、歯牙根管に差し込めるように寸法が決められ構成された先端部分とを有する、ある程度の可撓性のある噴射チューブと、
    前記噴射具の前記基端を前記ハンドピースの前記先端に取外し可能に結合するねじ式連結器と、
    前記ハンドピースの基端に接続され、超音波エネルギーが載せられた流体を前記歯根管内へ押し出す洗浄流体の加圧供給部と
    を備えた装置。
  2. 前記排出噴射チューブは、前記細長ハンドピースに対して角度をもって延在している、請求項1に記載の歯牙根管の溶解および音波式創面切除の同時実施に使用する装置。
  3. 前記加圧流体供給部が、前記超音波エネルギーがその上に載せられるパルス状流体圧力を生成する、請求項1に記載の歯牙根管の溶解および音波創面切除の同時実施に使用するシステム。
  4. 歯科治療を実施するための装置において、
    シャフトアセンブリを超音波発生器に取り付けるねじ付きハウジングと、前記ねじ付きハウジングに接続され、その中を貫通する孔を有する角度付き部材と、前記角度付きシャフトの前記ねじ付きハウジングとは反対側の端部に取り付けられたハブと、前記シャフトを貫通する開口とを備えるハンドヘルドピースと、
    歯牙根管に挿入する可撓噴射チューブと、
    ハンドピースに接触する超音波発生器と、
    パルス状圧力状態にある組織溶解液の供給部と
    を備える装置。
  5. 前記液体を貯蔵する貯槽と、
    前記ハンドピースを前記貯槽に接続する手段と
    をさらに備える、請求項4に記載の装置。
  6. 前記角度付き部材が約30°から90°の角度を有する、請求項4に記載の装置。
  7. 歯牙根管洗浄用装置において、
    超音波発生器と、歯牙根管に挿入できるように寸法を決められ構成された噴射針を終端とする取外し可能な角度付き管状体とを有する手持ち操作可能な管状ハンドピースアセンブリと、
    前記ハンドピース管状体に接続された洗浄流体の圧力源と
    を備え、
    前記洗浄流体が、前記ハンドピースを通過する時、超音波エネルギーを加えられる、装置。
  8. 前記管状ハンドピースは、細長く、前記噴射針は、前記細長ハンドピースに対して角度をもって延在する、請求項7に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  9. 前記洗浄流体の圧力源が、パルス状流体圧力を生成し、そのパルス状流体圧力に前記超音波エネルギーが載せられる、請求項7に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  10. 前記ハンドピースアセンブリが、前記超音波発生器を有する細長管状体部と、その細長管状体部にねじ式に装着可能な角度付き管状体部とを備え、前記角度付き管状体部がその一部として前記噴射針を有する、請求項7に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  11. 前記噴射針が、前記ハンドピースアセンブリの前記角度付き管状体の、取外し可能に装着できる部分である、請求項10に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  12. 前記洗浄流体の圧力源が、希釈次亜塩素酸ナトリウム溶液の供給部を備える、請求項7に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  13. 前記洗浄流体の圧力源が、洗浄液の貯槽と、入口が前記洗浄液の供給部に接続され、出口が前記管状ハンドピースアセンブリの入口に接続された容積型ポンプとを備える、請求項7に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  14. 前記パルス状流体圧力は、パルス速度が選択可能に供給される、請求項9に記載の歯牙根管洗浄用装置。
  15. 前記パルス状流体圧力は、パルス速度が選択可能に供給され、超音波発生器は、超音波周波数を選択可能に生成するように制御可能である、請求項9に記載の歯牙根管洗浄用装置。
JP2008207714A 2007-08-14 2008-08-12 歯牙根管洗浄用システム Pending JP2009045455A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/893,070 US20080044789A1 (en) 2005-05-16 2007-08-14 System for irrigation of a tooth root canal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009045455A true JP2009045455A (ja) 2009-03-05

Family

ID=39855238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207714A Pending JP2009045455A (ja) 2007-08-14 2008-08-12 歯牙根管洗浄用システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080044789A1 (ja)
EP (1) EP2025301A1 (ja)
JP (1) JP2009045455A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074268A1 (ja) 2009-12-16 2011-06-23 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 歯科用超音波薬剤導入システム及び歯科用超音波薬剤導入方法
KR101486202B1 (ko) 2013-08-21 2015-01-29 (주) 시원 치근관 세정기구
JP2016534786A (ja) * 2013-10-23 2016-11-10 フルードファイル リミテッド 歯内治療のための装置、システムおよび方法
JP2021528125A (ja) * 2018-06-01 2021-10-21 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド マルチポート洗浄針
JP2022521436A (ja) * 2019-02-25 2022-04-07 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド 歯内治療用途における連続洗浄および活性化のための装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8043088B2 (en) * 2005-05-16 2011-10-25 Johnson Douglas B Endodontic procedure employing simultaneous liquefaction and acoustic debridgement
US8753121B2 (en) 2006-04-20 2014-06-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US10835355B2 (en) 2006-04-20 2020-11-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US7980854B2 (en) 2006-08-24 2011-07-19 Medical Dental Advanced Technologies Group, L.L.C. Dental and medical treatments and procedures
EP2111164A4 (en) * 2007-01-25 2014-04-02 Sonendo Inc APPARATUS AND METHODS FOR MONITORING A TOOTH
US20090208899A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Pond Gary J Fluid bypass device for handheld dental devices
EP2276414A4 (en) * 2008-05-09 2012-07-04 Sonendo Inc APPARATUS AND METHODS FOR RADICULAR CHANNEL TREATMENT
EP2140829A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-06 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Medizinisches Handstück zur Abgabe von Füllmasse
US20110020765A1 (en) * 2009-04-30 2011-01-27 Randall Maxwell Ultrasonic tip for dental device
KR20120099717A (ko) 2009-11-13 2012-09-11 소넨도, 인크 치아 치료를 위한 액체 분사 장치 및 방법
CA2808327C (en) * 2010-04-30 2017-08-29 Randall Maxwell Ultrasonic tip for dental device
CN102247213B (zh) * 2010-05-17 2013-10-23 梁伟 旋轴定角式牙根管冲洗器
WO2012054905A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Sonendo, Inc. Apparatus, methods, and compositions for endodontic treatments
WO2012063825A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術装置及び超音波処置方法
CN104470464A (zh) 2012-03-22 2015-03-25 索南多股份有限公司 用于清洁牙齿的设备和方法
US10631962B2 (en) 2012-04-13 2020-04-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
US9084651B2 (en) 2012-09-17 2015-07-21 Zohar Laufer Dental micro-tornado tissue cutting and removal method and apparatus
WO2014100751A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
US10363120B2 (en) 2012-12-20 2019-07-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
EP3885144B1 (en) 2013-02-04 2024-02-28 Sonendo, Inc. Dental treatment system
EP4218658A3 (en) 2013-05-01 2023-08-09 Sonendo, Inc. Appareil et système pour traiter des dents
WO2014210220A2 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for filling teeth and root canals
CN103550012B (zh) * 2013-11-12 2015-05-13 桂林市啄木鸟医疗器械有限公司 根管长度测量用的锉夹连接头及其制备方法
US10806544B2 (en) 2016-04-04 2020-10-20 Sonendo, Inc. Systems and methods for removing foreign objects from root canals
WO2020000073A1 (en) * 2018-06-25 2020-01-02 Angelus Industria De Produtos Odontologicos S/A Injection systems in the radicular canal system and use thereof
IT201900019952A1 (it) * 2019-10-29 2021-04-29 Gianluca Plotino Strumento endodontico per il riempimento di una cavità dentale
DE102020116029A1 (de) * 2020-06-17 2021-12-23 Dennis Manuel Köhrer Unterdruck-Spülanordnung zum Reinigen von Zahnwurzelkanälen
USD997355S1 (en) 2020-10-07 2023-08-29 Sonendo, Inc. Dental treatment instrument
FR3118575B1 (fr) * 2021-01-04 2023-04-21 Neolix Instrument endodontique irrigant, et dispositif endodontique comprenant un tel instrument.
US20230363853A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Pac-Dent, Inc. Ultrasonic negative pressure irrigation and evacuation high-performance polymer micro-capillary cannula

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162202A (en) * 1998-10-26 2000-12-19 Sicurelli; Robert Flexible syringe needle
WO2003070121A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Earth City Technologies, Inc. Dental instruments for use with ultrasonic handpieces
JP2006320719A (ja) * 2005-05-16 2006-11-30 Douglas B Johnson 融解除去及び音響による挫滅組織除去を同時に用いる歯内治療処理

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547110A (en) * 1968-04-18 1970-12-15 Ultrasonic Systems Method and apparatus for maintaining tooth and gingival structures with ultrasonic energy
US3703037A (en) * 1970-06-25 1972-11-21 Seymour Robinson Ultrasonic dental hand-piece with detachable treatment tools
US4012842A (en) * 1972-06-12 1977-03-22 National Patent Development Corporation Dental treatment method and apparatus
BE821274A (fr) * 1974-10-18 1975-02-17 Procede de nettoyage, sechage et remplissage de tubes capillaires ou autres conduits fermes a une de leurs extremites et de fin diametre
JPS52155892A (en) * 1976-06-18 1977-12-24 Ricoh Watch Root canal irrigator
US4295827A (en) * 1979-12-31 1981-10-20 Howard Martin Endodontic flow through ultrasonic instrument holder attachment
US4330278A (en) * 1980-06-30 1982-05-18 Howard Martin Endodontic flow-through ultrasonic instrument holder device
US4492574A (en) * 1983-04-15 1985-01-08 Cavitron, Inc. Ultrasonic endodontic dental apparatus
US5490779A (en) * 1991-05-23 1996-02-13 Malmin; Oscar Dental irrigating and aspiration system
DE9203684U1 (ja) * 1992-03-19 1992-07-02 Pohl, Yango, 6350 Bad Nauheim, De
US6676629B2 (en) * 1995-02-06 2004-01-13 Mark S. Andrew Tissue liquefaction and aspiration for dental treatment
US5616120A (en) * 1995-02-06 1997-04-01 Andrew; Mark S. Method and apparatus for lenticular liquefaction and aspiration
US5772434A (en) * 1995-11-28 1998-06-30 Winston; Ronald H. Ultrasonic tooth cleaner
US6224378B1 (en) * 1997-07-09 2001-05-01 Surgijet, Inc. Method and apparatus for dental treatment using high pressure liquid jet
CA2376075A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-14 Dentsply International Inc. Microendodontics ultrasonic surgical dental tool having water port and method of making same
US6638064B1 (en) * 2000-06-07 2003-10-28 Robert Scott Nance Flexible endodontic syringe
US6948935B2 (en) * 2002-12-30 2005-09-27 The Ohio State University Ultrasonic dental device
WO2005089370A2 (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Goodis Charles J Endodontic files and obturator devices and methods of manufacturing same
WO2006022970A1 (en) * 2004-07-22 2006-03-02 Ondine International Ltd. Sonophotodynamic therapy for dental applications
US8753121B2 (en) * 2006-04-20 2014-06-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162202A (en) * 1998-10-26 2000-12-19 Sicurelli; Robert Flexible syringe needle
WO2003070121A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Earth City Technologies, Inc. Dental instruments for use with ultrasonic handpieces
JP2006320719A (ja) * 2005-05-16 2006-11-30 Douglas B Johnson 融解除去及び音響による挫滅組織除去を同時に用いる歯内治療処理

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074268A1 (ja) 2009-12-16 2011-06-23 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 歯科用超音波薬剤導入システム及び歯科用超音波薬剤導入方法
US9452036B2 (en) 2009-12-16 2016-09-27 National Center For Geriatrics And Gerontology Dental ultrasonic drug delivery system and dental ultrasonic drug delivery method
KR101486202B1 (ko) 2013-08-21 2015-01-29 (주) 시원 치근관 세정기구
JP2016534786A (ja) * 2013-10-23 2016-11-10 フルードファイル リミテッド 歯内治療のための装置、システムおよび方法
JP2021528125A (ja) * 2018-06-01 2021-10-21 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド マルチポート洗浄針
JP2022521436A (ja) * 2019-02-25 2022-04-07 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド 歯内治療用途における連続洗浄および活性化のための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080044789A1 (en) 2008-02-21
EP2025301A1 (en) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009045455A (ja) 歯牙根管洗浄用システム
JP5072262B2 (ja) 融解除去及び音響による挫滅組織除去を同時に用いる歯内治療処理
US20220370177A1 (en) Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
JP5539677B2 (ja) 液化および音波デブリードメントの同時実施を用いる歯内療法処置
US11103333B2 (en) Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
JP7432467B2 (ja) 歯および歯根管を洗浄する装置および方法
CA2808327C (en) Ultrasonic tip for dental device
EP2608734B1 (en) Ultrasonic tip for dental device
US20200268491A1 (en) Device for continuous irrigation with activation in endodontics application
JP2004313659A (ja) 歯科用治療装置
US20230363853A1 (en) Ultrasonic negative pressure irrigation and evacuation high-performance polymer micro-capillary cannula

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701